したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ4

1 ◆m4vakm36qk:2019/09/16(月) 00:55:36 HOST:softbank126008232174.bbtec.net
 デジワーXが海外だとデジワー4である事実を中々受け入れ難い。

 そしてスレを立てるだけ立てておいて、
前スレ後半への返信はここでまた後でやります(ぐだぐだ)。

30相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/04(金) 05:54:26 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
プラネットナイン 原始の暗黒物質ブラックホール説
これはメガデスですね…間違いない
オリンポスの連中もローマ名だし惑星だし遠くへ行った友達感

31相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/07(月) 15:23:04 HOST:Nba.N8F659D.rppp.jp
デジモンクロニクルエックスと大半の異世界召喚なろう系小説ってどっちが作品の完成度は上なんだろう…

32相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/09(水) 10:21:43 HOST:KD106180024077.au-net.ne.jp
>>31
なろう全体だと玉石混交過ぎて判断出来ないし、売れてる作品=なろう系とは限らないけど、なろう系と揶揄されるタイプとならまだクロニクルエックスのほうがマシ。
欲望丸出しの露骨な贔屓とか無いし。

33相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/10(木) 12:58:59 HOST:KD182251057181.au-net.ne.jp
クレニアムスレイプ撤退からの
ジエスモンX「ルールを決めればいいんじゃないですか?」の流れとかはちょっと 悪い意味でらしいと思った。
戦闘シーンにしても いきなり描写もなく技名叫んで大爆発だったりキンキンとかドーンは言ってはいないけど近い

34相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/14(月) 00:46:46 HOST:Nba.N8F659D.rppp.jp
>>32
適当になろう系を読み比べてみました
ttps://ncode.syosetu.com/n7747ca/
ttps://ncode.syosetu.com/n8515dc/
ttps://ncode.syosetu.com/n3512ds/
結果、読むだけでイラッとしない分クロニクルエックスの方が遥かにマシという結論に達しました

35相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/15(火) 16:47:07 HOST:KD182251050243.au-net.ne.jp
ジャスティモンXがあんまり青系ベースの正統進化で来られると今度はブラストモードとかそういう位置にしてほしくなるし
ベルゼブXよろしく赤くなって ドガバキフォームみたいな全部載せになってたのは落とし所としてそこそこ好きかもしれない。

36相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/17(木) 08:31:51 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
Twitterでデジモンでコアなネタを言うと前知識のない人が突撃してくる場面が方々で起こっててみんなやり辛そう… Lコープ製の秘書に解説してもらわなきゃ

37相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/17(木) 16:15:59 HOST:sp49-96-4-213.mse.spmode.ne.jp
ポケモン剣盾の事前情報をデジモンファンとしての経験を持ちながら見るとなんか先輩みたいな気分で悠々眺められるのが楽しい
特にいよいよ批判も出てきたリザードンとかピカチュウの優遇
「人気なんだから優遇するのが当然(何故かメーカー目線)」とか「キャラクターを贔屓するな!(謎の平等主義)」とか
結局作り手が解答となる傑作を供給してくれない限りこの議論に終わりがないことはデジモンファンが既に知っている

38相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/18(金) 18:33:05 HOST:softbank126163120051.bbtec.net
心機一転を謳って一新すればするほど初代に頼らなきゃならなくなるのはいい加減常識になってほしい

39相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/18(金) 22:58:15 HOST:Nba.N8F659D.rppp.jp
>>38
ぶっちゃけそこはデジもポケも関係なく他の物にも言えるような気が…

40相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/19(土) 10:35:57 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
Switch版発売記念にハカメモ攻略ページ作成再開して♡

41相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/19(土) 17:07:13 HOST:i114-190-77-251.s41.a017.ap.plala.or.jp
攻略ページのデジモン一体一体に矛さんがコメントするやつ好きなんですけど
ま〜だ時間かかりそうですかね?

