■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

FF6Tバグ報告スレ
1つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/03/17(日) 13:28:47
バグ報告はこちらにお願いします。
報告の際は、お手数ですが、

1、バージョン
2、使用エミュレーター
3、どのような状況でそのバグが発生したか
4、バグの内容に再現性はあるかどうか
5、その際、チートコードを使用していたか
6、他のパッチファイルを当てているか

を記入して下さい。
また、スレ内・添付のReadme.txtを検索し既出のバグであるかどうか調べた上で報告して下さると助かります。

2名無しさん:2013/04/18(木) 16:28:55
楽しくプレイさせていただいております、ありがとうございます!
プレイしていたところ、バグ?が発生してしまいました。

1.Ver0.64
2.snex9x
3.サマサに到着後、ストラゴスに話しかけ、ストラゴスとリルムの名前入力を完了。
 その後、宿屋に入るとキャラが画面下方向に歩き出し、5歩ほど歩いたところでフリーズ。
4.少なくとも、現状では何度も発生しています。
5.獲得ギルを増やすコードのみ使用していましたが、offにしてもこの現象は発生しました。
6.特に当てていません。

また、サマサの道具屋に入ると画面が突然緑色に光り、同じようにフリーズ(というより操作を受け付けなくなった)しました。
これは私だけなのでしょうか…?お時間があればご回答お願いいたしますm(_ _)m

3名無しさん:2013/04/18(木) 17:49:32
Ver,0.63
snex9x
古代城で12武器を確認後あたりでバナンに話しかけると
フリーズor画面がバグる為、クリスタルイベントのフラグがたたない

チート、他パッチはなしです

4つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/04/18(木) 23:00:42
ご報告ありがとうございます!

>>2
サマサの村の宿屋(15A)と道具屋(15B)のマップイベントトリガーのオフセットの値が
誤っていました。次回VUで修正します。
もしバイナリエディタがありましたら、お手数ですが
 402B4 8E 16
 402B6 93 16
と変更して下さればバグの発生はなくなります。

>>3
最新バージョンの0.64にて、崩壊後初めてバナンと会話する→古代城の情報を得る→古代
城へ行き武器を見る→ナルシェへ戻りバナンに話す、とした所ご報告にありましたバグは
発生しませんでした。0.64でも同じバグが発生しますでしょうか?
又、伝説の武器イベントに関しては使用していたフラグを一度変更しているので、過去の
バージョンのセーブデータを利用することで生じたバグの可能性もあります。

5名無しさん:2013/04/19(金) 09:04:50
では最新ver,にて試してみます。
また何か不具合があれば報告します。

※1日も早い完成をお待ちしております!

6名無しさん:2013/04/20(土) 17:21:51
最新Verに更新してみましたがやはり
バナンに話しかけるとダメでした。
詳しい症状としては
正面&右から話しかける→画面がスクロールしながらバグる。
後ろ&左から話しかける→バグらず会話が進まない。

その他は一応大丈夫です。

7つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/04/20(土) 18:33:19
>>6

申し訳ございません、色々確認してみた所、バナンの会話する際の条件分岐に不具合が見つかりました。
イベント用に一つ条件分岐を作成しておいたのですが、その分岐ジャンプ先が(イベント自体をまだ作成
していないため)適当なアドレスにしてしまっていたので…その分岐条件を全てそろえてしまったのでバ
グが発生してしまっていたのだと思います。
 ・バナンから「幻獣について」の話を聞く。
 ・「ナルシェ住民の帰還」イベントをクリアし、長老から魔石「ラグナロック」を貰っている。
 ・崩壊後にティナを仲間にした。
以上3つの条件がそろっているとバナンと会話した時点で画面がバグると思います。(おそらく>>6さんも
この条件がそろっていると思います!違ったら教えて下さい;)

この条件は現在のバージョンで揃えられる条件で重篤なものなので、出来れば本日中に修正したものを
アップロードしたいと思います。ひー、原因がわかってよかった…

8名無しさん:2013/04/20(土) 22:00:54
>>7
はい。その条件は全て揃ってます!
とりあえず今はそこは後回しにして八竜撃破中でした!

ついでなんですがホワイトウィンドにエスナ効果が
付加されてるのは仕様ですかね?
使い勝手が良すぎるので弱体化してもいいのでは?

9つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/04/21(日) 00:09:50
>>8

「ホワイトウィンド」については本来意図していた物は毒解除のみでした。
意図していた物とは違っていたので修正します。<(_ _)>
そして毒解除ですと「チャクラ」の効果とかぶってしまっているんですよね。
そこも変更したいと思っています。

10名無しさん:2013/04/21(日) 07:07:10
FF7のホワイトウィンドを再現したものかと思っていた・・・
便利でしたが、意図したものとは違ったんですね。

11つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/04/21(日) 09:55:11
>>10
そういう時は、BNE2などで自分好みに設定することをお勧めします!
私もオメガパッチや中辛パッチの気になるところを自分で再設定して遊んだりしていました。
そしてそこから貴方も改造パッチ作成への道を…( ̄ー ̄)ニヤリ

12名無しさん:2013/04/23(火) 14:17:46
>>2で書き込んだものです。ありがとうございます!無事進めることが出来ました!


あと、進行には特に問題ないのですが、ファルコン浮上の際のセッツァーと、
ストラゴスとシャドウのイベントの際のストラゴスの挙動がおかしかったです(前を向いたまま移動している)。

これからも続けてプレイさせていただきます、頑張ってください応援しています!

13つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/04/24(水) 14:07:34
>>12

>あと、進行には特に問題ないのですが、ファルコン浮上の際のセッツァーと、
>ストラゴスとシャドウのイベントの際のストラゴスの挙動がおかしかったです(前を向いたまま移動している)。

上記の挙動が発生した条件は>>2で書かれているものと同じでよろしいでしょうか?
最新バージョン(0.65)で確認した所、特にセッツァー、ストラゴスの移動グラフィックが前方を向いたまま
移動している箇所は発見出来ませんでした。(ファルコン浮上のイベントに関しては原作から弄っていないはず…)
お手数ですが、挙動のおかしいタイミング(○○という会話の後の右方向への移動グラフィックがおかしい、など)
を教えて頂ければ幸いです。

14名無しさん:2013/04/24(水) 19:03:14
条件はその通りです!
ファルコンの方は、
「羽を失っちゃあ世界最速の男になれないからな。また夢を見させてもらうぜ。
ファルコンよ。」のセリフの後、全員で左方向に歩く場面です。

ストラゴスの方は、シャドウが「寝付けなくてな(でしたっけ?)」というようなセリフを言った後、
ストラゴスがシャドウの近くに歩いていくシーンです。

15つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/04/24(水) 20:02:19
>>14

もう一度確認してみたのですが、私の環境(仕様エミュレーターは「uosnesw」)では正常な挙動を
示しました。もしかしたらエミュレーターないしその他の環境によってそのような異常な挙動を示し
ているのかもしれません。が、ちょっと現段階ではなんともいえません、申し訳ないです…。

16名無しさん:2013/04/25(木) 08:08:31
む、そうでしたか…わかりました!
進行に全く支障はないので、これからもプレイさせていただきます^^!
頑張ってください!

17名無しさん:2013/05/01(水) 23:41:19
>>11
オメガパッチや中辛パッチに対応したBNE2ファイルってあるんですか?
通常のFF6用のBNE2ファイルを設定してオメガパッチや中辛パッチを開くと、
データが随分異常表示になってしまうのですが…

18名無しさん:2013/05/02(木) 18:53:41
ver0.65
SNESGT,uosneswで確認
崩壊前、3ルートに分岐する所のマッシュルート
帝国軍陣地に入った時、兵士の会話イベントの後で画面が暗転したままになる
再現性あり

チートコード、パッチは無しです

19名無しさん:2013/05/03(金) 10:43:23
私も18さんと同じバグが起こりました。
ゲームが進みません…

20つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/03(金) 18:52:20
>>18
>>19

お返事少し遅くなりました、マッシュ編にて陣地に入る>兵士の会話後暗転するタイミングでフリーズする、
というタイミングで合っていますでしょうか?
直近のセーブデータがないため確認できないのですが、おそらくそのイベント中のドマ城外観のマップ(暗
転後に移動するマップ)のNPCデータのオフセット値が誤っている為だと思われます、申し訳ありません。
次回VUにて修正します。
重ねがさね申し訳ないのですが、もしバイナリエディタをお持ちでしたら、ドマ城外観のマップ(MAPID:78)
のオフセット値、アドレス41B00の値を12にして頂ければフリーズが治ると思います。
もしそれで治らない場合はお手数ですがご報告お願いしてもよろしいでしょうか?(´;ω;`)

21名無しさん:2013/05/04(土) 00:07:53
41B00を12にしてみましたが、変わらず暗転し続けてしまうようです

24つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/04(土) 01:56:08
>>21

ご報告ありがとうございます。
テストしてみた結果、件の箇所でのフリーズを確認しました。NPCデータのオフセット値の誤りが
原因ではありませんでした、申し訳ありませんが41B00の値を変更する必要はありませんでした。

調べてみた結果、B9AC4の値を80>00にすることでフリーズ(暗転が解除されない現象)を回避す
ることが出来ました。ただここの値は原作から変更していない為、80を00にすることで別のバグが
発生するかもしれません。現状は00にすることで上記バグが発生しなくなるため、次回VUで修正し
ますが、追々調査したいと思います。


以下修正箇所の細かい説明・・・


修正する箇所ですが、帝国軍基地での兵士の会話後のイベントの部分です。
内容は多分このようになっています。多分…。

B9AA4 DE         現在のアクティブPTの情報を取得
     BE 01 AF A3 31   イベントフラグによる分岐命令らしいが不明…
     40 02 02      カイエンのキャラクタデータをカイエン(?)に置き換える
     37 02 02      カイエンのグラフィックをカイエン(?)に置き換える
     43 02 04      カイエンに04番のパレットを適用させる
     3D 02       カイエンの画像を作成する
     3F 02 01      カイエンを1番目のPTへ加入させる
     D4 E2       メモリ7E1EDCの2bit目を立てる(店メニュー時にカイエンを表示させる)
     3F 05 00      マッシュを現在のPTから離脱させる
     3E 05       マッシュの画像を消去させる
     6B 78 00 21 2A 80 マップID078(ドマ城外観・イベント用)の座標33,42へ移動する

となっております。カイエン加入のイベントの一部ですね。操作キャラがマッシュからカイエンへと
変わる所です。6B〜というイベントコマンドはマップ移動の指示のコマンドとなっています。
この最後の部分の80が原因みたいなのですが、ここでフラグを管理しているようです。
が、何のフラグを意味しているのか、このフラグが移動コマンドへどう影響しているのかなどが不明
です…。
何か情報をお持ちの方がいましたら、ご教授お願いします。<(_ _)>

※情報元の、FF3us版のイベントコマンドの説明を転載させて頂きます。

6B : 6 : Instantly load map (Map number is first 2 bytes AND $01FF). Position party at second
     two bytes. Final byte has some flags.
    : Context change can also be triggered by this command.
    : Note that the game ues maps $01FE and $01FF to mesn specific things, not actual maps.

25つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/04(土) 16:49:00
>>17

オメガパッチではデータの開始アドレスが変更されている箇所があります。
オメガパッチ付属のテキストファイルにどこが変更されているか記載されていると思うので、
BNE2の設定ファイルの該当箇所を変更してあげれば使用できると思います。

26名無しさん:2013/05/06(月) 23:14:36
>>24
この暗転の件ですがバイナリを80→00にいじったところ
帝国兵の会話→暗転
は回避出来ましたが、操作キャラがカイエンになったあと、
メニューを開くまたは戦闘終了後に暗転して進みません

27つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/07(火) 00:49:35
>>26

ご報告ありがとうございます。
確認しました所、確かに該当の箇所で暗転から戻らなくなりますね…。

調べてみた結果、Ver.0.63までは該当箇所でバグは発生せず、Ver.0.64以降発生するようです。
ではVer.0.64で変更した箇所が原因ということなのですが、虱潰しに探した所、11FB69の値を
61→6Aへとすることでバグは回避されました。ですので、>>24で報告した、B9AC4の値は80のまま
で大丈夫です。お手数をお掛けしました。<(_ _)>

しかし、この11FB69の値を変更した記憶が無いんですよね…。変更した箇所はメモをとるように
してはいますが、そもそもこのアドレス近辺が何に場所なのかもわからない場所なので…。
バイナリエディタの操作ミスという可能性もあるのですが、自分の記憶違い・メモのし忘れも考
えられます。ですので、ここの値を6Aに戻した結果他の部分で不具合が発生する可能性があります。
毎度取り敢えずで本当に申し訳ないのですが、一応この値を6Aとした修正を次回VUでかけます。
バグだらけ・設定ミスだらけで本当にごめんなさい…

28名無しさん:2013/05/14(火) 23:00:01
以前サマサの村について書き込みさせていただいた者です。楽しく遊ばせてもらっています!
またバグを発見しましたので、報告させていただきますー


1、ver0.681
2、snex9X
3、古代城でオーディンを倒し、王女の日記を調べてから帰還。
  その後、ファルコン号で装備引っぺがしおじさんに話しかけ、装備を引っぺがして貰ったら暗転してフリーズ。
  ちなみに、なぜか暗転した後はBGMが倍速になっていました。
4、あります。
5、特に使用していないです。
6、当てていません。

上記の点、時間のある時に確認をお願いします!

29つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/14(火) 23:09:38
>>28

ご報告ありがとうございます!

これは装備ひっぺがしじいさんの挙動を、ウーマロにも適用させた関係の不具合っぽいですね…
ちょっと調査しますので、それまでご不便でしょうが装備ひっぺがしじいさんは臨時休業させて
下さい(;´ρ`)

30スンスケ:2013/05/15(水) 18:25:31
どうも 毎度お世話になっています。
今回バグらしいものがあったのでご報告させていただきます。
1、0.68
2、snesgt
3、魔列車の中 ギルガメッシュ戦で仲間にしたゆうれいにポーションを使わせたところ魔石のかけらの効果が発動
4、よくわかりません
5、使っていません
6、当てていないです
よろしくお願いします

31スンスケ:2013/05/15(水) 18:29:37
連投すみません

あと全滅した際に何故か コルツ山のセーブポイントまで戻ってしまいます。

32つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/15(水) 19:09:16
>>30 >>31

ご報告ありがとうございます!

>魔列車の中 ギルガメッシュ戦で仲間にしたゆうれいにポーションを使わせたところ魔石のかけら
>の効果が発動

これは私もオメガパッチをプレイしている時になったことがあるのですが、時たま(再現性が低く、
条件がいまいちわからない;)アイテムを使用した時に本来の効果ではなく別の効果が発動すること
があるようです。私が経験したことがあるのは、「エーテル」の効果が「ファイア」になりました。
オメガパッチの時点でこのバグがあったと思われるので、ちょっと対処方法がわかりません。ごく稀
にこんなバグが発生することがある、というふうに思って下さい;申し訳ないです。

>全滅した際に何故か コルツ山のセーブポイントまで戻ってしまいます。

エミュレーターのステートセーブを使っておりませんでしょうか?
ステートセーブの仕様上、本来のセーブデータが巻き戻る事が割りとあります。
全滅前に行ったステートセーブをロードして、本来のセーブデータを確認してみて下さい。もしステー
トセーブはまったく使用していない!という場合は、確認してみたのですが全滅時最後のセーブ地点で
復帰するという動作は正常に動いていたので、そのバグが発生する条件を調べるのに少し時間が必要に
なると思います。

バグ報告と関係ありませんが、動画、毎回楽しく拝見させてもらっています!w
できるだけバグ、設定ミスないよう努力します(;´ρ`)

33スンスケ:2013/05/15(水) 19:40:22
>>32 
すばやい返答ありがとうございます!
また なにかあったらご報告したいと思います!

34つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/15(水) 20:47:00
>>28

装備ひっぺがしじいさんの件ですが、ジャンプ先のアドレスが間違っていた為でした。
今回のVUで修正しました、ご迷惑おかけしました<(_ _)>

35名無しさん:2013/05/17(金) 22:03:01
進行に響くバグを発見しましたのでこちらに書かせて頂きます。

1、ver0.69
2、snes9x
3、世界崩壊して一連の会話後、シドに話しかけようとしても反応しない。
4、あります
5、使っていません
6、当てていません

36つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/17(金) 22:33:15
>>35

ご報告ありがとうございます。
これまたNPCデータのオフセット値がずれているようです。
急ぎ調査しますので、少々お待ちください。<(_ _)>

37つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/18(土) 00:40:47
>>35

調べた結果、NPCデータのオフセット関連のミスではありませんでした。
新規イベントの「願いと想い」で、シドの小屋の入り口を、出入り口データからイベント
データへと変更した(「デスゲイズ」を倒したか否かで小屋の中の移動先を変えるため)
のですが、この際に仕様したイベントコードの[6A]([6B]も)で移動をすると、移動先
のマップに設定されたオートイベントが動かない、という理由によるものでした。

小屋の中へジャンプした後に、オートイベントの記述をコピペで持ってきて動かしてあげ
ることで、シドのイベントを進めることが出来ました。また、「願いと想い」の動作確認
も合わせて行いました。

Ver.0.70にて修正したので、上記リンクよりご確認下さい。<(_ _)>

38名無しさん:2013/05/19(日) 02:33:47
ver0.69において特定の敵のみかどうかはわかりませんが
トードを敵にかけると敵のグラフィックがバグります
最新版では試してないのでわかりません

39つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/19(日) 10:48:25
>>38

ご報告ありがとうございます。

敵のグラフィックがバグる、というのは具体的にどのような現象でしょうか?
Ver.0.69と、現バージョンのVer.0.70双方で敵にトードを使ってみましたが、特に
おかしくなった様子はありませんでした。

40つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/19(日) 22:55:44
>>38

敵に「トード」をかけ、カエル状態になった際に画像がおかしくなる現象ですが、私も
確認できました!
私が確認出来たのは、「ダダルマー」で、「トード」でカエル状態にすると、カエルの
グラフィックがバグったような表示になりました。何種類かの敵にも「トード」を試し
たのですが、こちらはちゃんとカエルのグラフィックになりました。

特定の敵のカエルグラフィックがおかしくなるようですが、まだ条件が判明しておりま
せん。(大型の敵とかなのかな…)カエル状態になった時のグラフィックの指定の部分
の処理自体がわかればいいのですが、もう少し調査をしてみます。もし、「こんな敵で
カエルのグラフィックがおかしかったよ!」という情報がありましたら、お教え下さい。
<(_ _)>

41名無しさん:2013/05/19(日) 23:03:27
>>40
私もダダルマーでおかしくなったので報告しました
他には魔導工場のボスにかけた場合もグラフィックがおかしくなりました
それ以外の敵にはトードをつかっていないのでわかりません

43つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/21(火) 20:41:49
>>31

調べてみた結果、全滅復帰の挙動はバグでした(;´ρ`)
オメガパッチからあるバグのようで、全滅→復帰すると、一番上のセーブデータのセーブした
所へ戻されるようです。
対処法がわかったので、次のVUで修正します、お騒がせしました;

44名無しさん:2013/05/21(火) 23:23:08
新たに見つけました。

1、0.70
2、SNES9x
3、崩壊後、空中を巡回してるとデスゲイズではなくプレゼンターに遭遇。倒してもまたプレゼンターが出てくる。
4、あります
5、ないです
6、ないです

45名無しさん:2013/05/21(火) 23:29:31
追記:プレゼンターは「殻だけ」です。長時間待ってても体は出てきませんでした。

46つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/05/21(火) 23:41:14
>>44
>>45

ご報告ありがとうございます。
なぜかモンスターIDが11D(デスゲイズ)から101(プレゼンター)に…
単純なミスです;次回VUで修正します。
バイナリエディタをお持ちでしたら、F7A59の値を01から1Dへ変更すると直ります。

47名無しさん:2013/05/22(水) 00:17:56
早急な返答ありがとうございます!

バイナリエディタで値を変更したらデスゲイズが無事に出てきました!

