したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ヘッドホンの話(from diary)

1screwloose:2002/05/14(火) 19:20
こんにちは。日記読みました。

実は火事皮さんに是非ともチェックして頂きたいヘッドホンがあります。
それはアシダ音響のアシダヴォックスST-31です。
スタジオモニターの為、再生音に変な色付けをしておらず、長時間使用しても疲れません。
しかしプロ用なので、一般のオーディオ店では扱っていない模様。
秋葉原等ののプロ用機器取扱い店にあるかもしれません。

私は10年程まえに渋谷東急ハンズで購入したので、試聴もできました。
2000年8月の時点でまだ販売しているようですが今はどうか不明です。近日中に確認してきます。

2火事皮@癇痢妊:2002/05/15(水) 10:16
ST-31、アシダ音響さんのサイトには現在でも掲載されていますね。
http://www.ashida.co.jp/headphones1.html
とりあえず資料請求してみました。

3screwloose:2002/05/24(金) 23:30
先日ようやく渋谷東急ハンズに行ってきました。
"ST-3 特スタジオ"というラベルでしたが、これがST-31でしょう。4色(緑/赤/黒/黄)各\16800。

なお、秋葉原のプロショップには無かったです。

4火事皮@給料日:2002/05/24(金) 23:57
渋谷のハンズですね。近々行ってみます!
カラーバリエーションがあったのは調べたのですが、4種類もあるとは…。
秋葉原のお店にも行って戴けたんですか?

ところで、このヘッドフォン、スペック見ると随分レンジ広いですよね。
特に10Hz〜っていうのは、民生のヘッドフォンではハイエンドのヤツで
ないとありませんし…。

ちなみに、アシダ音響さんからは、何の音沙汰ありませんでした。

5screwloose:2002/05/25(土) 00:35
ハイ。渋谷のハンズです。
秋葉原のお店はピンボール用のパーツ購入のついでに行きました(^^;

カラーバリエーションは本当はもっとあったはずです。
おそらく録音スタジオ内で使うために色分けしてあるのでしょう。

>スペック見ると随分レンジ広いですよね。
実際に聴くと特にそんな印象はないですよ。とにかくナチュラルな音が美点です。

>アシダ音響さんからは、何の音沙汰ありませんでした。
ありゃ(^^;
一般の人には資料はくれないんでしょうか・・・

6screwloose:2002/05/25(土) 01:02
こんなサイトが。
http://www.ctktv.ne.jp/~s-area/ASHIDA.html
6色あるみたいです。

7火事皮@癇痢妊:2002/05/25(土) 01:52
生半可なアンプでは鳴りません…というのがとても気になりますね。
ヘッドフォンアンプで鳴ればいいのですが…。

8screwloose:2002/05/25(土) 02:48
「鳴らない」というのは、インピーダンス8オームで、しかも能率があまり高くないから
音量が取れないからでしょう。

私はなにも気にせずジャンクなカセットプレーヤーに接続してましたよ。
問題は標準プラグなところ・・・アダプタが必要なんです。

9火事皮@癇痢妊:2002/05/25(土) 22:44
あ…良く良く考えてみたら、8Ω対応のブツを持っていた事に気付きました。
ALESISのミキサーなんですが…。
説明書を読んでみたら「8Ωのヘッドフォンを使えば150Ωや600Ωのヘッドフォン
よりも同じ設定値で大きな音量が得られます。」という表記があるので、
バッチリ対応しているようです。
プラグも標準プラグですし、バッチリいけそうです。

10火事皮@癇痢妊:2002/05/28(火) 10:48
あ〜、今購入しました。
これから帰って試聴してみます。

11ぼうけんのしょ が きえました:ぼうけんのしょ が きえました
ぼうけんのしょ が きえました

12火事皮@癇痢妊:2002/05/28(火) 13:14
すいません。上の間違い。

で、これホントーに(・∀・)イイ!

流石はプロ用スタジオモニターといった所でしょうか。
どの音域もまんべんなく、素直に鳴ってくれますし、定位もかなりイイ感じ。
ソースに忠実っぽいので、エンジニアの腕がモロ判るし。
(コンプのかけ過ぎとか)

試しに手持ちの安物モニター(SONY MDR-Z600)と聞き比べてみましたが、
音の傾向が全然違います。
ソニーのがドンシャリ傾向中音やや弱め…に対して、ST-31の方はホントーに
素直で、中高音もハッキリ出てますね。
(特にギターの音がサイコーに良く出ます。)

ちなみに、プレイヤー側のEQはいじくらないで使うのが基本みたいです。
ロックとかのポジションにしたら、ハイハット、クラッシュシンバルが
かっ飛びました。

13screwloose:2002/05/28(火) 22:31
おお、購入されましたか!
何色ですか?