42相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/20(日) 03:56:13 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
マスティモンが完全体同士のジョグレス であること
オファニリリスだと少しデザインの個性が強くて対の関係であることが途切れたように見えてしまう(リリスとオファニは同じ種族だったとはいえ)だとか、元から組織所属で合体するとインフレしそうだとかミレイに超究極は重いとかその辺りですかね。

それにしても本当にデータ種であって欲しかった

43相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/21(月) 15:47:56 HOST:KD106180022222.au-net.ne.jp
>>42
まあ、全身鎧着た女天使と花魁を組み合わせようとした所でシャッコウモンみたいに無理のあるデザインにしかならないし。

44相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/21(月) 21:55:37 HOST:KD111239123112.au-net.ne.jp
発売前の特番みたいなので皆さんもこういうの欲しかったんでしょ?
的な感じでマスティモン出されて「?...他の人はそうなの?」ってなった記憶

45相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/21(月) 22:01:08 HOST:KD182251050243.au-net.ne.jp
ノーブルパンプモン、せっかくのパンプモンにあった将来性とか汎用性が
スカモンがスカモン大王になるみたいなデジモン に使われてしまうとは。

男性声で紳士キャラ路線でもムルムクスかボルトバウタあたりになってくれればいい気もする

46相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/22(火) 19:35:13 HOST:KD182251050243.au-net.ne.jp
十数年ぶりに一、二体進化先増えて圧迫感感じるなら もう少し役割持てる完全体を増やす方向にいかないもんか。

47相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/22(火) 20:12:59 HOST:KD182251050243.au-net.ne.jp
女性型究極体もセイレーン アルケニ チョハッカイあたりともちゃんと分配すれば押し付けられてるオリンポス連中は緩和できそう

48相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/24(木) 20:59:54 HOST:zaq31fa32b7.zaq.ne.jp
そろそろトチ狂った青バンダイの余波がデジモンに及んでもいいと思うんですがね…

49相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/24(木) 22:04:48 HOST:KD106128057109.au-net.ne.jp
コータとユージ嬉しいな…
ケチつけたいだけの人は大変だけど

50相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/25(金) 05:49:45 HOST:Nba.N8F659D.rppp.jp
>>48
フィギュアライズウォーグレイモンがそれにあたるのでは?

51相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/27(日) 05:46:04 HOST:116-94-190-163.ppp.bbiq.jp
最近のデジモンへのネガティブな感想多いですね…
どう?(嫌いなデジモン投票の結果発表ページは)出そう?

52相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/28(月) 18:32:19 HOST:Nba.N8F659D.rppp.jp
なんか海外だとセーラームーンよりは売れてるそうっすよ

53相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/28(月) 19:08:10 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
ホウオウモンX、ウィルスを受け付けないファイアウォールを纏ってるってどう考えてもデーモンのダークウィルス対策みたいな能力があるのにリリスモンと戦ってるの勿体無い。

54相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/30(水) 12:03:12 HOST:KD182251056215.au-net.ne.jp
死にかけたオウリュウモンを剣にした流れで出た 「これ以上命を失ってはいけない斬りひらくんだ」を 決め台詞みたいな感じでまたクロニクルエックスで言ってるの tri.の烏龍茶とか島根でパソコンみたいだ。

55相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/30(水) 22:10:58 HOST:om126255036144.24.openmobile.ne.jp
おジャ魔女もが雲行きが怪しくなってきた気がしないでもない
ラノベシリーズも著者が変わった途端に不満意見が続出してるし

>>54
烏龍茶はともかく島根でパソコンはそんなしつこく言ってなかったかと

56相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/10/31(木) 15:45:50 HOST:KD182251056215.au-net.ne.jp
>>55
失礼 例えとしてベストではなかったかもしれません…しつこいというより特定シチュエーションで出た言葉が再登場で不自然にねじ込まれている例をあげたかったということで。

アキホにエグザモン…
ピンク髪のトップランカーに 暖色の強キャラを当てたいのとヒデトオメガモン的な趣があるとはいえ、名前がデジとりんだから鳥要素に踏ん切りがつかない+ユウヤとかリナちゃんよりは弱そうであって欲しい気持ちが

