したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ4

67相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/13(水) 19:37:49 HOST:p1368096-ipngn200812niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>>62
いや、異質さたっぷりの作品に主人公共々王道そのものなアグモンを放り込んで周囲の異質さを強調させてるのが。

68相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/17(日) 00:35:50 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
FGOで主人公が戦闘はパートナー任せで派生小説のFate/Requiemでは全人類がサーヴァント使役できるって設定で
やはりFateは実質デジモンだという考えに至る(何)

>よかった、コラボ先のアイドルの皆さんと協力してネコを殺すようなシナリオにはならないんだね。
そもそもラスエボ名義でのコラボだからtri.をなぞる必要が無いわけで…

>ラスエボとて、実際に見るまではクソかどうかは分からないシュレディンガーのメイクーモンではあると分かっていても、
>少なくともtri.終了から現在までに入ってきた情報からは、とても面白くなる気配は感じられないのが正直な所感。
というか公開まであと3か月ちょいになってるのにロクに情報が明かされてないってのがどうも引っかかる
少しづつ小出しにしているというのは解るんですが…

>>66
というかFateには面倒くさい人も多い印象が…いやよそう、俺の主観だけでみんなを混乱させたくない

69相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/17(日) 08:21:09 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
月面内部に広がるデジタルワールドで128人の選ばれしテイマーの戦いだとか裏側にダークエリアだとか(ry
アグモン、プロットモン、ブイモンまでは浮かんだがメインが浮かばない

70相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/17(日) 13:11:48 HOST:KD182251040079.au-net.ne.jp
>>68
同じニュアンスでTLに流したものを弟子認定して叩いてる分もありそうとは思ってる。

星の王子様にしても宇宙を彷徨う機械にしてもスターモンの究極体になりそうなモチーフだな、プリンススターモンとかそんな感じで

71相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/18(月) 20:12:01 HOST:KD106131005057.au-net.ne.jp
あれは古代ではそういう生物だと思われたまま記載されたってことなんですかね(未プレイ)

72相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/18(月) 20:13:27 HOST:KD106131005057.au-net.ne.jp
なんか人口が全てを許すみたいなとこあるな〜戻りたいなぁ…

73相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/19(火) 18:52:33 HOST:i121-113-230-210.s41.a017.ap.plala.or.jp
ポケモン400体
ハカメモ330体

ハカメモ頑張ってる!

74相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/20(水) 18:33:51 HOST:KD182251050221.au-net.ne.jp
コミュニケーション自慢モン、原種の時点で現地デジモンと協力して事態を早期解決する みたいな設定があったし ロイヤルナイツの中では一般デジモンに顔が利くってのはあるだろうけど 禁足地に住んでた初対面だの協力な魔王デジモン相手じゃ特に発揮する機会ないよな…

昔助けたデジモンが今度はジエスモンを助けにきたみたいな話も作れそうだけど助けられたのはエグザモンで 後はアド、テイマパロしてるし

75相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/21(木) 14:19:04 HOST:KD182251047205.au-net.ne.jp
コエモンのルート、程よくアルマジモンとキャノンドラを共有しつつ逆にセピックモンをもらえたらなと思う。

76相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/21(木) 20:22:46 HOST:sp1-75-245-28.msb.spmode.ne.jp
魔王パワーをかっぱらったディアボロモンズが合体してオグドモンってのだけは面白いと思った
なんか虫っぽいのは似てるしサタンとの差別化にはなるし(原種の話)

77相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 01:19:42 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
誤植のプリキュアを見て
そういえばプリキュアの方も公式サイトのあらすじが何故か
間違ってワンピースのものと入れ替わっているという豪快なミスをやらかしていた事を思い出した

78相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 03:18:38 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
オグドモンって原種が敵意通じませーんな仕様だから
善100%というどこか胡散臭い設定のインパラが来るんかねえ

79相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 16:35:23 HOST:KD182251043108.au-net.ne.jp
コクワモンもクワガタになるにしてもブレイドクワガーモンとかダークボリューモンあたりになってメタリフェ→エンシェントビートと進めて欲しい。
矛さんの推してる灰色の機械、乗り物路線もすき

80相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 19:27:21 HOST:KD182251043108.au-net.ne.jp
人気3シリーズを一気に構築済みデッキで出してブースターで宇宙世紀とかもちゃんと拾うであろうバトスピガンダム眩しい。
本格的なファンからしたら思うところはあるんだろうけど少なくともフロンティアも出せずに終わるよりは高い次元の悩みだろうし

81相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/23(土) 21:06:31 HOST:ai126196202028.17.access-internet.ne.jp
デジモン関係無い話題で区切って悪いが、11月28日木曜日からモンスターファームのスマホ移植版が配信開始だからみんな絶対プレイしてくれよな

82相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/24(日) 05:17:33 HOST:116-94-190-163.ppp.bbiq.jp
久しぶりにデコードプレイしたら相変わらず「ヨシ!」が耳に残ったので誰か現場オメガモン描いて下さい(他力本願)

83相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/24(日) 22:21:54 HOST:om126208178186.22.openmobile.ne.jp
デジモンX2買ってしまったはいいが、デジモンへの嫌悪感から早速やる気が出ず、誰かにあげるか転売しようかとすら考えてる…

84相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 07:59:09 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
ポケモン図鑑も新作でスマホの1アプリになっちゃったな…(そしてスマホロトムの玩具も今のとこ出ない)

85相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 14:11:53 HOST:KD111239123132.au-net.ne.jp
あっまーたオメガモン噛ませにされてる
もう慣れたけど1番好きなキャラクターが
こう扱いが雑だと出番ないデジモンがもはや羨ましく思える

86相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 15:58:13 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
ヒヌカムイ由来のシュベルトガイスト習得してX抗体まで身につけたジエスモンXが今更ガンクゥモンから受け継いで嬉しいものなんて残ってないんだよな…

オグドモンとぶつけるなら他のナイツの〇〇戦刃を手足肩尻尾に全部載せした姿とかが見たかったな。

87相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 16:23:14 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
フロンティアで携帯がカッコいいディースキャナになるってやってたのに デジヴァイスがスマートフォン型になることに進化とかカッコよさを見出して名前がそのまんまスマートフォン型デジヴァイスなあたり本当に萎える。

リデジのタイガが嫌味なく早い段階でやってるのに 斬新な現代に合わせて発想してやったとか思ってそうなのがまた

88相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 19:04:43 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>87
多分、映画のタイアップとかでデジモンモデルスマホとか出…さないか流石に
でも新しいアプリやリアライズとのコラボイベントは出してくるかも

買い切りアプリでデジモンタイトル出せばいいのに…ギアか過去作の移植でいいから…

89相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 20:31:34 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
ジエスGXかー オグドXには並べなさそうな気はするが元気玉やスペリオルモードみたいな事でもするんだろうか
とりあえずガン無視された旧DW優勝者の行方やいかに

90相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 22:05:31 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
今やっとVジャンプ読んだけど、プレックスデザインという事なら
プレミアムバンダイでの玩具もしくは同デザインのスマホカバー販売確実にありそう
しかしホームボタン無くてもよくないか、もう旧型だぞホームボタンあるスマホ
それも含めて玩具っぽいと言えるかもしれないけど

91相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/26(火) 13:31:59 HOST:81.net182020101.t-com.ne.jp
デジモンX3、イエローガンクゥとブルージエスで対戦すると即ジョグレスでジエスGXになる仕様が公開された訳ですが、これ師弟対決出来なくなるクソ仕様なのでは…?
昔のペンデュラムXだとアルファとオウリュウ対戦で王竜剣になったのですが、マスタータグ3個とXXの投与が別に必要だったので、もう少し条件なんとかして欲しかったです…

92相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/27(水) 20:28:29 HOST:KD111239128007.au-net.ne.jp
Xプログラムとかいう余計なデジモンを増やし続ける戦犯
やっぱイグドラシルって屑だわ

93相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/27(水) 23:28:59 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
色々言われてるtri.だけど、
総士君がいなくなってしまったけど宴会で済ませ裸踊りまで飛び出た某ミストさんや
仲間が死んで葬式ムードにも関わらずギャグ回が始まり、唐突にまた葬式になったアニメ艦これよりは
メイクーモン倒してハッピーエンドとはならずビターエンドの空気のまま〆てた分、倫理観はマシだったのでは?と思ってしまった…

94相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/28(木) 23:05:50 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>X3
けものフレンズ□を見習って、みんなガンガンお問い合わせ意見をバンダイなり東映なりに送ればいいんじゃないかなぁと思いました(小並感)

95相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/29(金) 00:00:11 HOST:KD111239124238.au-net.ne.jp
デジモンは少しずつ首を締め付けてきた様な物だから抵抗しようという気が
そこまで起きずにまだ大丈夫...もう少しいけるってズルズルきた感じだったから
諦めるのに慣れちゃうのかもなー
デジアド最終回から直接triになるくらいのジェットコースター級なら違ったかも

96相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/29(金) 18:05:06 HOST:i125-203-14-132.s02.a001.ap.plala.or.jp
30: 相手は「◎特殊能力名無し」になる :2014/05/16(金) 17:00:39 HOST:s897073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
全デジモン登場ゲームがないってのはキャラクター商品として致命的だしふざけてると思う。
新作だしても毎回椅子取りゲームが行われて、一度もでたことない奴はザラってのも本当悲しい

31: 相手は「◎特殊能力名無し」になる :2014/05/16(金) 21:59:32 HOST:i222-150-91-215.s41.a008.ap.plala.or.jp
いや別にデジモンは元々集めて図鑑を埋めるゲームじゃないんだし関係無いだろ
逆ゲームでもアニメでも全キャラが登場してるキャラクター商品ってポケモン以外に何があるんだ

32: 相手は「◎特殊能力名無し」になる :2014/05/16(金) 23:15:32 HOST:s897073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>31
ポケモンが特別みたい言ってるけどキャラクター商品ならあれが本来あるべき姿じゃない?
出せない理由はわかってるよ、数が多すぎるから。千匹分のグラにステータス用意するなんて任天堂でもきつい。じゃあ初めからバカスカ新キャラだすなよって思うけど、だしちゃったんだから仕方ない。
仕方ないにしてもせめて人気ある奴500〜600匹くらいは出してくんないとファンに失礼だろ、好きなデジモンでてないから買わないって人もいるかもだし。
どうしても数少なくなるんなら初代デジモンワールドみたいに面白いゲームシステムをしっかり作ればいいけどそれもできてない。
今のデジモンファンは公式に理解ある人がほとんどだからあれだけど、
商売下手すぎる。


この頃とは状況が相当変わりましたね。

97相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/30(土) 02:38:41 HOST:p1296171-ipngn200806sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>93
>倫理観はマシだったのでは?
雑な展開でパートナーをSATUGAIされた挙句選ばれし子供達という上位カーストに受け入れられないまま田舎に帰った芽衣子「は?」(威圧)
特に意味もなく定期業務とばかりに雑な流れで殺害されたレオモン「おっそうだな」

98相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/30(土) 18:11:19 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
ウェイ系のノリでかけてくる追い討ち仲間宣言の通話が消えるだけマシかもしれない

アルフォースがセイバ名義とか4作目のパンダモンの再来じゃねぇか…

99相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/30(土) 23:40:08 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>96
ソードシールドはらしくないバグ報告の多さも見る限り、明らかにゲーフリのキャパオーバーとしか思えない
状況もそうだけど事情もまた違うものかと思います

>>97
お、おう
確かにア艦これやKの方が一応事後処理はやってましたね…(そっちがマシとは言わない)

>>98
>アルフォース
う、嘘は言ってないし(震え声)
実際、アドベンチャー名義にしておけば(悪い言い方だけど)Vテイマー01知らない人も釣れそうなのにと思う
セイバーズのBDBOXが出る前振りだといいんだけどなぁ

100相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/02(月) 12:26:09 HOST:ai126151045219.55.access-internet.ne.jp
どうせサヴァイブもtriハカメモの様に「絶対に仲間を助ける!1」→「助けられなかったけど別に良いよな?wめでたしめでたし!」ってストーリーになるんだろ知ってる知ってる
二度あることは三度あるって言うもんな

101相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/03(火) 07:48:06 HOST:KD106129207237.au-net.ne.jp
今のデジモンに足りないのはピエロやピノキオやハリセンボンを究極体に落とし込んだあのセンス
俺だったら全部成熟期にしてる

強そうなモチーフで実際強いってのは
ロイヤルナイツだの魔王だのでお腹いっぱいなんだよ

102相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/03(火) 15:15:15 HOST:om126208215196.22.openmobile.ne.jp
いっそデジモン現スタッフに何か事故とか不幸が起きねぇかなあとすら思えてきてる
これくらいのことでも起きなきゃデジモン変わるらなさそうなのが…

103相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/04(水) 01:54:09 HOST:p471015-ipngn200504sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>102
今のスタッフがデジモン担当しているという事以上の不幸な事故なんてあるんですか(半ギレ)

104相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/04(水) 04:32:12 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ヤバいわ…ガンダムSEEDの脚本家みたいにスタッフの訃報が出ても「ざまぁwwww」といった感情しか湧いてきなさそう…

105相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/04(水) 20:50:28 HOST:KD111239175152.au-net.ne.jp
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

一般ユーザーvs加藤純一
『ポケモン・ソード/シールド
ランクマッチ配信』#1

ポケモンソードシールド 初レート戦
(19:19 配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=EcVJP5ZYXvc

106相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/06(金) 01:03:14 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ラスエボ、新キャラ二人に関しては実際に活躍見てみないと何とも言えない
tri.の西島先生も素材そのものは良かったと思うし…実際の扱いはアレだったんだが

107相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/12(木) 20:49:14 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
回復術士のやり直しとデジモンクロニクルエックスはどちらが作品として面白いのだろうか…
突っ込みどころを笑い飛ばせる分、回復術士の方が面白い気がしてくるのは気の迷いなのでしょうか

108相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/15(日) 00:07:26 HOST:KD111239175138.au-net.ne.jp
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

加藤純一vs対人戦
『ポケモン・ソード/シールド』
ランクマッチ配信 Part4

ポケモンソードシールド レート戦その4

://www.youtube.com/watch?v=auC0fmw9qVU

109相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/15(日) 23:12:01 HOST:sp1-75-2-97.msc.spmode.ne.jp
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

加藤純一vs対人戦
『ポケモン・ソード/シールド』
ランクマッチ配信 5日目

ポケモンソードシールド 
レート戦10000位以内まで行く男
(21:35〜配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=rM5DAkEYWrA

110相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 12:55:29 HOST:KD106131003242.au-net.ne.jp
デジモン関係でしょーもないネタを思いついた時にTwitterなんかで検索して誰も同じこと呟いてないということが何度か続いた時に衰退を肌で感じる

111相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 22:06:29 HOST:KD182251043166.au-net.ne.jp
好きなデジモン4体あげると性格がわかるのタグはそれなりに盛り上がってたな
アニメファンということが伝わる以外の味が出てるチョイスしてる人はフォロワーかさらにそのまたフォロワーと固まってるオチだったが。

いつぞやのコラムであすながカオスモンを推すようなやつだぞこいつ って表現してたのすき。

112相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 22:11:39 HOST:KD182251043166.au-net.ne.jp
いやほんと、テレビ版とは相容れないプロットと聞いて覚悟はしてたけど 
こんな02 tri.全否定のがぶち込まれるとは思わなかった

113相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 23:59:34 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
作画は良さそうだから意外とダイナミックなデジモンの活躍が見られそうなのは救いかも…
いや救いでもないか
むしろけもフレ2並の炎上が起きて欲しい気もしてきた

114相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/18(水) 01:53:24 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ふと、おジャ魔女の映画もこういう過去作と矛盾があるような路線だったりするのだろうかと気になった
あと関Pはしんみり来そうな話が大好きだなぁって…良くも悪くも

まぁ自分も内容が良ければそれに越したことは無いです

115相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/18(水) 04:51:13 HOST:KD111239127161.au-net.ne.jp
最近オメガモンにT字ポーズさせるの好きなんだな...すげぇダサい
でもこういう細かい所にtri作ってる奴らが関わっているんだなぁと感じられていいな
覚悟ができるから

116相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/19(木) 18:12:30 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
嘘つきばかりが蔓延るアニメ業界終わってるなって
ttps://animageplus.jp/articles/detail/28467/1/1/1

117相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/22(日) 22:14:53 HOST:om126234122239.16.openmobile.ne.jp
けもフレ2見てるとラスエボのおかげでサヴァイブといったゲームや玩具方面にも見たくもないということで攻撃対象にされそうな気がするけど、これはけもフレの方が異常なの…?

118相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/22(日) 23:59:58 HOST:KD111239181177.au-net.ne.jp
://www.youtube.com/watch?v=DkzpSZ4tywo

119相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/27(金) 09:58:27 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
X1のアルファの超究極体扱いってそんなに変かなぁ
元々アルファってイキったナイツをシバく係だから普通のナイツより強いだろうし、それこそXデジモンなんだからナイツXと素アルファが互角でも良いと思う(設定的にオメガXの対だし)
「進化ルートの関係で普通の究極体が良い」ってのはわかるけど、今回は前も後もいない単独参戦だし、それを言い出したらオメガX以外の超究極体もどうなのって気がする
特にデュークXは初登場補正もないし、通常個体は完全体から進化してパワーアップ形態が存在する点も共通してるし(初登場以外はディアボロXも同じ)

120相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/27(金) 23:35:16 HOST:ai126248233092.9.tss.access-internet.ne.jp
今年いっぱいで掲示板閉鎖悲しいなあ
掲示板のログ保存しなきゃ(使命感)

122相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/28(土) 18:33:35 HOST:i121-113-230-210.s41.a017.ap.plala.or.jp
デジワー2を語れる居場所がなくなってしまう;(最終書き込み2018年11月)

123 ◆m4vakm36qk:2019/12/28(土) 19:47:09 HOST:softbank126008232174.bbtec.net
「消すわ」と言った時点でなんか満足したので消さなくていい気がしてきた(自由)

124相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/29(日) 22:18:02 HOST:om126208151229.22.openmobile.ne.jp
ホモは嘘つきだなぁ

125相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/01(水) 13:06:04 HOST:om126255163179.24.openmobile.ne.jp
ことよろ

126相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/02(木) 17:03:54 HOST:public-nat-12.vpngate.v4.open.ad.jp
X2の情報提供です。
レッドの方ですが、進化表には17→ 28 29って書いてありますが、
実際25に進化しました。

127相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/05(日) 18:57:36 HOST:FL1-133-208-239-13.gif.mesh.ad.jp
海外ではもう進化表出ているよ
アドレス貼れないから探してみてね

128相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/05(日) 18:58:25 HOST:FL1-133-208-239-13.gif.mesh.ad.jp
最初の文字消せば載せられるかな
ttps://humulos.com/digimon/dmx/2/

129 ◆m4vakm36qk:2020/01/05(日) 19:38:14 HOST:softbank126008232174.bbtec.net
>>125
 このわざとらしいことよろ!
>>126
 アリシャス!
>>127->>128
 どーもどーも!早速パクろ(屑)
ちょっと待って!?マメティラモンがディノレクスモンに進化できひんやん!

