したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

デッキ診断スレ4

1名無しのエージェント:2014/05/18(日) 00:10:11 ID:GtNGjb/E
《デッキ診断にお使い下さい》 ※極力、組んだデッキを回した上で書き込んでください。

【テンプレ】
1:デッキ方針(勝ち筋)
2:メインカード
3:ジョーカー
4:デッキの悩み
5:カード資産(SRやVR等)

以下、初心者の方は参考にしてください。
《環境デッキやデッキの組み方、リプレイ等を載せてくれているブログ》
※文頭にhを追加して下さい。

【チラシの裏】
ttp://hikariver.blog.fc2.com/? m&cr=05acfcaf37b1c9ae6c0665ff2aaad4b2

※ヒッキ○氏のブログ。 デッキの組み方等、色々参考になる。

【CoJあんてな】
ttp://a.hatena.ne.jp/chomosh/mobile

※ちょも○氏のブログ。デッキレシピ、戦略など参考になる。

【CoJ普及委員会】 ttp://www.google.co.jp/gwt/x? hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2F9ySC9obF Zr

※全国ランカー達のブログ。いろいろな視点があって参考になる。

888877:2014/07/18(金) 01:47:48 ID:o1al6LHs
887
おっしゃるとおりだと思います
ただ、赤が居ない状態でヒトミを出すにはcp3いるので
・・・というか今気づいた、タコ入れましょうよタコ
赤本→タコ
あとホークアイ→ブロウ
場合によってはアザマーヤ

で、初手はノームorデメ
妥協はゴーレム・タコ・葉っぱ・ブロナ
後攻ならゴーレム
やっぱり殴られて除去されてもゴーレムは強いし、cp1ターンで増えるから手札が整う

889名無しのエージェント:2014/07/18(金) 02:11:19 ID:g8IexVdY
ご意見ありがとうございます。
888さんへ。
赤本からタコかあ・・。
でも少し疑問に思ったのですが、タコ積むことによって
ヒトミが確実に引けなくなるんじゃないかっていうのと先行なら2ターン目に
デメテルからヒトミを出したいのにコスト的にほぼ2ターン目ヒトミでませんじゃ悲しい気がします。
でも1コスのほうがユニット増えるし安定するのかな?
どっちがいいのでしょうか?
ホークアイ→ブロウですが赤ユニットが少ない以上出せなくなるパターンも増えそうでちと怖いです。
後やっぱりフィニッシャージークとかやりたいし、
殴ってレベル上がればデメテルヒトミの狙いも成立しやすいのでとりあえずは
ホークアイにします。
今日も最後2ターンでジークさんホークアイショット2回で3点という逆転劇が見れたので。
で初手は理想手はデメテルヒトミ揃い、次点でデメテルかノーム、
最悪ゴーレム・タコ・ハッパ・ブロナ辺りですかね?
そして1ターン目ゴーレム召喚は赤相手ですよね?。
赤以外なら手元にあるならですがノームが良さそうな気がします。
返しで1000UPあるし。
まあゴーレムとノームが手元に1枚ずつあるならですが・・・。
最後の質問ですが、こっち後攻で1ターン目
相手1コス2枚とかでスタート(赤ユニットが見える)時に
ゴーレムを出した場合、1コス2体の攻撃はスルーしたほうがいいのでしょうか?。
それとも破壊されるの覚悟で受けたほうがいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。

890名無しのエージェント:2014/07/18(金) 03:28:34 ID:UxQ3F2mM
>>889
横から失礼、少し迷走しているようなのでアドバイスを。
まず、自分の目指すデッキ像がどこにあるのかをはっきりさせるといい。
ヒトミデメテルといっても、緑タッチヒトミやらプロメテ軸の3色やらよりどりみどりなわけで、どういうデッキにしたいかを決めないと、このシナジーが〜この相性が〜と些細な構成で迷走しがち。
メインとなるカードやコンボ・種族・シナジーなどを決めれば、カードのチョイスをするときにメインのこのカード・コンボとの相性はどうかーという視点で決められるので、大まかな答えは出るはず。

やり取りを見ているとジークをメインに据えたいように感じられたので、極端かもしれないがジークに特化するなら不屈付与がジークと合わないデメテルを抜いてキジムナーという手もある。
逆に、デメテル軸ならば、ジークをはじめとしたOC時効果持ち(バクダル・犬・ケロール・ハンゾウなど)をガンガン投入する構成もありうる、これはちょっと珍獣KPタッチヒトミ風になるが。

今悩んでいる赤本とウィンナーでいえばどちらもヒトミサーチだが、本は赤がヒトミだけなら100%サーチでき、ユニットを出すついでならCPはかからないと緑タッチヒトミに向いている。
一方、ウィンナーは出すのに1CPかかるが、赤の進化土台として優秀と緑赤混色から赤タッチデーメーのような赤メイン向け。
こういうチョイス(一方が完全下位互換にならない)はどちらかが良くてどちらかが悪いというものではなく、どちらがより自分の目指すデッキに適しているかで優劣が決まるもの。

あたりまえだけどおろそかにしがちな「デッキの方向性」を決めれば、おのずと答えは出てくるし周りのアドバイスもよりピンポイントで的確なものになると思う。

891名無しのエージェント:2014/07/18(金) 10:22:58 ID:7NBVQQ2I
回答者含めて改行もうちょい増やしてほしいw

892名無しのエージェント:2014/07/18(金) 12:27:54 ID:4UMVWVUU
っていうか安価付けた方が相手見やすいと思うよ

893名無しのエージェント:2014/07/18(金) 13:18:26 ID:3CUq5Aq2
>>873
まず安価を覚えてくれ
それから>>865のデッキコンセプトが分からないなら適当な回答するなよ

黄色で相手のユニットをバウンス・行動権奪って緑の不屈持ちで攻めるってデッキだろ

それを黄色単色のがやりやすいと進めるまでならいいが焼きやアザゼルいる環境下で守り時限定のライトシールドが使えると思ってるのか…
ワンショットにしては玉璽も入っていない

そんな適当に組んだデッキで勝てたら苦労しない
お前のランク知れるからもう回答は控えた方がいいぞ

>>865>>875
今の環境下で組むなら早撃ちジャンヌゴーレムでユニット処理して場のアドを稼ぎつつ攻める
殴り倒せないものはジャンプー
場が膠着した場合は毘沙門
+αとしてKPオーバークロック(軽減毘沙門)からの沙夜ハンデス
流行っているのはこのタイプ

ランカーがデッキ公開しているからコピーするも自分で組むも自由だがコピーする場合は各カードの採用されている理由を理解した上で使わないとデッキに振り回されるだけで勝てないから注意

894名無しのエージェント:2014/07/18(金) 20:00:08 ID:g8IexVdY
899さんへ。ご意見ありがとうございます。
自分なりに考えたのは前半デメテルヒトミデッキで殴っていく。
ここでジャンプーなりファントムなりを消費させれば理想。
後半ジャンヌとジークで勝負。これをコンセプトにしていこうと思っています。
だから赤本でまずはタッチヒトミにしようと思います。
腹を括らせてもらいありがとうございました。

895名無しのエージェント:2014/07/18(金) 20:02:15 ID:1ZNSJsuw
これは>>899がどんな回答をするのか見もの

896名無しのエージェント:2014/07/18(金) 20:14:21 ID:g8IexVdY
間違えました・・。890さんでした・・。すいません・・・

897名無しのエージェント:2014/07/18(金) 20:15:28 ID:Aip4yMSc
>>893
どうもありがとう
今日もターミナルに900円入れたけどゴーレムと早撃ちはでなかったよ
かわりに魔法石でたからいっそのことトレードの弾にして旧カードひっぱりたいけど地方民なんでムリなんだよなあ
Bクラスで魔法石3積とかドン引きされちゃう
ジョーカー綾花微妙ですかね
KP3枚あるから沙夜にしてリーフィアあたりと入れ替えるのってどうでしょう?