57相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/01(金) 14:15:37 HOST:KD106131003086.au-net.ne.jp
近年クロウォ系デジモンの扱いもじわじわ良くなってる気がするがガムドラモンとか少年ハンター周りは今ひとつな印象が
それとクロウォ関係のツイートに海外からの反応も意外と多くてよく考えたら海外でも放送してるもんな…まで考えたところで気づいたのだが少年ハンターって海外放送してなかったような…?
今日の海外ファンの重要性を思えばなかなか致命的な点ではないだろうか
特にゲーム系は海外ファンを重視してる印象があるがハカメモにシャウトモンが出てガムドラモンが出なかったのも今更納得できた気がする
偏った視点なのは分かってるが一つの要因としてね?

58相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/04(月) 12:10:39 HOST:Nba.N8F659D.rppp.jp
日記を読んでおジャ魔女映画とラスエボ絆の路線逆にした方が円満に治まるのでは?と思った
どっちもストーリー明らかになってないので無粋の極みですが

>せめてラスエボはおジャ魔女に勝ってほしい(どっちに?)
張り合わなくていいから(切実)
どっちも面白かったらそれでいいから...

59相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/04(月) 18:10:32 HOST:KD182251056215.au-net.ne.jp
デジモンファンの話か…実際 Vテイマ(現役ギア好き少年)やハカメモ(モブ路線)は面白かったけど
大人の元デジモンファンとかだと 矛さんが前に書いてた庭哉先生くらいの温度が一番リアルな気がして
これ以上だとフィクション具合に見てて冷めそう

60相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/05(火) 12:50:06 HOST:KD106180021188.au-net.ne.jp
デジモンは大人のデジモンファン向けよりも、ガンダムみたいに作品毎に世界観と作風変えていったほうが良さそう。
その点、サイスルハカメモは上手くやってたし、サヴァイヴもそこは期待出来そう。
アグモンを連れた良くある主人公を、今までの公式に無かった世界観に放り込んだのがインパクト強い。
サイスルに続いてアグモンをこう使うのかと唸らされた。

61相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/08(金) 22:21:05 HOST:om126255014115.24.openmobile.ne.jp
せ、セイバーズ…

62相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/09(土) 14:45:01 HOST:KD182251047125.au-net.ne.jp
声的にもアドファン向けと見せかけて ヒロインのとこでしっかりナイツの仕事もしたサイスルアグモンはともかく
サヴァイブの扱いそんな珍しかったっけ。選択肢で分岐するとか言ってるし悪にも善にもなるみたいな感じなんだろうか

63相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/09(土) 15:20:16 HOST:KD182251047125.au-net.ne.jp
スマブラにアグモン…
スマブラ的にはアニメと線引いて
アナログの子のアグモンにデジワーネタのモーション持たせたりとかタクトやシキのウォグレメタガル→オメガのEXE再現とかのがそれっぽいけど
喜ぶ人が少ない上になんでアニメじゃないのって言われてさらにその意見にムキになって解説する人とか出て地獄が形成されそう。

64相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/11(月) 00:42:08 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
そもそもスマブラ自体オリジナル要素も強いし、独自解釈としても受け入れられるのではという気がしないでもない
キャプテンファルコンは元々レースゲームのキャラなのにバリバリの格闘キャラ扱いだし

65相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/12(火) 13:55:16 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ふと、関P繋がりでラスエボの出来次第ではおジャ魔女映画の出来もある程度測れてしまうのでは、と思った
スタッフ的にあまり関係ないかもしれないけど…

66相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/12(火) 18:10:28 HOST:KD182251045193.au-net.ne.jp
実質〇〇って例え、デジモンでやるとフォロワーはデジモンファンの集まりだからとりあえず共通の話題にしたいとか なわけねえだろwとツッコミ待ちみたいなモンだと受け止められたけど
Fateでやると 本気で言ってると思われるんだな… 中には本気で言ってる人もいるのかもしれないけど