48名無しさん:2013/07/01(月) 11:27:04

1. 0.75 0.76 0.77
2. snes9x snesGT
3. ・崩壊後シドの家(孤島)に入ると(たぶん)ダンカンの小屋内に飛ばされ、フリーズします
   ファルコン取得直後はフリーズしなかったと思うのですが、仲間を全員集めた後にフリーズを確認。シド死亡させています。

  ・スカルドラゴンが瓦礫の塔とエボシ岩の洞窟の二箇所にいる
   正確には瓦礫の塔の方のスカルドラゴンを倒した後(八竜撃破後)に、エボシ岩でも存在を確認。(二匹同時に存在してるかどうか不明)
   すでに倒してしまっていたので0.77でも二匹目がいるかどうかは未確認
4. 再現性あり
5. ギル増加
6. 無し

シド生存でイベント追加に気づきませんでした・・何がもらえたんだろう

49つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/01(月) 14:38:19
>>48
ご報告ありがとうございます。

>・崩壊後シドの家(孤島)に入ると(たぶん)ダンカンの小屋内に飛ばされ、
>フリーズします

シド生存時の追加イベントの、シド死亡時の動作チェックを怠っておりました。
申し訳ありません、調査し修正したいと思います。

>・スカルドラゴンが瓦礫の塔とエボシ岩の洞窟の二箇所にいる

Ver.0.77まででは、まだ「瓦礫の塔」は作成途中です。「進行状況.txt」をお読
みになって頂ければと思います。

50名無しさん:2013/07/08(月) 10:05:04
1 0.78
2 snesgt
3 崩壊後サマサの村の民家に入ると画面が暗くなったまま進まなくなる。
BGMは流れたまま。
ストラゴスの家だけは普通には入れる。
4 再現性あり
5 使ってません
6 当ててません

あと崩壊後の初心者の館で売られているエーテルターボの値段が0ギルでした。
タダなので買えるだけ買ってしまいましたがw

51名無しさん:2013/07/08(月) 13:30:02
追加バグ報告

ロックが仲間になるときにアイスシールドをくれるはずが
さすけのかたなになっている。

アイスシールドが複数入手できるならこのまま進めてもいいんだけど・・・

52名無しさん:2013/07/08(月) 14:55:13
更にナルシェの寝込んでる老人がくれる物が
血ぬられた盾じゃなくてゴッドハンド…

イベントで入手する系のアイテム、他にも結構間違いがあるんじゃ…

53つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/08(月) 23:16:55
>>50

ご報告ありがとうございます。
恐らくNPCオフセットの値が間違っているのだと思います、次回VUにて修正します。

>>51
>>52

ご報告ありがとうございます。次回VUにて修正します。
アイテムIDの整理をした影響で、各方面にてアイテム入手時の設定がおかしくなって
おります。おっしゃられております通り、他にも設定ミスがあると思います。
発見、修正には今しばらく時間がかかってしまいますことをお詫びします。ご迷惑を
おかけしてすみませんです。<(_ _)>

54名無しさん:2013/07/09(火) 17:52:19
0.78
さすけのかたなを装備すると二刀流でなく重装備可能状態になる
でんげきむちの追加効果がサンダラではなくブリサラになっている

あとバグではありませんが古代城の元はパニッシャーが入っていた宝箱ですが
中身が序盤で入手できてしかも店売りでもあるチェインウィップというのはかなり違和感を感じました

55名無しさん:2013/07/10(水) 18:11:34
0.78
ゴゴの初期装備の武器が本来装備できないだいちのハンマー、
またウーマロはライジングサンになっている。
ミスティビュートの封印を解くと実際に入手できるのはりゅうのひげ。

コロシアムでシャドウを仲間にした後にまたコロシアムに入るとシャドウがいる。
受付員の近くで突っ立ってるが話しかけても反応なし。
マップ切り替えなどを繰り返してもシャドウは消えず。

56つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/10(水) 23:41:05
>>54

ご報告ありがとうございます。

>さすけのかたなを装備すると二刀流でなく重装備可能状態になる
>でんげきむちの追加効果がサンダラではなくブリサラになっている

アイテムIDを移動した際の設定ミスです、すみません;
次回VUにて修正します。

>古代城の元はパニッシャーが入っていた宝箱

うわあ、この宝箱は存在自体知りませんでした…今回調べなおしてここに
宝箱をあることを知りました…。
以前にも一度この宝箱の中身のご指摘を頂いたのですが、城の奥の宝箱の
ことだと思い込んでいました。次回VUにて修正します。なんともお恥ずかしい…

>>55

ご報告ありがとうございます。

>ゴゴの初期装備の武器が本来装備できないだいちのハンマー、
>またウーマロはライジングサンになっている。

確認しました所、Ver.0.78のファイルの一部を、BNE2の旧設定データを思いて
設定をしていたことが確認されました。申し訳ございませんが、これも次回VU
にて修正致します。

>ミスティビュートの封印を解くと実際に入手できるのはりゅうのひげ。

アイテム名を変更した際に、メッセージの変更しておりませんでした。入手出来る
アイテムは「りゅうのひげ」で合っております。次回VUにてメッセージを「りゅうの
ひげ」へと正しく変更します。

>コロシアムでシャドウを仲間にした後にまたコロシアムに入るとシャドウがいる。
>受付員の近くで突っ立ってるが話しかけても反応なし。
>マップ切り替えなどを繰り返してもシャドウは消えず。

私の直近のセーブデータでは確認が取れなかったため、少し調査のお時間を頂き
たいと思います。恐らくコロシアムのオートイベントのミスか、フラグのミスだと
思うのですが…申し訳ございません。


いつも以上の今バージョンに設定ミス・バグがあり本当に申し訳ございません。
次回VUはこの他の箇も含め、しっかりと確認してから公開致します。

57名無しさん:2013/07/12(金) 04:47:35
1.ver0.78
2.snes9x1.51
3,瓦礫の塔の第1パーティで、第2パーティの仕掛けのところ(リボンの宝箱のある場所)から1マップ先に進んだ場所で、3闘神撃破のイベントがループします。
4.再現性あり
5.未使用
6.未使用

瓦礫の塔のイベントはまだ完成していないということですが、念のため報告しておきます。

58名無しさん:2013/07/15(月) 13:28:54
>>57

ご報告ありがとうございます。

ジャンプ先のアドレス指定が間違っておりました;
次回VUにて修正します。

59つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/15(月) 13:40:20
名無しになってしまっていた;

>>58
は私の書き込みです<(_ _)>

60名無しさん:2013/07/16(火) 06:39:19
0.78
マップ上の毒状態がHPではなくMPダメージになってます。

61つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/17(水) 19:30:09
>>60

ご報告ありがとうございます。

「歩くとHP回復」を「歩くとMP回復」へ変更したために起こっているようですね;
次回VUで元の仕様に戻そうと思います。

62名無しさん:2013/07/19(金) 00:56:33
>>50のバグを報告したものですが
あれから色々とイベントなどをこなしてからサマサの村に行ったら
今度はストラゴスとリルムが(この二人がメンバーにいるとイベントが発生する辺りで)重なっている。
コロシアムのバグシャドウのように話かけても反応なし。
更にストラゴスの家に入ると1階の階段にまたストラゴス(これはすり抜け可能)がいて
そして2階にもベットの辺りにストラゴス、ここではリルムもいる。
これらに話しかけても反応なし。
仲間のストラゴスとリルムをメンバーに入れてから重なってるバグった二人に近づくと操作不能になる。

少なくても獣ヶ原の洞窟からシャドウをサマサに運んだ時のストラゴスの家におかしな点はなく
家の外にもバグったキャラはいませんでした。
仲間にした順は確かリルム→シャドウ→ストラゴスだったと思うのですが
リルムとストラゴスが揃ったせいでサマサの村が余計にバグってしまったのかも…?

63つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/19(金) 10:04:56
>>62

ご報告ありがとうございます。
どうやら、追加で使用したフラグの一部が、既に使用されているものだったようです。
サマサの村のストラゴスとリルム、並びにコロシアムのシャドウの場合、追加イベント
の「最後の飛竜」で追加したNPCの出現フラグがかぶってしまっていました。
(「最後の飛竜」イベントを発生させていないという場合はサイドご報告して下さると
助かります。)

この他にも重複して使用しているフラグがある可能性があるため、追って調査をしたい
と思います。次回VUにて「最後の飛竜」の出現フラグをまずは変更したいと思います。

ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません<(_ _)>

64名無しさん:2013/07/19(金) 22:53:04
>>63
「最後の飛竜」イベントは発生させました。
なるほど、他のイベントが原因でバグるケースもありえるわけですね。
カイエンの夢とか未クリアのイベントはまだ残ってますが
次回VUまで待ったほうがよさそうですね。

65つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/20(土) 11:23:31
>>64

基本的にこのパッチは作成途中のものなので、バグ・設定ミスなど多く含まれて
います。又、以前のバージョンのセーブデータを使用した場合、フラグの関係な
どにより不具合が生じる場合もあります、申し訳ないのですが、ご了承下さい。
(´;ω;`)

66名無しさん:2013/07/20(土) 16:59:33
>>65

更新乙です。
これでミストドラゴンは取れるようになりましたが
相変わらずバグキャラは残ったまま…
シャドウはこのままでも弊害はなさそうですが
ストラゴスのほうは前のVer同様エボシ岩イベントを発生させると操作不能になります。
この解決法は強くてニューゲームしかないですかね?
オメガパッチの強くてニューゲームはイベントがほぼ全て初期化されたので
このパッチでもいけるかな…などと思っていますが。

67つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/20(土) 19:06:34
>>66

既に「最後の飛竜」イベントを終えている状態ですと、フラグがたってしまっているため
バグキャラは出現したままになってしまいます。
問題のフラグですが、RAMの7E1F3Eの7bit目ですので、改造コードでこのbitを変更してセ
ーブ(又はエリア移動)→コードを切る、ことで対処できるかもしれません。ただ、これ
ばかりはお使いのエミュレーターによると思うので、これ以上は私にはわかりかねます。

「強くてニューゲーム」を行えば恐らくすべてのフラグは初期化されるとは思いますが、
細かい所まで検証していないので確かなことは言えませんです、申し訳ありません。

68名無しさん:2013/07/20(土) 23:04:35
>>67

カイエンの夢をクリアしたらバグキャラが全て消えました。
おかげでエボシ岩のイベントも正常に進行して無事クリア出来ました。
更新までカイエンの夢を保留しておいて良かった…

ドマ城の寝室に入ったら三姉妹の1人が入口を塞ぐ位置にいて
寝室から出ることが不可能になったのですが
カイエンを入れて寝ることでイベントを発生させたらバグ三姉妹が動きだしました。
再び寝室に戻ったときにはバグ三姉妹は消えて部屋から出られるようになったので
もしかしたらバグストラゴスとかも連動して消えたかもと思って
サマサに行ってみたら予想通りでした。

強くてニューゲームは現在可能なイベントを全てクリアしたらやってみようと思います。
もちろんやる前のデータはちゃんと取っておきますw

69名無しさん:2013/07/23(火) 21:01:37
0.79
がれきの塔ボス関連

リバースレオ戦の戦闘背景が工場っぽい背景ではなく
大量がれきの背景になっている。

魔神が倒れた時のセリフが
「これも定12417215か…」
この8桁の数字は一例で数字はやり直すたびに変わる模様。

ガーディアンのLVが1なので凄まじく弱い。
またオルトロスの借金返済イベント前と後の両方と戦ってみましたが
戦闘内容に変化は感じられませんでした。
借金返済後だと本来ならオルトロスが乱入してくる?


青魔法関連

レベル2コンフュをラーニングした時のメッセージが「レベル3コンフュをラーニング」
レベル3フレアをラーニングした時のメッセージが「レベル4フレアをラーニング」

古の祈りがラーニングできない。
鬼神と魔神がこの技を使ってきましたが
どちらの戦闘でもラーニングできませんでした。


最後に三闘神が落とす武器ですが
グングニルだけまったくステータス強化がなく追加効果とかもないみたいですが
まだ調整ができてないだけでしょうか?

70つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/07/24(水) 18:48:17
>>69
ご報告ありがとうございます。


>リバースレオ戦の戦闘背景

見落としていました、確かにあの場所は工場フロアの背景ですね。
次回VUで修正します。

>魔神が倒れた時のセリフ

「これも定“め”か…」の“め”の文字コードが誤っていました。
次回VUで修正します。

>ガーディアンのLV

イベント戦闘の「ガーディアン」のレベル設定を弄っていました(;´ρ`)
(無敵の「ガーディアン」のほう)次回VUで修正します。

>オルトロスの借金返済イベント

イベントコードのジャンプ先が誤っていました、次回VUで修正します。

>ラーニングした時のメッセージ

この部分の他にも、「あばれる」のメニューの表示もおかしくなっていました。
次回VUで修正します。

>古の祈りがラーニングできない

「古の祈り」のプロパティに、「青魔法である」のフラグを立てていませんでした。
次回VUで修正します。

>グングニル

ちょっとまだ性能を考え中です…もう少しお待ち下さい<(_ _)>

71名無しさん:2013/08/11(日) 02:39:12
ver.0.82
使用エミュレーター:uosnes
以下全て再現性あり。
チート未使用
他のパッチとの併用なし

コロシアムでダガーをかけたときにライフトラップの表示が乱れる。

原作仕様ですが、コロシアムでティナがトランス中何もしないターンがある。

瓦礫の塔のヘルダイバーがゾディアックロウという技を発動させると必ずフリーズする。

血塗られた盾を複数のキャラが装備した状態で256回戦闘しても一人だけしか英雄の盾にならない。

リフレシューズが削除されていない
コロシアムでつきのカーテンかラストエリクサーをかければ手に入る

最後にコロシアムで
賭けたアイテム→獲得アイテム
ミスリルプレート→マディンのつの
ブラックベルト→グラン・グリモア(名前表示が乱れる)
ヘッドギア→ゾディアックロウ
ニードルダガー→アルテミスのふで
これらの獲得アイテムは全てパラメーター設定されていないのでしょうか?

72つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/08/11(日) 08:09:26
>>71
ご報告ありがとうございます。

コロシアム関係は付属の進行状況.txtに書いてあります通りまだ手を加えておりません。
ご了承下さい。

>瓦礫の塔のヘルダイバー

行動内容の設定ミスだと思われますので、調査し次回VUにて修正したいと思います。

73つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/08/29(木) 18:40:56
>>71

返信が遅くなってしまいましたが追加で返信をさせて頂きます。

>血塗られた盾を複数のキャラが装備した状態で256回戦闘しても一人だけしか英雄の盾にならない。

これについてはプログラムの変更が必要なため、私の力量では修正することはちょっと難しそうです。
申し訳ございませんが、これは仕様とさせて下さい。<(_ _)>

74フリズビー:2013/08/29(木) 23:47:45
血塗られた盾を複数人で装備して戦闘すると、装備していたキャラ数分だけカウントされたと思います。
4人で装備していた場合は4倍のカウント数となり、256の1/4の64回で1つの英雄の盾ができたはずかと。

75名無しさん:2013/09/02(月) 23:15:53
初耳

76名無しさん:2013/09/06(金) 18:22:23
まだ設定できてないところが多いと思いますがVer0.83コロシアム関連を

位置がおかしいモンスター
テュポーン、アルキュミア、マジックドラゴン、マインドフレア、アイアンクロー、アレクソウル
バンパイア、エキドナ、ラミア、ブランドラミア、ラミアクイーン等
他にも位置がおかしいと思ったモンスターはいましたが
特に不自然だと感じたものを挙げてみました。

マザーボムが爆発増殖を続けるため倒せない
「ばくはつするー」でマザーボムが6体(グラフィックはバグる)になり
1体でもHPが一定以下になるとまた「ばくはつするー」でマザーボム6体が再出現する。
これを延々と繰り返される。

キングベヒーモスを倒すと背後から名無しの透明モンスターが出現
相手はエルニーニョやクエイクを使い必中の技や魔法以外は受け付けない模様。
ただしステータスはかなり低いようでこちらが必中攻撃を出せばほぼ一撃で倒せる。

レインボーブラシを賭けるとグラフィックがバグった「みじかいうで」と対戦になる

いやしのつえを賭けるとグラフィックがバグったアールヴと対戦になる

リボンを賭けるとグラフィックがシルエット化したすいしょうりゅうと対戦になる

テュポーンのFA鼻息で賭けたアイテムが没収される
そしてテュポーンが賭けたアイテムも入手できない。

相手が賭けたスナイパーアイの表示が????????
スナイパーアイは?表示にするほどのアイテムでもない気が…

アイテム欄の265番目以降に置いてあるアイテムを賭けると賭けたアイテムが異なるものになる
例えば1番目にポーション、265番目にガントレットを置いてる状態でガントレットを賭けると
ポーションを賭けたことになってしまう。
2番目ハイポーション、266番目げんじのこてを置いてる状態でげんじのこてを賭けると
ハイポーションを賭けたことになってしまう。
なんかループしてるような感じですね。

ライトブリンガーの剣グラフィックがない
透明武器で攻撃しているように見える。

77つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/06(金) 21:33:23
>>76

ご報告ありがとうございます。

コロシアム関係の敵の行動内容ですが、まだ未設定となっております。
グラフィック関係がおかしくなっているものは、グラフィックの設定をしていない
ためです。

>スナイパーアイの表示が????????

設定ミスです、次回VUで修正します。

>ライトブリンガーの剣グラフィックがない

未設定の武器のためです。

>位置がおかしいモンスター

コロシアムの敵の位置は設定できないため、仕様とさせて頂きます。

>アイテム欄の265番目以降に置いてあるアイテムを賭けると賭けたアイテムが異なる
>ものになる

Readme.txtの既存のバグ等の項にも書きましたが、これは仕様となっております。
プログラムの解析、変更ができれば良いのですが…


コロシアムに関しては、まだまだ未設定な箇所ばかりで申し訳ございません。<(_ _)>

78名無しさん:2013/09/07(土) 11:51:09
コロシアムでの戦闘中に敵からアイテムを盗んで勝つと
賭けたアイテムが没収されずに盗んだアイテムと相手が賭けたアイテムが入手できる。
もしかしたら整頓できないアイテムを賭けると別のアイテムが消えるような現象が起きてるかもしれませんが…

79名無しさん:2013/09/09(月) 00:55:56
ver0.83 使用エミュ:uosnes
チート未使用 他パッチ不使用
再現性アリ

スケッチはまだ未調整とのことですが動きがアレでしたので報告です

モータードライブをスケッチして古の祈りが出た時その後の挙動がおかしいです
技名表示から光の降るエフェクトの後に召喚が発動せず
敵味方問わず次に行動したそのキャラが召喚を発動させます

敵がファントムでバニシュ状態になったりバハムート出されてパーティ全滅等を確認しました

80つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/14(土) 10:09:42
ご報告有り難うございます!


>>78

どのアイテムを賭けた時に発生しましたでしょうか?再現性はありますか?
もしアイテムIDで100番以降のアイテムを賭けた場合ですと、Readme.txtの
既存のバグなどの項にあります通り、実際になくなるアイテムは違います。

>>79

「古の祈り」をスケッチ・あやつるで使わせると不具合が起きるようですね…
スケッチ・あやつるで使用できないように変更しようと思います。

81名無しさん:2013/09/14(土) 18:38:15
>>80
再現性ありです、賭けアイテムも色々試しました。

ポーション、エリクサー、バリアントナイフ、アルテマウェポン、むらまさ、なりぎつね、マジカルブラシ、
タイガーファング、ぞうげのぼう、へいじのじって、ティンカーリップ、エルメスのくつ、ブラックベルト等々

ブラックベルトの場合、普通に勝つと減るのはとうぞくのナイフでしたが
プロメテウスからウィークメーカーを盗んで勝った場合は
ブラックベルトもとうぞくのナイフも減りませんでした。
たぶん賭けたアイテムに関係なく対戦相手からアイテムを盗んで勝てれば
自分が賭けたアイテムが没収されることはないと思います。

82つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/14(土) 20:57:47
>>81

ご報告有り難うございます。
「ぬすむ」をした場合に賭けたアイテムが失われないという現象ですが、うーん、
どうして発生しているのだろう…

申し訳ないのですが、このバグは治せるかわかりません。現状、このままとさせて
頂きます。調査はしますが、どうなることやら…(;´ρ`)

83名無しさん:2013/09/23(月) 00:59:02
ver0.84 snesgt0218でプレイしましたが、
アスラの盗むアイテムが「何も持っていない」
と表示されました。
ご確認お願いします。

84つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/23(月) 09:19:06
>>83

ご報告有り難うございます。
ドロップアイテムの設定はしましたが、「アスラ」は盗むアイテムは持っていません。
仕様です。<(_ _)>

85名無しさん:2013/09/23(月) 18:11:18
Ver0.84
アイテム関連
タマのすずの説明文がバグっている。

リルムがグランドヘルムを装備可能になっている。


がれきの塔関連
デスクローがかなり弱い、LV10でHP130程度と世界崩壊前序盤の敵並み。
またグランベヒーモス、ベクタリトスと一緒に出現した場合、デスクローのグラがバグる。

まじんりゅうが出現するフロアでたまにしょくしゅ×4が出現することがある。

オルトロス借金返済後のガーディアン戦で乱入したオルトロスが最後に自爆しますが
その自爆の対象がガーディアンではなく味方側になる。
味方1人がやられオルトロスは消滅しますがガーディアンはそのまま。
またオルトロス自爆後のガーディアンはまったく行動しないためこちらが一方的に攻撃できる。

86フリズビー:2013/09/23(月) 18:57:39
ver0.84

・ソウルフレアのカウンター
 エフェクトは原作のマインドブラストの「グランドクロス」をカウンターで使ってくるが、
 効果は付属の魔法一覧の「タイダルウェイブ」となっている。
 
・ニンジャマスター
 「投げる」を自分自身に行う。
 
・悪魔の騎士
 変わらずブラックフォースが回復を行うとブラックフォースに反撃をする。
 
・アスラ
 全体化でも威力が半減しない設定がされていない。
 
・亡霊
 必ずミスとなり、敵に当たらない。
 必殺剣龍と同じ設定にしていれば当たるようになりました。
 
・メテオ(敵専用)
 付属の魔法一覧では「ギャラクシィ」となっているが、
 ゲーム内では技名・エフェクト共に「メテオ」のままである。
 魔神もギャラクシィ(メテオ)を使用するが、自前のフォースフィルドによって
 みるみる威力が下がっていきます。

87つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/23(月) 23:07:56
>>85

ご報告ありがとうございます!

