したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

決戦スレ

4ばなな:2014/12/17(水) 19:45:50 ID:3o9GEEvs0
天使
スキル積みまくった天使
長所
郷愁のキャスティングが速いので気軽にプチヘイ撒きとCPチャージできる
その上郷愁の効果も高い(消費60移・攻速34%UP44秒・CP290獲得)
高スキル補正を活かしてBISで簡易支援も可能
短所
HP低いので死ぬときは一瞬ブレエビフルヒでカバーしよう
弱化が精霊王だけなので相手にBISがいると辛い

ステ
http://i.gyazo.com/bda20f5c2f4f014087047e8c65310a87.png
装備
http://i.gyazo.com/3aa378782b95c9ad3600e2bd358c01ea.png
スキル
http://i.gyazo.com/c23365908a2525ef4b437b2a1421535b.png
http://i.gyazo.com/92ae61251954974f9f3cac9b56c1dd4e.png

プチヘイと血羽ホリサクが主な仕事で味方が復帰したらすぐにプチヘイ
敵が固まってる時はホリクロたまにBISで支援
剣士以外の男キャラは異常抵抗低いことがあるのでホルパも試してみよう
血羽は消費も大きめなので状況に応じてホリサク
ホリサクは速度が速いし獲得スキルなので使いやすい

5ばなな:2014/12/17(水) 21:23:44 ID:3o9GEEvs0

クリ率75%で頑張る槍
バットレスとスリヒしか見たこと無いから作ってみたがなかなか強い
長所
スリヒと違い1.2秒槍だからエントラ打ちやすいし移動スキルからのエントラもスムーズ
致命打抵抗無いやつには一撃も可能
短所
致命打高めの相手には全然火力でない
ブロックもちの相手にも全然火力でない
移動速度が遅い上にワールだとゴムるのでマルチ主体の移動に→CP足りなくなりやすい

ステ
http://i.gyazo.com/fbcc861b0b1110386e479ce38e4a32a3.png
装備
http://i.gyazo.com/8a622012ac7e07f0b24271b3008a7988.png
スキル
http://i.gyazo.com/21ffc6c95a9debe5cfbe790d66dda749.png

基本はマルチ→エントラ→レイドorマルチandエントラで追撃
レイド→エントラでもいいけど案外射程短いしブロックで詰まって結局追っかけられなかったりする
ラジアルFIは分身剥がしでcpの余裕とかフリーズ狙えるキャラが相手に多いかどうかとかで使い分け
HP高めで防御スキルもあるので思い切って行動できる

6ばなな:2015/04/16(木) 15:57:36 ID:z07HqAFM0
各職の雑感
なお一般的に見かけるビルドのお話

剣士
大体の相手はパラ2発で沈められる ビビって逃げる相手にはインフィニ
デュエでタイマン最強 闘士にタイマンで勝てる数少ない職
タンクラの機動力はクソなので遠隔で押し切られるとつらい タンクラ→パラが案外難しい操作

戦士
絶対に逃げられないオルターとブロック貫通のディレイがつよい ミサイルで遠隔はほとんどブロック
ガッツ型はめっちゃ痛いしそれなりに硬い オルター→ディレイで相手は死ぬ
ハイランダー型はめっちゃ硬いしそれなりに痛い ハリケンの3段KOで相手はビクンビクン
ただしどの型でも近接火力にあまり相性はよくない オルターの先制攻撃で押し切るタイプ

ランサー
マルチ・ワール・レイドで機動力よし エントラで火力よし ブレイキング・サイドで防御よし
バットレスつければ致命打も効かない くっそつよい
相手を撹乱するもよし 遠隔狙いもよし 止めだけさしていくいいとこ取りもよし 好きに動ける
ただし他の火力職と比べると1発の火力は控えめ タイマン性能もそんなに高くない

アーチャー
インタービットビットで殆どの相手は死ぬ 回避型にはシカテイをどうぞ シカテイ逃げ撃ちもいやらしい
雨インターで牽制もうざがられる スキップしている姫には逃げながらスナイプテイルで返り討ちにしよう
近づかれるとキツイ ブロック持ちもキツイ 近づいてきたら下手に逃げるよりは応戦した方がいい