130相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/18(土) 00:15:39 HOST:KD182251049148.au-net.ne.jp
デジモンウェブが不気味にも馴れ馴れしくなったという宣伝効果で でかいニュースはVジャン情報 と踏みとどまることができた。

131相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/19(日) 22:24:36 HOST:om126208180074.22.openmobile.ne.jp
今のデジモンはあれだ
馬鹿は死ななきゃ治らない

これに尽きる

132相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/21(火) 13:40:13 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
いつぞやの誤植にプリキュアの文字があったのはまほうつかいプリキュアの監督が:の監督になる伏線だった…?

133相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/22(水) 00:57:17 HOST:KD182251049148.au-net.ne.jp
親子で楽しむ 
にしたって別にそんな改編して名前と顔が同じ人が違う冒険する話じゃなくても
完全新作に 過去デジモンもフロンティアのゴマモンくらいの出番で出しながら 当然のようにアドデジモンがプレイアブルな子供向けデジストやカードを売って 過去作配信サービスとかYouTubeの再放送する とかもっと前に進みながらできる道はあると思うんだけどもな

134相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/22(水) 05:01:00 HOST:116-94-190-163.ppp.bbiq.jp
デジアド:ねえ
ま、クロウォアプモンの様に「既存の設定やデジモン捨てちゃうぜ😜」と余計なことして失敗した挙げ句「既存ファン戻ってきて😭」と言わんばかりに過去主人公やらアグモンやらを慌てて引っ張って来た頃よりは学習と成長が見えるな
何せ「どうせデジアド人気に頼ることになるなら最初からデジアドでやってしまえ」というスタンスだからな
身の程を弁えてると言える

問題は今のスタッフがデジアドを上手く扱える訳ねー、ってことだけど

135相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/23(木) 04:13:53 HOST:aa20111001946f573a77.userreverse.dion.ne.jp
>>133
ここ5年ぐらいはそういう展開やってたけどネクオダもハカメモも大して売れてないじゃんアゼルバイジャン
ハブPが泣き言吐く程度にはハカメモが売れずアプモンが爆死した一方でtriは売れたという現実が見えてない
内容や評価がどうあれハカメモやアプモンにファンが金を落とさなかった以上ヒットしたデジアドに舵を切るのは当然
それがデジモンファンにとっての需要なんだからな
デジモンファンも悪いんですよ(周大人)

136相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/23(木) 07:03:22 HOST:KD111239129029.au-net.ne.jp
正直言ってアプモンあまり面白くなかったし
ハカメモはゲームとしてやる事はサイスルと一緒だったしでなぁ
つまらない物や既に飽きてるもの出されてもウケがよくないのも当然では?
面白いかどうかだけで語れる事でもないのが難しいけど

137相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/23(木) 12:51:21 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
とりあえずこうなっちゃった以上は:が少しでも面白くなる事を願うのみ
というかTwitterとかで言ってる人も多いけどtri.のやらかしが無ければもう少し素直に受け入れられたと思うんだよな
リメイクモノなんて今はそう珍しくも無いんだし

138相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/23(木) 19:10:18 HOST:KD182251049148.au-net.ne.jp
>>135
やってなくない…?なんか全員が全員デジアド頼みのことをバラバラにやってただけで

139相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/24(金) 01:43:11 HOST:p471015-ipngn200504sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
デジコロ…デジアド続編が来るとは思ったけど、まさか小学生時代に戻っての新作とは。キン肉マンリスペクトかな?

しかし「どうせ『最後の進化』とか謳いながらどうせまた新作やるんでしょ?早ければラスエボ終了直後」とは思ってたけど、まさかのラスエボ公開前に発表でレッドベジーモン大量に生えた
救いとしては、公式の見解として
「(ラスエボの出来に自信が)ないです」
「(新シリーズやるので、ラスエボ見る必要も)ないです」
というのがはっきりわかんだね。よかった

140相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/24(金) 23:10:16 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>キン肉マンリスペクトかな?
そういやキン肉マンの方も二世の究極の超人タッグ編がいくらゆで理論でも限度があると評判悪かったなあ…
今のシリーズが評判良いのも担当編集の人がキン肉マンのリアルタイム読者かつガチ勢だったおかげという話もある辺り他人事じゃない気もする
肉もスポンサーバンダイだし

141相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/25(土) 18:06:24 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ゴキモンってまともな公式のイラスト一枚しか無いのでは?
アニメ設定画をいじったようなのなら別にあるんだが
ここまでイラスト少ないのはアクセル辺りまで行かないと他にはいないんじゃないだろうか(色違い亜種やX抗体は除く)

142相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/25(土) 23:27:03 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
しかしアーマー体なら珍しくもなかった
カメレモン、カンガルモン、サーチモン、ステゴモン、セピックモン、バタフラモン、ハニービーモン、ピピスモン、フライビーモン、フロッグモン、ポンチョモン、モスモン

143相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/26(日) 17:18:14 HOST:116-94-190-163.ppp.bbiq.jp
サイト閉鎖したのかと思ってビビったゾ…

144相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/30(木) 17:47:23 HOST:ai126165051013.73.access-internet.ne.jp
新作のタイトルはデジモンアドベンチャーコロナだっけ?(唐突に思いついたネタを発散)

145相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/31(金) 19:39:24 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
最近のゲーム内のコレクション要素で一部イラストが新しくなってるアグモンとかガブモンとかの亜種であるユキアグモンとかサイケモンも色替えでイラストでっち上げられてるの見るとそれができるならレッドブイドラモンやガードロモン(金)にも公式絵をくれてやれよ!と思わずにはいられない

146相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/06(木) 20:30:51 HOST:KD182251049069.au-net.ne.jp
きっと世の中にはいいものもあるんだろうけど
たまたま手に取った映画ノベライズがRPGのログみたいな地の文してたので ラスエボもそんな気がして仕方ない

147相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/06(木) 20:33:53 HOST:KD182251049069.au-net.ne.jp
昔手に取った映画ノベライズがほんとRPGのログみたいな地の文しててギブアップした覚えがあるので ラスエボ小説もそんな感じになる可能性もあると思ってる

148相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/07(金) 23:14:38 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
脚本家の人が書いたノベライズならそんなもんでしょう
小説仮面ライダーWも話は面白かったけど文章は簡素でしたし

ちなみにラスエボノベライズは割とまともな文体でした

149相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/08(土) 03:43:32 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
最低価格と言っていい500円スタートデッキ用意してきたのはラッシュデュエル(800¥OCGは1000¥)より本気を感じる
デュエマは近年900¥だけどコロコロ(約600¥)に付録で40枚デッキついてくるのが強い……
ポケカは時期がずれてる

150相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/08(土) 21:28:10 HOST:KD182251049069.au-net.ne.jp
茶色いやつは別にラッシュ流行んなくても
大幅改善されたマスタールールして貰えばいいって余裕があるしなな…
生き返ったばかりでなんとか新規をつかまないといけないデジモンとは訳が違うというか

>>148
そういうモンなんですね それに杞憂で失礼なことを言って失礼しました。いい感じなことに越したことはありませんね

151相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/10(月) 14:55:43 HOST:KD106131017135.au-net.ne.jp
そういやアグモン博士とニセアグモン博士ってクロウォ以前では貴重な公式絵貰っておきながらカード化しなかったデジモンなんだなぁ

152相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/11(火) 02:06:08 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
デジモンデータプレートの資料が圧倒的に少ない
何気に限定品が多いのも腹立つな…ファンロンモンどころか四聖獣にすらかすりもしない

154相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/14(金) 22:19:48 HOST:sp1-72-6-105.msc.spmode.ne.jp
ノベライズの評判良いみたいだけど所詮ノベライズだろうし
むしろ今更面白いの持ってこられても今更過ぎるとしか思わなかった

155相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/15(土) 08:05:22 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
叩き前提でアドコロ見て最終話までずっとネガキャンするのも視聴動機になるのだろうか…?

157相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/17(月) 19:47:52 HOST:KD182251048166.au-net.ne.jp
後のあれこれが消化試合ムードになり、今初めて反応してる人の遅さな今更感に苛立ちを覚えるのも寂しいし 小説置いといて映画まで待つのも一つの手だよね

158相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/17(月) 20:07:15 HOST:KD182251048166.au-net.ne.jp
シルエットのデジモンへの進化を劇場で楽しむために小説を我慢してた人も多かったろうにしれっと出して来られたのは普通に気の毒だと思う。

159相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/18(火) 00:07:50 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ハイブリッド体みたいでダサいの一言に突然の奇襲を食らうデジフロの民
俺たちはデジアドを見にきてんだよって言われたらまあそりゃねとも思う

160相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/18(火) 01:36:50 HOST:KD111239115236.au-net.ne.jp
今後あれらがオメガモンのかわりに噛ませとかの雑用してくれるですかね?
というかオメガモン休ませてもらえないだろうか
1番好きなキャラがまたこいつかって言われたり負ける為に登場させられたり
よく似た別物もどんどん増えたりでファンとしての心が摩耗していくのを感じる

161相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/18(火) 05:34:08 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
いっそデジモン公式のやらかしを纏めて動画にして再生数稼いでみてはどうでしょうか

162相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/19(水) 01:34:27 HOST:p787003-ipngn200602sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
改めてPKMN先輩の軌跡を見ると、人気になったからと言って安易にミュウスリーとかミュウフォーとか出したり毎度毎度優遇したりせずに「そういう枠」に毎回色んなバリエーションを持たせてきた事なんやなぁ…って

163相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/19(水) 03:54:41 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ガイアモンとちょっと似てる?と思って見比べた結果腰布って大事だなぁと思いました
…どうせすぐ慣れるんだろうなぁ

164相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/19(水) 06:35:04 HOST:KD182251048166.au-net.ne.jp
>>162みたいな 視点でいくと ガルルグレイ枠で結構ファンもいるスサノオモンとか
アクセル〜セイバ期のラブテリオンとかシャインみたいな派生種のポイントが高いなと思う

やっぱ良くも悪くも完全新作アニメとかギアがないと

165相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/19(水) 10:16:48 HOST:KD111239119224.au-net.ne.jp
>>162
メガミュウツーとか初見ではどうかと思ってたがメガはあくまでとれる選択の一つで
普通のミュウツーが単純な劣化にならないのはよかった

166相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/19(水) 19:44:29 HOST:softbank126242192049.bbtec.net
あっちもいざ過去作押しすると初代がピークで
時代下るにつれて反応芳しくなくなってくのは変わらないんだけどね

167相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/19(水) 21:10:15 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
まぁ向こうは超人気中華料理店でチャーハン(懐古)もありますみたいなのに対して
こっちはもうコックがチャーハンの作り方しかわからない上に料理の腕もひどいから…

168相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/20(木) 23:04:28 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
アドコロもだけど仮に評判がよかったらどうしてこうなったと余計に困惑してしまいそうな予感がする…

169相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/21(金) 17:15:30 HOST:KD106131001048.au-net.ne.jp
しまりんババモン説

170相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/21(金) 19:55:01 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
デジヴァイス6月お届けなのにカードの体験版パックみたいなのつけるのめちゃめちゃ噛み合っていない感

171相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/21(金) 22:47:41 HOST:p787003-ipngn200602sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
ラスエボ、tri.やら角銅兄貴降板やらで不安視されてたけど、中々良い出来らしいね
こうなると、アドコロさんにも期待がかかるな。ただ、ラスエボでファンの期待を盛り上げといてアドコロでとどめ指すというテロ計画だったらもう立ち直れないと思う

172相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/23(日) 01:06:39 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
本当に評判が良かった事で困惑どころかなぜもっと早くやってくれなかったのかと余計に腹が立ってしまった辺り自分は相当こじらせていると思ったので気持ちが落ち着くまでラスエボ(とアドコロ)視聴は控えておきます…

173相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/23(日) 16:09:29 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
いやぁ評判いいみたいだけど俺はだめだったな
何番煎じかわからないくらい味の薄くなった「子供時代の象徴と別れて大人になる話」をデジモンに雑に当てはめただけ
確かに滅茶苦茶設定とかキャラをぶち壊すとかはしてない
ただ決して面白くはない
デジモンじゃない普通のストーリー映画だったら駄作寄りの凡作って感じ
というか観てないけどこれより酷いtriってどんなだったんだ

174相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/25(火) 23:11:41 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>173
散々言われてるように終始状況に流されるだけの話です
西島先生が救い

175相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/26(水) 05:08:39 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
あんまりにもオリジナルスタッフ!最後の冒険!って強調されるから完全無欠の正史の補完を求めてしまってラスエボ受け付けない側にいたけど
矛さんのデジモン特急だったって第一声のおかげで 気持ちがスッキリした。熱い展開のためにご都合が入るお祭りのように泣ける逆お祭り作品として接していけそう。同じ映画だし(楽しみにしてた映画がこんな位置に落ち着くのも少し残念な気持ちはある)

〇〇の絆はなんかデジモンとして色々扱いめんどそうだし、いっそ 成長期(=キャラ名)って事で名前はこれでいいやと思った。
強さとかデジモンとしての基本進化先はウォグレメタガルオメガに任せて 隠しキャラポジションを貫き通してくれれば嬉しい。

176相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/28(金) 14:25:49 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
図鑑の英語表記「YUKI's KIZUNA」ってさすがに笑うでしょこれは

177相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/29(土) 21:33:34 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
1997年スタートのメダロットの現在の総数が970とか80とかそれくらいのようで(こっちは休眠期間長めだが)
例によってメディアミックスのみのヤツとかがあるので正確な数字は出しにくいがまぁデジモンよりはラクそう

178相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/02/29(土) 21:58:02 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
ナンバリング最新作の9の登場数が300で最多
再始動後はモデルを流用していってるっぽいので順調に増加中
なんかデジモンと比較しやすいところという気がする

179相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/03(火) 19:15:43 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
そういえば誕生日でしたね
おめでとうございます

180学校から帰ったらヌメモン:2020/03/04(水) 17:55:13 HOST:118-83-5-175.htoj.j-cnet.jp
一番初代のもんさえもんの赤青デジバイス欲しくなった 
当時ハローマックで¥1980だったな

182相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/05(木) 18:30:08 HOST:softbank126108077124.bbtec.net
煽られてすらないのに直リプは恥ずかしいよな…

183相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/08(日) 18:53:59 HOST:KD111239122013.au-net.ne.jp
絆ガブモンは爬虫類なのか獣なのか○人型なのか地味に気になったが不明かぁ

184相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/09(月) 00:54:27 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
映画見てきた

自分はドラマCDやファンブックを持ってないから細かい設定との矛盾とかはよくわからないけど、単純に一つの作品として「なんで?」って感じではあった
作中で説明はあったとは言え「なんでアグモンとガブモンなの?」って感想は否めないし、この辺りはどうも話の流れありきに感じた
あと空の扱いも前日譚に任せすぎてるような……映画単体だと「何故か」一人蚊帳の外って印象

ただ02組はいい感じの立ち回りだったと思う(全体的に「京」と「それ以外」って分かれ方だったのは少し気になったけど)
小ネタもわざとらしくならないような入り方だったし、敵サイドの動機も「理解はできるが賛同はできない」といい塩梅だった
戦闘シーンは良かったし、キービジュでは「誰だお前」な感じだったキャラデザもいい感じに過去作を感じさせる顔になってて作画面も好印象

個人的には「味付けは良いけどそもそものメインテーマが微妙」って感想かな
点数をつけるなら65〜70点くらい(コラム見たら矛さんもこれくらいでおおってなった)

ところでエンディング見てるとゆめ太カンパニー以外にグラフィニカ(ゆめ太の親会社)も協力してるのね
そんなゆめ太カンパニーとグラフィニカが手掛けた『Re:ステージ! ドリームデイズ♪』が今なら全話無料配信中なので気が向いたら見てほしい(ダイマ)
ゆめ太カンパニー&グラフィニカの本気も見られるよ!

185相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/10(火) 12:33:47 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
公式設定上にアニメ設定の存在を仄めかすという意味でもサトシゲッコウガ(キズナ現象)に近いものを感じる

186相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/10(火) 16:35:14 HOST:KD106131010086.au-net.ne.jp
コロナモンへの風評被害…特に無かった
たぶん名前のせいで出られないんだよ…みたいな慰めには今後なるかもしれない

187相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/11(水) 06:18:12 HOST:116-94-190-163.ppp.bbiq.jp
ラスエボはガンダムNTを思い出す
単品作品としては悪くないどころか良いじゃん!ってなるけどメインテーマや設定の解釈に拒絶反応おこすファンが多い所とか実にそっくり
俺は当時ガンダムNTに不満無かったけどラスエボ見た後だと否定的な人間に共感できる様になってしまった

アドコロがどう転ぶかは未知数だけど無印02の「話のタイトルにデジモンの名前入れとけ」のスタイルに沿ってくれたらちょっと嬉しい

188相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/11(水) 13:42:42 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
アルファモンとMDガイストってちょっと似てるよねという海の向こうの人たちの方が分かってくれそうなネタ

191相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/17(火) 13:25:45 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
アドコロ、デジモン側も声変えても良かったんじゃないですかね…
そしてなんでタケルだけある意味オリキャスなのか
三瓶由布子自体はありだと思います

192相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/17(火) 18:28:21 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
アートブック、今回は先回りして誤植訂正してるのでちょっと印象がいい。擦る前、というか校正の時点で直せばよかったのにとは思うが

193相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/18(水) 05:55:46 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>192
その訂正に誤植があるという二段オチ、あると思います

194相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/18(水) 09:53:12 HOST:116-94-190-163.ppp.bbiq.jp
本当に現場オメガモン描いてくれて腰抜かした
デコードオメガモンのポリゴンの再現度の高さに感動しました
ありがとうございます!