898名無しのエージェント:2014/07/18(金) 23:25:12 ID:wKsUV0fc
900円入れて狙って出たら世話ないわ

899名無しのエージェント:2014/07/18(金) 23:33:21 ID:1XLCFWQU
マーヤ狙いでターミナル回して7回で卑弥呼1マーヤ3でたけど?(ドヤァ

まぁその後にブロナ狙いで3000円消費したけど

900名無しのエージェント:2014/07/18(金) 23:41:34 ID:Aip4yMSc
生放送みたら沙夜ハンデスCP+1されるわOC召喚カウンターインセプ大量にあるわでびびった
さよならKP

901名無しのエージェント:2014/07/18(金) 23:44:10 ID:Y2sQQBOU
沙夜ハンデスCP増加は残当

902名無しのエージェント:2014/07/18(金) 23:52:39 ID:A74Ynk/I
デッキ診断お願いします
·方針 侍
·ジョーカー ブレイブシールド
·デッキ
デビルウインナー×3 烈火×3 IZO×3 イフリート×3 ブレイブドラゴン×2
信玄×2
ハッパ×3 アントワ×3 ナギ×3 武蔵×3
マネーゲーム×1 魔法石×2 守り手×3
不可侵×3 ブロウ×3

·相談事
デッキ自体が結構重いので、マネーゲームを増やそうか迷っているのですが、入れ替えるとしたらアントワか守り手か武蔵を1枚抜こうと思うのですがどれがいいでしょうか、それとも現状維持がいいでしょうか?

903名無しのエージェント:2014/07/18(金) 23:57:32 ID:vD5pnk9o
>>902
アントワネットほぼお飾りっぽいけどそこまでして守り手使いたいもん?

904名無しのエージェント:2014/07/19(土) 00:07:39 ID:cVnbGCnM
青入れるなら弁慶も入れたい。強い
マネゲとかでCP足そうにも不確定・不安定なのでそうそう成功しないと思う
2CPで単体で防備を固めやすいノームゴーレム(with早撃ち)とかで補佐するほうがいいかも
アントワ護り手の除去は強力だけど、侍とアントワ自体のシナジーが今ひとつなのでファントムやジャンプーをタッチしたほうがいいかと
同様にブレイブドラゴンも侍と特別シナジーがあるわけでもないので、ジョーカーごと変えちゃってもいいのでは

905名無しのエージェント:2014/07/19(土) 00:07:52 ID:WKCPTAQY
浮遊術からジョーカーで4点のロマンコンボは使わないの?
信玄入れてる意味なくない?

906名無しのエージェント:2014/07/19(土) 02:08:33 ID:ueg7wk9s
1:デッキ方針(勝ち筋)
適当に焼いたりしながらファンシーでデッキ破壊+デッキ圧縮し毘沙門+明天凶殺。
返しのターンで玉璽+OCニケで3点を取りに行く。

2:メインカード
風紀委員マコx3
リトルドラコx3
サラマンダーx3
蠅魔王ベルゼブブx3
絶望の天魔アザゼルx3
カイムx3
戦神・毘沙門x2
カパエルx3
ストライクナースx3
聖天使ニケx3

■トリガー(5枚)
無限の魔法石x3
ファンシー・ワールドx2

■インターセプト(6枚)
ブロウ・アップx3
チェインフレイムx2
玉璽x1

3:ジョーカー
京極院 沙夜(明天凶殺)

4:デッキの悩み
前回のファンシーからやりたいことを絞って組み直してみて
当たるデッキにノームやカウンタークロック系のBP5000以下が
Aランクの時に比べると格段に多かったので
チェインフレームを有効に使えそうな構成で組んでみたところ
無敗神話を取り損ねましたがそこそこ勝ててS4まで上がれました。

ただ、緑赤の明らかに焼けない超高BPデッキと
ディナー入りのハンデスがかなりキツイです。
どちらも何度か当たりましたが上手くファンシーが刺さって
相手のデッキが腐った状態から
毘沙門+明天凶殺が決まった時しか勝てませんでした。

5:カード資産(SRやVR等)
友人がハッパロイド2枚+不可侵2枚+ハデス1枚+ブロウ3枚のフォイルでベルゼのフォイルを出してくれたので
足りないカードはマーヤが1枚しか持ってないのと1.2以前のPRはほとんど揃ってません。

前回同様に変な構成のデッキですが診断のほどよろしくお願いします。

907名無しのエージェント:2014/07/19(土) 06:42:09 ID:2o6Ji8Ws
>>906
ハンデスというかディナーに関しては運ゲーなので自分のドローに賭けて下さい
超高BPの緑というとジャンヌやゴーレムだと思いますが折角黄色なのでジャンプー入れましょう
もしくはタッチファントムで破壊なども有効で良く使われてます
5ターンまで上手く捌きあとは困ったら毘沙門焼けるなら焼く

天使サーチがナースのみで天使が9枚なのでOCニケを作るのが難しいのではないかと思います
こだわりがなければ外して

OUT ナース ニケ 玉璽
IN  ジャンプー ウィンナー 弱肉強食

こんな感じはいかがでしょう

908名無しのエージェント:2014/07/19(土) 08:02:50 ID:o1al6LHs
907の補足みたいになるけど、ワンショットを作りたいのか焼きたいのか、あまりはっきりしなくないですか?

ワンショットならマネゲ、ミカエルはいると思う
ブブフォイル持ってるなら、通常ブブに+@で何か(ミカエル?)もらえるかも知れん(レートには疎いから知らないけど)

3点通すだけでS帯は勝てるかもしれないけど、ミカエル使うと7点通るからな
だから、メフィスト一枚入れるのもあり
こっちがライフ6点以上もしくは場に2体あってライフ4以上、場に黄色1体、手札にメフィスト、ニケlv3、ミカエル、カパエル、マネゲor黄色があれば
メフィストでcp1、ニケで2、カパエルで1、ミカエルで5、合計9だけどカパエルの引いてくる黄色で軽減できるからcp7でちょうど7点通せる
ただ、そうなると黄色が足りなくなる恐れがあるしたぶん黄単になるね

ウズメとか、後はライトシールドとか
天空の楽園も要るね
ジャッジも一枚入れておく(?)