67相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/13(水) 19:37:49 HOST:p1368096-ipngn200812niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>>62
いや、異質さたっぷりの作品に主人公共々王道そのものなアグモンを放り込んで周囲の異質さを強調させてるのが。

68相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/17(日) 00:35:50 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
FGOで主人公が戦闘はパートナー任せで派生小説のFate/Requiemでは全人類がサーヴァント使役できるって設定で
やはりFateは実質デジモンだという考えに至る(何)

>よかった、コラボ先のアイドルの皆さんと協力してネコを殺すようなシナリオにはならないんだね。
そもそもラスエボ名義でのコラボだからtri.をなぞる必要が無いわけで…

>ラスエボとて、実際に見るまではクソかどうかは分からないシュレディンガーのメイクーモンではあると分かっていても、
>少なくともtri.終了から現在までに入ってきた情報からは、とても面白くなる気配は感じられないのが正直な所感。
というか公開まであと3か月ちょいになってるのにロクに情報が明かされてないってのがどうも引っかかる
少しづつ小出しにしているというのは解るんですが…

>>66
というかFateには面倒くさい人も多い印象が…いやよそう、俺の主観だけでみんなを混乱させたくない

69相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/17(日) 08:21:09 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
月面内部に広がるデジタルワールドで128人の選ばれしテイマーの戦いだとか裏側にダークエリアだとか(ry
アグモン、プロットモン、ブイモンまでは浮かんだがメインが浮かばない

70相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/17(日) 13:11:48 HOST:KD182251040079.au-net.ne.jp
>>68
同じニュアンスでTLに流したものを弟子認定して叩いてる分もありそうとは思ってる。

星の王子様にしても宇宙を彷徨う機械にしてもスターモンの究極体になりそうなモチーフだな、プリンススターモンとかそんな感じで

71相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/18(月) 20:12:01 HOST:KD106131005057.au-net.ne.jp
あれは古代ではそういう生物だと思われたまま記載されたってことなんですかね(未プレイ)

72相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/18(月) 20:13:27 HOST:KD106131005057.au-net.ne.jp
なんか人口が全てを許すみたいなとこあるな〜戻りたいなぁ…

73相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/19(火) 18:52:33 HOST:i121-113-230-210.s41.a017.ap.plala.or.jp
ポケモン400体
ハカメモ330体

ハカメモ頑張ってる!

74相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/20(水) 18:33:51 HOST:KD182251050221.au-net.ne.jp
コミュニケーション自慢モン、原種の時点で現地デジモンと協力して事態を早期解決する みたいな設定があったし ロイヤルナイツの中では一般デジモンに顔が利くってのはあるだろうけど 禁足地に住んでた初対面だの協力な魔王デジモン相手じゃ特に発揮する機会ないよな…

昔助けたデジモンが今度はジエスモンを助けにきたみたいな話も作れそうだけど助けられたのはエグザモンで 後はアド、テイマパロしてるし

75相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/21(木) 14:19:04 HOST:KD182251047205.au-net.ne.jp
コエモンのルート、程よくアルマジモンとキャノンドラを共有しつつ逆にセピックモンをもらえたらなと思う。

76相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/21(木) 20:22:46 HOST:sp1-75-245-28.msb.spmode.ne.jp
魔王パワーをかっぱらったディアボロモンズが合体してオグドモンってのだけは面白いと思った
なんか虫っぽいのは似てるしサタンとの差別化にはなるし(原種の話)

77相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 01:19:42 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
誤植のプリキュアを見て
そういえばプリキュアの方も公式サイトのあらすじが何故か
間違ってワンピースのものと入れ替わっているという豪快なミスをやらかしていた事を思い出した

78相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 03:18:38 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
オグドモンって原種が敵意通じませーんな仕様だから
善100%というどこか胡散臭い設定のインパラが来るんかねえ

79相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 16:35:23 HOST:KD182251043108.au-net.ne.jp
コクワモンもクワガタになるにしてもブレイドクワガーモンとかダークボリューモンあたりになってメタリフェ→エンシェントビートと進めて欲しい。
矛さんの推してる灰色の機械、乗り物路線もすき