195相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/20(金) 17:17:56 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
今度出るデジモンのメタガルのデックに収録されてるのが プレシオモンだからゴマモン今度はプレシオモンになるっぽい

197相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/20(金) 23:15:54 HOST:p787003-ipngn200602sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>195
普通に間違えて収録された可能性も微レ存

199相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/21(土) 18:11:05 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
公式がタグ荒らしか…

200相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/22(日) 00:03:25 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>197
進化が2通りあるという力技なサプライズの可能性
絆進化体なんてのも出てきたし、それはそれでありかもしれないけども

201相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/22(日) 20:21:08 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
20年デジモンを追ってきたからほとんど展開は予知できる
分岐進化の話も出たけど今は大量のデジモンのリソースがあるってことを活かして
アグモンからメラモン、ティラノモン、ヌメモンとか回によって色んなデジモンに進化させれば
バトル的にも昔と大きく変化するし古参ファンも先が読めず視聴できる

そしてデジモンでは少しでも「これ良さそう」って思った展開は起きない
だから分岐進化も絶対に無い(あるとしても懐古ファンを意識したスカルグレイモン)
こうやって思いつく良改変を全て潰していけばおのずとリメイクアニメの内容も最後まで全て確定する
進化形はほぼ同じ 話は冒険要素を排除してデジモンが起こした事件を解決していく形
敵が謎の組織みたいなのに変わってPVに出てきたような量産型デジモンとその進化形を倒していく
エテモンとかヴァンデモンとか懐古に人気の敵は出てくる
最後オメガモンになってラスボス倒して何やかんやでミミの帽子が飛んでButter-Flyが流れて終わり

202相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/22(日) 22:46:54 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
そこまで諦めきってるなら見なくてもいいんじゃないですかね…

203相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/23(月) 18:06:48 HOST:KD111239125022.au-net.ne.jp
こっちは求めてないお約束を雑にぶっこむとこあるからな
でも最後きっちりオメガモンで締めてくれるならさほど文句ない
がサプライズとやらが怖い....もうかませやめてマジで

204相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/23(月) 19:56:47 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
そういえばラスエボ見てないんですけど今回もオメガモンはかませだったんでしょうか

205相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/24(火) 02:07:29 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
本放送でもオメガモン登場は普通にやってきそうなラインだと思う。

206相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/24(火) 23:49:53 HOST:softbank126242212087.bbtec.net
リリスモンXのドットすごくポケモンだな……

207相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/25(水) 12:17:32 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
商品展開からめて40話ぐらいでオメガモン出てきて最終回に新フォームでてプレバンでリデコ発売ぐらいやっても驚かんぞ

208相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/26(木) 23:35:10 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
>>207
噛ませになったり最終フォームは出番短かったりどっちも幸せになれないやつだ…

209相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/27(金) 11:39:42 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
ライダーとかポケモンとか他界隈はでるかもしれない系二次創作ガンガン作られてるし公式でガイドライン作らなきゃデジモン二次創作のマナーとして認知されないでしょ

212相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/28(土) 16:00:48 HOST:KD182251123133.au-net.ne.jp
絆進化二次創作反対マン昔tri.がボロカスに叩かれてた時に「俺はBANDAIに入ってデジモンの現状を変えようと思ってるから文句言ってるだけのお前らとは違う」ってマウントとっててなんだコイツって思ってたら案の定だったわ
公式でもない奴が自分が気に入らない二次創作は公式目線でNGってなんやねん…
でも自分自身が某キャラの痛々しいなりきりコスプレしてるのはNGちゃうねんなぁ

214相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/29(日) 22:42:17 HOST:KD106128063208.au-net.ne.jp
どこに書いていいのやら
新しいデジモンカードゲームのティーチングアプリでゴマモンの究極体がプレシオモンだみたいなデッキ構築がされてますね。
各色に成長期2種と究極体2種が投入されていて
赤 アグ ピヨ → ヲグレ ホウオウ
青 ガブ ゴマ →メタガル プレシオ
黄 パタ プロ →セラフィ ホリドラ

デジコロで究極体出してこの進化先にきりかえるのだろうか

217相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/29(日) 23:49:07 HOST:KD182251136043.au-net.ne.jp
鍋信者「デジモン作ったすごい人だから正しいに決まってる!!」

triおもしろいとか言ってるけど具体的に良かった点言えないデジモンならなんでもいい思考停止オタクと同じ奴らなんだろうなぁ…

219相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/30(月) 11:21:34 HOST:pl20877.ag1001.nttpc.ne.jp
こんなんできました
wiki3.jp/digirime

221相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/30(月) 17:03:34 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
オファニもテイマ期にひっそりカードで増えた枠だからどっちかというとヴァイク寄りな気もする

222相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/30(月) 17:11:52 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
>>219
いろんなとこで宣伝しててウザイ

223相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/30(月) 21:36:47 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
新型コロナの被害が拡大してるのを見てると
デジモン公式の渋谷云々が実に無神経に思えてきてタヒねやって感じてしまう

224相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/03/31(火) 10:39:33 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
下手に暇を持て余して
トノサママメモン使って追悼しようとしたりやり始めたりとかしたら(いきなりvtuberパロ投稿するくらいだし)どっかで不真面目だとかとられて人の感情逆撫しそうだし、当たり前に広告してるうちがマシかもと思ってる

225相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/01(水) 09:17:27 HOST:softbank126024183131.bbtec.net
今年も「彼」は帰ってこなかったな…
元気にしてるんだろうか

226相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/01(水) 11:31:33 HOST:124-159-188-215.ppp.bbiq.jp
Twitterやってないせいでなべけん騒動を全く知らなかったゾ…
「無知が身を守ることもある」ってこういうことですかね

227相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/02(木) 17:43:21 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
新デジヴァイスプレバンかよ
デジカ珍しく力入ってるとは思ったけどマジでカードがメイン商材なんか…?

228相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/02(木) 19:25:08 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
何とは言わんが現時点でオメダモンが2.3万でオメガナイツが1.2万
なんかすごい残酷な数字が出てませんかこれ

229相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/02(木) 20:05:16 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
どっちも1万越えな時点で十分バズってると思えばまぁ…

230相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/02(木) 20:22:47 HOST:KD111239117029.au-net.ne.jp
デジヴァイス...何年も前の代物をガワだけ変えて売ろうとか...すごいな
追いかければ追いかけるほどに「なんで?」って感想ばかり増えていく

231相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/03(金) 00:19:25 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
そのためのプレミアムバンダイ販売

正直デジモンのおかげで野沢雅子さんがコロナに感染して死んだらシャレにならないので降りて欲しいと本気で願う

232相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/03(金) 11:27:30 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
公式ページは一切中身に触れてないのに
無関係なニュースサイトでは中身が少しコロン内容に変化してるって話があったけど一体どんなもんだか。

233相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/04(土) 08:32:13 HOST:softbank126024183131.bbtec.net
内容が変わるって言っても対戦デジモンが変わる程度のことじゃないのかな

234相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/04(土) 21:21:13 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
食玩に並ぶとなると公式絵とアプモンのスクショ引っ張り出してきたシールが付いてくるグミかなないよりマシだけど…

235相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/05(日) 12:44:59 HOST:om126237118185.9.openmobile.ne.jp
アニメ始まったけどここからどうクソ化するか楽しみですね(白目)

236相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/05(日) 14:18:09 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
カードの方がアニメデジモンをアニメキャラでサポートするっていうのが窮屈で仕方ないから リナちゃんでもなんでも出してカードゲーム的に幅を持たせてほしい

237相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/05(日) 17:37:54 HOST:softbank060126192077.bbtec.net
育成ギアほしいんだけどミニかxシリーズ出ないかな、デジヴァイスが出てるから望み薄いか?

239相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/06(月) 18:38:32 HOST:KD182251125200.au-net.ne.jp
ハーピィズペットせつこモン

240相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/06(月) 23:47:06 HOST:KD182251120028.au-net.ne.jp
つ電脳獣ヲチスレ

241相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/11(土) 15:56:01 HOST:sp1-72-7-113.msc.spmode.ne.jp
ひょんな事からペンデュラムX手に入れちゃったんですけど、名作って聞く割に攻略情報どこもまとまってないですね...困っちゃった

243 ◆m4vakm36qk:2020/04/11(土) 17:48:04 HOST:softbank126008203216.bbtec.net
>>241
ttps://web.archive.org/web/20130618043123/ttp://www.digitalmonsters.net/DVR/kouryaku_digimonpendulumX.html
ほいDVRのアーカイブ(2か所ある「ttp」を「http」にしてとんでね)

244相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/13(月) 10:26:34 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
アドコロン 早速太一!オメガモンだ!!がまた飛び出してしまう可能性があるのか…

245相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/13(月) 12:11:37 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
アドコロ、久々に続きが待ち遠しいシリーズになるやもしれん…良くも悪くも
本当に派生種が出てくれれば無事に褒められるのになぁ

246相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/14(火) 02:37:02 HOST:KD182251130168.au-net.ne.jp
実質作画がマシになってパートナーがリブートしたtri.やんけ

247相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/15(水) 09:07:52 HOST:sp49-97-104-60.msc.spmode.ne.jp
>>243
机から発掘されてまた眠りに付かすしかないと思っていたのに...ありがとうございます!久々に育成しようかなぁ

248相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/17(金) 20:07:45 HOST:sp49-98-135-181.msd.spmode.ne.jp
なんかひっそりとベストアルバムが出てた件
いや本当なんで今になって…
ttps://www.feelmee.jp/index.php/item/product/1277

249相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/20(月) 15:25:51 HOST:p183098-ipngn3101niigatani.niigata.ocn.ne.jp
こんなこと言うとあれなんだけど休止前にオメガモン出してサブタイにウォーゲームまで使ったのがちょっと打ち切り最終回みたいでなんかこう…

250相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/20(月) 18:22:08 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
なんで始まったのかわかんないアニメが過去作の遺産切り崩して使い切ったところで終わったので走り出した、積み上げた感がない分失うものがないというか…

251相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/20(月) 22:14:31 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
そのうち再開するつもりだから…というか情勢的に打ち切りはちょっと洒落にならない

252相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/20(月) 23:17:59 HOST:KD111239131019.au-net.ne.jp
なんだかんだ楽しめてたから素直に残念

254相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/22(水) 11:32:08 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
やはりバードラモンは本当にドラモンで鳥なことはバー部分に圧縮されて おかしいのは公募の名前そのまま使ってるサウンドバードモンだけなのかもしれない。

255相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/23(木) 17:09:45 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ラスエボの評価知らなかったらコロナ休止ざまぁもうずっと鬼太郎でいいよとか思ってたかもしれない…

256相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/24(金) 13:16:08 HOST:KD111239190076.au-net.ne.jp
大野木寛さんの発言
コロナで大変な時に「みなのもの! 喜べ! 」って言ったり、
自分が不快なツイートしたのに開き直って「ま、不快に思うツイート主はブロックするに限ります」って不謹慎な態度

「みなのもの! 喜べ! 6期再放送だ!いや、デジモンスタッフには申し訳ないが。」
ttps://twitter.com/dadasiko/status/1252058898959228930
「デジモンスタッフには申し訳ないが」といったのに…。ま、不快に思うツイート主はブロックするに限ります。」
ttps://twitter.com/dadasiko/status/1252068053447131137

257相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/26(日) 19:46:40 HOST:KD182251125145.au-net.ne.jp
矛おじさん旭日旗ってスーパーサイコ野郎に目ぇ付けられてかわいそう

258相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/27(月) 20:50:44 HOST:opt-115-30-228-169.client.pikara.ne.jp
変なのが湧いてる……

259相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/27(月) 23:14:42 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
はぇ〜デジモンウェブも最近人格持ったしこうならないといいなぁとか呑気に見てたけどなんかそういう話じゃないっぽいな

260相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/29(水) 22:41:53 HOST:KD182251127187.au-net.ne.jp
アズマリが描いてるメタガルってなんであんなぶっさいくなの?
後誰も突っ込んでなかったけどなべけんが上げてたイラストのデュークモンイージスの色ミスってて本人もデザインわからんくなってんじゃねぇかって不安になってる

261相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/04/30(木) 14:56:52 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
にじゅっくす2の攻略ページ完成お疲れ様です頼りにしてます

262相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/02(土) 22:16:29 HOST:om126133197090.21.openmobile.ne.jp
今の時勢で不幸になれというのはコロナにでもかかれと言ってるみたいで流石にちょっとシャレにならないような

263 ◆m4vakm36qk:2020/05/02(土) 23:29:24 HOST:softbank126008217032.bbtec.net
>>260
 マトモに指摘できる人間がいないんだろうなって思う。
>>261
 ありがとう。
>>262
 勝手な解釈してシャレにならないとか頭大丈夫か。

264相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/03(日) 15:58:29 HOST:om126255005175.24.openmobile.ne.jp
ちょっとネガティブになり過ぎてたかもしれません
すいませんでした

265相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/05(火) 22:49:57 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ペンデュラムサイクルのヴァイクモン&まさかのスイジンモンのドット
ttps://mobile.twitter.com/humulos/status/1257431856552849410
ttps://mobile.twitter.com/humulos/status/1257471431182561283
下のサイトの情報と照らし合わせて考えると???がスイジンモンでこれで全ての情報が揃ったと思われる
ttp://thedrp.org/resources/cycle/index

266相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/06(水) 00:22:58 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
しかしNeoのライデンモン、Cycleのスイジンモン、DMOのフウジンモン、RPGのライジンモン(これはフウジンモンもだが)とこの辺のメンツは何故か海外展開でだけ出番があるな…

267相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/06(水) 02:33:15 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
そういやイグドラシルのドットって未だに漫画作品の扱いなんですね
まぁ実際にデジウィンドウで16ドット確認しないと確定とは言えないのか
DVRにも情報無かったし本当に配信されてたのかあれ…

268相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/06(水) 04:53:59 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
連投ついでにここに載ってないハカメモとかD-1グランプリ(Ver.5の一部がたぶん新規)のカラードットをまとめてるとこを発見したので紹介しておく
ttps://drive.google.com/drive/mobile/folders/1LabEH-Z1I7yAfK4CTCLEZpaogIbsst85?usp=sharing

269相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/06(水) 05:52:21 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
>>268
サイスルの方見てて気づいたけどイグドラシルのドットまで用意されてたんですね…ネクストと違うし
そういやブラストモードとケルビ悪はこっちに入ってるのか
あとハカメモの方にシエルが無い
ブランの色違いなのかどうなのか

270相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/07(木) 08:47:42 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ttps://mobile.twitter.com/digimonweb_net/status/942950451628056577
唐突に思い出したんですけどこの辺のはドットまとめに入れないんですかね?

271相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/07(木) 11:01:10 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
そういや忘れられてそうなドットがまだあった(7連投目)
リアライズのOPやPVで見られるプスモン、プスリモン、エリスモンのカラードットですよ

272相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/07(木) 11:15:46 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
リデジのアポカリモンが改造で液晶化したとは聞くがデクスモンなんかも内部データにはドットが用意されていたりするのだろうか
こっちは海外で出てないからか解析情報の類を見ない…

273相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/07(木) 19:48:35 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
>オメガモンをベースに、メダロットシリーズの代表的な主人公機であるメタビー(メタルビートル)とロクショウ(ヘッドシザース)のデザインを組み込んだものとなっている。
間違いではないですけどクロスメサイアがモチーフという方が正確では?
ところで総数スレと誤植スレってチェックしてます?

274相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/07(木) 20:11:41 HOST:KD106180026235.au-net.ne.jp
デジカオメガモンのパラレルイラストダサすぎない?

275相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/07(木) 20:47:25 HOST:KD182251127169.au-net.ne.jp
元々画力が高いわけでもなかったのに加えてどんどんオワコンになっていっててついには1番描けなきゃいけない物すら描けなくなってるのに公式が毎回「デジタルモンスターの第一人者」って担ぎ上げてるのが最高に気持ち悪い

276相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/08(金) 04:52:17 HOST:KD111239127123.au-net.ne.jp
初見の一瞬は顔に目がいってええやんってなってから下に目がいくとえぇ...ってなるよな
ひょろすぎる腕とデカすぎるうえ間延びして感じるグレイ、ガルルの頭
脚はオメガモンの体重を支えてるという説得力をまるで感じさせない
とにかくバランスが悪いよ...

277相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/09(土) 03:56:19 HOST:KD106128114197.au-net.ne.jp
新デジカの幼年期ストックあと30くらいしかないよね
いらないいらないと言われがちなルート固定されてる系新幼年期もこういう時はお鉢が回ってくるというものだ
…たぶん

278相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/09(土) 06:20:41 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ケルビモン悪の図鑑のミスなかなか取り返しのつかないことになってないですかね
元々ケルビモン悪としてのテキストが用意されてるのにケルビモン善のページを丸々コピペ
そのせいで本来ウィルスとするべきところがワクチンに
バトスピコラボ時もワクチンと記載
X抗体のテキストも前半部分は善の設定をそのままコピペ
ケルビ悪Xに関しては最初からワクチン扱いですよ
ちなみに全く同じような図鑑ミスはデスモンでも起こっているので今後アニメ登場で露出が増えるとこっちも拡散する可能性が

279相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/09(土) 07:06:54 HOST:KD106128114197.au-net.ne.jp
シェイドモンの図鑑の文章は頭の悪さが極まってる感じがする
「幻覚を10000回見せ続ける」はもはやギャグだし「周囲のデジモンを操って取り憑いている敵に襲わせる『キルミー』」は読めば読むほど訳がわからなくなってくる

280 ◆m4vakm36qk:2020/05/09(土) 09:09:24 HOST:softbank126036127049.bbtec.net
>>265
 全然追ってなかったけど情報アリシャス!まとめておきました。
ヤフオクに出品されてる内にペンデュラムサイクル買っておくんだったなぁ。
>>267
 ドゥフトといい結局何がどうなってたのかよくわからんかった。
>>268
 はえーすっごい。
>>270
 すっかり忘れてたので追加しておきました。
>>271
 カラードットはハカメモ含めて面倒なのでたぶんもう積極的に拾うコトはないです。
俺が好きなのは白黒で成立するドットなので。しかしマジで連投だな。

281 ◆m4vakm36qk:2020/05/09(土) 09:12:56 HOST:softbank126036127049.bbtec.net
>>273
 クロスメサイア要素どこだよ。
メタビーとロクショウのパーツがまんまなのに
メサイアだけわざわざデザインの共通点を潰すなんてしねーだろ。
他のスレも一応見てはいる。
>>274
 元々オメガモン描くのヘタな人だったけどここまで来たかという感じ。
ていうか、「オメガモンはカッコイイ!」あるいは
「オメガモンをカッコよく見せたい!」という意識があればああはならんやろと思う。

282 ◆m4vakm36qk:2020/05/09(土) 09:15:55 HOST:softbank126036127049.bbtec.net
>>277
 新デジカでも別に幼年期はいらないと思った(こなみ)
>>278
 最初からワクチンだったならまだしも昔はウィルスだったし、
「ケルビモンの善悪が両方ワクチンで面白いか」と言われたら勿論ノーだしで、
なんかもう本当にどうしようもないよな。
>>279
 クロウォ期はX4に始まりベルゼブやらタクティグラビやらで頭が悪すぎてつれぇわ。

283相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/09(土) 18:00:58 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
バトスピのドット絵といい今回のメタグレ青のカードの安易な旧デジカフォーマットも好きじゃないな。せっかく集めても浮くしそこまでやるなら本物の旧デジカの方がいい

284相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/09(土) 20:05:05 HOST:KD182251127164.au-net.ne.jp
パラレルオメガモンかっこいいって人結構おるけど、あのオメガモンならクソダサポリゴンオメガモンとかtriオメガモンのがまだマシとさえ思える。
なべけん本人はあんなクオリティ世に出しといてデジカに関われて嬉しいみたいなツイートしてて怖すぎる

285相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/09(土) 20:31:49 HOST:sp1-75-246-235.msb.spmode.ne.jp
そんなになべけんのオメガモン酷いデザインなん?