えーと、ウズメ、ジャンプー、楽園、シールド各3、ジャッジ、ミカエル1で残り6枚

まぁ適当に、英剣とかフランとか黄色本とかか

909名無しのエージェント:2014/07/19(土) 11:15:42 ID:TB9CD8Xc
>>908
ミカエルはアートチェンジあるし1周年でRP配ったからただ同然だな

910名無しのエージェント:2014/07/19(土) 12:52:16 ID:QubT2mqs
勝ち筋
赤で焼いて、緑でボードを制圧する

■ユニット■
拷問官アーテー ×2
蛮王ベリアル ×1
デビルウィンナー ×3
ソードファイター ×3
絶望の天魔アザゼル ×3
ジャンプー ×2
ハッパロイド ×2
ジャンヌダルク ×2
ゴーレム ×3
鼓舞の精ノーム ×3
■トリガー■
何でも屋の陳列台 ×3
無限の魔法石 ×1
人の業 ×1
■インターセプト■
ブロウ・アップ ×2
チェインフレイム ×3
不可侵防壁 ×2
早撃ち勝負 ×2
人身御供 ×1
弱肉強食 ×1

ジョーカー
山城軍司 基本BP+5000

デッキの悩み
青系に太刀打ちできない。
このデッキにあったジョーカーがわからない。
DOBがC(11p)。Bにしたいが何を入れていいかわからない。

資産
始めて2週間なので全然カード資産ほとんどありません。アーテー、ハッパ、ジャンヌ、不可侵防壁は2枚しかありません。
赤緑デッキを作る上で必要不可欠なカードなども教えてください。よろしくお願いします。

911名無しのエージェント:2014/07/19(土) 14:17:08 ID:/mBSyoX2
>>910
赤緑ならサラマンダーとリトルドラコがオススメ
サラマンダー早打ちがエグい
緑濃くしたいならリーフィア、ピン刺しでもメッチャ働くスサノオとかどうですかね。

912名無しのエージェント:2014/07/19(土) 15:24:37 ID:QubT2mqs
ありがとうございます。
リトルドラコとサラマンダー入れます。
リーフィア、スサノオはデッキと相談します。

913906:2014/07/19(土) 16:20:50 ID:ueg7wk9s
>>907>>908>>909さんありがとうございます。

>>907
ディナーハンデスは運ゲーと諦めて引き運に勝負を託すことにします。

高BPでキツイのはジャンヌとサラマンダーと衝動バブレスウルフィンですね。
どれもジャンプーでの対処も考えて試作段階では入れてたのですが
サラマンダーと衝動バブレスには有効だったのですがジャンヌには微妙だったので
タッチファントムを検討してみます。

ゴーレムは相手にノームが入って無ければマコやリトルドラコをブロックして
勝手に自滅するか自身の場のユニットを消してくれるので気にしてません。
確かにゴーレム早撃ちブロウのコンボはBP10000のサラマンダーが焼かれるので泣けますけどね。

サーチはナースしかないですがファンシーを撃つので
自分のデッキの中からリトルドラコ、サラマンダー、カイム、ナース、アザゼルが無くなってる事が多いので
毎ターンの引きとORでの引きから普通にOCニケが完成することが多いです。

>>908
以前のファンシーに比べるとかなり目的がはっきりさせたつもりだったのですけどね。
やりたいことはファンシーで相手のデッキを腐らせつつ焼きで場を膠着させ
手札が揃った時点で勝ちに行く感じになります。

今の環境でサラマンダーを抜くと悪魔メインの焼きデッキに蹂躙されるので厳しいです。
実際に後攻だと軽減サラマンダーが出来る手札までマリガンしないと焼きから負けるのが実情ですから……。

確かにミカエルとジャッジとメフィストはありですね。
相手が3体以上居てる状態でメフィストを撃てばジョーカーほぼ溜まりますしね。
ファンシーを撃つと6ターン目くらいまでユニット5体同士でにらみ合いになることが多いので
ジャッジ(CP6)で5点取って、軽減メフィスト(CP0)でリセット、明天(CP1)できれば楽しそうですね。

申し訳ありませんが提案いただいた黄単だと
ベルゼとアザゼルを相手が引く前にこっちが場に出してファンシーをしないと厳しくなるので
検討対象から外させていただきます。

>>909
アートチェンジで元カードを貰えるの知らなかったのでありがとうございます。
チュートリアル報酬で1枚とフォイルミカエルを1枚引いてるので、それで3枚目にしたいと思います。

今回のアドバイスを受けて、またデッキが纏まったような気がします。
【OUT】
玉璽x1
絶望の天魔アザゼルx1

【IN】
ジャッジメント×1
メフィスト×1

タッチファントムはデッキの総枚数的にキツそうなので諦めて
リセット手段を増やす方向で対応したいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。

914名無しのエージェント:2014/07/19(土) 16:25:14 ID:WA8L.bAk
>>910
赤でよく積まれるカードはマーヤとブブ
チェインを三積みしてるんだから自軍への被害が少なくなるように高BPのユニット(具体的には6000以上)を多く積みたい。
ボーナス欲しいならPRネビロスを積むのが簡単

焼きデッキで青に太刀打ち出来ないことはまずないはず。
戦闘しないでひたすら焼いて一方的に殴りなさい。

915名無しのエージェント:2014/07/19(土) 17:04:09 ID:kAT4O45I
全部レス返さなくてもええんやでぇ
長いもん

916名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:03:05 ID:Hfw5WRtU
デッキ診断お願いします。

【緑】
ヤマタノオロチ×3、ブロックナイト×2、ハッパロイド×2、グラインドビートル×3

【青】
スカルウォーカー×3、ヴァイパー×3、ガシャドクロ×2、デスクラウン×2、
ファントム×2、魅惑のテレス×2

【トリガー】
無限の魔法石×2、バックアップメンバー×3

【インターセプト】
ハンティング・アイ×2、土下座×3、大いなる世界×2、
エナジードレイン×2、金の卵×3

【ジョーカー】
鈴森まりね ワンダフルハンド

コンセプトはヤマタノオロチメインでどんどんと削っていくデッキです。
序盤は青の除去をメインで凌いでいき、CPを溜めてヤマタノオロチで
一気に攻めていくという感じです。

悩み
基本的に除去メインの青デッキには弱い感じだと思います。
まだ対面した事ありませんが、アマテラスデッキに対策が取れてない事でしょうか。
それと今それなりに見かける不滅の信玄にも太刀打ち出来ないなと思います。

宜しくお願いします。

917名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:20:15 ID:HLu2UJCE
枚数が41枚なんだが・・・

918名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:22:06 ID:Hfw5WRtU
すみません、金の卵は3枚じゃなくて2枚です