お手持ちのソニーがドンシャリ傾向なのは仕方が無いと思います。
ソニーに限らず、現状の多く出回っているヘッドホンは外での使用が
圧倒的に多いでしょうから。

しかし。
“スタジオモニター”を銘打っている以上、楽器の出音が素直に聞こえるのは
絶対条件でしょう。

>で、これホントーに(・∀・)イイ!
このお言葉を頂いただけでオススメした甲斐があったというものです。

14火事皮@癇痢妊:2002/05/30(木) 00:17
黒です。
赤も良かったんですが、とりあえず無難なセンという事で…。

15火事皮@癇痢妊:2002/05/30(木) 00:17
黒です。
赤も良かったんですが、とりあえず無難なセンという事で…。

16screwloose:2002/06/02(日) 04:53
私のは若草色です。

ところで。
28日の日記に書かれている「達人」の件は・・・ご想像にお任せします。

17screwloose:2003/02/02(日) 18:08
どうも。
先日渋谷のハンズに行ったら、ST-31は無くなってました。

18火事皮@癇痢妊:2003/02/03(月) 18:02
…んじゃ、もし壊れたら入手困難…って事でしょうか?
とりあえず大事に使っているので、暫くは大丈夫ですが…どうしよう…。

ヘッドホンといえば、インナーイヤー型の「The Plug」というのを入手しました。
値段相応の割とショボい音ではありますが、遮音性は抜群で、
「こんなの使ってたら難聴になりそう…」と心配してしまうほどです。
低音が骨に響く…という感覚なのが怖い…。
耳栓部分は欧米人サイズなので、一部ファンの間では、イヤーウィスパー等で
改造するのが流行っているみたいです。

http://koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductDetailCall?ReadForm&Portable+Stereophones^THEPLUG

19火事皮@癇痢妊:2003/02/23(日) 13:07
あ、後に調べた所によると、通販とかでST-31を扱ってる店とかもありそう
なんで、多分、入手はまだまだできそうです。

で、本日は
SONY MDR-CD900ST
(ST-31を定番モニターの座から引きずり下ろしたとか…)
および
Sennheiser HD280 Pro
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm.nsf/root/produkte_kopfhoerer_dj_04974
を入手して参りました。

感想は後ほど…。

20screwloose:2006/05/29(月) 02:56:22
こっちにも書いたりして。

ワタシも買いましたよKOSS THE PLUG。
なかなか良かったので友人に勧めたところ友人も購入したんですが、明らかに友人のほうが音が良い。
どうやらワタシのとはロットが違うらしい。
こういうのって困りますよね。

結局ワタシも何とか別ロットを入手できたので事なきを得られましたけど。
初回購入のものはもう使う気がありません。

21名を名乗る程の者でも無いが…:2006/05/29(月) 10:07:05
KOSSのTHE PLUGは、どうやら生産国の違いもあるそうです。
以前の、外国人の兄ちゃんがノリノリになっているパッケージの方は、
恐らくアメリカ製だったと思いますが、最近のは中国製もあるとか。
どちらが良いかは不明ですが…。
姉妹品のSPARK PLUGも、少し音が違うみたいですね。
某巨大て掲示板を中心に、カナル部分の改造も良く行われているとの
事で、僕も秋葉の無線屋さんが発売している改造キットを導入してみました。
…が、オリジナルのPLUGの音を聞き慣れてしまっていると、印象が変わる事
で違和感を感じてしまいます。
まあしかし、あの値段で結構楽しめるってのは、国産のヘッドホンには無い
魅力ですよね。

22火事皮@癇痢妊:2006/05/29(月) 10:22:06
このスレと「業務用ゲーム」スレで、screwlooseさんのレスの直下にある
「名を名乗る程の者でも無いが…」というハンドルのカキコは僕です。
しばらく使ってなかったもので、固定ハンドルの存在をすっかり忘れて
ました。
申し訳ありません…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板