286相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/10(日) 03:17:14 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
今後カオスグレイモンに公式絵が与えられたり出番があった場合カオスドラモン並みにデザイン変わってそう
まぁ初代デジワーの一部とかそういう例がないわけではないし…

287相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/10(日) 04:02:43 HOST:KD106128112021.au-net.ne.jp
Wikimonでアクセル版クダモンの記事見てたら何故か進化前と進化後の欄にセイバーズ版クダモンがあったので注釈を読んでみるとサイスルのセイバーズ版クダモンの液晶化時のドットが明らかにアクセル版クダモンなため液晶化によってスライドエボリューションすると解釈したらしい
これセンスあるなぁと思ったんですけど誤植ネタでもあります
ついでにそのバージョンのドットが何故かドットまとめに見当たらなかったことも報告

288相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/14(木) 18:48:48 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ttps://wikimon.net/Digimon_Pendulum_Cycle
ttps://wikimon.net/File:Devitamamon_vpet_cycle.gif
Wikimonに追加されたデビタマモンのドットが以前報告したものとは異なるドットでした
どうやらTwitterでスイジンモンを発見した方と同一人物の投稿のようなので信憑性は高いかも

289相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/14(木) 18:54:32 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ついでにTwitter上で見つけたVer.6のデジタマとWikimonとは別のWikiで見つけた海外版デジヴァイスのアノマロカリモンです
ttps://pbs.twimg.com/media/EP0mVSGUYAEvHus.jpg
ttps://digimon.fandom.com/wiki/Gallery:Scorpiomon
アノマロカリモンは以前動画で確認したと思うんですがどこ行ったかな…

290相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/14(木) 20:44:32 HOST:KD182251135253.au-net.ne.jp
なべけんオメガモンの実物その辺のオリカよりオリカで草

291相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/15(金) 17:20:30 HOST:KD106180022181.au-net.ne.jp
よく見たらなべけんホーリーエンジェモンもなかなかひどいな

292相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/17(日) 12:36:24 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
アニメいつ再開するんだろう…
打ち切りになったら気の毒としか言えない

293相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/18(月) 19:41:08 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
ヨッ!ヨッ!モンのハガキに「正式名称はヨーヨーモン」と書かれてるの子供なりの配慮なのか予防線的な何かなのかなかなか味わい深いが、それを馬鹿正直にヨッ!ヨッ!モンで採用するのはバンダイの優しさなのか一発ネタ程度にしか考えてない浅はかさなのか判断に困る

294相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/18(月) 22:39:15 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ガッチモナカ云々は玩具販促アニメなら割とよくある案件な気がしないでもない
へボットのいもチンとか

295相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/19(火) 05:16:29 HOST:180-147-216-93f1.osk2.eonet.ne.jp
ロイヤルナイツに番外マーリンポジションっていないよな〜と思ってたわけだがヘクセブラウモンがそこに収まってればかなりおいしい立ち位置だったのでは?と今思いついた

296相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/19(火) 22:58:05 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
タカトミとかシャープよりマシとか言ってたの自分な気がする。
ホロライブに媚び始めた時は引いたしとうとう唯一の取り柄も無くなってしまったかとガッカリしたけど慣れっこなので元気にデジファン続けてますよ。

297相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/26(火) 06:22:13 HOST:58-3-174-223.ppp.bbiq.jp
今更だけどなべけんのオメガモンって昔から微妙だったからカードの絵も特に驚きは無いかなって
評判最悪のバトタ産ポリゴンだけどアレはなべけん絵のオメガモンを忠実に再現してると思う 特に顔つきとか
昔のカードとかサイスル初回特典のホーム画面(ロイヤルナイツが睨み合ってる奴)とかまさにバトタ顔オメガモンその物と言っていいぐらいだし

298相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/27(水) 05:14:16 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
そういえばけもフレ3、DMMのアカウントがあればパソコンでも出来るみたいっすよ(ダイマ)

299相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/27(水) 21:17:44 HOST:KD106180022050.au-net.ne.jp
Twitterにトレス絵を自慢気に上げてる奴らはなんなんだ?

300相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/05/31(日) 15:29:33 HOST:om126161126046.8.openmobile.ne.jp
アドコロ6月に再開みたいで何より
いや、実質1クール潰れたも同然だからあまり良くないかも

301相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/03(水) 03:49:10 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
無断転載した事を謝らないタイムパラドクスゴーストライターはデジモンだった…?

302相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/04(木) 18:13:52 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
紋章グミのタイミングでピカチュウがピュレグミとコラボしてくるの無慈悲

303相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/05(金) 18:01:37 HOST:27-136-21-108.rev.home.ne.jp
スレチなら謝るけど今のグラでデジワー3リメイクしてほしい(届かぬ思い) アスカとアマテラス以外のサーバ(イズモ、イカルガ、ヤマト)にも行けるようにしてほしいなぁ 本家特有のクリア後に東と中央しか行けない不具合と金策とレベリングとスキル上げが死ぬほど怠いクソ仕様は勘弁な

304相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/06(土) 23:55:59 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ふと、某フレンズのようにデジモン界隈ログインボーナス動画なんての作ったら
どれくらい再生数稼げるのだろうかと気になった

305相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/07(日) 14:18:23 HOST:KD106180021181.au-net.ne.jp
げるさんの時から思ってたけど、なべけんの囲いに変な痛いオバサンおるよな

306相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/08(月) 16:20:22 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
全デジモンに公式イラストを与える
全デジモンを図鑑に載せる
全デジモンをゲームに出す
全デジモンに16ドットを与える
全デジモンを育成玩具に出す
全デジモンを画集に載せる
最近の公式はこの中のどれか或いは全てをまったりペースで進めてる感じがする

307相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/08(月) 20:49:02 HOST:KD111239124251.au-net.ne.jp
おかしい...今の公式がだす新デジモンがすごい魅力的だなんて...

308相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/09(火) 19:28:59 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
ドットについては素人だから適当言ってるかもしれないけど、新デジモンのドット……レベル高くない?
特徴を上手く捉えてて、16×16には見えないようなのもいる

309相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/09(火) 20:23:46 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
ガンダムAGEを小説版しか受け入れない人とけもフレ2を漫画版しか受け入れない人はクロウォを漫画版しか受け入れない人と同類だと思っているよ(白目)

310相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/09(火) 21:09:04 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
役割の持てる自由進化とか自然界に幅が出そうなとこ以外にも 騎士系のレガレクス、アニメの拓也族とラスエボで抑えもバッチリには見えるんだが育成ギア寄りのファンの視点なのでなんとも言えない。

311相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/10(水) 00:30:06 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
未確認だがリアライズでキメラモンのドットが拝めるのか
今後デーヴァやマミーモンも実装されるであろうことやZの面子を考えるとかなりドットが埋まってきた感じが
リンクスでモデルあるんだしミレニアモンもはよと言いたい

312相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/10(水) 18:23:41 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
ゾイド出てなかったらグソックモンとかになってたんだろうか
安直?

313相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/10(水) 18:53:39 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
海の生き物といえば個人的最推し深海生物のオオタルマワシさんモチーフのデジモンはまだですかね
別にポケモンでもメダロットでもなんでもいいんですけど

314相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/11(木) 00:45:17 HOST:113x36x86x58.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ユキアグモンとかダークウルトラマンとかエモドランとか
imgは本家のパチモンっぽいキャラがブームになりやすいイメージ

315相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/15(月) 18:56:32 HOST:121-83-98-78f1.hyg1.eonet.ne.jp
マリンキメラモンの体、公式絵見る限りは
・シーラモンの顔と腕
・イッカクモンの上半身とツノ
・オクタモンのツノと触手
・ルカモンの背ビレ
・ゲソモンの触手
・ハンギョモンの右腕とトレント
・エビドラモンの左腕
・シードラモンの下半身
この構成なのかな?
背ビレと尻尾の触手だけ合ってるか微妙な感じだけど

316相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/15(月) 23:40:28 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
ガブモン絆は16ドットでバイク化したりして変な愛着湧きそう。

317相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/16(火) 02:58:03 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ここ最近のデジモン公式が妙にマトモになっててかえってハーブでもやってるのかと心配になるレベルなので通報してもいいですか?

>>309
けもフレ2はともかくAGE小説版はユノアとかゼハートとかアニメとは別人な人が大勢いるんで完全な上位互換とは言い難いと思ってます
ぶっちゃけスパロボBXに出てたのが小説版ベースだったら確実に浮いてた

318相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/17(水) 01:38:50 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
ようやっとデジモン新世紀の続報が来たようだがデジモン関係の最近音沙汰ない話ってデジスト新作、超進化魂、クラファンのオリジナルデジモン以外になんかありましたっけ
…エンコードは流石にもうね

319相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/17(水) 01:41:47 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
あーカプセルマスコットとかメイクーモン幼年期とかパラレルモン公式化とか放棄されたゲームコミュとか他にも色々あった…

320相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/17(水) 02:10:11 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
いつの間にかラスエボの円盤の予約が始まってた
特典は02メンバーメインのドラマCDだ

>>318-319
さ、サヴァイブ…

321相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/17(水) 21:54:21 HOST:aa20111001946f573a16.userreverse.dion.ne.jp
サヴァイブよりPS5の方が先に発売しそうで草
それ以前にFF7Rの方が先に出るとは思ってなかったわ

322相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/20(土) 01:31:06 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
一週間以上前に情報出てたみたいだけどエンカウンターがサービス終了するとか
ブルコモン系以外で新規モデル作られてたのかとか今更気になってくる

323相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/20(土) 01:47:24 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
ttps://wx1.sinaimg.cn/bmiddle/7d427071ly1gfak63zx2ij20sg114gs5.jpg
拾った画像
サービス開始当初の素材使い回してるのは仕方ないとしてブルコモンがハブられてるのはちょっとひどい

324相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/20(土) 06:29:31 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ラスエボが角銅監督追い出した癖に割とヒットしてるの見てて未だにもにょるのは自分くらいなんでしょうか

325相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/20(土) 13:28:31 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
>>324
売り上げがいい=見た人が全員が原作の設定と相容れないプロットの部分を大絶賛している
ってわけでもないだろうしさ。

アドコロン始まってもはやラスエボが絶賛されてる空気すらも押し流されてる気がする。

326相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/20(土) 17:10:44 HOST:KD111239122024.au-net.ne.jp
まぁ誰に好評だろうと自分は嫌いならそれでいいと思うしかない
俺もそうだし

327相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/21(日) 09:29:48 HOST:58-3-174-223.ppp.bbiq.jp
やっぱりグレイソードから極太レーザーを撃ったリデジは正しかったのかなって…(再放送でアドコロ3話を初視聴した感想)

328相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/21(日) 17:41:27 HOST:KD106128143095.au-net.ne.jp
理屈ではなく感覚で理解する育成ギアに登場する亜種デジモンと登場しない亜種デジモンの違い
ttps://i.imgur.com/iVkFDHU.jpg
ttps://i.imgur.com/oGC8SCP.jpg
海外展開のみのテッカモンは例外
Zの今後の展開次第で崩れそうとか言ってはいけない

329相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/21(日) 20:47:35 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>テッカモン
ブレードテッカモンとかエビルテッカモンとか亜種や上位種がさらに出そうな名前な件

330相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/22(月) 20:50:35 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
それなりの数の新デジモンが出てて新しい「○○型」みたいなのを増やしてないどころかペンデュラム当時にあった種族名だけでやってるの偉いなぁって思った(KONAMI)

331相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/23(火) 18:46:57 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
なんでモジャモン……と思ったがこいつサスカッチか

332相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/24(水) 00:16:40 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ぬりえコンテストなんてニコ動見てる時に出たCMで初めて知ったぞ…
ttps://digimon-cp.com/
本当に子供見てるのか?スタッフの仕込みじゃないのか?
と疑いつつも実際に投稿例見てると確かに子供が描いたようにしか見えないのが
いくつもあるので疑ったことを反省する

333相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/25(木) 16:45:26 HOST:softbank126078119161.bbtec.net
久々に公式見たらまともなモン増えてて驚いた
こういうのでいいんだよ
ただまたサメ系出す機会失ったけどいいんすかね

334相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/26(金) 07:37:27 HOST:KD106128124003.au-net.ne.jp
サメはもう特定個人が騒いでるだけだし

335相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/26(金) 19:11:29 HOST:KD182251127080.au-net.ne.jp
矛パイセンおめでとう
今回もbox特典あれば光ってるリナあるかもね

336相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/27(土) 02:38:19 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ホーリードラモンじゃなくオファニモンとなったデジヴァイスコロン
ならヴァイクモンじゃなくプレシオモンでも問題なかったのではないだろうか

337相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/27(土) 22:06:06 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
アルゴモン幼年期Iですけどアニメ1話のデジタマから孵るシーンよく見るとちらっとシルエット出てるんですよね
まあカウントはZの方で良さそうですけど

338相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/06/28(日) 04:37:55 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>337
展開が同時期だったからこそ出来た遊びなのかも
ペンデュラムZ初出デジモンが続々アニメに出てきたらそれはそれで良さそう

339相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/01(水) 06:57:45 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
角銅監督が降りたラスエボがそれなりに評価されてて
宣伝したりとエール送ったアドコロが早くも不穏な空気流れてるの見てると人生とは上手くいかないものだと実感する
あと最近のゼロワンも展開からして同士討ちの果てに共倒れしそうな悪寒が

340相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/03(金) 20:38:34 HOST:118-86-181-98.kakt.j-cnet.jp
どこに書けばいいのかわからないのでここに書くけど
ずっと昔あったポケモン安価スレのまとめって無くなってます?
時々存在思い出してて最近フォルダの底から何枚か発掘したんだけど見たい奴に限って見当たらなくて
色々調べてデジモンの人だという事を知ってここに辿り着きました
どこかで見る事が出来たら教えてください

341相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/08(水) 06:49:45 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
ネクオダにもサイスルにもいないって事でリアライズの初期イベント主役投票では結構人気だったユキアグが今じゃこんな認識になるとはな

342相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/09(木) 10:42:59 HOST:ai126151031051.55.access-internet.ne.jp
僕はネクオダのお陰でレッドブイドラモンアンチになりました
管理人がコラムでも語ってるけど色違いを使えても不満の方が大きくなるってことをネクオダで気付かされたよ
ネクオダで色違い成長期に進化しても糞程も嬉しくなかったしむしろ外れ引かされた気分の方が大きかった

343相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/09(木) 17:59:29 HOST:KD106128125057.au-net.ne.jp
>>341
いやネクオダにはいたな。
リンクスの間違い

344相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/09(木) 19:31:28 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
気分っていうか露骨に進化先の数とかで冷遇されてるし明確に外れ扱いしてるでしょネクオダは

345 ◆m4vakm36qk:2020/07/09(木) 22:33:11 HOST:softbank126129165121.bbtec.net
>>340
 まとめてた保管庫は数年前に消し飛ばしました。
昔の絵を公開し続けるのが恥ずかしいからという理由でしたが、
まぁせっかくなので復活させようかなと思います。もうちょい待っててください。

346相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/09(木) 23:56:25 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
緑アグモンなぁ…色違いとかもう少しあったまってから変わり種として出てくれば面白そうなものを二弾でやるのもどうかと思うが
ドラゴンズロアではないけどネイチャースピリッツのティラノモン系をあてがって。育成ギア統一デックとか組めたらそれなりに楽しめそう。

緑のドラゴンであろうペタルドラモンあたりには悪いがは

347相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/12(日) 01:07:36 HOST:113x37x120x242.ap113.ftth.ucom.ne.jp
「トリケラ→チンロン」は顔部分だけ見ると
・鼻先に角が生えている
・首周りにギザギザ状のフリルがある
と結構共通点があるような気がします

…首から下は完全に別物なのはフォローできませんが

348相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/17(金) 12:09:01 HOST:KD106128126067.au-net.ne.jp
ケンタルモンの上位種、フライドラとライドラのパーツがあるとか理由つけてサジタリモン、
専用系譜持ちであることに目をつぶってウイングドラとヒシャリュウあたりを。

349相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/18(土) 01:03:07 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
そういや同じバンナムのテイルズ最新作も発売未定になったりと
デジゲーに限らずバンナム全体がヤバげなのは確かなようで
年内に発売できるのか…?