919名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:23:16 ID:cVnbGCnM
進化素材&餌最有力候補のハッパブロックフル積みしない選択肢はない。どっちも三枚
大世界要らなくない?相手の展開を阻害するカードだけど、オロチに貫通つけるのはその展開したブロッカーを無視・無力化する戦術だからかみ合ってないと思う
青の除去で序盤を凌ぐっていう発想にしては青のカードの半分以上が重いんだが。あと金玉あるのに信玄とかの自ライフ削りが入ってないし
序盤から場に出す緑ユニットろくにないのに土下座を誰に使うの?エナドレもだけど

序盤を凌ぐならゴーレムやノーム立てておく方がいいと思う。こいつらはゴーレムはともかくオロチの進化素材にもなってくれるし
CPブーストするならライフ削り手段を入れないなら、捕食で起動できる不穏な霧推奨。
アマテラスはそんなに頻繁には見かけないデッキタイプだから狙って対策する必要はないけど、信玄はきちんと対策したい。
信玄除去できるカードは大抵の高BPとかも除去できる汎用除去だから、わりとパワー負けすることも多いオロチの補佐にもなる

色々ぶっちゃけると青抜いて黄色併用してアリエジャンプー突っ込めばいい気がする。不穏な霧や魔法石をカイムで回収、餌要員にカパエルも使えるようになるなどなど利点多いし

920名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:29:58 ID:dj54LJ.s
>>916
オロチデッキってどうやって組むんですか?って素直に聞いたほうがいいレベル
というかデッキを組むってどういうことですか?って聞いた方がいいか

921名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:31:54 ID:3HtD7wMc
まぁオロチデッキどうやって組むんですか?とか聞いたところでお前ら親切じゃねーから自分で調べろksって言われんのが目に見えてんですけどね

922名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:35:56 ID:RhzfWEv.
序盤は青の除去メインでってどういうこと
青ってそんな身軽だったっけ?

923名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:37:58 ID:dj54LJ.s
>>921
なにいじけてんだよ
お前の聞き方が悪かっただけだろ

924名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:39:31 ID:3HtD7wMc
>>923
待て待て待てww
>>916じゃねーぞww

925名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:41:39 ID:cVnbGCnM
>>924
え?前に聞き方悪くて「自分で調べろks」って言われたことがあるから>>921みたいなレスが出たんじゃないの?

926名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:43:11 ID:dj54LJ.s
俺もそうだと思った

927名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:45:14 ID:3HtD7wMc
あーなるほどな
確かにそう思われる発言したと思うけどここでデッキの組み方聴いたことはないぞw
普通に前そういう感じで返信されてる奴見た事あるからそう思っただけだw

928名無しのエージェント:2014/07/20(日) 01:45:59 ID:Hfw5WRtU
>>919

診断ありがとうございました。早速回答していこうと思います。
大いなる世界はヤマタノオロチが除去された時のカウンターが怖いかなと思って
入れてみたんですけど、貫通付けるなら噛み合ってないというのは納得です。

土下座につきましては、オロチの餌が尽きた時の保険
それと、行動権が無い時に相手がアタックしてきた時に奇襲を掛ける感じで使ってました。
エナジードレインはオロチの基本BPの底上げとして使う感じですが、あまり使わない気が……
金の卵はマネーゲームが無かった代わりに使ってましたが、
割と出番が多かったので続投しました。

ユニットが出るごとに破壊するという高価なので、青と組ませるのがいいかと思ってました。
有難うございました! 一回黄で組んでみて回してみようと思います!

929名無しのエージェント:2014/07/20(日) 04:30:43 ID:K0M3vUxI
一応俺オロチメインで使ってるから晒しとくね。SS1でギリ6割ぐらいだからJだと通用しないだろうけど参考までに。


カイム 3
カパエル 3
信玄 3
ハッパ 3
ブロックナイト 3
アントワネット 3
モロク 3
ジャンヌ 1
ケロルドハンゾウ 2
ヤマタ 3

マネーゲーム 3
一筋の光明 3
魔法石 3
世界創生 2

一騎当千の神器 2


基本は信玄に加護付けてライフ1にして創生起爆からヤマタで7回殴るだけ。
ライフ2か3のところで人の業っぽい無色あったらジャンヌに叩かせる。

赤のアザゼルで創生割られてさようならが怖いからサヤちゃんの手札全破壊を創生使う前のターンで使っとく。
気をつけるのはこんだけ。

ユニットはオリボBになるように入れてるだけだから1コス緑なら割りと自由に変えれるよ。

魔法石がないと話にならないけどww

930名無しのエージェント:2014/07/20(日) 08:48:20 ID:vEqZ2Eio
>>897
魔法石は置いておくべき
価値が下がることはこの先ほぼ無い

まずは資産集めからになるとおもうがそれもTCGの楽しみの一つかと

OUT
・ライトステップ×1
・ジャッジメント×1
・パワーショーテージ×2
・意気投合×1
・何でも屋×2
・リーフィア×3
・タイタンの鉄鎖×2

IN
・マネーゲーム×2〜3
・カパエル×3
・プリティーベル×3
・KP×3
・玉璽×1

入れ替える候補としてはこんな感じ
ユニットを入れる場合は3枚まとめて
1枚や2枚で入れ替えるぐらいなら現状維持のがマシ

圧縮カード入れるならもう少しユニット増やした方がいい
オススメは27枚前後
昔に比べ場のリセットが増えユニット引けず事故を起こす確率が増加した為

931名無しのエージェント:2014/07/20(日) 09:20:53 ID:u08ejf8Y
デッキ方針
全体除去でペースを握る

ユニット34枚
黄色
カパエル3
断罪のメフィスト2
湖畔のアリエ3
フラン・ブラン3
聖天使ニケ2
カイム3
ジャンプー3
戦神・毘沙門3


ブロックナイト3
鼓舞の精 ノーム3
ジャンヌダルク3


献身のフェリア3

トリガー3枚
マネーゲーム3

インターセプト3枚
英雄の剣3

ジョーカー
ライズアンドシャイン

悩み
奇術師入れてマネーゲームの再利用も考えましたがカイムからマネーゲームの流れを邪魔するので断念
ユニットが多い

資産
魔法石はありません
他は必要がありそうなら買う予算はあります

現在S5です
よろしくお願いします

932名無しのエージェント:2014/07/20(日) 11:27:10 ID:Aip4yMSc
>>930
ありがとうございます
玉璽を入れるってことはORしてOCで召喚するってことですよね
ジャッジワンショット圏内にするための点取り用でしょうか?
玉璽ってニケOC召喚というイメージがあったので運用がいまいちわかってないです

933名無しのエージェント:2014/07/20(日) 12:25:34 ID:09zZfu0c
>>931
メフィスト除去してからなにをしたいかわからないな。
ニケは2まいしかないならいれないほうがいいし。
フェリアのみなら、せっかくやから赤入れてoc効果生かしたいし。そういうのをもう一度かんがえたらユニットはおのずとへる。

934名無しのエージェント:2014/07/20(日) 13:41:09 ID:cQGhRGmk
>>930
何をさせたいのかよくわからんのだがどうか
実際相談者もよくわかってないようだし