80相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/22(金) 19:27:21 HOST:KD182251043108.au-net.ne.jp
人気3シリーズを一気に構築済みデッキで出してブースターで宇宙世紀とかもちゃんと拾うであろうバトスピガンダム眩しい。
本格的なファンからしたら思うところはあるんだろうけど少なくともフロンティアも出せずに終わるよりは高い次元の悩みだろうし

81相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/23(土) 21:06:31 HOST:ai126196202028.17.access-internet.ne.jp
デジモン関係無い話題で区切って悪いが、11月28日木曜日からモンスターファームのスマホ移植版が配信開始だからみんな絶対プレイしてくれよな

82相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/24(日) 05:17:33 HOST:116-94-190-163.ppp.bbiq.jp
久しぶりにデコードプレイしたら相変わらず「ヨシ!」が耳に残ったので誰か現場オメガモン描いて下さい(他力本願)

83相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/24(日) 22:21:54 HOST:om126208178186.22.openmobile.ne.jp
デジモンX2買ってしまったはいいが、デジモンへの嫌悪感から早速やる気が出ず、誰かにあげるか転売しようかとすら考えてる…

84相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 07:59:09 HOST:softbank126071124061.bbtec.net
ポケモン図鑑も新作でスマホの1アプリになっちゃったな…(そしてスマホロトムの玩具も今のとこ出ない)

85相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 14:11:53 HOST:KD111239123132.au-net.ne.jp
あっまーたオメガモン噛ませにされてる
もう慣れたけど1番好きなキャラクターが
こう扱いが雑だと出番ないデジモンがもはや羨ましく思える

86相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 15:58:13 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
ヒヌカムイ由来のシュベルトガイスト習得してX抗体まで身につけたジエスモンXが今更ガンクゥモンから受け継いで嬉しいものなんて残ってないんだよな…

オグドモンとぶつけるなら他のナイツの〇〇戦刃を手足肩尻尾に全部載せした姿とかが見たかったな。

87相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 16:23:14 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
フロンティアで携帯がカッコいいディースキャナになるってやってたのに デジヴァイスがスマートフォン型になることに進化とかカッコよさを見出して名前がそのまんまスマートフォン型デジヴァイスなあたり本当に萎える。

リデジのタイガが嫌味なく早い段階でやってるのに 斬新な現代に合わせて発想してやったとか思ってそうなのがまた

88相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 19:04:43 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>87
多分、映画のタイアップとかでデジモンモデルスマホとか出…さないか流石に
でも新しいアプリやリアライズとのコラボイベントは出してくるかも

買い切りアプリでデジモンタイトル出せばいいのに…ギアか過去作の移植でいいから…

89相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 20:31:34 HOST:softbank060135169240.bbtec.net
ジエスGXかー オグドXには並べなさそうな気はするが元気玉やスペリオルモードみたいな事でもするんだろうか
とりあえずガン無視された旧DW優勝者の行方やいかに

90相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/25(月) 22:05:31 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
今やっとVジャンプ読んだけど、プレックスデザインという事なら
プレミアムバンダイでの玩具もしくは同デザインのスマホカバー販売確実にありそう
しかしホームボタン無くてもよくないか、もう旧型だぞホームボタンあるスマホ
それも含めて玩具っぽいと言えるかもしれないけど

91相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/26(火) 13:31:59 HOST:81.net182020101.t-com.ne.jp
デジモンX3、イエローガンクゥとブルージエスで対戦すると即ジョグレスでジエスGXになる仕様が公開された訳ですが、これ師弟対決出来なくなるクソ仕様なのでは…?
昔のペンデュラムXだとアルファとオウリュウ対戦で王竜剣になったのですが、マスタータグ3個とXXの投与が別に必要だったので、もう少し条件なんとかして欲しかったです…

92相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/27(水) 20:28:29 HOST:KD111239128007.au-net.ne.jp
Xプログラムとかいう余計なデジモンを増やし続ける戦犯
やっぱイグドラシルって屑だわ