350相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/19(日) 09:31:02 HOST:p183098-ipngn3101niigatani.niigata.ocn.ne.jp
今回のゲソモン強いな

351相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/20(月) 21:10:02 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ふと思ったのですが、ペンデュラムZが生態系充実した出来になってるのって
育成ゲーム回帰だから戻しただけに過ぎないのでは

歴代のゲームやアニメで新登場したデジモンに固定ルートありきだったのも
育成モノじゃないからと路線そのものが違ってたわけで

352相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/21(火) 11:51:55 HOST:58-3-174-223.ppp.bbiq.jp
サヴァイブ公式サイト開設2周年おめでとナス!
(今年中の発売は)駄目みたいですね

353相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/21(火) 23:02:31 HOST:KD182251134153.au-net.ne.jp
あずまりティラノモンこの前のなべけんオメガモンに通ずる何かを感じる…

354相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/22(水) 06:27:25 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ハブPにサヴァイブの開発状況どうなってるのかと問いただした方が良い気がしてきた

355相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/23(木) 18:59:05 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
オメガモンばっかりボコスカ追加したネクオダや武器デジモンとか女性型植物の渋滞起こしてるラフレシモン出してたにじゅっすにじゅっぺは育成ゲームだしそん時なんでしなかったのって話になってくる。

インタビュー見た感じ受け答えがかなり心強かったので、やっぱりいい人に当たったってのは多少あると思う。

356相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/24(金) 00:27:06 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ネクオダで思い出したけど、こっちのSwitch移植ありそうで来ないですね…
需要有りそうな気はするし、サヴァイブ延期のお詫び兼穴埋めでPS4版基準で出すべき

>ラフレシモン
いたなそんなの(失礼)
しかし、リバイバル出すにしてもペンデュラムZに合わせて
にじゅっすよりにじゅっぺの方を先に、
もっというと同時に出せば良いのにと思うのでやっぱズレてるかなぁと感じる

357相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/25(土) 01:20:55 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
うまく言えないけどバードンの「ボルヤニックファイア」にすごくデジモンを感じるんですよね

358相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/28(火) 21:09:52 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
ソーラーモンの顔ってクリアパーツだったんだね……
歯車の形が太陽っぽくなってるのは知ってたけどこっちは今気づいた

359深紅:2020/07/28(火) 23:35:21 HOST:121-87-101-84f1.osk2.eonet.ne.jp
初めまして。
「福井ワイルド ラプターズ」という球団の公式キャラクター「ワイルドラプターJr.」をご存知でしょうか?
自分はこれをデザインした人や経緯を調べているのですが、かなり際どいデザインです(汗)
Twitterでもあまり話題になってない様なので、知っておられる方がいればお願いします。

360相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/31(金) 00:26:11 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
シャッコウ→スラッシュ、思うところは色々あれど「スラッシュはコテの系譜だから駄目」ってのは個人的にはピンと来ない
ベアがペンデュラム的なルートなのに対して他2体は初代デジタルモンスター的なルートだし、諸々の扱いを見てもデジワー3の主役(として正統な系譜となる進化ルートを用意された)デジモンはあくまでベアだけで他は「たまたまデジワー3が初出なだけの雑多な集団(=正統な進化系譜ではない)」って印象
ゲームシステム的な繋がりがある手前ある程度の類似点のようなものはあるけど、それは初代デジタルモンスターを含む大半のデジゲーにも言えることだし
色々と特殊なケースかつ新規じゃなくて既存だけど、ある意味クロウォ3期の「ガムドラ→アレスター」と「三馬鹿のパートナー」の関係に近いものがあるか?

361相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/07/31(金) 06:14:32 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
時々ラスエボが割とウケたって事に角銅監督はどう思ってるのかと考えてしまう
かなり下品な見方だけど、降板した作品が普通に受け入れられてたらあんまり印象良くないのでは

362相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/01(土) 08:31:19 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
ルート問題の最終目標って似てりゃいい一方で
自由の中に押さえておきたい再現路線と
やたらと選択肢の数に格差は少なくしたいみたいなのもポイントになってきそうだし、スラッシュエンジェはあんまり弄らずに操作したい人もいるみたいなことかと思ってた。

363相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/01(土) 12:44:18 HOST:KD106180027101.au-net.ne.jp
アルマジ→ヴァイグは、只でさえ接点が少なめなのにシャッコウでアルマジ→アンキロの要素が消し飛んでるから無理矢理感ある
新デジモンじゃ無いなら唯一他と繋がりそうな背中の羽根から天使系ってなるのは解るけど、曲線の多さからスラッシュよりクラヴィスのほうが良いとは思う

>>360
ベアですら完全体だけ統一感の無いグラップレオで間に合わせ感あるしな

364相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/01(土) 21:42:35 HOST:KD036012079159.au-net.ne.jp
アルマジはジャンボガメモンとかアルティメットブラキモンみたいな最後が理想だなぁ
でも新規はもう無さそうですね...

365相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/01(土) 22:21:21 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
単体進化の理想はファンロンモンでヴァロドゥルモンと対にする かなあ
進化の際にジョグレス相手の協力もあれば尚良し

366相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/02(日) 11:47:46 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
チラッと言われてたイージスドラいいな。
黄色いし結構重装備でアンキロから爬虫類で繋げてゴマモンが別に欲していない(オールスターランブルは忘れておく)水棲系で。

367相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/02(日) 14:52:27 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
まぁでも一番の問題は「以前の作品ではずっとヴァイクモンに進化してたのに」ってところなんだから
見た目的に〇〇のほうが自然もクソも無くヴァイクモンに進化させること以外に不満を解消する手段は無いだろう
次点で「コフンアンキロモン」みたいな誰一人文句つけようのない正統進化を新たに作るか

368相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/02(日) 23:13:38 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
その辺も加味するとズド→ヴァイクに
グレイモン→ライズグレイモン って感じの座りの悪さはある気がしてきたな。

369相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/03(月) 20:33:22 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
デジモンリアライズから当初は評判良くなかったけど
アプデを繰り返すたびに改善していったって所にFF14みを感じる

370相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/03(月) 22:32:37 HOST:ai126248212188.9.tss.access-internet.ne.jp
ヴァイクモンがズドモンの進化系であることに何の不満も持ってないからグランクワガーモンの様にフリー属性捨ててさっさとワクチン種扱いにしろって思ってるわ
リデジの時期からデジモンに入った身としては「以前はアルマジの究極体だった」って過去なんてどうでもいいんスよね
今の展開でそれやってねえもん
過去の展開や知識より今の展開の方が大事だわ

371相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/03(月) 23:24:15 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
グランクワガーモンは依然スティング系本流で然るべきだと思うなあ
額の印はずっと継いでる特徴だしグランディスにしてもスティング的なコンセプトだし

372相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/03(月) 23:48:47 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
ウォレスジャイアントビーモデルの完全体でも出して直接繋げてほしい気もする

373相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/04(火) 00:45:10 HOST:113x36x86x58.ap113.ftth.ucom.ne.jp
アルマジモン系列のこと考えてると
「ウーパールーパー→アルマジロ→アンキロサウルスって結構謎進化じゃない?」とか
「ヴァルキリーとヴァイキングで対になってる…ようで別にそうでもないの何なの?」とか
気になる点がいろいろ出てきて困る

ヴァイクモン自体は他の02究極体組と並べると竜・虫・鳥人・獣人でバランス取れてるから好きです
貴重な氷系・獣系究極体ですし

374相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/04(火) 01:22:15 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
実はディグモンって虫モデルでワームモンと同じ模様ががが 知識担当だしね…
ワームモン→ディグモン→モグラじゃね?から哺乳類…アルマジモン→二属性でサブマリモン(ワームモンにもアーケロモンが?)
→水陸両用…ウーパールーパー→特徴の耳をそれぞれ加えよう→やはり水陸両用はヴァイキング→ルートになるようハンマーでアンキロモンと
→ジョグレスを加えるか…光+土で…遮光器土偶!(ヴァイクは忘れろ)という複雑極まる迷走を辿ったのかもしれない

375相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/04(火) 01:58:01 HOST:58-3-174-223.ppp.bbiq.jp
結局デジフェスでもサヴァイブの情報ありませんでしたね(話題無視)
おっ(開発状況)大丈夫か大丈夫か

376相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/04(火) 17:59:57 HOST:KD106128124051.au-net.ne.jp
結局はアトラーとかズドモンと合体する前提のデザインがそのまま出てきてしまっているのでどの道しっくりこないけど
せっかくペンZのDSに出すならヴァイクだった
とかそういう落とし所で行こうと思う。

377相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/05(水) 07:24:49 HOST:KD106128126131.au-net.ne.jp
>>361
ポリシー貫いて降りるってアクションした上のことだろうから
折り合いつけるなりあんなのに金払ってる奴は俺の客じゃないって開き直ったりする権利と自由は持ってるだろうし、好きにしてればいいんじゃない?

アドコロン賞賛してるのは当て付けかもしれんけど。

378相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/05(水) 20:47:28 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
ツインのコカトリモン→デジタマモン→ミネルヴァモンのルートはバジリスクの伝承をモチーフにしてる感じで結構好きなんですよね

379相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/05(水) 23:50:32 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
一方、アドコロのテイルモンはオファニモンルートらしかった(デジヴァイス情報)

アドコロ賞賛してる子供を見かけて可哀そうだねって思うのはアレなんでしょうか

380相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/06(木) 18:39:01 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
>>379
アニメを批判するのに子供使ってるのがアレだわ

386相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/09(日) 01:46:13 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
デジモン側が新聞沙汰になる程の何か大きなやらかしを起こしてしまったら、どう感じるのだろうか
「ああ、とうとうここまでやらかしたか」という諦観が最も出そうな気がする
そんな事をアクタージュの作者が捕まった報道を見て思った

387相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/09(日) 18:50:50 HOST:sp49-98-170-49.msd.spmode.ne.jp
>>361
角銅氏はウォーゲームは大人気作品だと知っている上で、ウォーゲームは自分の設定と矛盾する設定を勝手に作りデジアド03が制作不可能になる原因を作った作品として、嫌っている模様。

388相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/09(日) 20:55:54 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
初耳なんですがそれ…

389相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/09(日) 22:07:21 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
その辺は打ち合わせしてないウォーゲームの話やデジハリの話を本編時系列に組み込めと言われて
そんな無茶ばっか言われてはもうやってけまへんって〆る事にして世界編もぶち込んだーって話でなかったっけ
嫌うとかではなく

390相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/09(日) 22:42:58 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
>二作品については映画の中で突然こういう設定を作ったからテレビでその矛盾を解消してくれなどと無茶な要求がなされ、
それはあまりに順序が違うのではないか、そういうことではこの先テレビは続けられない、というのがアドベンチャーが02までで終わった原因の一つでもあります。
ttp://kakudou.en-grey.com/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%B3%BB/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
これ根拠に言ってるなら悪意的に解釈しすぎなんじゃないかな
アニメの製作体制の話だし

391相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/10(月) 20:02:34 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
実際のところ、アドコロは本当に子供の人気あるのか気になる
ちょくちょく子供がみているという人の話は聞くが…

>>390
ラスエボ降板の件と合わせると良くも悪くも職人気質な人なのかなぁと思わんでもないです

392相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/23(日) 07:57:20 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
言ってるそばからちょっと面白いエアコンのイラストミスやってきて草。
他所の商品とわかるデザインであんまり涼しくならないみたいな感じにも取れる元絵ちょっと危なっかしいな

393相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/29(土) 21:50:55 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
最近思ったんだけどサイクロモンってスカルグレイモンに似てない?
アグモン→サイクロモン→スカルグレイモンってしっくりくると思うんだけど
グレイモン系って贔屓されてて嫌いっていう人多いかもしれないけど進化ルート考えるの楽しい

394相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/29(土) 22:16:05 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
デザインそのものはガブ系の一本ツノ爬虫類の発展形で言うほどグレイモンしてないスカグレは楽しい方だけど ライズXとかでこれ以上遊べるかというとあんまり…って印象

395相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/29(土) 22:39:19 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
確かにガブモンの方がしっくりくるな
個人的にガブモン→ガルルモンって爬虫類→獣って感じであんま好きじゃなかったツノないし
ブリッツグレイモンはメタルグレイモン青からかそれともライズグレイモンからかなーとか
スカルグレイモン→ムゲンドラモンとか素体的な意味で結構しっくりくるんじゃないかなーとか

396相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/30(日) 00:35:56 HOST:N41.N8D659D.rppp.jp
だいたいtri.のおかげで柿原優子の名前を見る度に渋い顔をするようになってしまった
ちはやふるもはたらく細胞も面白いのに、それらの功績をも台無しにするtri.とはなんなんだもう

397相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/30(日) 13:21:23 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
原作がしっかりあるものと
原作を元にオリジナルを考えるのは経験才能共に違うからな
一からのオリジナルじゃない点も難しい要素の一つだよね

398相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/08/31(月) 17:48:26 HOST:KD106128124137.au-net.ne.jp
今の子供向けって擁護しても、ホントに面白くて流行ってる子供向け番組の存在の前では余計に惨めになるんだよな。

399相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/01(火) 13:48:49 HOST:N41.N8D659D.rppp.jp
このままロクでもないもん作り続けてたらいっそ不幸にでもあっちまえ〜とすら思いますわ…

400相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/01(火) 22:25:16 HOST:om126204173090.6.openmobile.ne.jp
いっそけものフレンズ2を見習って署名活動でも起こしてみてはどうだろうか

401相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/01(火) 23:58:35 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
それもうデジモンは通った道じゃん

402相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/02(水) 02:12:03 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
tri.キャラデザなぁ、キャラデザどころじゃなかったっていうオチがついたが

403相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/02(水) 11:15:28 HOST:N41.N8D659D.rppp.jp
主にゼロワンがアレだったのでココ最近のデジモンアニメが良くなることも期待してパブリックコメントに意見送りました
みんなも送ればいいんじゃあ…ないかな
もう締切だけど…
ttps://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209557&Mode=0&ref=pc_watch_description

404相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/03(木) 23:00:00 HOST:KD106180007048.au-net.ne.jp
先程ペンデュラム20thの電池を変えたらうっかりゴリラしてしまって蓋のネジ受けがバカになってしまいました。
どうにかこのまま使用できないかと悩んでいたところ丁度よく蓋押さえたまま使えそうなイレモンペンデュラムの在庫がアマゾンに…
20thでも入るんでしょうか、これ。

405 ◆m4vakm36qk:2020/09/04(金) 01:20:01 HOST:softbank126036122045.bbtec.net
>>404
 イレモンペンデュラムは持ってないけど
フツーのイレモンは持ってるのでデジモンX入れてみたら入ったから、まぁいけるんじゃないかな。
でもわざわざそのためにイレペン買うってのもコスパが悪いような…。
テープとかでがんばれば?

406相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/04(金) 11:52:06 HOST:KD106180007048.au-net.ne.jp
>>405
その方が良いのだろうと思いつつもアマゾン商品ページの説明
大人気イレモン2つセットです!
の余りの適当さがツボに入って我慢できなさそうです

407相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/04(金) 22:59:55 HOST:N41.N8D659D.rppp.jp
そういえば育成ギア用の液晶保護フィルムもあったなぁ
やっぱり需要はあるのかなぁって

408相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/05(土) 07:24:47 HOST:KD106180007048.au-net.ne.jp
ミニとかツインみたいな段落ち処理もないギアはちょっと画面傷が心配になっちゃうガラケー世代

409相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/06(日) 04:14:15 HOST:N41.N8D659D.rppp.jp
一体どういうコラボなんだ…?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f69200c356584b54674230ec4e5449ebfacc9674

410相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/06(日) 06:30:40 HOST:N41.N8D659D.rppp.jp
こういうのを見ても「また余計なことしやがって」とばかり思うようになってアドコロスタッフにタヒ人でないかなとも思ったりと精神状態がヤバい

411相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/06(日) 10:02:17 HOST:sp49-96-35-174.mse.spmode.ne.jp
アドコロ人気アニメだったのか

412相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/06(日) 12:35:20 HOST:KD106180003158.au-net.ne.jp
>>404です。
結局我慢できずに買ってしまったイレペンが先程届きました。
20thはキーチェーン取り付け基部のリングがオリジナルより
若干大きいものに変更されておりスムーズには入らないようです。
力を込めればちょっと嫌な音と感触を伴って入ってくれましたが
素材の劣化で粘りがなくなっていたらあっさり割れてしまいそうな感じです。
基本20thはイレペン非対応と考えた方が良さそうですね。
すごくどうでも良いデジモン豆知識が増えました。

413相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/06(日) 14:03:08 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
今回のOPの控えめな効果音追加見てるとやはりジョジョやビルドダイバーズの終盤のOPにヤケクソみたいに追加される効果音はほとんどギャグだよなぁと思った(好みが分かれるところであろうの画像)

414相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/06(日) 21:03:21 HOST:N41.N8D659D.rppp.jp
>>411
少なくとも子供の視聴者は確実にいる様子
いや当然だろうけども
アニメージュのイラストコーナーで5歳児から50代の方が描いたイラストがあったりもしました

415相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/11(金) 19:35:59 HOST:zaqb4dd5cdb.zaq.ne.jp
オメガモン黒
オメガモンズワルト
オメガモンズワルトD
オメガモンAlter-B

ブラックゲッター(OVA)
ブラックゲッター(大決戦)
ゲッターロボダークネス
ゲッターノワール

416相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/12(土) 07:45:56 HOST:58-3-174-223.ppp.bbiq.jp
本当に子どもに受けてるなら良いことだと思うが「スタッフや関係者の子どもが描いてる」という可能性が一瞬頭をよぎった(糖質)

417相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/13(日) 01:42:27 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
あんだけ映画だのゲームについてもギスギスとTwitterで表現の自由を謳歌してた公式の人物が揃ってアドコロン賞賛してるの不気味だし何かしらの仕込みはありそうと軽く邪推はしてる。

418相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/13(日) 18:14:40 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>>416
安心しろ
俺もだ

419相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/14(月) 09:03:39 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
デジモンファンが何が喜ぶって話
されたら嫌がるファンが多い地雷と何が出てもありがたがる層の存在がある以上 マニアック方面への気遣いやムーブメントはしていい気がする

420相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/15(火) 18:18:44 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
アプはデジモンファン切り捨てて子供に知らない黄色いトカゲだの重要回にウォーゲームパロを見せつけて何がしたかったんだろうな

421相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/15(火) 22:11:14 HOST:om126255020246.24.openmobile.ne.jp
アドコロ、このまま単調な話が続くようならいっそスタッフのTwitter辺りに突撃して直談判した方が良いような気すらしてきてる

422相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/16(水) 07:14:45 HOST:KD106128127048.au-net.ne.jp
コアなファンは自分らの客じゃないとか言ってるし厄介オタクが奇行して恥晒してるだけ とかそんな風に見られて終わるんだろうな
どこまで好意的に取られても(分離)の質問読み上げの時の反応的にも苦笑いで終わられる

423相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/16(水) 08:47:04 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
>>421
例え聞き入れられても反映されるの後半分(どころか放送終了後)でしょうし意味ないでしょ

424相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/19(土) 09:33:39 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
マタドゥルモンの元ネタって闘牛士?
吸血要素ってどこから来たの?