>>931
ハンパなのが一番良くない
全体除去するなら全体除去するでそれを主軸にする構成にしないと
ニケ2枚とか何がしたいのか謎

935931:2014/07/20(日) 15:59:52 ID:IOYVpxYo
ニケは好みなんで入れてました
とりあえず3枚目手に入れるまでは抜いてトリックオアトリートでも入れておきますフェリアは手札では重ねないので赤は他にいらないかなと考えてます

936名無しのエージェント:2014/07/20(日) 17:41:25 ID:TS0F9l..
>>935
そういう事は最初から書いておかないと診断する側が困るんですよ

937名無しのエージェント:2014/07/20(日) 18:01:08 ID:h/ugSil6
>>935
だったらアーテーのほうが
ニケは三枚積んで
軽減毘沙門→毘沙門攻撃→OCニケ攻撃→毘沙門再行動攻撃で三点取れるのが強みよ

938名無しのエージェント:2014/07/20(日) 18:04:43 ID:TS0F9l..
>>937
おそらくそれもリアル士気枠って奴なんだと思う

939名無しのエージェント:2014/07/20(日) 19:38:03 ID:cgoc0p.Q
マーヤ出されてアーテーなら助かったのに……って悔やめばいいのに

940名無しのエージェント:2014/07/20(日) 20:47:09 ID:2jn9TlDQ
デッキ方針
メフィスト、KPや毘沙門出して沙夜でハンデス。メフィストでジョーカーゲージの調整。序盤にメフィスト出してジャンヌのBPの底上げしてごり押し

ユニットカード(26枚 内進化カード6枚)
カイム×3
戦神・毘沙門×2
断罪のメフィスト×1
カパエル×3
ハッパロイド×3
リーフィア×2
ジャンヌダルク×3
KP×3
ブロックナイト×3
鼓舞の精ノーム×3

トリガーカード(6枚)
無限の魔法石×2
人の業×1
深緑の魔導書×3

インターセプト(8枚)
不可侵防壁×3
土下座×2
早撃ち勝負×2
弱肉強食×1

ジョーカー:沙夜1
デッキの悩み
出来る事ならデッキのパワーを今より上げつつDOBをBに上げたい(現在Cランク7ポイント)
デッキのパワーアップを最優先にしたいです 。診断よろしくお願いいたします

941名無しのエージェント:2014/07/20(日) 20:50:39 ID:2jn9TlDQ
すみません、書き忘れありました。
新バージョン間近でKP対策のカードが追加される、という心配事もあります

942名無しのエージェント:2014/07/20(日) 21:48:24 ID:cVnbGCnM
>>940
不可侵とか構えてられない。アザゼルで焼かれるし、どうせ除去で片づけてくか少々のパンプを必要としないジャンヌ作るかするんで
早撃ちゴーレムコンボで序盤の除去をしていくのが良いかと思うのと、魔法石できる前提でメフィ増やしても大丈夫かと
メフィスト特化しちゃうとモロクとか使える。でもKPのスペースなくなるかも

943名無しのエージェント:2014/07/21(月) 01:06:10 ID:vjUWKOeU
最近相談者のデッキ跡形もなく変えるのが流行ってるの?

944名無しのエージェント:2014/07/21(月) 13:38:11 ID:h/ugSil6
18枚の山だ!

945名無しのエージェント:2014/07/21(月) 14:15:26 ID:h/ugSil6
>>940
参考に俺のメフィストデッキ。
■キャラクター
京極院 沙夜(明天凶殺)

■ユニット(32枚:内進化9枚)
湖畔のアリエx2
カイムx3
戦神・毘沙門x2
カパエルx3
聖天使ニケx3
断罪のメフィストx3
ヴァイス・ヘルメスx1
ハッパロイドx3
ジャンヌダルクx3
ブロックナイトx3
モロクx3
ゴーレムx3

■トリガー(3枚)
無限の魔法石x2
世界創生x1

■インターセプト(5枚)
ハウリングx1
早撃ち勝負x3
不滅の盾×1

DOBは21点でB、無理して入れてるのはDOP4の不滅の盾くらいのもの。
弱肉強食や人の業は食らったらしゃーなし、頼りの綱はジャンヌの姉御

マリガンはメフィスト+進化元のカパエルカイム、魔法石込みで

946名無しのエージェント:2014/07/21(月) 15:02:43 ID:QV0NE6ng
>>942-945回答ありがとうございます!やはりKPは抜く方向でというのが良さそうですね。
次回のアプデで沙夜ジョーカーの下方修正の影響がどれだけなのか・・・

947名無しのエージェント:2014/07/23(水) 23:14:38 ID:F4Xi3Uj2
テレスとマッドシスターが使いたかったので組みました。
joker
ライフ2点のやつ

ユニット
カイム3
ブランコ3
カパエル3
アフロディーテ3
シルフ2
ジャンプー3
マッドシスター3
へカテー3
テレス3
ニュクス1
ポセイドン1
ドラゴンゾンビ1
信玄1
ハデス2

トリガー
巫女の護りて3

インターセプト
冥土の献上品2
大寒波1
エクトプラズム2

デッキの悩み

打点がたりません。相手から動かないとどうにもなりません。
チェインフレイムで場が壊滅しますがそれは諦めてます。

ファンデッキなので勝率4割もあれば十分だと思ってます。よろしくおねがいします。

948名無しのエージェント:2014/07/23(水) 23:19:22 ID:cVnbGCnM
>>947
ブランコしか能動的に相手のレベル上げられるカードがなさそうだが
カウンタークロック持ちやヴォジャノーイ等で対象増やすといいんでないか。明日だか明後日発売の1.2EXに青の敵ユニット召喚時レベルを1上げさせるインセプが出るっぽいのでそれは入れよう

949名無しのエージェント:2014/07/24(木) 00:59:30 ID:F4Xi3Uj2
exの青インセプは入れるつもりです。ヴォジャノーイは最初は入れていたんですが、自身のレベルが上がる効果がテレスと噛み合って無かったので抜きました。

950名無しのエージェント:2014/07/24(木) 10:11:56 ID:.Y4kWoPk
>>947
好きだけど片方でもムンセとハデスの有効度下がるから難しいね

信玄捨ててドラゾン3もしくは両方0
ドラゾンも相手の攻め気削ぐしどうだか
攻めてもらわないと困るからポセは逆効果
ニュクスはわかんないけどノーム以外が痛いしいっそ毘沙門かも
シルフはシスターとか拾いなおす可能性考えてせめてウンディーネかなし
チェイン耐性考えるとこれもいらない気はする
アフロもチェインに弱すぎるの考えるとどうだかとも思うけど
ピン挿しの1発喰らって以降ならなんとかって思えば面白いかな

んでシスターとテレス毎回引くために青の魔導書欲しいんでない
献上品2なら弱肉にすら更に弱くなるけど
主役の特性考えてもミイラかカラス積みたい
シスターが安いバフォメットみたくできるし
大寒波はチェイン後の制圧対策っぽいけど
あの2枚割る馬鹿考えると相手ターンだけで使うインセプ3枚は多いよ
エクトなら霧も欲しいけど同じ理由で辛い