93相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/27(水) 23:28:59 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
色々言われてるtri.だけど、
総士君がいなくなってしまったけど宴会で済ませ裸踊りまで飛び出た某ミストさんや
仲間が死んで葬式ムードにも関わらずギャグ回が始まり、唐突にまた葬式になったアニメ艦これよりは
メイクーモン倒してハッピーエンドとはならずビターエンドの空気のまま〆てた分、倫理観はマシだったのでは?と思ってしまった…

94相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/28(木) 23:05:50 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>X3
けものフレンズ□を見習って、みんなガンガンお問い合わせ意見をバンダイなり東映なりに送ればいいんじゃないかなぁと思いました(小並感)

95相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/29(金) 00:00:11 HOST:KD111239124238.au-net.ne.jp
デジモンは少しずつ首を締め付けてきた様な物だから抵抗しようという気が
そこまで起きずにまだ大丈夫...もう少しいけるってズルズルきた感じだったから
諦めるのに慣れちゃうのかもなー
デジアド最終回から直接triになるくらいのジェットコースター級なら違ったかも

96相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/29(金) 18:05:06 HOST:i125-203-14-132.s02.a001.ap.plala.or.jp
30: 相手は「◎特殊能力名無し」になる :2014/05/16(金) 17:00:39 HOST:s897073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
全デジモン登場ゲームがないってのはキャラクター商品として致命的だしふざけてると思う。
新作だしても毎回椅子取りゲームが行われて、一度もでたことない奴はザラってのも本当悲しい

31: 相手は「◎特殊能力名無し」になる :2014/05/16(金) 21:59:32 HOST:i222-150-91-215.s41.a008.ap.plala.or.jp
いや別にデジモンは元々集めて図鑑を埋めるゲームじゃないんだし関係無いだろ
逆ゲームでもアニメでも全キャラが登場してるキャラクター商品ってポケモン以外に何があるんだ

32: 相手は「◎特殊能力名無し」になる :2014/05/16(金) 23:15:32 HOST:s897073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>31
ポケモンが特別みたい言ってるけどキャラクター商品ならあれが本来あるべき姿じゃない?
出せない理由はわかってるよ、数が多すぎるから。千匹分のグラにステータス用意するなんて任天堂でもきつい。じゃあ初めからバカスカ新キャラだすなよって思うけど、だしちゃったんだから仕方ない。
仕方ないにしてもせめて人気ある奴500〜600匹くらいは出してくんないとファンに失礼だろ、好きなデジモンでてないから買わないって人もいるかもだし。
どうしても数少なくなるんなら初代デジモンワールドみたいに面白いゲームシステムをしっかり作ればいいけどそれもできてない。
今のデジモンファンは公式に理解ある人がほとんどだからあれだけど、
商売下手すぎる。


この頃とは状況が相当変わりましたね。

97相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/30(土) 02:38:41 HOST:p1296171-ipngn200806sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>93
>倫理観はマシだったのでは?
雑な展開でパートナーをSATUGAIされた挙句選ばれし子供達という上位カーストに受け入れられないまま田舎に帰った芽衣子「は?」(威圧)
特に意味もなく定期業務とばかりに雑な流れで殺害されたレオモン「おっそうだな」

98相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/30(土) 18:11:19 HOST:p369228-ipngn2201okidate.aomori.ocn.ne.jp
ウェイ系のノリでかけてくる追い討ち仲間宣言の通話が消えるだけマシかもしれない

アルフォースがセイバ名義とか4作目のパンダモンの再来じゃねぇか…

99相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/11/30(土) 23:40:08 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
>>96
ソードシールドはらしくないバグ報告の多さも見る限り、明らかにゲーフリのキャパオーバーとしか思えない
状況もそうだけど事情もまた違うものかと思います

>>97
お、おう
確かにア艦これやKの方が一応事後処理はやってましたね…(そっちがマシとは言わない)