425相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/19(土) 10:00:34 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
ドラクモンの吸血要素が前提にあって後から闘牛要素が付いた感じじゃない?

426相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/19(土) 11:29:38 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あーなるほど腑に落ちた
名前に全く関連がない要素が設定の全面に出てるの珍しい気がする
闘牛士って何から進化すんの?って思ってたけど吸血系から進化すんのな
そういえばサングルゥモンも吸血狼でしたね

427相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/20(日) 01:45:17 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>メダロットやモンスターファームみたいに
>デジモンも過去作をチョイといじったようなのを現行ハードで出してほしいな…
デジモンサヴァイブ早期購入特典に秋山リョウシリーズのどれかの移植版が付いてくる!(後日有料配信)
をやるフラグに見えた
でも本当にやったら褒めるかも

428相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/20(日) 05:46:38 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
闘牛士はドル系の名残なんじゃないかな
金属系能力のドル系と刃物のサングルゥマタドゥル
デクス化のデジコア喰いとアンデッドの吸血 ドラゴンとドラキュラ
サングルゥの姿、模様や羽もドル系に近い
元はドル系のウイルス派生な位置で作られたように思う

429相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/20(日) 10:55:39 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
そもそもドルモンって竜なの獣なの?
ドルモンは獣だけど進化すると獣竜になるのって、獣に竜の因子埋め込んだからののかね?
アルファモンへいく方だと元の獣タイプの因子の作用なのかな
獣が進化していくと人型に行き着くみたいにあらゆる生物が進化していくと竜になったりするんかな
頭の良さ・器用さ→人型 特殊能力・パワー→竜型

430相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/20(日) 11:14:17 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ドルモン→サングルゥモン→マタドゥルモン→グランドラクモン→デジタマ→ドラクモン
てのも面白いな

431相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/21(月) 22:53:50 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
闘牛士は相手を仕留めるものなので、「血を奪う」という点から吸血要素に発想を飛ばしたんだと思う

ドルモンは竜でも獣でもあると思うよ
オメガモンの「竜と獣の力を併せ持つ存在」という特性を別解釈で表現したんだろうね

432相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/23(水) 21:18:25 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
イグドラシルが海外のデジモンファンから気さくに「イギー」って呼ばれてるの笑っちゃうんですよね

433相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/25(金) 21:18:11 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
クロウォの世代化、引っ張れば引っ張るほど尾を引くから今からでもやるのは手遅れではないんだけど
やっぱり今まで頑なに世代付けなかったのは何の信念も無かったんだなって
あとしれっと属性まで付けるらしいけどこっちはどう転ぶか分からん

434相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/26(土) 02:20:48 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
シャウトモンの世代、自分も矛さんとだいたい同じイメージだけどX3とオメガは1つ上かな
X4のkBSは同じ世代だと思う(kは下かも)

というかクロウォ組に世代を振るとしても、デジクロス体は世代なしで良い気もする
メタグレ・ダークナイト・ダークネスバグラはジョグレス扱いでも通用しそうだから欲しいけど

435相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/26(土) 10:44:41 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
個人的にはベルゼブモンとかクレニアムモンの直系っぽい奴とかいるし
公式でしっかり世代決めてくれた方が嬉しいかな
多いから進化表埋まるし
クロスウォーズも十年前なんだな
初代アニメからクロウォくらいまで時間経ってるんだよな

436相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/09/27(日) 00:40:42 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
今更感はあるけど、無いよりはやっぱマシだよなぁと思うクロウォの世代決め
あ、自分はシャウトX2は成長期がしっくりきます

サヴァイブもそうだけど、テイルズやアイマスの新作も音沙汰無しなのに、
ライダーのゲームの新作がもうすぐ出たりと
原作ありキャラゲーとバンナムオリジナルタイトルとで開発に差が出てるのかなぁ…
アドコロがまだ放送しているうちにサヴァイブ出さないと旬を逃しそうだし、最悪開発中止もありそうで怖い

437相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/02(金) 17:50:41 HOST:softbank126078119161.bbtec.net
ちょっとは期待したけどやっぱダメだったクロウォの世代分け
ばらばらデスジェネラルはもうため息しかでないし
ダークナイト系スパロウ系デッカー系は一段階上でよかったのでは
シャウト系も不満だけどまあこれは個人差ある

438相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/02(金) 18:23:28 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
頭が痛くなる……というかおかしくなるわこんなん
ベルゼブモン(究極体)の力を得てX4B(完全体)に進化!とかX抗体を手に入れて世代が上がるダークナイトモンとか、散々言われてるデスジェネラルとか
地味に属性の方もウイルスなドルルモンとかデータなタクティモンとか変な奴多いし
あ、ネイチャースピリッツの新デジモンの第一印象が「なんかブラストモンっぽい」だったから、ブラストモンがワクチンなのは想定内です(新デジモンごとデータかウイルスにしておけ)

439相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/02(金) 21:11:11 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
グラビモンは完全体がアホすぎるのに隠れてるけど
種族不明属性ウィルスもかなりアホらしいな……

440相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/02(金) 23:42:47 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
納得できる奴と出来ない奴が半々って感じだな…というか
実際に世代決められた事でやっぱ世代無し設定は無茶だったんだなと再確認した
新デジカで世代決められたクロウォデジモンが出てきたらまた違う印象抱くかもしれないけども…

441相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/03(土) 00:06:51 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
まあグラビモンはあえて付けるんなら魔人型かね…
アーマー体はデジメンタル抜き個体を世代付けで出してもそのまま説明は付くけども
デジクロスは無理に世代付けしたことでかえってシステムに組み込みにくくなった印象がある
基本系統でしっかりルートや世代付けしてからデジクロスを都度解釈した方が良かったのでは

442相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/03(土) 04:15:27 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
あえてやるならザミエールモンかな

443相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/03(土) 13:15:43 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
想像することに意味はないけど、それでもやっぱり気になるわ
一体どんな担当者がどんな考えで世代をつけたのか

例えば、もし仮にデジモンの知識が全くない22歳新卒の新人が、
ウィズの課長とかから「9月に発表する予定だから〇日までに世代考えてリストにして提出して」って指示を受けたとする
それでも必ず、10人中10人が、ネットとかで設定を調べて「デスジェネラルは横並びの集団だから同じ世代にしよう」と考えるだろう
カンが良ければ新入社員でも「アポロモンが究極体だから揃えて究極体にしよう」と思うかもしれない

だから、一番納得のいく説明としては
「誰かが考えたエクセルのリストをパソコンに慣れてない奴が間違えてソートしてぐちゃぐちゃになった」ということしか考えられない
そういう事故が起きないと、どんなに適当な社員に作らせたにせよ「人間が考えた」場合にはこうはならない
反論できるなら誰かしてくれ。頭が痛いわこんなの。頼む

444相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/03(土) 22:53:54 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まあほらクロウォのアニメ内では世代とかないんだから、実際既存デジモンの世代とか反映されてなかったわけだしその逆みたいなもんでしょ
今回の世代分けはクロウォアニメスタッフが既存デジモンを自分たちの都合がいいように強さのランク決めたのと同じで
今後のデジモンのゲームやらアニメやらカードやらの都合のいいように世代分けたって感じじゃないの?

445相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/04(日) 01:19:14 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
クラウドファンディングで思い出したけど、ラスエボの内容が素直に良いと言えるようになった今
クラファンに参加しとけばよかったかな…と思うようになった
ぶっちゃけ短編集が入ったDVD目当てなので、一般販売して欲しい
本当にしたらまた顰蹙買いそうだけど…

>>444
実際、世代決め直前にダメモンとオメガシャウトモン(X抗体だけど)が暫定的に世代決めて参戦してたので
こういう風に出番が増えるなら素直に歓迎はしたいんです
ただ、結局大半のデジモンが上手く活かせないまま終わってしまう気配が濃いのが問題だと思うんです
あと劇中での描写に当てはまらない強さの世代とかも原因かなと

446相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/04(日) 08:17:49 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まあこういうのは活かす活かさないは別として、何かしらの基準があったほうが製作者側が使いやすいってだけだと思う。
今までは世代がなかったからアニメゲームに出すとき、世代考えるっていうひと手間が必要で感覚は人によって異なるから作品ごとにばらばら
そういうめんどいのあると使いずらくて結果的に出せないって感じになる。
世代決めとけば企画者側はそういうの気にせず該当世代として矛盾なく出せるから楽?になる
使うかどうかは別として土壌作っとく感じ、目に見えた結果がなくても存在するだけでいろいろ楽?っていうかなんというか

アニメ描写、ゲーム内描写をそのデジモンの強さとか設定とかに直結させたらそもそも昔から矛盾だらけになるからな
個人的には図鑑説明とかは数ある個体の中の目立った一個体に注目してるだけでそいつの基準がすべての同種に該当するわけではないって考えてる
平均取ったら大体その世代の強さに該当する的な、ルーチェモンみたいなのは除くけど
アニメでの強さと世代が矛盾したときはその一個体のみが「〜モン完全体」みたいに該当世代超えた感じになってるって考えるほうが矛盾ないと思う
デスジェネラルとかそんなそんな感じなんじゃない?

447相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/04(日) 16:36:52 HOST:sp49-106-208-40.msf.spmode.ne.jp
X2でダスクモンが成長期扱いされてた時点で期待なんてしちゃいけなかったんだよ

448相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/04(日) 16:47:03 HOST:p2644129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
クロウォ組の世代やら:のオメガモンやらデジモンファンの殲滅にでも取りかかってるんです…?

449相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/04(日) 18:10:01 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
真面目に苦情もしくは炎上案件でいいと思う
こんな調子で40話近くも続けられたらたまったもんじゃない
啓発動画でも作って広く知らしめるべきでは?

450相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/04(日) 18:24:35 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
このまま行くと誰か東映を〇〇してこいとすら思えてくるよ

451相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/06(火) 06:18:33 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
例えばまあペンZで言えば絆がウォグレの1段上になるとしても
ウォグレより遥かに強い筈の究極体のエンシェントを二分割後合体で能力越えの融合形態が何故か完
その1段上かつ公式とは限らんがエンシェント5体分合体の超越形態が究にされ続けるっていう
成長期相当から進化できるようにとフレイモンやストラビモンがいてもこの始末だもの
仮に綺麗に世代が付いてもきっと誰かが好き放題しちゃうんじゃないかな…

452相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/06(火) 06:54:42 HOST:p4274134-ipngn24801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
俺もハイブリット体は各世代の最強クラスぐらいのイメージだわ
フレイ成長→ヒューマン成熟→ビースト完全→融合=エンシェント究
超越は超究極体の低ランク、スサノオモンは超級極体の高ランクって感じ
でも基本スピリットによる進化だから元になったデジモンの相性とか
ハイブリット体のランクは対峙する相手によっても変動するし
そういうので強さにばらつきが出るって好意的に解釈することもできないわけでもない
公式としてはランク一段階下げる方向性なのかなぁ
まあ作品ごとに作ってる人違うだろうし、そういうのは強さがあいまいなランクの弊害だよな

453相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/06(火) 07:06:00 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
公式側があまりにクソすぎてペンデュラムZ買う気が失せてくる件
単純に落とした金で変なもの作られて欲しくないというか

454相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/11(日) 06:29:53 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
もしこの世に悪魔がいたのなら
デジモンのスタッフを生贄にして京アニのスタッフを生き返らせてほしいと願う

455相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/11(日) 20:15:08 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
ペンデュラムZはデジモンのラインナップだけでつい予約したけど
ゲーム部分がほとんど何も明かされてないのがちょっと怖いな
デジモンだから20thにあった一人バトルや中断がオミットされて完全に当時のペンデュラムと仕様が一緒とかやりかねない

456相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/12(月) 11:04:39 HOST:sp1-72-8-107.msc.spmode.ne.jp
>>454
お前の発想は十分悪魔草
悪魔召喚の生贄は術者が基本

457相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/12(月) 19:36:09 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
正直デジモンのアニメ用設定事情をあまり理解していない
アニメに出すからにはちゃんとした設定を起こす必要があるだろうしそれがアニメ登場への障壁になったりもすると思うんだが
しかしクロウォなんかでもそうだけど今までアニメ出てなかったデジモンがしれっとモブ程度の扱いで登場したりもするわけで
近い例(?)でビルドファイターズのMSV登場なんかがあるがあっちは背面や武器の設定画が元々しっかり描かれてる場合がほとんどだし

458相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/12(月) 21:54:46 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
>>457
そんなもん語るほどちゃんと作ってないよ
まず「自由にやっていいですよ」ってバンダイが言って、だから担当プロデューサーは自分のやりたいテーマやストーリーだけを考えて
一番下の担当者が「こいつは確かアーマー体でややこしいから出さないようにしよう」とか「前例もあるし別に出してもいいだろ。見た目的に映えるし」とか
資料を見ながらバラバラの判断をしてる状態だと思う

459相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/13(火) 12:27:52 HOST:sp1-72-8-107.msc.spmode.ne.jp
>>457
アニメの作成事情を理解していない、というか作品群という考え方がないのか
デジモンは1人の原作者が設定やら世界観を考えるような一般的な作品ではなくデジモンという大まかな素材を作り手が自由に加工するようなものなんだよ
作品ごとに設定や世界観が異なるからそこで出たオリジナル要素はその作品内の設定というだけであって、デジモンという大きな括りに入ったら素材になってまた新しい作り手が自由に使うってだけ
これは初期から行われてきたことだから、デジモンそのものが曖昧で多様的なコンテンツでそれが売りなんだよ
正統進化とか設定準拠とか好きなのは構わないが守られなかったときにいちいち文句言うならそもそもこのコンテンツ自体向いてない

460相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/14(水) 19:39:03 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
あ、アポロモンウィスパードがカウント対象になってないのいまいち納得できてないんですけど今更カウントするのがめんどくさいからカウントしてなかったりします?

461相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/15(木) 10:12:38 HOST:om126208165169.22.openmobile.ne.jp
ttps://youtu.be/uQLRXbLdQUs
なんか…あっちも大変そうだな…
というか東映アニメーションムラっけ激しすぎない?
ドラゴンボール超だってテレビシリーズ序盤は不調気味だったのに最終回間際とブロリーは超絶作画だったし不安定過ぎんよ

462相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/15(木) 20:37:50 HOST:182-164-69-1f1.osk2.eonet.ne.jp
ttp://prope.jp/game.html
デジアドPSPとオールスターランブルって開発一緒なんすね

463相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/16(金) 23:45:55 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>ライダーの場合は300円×2、ポケモンなどの場合は500円ほどで1体のキャラクターが完成するのと比較すると、やはり割高だ。
ライダー400円×2=800円程なので実質同じくらいでは
ちなみにアナザーライダーは微妙にお高めな税抜850円程…うん、やっぱデジモンは高いな

464 ◆m4vakm36qk:2020/10/22(木) 00:11:36 HOST:softbank126036034076.bbtec.net
>>412
 こうして、またデジタルワールドに新たなトリビアが誕生した。
なるほどなあ、そこが引っかかっちゃうのか。
>>460
 今更も何も当時からウィスパードの状況なんも変わってないだろ。
>>463
 これは失礼。訂正しておきました。

465相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/25(日) 04:03:29 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
デジタルワールドにはデジモンしか生命体がいないって公式設定
デ・リーパーなら単純なプログラムであって生命体ではないからこの設定に抵触しないのでは?と思ったがどっちにしろデジノームは肯定できないと思うとどうでもいいか…という気分になってしまう

466相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/25(日) 04:05:41 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
つまり生物学的な意味でのウィルスが非生物扱いされるみたいなそういうアレ

467相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/25(日) 08:56:35 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
デジモン公式ってまだマトモだったんだな…と再認識してしまった
ttps://news.livedoor.com/article/detail/19109491/

468相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/25(日) 18:05:09 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
決定的なことをやらかさないせいでいつまでも改善されないのはマトモじゃなくて腐敗してるんじゃ…

469相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/26(月) 00:16:17 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
アルタウラスモード、アクセルのブラストエボリューションが単独種族扱いされてるような感覚がある
あとトライデントアームより強いならそっちを残しておく必要性がわからない

470相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/26(月) 17:01:37 HOST:p3572195-ipbf2923hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
カプセルマスコットコレクション、Ver3デジモンでパタモンだけハブられてるという…

471相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/27(火) 06:23:34 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
ニコニコ大百科のアドコロの記事で普通に長文で感想や考察書いてる人が多くていたたまれない気分になってしまう

472相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/27(火) 08:15:09 HOST:i114-190-75-122.s41.a017.ap.plala.or.jp
デジモンゲー供給が不足しているこの頃
しょうがねぇからデジワー2でもやるか・・・

473相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/27(火) 20:02:27 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
究極体ノルマをぶち込まれてにっちもさっちも行かなくなった感じがするものね…
とりあえず忘れ去られしゴクモンをデュークの代わりにウイルス系受け皿に
アイギオモン、アイギオテュースモン辺りを空いた分で…かな

474相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/27(火) 22:47:25 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
AグレイモンとAガルルモンをハイブリッド体と同じ連動枠に回しとけばマシになったろうか

475相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/28(水) 04:16:13 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
いや本当、X7は入れなきゃダメだろこのラインナップ…

あとアドの一気見ブルーレイのHDリマスターと聞いて
ドラゴンボール改みたいに上下カットで無理やり横長にした仕様なのではと不安が拭えない
最近出るワンピースがその仕様だからなマジで
ttps://avex.jp/onepiece/eternallog_sp/

476相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/28(水) 12:02:51 HOST:KD106128159217.au-net.ne.jp
ライズとデューク系でにじゅっぺの特殊デジタマと被ってるのがちょっとな…って印象

WB自体が元ネタもウォグレメタガル天使その他みたいなあんまりな感じだったけどさ

477相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/29(木) 18:13:39 HOST:KD106128159249.au-net.ne.jp
マンティコアモンの進化先、目隠れ不気味さと神聖さでそれこそグラビモンがいけそうだったのに惜しすぎる

478相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/31(土) 00:25:52 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
ミミックモン成熟期は扱いに困るなぁ
元祖意識なら完全体で良かったのに