>タマのすずの説明文がバグっている。
改行コードの入れ忘れですね;修正します。

>リルムがグランドヘルムを装備可能になっている。
設定ミスです、修正します。

>デスクローがかなり弱い、LV10でHP130程度と世界崩壊前序盤の敵並み。
>グランベヒーモス、ベクタリトスと一緒に出現した場合、デスクローのグラがバグる。
>まじんりゅうが出現するフロアでたまにしょくしゅ×4が出現することがある。
「デスクロー」に関しては、ステータス設定をしたと思い込んでいました。急ぎ作成します。
グラフィック化けについても調査し修正します。

>オルトロス借金返済後のガーディアン戦
本来ですと「ガーディアン」に「じばく」後に戦闘終了になるはずなのですが、設定ミスで
「じばく」が味方に→戦闘終了しない、というようになってしまっているようです。
これも修正します。

88つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/23(月) 23:12:58
>>86

>・ソウルフレアのカウンター
魔法をいくつか移動、削除、変更したせいでおかしくなっている敵が他にもいそうです。
修正します。

>・ニンジャマスター
>・悪魔の騎士
>・アスラ
これも設定ミスですね;修正します。

>・亡霊
恐らくですが、状態異常を与えるフラグ?を立てたままだったせいかと思われます。
修正します。

>・メテオ(敵専用)
すみません、作成がまだでしたね、失念していました。


>>みなさん
今回もバグ・設定ミスが多くあり、申し訳ありません。

89名無しさん:2013/09/26(木) 01:19:56
ver0.84 使用エミュ:uosnes
チート、他パッチ不使用

2点報告
崩壊後マランダの右下の女性のセリフが
石を「捨」ったの 石を「捨」ってから と誤りがありました

狂信者の塔の入ってすぐのNPC等がいるエリアで
エンカウントしコマンドも通常のものとなってました
次のエリアからはコマンドは塔の仕様通りでしたので
あそこでエンカウントするのは不自然かと

90つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/26(木) 02:00:39
>>89
ご報告ありがとうございます。

>崩壊後マランダの右下の女性のセリフ
うわぁ、これはお恥ずかしい…修正します;

>狂信者の塔の入ってすぐのNPC等がいるエリア
エンカウントするのとコマンドが通常なのは意図しているものです。
これは、地上フロアに新たにエンカウントセットを作成したかったのと、
塔にまだ入っていない=塔の魔力でコマンドが制限されていない、という
考えに基づいているものです。

91フリズビー:2013/09/27(金) 00:14:58
ver0.84

・魔神の古の祈り
 魔神戦で、魔神が古の祈りを使用してセラフィムが発動したら
 斬鉄剣のエフェクトが出て魔神が細切れになりました。
 魔神の姿は消えたのですが、しばらくすると現れて問題なく戦闘を継続することはできました。


ver0.85

・デジョン
 デジョン効果と状態変化の死が設定されていません。

92つっしー◇KEHt9L6ti47L:2013/09/27(金) 23:38:48
>>91

ご報告ありがとうございます。

>・魔神の古の祈り

確認しました所、敵側が「セラフィム」を使用した場合、斬鉄剣のエフェクトが
発生し即死効果が出るようです。
これは「セラフィム」の魔法IDが、元「ライディーン」のIDを使用しているせい
だと思われます。もちろん、魔法の設定で即死効果などはついていないのですが、
「ライディーン」のIDの画像を使用すると問答無用で即死が発生するようです。
ですので、味方の回復効果の「セラフィム」なら問題ないと思っていたのですが、
敵側が使用するとやはり即死効果が出てしまうようですね…
「古の祈り」「ませきのかけら」のランダム幻獣召喚から「セラフィム」をはずし
たいと思います。ちょっとプログラムを正しく把握できていないので、試した所
何も起こらないことがまれに発生してしまいましたが、これは、たまに失敗する
こともある、ということで…

>・デジョン

これ大分前から設定忘れていたということですよね、なんとも恥ずかしい;
修正致します。

93名無しさん:2013/09/29(日) 01:05:14
ver.0.85 使用エミュ:uosnes
チート、他パッチ不使用
再現性あり

インターセプターのガード判定をした時だと思いますが、その時にフリーズします
透明状態のシャドウや他のキャラに攻撃が向かっても何ともありませんでした
試しに ver.0.84でも戦闘してみたら、何事もなくインターセプターのガードが発生しましたので
不具合はそこだろうと思います

94つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/29(日) 11:17:57
>>93
ご報告ありがとうございます。
単純かつ恥ずかしいミスでした…
C/22283の値を、(20 FB 80)から(20 80 FB)へと変更してくだされば治ると思います。
次回VUで修正しますが、それまでバイナリエディタをお持ちの方は、上記部分を変更して
くださればありがたいです<(_ _)>

95名無しさん:2013/09/30(月) 00:56:54
ver0.86
snes9x 1.53
チート未使用 他パッチ不使用
再現性あり

バルガスとの会話後、戦闘に入るタイミングでフリーズしました。

96つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/09/30(月) 03:12:15
>>95
ご報告ありがとうございます!
これは重大な不具合でした…

リルムが自動で魔法習得できるように変更したのですが、そのプログラムがかなり
間違った記述になっていました。次回VUで修正しますが、一応その箇所を載せてお
きます。

9EA3 B4 A0 → 60 EE
A08E 60 EE → 6A A1
400238 35 D7 → C8 02
4002C1 2C A2 → 61 A1
4002E8 2C A2 → 61 A1

これはどんな処理かというと、仲間加入時に、加入時のレベルに応じて魔法・特技
を習得させる、というものです。これのマッシュ加入時のジャンプ先のアドレスが
まず間違っており、マッシュ加入時にフリーズする減少が起こっていました。もう
一つ間違っている所を作業中に発見しまして、それはマッシュ・カイエンの修得特
技の参照先が間違ったアドレスを参照していました。上記の部分を訂正すれば、少
なくともマッシュ加入時にフリーズすることはなくなり、レベルに応じた必殺技を
習得しているはずです。カイエン・セリス・リルム加入時の確認はしていませんの
で、明日以降それの確認をしたいと思います。

取り敢えずの目処が立ってよかった…気がついたらこんな時間に…
海外の方のパッチを参考にしたのですが、FF3usとFF6jでのアドレスの相違と、空き
アドレスがなかったためバンクをまたいで処理を記述したことがミスの原因となって
いました(;´ρ`)

ではおやすみなさい(-_-)zzz

97フリズビー:2013/10/01(火) 00:37:45
ver0.86
使用エミュ snesgt

魔神に攻撃して、魔神がカウンターを行おうとするとフリーズします。

98つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/01(火) 18:41:30
>>97
ご報告ありがとうございます。

「まじん」のカウンター行動のコードが、【F0】(ランダム行動)の部分を【FC】(各種
条件分岐行動)と間違って記述していました…修正します。

99フリズビー:2013/10/01(火) 23:12:37
ver0.87
使用エミュ snesgt

魔石でセラフィムを装備して使用した場合でも、セラフィムが不発します。

100名無しさん:2013/10/01(火) 23:48:25
Ver0.87 snesgt

オメガを倒してもオメガのそうこうを落とさない。

神竜のレベルが1なので弱い。
また倒すと「しんりゅうのキバを手に入れた」とメッセージが出るが
実際には入手してない模様。

アレクサンダーが「ヘッドギア」という技を使うと画面がバグる。
バグるがフリーズはしないため戦闘は継続するが
アレクサンダーを倒して戦闘が終わるとフリーズする。

101つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/02(水) 00:26:31
ご報告ありがとうございます。

>>99
十中八九、ランダム幻獣召喚の処理を変更したせいですね…
対処法を考えます。

>>100
>神竜
レベル設定ミス、すみません修正します。大事な物入手ですがイベントコードを
誤って設定していました。これも修正します。

>アレクサンダー
行動内容の記述にミスがあるようなので修正します。

102スンスケ:2013/10/02(水) 18:17:36
まいど おつかれさまです
0.87 使用エミュsnesgt

世界崩壊後マッシュのレベルが上がるときに止まってしまう
22→23にあがるとき マッシュのレベルが上がった→止まる 永遠のファンファーレ
となるのであたらしい必殺技を編み出した!ってところで何か問題があるのかもしれません。
ご確認をお願いします

103うぴうぴ:2013/10/02(水) 22:32:44
いつも楽しく、プレイさせていただいてます。
Ver0.87 snesgt
崩壊前の魔大陸出現後、帝国城のマップに入ると、操作がおかしくなり
別のマップに飛ばされて動けなくなってしまいます。
リセットしてやり直しても、同様の現象が発生してしまいます。
チートなども使っていませんし、オリジナルに本パッチのみを当てました。

以上です、よろしくお願いします。

104つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/03(木) 06:34:29
>>102
ご報告ありがとうございます。

>世界崩壊後マッシュのレベルが上がるときに止まってしまう

リルムにレベルアップで魔法習得させるように仕様変更した際のプログラムの不備
でした。いつもご不便をかけております…<(_ _)>

>>103
ご報告ありがとうございます。

>崩壊前の魔大陸出現後、帝国城のマップに入ると、操作がおかしくなり
>別のマップに飛ばされて動けなくなってしまいます。

マップ出口データのオフセット値が間違っておりました。


しばらくは新しいイベントや戦闘を追加せずにバグチェック・設定ミスを発見する
作業をしたいと思います。いつもながら申し訳ございません(;´ρ`)

105フリズビー:2013/10/05(土) 07:17:45
ver0.88
使用エミュ snesgt

●アスラ
 HPが23936以下になるとカウンター以外何もしてこなくなります。
 行動パターンを見ると、HPが23936以下の時に内部変数を設定するという分岐処理を
 延々とループしているためでした。
 
 デフォルトの顔以外の時に倒すと、守りの指輪を落としませんでした。
 
 デフォルトの顔でHPが23936以下になると、自身にケアルガ、レイズをかけるようになりますが、
 レイズは恐らく間違いではないかと思います。
 
 スケッチを行うと、名前のついていない特殊技を放ちます。

属性吸収装備をしたキャラクタが「まふうけん」を使い、その属性の魔法を受ける
と逆にMPダメージを受けてしまうバグを修正。
と履歴にあるが、MPにダメージを受けるように戻っています。


防御無視の耐性を持つ敵と持たない敵が混在する敵PTに、
防御無視の全体攻撃(バハムートなど、メテオは除く)を行うと、
防御無視の耐性が敵PT全体に適用されたりされなかったりします。
以下の敵PTについてバハムートを使用して確認してみました。
 
 ・鉄巨人(耐性持ち)、アールヴ(*1 or *2)
   防御無視耐性を持たないアールヴも耐性持ちのようにダメージが軽減されました。
   
 ・ボギー、イエロームース(耐性持ち)
 ・ソトラ(耐性持ち)、セントエルモ(*2)
 ・ブリーズビースト、れいりょう(耐性持ち)、ホワイトゼラチン(耐性持ち)
   耐性持ちの敵にも軽減されずにダメージが通りました。

106つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/05(土) 10:59:52
>>105
ご報告ありがとうございます。

>●アスラ
各ご指摘の部分、全て想定していない状況です。次回VUにて修正します。

>「まふうけん」
再度調査してみます。修正直後に確認した時は確かに平気だったのですが…(;´ρ`)

>防御無視の耐性
これはオメガパッチで追加されたプログラム部分なので、修正できない可能性が高いです。
モンスターパーティ―の調整をするか、そういう仕様ということにするか悩み所ですね。
個人的にですが、FF6の防御無視攻撃は確かにバランスブレイカー(原作の「夢幻闘舞」や
「アルテマウェポン」「バリアントナイフ」など)だったのですが、このパッチではそう
いったものを弱体しているので、このプログラム自体をあまり使いたくなかったりします。
現時点では、明らかに物理攻撃が通らなそうな敵(プリン系など)に設定していますが、
やはり固い敵にこそ防御無視攻撃を狙って使っていく、というのが理想かなぁ、と思いま
す。だからといって通常攻撃より「爆裂拳」や「必殺剣 牙」が弱いのもアレですが…。

色々とボロが出ており申し訳ないです;

107つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/07(月) 21:22:32
>>105

「まふうけん」の件ですが、調査の結果、複合属性のダメージ処理の部分と
競合していたため、吸収属性の魔法を「まふうけん」するとMPダメージを受
けておりました。
どちらを取るか、という話になってくるので、ここは「まふうけん」のバグ
のほうは仕様とさせて頂きます。<(_ _)>

108フリズビー:2013/10/14(月) 15:06:02
ver0.90
使用エミュ snesgt

●アスラ
 以下の行動がまだ発生しています。
 デフォルトの顔以外の時に倒すと、守りの指輪を落とさない。
 デフォルトの顔でHPが23936以下になると、自身にレイズをかける。

●オメガ(再現方法不明)
 オメガ戦で全滅した場合、全滅扱いにならず倒したことになることがあります。
 オメガの装甲も手に入りました。(メニューを見ると味方は全員死んでいました)
 開幕から「たたかう」を全滅するまで繰り返したらよく発生しました。カウンター or スリップで全滅した場合?

マディンの角の武器グラフィックがおかしくなっています。

ブレイクを喰らっても透明が解除されません。

109つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/14(月) 17:55:54
>>108
ご報告ありがとうございます。

>デフォルトの顔以外の時に倒すと、守りの指輪を落とさない。
確認しました所、ドロップ設定がされていませんでした。確かに前回修正した
と思ったのですが…保存し忘れだと思います;

>デフォルトの顔でHPが23936以下になると、自身にレイズをかける。
これは仕様です。
「アスラ(慈悲)」はHP低下時に自身に「ケアルガ」と「レイズ」を唱えます。
「リフレク」状態にしてこちらに有利に…というFF4の戦術を使えるようにその
ような行動をとらせています。慈悲の顔モードですし。

>オメガ戦で全滅した場合、全滅扱いにならず倒したことになることがあります。
ああ…これはおそらく、誰かが「デジョネーター」で倒されているのが原因だと
思います。「デジョネーター」は戦闘不能状態になるのと同時に逃走扱いになる
ので、誰かが「デジョネーター」を食らって全滅>食らったキャラは戦闘不能だが
逃走扱い>全滅扱いにならない、せいでしょう。
とりあえず、「オメガ」の行動から「デジョネーター」をはずしたいと思います。
復帰できない即死攻撃は難易度アップの為にも使わせてあげたいのですが…

>マディンの角の武器グラフィックがおかしくなっています。
これも設定し忘れですね、「アスラ」のドロップ設定をしたときに一緒にしたはず
なのですが、きちんとテストしていないことがばれてしまう;

>ブレイクを喰らっても透明が解除されません。
これは、もしかしたらオメガパッチで修正された、透明状態の時に即死魔法が必中
になる仕様の変更による影響かもしれません。
少し調査をしたいと思います。

110名無しさん:2013/10/23(水) 19:29:02
Ver0.92 snesgt

メニュー画面のアイテム欄がバグってます。
アイテム名が表示されず、また所持数に関係なく85と表示されます。
ぱっと見るとどこに何のアイテムがあるのかわかりませんが
一応アイテムの説明は正常に表示されるので
ここにあるアイテムは○○だなって感じで判別はできますが・・・
また武器などの装備できるアイテムの詳細を確認すると
「○○をそうびできるキャラクター」
というメッセージが表示されません。
装備可能キャラの名前は表示されます。

装備変更時や戦闘時は正常にアイテム名、所持数が表示されます。

111つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/23(水) 19:40:36
>>110
ご報告ありがとうございます。
自分でもアップロードした差分ファイルをダウンロードし、前バージョンの
セーブデータ、新規のセーブデータ双方で確認しましたが、そのような不具
合は発生しませんでした。

以前のバージョンのセーブデータを使用しているのでしょうか?また、以前
のセーブデータの場合、どのバージョンのセーブデータを使っていますか?
それと、ニューゲームでもその状況が再現されるのでしょうか?
質問ばかりでもうしわけないのですが、こちらでは確認が取れなかったので


112つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/23(水) 19:52:43
>>110
すみません!確認が取れました!パッチ作成時のミスでした;
修正したものをアップロードしなおしましたので、お手数ですが、ご確認
のほう、よろしくお願い致します;

113つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/23(水) 20:16:57
重ね重ねすみません、再度パッチに不備があったため、0.922として
アップロードし直しました。ご迷惑をおかけしております。<(_ _)>

114名無しさん:2013/10/23(水) 21:09:12
直りました
これからアルテマのダンジョンに挑戦してみます。

115名無しさん:2013/10/23(水) 21:36:38
細かいことで恐縮ですがmagic.htmlを見てもキルが載ってません。

116つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/23(水) 21:43:42
>>114
ご迷惑をおかけしました<(_ _)>

>>115
すみません、次回修正します。

117名無しさん:2013/10/24(木) 19:07:49
Ver0.922 snesgt

ラバーコンシャスのHP25%UPの効果がない。

崩壊後の競売でゴーレムとゾーナシーカーの最初の額がおかしい。
ゴーレムは20000、ゾーナシーカーは1500からはじまり
最終的にゴーレムは20000、ゾーナシーカーは10000で落札できます。

幻の武器を求めてのイベントが発生しない?
ギルガメ、オメガ、神竜、アルテマ等を倒しイベントアイテムも魔石も全て入手したのですが
武器屋の主人に話しかけても「剣の調子はどうじゃ?」としか言ってきません。
強くてニューゲームですでに3周くらいプレイしているデータであることもあって
後回しにした魔石もあり、ゴーレムとゾーナシーカーは崩壊後に入手しています。
魔石を入手したタイミングとかラグナロクを作ったタイミングとか関係してるんでしょうか?

アルテマ撃破後にもう一度アルテマの場所に行くと
オメガウェポンとカッパとバナンみたいな人がいました。
話しかけるとグリモアと戦闘になりましたが
ここは後々何かしらのボスを設置する予定でしょうか?

118つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/24(木) 20:29:22
>>117
ご報告ありがとうございます。

>ラバーコンシャスのHP25%UPの効果がない。
設定ミスです、次回VUにて修正します。

>崩壊後の競売でゴーレムとゾーナシーカーの最初の額がおかしい。
崩壊後の競売の変更をすっかり忘れていました…
申し訳ございません、次回VUにて崩壊前に準ずるような形で作成したいと
思います。

>幻の武器を求めてのイベントが発生しない?
確認しました、申し訳ございません!「幻の武器を求めて」で、ラグナロク
入手後に発生するイベントですが、魔石「アルテマ」を入手した際のフラグ
設定が間違っておりました。次回VUで修正します。
幻の武器を求めてイベントのほうを修正するので、再度「アルテマ」撃破を
する必要はありません。
一応条件としては、

 ・「ラグナロク」を作ってもらった
 ・「ミストドラゴン」を撃破
 ・「カーバンクル」を撃破
 ・「カトブレパス」を撃破
 ・「セラフィム」を撃破
 ・「アスラ」を撃破
 ・「ディアボロス」を撃破
 ・「アルテマ」を撃破    ←ここのフラグ設定がおかしかった

となっており、魔石の所持・非所持ではなく、撃破したかどうかで判断して
おります。今回のケースとは関係ありませんが、「強くてニューゲーム」を
した後に、前の周で該当している魔石を入手していても、現在の周で各幻獣
を撃破していないと発生しません。

>アルテマ撃破後にもう一度アルテマの場所に行く
オメガパッチのイベントを削除しなかったことが原因ですね;
特に再度訪れると何かしらのボスと戦える、ということは考えておりません。
次回VUでイベントごと削除します。

119名無しさん:2013/10/27(日) 02:39:17
Ver0.93 snes9x Euphoria R5 OFW 0.2
チートなし
他のパッチなし

レオ将軍が魔石を装備できる
しかし、戦闘中に召喚不可(魔法コマンドが出ない)
しかも、装備した魔石は持ち逃げされ、他キャラが装備できない

120つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/27(日) 17:32:05
>>119
ご報告ありがとうございます。

ゴゴとウーマロに魔石を装備可能にしたせいで発生しているようです。
対処法を考えてみますが、現状は仕様とさせて下さい。

121名無しさん:2013/10/28(月) 15:21:13
ver.0.93 uosnesw 他パッチなし

三闘神を倒しジハードを手に入れ、しばらく他のイベントを楽しんでから
再び瓦礫の塔に登ると、なぜか鬼神だけ復活してました。
ただし、「決闘!竜の首コロシアム」関連で7E1E8Eを色々弄ってましたので、
それが原因かも知れませんが。※しかも、結局ギルガメッシュのセリフは
変わらなかった…

122名無しさん:2013/10/28(月) 18:34:53
試した訳ではないですがいのるはリフレクで反射すると思います。
まあそうだとしても割り切るしかない気はしますが…。

123つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/28(月) 19:17:25
>>121
メモリの7E1E8Eのbit4が鬼神を倒したかどうかのフラグとなっているので
(原作のままです)そこを変更したためだと思います。

>>122
「いのる」は原作でもリフレク反射します。

124フリズビー:2013/10/29(火) 01:01:44
Ver0.93

踊りの森のノクターンですが、大旋風ではなく烈風殺が設定されています。

125名無しさん:2013/10/29(火) 01:42:16
Ver0.93 snes9x Euphoria R5 OFW 0.2
チートなし
他のパッチなし

タマの鈴に以下の効果があります
オートプロテス、オートシェル、オートリジェネ、
オートヘイスト、オートレビテト、ピンチにプロテス

あと、ケフカの行動に「ダブルスペル(自分)、ポイズン(敵)、サンダー(敵)」がありますが
ダブルスペルはネコキックなどと同じカテゴリの物理攻撃のようです。
たまに回避してミスと表記されてしまうので必中攻撃に変更したほうがいいと思います。

126125:2013/10/29(火) 01:44:12
修正

×表記
○表示

失礼いたしました。

127つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/29(火) 18:49:40
>>124
「tokugi.html」の修正、並びに「Readme.txt」への記載漏れでした;
「大旋風」は、敵強化のため必中かつ防御不可の性能へと変更しました。
その関係で味方側が使用できなくするよう、「森のノクターン」の「大旋
風」は「烈風殺」へと変更しました。

>>125
「オメガウェポン」に本来つけようとした性能をIDが一つ違う「タマのす
ず」に誤って設定していたようです、修正します。
「ケフカ(雪原)」の行動ですが、以前どこかで書いたこともあるのですが、
「ダブルスペル」は必中の呪文詠唱状態付加攻撃です。行動内容としては、
自身に「ダブルスペル」(呪文詠唱状態になる)→2回魔法→ケフカの呪文詠
唱状態を回復、というものになっていて、本来であれば再度「ダブルスペル」
を使用した時にミス表記はでないと思うのですが呪文詠唱状態が回復してい
ないため2度目以降ミス扱いになってしまっているようです。
同じような行動で、「オメガ」の「オメガード」があるのですが、そちらは
自身に必中プロテス効果で、行動後「オメガ」のプロテス状態を消しています。
その行動ですと2度目以降もミス表記が出ない=きちんとプロテス状態が消えて
いるので、「ケフカ(雪原)」のほうの行動内容も一度見直してみようと思い
ます。

128名無しさん:2013/10/30(水) 01:05:42
ver.0.93 使用エミュ:uosnes
チート、他パッチ不使用

召喚ラグナロックの短剣系が良い物が出るようなので使ってみたのですが
BNEでの表示と実際のゲーム上ではアイテム変化の内容が違いました

そして原因は「アイテム変化.idn」の記述内容が
「FF6モンスターデータ.ini」内に書かれている条件に沿って
書かれていないからのようです

iniファイルに書かれている
bit0-4: アイテム変化テーブルのインデックス bit5-7: アイテム変化の難易度
これに沿って、
 00から1Fをアイテム変化テーブルの指定
 00・20・40・60・80・A0・C0で確率の指定、00=100%から順に確率が下がる
 E0=無効
でidnファイルを書き直しました。これでゲームとBNEの表示は一致しました

この状態のBNEで目当て短剣系を探ってみたら100%ばかりでした
他にもテーブルや確率の偏りがあるかと思われるので
修正・再設定は必要だと思います

129つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/10/30(水) 18:43:56
>>128
ご報告ありがとうございます。

これもまたお恥ずかしいミスを…
次回VUにて修正し、設定し直します;

130名無しさん:2013/11/02(土) 02:38:58
Ver0.93 snes9x mecm
チートなし
他のパッチなし

ゴゴのコマンド選択画面で「暴れる」が選択できません。
しかし、ガウが暴れた後、物まねを選択すれば、暴れることは可能です。
似たような例であるトランスはコマンド選択画面に無く、物まねできません。
(おそらく、獣が原で暴れるを飛び込むにコマンド変更した弊害だと思います。)


次に、封印されし伝説のイベントフラグに関してですが、私がプレイした場合

ファルコン入手
→ナルシェでバナンとジュンからすべての項目を尋ねる
→全住民帰還でラグナロック入手(ついでにゴゴとガウを仲間に)
→ゾゾ山でカイエンを仲間に
→いろいろな本を入手するために、再度ゾゾ山へ
→クリスタルがあり、ティアマット戦
→勝利し、風のクリスタル入手

となりました。

付属ファイルの下記の項目は必須ではないのでしょうか?