オフェンス力不足はどうみても深刻だから
ハンデス寄りにしてレイア姫…だと大改造すぎるしガシャはどーすか
献上なりテレスの前振りなりにも向くし
アフロいたらいつもの黄色いのだって余裕
フランに加えてシノちゃん追加で喰らいながらテレスで敵陣壊滅なんかも
チェインさえなければどうにか
あとエラーランならなんでも回収できるから
自ターンでレベル1上げるのは許容できる

951名無しのエージェント:2014/07/24(木) 10:18:29 ID:.Y4kWoPk
新カードはまだよくわかんないからないものとして見てね

ダークテイマーなら霧エクトも護り手も自ターンで使えるけど
場に何体かいないとまるで役に立たないから
結局チェインに弱いのがうーんて感じ
ロキ出せるデッキじゃないのが難しい

ヘカテーだとちょい重いし相手のターン終わる前に
テレス焼かれたらあかんしムンセないと
レベル上げた後確実にしばく手段薄いし困るね
テレスとシスターどっちか外すとすごい身軽になるw

952名無しのエージェント:2014/07/24(木) 13:10:40 ID:UsZ990qw
両方使ってあげるのはやっぱり無理ありますかね。
ポセは完全に役にたってないので抜きます。
信玄は打点たりてないのに自分のライフ削るのはきつい。
ニュクスはテレスマッドシスターあたりの回収要員でいれてました。あとかわいい。
ガシャドクロはよさそうですね。
アフロは加護つけて焼かれないようにしてマッドシスターでビートするみたいなことがしたかったのでいれてました。
どっちか抜くならテレスかなぁ。ただテレス抜いちゃうとハンデスでいいじゃんってなっちゃうんだよなぁw

953名無しのエージェント:2014/07/24(木) 14:03:16 ID:VfK5slZs
とにかくテレスもシスターも攻めさせないといけないから
どう動いてもらうかって問題があるんだよね

カイムが終盤何も引いてこないのは魔導書で単純に防ぐとして
サブ色も面倒なレベル1をむしろこっちから焼く赤か
ホークアイからシスター斬りかミイラ自爆の緑もあるかも


新しい赤ドクロで不死繋ぎできる?っぽいけど
じゃあタナトスでシノちゃんでそこまでやるならレイアかなとか思ったし
そもそもテレスがバイク砕くから勧められないw

954名無しのエージェント:2014/07/24(木) 22:42:20 ID:2jn9TlDQ
早速ですが新カードを盛り込んでみました。

デッキ方針
天剣の沖田で邪魔者を除去しつつ忍者の展開の速さで圧倒する。

メインカード
ユニットカード26枚(進化カード0枚)
青海のドーリス×3
雪忍の六花×3
天剣の沖田×3
ブロックナイト×3
ハッパロイド×3
ケロルド・ハンゾウ×3
給食係ピクシー×3
クロウテング×2
風忍月影×3

トリガーカード(6枚)
密偵×3
無限の魔法石×2
人の業×1

インターセプトカード(8枚)
女神の息吹×2
土下座×3
ホークアイ・ショット×3

天剣の沖田を軸に何かしらデッキを作れないかと思い作りました。
デッキの方向性がガラッと変わっても良いのでアドバイスよろしくお願いします。

955名無しのエージェント:2014/07/24(木) 23:10:30 ID:UsZ990qw
>>953
サブカラー変えるなら緑ですかね。
相手ターンのインセプになっちゃうけどマッドシスターでビートしてって土下座とかも面白そうです。

956名無しのエージェント:2014/07/24(木) 23:44:19 ID:fZ.QHzC.
ユニット3枚
献身のフェリア3

トリガー24枚
世界創生3
ツインロック3
明鏡止水3
軍師の采配3
破滅のギャンブラー3
反撃の狼煙3
人の業3
停戦協定3

インターセプト13枚
シャドウミラー2
帰還3
弱肉強食2
リベリオンの盾3
デスティニーコントロール3

ジョーカー
ヘレティックスカー

トリガーデッキです
悩みはユニットは完全に抜いた方がいいのかがよく分からないです
あと女神の息吹が使えそうかなと思ったのですがどうでしょうか?

よろしくお願いします

957名無しのエージェント:2014/07/24(木) 23:48:02 ID:fZ.QHzC.
>>956
すいません
カード資産忘れてました
無制限でお願いします

958名無しのエージェント:2014/07/25(金) 00:28:00 ID:Aip4yMSc
ワンショットを決める
環境じゃきついのでしょうがカードが大体そろったので組んでみました
今まで黄緑だったので2色にしてますが単色にしたほうがいいのでしょうか?
資産は無制限でよろしくおねがいします

■キャラクター
御巫 綾花(ブレイブシールド)

■ユニット(28枚:内進化5枚)
ジャンプーx3
カイムx3
戦神・毘沙門x2
大天使ミカエルx1
ストライクナースx3
聖天使ニケx3
フラン・ブランx3
ハッパロイドx3
リーフィアx3
ジャンヌダルクx2
鼓舞の精ノームx2

■トリガー(7枚)
マネーゲームx2
天空の楽園x3
破滅のギャンブラーx2

■インターセプト(5枚)
ジャッジメントx1
玉璽x2
人身御供x2

959名無しのエージェント:2014/07/25(金) 00:39:31 ID:5SDQxvRM
>>956
今これで回してるんでしょうか?
とりあえず世界創世3枚は破壊されるの前提で2枚指すにしても入れすぎかも
人の業も手札やトリガーゾーンで腐って辛い
明鏡止水も武器商人の方がいいのでは?
腐ったカード回すのに地下書庫があるといいかんじ
あと新カードのSRがトリコン向きっぽいし入れてみたらどうでしょう
俺はユニット6枚で人類再生計画と魔法石入れてました

960名無しのエージェント:2014/07/25(金) 00:45:26 ID:fZ.QHzC.
>>959
まだ使い始めたばかりですが回してます
地下書庫いいですね
明鏡止水は撃てるところでデスコン撃つために外せないかと考えてこっちにしてます


とりあえず地下書庫と息吹と奇術師集めます
アドバイスありがとうございました
初手はツインロック、帰還があればいいですかね?