7ばなな:2015/04/16(木) 15:58:15 ID:z07HqAFM0
ウィザード
テレポ・ヘイストで機動力◯ アスヒは罠スキル
メテオで牽制・範囲まとめ狩りが主 ヘイスト・霧・エンチャで補助重視の場合もある
確実に勝てる対面ならボールも 近接相手用に氷柱をとっとくとパラやエントラ等をスカせることができる上にテレポで逃げやすい
相手にBISがいないとかなりの圧力をかけられるしいたら支援で厄介な職 弱化が高く取れるので抵抗あってもかなりダメージを稼げる

ウルフマン
99割がクリ型犬 ベルセしてタックル系で瞬時に近づきひたすらチェーンで超火力 ダブクリおいしいです^^
KOで発生潰されるとCPがキツイ 遠隔を狩るのが主な仕事
オートスキルは状態異常系や低下系のためBISで空気に BISいない時のアイオブのスタンはかなり効果的
防御スキルが一切ないのと対象指定移動スキルしかないので逃げるのは下手な方 ぶっちゃけ劣化闘士

ビショップ
補助と回復 パッシブ炊いてブレエビミラーリジェネ撒きとフルヒ撒きが仕事 CP確保の関係上実はそんなにHPは高くない
たいてい棍棒は持たない 性質上狙われやすいので柱の周りをウロウロしながら隙を見て回復
自分が狙われると焦るけどフルヒしながら耐えていればだいたい味方が倒してくれるはず
パッシブの維持とパッシブ範囲内に味方がいるかの確認は常に行わなければいけない

追放天使
範囲と単体とプチヘイ プチヘイはかなり重要なのでできるだけ掛けるように 前衛も基本天使のプチヘイを受けてから突撃
範囲はホリクロ ここぞという時に使おう 単体は血羽とホリサク 削りは血羽でトドメは消費少なく出が早いホリサク
牽制兼範囲攻撃兼治療のジャッジも大事 仲間の異常や低下は優先的に直してあげよう
相手に治療できるキャラがいない時に大体マスグリつけてないWIZ天使にホルパも有効 打たれ弱いので柱からの迎え撃つ戦法が基本

8ばなな:2015/04/16(木) 15:58:37 ID:z07HqAFM0
シーフ・武道家
都合上一緒にした 武道は殆ど見かけない
移動スキル無いし防御スキルもないしDTHによる攻撃もそれなりだが豊富な補助スキルがあるのでそれで補おう
属ダメ型 白ダメ型 クリ型 それぞれ一長一短 HPはこの際最低限でいい
エイドは積極的に撒こう 怒号低下抵抗が解毒は水土抵抗と異常抵抗が上がるのでコレも積極的に使う
もちろん低下や解毒の解除も真っ先に行おう シャドウスニーキングはなぜか死んでも効果が残るので開幕使うべし
武道の払いは地味にいやらしい攻撃だが他のことを優先したほうがいい場合が多い DFはブロック持ちに有効だが使う機会は4-4だと少ない

ビーストテイマー・サマナー
ペットへのダメがルートされるようになり高耐久高火力なペットで相手をなぎ倒していける
・・・かと思ったが実はインター・烈火・ボトルのダメはペットにはルートされないことが判明
後者二つはともかく弓がいる確率は高い ペット倒されて本体は放置される様は悲壮感漂う
これらがない場合は普通に強い 一応蘇生は取っておいて悪あがきする準備はしておこう
サマナーはうんはいまあお察しください

プリンセス
石投げ岩投げゴリアテスリング殴りが主な攻撃手段 丸太→Shift+左クリで瞬間移動が出来たり武器変身やスキップ・ウサギで案外機動力も高め
クリ型と白ダメ型がいる ブロック持ち以外には驚異的な存在
スリング殴りのリスボン狩り性能は半端じゃない どの攻撃にもKOがあるので耐久低めでも粘って打ち勝てたりする
武器変身で奇襲をかけたりやスキップでプレッシャーかけたり多彩な動きができる ただし死ぬときはすぐ死ぬ