>2.古代城の大広間の北西から、宝物庫へと行き封印されている武器を調べる。
>3.バナンに話しかけ、フィガロ城の学者についての話を聞く。
>4.フィガロ城の学者に話しかけ、各クリスタルについての情報を聞く。

131フリズビー:2013/11/02(土) 07:02:30
Ver0.94 snesgt
チートその他なし

●トランス
 トランス状態になっても防御無視魔法(フレア、コメット、クエイク等)の威力が増加しませんでした。


●竜の巣
 ・つきのめがみ
  経験値が設定されていませんでした。
  もしかしたら、設定されていない敵がまだいるかもしれません。

 ・石碑
  「りゅうぞくおう」と文字を刻む石碑ですが、刻む文字が異なる文字になっている。
  「エス」「エク」「メト」「テロ」と確認できました。

132名無しさん:2013/11/02(土) 18:21:49
Ver0.93 snes9x Euphoria R5 OFW 0.2
チートなし
他のパッチなし

崩壊後コロシアムのシャドウ戦で、シャドウが何か技を使っていますが
画面上部に表示されるウインドウには何も文字が表示されていません

133つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/02(土) 18:28:51
>>130

>ゴゴのコマンド選択画面で「暴れる」が選択できません。
現状、仕様となっております。修正が可能ならば修正しますが、調査が必要の為、
未定とさせて頂きます。

>封印されし伝説のイベントフラグ
風のクリスタルの出現フラグはカイエン加入、火のクリスタルの出現フラグはロッ
ク加入となっております。
が、確かにバナンから話を聞く前に出現するとちょっとおかしいと思うので、出現
条件を、宝物庫の封印されている武器を調べる+ロック・カイエン加入に変更した
いと思います。

>>131

>●トランス
防御無視ダメージ処理は、色々と変更しているため、まずはどの処理のせいで威力が
増加なされていないのかを調べる必要がありそうです。少し時間を下さい。

>・つきのめがみ
設定ミスです、次回VUで修正します。

>・石碑
仕様です。ただし、どこかで「りゅうぞくのおう」に関するヒントのメッセージがあ
ったならば、それを直す必要がありますが…

134つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/02(土) 18:30:11
>>132
コロシアム時の行動設定を見直してみますが、オメガパッチからシャドウ
に関しては弄っていないはずなので、もしかすると修正出来ないかもしれ
ません。

135名無しさん:2013/11/03(日) 01:37:33
Ver0.93 snes9x Euphoria R5 OFW 0.2
チートなし
他のパッチなし

瓦礫の塔のインフェルノのフロアの2階に行き
宝箱を取りに行く途中、魔導工場や町(ベクタ?)に飛ばされます

それと付属のhtmlファイルのエドガーの機械の項目に
ウイークメーカーが記載されていません
(実際はフェニックスの洞窟で手に入るはずです)

136つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/03(日) 11:22:01
>>135
>瓦礫の塔のインフェルノのフロアの2階
マップ移動データのオフセット値のミスだと思います、調査し、修正します。

>付属のhtmlファイルのエドガーの機械の項目
ご指摘ありがとうございます、追記します。
付属のhtmlファイルは片手間に作成しているので表記ミスやら載せ忘れなど
結構あります;無理に付属させなければいいだけなのですが…

137つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/03(日) 11:26:28
>>130の、風及び火のクリスタルの出現フラグですが、よくよく考えたら、
NPCの出現フラグには一つのフラグしか使用できないことに気が付きました。
というか、この仕様の為にあのようなフラグ設定にしたのだと思います。
(1年くらい前に作ったイベントなので記憶があやふやです…)

イベントの場合は、一度に複数のフラグを用いてand/orで条件分岐できるの
便利なのですが、NPC出現の場合はそうもいかず…
代替案として、クリスタルは出現するが、古代城で封印されている武器を調
べていないと、イベントが発生しないというような感じにしようかな、と考
えております。実装はもう少しお時間をいただくことになりそうですが;

138名無しさん:2013/11/03(日) 17:44:09
Ver0.95 snesgt

カード、ダーツ系武器に飛行系特効が付きましたがその影響からか
攻撃すると時々シャドウがナイフ系の武器を投げた時のエフェクトが発生し
通常よりも2〜3倍くらい高いダメージを与えることがあります。
敵が飛行してるかは関係なし。
今のところ試したのはアンタレスとエルヴンダートくらいですが
他のカード、ダーツ系武器でも発生すると思います。

139つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/03(日) 18:02:11
>>138
ご報告ありがとうございます。
そうですね、飛行系に大ダメージということは、原作の「ホークアイ」のように
たまに武器投げが発生することを失念していました。
次回VUにて飛行系特攻をはずすか、プログラムの解析をして、武器投げを発生し
ないようにしたいと思います。

140名無しさん:2013/11/03(日) 18:51:53
Final Fantasy VI T-Edition Ver.0.95
snes9x-1.51-win32
チートなし
ほかのパッチもなし
いつも楽しませてプレイさせていただいております。
私だけかもしれないのですが、竜の巣で竜帝の息吹で3つのスイッチの所で、
最後にスイッチに乗ったPTが選択しがでて「はい」と選択した後にワープせずフリーズします。

141名無しさん:2013/11/03(日) 23:56:37
Ver0.95 snesgt
チートなし
パッチなし

いつも楽しく遊ばせてもらっています。

ではでは
①崩壊前のアルブルク(レオ将軍死亡後)がベクタ会食後の状態になってる。(夜の状態に)

②崩壊後初めてニケアに行くとBGMが原作と同じ。ダリルの墓クリア後だとホームタウンドミナに戻ってますが仕様ですかね?

③崩壊後のサマサ周辺にいるパックと戦闘中ジャンプしているとウォンバットかスクリームのどちらかの特技を使われるといつのまにか透明のまま下にいる。(実際二発目のウォンバットを喰らいました)

④カイエンの必殺剣舞を決定直後誘惑を喰らうと味方に対して発動し一回目の攻撃が終わった後にフリーズします。

長くなりましたがよろしくお願いします。

142名無しさん:2013/11/04(月) 00:07:41
>>141
すいませんもう1つありました。

⑤ゾーンイーターの中のゴゴがいる部屋の前のエリアでモルルのおまもりを装備しているのに普通にエンカウントしました。

ではでは。

143つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/04(月) 00:49:07
>>140
ワープを出現させる直前のセーブデータで試した所、フリーズは確認でき
ませんでした。
もしかすると昔のセーブデータを使用していたのが原因かもしれませんが、
確実な事はちょっと言えないですね…
何度も起こる、他に気付いたことがありましたら書き込んで下さると助か
ります。

>>141
①魔大陸浮上後にアルブルグが少し暗くなっていることでしょうか?それで
したら原作からそうなっているはずです。(魔大陸が上空にあるので、暗く
なっているのだと思います)
②仕様です。崩壊後のアルブルグ、ツェン、ニケアは飛空艇を入手すること
でBGMが変化します。
③おそらく、「ウォンバット」の4回ランダム攻撃、のせいだと思います。
原作ですと、この効果をもつ技を敵側が使用する事はなかったと思うので、
敵側が使用することを想定していないのだと思います。現状、仕様とさせて
頂きます。
④「誘惑」「必殺剣舞」共に処理を弄ったりしていないと思うのですが、う
ーん、何が原因なんだろう…ちょっと調べられるかわからないかもしれません;
⑤そこのエリアでは、数か所ランダムで戦闘が発生するパネルがあります。
イベントなので、「モルルのおまもり」で回避する事は出来ません。

144名無しさん:2013/11/04(月) 18:26:26
Ver0.95 snesgt

アルテマ撃破済みのデータですが
竜帝の息吹でのワープでフリーズはしませんでした。
ですがオメガウェポン(カエルとバナンはいない)はそのまま残ってました。
以前と同様に話しかけるとグリモアと戦闘になりました。

145つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/04(月) 23:02:24
>>144
直したと思っていたのですが、どこか見落としていたようです。
調査し、次回VUには修正します。申し訳ございません;

146うぴうぴ:2013/11/08(金) 08:06:43
snegt Ver.1.00
バグではないのですが、フェニックスの洞窟内のレッドドラゴン戦についてです。
リルムのスケッチで「赤い牙」を放つと、一撃でレッドドラが死んでしまいます。
これは仕様なのでしょうか?よろしくお願いします。

147つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/08(金) 09:36:21
>>146
ご報告ありがとうございます。
やってしまった、それは想定していない倒し方なので、修正します;

148名無しさん:2013/11/09(土) 01:40:20
Ver1.01 snesgt

オメガウェポン(敵)の名前がアースドラゴンと表示される。
オメガウェポンの物理攻撃力がかなり低い。
防御力180程度で後列、プロテス、ゴーレムをはっている状態で300ダメージ程度。
オメガドライブだと900ダメージ程度。

オメガウェポンの第一形態の攻撃パターンについてですが
一定のタイミングでグランドトラインを使いますが
これをくらうと確実にストップ状態になります。
ジャンプで回避すると着地後にカウンターフリジングダストがきます。
つまり全員動けなくなりしばらくサンドバック状態になる可能性が高いです。
一応氷漬けはサザンクロスですぐに溶かしてくれることもありますが
だいたいはストップ、氷漬けが解除され態勢を立て直し始めると
膨大なエネルギーが…となります。
実際に3ループくらいこのパターンでハマりました。
高レベルかつLVが3の倍数でないこと、
ヘブンズシールド装備でないとこのハメにはほぼ耐えられないと思います。
第二形態以降はカウンターフリジングダストがないこともあって
グランドトラインがくる前に敵のHPを削りきることができましたが
第一形態にグランドトラインを使われる前にHPを0にするのはきついです。
防御無視耐性か氷漬けカウンターの片方でもなければそうでもなさそうですが…

149名無しさん:2013/11/09(土) 10:16:18
Ver1.01 snes9x

崩壊後の競売イベントでブレイブリングが出品されます
idが0x100以上のアイテムなので入手できません

150つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/09(土) 10:24:18
>>148
ご報告ありがとうございます。
「オメガウェポン」の名前はお恥ずかしい、次回VUにて修正します;
攻撃力ですが、「オメガウェポン」のステータスは力が111、Lvを136に設定して
います。攻撃を食らったキャラクターの防御力を、もし出来れば教えて下さると
助かります。もしかすると、オーバーフローしてしまっているのかもしれません。

「オメガウェポン」の行動ですが、「グランドトライン」から「クェーサー」に
使用魔法を変更しようと思います。正直、本当のおまけとしてとりあえず実装し
たもので、倒しても特に報酬は無い(一応、レアで「オメガウェポン」が盗め、
「ヘブンズシールド」を稀に落としますが…)ので調整はほとんどしておりませ
ん。オメガパッチの行動ほぼそのままです。より強力なアイテムを入手出来ても、
さらに強い敵を実装>報酬はどうする?という無限ループになりますよね…難し
い…

>>149
ご報告ありがとうございます。
原作FF6では、崩壊前と崩壊後で一部の競売のラインナップが変更されますが、
私のパッチでは崩壊後になっても崩壊前の処理にジャンプさせて同じ商品を扱う
ようにさせています。が、「ブレイブリング」は原作の崩壊後のラインナップの
はずですので、そこの処理に不備があるのだと思います。調査し、次回Vuにて修
正します。

151名無しさん:2013/11/09(土) 17:35:27
>>150

ティナ
マディンのつの
ヘブンズシールド
リボン
フォースアーマー
スリースターズ
セーフティビット
防御力175

他のキャラは鎧がラバーコンシャスとか
アクセサリがりゅうきしのくつとか一部が変わったくらいで
防御力の幅は185〜189です。

152名無しさん:2013/11/09(土) 23:30:37
Ver1.01 snesgt

アルテマウェポンやアルテマバスター戦でセラフィムを使うと戦闘上問題はないんですがキャラが少しバグります。

あと願いと想いのイベントに関してですがカイエンから貰った造花を投げる場面がありますがイベント発生条件にカイエンの再加入がないと不自然な気がしますがどうでしょうか?

153名無しさん:2013/11/10(日) 21:36:44
細かいことですがweapon.htmlでマディンのつののIDが00になってます。

154名無しさん:2013/11/10(日) 23:11:49
あとarmor.htmlでつきのカーテンの魔回が+107になってます。

155名無しさん:2013/11/11(月) 15:17:53
細かいことだけどねむれるししで暴れるしたときの技がメニューで確認できる技と違います。

156名無しさん:2013/11/11(月) 18:41:41
ver1.01 Snes9x

ユミールに攻撃するとバグって動かなくなるんですがなぜでしょうか。
そこから先に進まなくてうぅ・・・って感じです

157名無しさん:2013/11/11(月) 20:07:24

こちらの手違いでした

158名無しさん:2013/11/12(火) 19:08:31
いのるを反射させたときのエフェクトが違うものになってます。

159つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/12(火) 23:59:19
>>151
ご報告ありがとうございます、申し訳ないのですが、まだこちらで確認
が取れていないので、確認が取れ次第修正したいと思います。

>>152
「セラフィム」ですが、どうやら大型モンスターとの戦闘中に使用する
とゴミドットが発生するようです。どうして発生しているのかは不明で
す、何とかしたい所なのですが…

>>153
>>154
>>155
次回VUの際に修正します。

>>158
原作からの仕様です。

160つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/13(水) 00:01:47
1つレスし忘れました;

>>152
「願いと想い」ですが、確かにカイエンが再加入していないと話がおかしい
ですね。
イベント発生条件に、カイエン再加入を追加したいと思います。

161名無しさん:2013/11/13(水) 05:13:37
ver1.00 snes9xtyl
エクスカリバーを道具で使用した時にセイレーンが召喚されることがありました

162つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/13(水) 12:36:42
>>161
以前も書きましたが、アイテム使用時に稀に起こる原因不明のバグです。
修正方法は不明です、申し訳ございません。<(_ _)>

163名無しさん:2013/11/13(水) 20:16:08
Ver1.01 snes9x

魂の祠でデュラハンの取り巻きのウィルオウィスプにスケッチをすると
技が設定されていないようで、空欄が表示されます。

164名無しさん:2013/11/14(木) 14:50:51
>>163
ご報告ありがとうございます。
本来「スケッチ」出来ない敵(イベント進行的に、リルムもゴゴも加入前のボスなので)
であったので見落としていました。修正致します。他にもこのケースはありそうです…

165つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/14(木) 14:51:28
名無しになっていました、>>164は私でございます<(_ _)>

166名無しさん:2013/11/15(金) 01:07:16
Ver1.01 snes9x
他のパッチなし

グリモアのいるフロアに登場するアースイーター単体が挟み撃ちをする
(はさみうちされたにもかかわらず、片側にしか敵がいない状態になります)。

167つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/15(金) 18:47:02
>>166
ご報告ありがとうございます。
サイドアタックとはさみうちを間違えて設定していました;
次回VUにて修正します。

168名無しさん:2013/11/16(土) 18:09:01
2回目のケフカ戦でスケッチで空欄が出ました

169名無しさん:2013/11/16(土) 21:42:50
バッカスの小手のバーサクが戦闘不能やデスペルで解除されるのは仕様ですか?

170つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/17(日) 00:04:38
>>168
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

>>169
仕様です。

171名無しさん:2013/11/18(月) 22:01:27
オークションでブレイブリング買ってももらえてませんでした。

172つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/18(月) 22:20:26
>>171
>>150でお返事しています。

173名無しさん:2013/11/20(水) 15:37:34
女神(通常時形態)のサンダガをリフレク反射でHPを0にすると本気出すこともなく倒せました。
消え方がフラッシュしながら消滅ではなく、ザコ敵と同じような消え方でした。
雷はウイークメーカーで効くようにしてます。

174つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/20(水) 21:07:43
>>173
ご報告ありがとうございます。
原作からですが、リフレク反射やカウンター攻撃でとどめをさすと、
ファイナルアタックが発動しません。有名な物ではFF5の「ラムウ」
戦で、カウンターでとどめをさすと何度でも「ラムウ」と戦える、
なんてものがあったりします。
出来ることなら、FF5rさんのように、内部ダメージを1/nにするプロ
グラムや、カウンターでもきちんとファイナルアタックが発動するよ
うなプログラム変更が出来ればベストなのですが、どちらも私には
難しそうです。

「ウィークメーカー」が効いたようですが、「めがみ」には「ウィー
クメーカー」耐性を付けています。ですので、この部分はバグのよう
です。調査し、修正出来れば修正したいと思います。


バグ報告、不具合報告して下さる方々には本当に感謝しているのですが、
お手数ですが>>1に書いてあるように、

1、バージョン
2、使用エミュレーター
3、どのような状況でそのバグが発生したか
4、バグの内容に再現性はあるかどうか
5、その際、チートコードを使用していたか
6、他のパッチファイルを当てているか

を記入して下さい。私のパッチの不具合でしたら対処できるのでいいの
ですが、原因がほかにある場合、調べることが出来ずお答えする事がで
きません。よろしくお願いいたします。<(_ _)>

175名無しさん:2013/11/21(木) 18:31:27
1、1.03
2、snes9x
3、idが0x100以上のアイテムをコロシアムに賭ける
4、あり
5、無し
6、無し

ブラックベルト、皆伝の証、見切りの数珠、守りの腕輪、死者の魂、飛竜の角
テトラエレメント、ピンクのしっぽ、バッカスの小手、セーフティビット、風のコサージュ

を賭け、勝利すると(ちなみに相手は風のコサージュのみガードでそれ以外はテュポーン)
世世世世世世世世を手に入れたと表示され、
バグアイテムが手に入る。

名称 空欄(アイテムを入れ替えると、入れ替えた先のアイテムと同じ名称になる)

説明 護身用の武器
    使いやすさを重視している

装備者 ティナ カイエン エドガー モグ ガウ
属性   地風毒雷氷
力6素早さ-6魔力1攻撃11回避20魔回40
売値 0

風以外の四天王のアイテムはブレイブリングを入手できるが、相手はガードなので弱い。
ソウルオブサマサはテュポーン相手で勝つとエリクサーを入手できる。

このバグアイテムを賭けるとヘッド(ユミールの頭)が相手で、勝つと入手アイテムが空欄
何も入手できない模様。

スリースターズ、ミンウの勾玉、サイドリッツ、物まね辞典は持ってないので(泣)未調査です。

176つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/21(木) 19:13:06
>>175
ご報告ありがとうございます。
アイテムIDが100以降のアイテムに関しては、既知の不具合としてコロシア
ムで賭けても正常にアイテムを入手・損失することが出来ないので、賭けて
も何も入手出来ないように「テュポーン」を設定していました。
が、簡単に倒されてしまうならちょっと問題ですので、なにか対処法を考
えたいと思います。

177名無しさん:2013/11/21(木) 23:34:50
>>174
FF6のファイナルアタック封じは単なるカウンターでは発動しません。
下記の条件で封じることができます(例外もあります)。

敵の攻撃で戦闘不能になった後は、カウンターに対してもカウンターするようになり
この一撃で倒した時

カウンターの魔法攻撃をリフレクで反射して、それで自滅した時

ジョーカーデス

とりつく

アンデッドに聖水etc

デジョン、斬鉄

暴走カイエン

>>176

テュポーンの最初のターンに無敵化を設定すればいいと思います(レッドドラゴンのように)。

ただ、味方が先制できた場合はアルテマウェポンに二刀流乱れうちで勝ててしまいます。
GBA版のネスラグの殻も無敵化の前に行動できればダメージを与えることができたりします。

178つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/22(金) 00:17:42
>>177
詳しい条件の提示、ありがとうございます!
通常のボスであれば、ファイナルアタック封じ出来てもいいと思うのですが、
疑似的にHPの限界突破している敵の場合が厄介ですよね…

コロシアムの「テュポーン」ですが、コロシアムでは通常の行動パターンで
はなく、「あやつる」の設定の4種の行動をランダムに行います。ですので
無敵設定は出来ないと思います。もし出来ると言うのであれば方法を教えて
いただければ助かります;
モンスター枠が1枠とれそうなので、コロシアム用の「テュポーン」(ステ
ータスカンストなど倒されないように)を作るのもいいのかもしれません。