961名無しのエージェント:2014/07/25(金) 01:11:45 ID:5SDQxvRM
>>960
ツインロックは盤面リセット前、帰還はリセット後に使って
マリガンは軍師の采配やリベリオンの盾重視でやってました
アザゼル総督者ネビロス怖いですが頑張ってください

962名無しのエージェント:2014/07/25(金) 10:48:03 ID:kROWYTCY
>>955
土下シスターいいじゃない
早打ちの起点が少ないのが気になるけど

相手ターンで2枚だけ挿してるのが問題だから
1か3以上になるようにすればいい
最近アザゼル3ちょい減ってる気がするし(また増えるかもしらんけど)
1枚の時にアザゼル釣れたらおいしい
そもそも護り手3ならトリガー詰まりやすいしね
土下座はすぐ消費できるしあんまり温存しないで
有効な場面ならすぐ使っちゃうのがいい
割られるよりマシだしテレスフランにこだわりすぎず
献上品護り手護り手で全壊狙いもあるよ

献上品は圧倒的不利な時につかいにくいから1枚でもいいのと
大寒波だと護り手の意味なくなっちゃうから外して
その分をドロートリガーとかかな
新ユニだとそこに入るなら青のヒトミくらい?
あと青封札と力の暴走辺り


特に触れてないけど加護テラスもマネキを早くなんとかしないと
相当辛いだろうから結局ハデス頼みになる場面はあると思う

963名無しのエージェント:2014/07/26(土) 07:03:08 ID:hHuyOg6.
■キャラクター
鈴森 まりね(ワンダフルハンド)
■ユニット(32枚:内進化5枚)
デビルウィンナーx3 スターフィッシュガールx3
カパエルx3 聖天使ニケx3
冥王ハデスx2 卑弥呼x3
イエティx3 海鳴の精ウンディーネx3
ファンガスガールx3 ハッパロイドx3 ブロックナイトx3
■トリガー(8枚)
不穏な霧x3 蒼海の魔導書x3 伝説の奇術師x2

新カードで面白そうな組み合わせで自分BP1000ユニットを焼く
ファンガスor肉ピクシーと自ユニット破壊に反応する蒼ヒトミor卑弥呼で
デッキを作ろうと思い作成しました

流れ的にはファンガスと卑弥呼が場に居るときにBP1000珍獣を出し続けて
ニケとスターフィッシュをOCさせてデッキ速度を加速させようというかんじです
この感じだとあまり火力が足りなく感じていますがどうでしょうか?
資産は無制限でよろしくおねがいします

964名無しのエージェント:2014/07/26(土) 16:37:46 ID:ZySbEEf.
>>963
ファンガスが失敗したときを考えて、1コス並べて青ヒトミ+プロメテ+弱肉ファンシーとか狙っても良さそう
青の珍獣と庭入れてもっと回転上げてもいいかも

965名無しのエージェント:2014/07/26(土) 18:06:09 ID:7p2It7f6
ドンペロェ…

966名無しのエージェント:2014/07/26(土) 23:31:28 ID:wBQSD33M
1:赤の火力で押し切りです
2:デビルウインナー3枚
裁きのマーヤ3枚
アーテ2枚
アーミーアント3枚
パピヨン2枚
マコ3枚
ベルゼブブ2枚
アザゼル2枚
ゴーレム2枚
ミノタンク3枚
ギザルゴン3枚
ジャンヌ1枚
チェイン2まい
ブロウ2枚
早撃ち2枚
生産工場3枚
インペリアルソード1枚
ファンシーワールド1枚
インペリアルとファンシーワールドはオリボ用です。今5でオリボCです。
3:ジョーカーは焼きが間に合わない時のリセットように星4です。
4:加護持ちのデッキと後攻が勝率3割なためなかなかAPが増えない状況で今SS8です。勝率下げてでもオリボBにするべきか悩んでいます。仮にオリボBにする場合何を抜いて何をいれるべきでしょうか。
5:魔法石以外ならほとんどあります。1.2EXはこれから増やす予定です。ベルゼブブは3枚ないですが他はほとんどあります。魔法石は来月揃える予定です。

967セレス:2014/07/27(日) 00:29:34 ID:QMuxxo4c
1 初めの方はフレスベルグやロキで相手の攻撃を制限して、フィールドにユニットが5体揃ってからソウルリーパーやムーンセイヴァーで相手の主力ユニットを破壊しながらライフを削って行くデッキです。
ユニット
3見習い魔導士リーナ
3キャタピワラシ
2海鳴の精ウンディーネ
3冥土少女シノ
2へカテー
3フレスベルグ
3ロキ
2ガシャドクロ
3海王ポセイドン
3冥姫ニュクス

インターセプト
3ムーンセイヴァー
3ソウルリーパー
2エクトプラズム
2冥土の献上品
3セコンド

トリガー
なし

ジョーカーは相手の主力ユニットを除去しきれないと押されるので鈴森まりねの怒りのフルチャージを使ってます。

勝率は7割程、オリジナリティはAで現在B9なのですが、問題点が3つありまして、
1 初めの段階での手札のユニット切れが多い。(軽減などを使うので)
2 ユニットがうまく展開できないとインターセプトを使うCPがなくなってしまい火力負けする。
3 ユニットを展開した後、ポセイドンやニュクスを出すので、手札が無駄に圧迫される。
(既に5体並んでいるので自分から破壊する必要がない。
ポセイドンがいると相手が攻撃してこないので自ユニットが減らない。)

カードはこれ以外にはほとんどありません
魅惑のテレスとバフォメット、青海のドーリスくらいです。

なかなかクセのある問題点が多いデッキなのでアドバイスお願いします!

968名無しのエージェント:2014/07/27(日) 00:42:53 ID:6LQ81Bgo
>>946
赤はあまり使わないし俺もランクあんまり変わんないから参考にならないかもしれないけど蝿引きたいだけならマコより召喚術じゃないかな?あとパピヨンは中途半端に入れるくらいなら全抜きでいいんじゃないか?3コス重そうだし。赤のDOBはわかんない。

969名無しのエージェント:2014/07/27(日) 00:44:08 ID:6LQ81Bgo
まちがえた。>>966

970名無しのエージェント:2014/07/27(日) 13:09:10 ID:E1QQpiMY
967
全体的に高コストのため重い感じがある。ユニットが27枚とおおいい訳でもないのに、デッキ圧縮のカードがないのもキツイかな。
ニュックス3枚そりもハデスいれたほうがいいと思う。ロキ三枚あるならタナトスもあると思うので、タナトスと大寒波のコンボ使ったりしたらいいかと。軽減でモンスターいなくなるならモンスターの平均コストを0.2下げれれば楽になると思う。

971名無しのエージェント:2014/07/27(日) 21:24:49 ID:QbO77PCg
>>967
トリガーなしはちょっとキツイんじゃないか。不死の門とか、何でもいいからドロー系3〜5枚積んでタッチカイムするだけで大分回転率変わるよ
あと、フィールドに5体揃ったら、ってのがまず難しい
青なんて次ターンまで生き残るのが一体居れば良い方だし
DOBA維持しつつ組みたいなら、DOB4pt 6体、2pt 6体、1pt 4枚
あたりが無理なく組める
とりあえずガシャドクロと、進化ユニット二種のうちどっちか、コンセプトに合ってないセコンドあたり抜くことをお勧めする