>>98
>アルフォース
う、嘘は言ってないし(震え声)
実際、アドベンチャー名義にしておけば(悪い言い方だけど)Vテイマー01知らない人も釣れそうなのにと思う
セイバーズのBDBOXが出る前振りだといいんだけどなぁ

100相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/02(月) 12:26:09 HOST:ai126151045219.55.access-internet.ne.jp
どうせサヴァイブもtriハカメモの様に「絶対に仲間を助ける!1」→「助けられなかったけど別に良いよな?wめでたしめでたし!」ってストーリーになるんだろ知ってる知ってる
二度あることは三度あるって言うもんな

101相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/03(火) 07:48:06 HOST:KD106129207237.au-net.ne.jp
今のデジモンに足りないのはピエロやピノキオやハリセンボンを究極体に落とし込んだあのセンス
俺だったら全部成熟期にしてる

強そうなモチーフで実際強いってのは
ロイヤルナイツだの魔王だのでお腹いっぱいなんだよ

102相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/03(火) 15:15:15 HOST:om126208215196.22.openmobile.ne.jp
いっそデジモン現スタッフに何か事故とか不幸が起きねぇかなあとすら思えてきてる
これくらいのことでも起きなきゃデジモン変わるらなさそうなのが…

103相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/04(水) 01:54:09 HOST:p471015-ipngn200504sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>102
今のスタッフがデジモン担当しているという事以上の不幸な事故なんてあるんですか(半ギレ)

104相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/04(水) 04:32:12 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ヤバいわ…ガンダムSEEDの脚本家みたいにスタッフの訃報が出ても「ざまぁwwww」といった感情しか湧いてきなさそう…

105相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/04(水) 20:50:28 HOST:KD111239175152.au-net.ne.jp
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

一般ユーザーvs加藤純一
『ポケモン・ソード/シールド
ランクマッチ配信』#1

ポケモンソードシールド 初レート戦
(19:19 配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=EcVJP5ZYXvc

106相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/06(金) 01:03:14 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ラスエボ、新キャラ二人に関しては実際に活躍見てみないと何とも言えない
tri.の西島先生も素材そのものは良かったと思うし…実際の扱いはアレだったんだが

107相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/12(木) 20:49:14 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
回復術士のやり直しとデジモンクロニクルエックスはどちらが作品として面白いのだろうか…
突っ込みどころを笑い飛ばせる分、回復術士の方が面白い気がしてくるのは気の迷いなのでしょうか

108相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/15(日) 00:07:26 HOST:KD111239175138.au-net.ne.jp
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

加藤純一vs対人戦
『ポケモン・ソード/シールド』
ランクマッチ配信 Part4

ポケモンソードシールド レート戦その4

://www.youtube.com/watch?v=auC0fmw9qVU

109相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/15(日) 23:12:01 HOST:sp1-75-2-97.msc.spmode.ne.jp
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

加藤純一vs対人戦
『ポケモン・ソード/シールド』
ランクマッチ配信 5日目

ポケモンソードシールド 
レート戦10000位以内まで行く男
(21:35〜配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=rM5DAkEYWrA

110相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 12:55:29 HOST:KD106131003242.au-net.ne.jp
デジモン関係でしょーもないネタを思いついた時にTwitterなんかで検索して誰も同じこと呟いてないということが何度か続いた時に衰退を肌で感じる

111相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 22:06:29 HOST:KD182251043166.au-net.ne.jp
好きなデジモン4体あげると性格がわかるのタグはそれなりに盛り上がってたな
アニメファンということが伝わる以外の味が出てるチョイスしてる人はフォロワーかさらにそのまたフォロワーと固まってるオチだったが。

いつぞやのコラムであすながカオスモンを推すようなやつだぞこいつ って表現してたのすき。

112相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 22:11:39 HOST:KD182251043166.au-net.ne.jp
いやほんと、テレビ版とは相容れないプロットと聞いて覚悟はしてたけど 
こんな02 tri.全否定のがぶち込まれるとは思わなかった

113相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/17(火) 23:59:34 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
作画は良さそうだから意外とダイナミックなデジモンの活躍が見られそうなのは救いかも…
いや救いでもないか
むしろけもフレ2並の炎上が起きて欲しい気もしてきた