179名無しさん:2013/11/22(金) 01:09:13
>>178
コロシアムであることを失念してました。
コロシアムではカウンター、FAはそのままですので、
これらに鼻息を設定して、全属性吸収、初期透明、防御無視1/10特性付加
全能力カンスト(素早さは235が最速)にすればいいと思います。

あと、メッセージ中はATBゲージが進むのは仕様ですか?
ウェイト時の窓調整を対策したのに
「逃げられない」技やライブラを使って意図的にメッセージを表示させて
こちらの手数を増やすことができますが。
(メッセージ中は敵は攻撃できず、こちらのゲージは増えます。)

180つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/22(金) 19:10:28
>>179
>メッセージ中はATBゲージが進む
申し訳ございません、これは仕様となっております。

181名無しさん:2013/11/23(土) 19:52:55
戦闘中、ウーマロが魔法コマンド使えてしまうのですが…

182つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/23(土) 20:27:47
>>181
“使えてしまう”というのは具体的にどういうことでしょうか?
ウーマロに魔石を装備できるように仕様変更しているので、装備させる
と戦闘中にその魔石の召喚魔法が使えるようになりますが、それでしたら
仕様です。

ただ、その際、メニューの「まほう」欄でウーマロの習得魔法を見てみると、
他のメモリを参照してしまっているらしく、めちゃくちゃに魔法を取得して
しまっています。戦闘中でしたらメニューで覚えていても使用できない事は
確認済みですが、もしかしたら移動中に「ケアル」などの魔法を使うことが
出来てしまうかもしれません。(もしそうだとしても、現状は仕様となって
おります)

183名無しさん:2013/11/23(土) 23:23:42
1、1.04
2、snes9x
3、エーテルドライ、包丁、へいじのじってをコロシアムに賭けると
 ライフトラップ、バーンタイラント、ダダルマーのドット絵が乱れる(戦闘中は正常)。
4、あり
5、無し
6、無し

184つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/23(土) 23:31:09
>>183
ご報告ありがとうございます。
Readme.txtの既存のバグ、仕様等欄に記載してあります通り既知のバグとなって
おります。ご了承ください。

>・コロシアムにて、一部の敵のグラフィックが崩れる。

185名無しさん:2013/11/23(土) 23:47:04
ver1.04
SNESGT0.230b7
ver1.00からのセーブデータ引継ぎでプレイ
チート・パッチなし

暴れる「ねむれるしし」のヘルプがシャドウフレアのまま

186名無しさん:2013/11/24(日) 00:04:10
1、1.04
2、snes9x
3、強くてニューゲームで、ウェッジとビッグスの力、体力、素早さ、魔力が
レオ、ケフカ(サマサのイフリート戦)のステータスを引き継いでいる。
4、あり
5、無し
6、無し

187つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/24(日) 00:10:15
>>185
次回VUにて修正します。

>>186
オメガパッチからの仕様です。

188名無しさん:2013/11/24(日) 19:23:31
1、1.04
2、snes9x
3、サウスフィガロの洞窟のビッグベア+鬼火が挟み撃ちをしたのにも関わらず
  片側にしかいない。
4、あり
5、無し
6、無し

189つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/24(日) 20:01:40
>>188
ご報告ありがとうございます。
結構前にきちんと挟み撃ちするようにフォーメーションを修正したのですが、
まだ発生しているみたいですね;次回VUにて、挟み撃ち自体をしないように
修正したいと思います。

190名無しさん:2013/11/25(月) 18:47:41
1、1.04
2、snes9x
3、特定の条件下で戦闘が終わらなくなる。
4、あり
5、無し
6、無し

(1)イフリート、シヴァ戦で相方が来る前にHPを0にすると戦闘が終わらない。

(2)封魔壁への洞窟のギルガメッシュをエンキドウが来る前に
 HPを0にすると戦闘が終わらない。

191つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/25(月) 19:11:57
>>190
ご報告ありがとうございます。
(1)(2)共に、一定のHP以下になった時を条件にそれぞれ「シヴァ」
「エンキドゥ」を出現させるというパターンになっています。
強くてニューゲームなどで強力な攻撃手段を既に持っている事を想定してい
ないため(強くてニューゲームをせずとも、その時点でレベルをかなり上げ
れば起こりうる話ですが)に発生してしまっていますが、現状は仕様とさせ
て頂きます。

192名無しさん:2013/11/25(月) 21:26:18
1、1.04
2、snes9x
3、下記参照
4、あり
5、無し
6、無し

(1)奥義継承、願いと想いのイベント終了後パーティーがそれぞれマッシュ、セリス一人になります。
(2)夢のダンジョンのプルトアーマー2,ラスト2と戦う時、手前のラストを○○ビームで攻撃する場合
 ラストを狙わずに、下のほうに移動してしまう(ダメージは入る)。
(3)崩壊後にはじめてモグを仲間にする時、命名画面でモーグリやシルフが消えない。

その他、勲章を装備したマッシュが防御力255になりました。
マッシュの素の防御を少し下げたほうがいいかもしれません。

193つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/25(月) 21:40:11
>>192
ご報告ありがとうございます。
(1)、(2)、(3)共に仕様です。
マッシュの防御力に関しては素の防御を下げようと思います。

194名無しさん:2013/11/26(火) 10:25:52
ver1.05
SNESGT 0.230
何気なくアイテム欄を見ていたらバグっていました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4691658.png
他にも所持品0個のアイテムが現れたりします
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4691661.png
コード等は使用せず
他のパッチも当てていません

195つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/26(火) 10:57:42
>>194
申し訳ございません、もう少しそうなった状況を詳しく教えて頂けますか?
今までご報告になく自分でも体験していない不具合なので、すぐには対処出来ない
と思います。

196名無しさん:2013/11/26(火) 11:02:57
セリス・モグ・ゴゴ・マッシュの4人でモグにピンクのしっぽ・他3人にグロウエッグを付けてレベル上げをしていたところ
テントを使おうと思いアイテム欄を見たところこうなっていました
これ以上は書きようがないです
再現性などわからずごめんなさい

197つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/26(火) 11:18:38
>>196
ご報告ありがとうございます!
うーん、ちょっと何故発生したかわからないですね…こちらでも調べて
みますが、解消できるか現時点で不明です(;´ρ`)
もしまた何かこのバグについて気が付いたことなどありましたら、書き込み
下さると幸いです!

198名無しさん:2013/11/26(火) 13:17:16
ver1.05
SNESGT0.230b7
チート・パッチなし

・魔石を装備して戦闘をしても魔法習得値が得られない

199つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/26(火) 14:57:19
>>198
どの敵と戦闘して魔法習得値を得られなかったのか等、もう少し詳しく書いて
もらえませんか?

ver.1.05で戦闘しましたが、正常に魔法習得値は得られました。

200名無しさん:2013/11/26(火) 18:40:37
ver1.05
snes9x v1.53

封魔壁の洞窟クリア後船で大三角島に渡る時
船上でのレオ将軍のセリフで
レオ「「お前が幻獣とのハーフであり〜
と 「 が2つ付いている箇所があります
些細な誤字ですが一応

201つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/26(火) 19:00:18
>>200
ご報告ありがとうございます、次回VUにて修正します。
いつこんなセリフの場所を弄ったんだろう……

202名無しさん:2013/11/26(火) 21:30:36
ver1.05 使用エミュ:uosnes
チート、他パッチ不使用

マジックマスター戦にて
味方全員がリフレク状態になっても発狂メテオを撃ってきませんでした
BNEの方で行動内容を確認してみましたら、
全員がリフレク状態であるかを見ている対象がモンスター側になっていました

後、即死耐性がないようです
撃ってきたデスを反射して撃破が何度かありました

203名無しさん:2013/11/26(火) 22:29:09
ver1.05
snes9x v1.53
チート、パッチ不使用

>>198でも報告があったようですが
魔法習得値が得られませんでした
以下詳細

メンバーはロック、ティナ、ストラゴス、リルム
装備魔石は
ロックにゴーレム、ティナにゾーナ・シーカー
ストラゴスにシヴァ、リルムにセラフィム
幻獣の洞窟でフォーンx2、ボナコンx5、フォーンx2&マンドラゴラx1と戦闘
魔法習得値を得たとの表示は出ましたが実際には4人共入手できていませんでした
セーブデータは1.02からverUP毎に引き継いでプレイしています

また一度検証用に魔法習得値の数値をFFにするチートを使用した所
ボナコンx5を全体魔法で倒した時最後の一体にリレイズがかかり
一切攻撃を受け付けなくなりました

204198:2013/11/26(火) 22:44:49
>>199
メンバー等は覚えていません。場所はベクタ周辺だったり迷いの森だったり。
>>203と同じように習得値を得たというメッセージは表示されたが実際には得ていない。
一人の魔石を別なものに付け替えたところメッセージすら出なくなった。当然習得値は得ていない。

205つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/26(火) 23:32:48
>>203
>>204
ご報告ありがとうございます。
戦闘後のメッセージが出ても実際は取得出来ないというわけですね…これはまいった;
早急に調査したいと思います。ご迷惑をおかけしております。<(_ _)>

206つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/26(火) 23:44:08
>>202
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて行動内容の方修正致します。即死耐性の付け忘れも合わせて
行います;

207名無しさん:2013/11/27(水) 12:52:46
素人考えで申し訳ないですが魔法習得値が得られないのは
血塗られた盾をゴゴとウーマロも解呪可能にしたのが原因ではないでしょうか

208スンスケ:2013/11/27(水) 16:50:47
>>203
>>204
の追加みたいな感じなのですがつけていない魔石の魔法を勝手に覚えたりするバグも発見しました。
自分があったのは エドガーにケット・シーを装備しているのにアスピル、ヘイスト、ファイアを覚え
ティナにマディンを装備しているのにライブラを覚えるというものでした。
バージョンは1.05でソフトはsnesgtです。
よろしくお願いします。

209つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/27(水) 17:28:01
>>207
情報ありがとうございました、昨晩調べた結果、まさにそこの箇所が原因でした。

>>208
ご報告ありがとうございます。
おそらく魔法習得値が得られないバグに関連した物だと思うので、Ver.1.06では治って
いると信じたいのですが…申し訳ないのですが、Ver.1.06でも同様のバグが発生した場合、
再度書き込み頂けるでしょうか?ご迷惑をおかけしております;

210名無しさん:2013/11/27(水) 19:17:25
>>194のバグは魔法が正しく習得できないバグによるものです。
おそらく1.06で修正されています。

この不具合によってバッファオーバーフローが起きて
アイテム欄のアイテムIDや個数が変化したものだと考えられます
(FF3のアイテム99個(32種)超えバグと同じ現象です)。


私は、この他にもエドガーのグラがティナになったり、ジョブ名が幽霊になったり、
何故かタイマーが出てくるバグが発生しました。

211つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/11/28(木) 19:20:11
>>210
なるほどです、色々情報ありがとうございます!!

212SPARX:2013/12/01(日) 23:42:38
FF6Tのりどみを見ていたら興味深い記述が、

・アイテムを使用した際に、極稀に関係ないアイテム、
 魔法の効果が発動することがある(条件不明です)

これ自分のパッチでも発動するんですよ。
自分が作ったプログラムの誤記でそうなるのかなあと疑っていたんですが、
FF6Tでもなるとしたら、オメガパッチのバグですかねえ。
再現性がないので、直したくても直せないという(苦笑)
なんかわかったら私にも教えてくださいね。

213つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/01(日) 23:52:46
>>212
実はこのバグ、オメガパッチを昔プレイしていた時に遭遇したことがあるんですよ。
なのでおそらくオメガパッチのバグだとは思うのですが…
オメガパッチのアイテム拡張のプログラムが原因なんですかね??もしなにかわかり
ましたら、書き込もうと思います!

214名無しさん:2013/12/02(月) 00:53:16
1.06
snes9x
チート、他パッチ無し

暴れる「デスクロー」の固有技デスクローに即死効果があります。
おそらく設定ミスだと思いますが、全ての敵を一撃で倒せてしまいます。

215名無しさん:2013/12/02(月) 18:33:33
ver1.06
snes9x
チート無し
他パッチ無し
一時期ver1.05使用(必殺剣の名前が変化しました)

ゴゴの洞窟の番人に落とされた先のフロアの一番左側の宝箱が
「強くてニューゲーム」で、開けたままになっています。

216つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/02(月) 18:45:58
>>214
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

>>215
おそらくですが、アイテムIDの100番以降のアイテムが入っている宝箱は復活
しない様です。現状仕様とさせて頂きますが、もし解明できれば修正したいと
思います。申し訳ありません。

217名無しさん:2013/12/03(火) 00:12:24
ver1.06 使用エミュ:uosnes
チート、他パッチ不使用

実戦闘、BNE共に確認
ホーリードラゴンとブルードラゴンの行動パターン変化の設定ミス報告です
ホーリーは時間経過の指定ですがこれが 00(最初から後半モード
ブルーはHP一定値以下の指定ですがこれが 00(最後まで前半モード

別件、サムライソウルにスケッチしたら特殊技で即死撃破となりました

218つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/03(火) 00:48:16
>>217
ご報告ありがとうございます。

>ホーリーは時間経過の指定ですがこれが 00(最初から後半モード
「ホーリードラゴン」の行動内容ですが、内部ビット変数00がクリアされている
場合=開幕時の「魔法を受け付けない!」のメッセージが表示された後、という
ことになっております。よって、後半モードというもの自体ありません。行動内
容は以下のようになっています。

FC 15 00 00 内部ビット変数00がクリアされている場合
F3 9E 00 「ホーリードラゴンは、魔法を受け付けない!」表示
F9 01 00 00 内部ビット変数00をセットする
FE
FC 16 00 00 内部ビット変数00がセットされている場合
E9 「セイントビーム」
… 以下通常行動

>ブルーはHP一定値以下の指定ですがこれが 00(最後まで前半モード
「ブルードラゴン」は確かに一定のHP以下で行動内容が変更されますが、内部ビ
ット変数で条件分岐させておりません。単純にHPのみで判断しております。内部
ビット変数は、通常時(HPが一定以上ある場合)の「波紋」の使用判断に使って
います。
行動内容としては、通常時の行動の最後に内部ビット変数00をクリア、次の行動
で「波紋」を使用、「波紋」を使用後に内部ビット変数00をセットし、通常行動
へ移る、です。(よってHP低下時には「波紋」は使用しません)

2件ともご指摘して下さった点は、設定ミスではないのですが、上記のように想
定した行動内容になっていない場合(「ホーリードラゴン」で何度もセリフが出
る、「ブルードラゴン」がHP低下時でも「波紋」を使う等)再度ご報告下されば
助かります。

>サムライソウルにスケッチ
これ本当に私多いですね…申し訳ないです、次回VUにて「スケッチ」修正します;

219名無しさん:2013/12/04(水) 14:49:19
ver1.07
SNESGT0.230b7
チート・パッチなし

コロシアムにて
・ブレイクブレイドを賭けたときの敵がデュラハン
・ファイアビュートを賭けたとき、敵がドラゴン、入手アイテムがガントレット
 大地のハンマーを賭けたとき、敵がピットフィーンド、入手アイテムがフレイムシールド
 (ファイアビュートと大地のハンマーが逆?)
不具合なのかBNE2が更新されてないだけで正常なのかどうか。

FF6コロシアムデータ.idnではファイアビュートがフレイムウィップのままだったりします。

220219:2013/12/04(水) 16:43:46
追記
出現モンスターがおかしい?のはこういうことでしょうか
01C「ボス」→11C「デュラハン」
064「ガードリーダー」→164「ピットフィーンド」

賭けたアイテムとモンスター・入手アイテムが入れ替わってる?のは過去のアイテムID整理の影響でしょうか
以下はFF6アイテムデータ .idnとFF6コロシアムデータ.idnでアイテムIDが入れ替わってるもの。
45⇔49 スラッシャー・ライジングサン
46⇔4C ファイアビュート・だいちのハンマー
E2⇔10E ソウルオブサマサ・ちからおび(シムラクラム)
E5⇔10F ザイドリッツ・(タマのすず)
他にアイテム名が変更されたものがいくつかありました

221つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/04(水) 18:19:52
>>219
>>220
ご報告ありがとうございます。
以下のアイテムに関しては、アイテムIDを変更した際にコロシアムの再設定を
しなかったための設定ミスです。次回VUにて修正します。

 ・「ファイアビュート」⇔「だいちのハンマー」
 ・「スラッシャー」⇔「ライジングサン」

以下のアイテムは、単純に設定ミスでした。

 ・「ティンカーリップ」…vs「ランドウォーム」(「ちからおび」)
 ・「タマのすず」…vs「グランベヒーモス」(「フローラのフリル」)

出現モンスターがおかしい、というのはどういうことでしょうか?
少なくとも「デュラハン」と「ピットフィーンド」に関してはこちらの設定した
通りの敵です。

222219:2013/12/04(水) 19:02:31
すみません
コロシアムの上位下位設定の意味を理解してませんでした。
上位の場合、100以降のモンスターになるのですね。
BNE2では下位のモンスター名が表示されていたので間違えました;;
出現モンスターは問題なしです。

223つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/04(水) 19:12:09
>>222
BNE2の設定ファイルは、元々公開するつもりなく自分の作業のために作成した
ものなので、わかりにくい個所や、これなんぞや?というものが結構あるかと
思います(;´ρ`)

アイテム名など変更した際にBNE2の設定ファイルの変更を忘れておかしなもの
を設定したりはよくあります(´;ω;`)

224217:2013/12/05(木) 00:58:48
>>218
返信読みました
また自身のレスを読み直してみて、簡略しすぎてどこを指して疑問点にしているのか
読み取りづらい文になっていました。申し訳ありませんでした

ver1.06 エミュ:uosnes チート、他パッチなし
改めてなのですが
ホーリードラゴンで指摘していたのは、メッセージ発信の記述の後の
FC 16 00 00 の部分です
このコマンドなのですが 戦闘開始後の経過時間が一定時間以上である というものだったと思います
そして、行動パターンが偶数ターンにコメットで終わるものとケアルガで終わるものの2種類あり
FC 16 のコマンドで時間が指定されていないためにケアルガの方のパターンが使われないので
設定ミスなのではというものです

ブルードラゴンに関するのは、波紋を使用するか否かの判定の記述の後の
FC 06 36 00 の部分です
このコマンドが動作するためのHP数値が 0 となっているため、行動パターンが変化しません

また、ブルードラゴンの波紋なのですが
>「波紋」を使用後に内部ビット変数00をセット
との事ですが、これに相当する記述が見当たりませんでしたので実際の戦闘で検証してみました
「波紋」使用後、通常行動に移り「投げ捨てる」のターンが来るまでの間に「波紋」の使用条件を整えると
再度「波紋」を使用し、「捕獲」〜の通常行動に移るというのを確認しました

225つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/05(木) 18:24:09
>>224
丁寧にありがとうございます!
これまたお恥ずかしいミスを…

>ホーリードラゴン
おそらく当時の私は、HP低下時の行動パターンを作ろうとして途中でやめた
んだと思います…そして【FC 16】コマンドは【FC 14】コマンドと間違えて
おりました。次回VUにて、HP低下時でパターン変化するようにします。

>ブルードラゴン
メモのほうには内部変数00をセットすると書いておいてあったのですが、実
際にはそんな記述をしておりませんでした\(^o^)/これも次回VUにて修正
します。

ミスが多く、申し訳ありません;

226名無しさん:2013/12/05(木) 22:41:14
Ver.1.03で待機時間を変更したことによって味方側で「眠りの黄昏」が何回か発生しました
(オリジナル版では極端に待機時間が長いジャンプのみで発生します)。

私の場合は、

女神戦でマッシュが必殺技のコマンド入力後
アルテマ戦でカイエンが必殺剣烈入力後

かなりの長時間、待機状態のまま止まってしまいました。

227つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/05(木) 22:50:41
>>226
ご報告大変うれしいのですが、もう少し詳しく書いて頂けますか?
敵側の件の現象(敵のゲージが溜まっている状態で攻撃しカウンターが発動
すると、敵の行動がキャンセルされる)は知っているのですが、味方側の場
合の条件も同じく、待機中にカウンター発生で起こるものなのでしょうか?

現状は仕様とさせて頂きます。

228名無しさん:2013/12/06(金) 00:28:29
>>227

冷静になって考えてみたら、全然違いますね。
カウンターは関係ありません。大変失礼しました。

正確には、

×眠りの黄昏
○レクイエム (ttp://fieldofdreams.happy.nu/ff6/ff6low03/ff663_cap7.html)

詳しいことはわかりませんが、
おそらく、行動時にATBゲージが進まない仕様に変更したことで、
クイックを使った時と同じような現象が起きたのだと考えられます。

そのため、待機時間が長い行動をとった場合、
レクイエムが発生すると思います。

229つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/06(金) 20:20:54
>>228
なるほどです、詳しい説明ありがとうございます。
現状仕様とさせてください。

230名無しさん:2013/12/06(金) 21:13:23
カイナッツオの水のバリアがほうっておいても解除されるのは仕様?
バルバリシアの方は時間経過で解除される様子はありませんでした

231つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/06(金) 21:39:55
>>230
仕様です。

232名無しさん:2013/12/09(月) 18:17:10
ver1.09
SNESGT0.230b7
チート・パッチなし

・狂信者の塔最上階のボスの名前がマジックマスター(姿はすべてをしるもの)

233つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/09(月) 18:38:53
>>232
仕様です。

234名無しさん:2013/12/11(水) 18:23:22
ver1.10
snes9x
チート無し
他パッチ無し

マディンの角を装備すると、
戦うがジャンプに変化します(連続魔はつかえません)。


暴れる「トール」で使える技はメニューで確認すると「召雷」ですが、
実際は「死のルーレット」です。

235つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/11(水) 19:11:33
>>234
ご報告ありがとうございます!