リトル
殆どが健康支援型 ウサギでの足止めとバーサクで相手は発狂する パッシブもかなり強いので仲間も大助かり
また足止めをすると自分中心範囲攻撃やチャージスキルが使えなくなるので 双連やスリング殴りを潰すのに有効
マジックボックスで相手を閉じ込めるのも有効 近接攻撃しかない敵を狙って閉じ込めよう 遠隔持ちには意味が無いどころかデメリットしかない
薔薇園は不用意に突っ込んでくる相手に有効 CP消費も殆どないのでリスボーンするたびに張ろう ノヴァやガルパラはBISがいない時に強力な効果
硬めにできるとはいえ所詮防御スキル無しなのでタゲを集められると一瞬で沈む

9ばなな:2015/04/16(木) 15:58:57 ID:z07HqAFM0
ネクロ
絶対数がまず少ない ダクネスと低下が仕事だが相手にBIS天使がいると空気化 烈火しかすることなくなる
知識型なら陰謀むしろミラー烈火逆鱗あたりが攻撃手段候補か ただし消費が多い上癖がありやや使いにくい
CPがなくなった場合はファントムで一応回復できるがクールタイムもあるため無限タンクという訳にはいかない
また防御スキルがダメカのみなので打たれ弱い BIS天使がいなければ相手にクソゲーを味わわせられる 弱点がはっきりしている職

悪魔
裏切りは非常に強力だがやはりBIS天使で空気化 ワーム・檻へのダメージは√されないのですぐ壊されるので使い辛い
バインドは非常に攻撃力が高い反面消費も大きいしスカした時のデメリットも大きい ただしほぼ1撃2撃で相手を倒せるので
かなりプレッシャーを掛けられる BISがいると辛いのは言うまでもない 防御スキル無しで健康に振る余裕もないので耐久は殆ど無い
ドローはかなり嫌がらせになる 引き寄せて味方と連携して相手を倒せるとgood

霊術師
健康妨害型かクリ回避型が多い 以前と比べると武器の弱体化と暴走の時間半減でだいぶ人気が落ちた
パッシブのワンダーによる回避上昇は非常に強いがCPが減っていくためON/OFF切り替えは必須 しかし操作が難しすぎる
各種妨害系スキルはお馴染みの強さ 真空は開幕かリスボン狩りチャンスの時に使おう 腕切りはクールタイムがついたので微妙
胴切りはパッシブが強い職にぶっ刺さるが相手がWIZ弓闘士*2みたいな構成だと無駄スキルに

闘士
「ガチPT」の大抵の火力 白ダメ型と黄ダメ型があるがたいてい測定不能の白ダメ型(黄ダメ型はBISに弱いため)
測定不能の頭おかしいによって装備前提分の力でもおかしな火力 ビーストハートやスネークマジックで耐久も万全
猛牛拳からの双蓮破で範囲killが基本 双連破はリスボン狩りもお手の物
対単体ならノックバックしなくなったものの竜撃が普通に強い 離れる敵にはプラズマボルトをお見舞いしてやろう
猛牛からの双連破をスムーズに決めるのは意外と難しい 唯一弱点があるとすれば剣士にタイマンで負けること 割と致命的だったりする

光奏師
不遇枠 バグ早く直せダメオン

10ばなな:2015/04/18(土) 20:24:03 ID:bh/t2xSQ0
シフ武道の欄で一番大事な分身について書いてなかった
クールタイムがついたものの1試合に2〜3回は発動できる どんどん使おう
Slvは分身の数が4体になる61が目安

テイマは予めペットの忠誠度を上げ日記にしておいて、倒されたら別れて鞄の日記帳から召喚するといいかもしれない
しかしこの場合説得を1取らないといけない(ペットを2体出せない)のと準備に時間がかかるのが難点


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板