479相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/10/31(土) 10:33:02 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
>>478
成熟期ってたまに上位世代に使って欲しかったモチーフとかコンセプトいるよな
ミミックモンって普通にデジタマモンとかあの路線だし

480相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/01(日) 11:36:22 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
やっぱアドコロは戦闘シーン自体には光る所があるあたり
良くも悪くもクロウォのスタッフが作ってるんだなぁと思わずにはいられない(例のニーズヘッグモン回から目を逸らしつつ)

あとなんやかんやでアルタラウスモードとサジタリウスモードは好きです
カード展開も見越しての強化なんだろうか

481相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/02(月) 12:46:43 HOST:KD106180024215.au-net.ne.jp
ワーガルルの強化はメタガルへのワンクッション(格闘できなくなっていきなり遠距離特化になるし)と思えば納得いく
メタグレはライズグレイモンに喧嘩売っただけだと思う

482相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/03(火) 17:44:40 HOST:KD106128157239.au-net.ne.jp
>>480
どうだろ、カードって結構キャラとか先に出せるイメージあるけど
ニーズヘッグとかアイズモンが旬逃してるのにカード化されないし
本気で人気キャラにしたいならVジャン付録とかにつけてもいいだろうし、その辺はライブ感でやってそう

483相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/06(金) 22:16:21 HOST:om126186062247.7.openmobile.ne.jp
アニメの出来はどうあれ新商品がバンバン発売されてゆく現状を見るにIPとしては確実に前に進んでいることにはちょい複雑ではある
販促ってそういうものかもしれないし、アプモンよりは大分マシともとれるけど

484相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/08(日) 09:29:49 HOST:p371131-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
ネオデビモンってあれだな
デビモンと比べてできること変わってないから進化してもつまんねぇ

485相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/08(日) 11:01:32 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
仮面ライダーの視聴者数を増やすためにわざと糞に作ってるんじゃなかろうなアドコロ…

486相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/08(日) 16:31:28 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
デジモンRPG調べてたんですけどなんかリンクスの変異カラーリリスモン出てるっぽい?
dmo以上に情報入ってこないんだよなこのゲーム

489相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/12(木) 18:11:34 HOST:KD106180051082.au-net.ne.jp
ヌッ!(絵を見た)

カードに関しては前弾にリナちゃん、マスティ収録の今弾本当ミレイいないの惜しいよなぁ。
次の弾にはちゃんと大、キリハ、ツルギを入れて欲しい。

490相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/14(土) 01:04:42 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
そのうちデジモンワールド初代主人公やアナログマンも出るのかな、カード

491相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/14(土) 11:00:24 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
>>489
ミス。
前弾にリナちゃん(が収録されてゲームキャラ、せめてリデジ勢の前例ができ)の意味でした

492相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/15(日) 01:53:22 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>魔女見習いを探して
何となくそうなるだろうなと思ってたけど、ラスエボとはまた違った方向に賛否ある作品みたいですね…
あと関Pに関してはむしろそう思ってたからこそ舞台版tri.やラスエボの出来に影響を与えて
好意的な意見も多く見られるようになったのではと思わなくは無いです

>しかもウォーグレイモン・メタルガルルモンと並べられるので、メタルエンパイアの究極体つながりでもある。
そういえばインペリアルドラモンもペンデュラムZだとメタルエンパイア組…偶然か必然か

493相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/15(日) 19:47:51 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
>>ボスにアンドロやメガドラが配置 
ほんとこうなればメタルエンパイアでパーツ共有してる設定も活かせてよかったのに…
パーツって視点を持つと障気云々言っておいて覚醒したアルタウラスモードが障気浴びてムゲンドラモンになって失われるのほんと引っかかるし

494相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/15(日) 20:13:38 HOST:p2644129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
自分は割と○○モンが出たとかで30点くらい加点するような情報でも満足できるタイプだけどそれでも許容ライン下回ることがこんなに多いのは初めてで正直困惑しとりますよ…
基本加点方式のガバ採点で見てるのにストーリーやセリフがマイナスにすらなっててつらい

495相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/16(月) 22:02:42 HOST:KD106154134177.au-net.ne.jp
馬鹿でかいムゲンドラモンのプラモデルが発売される
これだけでここ数年の色んな悪行を全て許せるくらい嬉しいんだ

496相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/16(月) 22:51:18 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
プロトフレイモンの設定画出た時は
アグニモンへの試行錯誤をなべけんも熱い思い出のように語ってたけど(そうなの?)
ダンデビモンだのサジタリウスはあれはダメこれはダメの作画都合ばっかり押し付けられてるあたりが透けて見えてなんか不幸な仕事してる感じある。

497相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/18(水) 02:52:45 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>>495
というよりここ最近の玩具や食玩がやたら気合入っててどうしたとむしろ困惑しております
アニメの方が別の意味でどうしたとなるクオリティなのにも困惑しております

498相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/18(水) 11:59:40 HOST:KD106180050226.au-net.ne.jp
クロウォアプ期くらいな展開はやってもらわないと。モンスター単体商品ならそこにアニメがなくてもあったであろう無印商法も乗っけられるし

499相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/20(金) 18:00:08 HOST:KD106180050123.au-net.ne.jp
20周年に変えられなかった相手の日常は今年も変わらないんだよなぁ

500相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/21(土) 01:37:06 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
デジモンXの電池問題に関してなんですが、
電池切れと表示された2台分のデジXの互いの電池を入れ替えてみたら
入れ替える前は1日も持たなかったのに入れ替えた後は1日以上普通に起動できてます
ので、電池消費量をバカ食いするというよりは一種のバグみたいなものかもしれません

501相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/22(日) 09:38:53 HOST:p2644129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
マメモン…ビッグマメモン…

502相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/22(日) 21:31:33 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
ズルモン実はフロンティアの始まりの町回でモブとして登場してたって見立てもあるんですよ
ついでにキーモンも

503相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/24(火) 06:22:17 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
最近アドコロがどこまで予想を下回るか一周回って楽しみになってきた(悪い楽しみ方)

504相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/24(火) 19:59:14 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
無いとは思うけどグレイトレジェンドにZ2の新デジモンが収録された場合そっちが初登場になるんすね

505相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/25(水) 15:04:03 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
オーガモンとかデビモンの過去掘り下げて太一達の尺更に削ったり、瘴気を使って相手を弱体化だ!みたいな話だったしなアレス、オリオン…

506相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/28(土) 06:17:33 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
関プロデューサーはこれからもずっとデジモンアニメに携わって欲しくなる…なるよね?

507相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/28(土) 15:41:34 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
ブリッツクーレスをデジアドで消費される=ウォグレメタガルのフォームチェンジ程度

に消化されるのキツいので
スターターの敵系の2色が余ったがとりあえずパッケは太一とヤマトにした とかそういうオチであって欲しい。

508相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/11/30(月) 00:38:49 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
来年の今頃になったらデジモンサヴァイブを真のデジモンとして崇める勢力が出来て
ファン同士の対立が起きて
るのだろうか?

510相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/07(月) 19:33:53 HOST:softbank221079011144.bbtec.net
本当に凄いわバイタルブレス
カラー液晶、新デジモン大量、アプリ連動、ネット対戦、カードで拡張機能つき
求める全ての要素が集約された育成ギア
夢だわこれ

511相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/08(火) 02:08:51 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
幼年期Iから究極体までずっと突然変異のアルゴモンのどの辺が突然なのか考えてた

512相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/08(火) 23:41:35 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>カラー液晶、新デジモン大量、カードで拡張機能つき
クロスローダー「あのっ」

514相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/13(日) 21:12:02 HOST:KD106154137049.au-net.ne.jp
ヴァイスドットのヴァイクモンってどう見てもアルマジモン系の頭してるよな…
D-ターミナルのヴァイクモンはドット変更されてるし
ヴァイスドットのヴァイクモンは一体何モンなんだ???

515相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/13(日) 21:35:08 HOST:KD106154137049.au-net.ne.jp
>>514
七福神の大黒天

516相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/13(日) 21:37:54 HOST:KD106154137049.au-net.ne.jp
>>515
が似ている気がする。

それっぽいモチーフを見つけて嬉しくて途中で送ってしまいました。

517相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/13(日) 21:39:39 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
アドコロ見てて喜ぶ子供たちを見てると
「このアニメは出来損ないだ。見られたもんじゃないよ。一日だけ待ってください。本当のデジモンを見せてあげますよ」
と、某山岡みたいな気持ちになるかもしれない

というか、実際販促としての役割は果たしているのかもしれないけど
ここまでアニメとそれ以外のメディア展開とで出来と評判に大きな差が出るなんて思わんぞ…
サヴァイブの方も巻き添えで心配になってくる…開発に時間かければいいってもんじゃないし

518相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/15(火) 07:22:27 HOST:KD106180050151.au-net.ne.jp
アドコロを見た、よし○○を買おうとなるかも怪しいけど
意欲のあったり中身のいい商品が動けるのもアニメをやってる間だからってのは間違いなくあるのがな。アニメも面白ければ、せめて自前のキャラクターでやってくれてれば何もいうことないんだが

519相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/15(火) 07:28:44 HOST:KD106180050151.au-net.ne.jp
古代十闘士はペンデュラムZとかいつぞやのデジストみたいに各属性の補強と4作目枠で結構いい味出すのに、作風的にハイブリッド体(今回のカードもカイゼルの方が喜ぶ人多そう)を優先する方が大事なるのがな。

522相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/20(日) 14:27:44 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
セイバー映画最悪一話も見て無くても解る(解らない)から問題ないな

524相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/20(日) 20:14:40 HOST:27-136-21-108.rev.home.ne.jp
デジモン無印リメイク放送したのにワクワクしないの歳取ったみたいで辛い

無印本家の頃は5歳未満のキッズだったのにな...

527相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/12/31(木) 20:11:23 HOST:124-159-179-206.ppp.bbiq.jp
時が経つのは速いもので2020年も残すところ4時間ですね
どうやらサヴァイブの情報は本当に春まで無いみたいですが本来は2019年発売と考えると今年分を丸々1年スキップしたことになるんですね

あ ほ く さ
何が「デジモンゲームの空白期間を作らない為の作品」だよ
サヴァイブが空白の原因になってるじゃねえか
商品どころか情報を出すという最低限の仕事すらしてないサヴァイブはアドコロ未満だわ
何せあっちは無能ではあっても仕事自体はちゃんとやってるもんな
サヴァイブスタッフはこの3年何やってんだよ
ここまで延期してる癖に発売してもどうせデジモン100体前後しか出ねえんだろ?
この期に及んで従来のゲームより登場デジモン減らすとかアホか
コンセプト通り19年時点でさっさと発売してりゃ何も問題無かったけどな
ハカメモが売れてませんとか泣き言ツイートした癖に告知放置の殿様商売すんなよ

528相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/01(金) 19:47:27 HOST:softbank060138246243.bbtec.net
ことよろ

529相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/01(金) 20:37:10 HOST:ai192199.d.west.v6connect.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=f_Pv9nKMPKw
この動画の4:55〜らへんでデジワー2の人間キャラのモデルのアップが見れます
何かの資料に使える可能性が微レ存・・・?

530相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/01(金) 21:00:33 HOST:27-136-21-108.rev.home.ne.jp
無印リメイクはデュークモンニキがノリノリでナレーションしてるとこしか褒めるとこ無い

531相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/04(月) 12:23:28 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>>527
確かに時間かけすぎで一言文句を言ってやりたいけども、コロナの影響もあるってことは考えるべきかと
デジモンどころかバンナムそのものがコロナの直撃受けてるみたいで主力タイトル軒並み延期してるし、ライダーゲームすらもコロナ延期疑惑があるんですよ

534相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/06(水) 00:37:56 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
矛さんっぽいと思った(小並感)
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=781840

535相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/07(木) 23:04:36 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
子供に人気ってヒカキン的な何かを想像してたけど 歌のおにいさんなんだな。それくらいの子供は中の人とか意識しないだろうし、テレビの前で踊れるダンス付きのエンディングとかの方がしっくり来そう

536相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/13(水) 22:16:21 HOST:om126166134192.28.openmobile.ne.jp
アニメデジモンに一石を投じるチャンス?
ttps://www.toei.co.jp/release/public/1224657_1140.html

537相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/16(土) 09:57:22 HOST:ai192199.d.west.v6connect.net
ロイヤルナイツ、七大魔王、四聖獣が揃ったことだし、
次はオリンポスを頼みますよリアライズさん
(あとオグドモンも・・・)

538相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/21(木) 02:34:27 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
超可動ガールは綺麗な元永だったが装甲娘戦機はtri.の元永だった様子

539相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/21(木) 12:54:26 HOST:KD106129140102.au-net.ne.jp
wikimonに上がってたけどサイクルのヴェノムヴァンデモンはドットが変わってたようで
デビタマモンは前の黒塗りデジタマモンに戻されてるしもうわけがわかんないや

540相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/22(金) 02:27:05 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
メイクラックモンのカウントタイミング図鑑になってますけどその一つ上の20thに出てますよね?

541相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/22(金) 05:26:27 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
>>538
2話 まだ大丈夫
3話 序盤でこれだと後半は元永かもしれん…

でもまだ面白く見れると思ってる(希望の紋章)

542相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/24(日) 12:53:44 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
ブラックはカッコいいけどイエローメガログラウモンは慣れるのに時間かかりそう

543相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/24(日) 16:46:51 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
クロウォデジモンは図鑑で名前しか出てない謎技多いから色々眺めてたけどデッカーグレイモンってテラデストロイヤー使えたんだ

544相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/26(火) 23:54:34 HOST:p276237-ipngn200405sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
マミーモンお前公式設定だとスネークバンデージの方は得意技だったのか……

546相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/01/28(木) 01:46:59 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
装甲娘戦機がマジでテレビシリーズと化したtri.じみてきて別の方向で面白くなってきた
アドコロより内容詰まってて面白いんじゃないですかねぇ(白目)

547相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/04(木) 21:04:32 HOST:softbank126073251043.bbtec.net
プリンセス・プリンシパル新作6章を劇場公開で実質デジモンtriなのでTV版見て(つべとニコニコで無料公開中)

548相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/06(土) 18:20:00 HOST:KD106128140008.au-net.ne.jp
wikimonにデジライズの新規ドット上がってるのありがたいね

549相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/07(日) 11:57:50 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
どういう事だ…ライダーよりもアドコロの方がマトモに思えてくるなんて…

550相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/13(土) 21:12:54 HOST:softbank126177228112.bbtec.net
唐突ですみません 
デジモン20thの電池が切れて交換してもすぐ切れて新しく買った電池でもすぐ切れるのですが故障でしょうか?

551相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/17(水) 02:24:44 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
ttps://twitter.com/deen5e/status/1355138289007685637
ttps://twitter.com/deen5e/status/1353828571224043520
ttps://wikimon.net/images/4/49/Jesmonx.jpg
割と罪深い誤植だなぁと思った

552相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/21(日) 00:57:27 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
Amazonのフィギュアライズデュークモンのページで名義がデジモンアドベンチャーになってたのは誤植のうちに入るのだろうか…?
:に出たらある意味嘘じゃなくなるけどさぁ

553相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/22(月) 00:55:42 HOST:113x39x82x58.ap113.ftth.ucom.ne.jp
ttps://twitter.com/SocialGameInfo/status/1309425912954445824
『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』ってゲームに
ヤスダスズヒト先生がデザインしたキャラがいるのですが
服装が実質リナちゃんに見える…リナちゃんに見えない?

真面目な話ヤスダ先生こういう痴女みたいな恰好の子がやっぱ好きなんすかねぇ?

554相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/24(水) 02:19:31 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
ネオデビモンのドット、個人的には完全にネオデビモンって感じで良いと思ったけどなぁ
動くとダメなパターンなのかな?あるいは表現にメリハリがなくてつまらないとか?

555相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/25(木) 17:43:38 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
>>553
ヨザクラカルテットは比較的マトモ…でもなかった
一番マトモな格好してる女が実質デュラララしかいないような

556相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/26(金) 01:17:11 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
>まさかメガドラモンについた初めての声優が上田麗奈姉貴になるとはね。
一応メタルエンパイアのメガドラモンが平田兄貴の声で喋ってたゾ
なお台詞は「ジェノサイドアタック!」のみの模様(うろ覚え)

557相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/26(金) 05:26:38 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
メガドラモン(♀人格)…あり?

558相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/02/28(日) 09:38:28 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
プリキュアにデジヴァイスが出るみたいなので実質デジモンですね
なお、相手側はポケモンを出してくる様子

バンダイと東映の何かしらの怨念を感じる…?

559相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/07(日) 13:26:28 HOST:KD121106199065.ppp-bb.dion.ne.jp
バイタルで発表された他の二体見比べても電気系だしカズチモンが進化先一番手っぽいかな。

560相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/08(月) 00:13:58 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
ペンZのジョグレス、一部例外はあるけど基本的に相手がVa・Da・Vi・Frのとき
Va:Va・Da・Da・Va
Da:Va・Da・Vi・Va(IV)/Da(完)
Vi:Da・Da・Vi・Vi
になるんだな(自分がFrのときはシルフィーはVa、それ以外はDaに準拠)
「相手がDaのとき自分はDaになる」のはペンZ特有の仕様か

561相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/09(火) 18:34:59 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
そういや何かの座談会?インタビュー?でマッハレオモンがマッドレオモンと明確に別デジモンとして描かれてたことがはっきりしたわけですしカウント対象にされても良いのでは?