>マディンの角
この他にも、「ソウルオブサマサ」も「たたかう」→「ジャンプ」の効果になっていた
ため、次回VUにて修正します。

>暴れる「トール」
元のモンスターの「アーリマン」の設定のままでした;これも次回VUにて修正します。

236名無しさん:2013/12/12(木) 01:13:38
Ver.1.05でゴゴ・ウーマロでも解呪ができるようになったことによって、
魔石装備時に魔法とは関係がないアドレスの値を変更してしまいます。

たとえば、ウーマロにオーディンを装備させて魔法習得値を得ると
メニューの枠の色が赤くなります。

237つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/12(木) 01:25:21
>>236
ご報告ありがとうございます!

うわぁ、これはひどい…>>210でご指摘がありましたが、このゴゴ・ウーマロでも
「ちぬられたたて」を解呪可能にすることと、魔石装備可能にすることは共存させ
てはいけませんね;

「ちぬられたたて」の装備可能キャラクターからゴゴ・ウーマロを外し、原作通り
この二人では解呪不可に戻したいと思います。

Ver1.05以降でプレイなさった方で、ゴゴ・ウーマロに魔石を装備させた上で魔法習
得値を得ている場合は、セーブデータを引き継ぎますと想定外の不具合が発生する可
能性があります。大変申し訳ありません、次回VUにて修正します。

238名無しさん:2013/12/12(木) 18:42:40
1.10で追加された乙女の祈りをコロシアムに賭けると
ノーコンテスト用のテュポーンでは無くガードが出てきます。

239つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/12(木) 19:25:52
>>238
ご報告ありがとうございます。
コロシアムの事を失念していました;次回VUにて修正します。

240名無しさん:2013/12/13(金) 00:35:59
1、1.10
2、SNESGT0.230b7
3、狂信者の塔と「最後の飛竜」クリアした後にリルムを連れてストラゴスを仲間にしようとしたら
「しゃきっとせんかー」の台詞と動きの後イベントが進まず進行不可になった
4、何度やってもだめでした
5、チート無し
6、他パッチなし

241名無しさん:2013/12/13(金) 16:41:27
ver1.11
SNESGT0.230b7
チート・パッチなし

ティナがショックを使用したとき「祈りがきせきを呼び起こした!」とメッセージが出る

242つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/13(金) 18:34:14
>>240
ご報告ありがとうございます。
追加イベントの「最後の飛竜」をクリアする事で、狂信者の塔入口のNPCの位置が
変更されたことにより、ストラゴス加入イベント中の動きが阻害されていました。
次回VUにて修正します、申し訳ありません。

>>241
ご報告ありがとうございます。
「ショック」コマンドのプログラムが「いのる」コマンドのプログラムにジャンプ
していたのを見落としていました。「ショック」コマンドのプログラムを変更した
いと思います、こちらも申し訳ありません;

243つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/15(日) 09:41:26
1、1.12
2、uosensw
3、「リフレク」使用時にエフェクト構成が正しくない
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他に充てているパッチ無し

本日中に該当箇所を修正し、1.13をアップしたいと思います、すみませんです;

244つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/15(日) 19:37:17
>>243で、本日中にバージョンアップを、と書きましたが、現在魔法IDの大幅入れ替え
作業に取り掛かっており、本日中のバージョンアップは難しそうです。
「リフレク」の魔法エフェクトが、Ver.1.12で気になる方お手数ですが、以下のアドレス
の数値をバイナリエディタで書き換えて下さい。

14D439 01 → 00

ご迷惑をおかけしております。<(_ _)>

245つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/18(水) 00:20:44
1、1.13
2、uosensw
3、・「トルネド」の消費MPが正しくない
  ・「ヘイスガ」にレビテト効果が付いている
  ・「トルネド」にリジェネ効果が付いている
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他に充てているパッチ無し

早速見つかりました、まだありそうなので、調べてから(恐らく明日中には)
修正したものを上げ直します。申し訳ありません。

246スンスケ:2013/12/18(水) 00:29:20
ちゃ ちゃんと睡眠はとってくださいよ〜 のんびりでいいんですからw

247つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/18(水) 00:55:32
>>246
気になってしまうと布団に入ってから寝付けなくなるんですよね…w
心配して下さりうれしい限りでっす!

248名無しさん:2013/12/18(水) 16:52:38
1、1.13
2、uosensw
3、・魔法をレベルアップ上昇で覚えるキャラの覚える魔法がおかしい。
   (ティナが初期からレイズレベル6でブリンクを覚える等)
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他に充てているパッチ無し

249名無しさん:2013/12/18(水) 16:59:05
失礼しました、解決方法ありましたね、>>248はスルーしてください。

250つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/18(水) 18:06:34
>>248>>249
ご報告ありがとうございます。
魔法の初期習得、レベルアップ習得を変更するのを失念していました、
修正します。(;´ρ`)

251名無しさん:2013/12/18(水) 22:24:31
1、1.14
2、snes9xEX+
3、1.13にてウォンバットから地属性を削除したはずが残っている
4、BNEで確認したのみです
5、チートコード不使用
6、他に充てているパッチ無し

あとBNEの魔法データの「53らいじんの術」がどとんのじゅつのままになってます

252つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/18(水) 22:35:04
>>251
ご報告ありがとうございます。
次回VUで修正します。

253名無しさん:2013/12/20(金) 05:37:40
1、1.13 1.14 1.15 いずれでも発生
2、snes9xEX+ uosens
3、バナンの「いのる」を使用した際、文字化けしたログが表示される
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他に充てているパッチ無し

いつも更新おつかれ様です、確認お願いします。

254名無しさん:2013/12/20(金) 05:44:44
253 :名無しさん:2013/12/20(金) 05:37:40
1、1.14
2、 uosnesw
3、イヤリングを2つ装備すると イヤリングのファイア熟練度が伸びない
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他に充てているパッチ無し

255253:2013/12/20(金) 05:56:36
追記
サイドアタックを仕掛けた際に
「さサイドアタックをしかけたはは」というログが表示される

256つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/20(金) 18:59:28
>>253
>>255
ご報告ありがとうございます。

>バナンの「いのる」を使用した際、文字化けしたログが表示される
>サイドアタックを仕掛けた際に「さサイドアタックをしかけたはは」というログが表示される

確認しました所、私の方では外套のバグは発生しませんでした。

>>254
ご報告ありがとうございます。

>イヤリングを2つ装備すると イヤリングのファイア熟練度が伸びない

確認しました所、私の方では外套のバグは発生しませんでした。


お二人とも、以前のバージョンのセーブデータをお使いでしょうか?以前のバージョン、特にVer.1.05
において、ゴゴ・ウーマロに魔石を装備させた状態で魔法習得値を得ていると、様々なメモリが破壊さ
れます。もし、以前のセーブデータを使用せずに上記の不具合が起こっていた場合は、お手数ですが再度
コメント頂けますでしょうか?
また、他の方でも同じようなバグが発生していた場合はお知らせ願います。

257スンスケ:2013/12/20(金) 19:03:48
1.15
snesgt
トードが状態異常カエルのときに使えなくなっていました(仕様でしたら申し訳ない)
5,6特になし
ご確認お願いします

258つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/20(金) 19:12:29
>>257
ご報告ありがとうございます。
カエル状態の時のみに使用可能な魔法IDの指定を変更していなかったため
でした;修正します。

259名無しさん:2013/12/20(金) 22:10:36
ver1.15
snesgt0.230b7
チート・パッチなし

「ショック」での攻撃がすべてミスになる

260つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/20(金) 22:28:02
>>259
ご報告ありがとうございます。
「ショック」のプログラムのジャンプ先オフセット値が誤っていました。
修正します。

261253:2013/12/21(土) 05:45:21
>>256
ご教授の通り、素のROMにVer1.16を当てた所正常になりました。
Ver1.13<Ver1.14<Ver1.15と当てた際に発生したようです
失礼いたしました。

262つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/21(土) 12:20:37
>>261
もし間違っていたらごめんなさい!
Ver1.13を当てたsmcファイルにVer.1.14、1.15とパッチファイルを当てたということでしょうか?
もしそうでしたら、パッチファイルの使用方法が間違っております。
パッチファイルは、オリジナルのFF6との差分のファイルですので、素のsmcファイルに対して使用
しないとダメです。

263名無しさん:2013/12/24(火) 21:50:42
ver.1.16
Snes9Xv1.53
チート、パッチなし。
移動中にシェルが選択可能。

264名無しさん:2013/12/24(火) 21:56:07
追記
プロテスも選択可能。

265名無しさん:2013/12/25(水) 00:42:10
ver1.16
Snes9X v1.53
チート、パッチなし。

メニュー→とくしゅ→げんじゅう
すでに装着されている魔石を選択して決定すると、
説明文に「〜がもっています」と表示された後に
説明文枠内に「ぐちひと とっこう」と謎の言葉が表示される。

※仕様もないことで申し訳ないです。

266つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/25(水) 18:42:30
>>263
>>264
ご報告ありがとうございます。
Ver1.14にする時に、移動中メニューで使用可能になるかどうか色々試していたのですが、
その時に「プロテス」「シェル」の移動中使用可フラグを立てて確認した際に戻し忘れて
いたようです;(ですのでVer.1.13では正常)これはお恥ずかしい、次回VUにて修正しま
す。

>>265
ご報告ありがとうございます。
メニューが更新される際に挿入される空白のメッセージの部分に、「ひと  とっこう」
のメッセージを書き込んでしまった為に発生していました。
今回の場合ですと、「○○がもっています」のメッセージを、空白(FFFFFF…)で上書き
するところ、そのFFFFFF…の部分に書き込まれていた「ひと  とっこう」で上書きされ
てしまっていたということです。空きアドレスだと思っていました;

実はメニュー関係のプログラムがあるC3bankには空きがなく、色々苦肉の策でメッセージ
を追加していたのですが、これ以上は無理の様です。プログラムではなく、移動出来そうな
データがないか調べて、あるようでしたらデータの移動をして空いた場所に「ひと  とっ
こう」のメッセージを書き込みたいと思いますが、もし無理な場合は魔石メニューのバグは
仕様とさせて下さい。

267名無しさん:2013/12/26(木) 03:13:21
ver1.16
Snes9X v1.53

トード状態のキャラにエスナをかけてもトードから回復しない
仕様でしたらすいません

268つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/26(木) 21:53:18
>>267
「エスナ」は原作と同じく、カエル状態を治癒できません。

269名無しさん:2013/12/27(金) 22:49:39
ver1.17
SNESGT0.230b7
チート・パッチなし

・くろしょうぞく で覚えられる魔法がトード

270名無しさん:2013/12/28(土) 02:10:52
ver1.17
Snes9X v1.53
チート、パッチなし。

アイテム→せいとん をすると、
アクセサリ「ブラックベルト」、「みきりのじゅず」が短剣の欄に、
「バッカスのこて」が剣と騎士剣の間に移動する。

271名無しさん:2013/12/28(土) 02:19:34
ver1.17
Snes9X v1.53
チート、パッチなし。
「しんぴのヴェール」で覚える魔法「ケアルラ」×2、
攻略情報では、×1です。

272つっしー◆KEHt9L6ti47L:2013/12/28(土) 10:04:44
>>269
ご報告ありがとうございます。
修正もれですね;次回VUで「デス」へと修正します。

>>270
「Readme.txt」にも書いてある通り、仕様です。
これ何度もお返事してるよな…って思いましたが、バグ報告スレ以外のスレで出てる
報告ですね…w

>>271
ご報告ありがとうございます。
htmlファイルを修正します。

273名無しさん:2013/12/28(土) 14:34:28
>>272
270です。以後気をつけます。

274名無しさん:2014/01/02(木) 21:45:18
1、1.17
2、snesgt
3、・リレイズが発動しない。
  (リレイズ状態で戦闘不能になると、ケアルガのエフェクトが出て緑数字が出るが、
  復活しない)
  ・ガントレットの「ピンチにシェル」が発動しない。
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他に充てているパッチ無し

275つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/01/02(木) 22:35:09
>>274
ご報告ありがとうございます。
リレイズ状態についてはこちらでも確認済みですので、次回VUですぐに
なおしたいと思います。

276名無しさん:2014/01/09(木) 13:07:52
マルチウェイがダメージ無しのスリップ効果のみは仕様ですか?

277名無しさん:2014/01/09(木) 22:08:22
ver1.17
かげぬいの追加効果がストップではなくコメットになっていました

278つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/01/10(金) 00:47:47
>>276
>>277
ご報告ありがとうございます。
2点とも設定ミスです;次回VUにて修正します。

279名無しさん:2014/01/10(金) 15:52:36
設定ミスか仕様か分かりませんが報告です
・青魔法の自爆使用時キャラクターが戦闘不能と同時に消滅してしまい蘇生不可
・クエーサーは攻略情報に状態異常1つと書いてあるが実際は複数の異常が発生(記憶違いでしたらすみません)
・失われし道に出現する鉄巨人アールヴコンビから魔法経験値を得られない
・禁断の地に出現するサルマーン(単体パーティー)が他の敵パーティーと比べ異常に弱い
 HP並・単体出現のみ・カウンター無、ボーナス状態なので有難いですが…
・プラチナドラゴンの暴れるがメニュー表記大旋風→実際はエアロガ
・オルトロスの借金を肩代わりしてもガーディアン戦でイベントが発生しない?
 一度普通に倒してしまった後にリセットし再度HP残り2万程度まで削って待っていましたが結局メガバーサクを食らって殴り倒してしまいました

こちらは要望ですがザイドリッツを将軍繋がりでセリスも装備可にできないでしょうか?
終盤にイベント入手するライトブリンガー・マディンの角、ザイドリッツがティナに集中していて運用しづらいです

280つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/01/10(金) 16:54:40
>>279
ご報告ありがとうございます。

>・青魔法の自爆使用時キャラクターが戦闘不能と同時に消滅してしまい蘇生不可
仕様です。

>・クエーサーは攻略情報に状態異常1つと書いてあるが実際は複数の異常が発生
次回VUで修正します。

>・失われし道に出現する鉄巨人アールヴコンビから魔法経験値を得られない
次回VUで修正します。

>・禁断の地に出現するサルマーン(単体パーティー)が他の敵パーティーと比べ異常に弱い
ザルワーンのHPは24000で、他の敵に比べても格段低いわけではないと思うのですが…
(シルビューヌ23000、ヘケト24900etc.)一応、「ザルワーンx2・トール」というパーティ
も出現します。

>・プラチナドラゴンの暴れるがメニュー表記大旋風→実際はエアロガ
次回VUで修正します。

>・オルトロスの借金を肩代わりしてもガーディアン戦でイベントが発生しない?
「ガーディアン」のオルトロス戦闘プログラム中にイベントが発生するので、それ以前に倒
した場合は通常と同じ撃破です。

>ザイドリッツを将軍繋がりでセリスも装備可にできないでしょうか?
申し訳ありませんがティナのみ装備可のままでいきます。どうしても、と言う場合はご自分で
変更なさってみて下さい。
「ライトブリンガー」に関しては、装備可能キャラを少し増やしてみようと思います。(「く
んしょう」装備で誰でも装備可能ではありますが)

281名無しさん:2014/01/12(日) 00:13:04
ver1.18
SNESGT0.230b7
チート・パッチなし

・ネコみみフード にオートリジェネが付いてるのは仕様?
・armor.htmlに かたみのゆびわ が載っていない

282名無しさん:2014/01/13(月) 03:02:23
1.18
残鉄剣を入手するときに何故か、ゴゴのイベントが始まり壁にめり込んでしまいます

283名無しさん:2014/01/13(月) 03:08:18
282に追記
フレアの解説の文字がバグっている
リヴァイアサンの魔法習得5番目に何故かフレアがある
フェニックスの洞窟のレッドドラゴンを倒しても八竜のカウントが減らない?(レッドの後にブルーを倒したら残り7匹と出ました)

284つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/01/13(月) 11:33:43
>>281
ご報告ありがとうございます。

>・ネコみみフード にオートリジェネが付いてるのは仕様?
仕様です。

>・armor.htmlに かたみのゆびわ が載っていない
次回VUにて追記します。


>>282>>283
ご報告ありがとうございます。
こちらではどちらも確認できませんでした。
パッチ当てミスか過去のバージョンのセーブデータが原因かと思われます。

285名無しさん:2014/01/13(月) 16:22:24
>>284
すみません、別パッチが原因だったようです
お手数かけました

286名無しさん:2014/01/16(木) 23:28:50
ver1.18 使用エミュ:uosnes
チート、他パッチ不使用

ポイゾナでヘイスト状態が解除されます
ケアルラに魔封剣吸収フラグが立っていないようです

287つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/01/16(木) 23:36:57
>>286
ご報告ありがとうございます。
2点とも確認いたしました、魔法IDを変更した際にミスをしていたようです;
次回VUにて修正致します。

288名無しさん:2014/02/12(水) 16:45:20
ver1.23 使用エミュ uosnes

初めてサウスフィガロの町に到着の場面で酒場に入るとフリーズします。
ロックが足止めのために潜入した場面でのサウスフィガロの酒場でもやはりフリーズしてしまいます

289つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/12(水) 18:50:10
>>288
ご報告ありがとうございます。
サウスフィガロの酒場のマップオートイベントの条件分岐ジャンプ先アドレス
が間違っていました;
次回VUにて修正しますが、少し先になってしまうかもしれません。バイナリエ
ディタで、以下の部分を修正して下さればバグ回避可能だと思います。

AEC38 45 → 4B
AEC3E 43 → 49
AEC46 45 → 4B

ご迷惑をおかけします、すみません。<(_ _)>

290名無しさん:2014/02/13(木) 00:44:25
288です。
修正をしたところ、バグが起きなくなりました。
お忙しいところありがとうございました。

291名無しさん:2014/02/13(木) 13:06:12
崩壊後の酒場イベントで洞窟の怪物退治を一度クリアし再びやろうとしたらフリーズします
あと少女の願いはで地下二階に入るとフリーズします

292つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/13(木) 19:47:00
>>291
ご報告ありがとうございました。
イベントコードの記述及びNPCデータオフセットの値が誤っていました。
出来るだけ早く修正し、パッチを上げます、もう少しお待ち下さい。
申し訳ないです…

293名無しさん:2014/02/14(金) 16:57:46
崩壊前サウスフィガロの酒場でしばらくすると入ってくる子供に話しかけるとフリーズ
使用エミュはSnes9xTYLmecm 0.4.2 Rev.11 PSPの奴です

294つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/14(金) 20:57:42
>>293
ご報告ありがとうございます。
イベントの条件分岐先アドレスの指定ミスでした;
バイナリエディタをお持ちでしたら、以下の点を修正して下さればフリーズ回避
出来ます。次回VUまで少々お待ち下さい、ご迷惑をおかけします。

D5843 12 → 1E

295名無しさん:2014/02/15(土) 09:04:36
ver1.24 使用エミュ uosnes

romを読み込んでも画面が暗転したまま起動しません
エミュの設定に問題があるのですかね?

296名無しさん:2014/02/15(土) 09:44:25
295です。
自己解決しました。すみません。

297名無しさん:2014/02/16(日) 05:10:25
崩壊前魔大陸浮上後サウスフィガロ酒場でコルツ山の依頼を受けると場面転換せず画面が真っ黒のままフリーズ
洞窟を選ぶと画面が大きく乱れフリーズ

298つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/16(日) 10:44:27
>>297
ご報告ありがとうございます。

>崩壊前魔大陸浮上後サウスフィガロ酒場でコルツ山の依頼を受けると場面転換せず
>画面が真っ黒のままフリーズ

上記の件ですが、新規で作成したイベント用コルツ山のNPCを、念のため1人多く枠を
確保していたのですが、その確保しておいたNPC枠を次のイベントで使用してしまって
いたためにオートイベントが正しく作動していないことが原因でした。
実装した際のVer.1.21では正しくイベントが開始されていたのですが、その後のVUが
原因で発生していました、申し訳ないです、次回VUで修正します。

>洞窟を選ぶと画面が大きく乱れフリーズ
こちらの件ですが、「洞窟の魔物退治」は正しく開始されました。フリーズした際の
状況をもう少し詳しく教えて頂ければ、原因がわかるかもしれません。


おそらく二つともVer1.24の事だと思うのですが、バージョンが少し違うだけでも色々
変わっているので、お手数ですが、出来ればみなさん>>1のテンプレに添ってご報告
して下さると幸いです。
私が楽!ということより、原因がすぐにわかってバグが早くなくなります!という事
です。<(_ _)>

299名無しさん:2014/02/18(火) 17:36:48
アルテマ戦のBGMが聖王廟なのは仕様ですか?

300つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/18(火) 22:42:47
>>299
ご報告ありがとうございます。
申し訳ありません、イベントコードの記述を間違えており、正常に曲が演奏されて
いませんでした;次回VUで修正しますが、バイナリエディタをお持ちでしたら、
D18E3の値を[EE]→[EF]へ変更する事で修正されます。

301名無しさん:2014/02/20(木) 21:14:31
1、1.25
2、zsnes

 ・列車とゾゾのギルガメッシュ戦でカーソルが一番上にある時に表示されない
 ・オペラでセリスのグラフィックが変

4、多分ある
5、NO
6、NO

302つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/20(木) 21:42:34
>>301
ご報告ありがとうございます。

>・列車とゾゾのギルガメッシュ戦でカーソルが一番上にある時に表示されない
こちらは私の環境では再現されませんでした。
もし何かわかりましたら(特定の条件下で再現されるなど)ご報告頂ければ幸いです。

>・オペラでセリスのグラフィックが変
次回VUにて修正します。

303名無しさん:2014/02/24(月) 21:25:02
バグではないのですがver1.27なんですがipsファイルが入ってなかったです

304つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/24(月) 21:49:26
>>303
うはっ、なんともひどいミスを…
少々お待ち下さい、ご報告ありがとうございます;

305名無しさん:2014/02/25(火) 07:59:51
1、1.27
2、zsnes
3、崩壊前モブリズで一部のNPCがティナ?のグラフィックになってる
4、多分ある
5、NO
6、NO

306つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/25(火) 18:57:46
>>305
ご報告ありがとうございます。
ご指摘の箇所の他にも、ジドールの一部のNPCなどが意図していないものになって
いました。これは学者のスプライトIDを変更したためです。
次回VUにて修正します。

307つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/25(火) 19:07:18
1、Ver.1.27
2、uosnesw
3、セッツァーの瀕死必殺技、「ブラッディカード」のエフェクトが「ギヤマンのかね」のもの
  になっている。
4、あり
5、なし
6、なし

今まで気付いていなかったのですが、「ブラッディカード」のエフェクトが「ギヤマンのかね」に
なっていました。
性能・エフェクト共に弄っていない技ということと、瀕死必殺技の発動条件のきつさから今まで一度
も目にすることがなかったようです。瀕死必殺技を弄り始めて気が付きました。(リリース前の、
Ver0.12からこうなっていました;)

このセッツァーの「ブラッディカード」ですが、どうやら設定したエフェクトとは関係なく、アイテ
ムIDの[4D]の武器アニメーションが表示されるようです。元々[4D]は「カード」なのですが、これを
「ギヤマンのかね」に変えてしまった事で発生しているみたいです。
一番いいのは、このアイテムIDを指定している箇所を見つけ、そこを変更する事なのですが、何しろ
解析しようにもとっかかりがありません。一応、調べてみますがおそらく見つけられないと思います。
ですので、そのうちに「ギヤマンのかね」と「カード」のアイテムIDを入れ替える作業をすることに
なると思います。

どちらも店売りしているアイテムなので、そこまで影響はないとは思いますが、変更作業により所持・
装備アイテムがかわってしまうことをご了承ください。<(_ _)>

308つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/26(水) 22:02:50
1、Ver.1.28
2、uosnesw
3、コロシアムで戦う相手と報酬がめちゃくちゃになっている
4、あり
5、なし
6、なし

ぎゃーやってしまった;コロシアムデータを移動したのですがきちんと設定出来ていなかった
ようです。急ぎ直してパッチを上げます、申し訳ないです。

309名無しさん:2014/02/28(金) 03:48:35
オメガにグランドトラインをかけたらストップになるときがあるのは仕様?

310つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/02/28(金) 09:51:51
>>309
「オメガ」はFF5と同じくストップ耐性を持っていません。
一応魔法回避20%を持っているので絶対当たるわけではないですが、ストップ連打
でかなり安定して倒すことが出来てしまうので、ちょっとなんとかしたい所です。
でも単純に魔法回避率をあげると別の攻撃魔法などもあたらなくなってしまいます
し、ストップ耐性を付けるのも個人的になんだかなぁ、と思ってしまいます。

FF5では、ストップ状態の解除スピードは素早さに比例しています。FF6でもこの仕様
を取り入れられればよさそうなのですが、これまた難しそうです。

ただまぁ、オメガをストップ状態にさせられる方法も多くはないので、とりあえず
はこのままの仕様としたいと思います。

311名無しさん:2014/03/04(火) 18:39:57
1.30
・newevent.htmlの「勝利の美酒を」の3.が間違っている
・newevent.html右フレーム「勝利の美酒を」のnameがsouthfigaro4になっていて左フレームのリンクから飛べない

312つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/04(火) 20:35:17
>>311
ご指摘ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

313名無しさん:2014/03/06(木) 23:42:32
1、Ver1.32
2、Snes9X v1.53
3、オートボウガン使った時技の名前は「ジョーカーデス」になっている ダメージは0
  バイオブラスト使った時エフェクトが味方に向かってる
  ブラストボイス使った時技の名前は「ファイア」になっている
  勝利の美酒を:この任務を受けますか?→はい押した後次の文章出ない
4、ある
5、NO
6、NO

314名無しさん:2014/03/06(木) 23:53:20
1、Ver1.32
2、SNESGT Ver0.218
3、エドガーの機械全般 エフェクトや技名、ダメージがめちゃくちゃ
4、ある
5、No
6、No

315つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/07(金) 00:11:48
>>313
ご報告ありがとうございます。
アイテム使用時の魔法防御無視処理を弄った関係で、「きかい」「なげる」の処理にも影響が
出ていました;
次回VUにて修正しますが、以下の点をバイナリエディタで変更して頂ければすぐに治ります。
いつもいつもバグ発生申し訳ありません;

・「きかい」処理

21886 80 07 → 80 0E

・「なげる」処理

21890 80 07 → 80 04

316つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/07(金) 00:13:25
>>313
>勝利の美酒を:この任務を受けますか?→はい押した後次の文章出ない

の件ですが、こちらでは確認できませんでした。引き続き調査しますが、もしなにか条件など
わかりましたらご一報頂ければ幸いです。

>>314
ご報告ありがとうございます。
>>315でお返事しましたが、次回VUにて修正しますでもうしばらくお待ちください<(_ _)>

317名無しさん:2014/03/07(金) 10:33:12
Ver1.32
s9xTYLcm mod r19
崩壊後コーリンゲンの村の酒場の依頼を終えるとフィールドの曲もそのままコーリンゲンの村のままになってしまう
一応飛空艇に乗るとキャラの曲にはなるが今度は飛空艇から降りても曲がそのキャラのテーマで固定されてしまう

318つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/07(金) 19:10:33
>>317
ご報告ありがとうございます。
テストした際はテレポでダリルの墓を脱出していたため気づきませんでした、「安らかな
眠りを」をクリアした後、徒歩でダリルの墓を出るとBGMが固定化されるようです。
次回VUにて修正しますが、もしこの状態になってしまった方がいましたら、どこかのテレポ
可能なダンジョンへ入り、テレポすることでBGMが正常化されると思います。

319名無しさん:2014/03/08(土) 18:03:39
1、Ver1.331
2、SNESGT Ver0.230 beta 7
3、崩壊後のサウスフィガロにて、依頼「勝利の美酒を」を受ける事が出来ない
4、あり
5、なし
6、なし

320つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/08(土) 18:49:13
>>319
>>313

>3、崩壊後のサウスフィガロにて、依頼「勝利の美酒を」を受ける事が出来ない
というのは、当イベント未クリアの状態で話しかけてもオファー可能にならない、と
いうことでしょうか?

こちらで確認できたのは、「勝利の美酒を」クリア後(「イエローグローブ」を渡し、
報酬として「エルメスのくつ」を手に入れた後)に酒場にて「勝利の美酒」を選択すると、
本来ならば「その依頼はもう解決したようだ」と会話が表示されるはずがフリーズして
しまう、という現象です。

私の方ではオファー時には不具合は確認出来ていませんので、未クリアの状態でオファー
する際に不具合が発生していましたら再度ご報告願えればと思います。

上記のクリア後に「勝利の美酒を」を選択する際の不具合は次回VUにて修正します。

321名無しさん:2014/03/08(土) 22:05:50
>>320
>というのは、当イベント未クリアの状態で話しかけてもオファー可能にならない、と
>いうことでしょうか?

はい、>>313の方の報告と同じように、イベント未クリア時でも
依頼を受諾すると何のメッセージも出ず会話がそのまま終了してしまいます(´・ω・`)

322つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/08(土) 22:40:36
>>321
ご報告ありがとうございます。
私の場合、「勝利の美酒を」を受ける、を選択すると、「イエローグローブを欲しがってる
お得意さんは…」と正常なセリフが表示されるのですが、何が原因だろう…

何度もお聞きしてしまい申し訳ないのですが、→「勝利の美酒を」を受けるとう選択肢は出て
いる、ということで合っていますでしょうか?
当イベントですが、以下のようになっています。

E0EB0〜 「今ある情報は…」から、「勝利の美酒を」を選択した際のジャンプ先

C0 61 81 C7 0E 04  「勝利の美酒を」をオファーしていたらジャンプ
C0 60 81 BB 06 04  「勝利の美酒を」をクリアしていたらジャンプ
EE 3A 01       「うちのお得意さんの…」
B6 C7 0E 04     「勝利の美酒を」を受ける を選択
  A9 5E 00     断る を選択
FE
EE 3B 01       「イエローグローブを…」
D2 61         「勝利の美酒を」をオファーしたフラグを立てる
FE

「勝利の美酒を」を受けるか否かまでイベントが正常に動いているとすると、問題は、
[B6 C7 0E 04 A9 5E 00]の、会話の選択肢分岐の部分だと思うのですが、「勝利の美酒を」を受ける
を選択した際のジャンプ先[C7 0E 04](=E0EC7)の記述に誤りは無く、またきちんとジャンプしてい
るかのテストもしましたが(別の命令を与えても実行されました。)、正常に動きました。

他に考えられることは、パッチの当てミスかエミュレーターの問題ではないかと推測されます。
もう少し私も調べてみます、すみません;

323名無しさん:2014/03/13(木) 04:55:11
ver1.35
snes9x 1.51

崩壊前のコルツ山で、バルガスを爆裂拳で倒すイベントで、戦闘終了後に2940の経験値と400ギルを取得しました。
バグ・・・なのかどうかはわかりませんが、一応報告しておきます。
経験値はマッシュにだけ集中していました。

324名無しさん:2014/03/13(木) 04:57:07
>>323はチート及びほかのパッチ等は当ててない状態です。

325つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/13(木) 18:34:55
>>323>>324
ご報告ありがとうございます。
「ブローラー」の獲得経験値の設定ミスでした、次回VUにて修正します。申し訳ありません;

326名無しさん:2014/03/16(日) 14:38:42
ver1.35
snes9x 1.51
チートなし
他のパッチなし
 ・崩壊後のアウザーの屋敷と魂の祠で出てくる「リリス」HP2818しかないのに
ダメージを5万以上あてても倒せません。普通には倒せないのでしょうか?
 ・崩壊後のウーマロの洞窟で宝箱モンスターのトンベリーズを倒しても何ももらえないのは
使用でしょうか?

327つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/16(日) 15:19:10
>>326
>「リリス」
しばらく待つと倒し方のヒントがもらえます。
原作と違い行動アニメーション中は時間が進まないため、すこし時間がかかるかもしれません。

>「トンベリーズ」
原作のトンベリーズと同じです。アイテムはランダムドロップです。

328名無しさん:2014/03/17(月) 11:01:12
>>326で、書き込んだものです。
 ありがとうございました。無事に倒すことが出来ました。

329名無しさん:2014/03/19(水) 16:10:25
ver1.36
snes9x 1.53
チート・他パッチなし

・夢の中のドマ城で戦闘勝利すると ドマ城のBGMが消えてしまいます
テントとかで休むとBGMは復活しますが その後戦闘勝利でまた消滅します

330名無しさん:2014/03/19(水) 16:22:14
ver1.36
uosnesw 
チート・他パッチなし

バグなのか不明ですが…。
ナンバー024にトードをかけると、ボスのドット絵がバグリますが、かかります。
向こうは特殊攻撃をしてきますが全てミスします。
通常攻撃だけは当たります。

331330:2014/03/19(水) 16:37:31
追加訂正で、特殊攻撃のシャルムールと森林浴は
ミスしなくて使ってきました。

332つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/19(水) 18:24:11
>>329
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

>>330>>331
ご報告ありがとうございます。
「ナンバー024」はカエル無効ではないのでカエル状態になります。また、グラフィックが乱れる
バグについては「Readme.txt」の既知のバグ項に記載済みです。

>向こうは特殊攻撃をしてきますが全てミスします。
というのはどういうことでしょうか?魔法等についてはカエル状態になっているならば使えないのは
仕様です。

と、どちらも仕様なのですが、「ナンバー024」(他にも「ダダルマー」など)がカエル状態になる
とグラフィックがおかしくなる現象の修正が出来そうもないので、次回VUにて「ナンバー024」など一部
のモンスターにカエル耐性を付けようと思います。

333330:2014/03/19(水) 22:03:07
Readme拝見しました。全て仕様だったのですね、大変失礼いたしました。
FF6は販売当時はやり込んだのですが、このパッチでは
初めから色々と変わっていて記憶との違いに驚きながらやっています。
まだまだバグ等を改善されていて、とても素晴らしいです。
制作頑張って下さいね。

334つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/20(木) 00:07:30
>>333
いえいえ!既知のバグでもすっかり忘れているものがあったり、調べ直したら意外にすんなり
修正出来たりするものがあったりするのでご報告下さるのは本当にありがたいです!

335名無しさん:2014/03/24(月) 00:11:35
環境
uosnesw
初めまして
ゾゾの辺りから発生したのですが戦闘中にアイテムの仕様が恐ろしく変わって
しまって進行困難になっております;
フェニ尾の効果が出ず、戦闘不能が回復できなかったり
万能薬でブリザガ発動などですが対処不能でしょうか?

336名無しさん:2014/03/24(月) 00:21:27
>>335
Verは1.36です

337名無しさん:2014/03/24(月) 04:36:43
1、Ver.1.36
2、SNESGT Ver0.230 beta 7
3、オリハルコンで攻撃するとアスピルが追加発動することがある。
  ぶんどるがでた後でもおきる。
  オリハルコンの攻撃力は255でカンストしています。
4、あり
5、なし
6、なし

338つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/24(月) 10:44:26
>>335
ご報告ありがとうございます。
付属していますReadme.txtの既知のバグ、仕様等項にて、

>・アイテムを使用した際に、極稀に関係ないアイテム、魔法の効果が発動することがある(条件不
 明です)

とありますように、現状では仕様となっております。
(元にしていますオメガ追加パッチからあるバグの様です。)
また、>>30,>>161,>>212などでも触れている通り、はっきりとした発生条件がわかっておらず対処の
しようがないのが現状です。

>>337
ご報告ありがとうございます、仕様です。
付属テキストの方の記載が漏れていましたので、次回VUにて追記します。

339名無しさん:2014/03/24(月) 22:29:19
Snes9XV1.53
Final Fantasy VI T-Edition 1.36でプレイしてます。
封魔壁の洞窟マップに出てくるギルガメッシュにストップをかけると
ギルガメッシュが一言喋った後戦闘が終わらなくなります…。

340つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/24(月) 22:39:05
>>339
ご報告ありがとうございます。
調査してみますが、うまく対処できなかった場合はストップを無効にしてみたいと思います。
少々お時間を頂きますね。

341名無しさん:2014/03/27(木) 11:59:29
1、Ver1.37
2、Snes9x EX+1.5.11
3、デスゲイズを倒していない状態で、いかりのリングを該当の場所で入手できてしまう
4、あり
5、なし
6、なし

342つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/03/27(木) 19:40:12
>>341
ご報告ありがとうございます。
単純な記述ミスをまたしてしまったのかな…と思い調べてみましたが、なんと
そもそも「デスゲイズのつめ」を持っているかの条件分岐自体がありませんでした…
これまたお恥ずかしいミスを…(;´ρ`)

ウーマロの表示の方法なども変更したいので、(今のイベント記述だと、ウーマロが
PTの先頭にいたりウーマロ1人PTの場合、イベント終了後にマップからウーマロが消え
てしまう=自キャラが透明になってしまう)合わせて修正したいと思います。

343名無しさん:2014/03/28(金) 03:30:05
ver1.37
snes9x 1.53
チート・他パッチなし

崩壊前サウスフィガロの酒場で 魔物退治クリア済み、コルツ山を護れを
未挑戦時 魔物退治の情報を再度聞こうとするとフリーズしてしまいます。

尚、コルツ山を護れクリア後の場合だと 表示が何かバグって結局フリーズ

344名無しさん:2014/03/29(土) 11:21:53
ver1.37
snes9x 1.53
チート・他パッチなし

飛空挺内の道具屋がフンババ撃破前でも値段は通常価格のまま

345名無しさん:2014/04/01(火) 04:50:08
1.37
snes9x
チートほかなし。

ダリルの墓の「ミスバンパイア ブラッドバット×3」おの組み合わせの戦闘曲がFF6の戦闘曲のままになってます。
BGM変更箇所のモンスター組み合わせにはこの組み合わせは書いてないのですが、一応報告しておきます。
1部だけ曲が違うのがちょこっと気になったもので…

346名無しさん:2014/04/01(火) 14:09:34
1.37にて、アスラのモードチェンジ中(画面から消えてる最中)に逃走可能でした。
逃走後は勝利扱いになったのか、そのまま魔石も手に入りました。

347名無しさん:2014/04/01(火) 16:00:06
1.37にて不具合ありました。
崩壊後のジドールの競売でブレイブリングを落札しても手に入りません。
アイテムは増えないのに、しっかり5万ギルは減っていました。

348つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/03(木) 12:25:51
返信がだいぶ遅れてしまいました、すみませんです;

>>343
ご報告ありがとうございます。
「洞窟の魔物退治」をクリア済みの場合の処理がループしていることが原因でした。
また、「コルツ山を守れ!」クリア済み、かつ「洞窟の魔物退治」未クリアの場合
の選択肢が旧バージョンのセリフのままだったため、そこも合わせて修正します。

>>344
ご報告ありがとうございます。
飛空艇内の道具屋さんも同じ処理をすべきですよね、頭がまわっていませんでした。
次回VUにて「伝説の怪物フンババ」を適用させたいと思います。

>>345
ご報告ありがとうございます。
これも単純なミスですね;次回VUにて修正します。

>>346
ご報告ありがとうございます。
「アスラ」(他には「カイナッツォ」「バルバリシア」など)のモードチェンジの処理
は、F2コマンドのモンスターパーティを変更する処理を用いているのですが、おそらく
この処理の途中でモンスターの逃走不可が一時的に消えてしまっているのではないかと
思います。3種の「アスラ」全てに逃走不可フラグは正しくセットされていました。
ですので、仕様とさせて頂きます。

>>347
ご報告ありがとうございます。
以前にも同様のご報告があり、競売所から「ブレイブリング」の処理が起きないように
変更(「ブレイブリング」は追加アイテムIDに変更したので、イベントでの入手が不可)
したのですが、Ver.1.21にて2種の大事な物を崩壊後の競売から入手できるように変更
した際に、元の処理へとジャンプさせてしまっていたようです。
競売周りの処理がかなり複雑になってしまっている(元々の処理からして分岐が多く把
握することが難しい;)ので、また不具合が起きてしまうかもしれません…

349名無しさん:2014/04/03(木) 19:37:30
1.Ver1.36
2.uosnesw
3.カイナッツォ戦で、カイナッツォが水を集めているときに
エドガーがウィークメーカーを使うとカイナッツォが
敗北時のセリフを喋り、戦闘終了、勝利扱いとなる。
4.未調査です。申し訳ありません。
5.NO
6.NO

350つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/03(木) 20:19:36
>>349
ご報告ありがとうございます。
自分で試してみたのですが、ウィークメーカーを使用しても通常と同じようにランダム
で弱点が付与されるだけで即死効果などは発動しませんでした。

351スンスケ:2014/04/05(土) 11:29:35
>>346 追記させていただくと原作でもこのバグは実装されています。
魔道研究所のイフリート・シヴァ戦で彼らが変わる瞬間に逃げる行動をすると逃げられるというバグです。
恐らくそれに通じているものだと思われます。

352つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/05(土) 12:55:34
>>351
補足ありがとうございます!

ある意味で、裏ワザ的な挙動なので無理に直す必要もないな〜と思ってたりします。
FF5のネクロフォビア・ギルガメッシュ戦のような感じというか…(あの場合はタイミング
がめちゃくちゃシビアですがw)

353名無しさん:2014/04/16(水) 22:49:25
現在ff-tVer1.36でプレイしています。
崩壊後の世界の序章のミニゲームのシドを救え
が始まる直後にすぐにシドが死んでしまいます 
これはバグなんでしょうか?

354名無しさん:2014/04/17(木) 00:53:13
353>>
すみません!Ver1.36ではなくVer1.38でした。

355つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/17(木) 19:38:07
>>353
ご報告ありがとうございます。
手元に世界崩壊直前のセーブデータがないため、確認するのに少しお時間がかかって
しまうと思います、すみませんです;

シドに魚をあげるイベント自体は弄っていないはずなので、可能性としてはシドの残り
HPのメモリセット時に何らかの不具合があるのかもしれません。詳しく調べていないの
ですが、シドの残りHPがメモリに書き込まれるタイミングとしては、ゲームスタート直
後か世界崩壊時だと思われるので、一度最初からプレイしてみようと思っています。

ご迷惑をおかけします。<(_ _)>

356名無しさん:2014/04/19(土) 03:21:24
バグ?の報告です
いつも楽しくプレイさせてもらってます。
自分が見つけて気になったものだけ書いておきます

1、1.38
2、zsnesw151
3、戦闘中にテレポストーンで脱出しようとしたところなぜか味方全体にブリザガが発生
  トンベリーズのみんなのうらみを一番下のキャラクターが受けるとなぜか一番上のキャラクターが
  一瞬どこかへ飛んでしまうことがある
4、みんなのうらみに関しては再現性あり
5、なし
6、他のパッチファイルを当てているか

357名無しさん:2014/04/19(土) 03:22:50
すいません、↑のものです。
6はなしです

358つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/20(日) 01:04:37
>>356
ご報告ありがとうございます。

>戦闘中にテレポストーンで脱出しようとしたところなぜか味方全体にブリザガが発生
「Readme.txt」の既知のバグ・仕様等項、また>>32>>212>>213>>338などでお答えしております通り、
発生条件不明のバグです。

>みんなのうらみ
これは仕様です。

359つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/20(日) 19:41:46
>>353
シドの件ですが、こちらではバグは確認できませんでした。
何かほかにパッチを当てていたりはしていませんでしょうか?