972名無しのエージェント:2014/07/27(日) 22:01:14 ID:Jl50QDJA
1:デッキ方針
パピヨンガール等で焼いていくスタイルでやっています、、
焼けない敵用にファントム、ジャンプーを申し訳程度に入れてます。
2:メインカード
デビルウインナー×3
風紀委員マコ×3
パピヨンガール×3
アーミーアント×3
ベルゼブブ×3
アザゼル×2
ジャンプー×1
ファントム×2
ミノタンク×3
ギザルゴン×3
トリガー、インセプ
紅蓮の魔道書×3
魔法石×1
生産工場×3
人の業×1
ブロウ・アップ×3
不可侵防壁×2
潜在解放×2
3:ジョーカー
星くん、シューティングスター
4:デッキの悩み
信玄が相手にくると辛いと感じます。
あと自分が下手なだけかもしれませんが緑主のデッキで序盤に上手く焼けず相手にダメ負けしてしまったりします。
5:カード資産(SRやVR等)
1.1EX、1.1EX2は余り引いていませんので無いかもしれません。
よろしくお願いします。

973名無しのエージェント:2014/07/27(日) 22:07:46 ID:DVcVJIS.
コンセプト
基本的に焼いて行って焼けない相手が来たら毘沙門で処理する

ユニット
ウインナー3
マコ3
マーヤ3
サラマンダー3
ベルゼブブ3
アザゼル3
ジャンプー3
カパエル3
毘沙門3

トリガー
魔法石1
人の業1

インターセプト
ブロウアップ3
威圧2
レイニーフレイム1
チェインフレイム2
人身御供1
弱肉強食1
女神の息吹1

ジョーカー
ワンダフルハンド

少し前までは赤単でやっていたのですが焼きの手段をほとんど使ってから毘沙門でリセットされて負けるというのが少し多い気がしたので自分のデッキにも毘沙門を入れて見たのですがこんな感じでいいのでしょうか?

魔法石は1枚しか持っていませんがこれから増やす予定です

974名無しのエージェント:2014/07/28(月) 01:57:28 ID:FcUHDF1A
>>973
デッキのストーリーを考えよう
何ターン目で何をするのかとか
とりあえず入れようと思ったカード入れましただけじゃデッキとは呼ばん

975名無しのエージェント:2014/07/28(月) 09:10:35 ID:dJM9blYI
>>973
焼き毘沙門が実際どうなのってのはこの際触れないとして

進化3種9枚は入れすぎ、マコベルゼのみで威圧はいらない、チェインブロウ撃つ砲台が少ない
魔法石入れないならもう少しドロー積んで圧縮してもいい、この構成なら人身御供も腐る方が多い

out
マーヤ3、威圧2、人身御供1、チェイン1

in
カイム3、黄魔導書2、赤魔導書1、レイニー1

ごめんやっぱ強そうに見えないわ…

976名無しのエージェント:2014/07/28(月) 10:26:37 ID:h0DbGgp6
>>793
マコがブブを引っ張るだけの係りなら禁術の方がいい

977名無しのエージェント:2014/07/28(月) 10:27:11 ID:h0DbGgp6
安価ミス
>>973

978名無しのエージェント:2014/07/28(月) 19:57:25 ID:RrU1nGJg
>>976
ハンデス相手で手札無い時考えるとマコの方が良く無い?

979名無しのエージェント:2014/07/28(月) 22:08:26 ID:a0qGd/cw
コンセプト
とりあえずチェインフレイムやブロウアップで焼きまくり焼けないやつきたらファントムで除去

ユニット27枚
デビルウィンナー×3
バクダルマン×3
チアデビル×3
拷問官アーテー×2
烈火の侍×3
サラマンダー×3
テューポーン×1
裁きのマーヤ×2
絶望の天魔・アザゼル×3
ブレイブドラゴン×2
ファントム×2

インターセプトとトリガー
冥府の門×3
紅蓮の魔道書×3
ブロウアップ×3
チェインフレイム×3
弱肉強食×1

ジョーカー
ヘヴンズドライブ

テューポーンは3枚の予定ですが入れ替えはアーテーで大丈夫でしょうか…?
その他改善点など教えてください。

980名無しのエージェント:2014/07/28(月) 23:32:50 ID:7dslSrSs
ユニット少ない
ジョーカーと合ってない

981名無しのエージェント:2014/07/29(火) 00:10:09 ID:gwXw8Ia6
ベルゼブブが入らないことなんてあるの?

982名無しのエージェント:2014/07/29(火) 00:18:03 ID:luG8pTEo
サーチユニがたこしか居ない上に魔法石もないんじゃバクダル手札でOCさせるのキツイから要らない
サラマンダーかテュポーンはどっちかでおk
ジョーカーのチョイスが謎

現状だとブレマーヤでごり押してきただけのデッキって印象

983名無しのエージェント:2014/07/29(火) 00:38:33 ID:FwZ6iQV.
焼きは十分だから逆にテューポーンいらない印象
代わりに地獄のシャレコウベいれてチェインと一緒にエンジェルビルダー焼けるようにすると吉。

いらないもの
弱肉→チェインとかマーヤで事足りそう
バクダルマン→他の人も言ってるが手札内OCは絶望的。どうしても2000焼き欲しいならレイニー入れると良い。
テューポーン→パンプないと今の環境では初手で出さない限りあまり役に立たない。このデッキなら初手はもっと他にあるはず。

赤にしては全体的にコストが重いかもしれない。
あとジョーカーはもう少し違うのがあると思うけどそこは個人の自由なので。

984名無しのエージェント:2014/07/29(火) 02:02:54 ID:2jn9TlDQ
獣デッキです。
伝説の奇術師で野生の衝動を使い回し、BP上げたり獣ユニット引いたり。

ユニット(29枚 内進化2枚)
ブラッドハウンド×3
ヘルハウンド×3
デビルウィンナー×3
サン・エレファント×3
カパエル×3
断罪のメフィスト×2
ハッパロイド×3
キャットムル×3
バブレスウルフィン×3
モロク×3

トリガーカード(7枚)
野生の衝動×3
無限の魔法石×2
伝説の奇術師×2

インターセプト(4枚)
金の卵×2
トリックオアトリート×2

悩みは獣ユニットのコストの重さを考えメフィスト金の卵でCP底上げを狙ったが他に入れるユニットがいるのではないか?
野生の衝動でBP勝負なら負けないかもしれないが焼きが足らないようにも思える。
メフィスト、金の卵、カパエルあたりが抜くべきか悩んでいます。
こいつら抜くならモロクも腐りそうです・・・

985名無しのエージェント:2014/07/29(火) 02:56:23 ID:FwZ6iQV.
今の環境ではブロウやチェインがないと焼ききれないユニットが多いので、焼き系のインセプ入れたほうがよろしいかと。
衝動は獣出すときには獣サーチできないので、3積みするならもう少し獣少なくしてアザゼルとか入れてもいいかもしれない。

あと、メフィの進化元がカパエルしかいないというのも少し気になる。カイムなど場の黄色を維持できるユニットが欲しい。

986名無しのエージェント:2014/07/29(火) 05:02:32 ID:ZySbEEf.
>>984
ヒトミだったり勝者の証入れて象OC狙ってもいいかもしれない
火力が低いため、焼けないサイズに対応するためにジャンプーは欲しいかも

987名無しのエージェント:2014/07/29(火) 07:52:55 ID:vrle58pE
黄色がカッパとメフィストだけって先攻初手メフィスト狙うって意図もあるんじゃないの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板