562相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/13(土) 02:00:24 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
一応バンナム側主導がゲームコミュで東映側主導がパートナーズくさいみたいですね
パートナーズのサイトがオープンしたらテイマーズ関連で何か聞いてみようかなと
20周年で色々やるみたいですし

>「もうラスエボの続きや関連展開はないよ」
正直、ガバガバ気味な大人やら及川やら02ラストとの整合性やらをもっとハッキリして欲しくはありますが
変に続き作って蛇足に蛇足を重ねるよりはすっぱり続きは無いと言ってくれた方がスッキリしますわ

563相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/13(土) 15:52:59 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
実物の写真だとスペース入ってるように見えるけどなBLIZZARDFANG
文字に起こした時にスペースが消えてそのまま誤植拡散ってパターンの可能性もある

564相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/14(日) 00:24:38 HOST:p276237-ipngn200405sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
ヒヤリモンって何だよ……ムンモンでいいだろ

565相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/14(日) 09:51:26 HOST:KD106133164225.au-net.ne.jp
「メイクーモンは死んでないよ(半ギレ)」

566相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/14(日) 11:39:23 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
冗談半分でプリキュアにデジヴァイスが出てると書きましたが
本当にデジヴァイス(主にセイバーズ以降)みたいに戦闘サポートに使ってたので
少し驚いてしまった


>>565
むしろtri.はあまりに救いが無さ過ぎるんで取って付けた描写だとしても
あれだけで十分なフォローにはなった…と思いたい

しかしモブ二人の声優がメイコとメイクーモンなあたり、最初は本当にtri.の続きとして作ってたのかなラスエボ

567相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/14(日) 22:05:57 HOST:KD106133165107.au-net.ne.jp
デジモンの商品バイタルブレスに限らずフィギュア関連とかも品質管理ガバガバやし試作の段階で直せそうな所を直さずそのまま販売して後々結局完全版出してくるから買うのアホらしくなる

568相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/20(土) 00:12:30 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
バイタルブレス、めっちゃ売れてるみたいだけど
かえって工作が行われているのではと疑ってしまう

569相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/21(日) 21:00:21 HOST:softbank126072239061.bbtec.net
ムゲンドラモンのクオリティやばすぎて嬉しいわ
デュークモンの次が早くも待ち遠しい

570相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/22(月) 03:26:18 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
(世代割り振り後に追加されたせいでシャウトモンEX6にクロスウォーズ世代ついてなくて)笑っちゃうんすよね……
もうそろそろクロスウォーズ世代はなくしていいと思う

それはそうと海外たらこっち兄貴がペンZIIの登場デジモンとドットをまとめてた(進化ルートはまだ)けど、アポカリモンは全バージョン共通なのかと思ってたゾ……
アポカリモンとサタンモード、ファンロンモンとアーマゲモンで対になってるのね

571相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/03/27(土) 06:27:27 HOST:N3c.N8C659D.rppp.jp
アドコロは子供の脳を破壊するなど悪影響を及ぼすアニメだった…?
装甲娘戦機、ラストが伏線全部ぶん投げて打ち切りENDやっててtri.から全く反省してない事が分かって元永を〇してやりたくなりましたよ

572相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/01(木) 04:16:36 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
46cmα崩壊砲って大和の46cm砲が元ネタなんすね

573相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/01(木) 15:35:59 HOST:KD106133169243.au-net.ne.jp
dimガチャ進化ルートエスカレーターすぎてつまらんな。これをデジモンの商品として販売してくる辺りが如何にもデジモンって感じ
メダロッチの方本体だけメルカリで売れば買い逃して後悔してる人とか買ってくれそうやけど、どっちにしろ期待を裏切り続けてくれるデジモンに実家みたいな安心感

574相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/01(木) 17:34:35 HOST:softbank126078119161.bbtec.net
メダロットといいガチャといい相変わらずあくどい商売してんな
エスカレーター進化には目をつぶってテイマ組5ルート入りのdimを4000円とかで売ればまだ反感買わなかったろうに

575相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/01(木) 22:52:16 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
馬鹿が馬鹿にモノを売るデジモンという地獄(ポエム)

576相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/02(金) 00:08:14 HOST:KD111239161025.au-net.ne.jp
3DS『DQM/テリワン3D
人生プレイ/5日目』
(19:05〜放送開始)

h
youtube.com/watch?v=TrmjSvIWg_A

577相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/02(金) 17:50:26 HOST:KD106180050031.au-net.ne.jp
贅沢な悩みではあるけど バアル→ベルゼブには
ライズグレイモン→ウォーグレイモンみたいな印象がある

578相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/03(土) 01:50:01 HOST:N8f.N8E659D.rppp.jp
そういやガチャDimカード、なんでテリアモンやロップモンが入ってないんだろう…?
02やフロンティアにも出てるから別扱いにしたとか?

>>574
後でやったらやったで結局最初から出せって言われる予感

579相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/03(土) 07:26:14 HOST:KD106133169239.au-net.ne.jp
Dimカードの売り方がゴミなのに加えてバイタルブレス本体の作りがチープだから壊れたとき使ったDimカード諸共逝くの問題すぎるんよな

580相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/05(月) 18:23:03 HOST:N8f.N8E659D.rppp.jp
結局2回ほどDimガチャに金を落としたけども
やはり、いけない事だったのだろうかも哀しくなってしまった

581相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/06(火) 12:01:28 HOST:KD106180045003.au-net.ne.jp
ライダーはいいよなぁ…ちゃんと問題発言すれば燃えて。

582相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/06(火) 12:04:44 HOST:KD106133165028.au-net.ne.jp
>>580
結局文句言いつつ買うから運営が「金ヅルあざあぁぁwwまたデジモン商品出してあげるからwファンならこの調子で貢げよwww」って調子乗るし、買わなかったら「金落とさねぇ癖に文句言うな」って思考停止信者が騒ぐからなぁ

583相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/08(木) 08:59:55 HOST:N8f.N8E659D.rppp.jp
>>581
あれは発言以前に役者の行いが余りに黒過ぎて、トドメに今回の発言となればそりゃ堪忍袋の緒も切れるでしょ…と思いました
それにデジモン側は役者のトラブルはほぼ聞かないしその一点に関してはマシな方なのでは

>>582
難しいもんですよね…

584相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/08(木) 11:39:37 HOST:KD106133161221.au-net.ne.jp
役者は問題ないけど、なべけんの立ち回りに「ん?」って感じる事は多々ある

585相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/08(木) 12:14:44 HOST:27-136-70-16.rev.home.ne.jp
ガーベモンよりレアモンが強い点以外は良回だった

586相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/09(金) 12:54:56 HOST:N8f.N8E659D.rppp.jp
バイタルブレスのDimガチャ、どこ見ても不評意見が目立つのは良い傾向、と見ていいのかな…?

587相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/10(土) 23:26:21 HOST:KD182251191033.au-net.ne.jp
某考察系YouTuberのWiki情報だけで作りましたみたいなデジモン動画のコメ欄が地獄すぎた

588相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/04/24(土) 00:22:21 HOST:N8f.N8E659D.rppp.jp
ココ最近のアドコロが急遽引き伸ばしたように云々の話ですが、確かに自分も十分ありそうだとは思います
実際コロナ休止の影響で放送短縮になった作品も多いし、
:も短縮で3クール程で終わる予定が後番組もコロナの影響で準備に時間がかかってしまったので、急遽2クール延長したと言っても不思議ではないかと
まぁありそうと言いつつも完全に憶測なんですけども…

589相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/05/06(木) 07:49:02 HOST:27-136-70-16.rev.home.ne.jp
デジモン早く終わらせてガッシュリメイクはよ(無慈悲)

590相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/05/23(日) 01:06:43 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
えっ何これは(困惑)
ttps://i.imgur.com/Xt9OFE8.jpg
ttps://wikimon.net/images/1/16/Psychemon_DASR_Card.JPG
ttps://wikimon.net/images/0/06/Psychemon_re_collectors_card.jpg

591相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/05/23(日) 01:11:35 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
全く覚えてなかったけど少年ハンター版サイケモンの腹の模様が違ったようで(本編以外のアニメ設定画だとガブモンのそれを使いまわしてるらしく普通の模様)
アジア版公式サイト?で掲載されたサイケモンのイラストはそれ準拠に変更されてたらしい
一部の色が違うデラモンとかドーベルモンみたいな意図的な演出なんだろうけど気付かんよこれは…

592相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/05/25(火) 01:31:18 HOST:60-56-169-52f1.osk2.eonet.ne.jp
ビジュアルアート画集のグリムモンの設定に「悪魔竜型」と書かれてるんすけど適当に調べた感じだと2012年時点で既にネット上には同じ設定が出回ってるのよね
これたぶんWikiあたりで創作された設定が広まって公式が公式設定と勘違いして書いちゃったやつなのでは…(ガンダムとかでたまによくあるやつ)

593相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/07/01(木) 12:19:57 HOST:115-124-155-163.ppp.bbiq.jp
ファッ!?いつの間にか掲示板が復活してる
管理人見てるかー?フラーッシュ!!

594相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/10/15(金) 21:21:06 HOST:zaqb4dd88e6.zaq.ne.jp
ほとんど認知されてないくさいのでtaptapの新世紀公式アカウントを投げておく
ttps://www.taptap.com/app/201624/topic?type=official

595相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/10/30(土) 01:06:41 HOST:p2644129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
ふれいびすが見れないて

596相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/10/30(土) 01:08:13 HOST:p2644129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
て書いた途端見れるようになった

597相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/11/23(火) 02:39:30 HOST:58-189-97-13f1.osk2.eonet.ne.jp
1話のクロックモンとかは露骨に分かりやすいけど毎話のゲストデジモンはどうもアニメ登場済みでも細部のデザインが変更されてて新規に設定画起こされてるくさいんですよね

598相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/12/05(日) 13:45:20 HOST:58-189-97-13f1.osk2.eonet.ne.jp
>メイクーモンには進化前の新デジモンの存在も確認されているが、そちらは詳しく判明次第追加。

599相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/12/09(木) 18:05:18 HOST:27-136-70-16.rev.home.ne.jp
デジワー3久々にやったら金貯まるスピード遅いのにチップや終盤の装備高すぎて笑った

アマテラスのほこら固定シンボル茶ヌメモンを通常攻撃でワンパンとかいう最効率で一時間やって約13万しか貯まらんし、そりゃラッキーマウス戦まで行かずに殆どの奴は投げ出すわな

600相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/12/10(金) 09:42:08 HOST:KD106131065186.au-net.ne.jp
デジモンアニメはフロンティアで一旦休止した

フロンティアの場合は子供向けを意識し過ぎたのも良くなかったと思う
子供向けを意識し過ぎて子供騙しになり背伸びしたい小学生に見放された

前作テイマが複雑でシビアだったから
フロンティアは従来のデジモンより単純な子供向けを目指したみたいだが幼稚になり小学生視聴者減って数字落ちた

601相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/12/10(金) 09:43:32 HOST:KD106131065186.au-net.ne.jp
フロンティアは例えば連敗も「子供らしさ」や「子供が変身して戦う」を表現したかったんだろうが
それも背伸びして大人っぽさやカッコ良さに憧れる子供に幼稚に映った

子供でも小学生から背伸びして子供らしさよりカッコ良さや大人っぽさに憧れるようになるのに
フロンティアはそれより下の幼年層を狙おうとした時点で詰んでる

元々ポケモンより対象年齢高くてそれで受けたのに
フロンティアでポケモンより対象年齢下げたのはアホかと思う

602相手は「◎特殊能力名無し」になる:2021/12/23(木) 20:52:01 HOST:27-136-70-16.rev.home.ne.jp
デジモン図鑑の超究極体のスカウター説明文(例.並の究極体が束になっても勝てない等)に使われがちな並の究極体デジモンってどんなのが当てはまるんだろうか

ウォーグレイモンとかロゼモンとかメタルガルルモンあたりかな?

603 ◆m4vakm36qk:2022/04/12(火) 18:02:07 HOST:softbank126063172009.bbtec.net
 皆さん、お久しぶりです。
サイトから掲示板をバニシングしておよそ1年が経ちました。
が、「このアドレスだと掲示板見れますよ」というメールをもらい、
自分でも確認できるようになったので、サルベージしました。

 まあ俺のレス頻度は恐ろしく低いと思いますが、ぼちぼち使ってください。

604相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/04/12(火) 22:37:20 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
おー、掲示板が復活してる

自分は色々と手一杯でウマ娘やれてないけど、やるとしたらオグリキャップだなぁ
矛さんもオグリキャップどうですか?矛さんのヘキに刺さるかと言われると何とも言えませんが……

605相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/04/28(木) 09:58:47 HOST:KD106132198104.au-net.ne.jp
掲示板復活乙です

サヴァイブの113体は初のSRPGと考えると、弱くても使えない事はない位にゲームバランスを取るなら妥当かもなという気はしてる

特典枠のギルモン系譜は手に入れられない人も出てくるだろうし113体とは別枠なんじゃないかな?

606相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/05/06(金) 22:25:29 HOST:KD106129067220.au-net.ne.jp
そういやD-3の究極体でハイアンドロモンだけは公募デジモンって話聞いたことないけどやはり公募デジモンなのだろうか

607 ◆m4vakm36qk:2022/05/18(水) 22:36:09 HOST:softbank126063172009.bbtec.net
>>604
 中の人がゴマすりクソバードなので気にはなってたけど、
演技がだいぶ違うのと、真っ当に主人公すぎてヘキには刺さらない。いいキャラだとは思う。
>>605
 単純に「登場デジモン数」として見ると悲惨すぎる数字なので、
ほんと「プレイアブルユニット数としては十分」という感じであってほしい。
>>606
 昔DVRの情報を参考に公募まとめメモはつくったけど、ハイアンドロは普通に公式発っぽい。
公式発のくせにオリジナリティというか必要性がだいぶ弱いのはどうなんだ。

608相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/05/21(土) 15:00:02 HOST:61-203-234-22.jcomnet.j-cnet.jp
リメイク版『モンスターファーム2』
世界大会参戦ガチ育成編#3
(13:16〜放送開始)

ttps://youtu.be/VH5z21x7_3c

609 ◆Emjcf.lfLU:2022/06/13(月) 08:10:29 HOST:KD106132199005.au-net.ne.jp
何だかんだいってサヴァイブはゴスゲがこうなれば良かったのにみたいな立ち位置になりそう

610相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/06/25(土) 21:50:49 HOST:KD106155005051.au-net.ne.jp
ダイナは造形変えてたら手を出してた
SH版オメガモン好きになれない

611相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/07/07(木) 18:13:33 HOST:sp1-79-84-225.msb.spmode.ne.jp
ミニデカチモンは総数にカウントしないんですか?

612相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/07/15(金) 23:02:39 HOST:sp1-75-229-15.msb.spmode.ne.jp
ゴスゲのEDクレジットのユキダル“マ”モンを誤植図鑑に載せてほしいです

613相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/08/15(月) 13:21:00 HOST:KD106129155027.au-net.ne.jp
デジモンフロンティアは前年テイマより更に売上がかなり下がったので前半で売上が悪くてそこでシリーズ終了決まったと思います。

東映バンダイですから売上次第ではフロンティアの後もシリーズやったはずです(プリキュアも5で駄目ならプリキュアシリーズ終わるところでしたが、ヒットしたのでシリーズ継続)

シリーズとしてはテイマからかなり落ちましたか、フロンティアは更に大きく下げましたから、フロンティアで休止して毎年デジモンシリーズをやれなくなるのは無理がありませんね。
ブーム物だけど6年以上やってこれならともかく、たった4年でこれは下がりすぎですね。

売上
無印が160億、02が144億、テイマが78億、フロンティアが45億らしい


視聴率 
無印
最高視聴率 : 13.7% 最低視聴率 : 7.90% 平均視聴率 : 11.2%

02
最高視聴率 : 12.7% 最低視聴率 : 6.20% 平均視聴率 : 11.0%

テイマ
最高視聴率 : 11.6% 最低視聴率 : 7.30% 平均視聴率 : 9.90%

フロンティア
最高視聴率 : 10.3% 最低視聴率 : 4.70% 平均視聴率 : 7.20%

614相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/08/15(月) 13:21:58 HOST:KD106129155027.au-net.ne.jp
フロンティアがヒットしなかったのは子供向けにしすぎたことだと思います。
玩具のターゲットである小学生以上があまり食いつかなったみたいな

・子供らしさ親しみやすさ優先で、子供達の対人関係の問題を本人の落ち度
・子供が変身して戦ってることを表現するために負けっぱなし
・サバイバルでなくいつでも帰れる

はれっきとした子供向け(子供騙し)要素であり
フロンティアが駄目なのは対象年齢下げすぎたことですね。

玩具の対象年齢とアニメの対象年齢が合ってなく、アニメは玩具の対象年齢より低かった

615相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/10/22(土) 17:52:31 HOST:61-203-234-22.jcomnet.j-cnet.jp
ウルトラ怪獣モンスターファーム 3日目
2代目怪獣/ナラントンガラグ
(エレキングレッドキング)編
(15:02〜放送開始)

ttps://www.youtube.com/watch?v=a9x0YIqZUTM

616相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/11/24(木) 08:17:42 HOST:KD106139106189.ppp-bb.dion.ne.jp
発掘記念カキコ

617相手は「◎特殊能力名無し」になる:2022/12/19(月) 22:55:01 HOST:ai194076.d.west.v6connect.net
本家には登場しない分割二刀流ジオグレイソード
何か既視感あるなと思ったらあれだ
デジモンワールドXだ

618相手は「◎特殊能力名無し」になる:2023/01/09(月) 01:57:02 HOST:KD106128229063.au-net.ne.jp
そういやアドコロの紹介コーナーのみで使われた16ドットってまとめの方に載ってないですよね

619 ◆m4vakm36qk:2023/01/29(日) 19:04:59 HOST:softbank126063172009.bbtec.net
>>618
 お恥ずかしながらあのコーナーに新規ドットがあるコト自体知らなかったので、
一気にパパパッとチェックしてきました。ありがとうございます。

620相手は「◎特殊能力名無し」になる:2023/04/06(木) 00:48:13 HOST:zaqdb735b98.rev.zaq.ne.jp
ttps://seesaawiki.jp/asciiart/d/%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%BF%A1%BC%5f%28%A4%BD%A4%CE%A3%B3%29

すでに存じられてるかもだがAA化されてるの見かけて笑ってしまった

621 ◆m4vakm36qk:2023/07/02(日) 19:22:27 ID:nvZ5hKk6
ツイッター瀕死記念カキコ

622相手は「◎特殊能力名無し」になる:2023/07/04(火) 01:48:44 ID:Dcy9S2Ao
埋め込みも死んだか…

623相手は「◎特殊能力名無し」になる:2023/10/22(日) 02:21:34 ID:X4Zvcad2
委託は無いのかって君は聞いたけど

624相手は「◎特殊能力名無し」になる:2023/11/13(月) 21:33:38 ID:itxU5Wko
Wikimon君情報を信じるならもうちょいでデジモン図鑑に掲載されてるデジモンの数が1200を超えるっぽい(知っての通り公式はとくにカウントなどはしていない)

625相手は「◎特殊能力名無し」になる:2024/01/22(月) 17:35:41 ID:2v78AM9c
『昼前のパルはちょっと違う。その3』
▽XBOX1, Series X/S, Steam
オープンワールド・クラフトモンスターゲーム
「パルワールド」初見ハードモード#3
(12:15〜)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板