114相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/18(水) 01:53:24 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
ふと、おジャ魔女の映画もこういう過去作と矛盾があるような路線だったりするのだろうかと気になった
あと関Pはしんみり来そうな話が大好きだなぁって…良くも悪くも

まぁ自分も内容が良ければそれに越したことは無いです

115相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/18(水) 04:51:13 HOST:KD111239127161.au-net.ne.jp
最近オメガモンにT字ポーズさせるの好きなんだな...すげぇダサい
でもこういう細かい所にtri作ってる奴らが関わっているんだなぁと感じられていいな
覚悟ができるから

116相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/19(木) 18:12:30 HOST:N6d.N8D659D.rppp.jp
嘘つきばかりが蔓延るアニメ業界終わってるなって
ttps://animageplus.jp/articles/detail/28467/1/1/1

117相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/22(日) 22:14:53 HOST:om126234122239.16.openmobile.ne.jp
けもフレ2見てるとラスエボのおかげでサヴァイブといったゲームや玩具方面にも見たくもないということで攻撃対象にされそうな気がするけど、これはけもフレの方が異常なの…?

118相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/22(日) 23:59:58 HOST:KD111239181177.au-net.ne.jp
://www.youtube.com/watch?v=DkzpSZ4tywo

119相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/27(金) 09:58:27 HOST:M014013009224.v4.enabler.ne.jp
X1のアルファの超究極体扱いってそんなに変かなぁ
元々アルファってイキったナイツをシバく係だから普通のナイツより強いだろうし、それこそXデジモンなんだからナイツXと素アルファが互角でも良いと思う(設定的にオメガXの対だし)
「進化ルートの関係で普通の究極体が良い」ってのはわかるけど、今回は前も後もいない単独参戦だし、それを言い出したらオメガX以外の超究極体もどうなのって気がする
特にデュークXは初登場補正もないし、通常個体は完全体から進化してパワーアップ形態が存在する点も共通してるし(初登場以外はディアボロXも同じ)

120相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/27(金) 23:35:16 HOST:ai126248233092.9.tss.access-internet.ne.jp
今年いっぱいで掲示板閉鎖悲しいなあ
掲示板のログ保存しなきゃ(使命感)

122相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/28(土) 18:33:35 HOST:i121-113-230-210.s41.a017.ap.plala.or.jp
デジワー2を語れる居場所がなくなってしまう;(最終書き込み2018年11月)

123 ◆m4vakm36qk:2019/12/28(土) 19:47:09 HOST:softbank126008232174.bbtec.net
「消すわ」と言った時点でなんか満足したので消さなくていい気がしてきた(自由)

124相手は「◎特殊能力名無し」になる:2019/12/29(日) 22:18:02 HOST:om126208151229.22.openmobile.ne.jp
ホモは嘘つきだなぁ

125相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/01(水) 13:06:04 HOST:om126255163179.24.openmobile.ne.jp
ことよろ

126相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/02(木) 17:03:54 HOST:public-nat-12.vpngate.v4.open.ad.jp
X2の情報提供です。
レッドの方ですが、進化表には17→ 28 29って書いてありますが、
実際25に進化しました。

127相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/05(日) 18:57:36 HOST:FL1-133-208-239-13.gif.mesh.ad.jp
海外ではもう進化表出ているよ
アドレス貼れないから探してみてね

128相手は「◎特殊能力名無し」になる:2020/01/05(日) 18:58:25 HOST:FL1-133-208-239-13.gif.mesh.ad.jp
最初の文字消せば載せられるかな
ttps://humulos.com/digimon/dmx/2/

129 ◆m4vakm36qk:2020/01/05(日) 19:38:14 HOST:softbank126008232174.bbtec.net
>>125
 このわざとらしいことよろ!
>>126
 アリシャス!
>>127->>128
 どーもどーも!早速パクろ(屑)
ちょっと待って!?マメティラモンがディノレクスモンに進化できひんやん!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板