また、もし他の方で崩壊後のシドにおいて、>>353のバグが発生した方がいらっしゃったら
ご報告頂けると幸いです。

360名無しさん:2014/04/22(火) 16:06:43
356の者です、過去に返答していたとは知らずご迷惑をおかけしました
一応一通り遊ばせて頂きました!とても楽しかったです。
また何か見つけた時はもう少しちゃんと検索してからご報告します
ありがとうございました

361つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/22(火) 19:20:34
>>360
いえいえ、本当に何とかしたいバグなんですよね・・・

362名無しさん:2014/04/25(金) 00:11:01
オメガパッチの頃からあると思われる不具合なのですが、
竜の巣、最終の1つ前のマップにて(3パーティでボタン押すところ)
一番右側のボタンから左に2マス,下に2マス行ったところの壁が存在せず
壁にめり込めます。
データ値で言えばおそらくマップID427(0x1AB) タイルX=33,Y=8 の地点になります。

363つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/04/25(金) 22:51:15
>>362
ご報告ありがとうございます。
お恥ずかしい事ですが、「古代の民の迷宮」(オメガパッチでの「竜の巣」)のマップに関しては、
知識が無いために一切手を入れることが出来ない状況です。

ただ、マップオートイベントを使い、該当のタイル部分を変更する事は可能かもしれません。

364名無しさん:2014/05/08(木) 18:27:26
いつも楽しく遊ばせていただいています!2週目の最初にいろんな武器で威力どんなものかな〜程度で試してたのですが以下のバグが発生しました。
1、Ver1.41
2、snesgt0218
3、2週目 ロックがオリハルコンを装備時通常攻撃(たたかう、カウンター)をしない(発動しない)
4、他の装備では見られず、オリハルコンのみでなりました。
5、なし
6、なし

365つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/05/08(木) 19:37:10
>>364
ご報告ありがとうございます。

「強くてニューゲーム」では盗む回数もリセットされるため、盗む回数0回=攻撃力0の
武器に「オリハルコン」はなります。
攻撃力0の武器の挙動は原作からどうやらそのようになっており、FF6-Tにおいても仕様と
させて頂いております。

366名無しさん:2014/05/24(土) 15:29:01
1、Ver1.41
2、SNES9x 1.51
3、新規スタート。崩壊前サウスフィガロにて、洞窟の魔物退治及びコルツ山を守れ!クリア後
  マスターに話しかけると画面が乱れてフリーズする。
4、セーブデータをロードしてやり直してみたが同じようになった。なお、崩壊後は普通に話しかけられる。

5、なし
6、なし

367つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/05/25(日) 10:22:58
>>366
ご報告ありがとうございます。
マスターに話しかけ、「何か情報は?」を選択後にフリーズする、であっていますでしょうか?
調べた所、「コルツ山を守れ!」をクリア済みの場合の、会話分岐のジャンプ先アドレスが間違って
いました。Ver.1.42にて修正します、すみません;

368名無しさん:2014/05/25(日) 22:37:32
>>367
ご苦労様です。

あと、仕様かな?と思ったことが一つありまして、崩壊後サウスフィガロにて、
右端の木の陰で話しているカップル?の一人が、ティナのシルクのドレスバージョンのグラになってたような…(確か原作では学者っぽい人のほう)

「あれ?酒場の新しい踊り子さんかな?」ぐらいに思って先に進んでしまったので再現性が確認できません。
勘違いや仕様であれば、それはそれで良いと思うのですが

369名無しさん:2014/05/26(月) 01:15:39
あと、オルトロスよ、永遠なれが、ガーディアン戦で発生しませんでした80万ギルの謝罪と賠償ry

ただ、リネームしたセーブデータであったため、もう一回新規に始めてみてから確認してみます。


くっそ…1.41の間に言えておければ良かったのに・・・すみません…

370名無しさん:2014/05/26(月) 14:53:31
1件不具合報告です
魔列車内で仲間にするゆうれいでハイポーションを使用すると
ファイアが発動します

1、バージョン
 1.42(ヘッダなし原版FF6にパッチ、セーブデータは1.41で初めてサウスフィガロに到着した状態のものをリネームして使用)

2、使用エミュレーター
 android Snes9x EX+

3、どのような状況でそのバグが発生したか
魔列車ギルガメッシュ戦にてPT順がマッシュ、シャドウ、カイエン、ゆうれい
シャドウにゆうれいでハイポーションを使うとファイアが発動してダメージをもらう

4、バグの内容に再現性はあるかどうか
その後、雑魚戦(ボム、ゴースト)で試したところ、やはりファイアが発動する

5、その際、チートコードを使用していたか
使用せず
6、他のパッチファイルを当てているか
FF6Tのみ

ギルガメッシュつええ! やばい、シャドウ死ぬって時にハイポ使ったら
ファイア発動して死んで吹いたwww

371つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/05/26(月) 19:13:18
>>368
ご報告ありがとうございます。
NPCのIDを変更した際の修正漏れですね、次回VUにて修正します。

>>369
「ガーディアン」ですが、オルトロス戦闘モードに入ってからイベントが発生するのですが、
オルトロス戦闘モードに入っても何も起きない(そのまま通常モードになってしまう)ので
しょうか??

>>370
申し訳ありませんが、「Readme.txt」に記載済み、当スレ>>30>>161>>212>>338にて触れてお
りますバグです。

372名無しさん:2014/05/27(火) 12:15:49
すみません!
>>369 自己解決しました!
いくつかステートセーブが生きてたので巻き戻してみたところ、セーブ忘れかなにかでオルトロスのフラグが消えていただけでした。申し訳ありません。
…おそらくモンスターパーティー02AE番のが出るはずが、0246番が出ていた…のかな?よく見たらガーディアンの座標も違いますね。。

今後はさらに目を凝らしてプレイを続けます!

373名無しさん:2014/05/30(金) 22:35:05
仕様かもしれませんが、魔石「ラグナロック」は無くならない?

と、言うのも、ナルシェ住民の帰還達成後魔石「ラグナロック」を入手→「ギルガメのこうら」「オメガのそうこう」「しんりゅうのキバ」を入手。
その状態で武器屋の主人に話しかけてオメガウェポンが入手出来ました。

つまり、アダマンタイトと騎士剣ラグナロクをスキップすれば、魔石ラグナロックを所持できたままオメガウェポンがもらえる。(ただし騎士剣の方は入手できない)

これは意図された攻略手順でよろしいのでしょうか?

374つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/05/30(金) 23:31:12
>>373
ご報告ありがとうございます。
確かにそれだとちょっとイベントの内容がおかしくなってしまいますね。「ラグナロク」を更に
鍛えるということにしていますし…
次回VUにて修正したいと思います。

375名無しさん:2014/06/01(日) 23:26:48
3月頃に出ていた話のようですが、「勝利の美酒を」が受けられないというのが、当方でも出ました。
タイミングなんですが、崩壊後、はじめてサウスフィガロに行った時、「洞窟の怪物退治」と「勝利の美酒を」が、表示されますが、「勝利の美酒を」を選んでも会話が終ってしまう。

しかし、ファルコン号入手後に訪れると、

「洞窟の怪物退治」
「少女の願いは」
「勝利の美酒を」

と表示されるようになると、いずれの依頼も正常に受けることが出来ました。
ひょっとして、「勝利の美酒を」も、ファルコン号入手後にしか受けられない筈なのに、表示されてしまっているとか…ですかね?

あと、その確認作業をしている時のプチバグ?
ファルコン号入手→小鳥を追って自動操縦で街の上空で停止→着陸せずにそのまま飛行
→デスゲイズに遭遇して戦闘終了後、ファルコン号が自動操縦で少し動く(多分、小鳥を追う座標分)
これは原作からもあったんですかね?知らない動きをしたから、少し面白かった。ゲーム自体には何の影響も無いと思います。

376つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/02(月) 19:07:36
>>375
ご報告ありがとうございます!
こちらでも確認できました!いや面目ない、「勝利の美酒を」のオファー条件を、ファルコン号入手に
したつもりがそうではありませんでした;ファルコン号入手前のデータで確認しなかったため気づかず…
次回VUにて、ファルコン号入手前でも正常にイベントが進めるように修正致します。<(_ _)>

>ファルコン号入手→小鳥を追って自動操縦で街の上空で停止→着陸せずにそのまま飛行
>→デスゲイズに遭遇して戦闘終了後、ファルコン号が自動操縦で少し動く(多分、小鳥を追う座標分)
確認していませんが、多分原作からなのではないでしょうか??飛空艇運転時の処理などは手を加えて
いませんので…

377スンスケ:2014/06/05(木) 02:10:56
>>375
>>376
スラッグクロウラ&サボテンダーの出る砂漠の上空辺りまでゆっくり飛んでいくやつ
バグではなく原作の使用なので安心してください^p^

378つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/05(木) 18:50:06
>>377
ありがとうございまっす!
おそらく一度着陸する事で、イベント移動をするフラグが消えるんでしょうね。

379名無しさん:2014/06/15(日) 14:31:20
Ver1.45
snesgt

着替えでエドガーをジェフにしてるとエドガーが先頭でも
フィガロのアイテム販売価格が通常時のままでした

セッツァーを先頭にして技師に着替えると
着換えたセッツァーが動かず
透明キャラを動かしてるような状態になりました
透明キャラをドレスルームから出せば正常に戻りましたが
場合によってはフリーズすることもありました
セッツァーを先頭にしなければ問題なさそうです

380つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/15(日) 15:05:57
>>379
ご報告ありがとうございます。

>着替えでエドガーをジェフにしてるとエドガーが先頭でも
>フィガロのアイテム販売価格が通常時のままでした

仕様です。
変装してるわけなので、王様だってばれていませんしね!

>セッツァーを先頭にして技師に着替えると…

これも仕様、というか治せないバグです。
着替えた後そのまま下方向に移動すればフリーズはしないと思いますが、イベントコマンドの
PT加入の処理がいまいちよくわかっていないんですよね…
メンバーの人数や並び方によっては透明状態になってしまうようです。

381つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/16(月) 19:27:57
>>379
色々試してみた所、セッツァー先頭時に自キャラが透明になる現象ですが、セッツァー
一人PTの場合は発生しない事、通常→技師の場合だけでなく、技師→通常の場合も発生
することがわかりました。

ドレスルームのイベントは、まず該当するキャラクターがPTにいるかどうかで分岐させ
ています。これはPTにいる場合に着替えると(=別グラフィック別ステータスのキャラ
へと変更させると)そのキャラクターがPTから離脱してしまうことが分かったためです。
ですので、該当キャラがPTにいる場合は、そのキャラクターが再度加入するような処理を
とっています。

>>380でPT加入の処理がいまいちよくわかっていない、と書いたのは、この処理に関係し
ているわけです。

で、これまたなんとかならないかと色々弄っていたわけですが、とりあえずセッツァーを
先頭にした状態でセッツァーを着替えさせた際のバグは修正できました!ただ、なんで修
正できたかが不明……

以下がドレスルーム、セッツァーがPTにいる場合のセッツァー着替えの処理の内容です。
(通常時)

DE          PTフラグチェック
C0 A9 01 A0 69 03   セッツァーがPTにいない場合分岐
37 09 09       セッツァー(09)の姿をセッツァー(09)に変更
43 09 04       セッツァー(09)のパレットを04番に変更
D1 51         セッツァーの着替え中フラグを消去
66 09 09       セッツァー(09)のステータスをセッツァー(09)に変更
3F 09 01       01番目のPTにセッツァー(09)を加入させる
3F 09 01       01番目のPTにセッツァー(09)を加入させる
FE

まず、なんで3F〜コマンドを2度繰り返しているかというと、なぜか1回ではうまく動いて
くれなかったからです。どうやってもPTからはずれてしまい、苦し紛れに同じコマンドを
2回繰り返したら(自分でもなんでそんな方法を取ったのかよくわからない)うまいこと
加入させることができました。

ただ、このままだと複数人いてかつ先頭がセッツァーの場合、セッツァーが着替えると自
キャラが透明になってしまいます。
そこで、3F 09 01を、3F 22 01(22=技師セッツァーのグラフィック番号)に変更した所、
透明にならずにすみました。着替えも反映されています。

ここでまた問題なのですが、22番というのは技師セッツァーのNPC番号なんですよね。NPC番
号と実際に仲間になるキャラクター番号というのは別のものです。本来ですと、22番ではなく
39番が技師セッツァーになるんです。

……なんで22番でうまくいってるの?????
いや、番号が関係ないなら、3Fコマンド自体を使わなくていいはずなんですよ。だって関係
ないんだもん。むしろこのままだと、キャラクター番号22のキャラ(=ビックス!)が2人
加入しないとおかしいはずです。あーもうわけわからん!

というわけで、理屈はさっぱりわかりませんが、とりあえず次回のバージョンアップで>>379
のバグは修正できると思います。さっぱりわかりませんが。

382名無しさん:2014/06/19(木) 21:42:50
Ver1.461
snesgt

セリスを先頭にして着替えさせると
前のVerのセッツァーのように透明現象が起こりました
それとリフレク状態のキャラが1〜3人いる状況で
セリスのいのるを使うとセリスがかなり前に出てしまい
元の位置に戻らなくなりました
特にリフレク状態のキャラが1人で4回いのるを使うと
セリスが画面から完全に消えてしまいます
ガウの忍者すいとんよりも凄まじい前進ぶりです

バグに関係なくいのるがリフレクで反射してしまうのは
ちょっとどうなのかな…という気もしました

383つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/19(木) 23:05:27
>>382
ご報告ありがとうございます。

>セリスを先頭にして着替えさせると…
他にも数キャラいるようですね;調査し、直せるようなら直したいと思います。

>セリスのいのるを使うとセリスがかなり前に出てしまい…
「いのる」ですが、内部的には単純に「ケアルラ」(FF6-Tでは「ケアル」「ケアルラ」
「ケアルガ」)の効果が発動するといった処理になっています。
ですので、「いのる」をリフレク無効=「ケアルラ」(「ケアル」「ケアルガ」)を反射
無効、にしないといけません。「おとめのいのり」を変更し、セリスが「いのる」を使え
なくする、といった対処をせざるを得ませんね…少し考えたいと思います;

384名無しさん:2014/06/21(土) 17:16:35
Ver1.461
snes9X

ファルコン入手後、セリス・マッシュ・エドガー・セッツァー・カイエン
が仲間に居る状態
ファルコン内部の休憩室・下の部屋に行こうとしたところ、フリーズしてしまいました。
セーブ後何度か試したのですが、必ずフリーズしてしまいます。
よろしくお願いします。
コード・その他のパッチは当てておりません。

385名無しさん:2014/06/21(土) 17:23:34
連投すみません

休憩室とは、引っぺがしおじさんの横の部屋で
休憩室は不要と思い、泊まらなかった場合フリーズ
検証のため泊まった場合、部屋から出るとドマ城へ出ました。
武器屋があり、改造のネタバレを見てしまいました・・・

下の部屋は、ブラックジャック号のリフレッシュおじさんのいる所につながっているようです。

386つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/21(土) 17:42:32
>>384>>385
ご報告ありがとうございます。

FF6-Tをプレイしていて、他には何も不具合などはありませんでしたでしょうか?
また、原作のセーブデータや極端に昔のバージョンのセーブデータを使うといった事はどうで
しょうか?

というのも、
>検証のため泊まった場合、部屋から出るとドマ城へ出ました。
とのことですが、休憩室のマップ移動はフラグによって変動したりすることはないので、もし
間違っていたとしたら私のほうでも確認できるはずなのですが、こちらでは確認できなかった
ためです。(下側の追加した部屋でも。ファルコン号入手直後のセーブデータでもフリーズは
おきませんでした。)

ヘッダの削り忘れなどのパッチ当てミスが原因のような気もします。もしどうしてもフリーズ
してしまうようでしたら、お手数ですがどこかにセーブデータをアップロードして下されば、
そのデータで検証してみようと思います。

387名無しさん:2014/06/21(土) 18:11:32
申し訳ありません・・・

パッチをROMに重ねあてしていたことが原因のようでした。
お騒がせいたしました。

388つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/22(日) 20:05:16
>>382
「いのる」のリフレク反射の件ですが、次回VUにて効果を「日光浴」相当の回復効果、に変更
したいと思います。

「いのる」のときのみ、「ケアル」「ケアルラ」「ケアルガ」をリフレク反射出来ないように
するよう色々試してみたのですがうまくいかず…
リフレク反射不可の回復魔法で他に丁度いいのが「日光浴」以外にないという理由でもあります。
ただし、効果値を今のものより若干落としたいと思います。(「ケアルラ」以上「ケアルガ」以下)

389名無しさん:2014/06/25(水) 00:38:28
ビックスにMPがあるのは何故?

390名無しさん:2014/06/25(水) 23:31:36
VerVer.1.47
snes9X

崖の上での戦いでケフカがダブルスペルを使うとケフカ自身に
「ミス」がでるのは何?

391つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/06/26(木) 00:54:57
>>389
以前にどこかでお答えしましたが、原因不明です。
が、別に大した影響はないので、原因がわからない限りこのままにしておくと思います。

>>390
>>127でもお答えしていますし、「Readme.txt」にも記載済みの現象です。

392名無しさん:2014/07/03(木) 13:07:15
Ver1,47
snesgt仕様
雪原ケフカにカイエンで話しかけた後に全滅して先頭をカイエン以外にして
メニューを開いて閉じるとキャラのいた場所にカイエンがでてくる(出てくるカイエンは当たり判定なく通り抜け可
実害はないぽいですが一応報告を

393つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/03(木) 23:09:07
>>392
ご報告ありがとうございます。
全滅したときのことを考えていませんでしたね;少しイベント内容を考えて調整
したいと思います。

394名無しさん:2014/07/05(土) 23:38:19
1、1.48
2、SNESGT Ver 0.218
3、崩壊後、ナルシェの住民が全員帰還している(ラグナロックを貰っている)のに宿屋に店主が居らず、利用できない
4、有り
5、未使用
6、なし
初心者の館があるので使うことは基本的に無いでしょうが、気になったので

1、1.48
2、SNESGT Ver 0.218
3、ラグナロクの取得条件を満たしている(ラグナロック入手+アダマンタイト所持)のに、「剣の調子はどうじゃ?」と言われるだけで作ってもらえない
4、不明
5、未使用
6、なし
「強くてニューゲーム」で発生しました
ラグナロック入手後に会話し「材料が足りない」と聞いた後にアダマンタイマイを撃破しました
初回プレイではラグナロクの入手出来ています
なお、ラグナロクを売却する、コロシアムで賭けて負ける、の両方で手放しても作ってもらえませんでした

395つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/05(土) 23:56:36
>>394
ご報告ありがとうございます。

>崩壊後、ナルシェの住民が全員帰還している(ラグナロックを貰っている)
>のに宿屋に店主が居らず、利用できない

こちらの件ですが、宿屋の営業再開は「狂信者の塔」にいる住民を帰還させること、
となっております。同時に宿屋内に踊り子が、表に老人が出現するようになっている
のですが、この2名も出現していないでしょうか?
Ver.1.48にてファルコン取得後、「ナルシェ住民の帰還」を発生させ「狂信者の塔」
にいる住民を帰還させてみましたが、3名とも出現しました。この3名は出現フラグを
共有しているので、宿屋の主人がいないのならば同時に未出現になっていないとおか
しいはずです。
3名とも未出現の場合、どこかのタイミングで出現フラグが消されてしまっている可能
性があります。もう少し調査したいと思います。

>ラグナロクの取得条件を満たしている(ラグナロック入手+アダマンタイト所持)の
>に、「剣の調子はどうじゃ?」と言われるだけで作ってもらえない

おそらく、「強くてニューゲーム」でフラグが正常に消去されていないことが原因だと
思うのですが、「強くてニューゲーム」の処理にはまだわからないことがあるので、も
う少しお時間頂けますでしょうか。なんとか原因がわかり対処出来ればいいのですが…

396名無しさん:2014/07/06(日) 00:49:58
>>395
3名のうち、宿屋の主人のみが出現していません
↓その状況でのssです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5169931.jpg
ちなみに、このバグが発生したのを確認したのはサブイベントまで一通り終えた後(残りがケフカとオメガウエポンのみ)です
旧版でのセーブデータ(バハムート・ディアボロス・オーディン・アルテマ未入手、オメガ・神竜未撃破、がれきの塔突入前)では宿屋の主人は存在していました

ラグナロクの件に関しては了解しました

397名無しさん:2014/07/06(日) 10:55:44
>>394のラグナロクの件で書き忘れてましたが、オメガウエポンの作成も出来ません
素材三種を集め、>>118のフラグも全て満たしています

魂の祠攻略後も同様です

398つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/06(日) 11:11:13
>>396
情報提供ありがとうございます!
>>395にてNPC3名の出現フラグが同じ、と書きましたが間違えました。宿屋のNPCのみ別フラグに
なっています;
宿屋のNPCを出現させるコマンドは[DA DB]、クリアさせるコマンドは[DB DB]なので、どこかでク
リアされていないか[DB DB]で検索した所、オメガパッチで追加された処理、「竜の巣」突入時の
イベント内にありました。
オメガパッチで既に使用されているフラグを使ってしまったのかな、と思ったのですが、

処理を一部抜粋。D07AB〜

DB 8A
DB 8B
DB DB ←
93 DB
94 DB
95 DB


となっており、これはもしかすると[DB]が一つ多く間違って記述されているのでは??という感じ
です。
イベントコマンド[DB]はフラグをクリアするコマンドです。[DB DB]以降の記述がこう続いていると
なると、本来ですと

DB 8A
DB 8B
DB 93
DB 94
DB 95


これが正しい処理なのかな、と思います。しかしよくフリーズもせず、消すはずだったフラグが入
ったままで問題なくプレイ出来ていたなぁ…
次のバージョンでこの処理部分は修正しますが、一度「古代の民の迷宮」へ突入後のセーブデータ
の場合はナルシェの宿屋は「強くてニューゲーム」をしない限り再出現はしません。ゲームの進行
に問題はありませんが、気になる方はお手数ですがRAMの7E1F3Bの3bit目が出現フラグとなっている
ので、その部分を変更して頂ければと思います。(7E1F3Bの値に+8h)

399つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/06(日) 11:24:24
>>397
情報提供ありがとうございます!
一つお聞きしたいのですが、「強くてニューゲーム」後に、魔石ラグナロックをイベントで
入手後(「ナルシェ住民の帰還」を最後までクリアした後)に「ラグナロク」の作成イベント
が発生していないという状況でしょうか?
「ラグナロク」の入手フラグは7E1F3Bの0bit目なのですが、「強くてニューゲーム」をした際、
このフラグはクリアされていました。うーん、何が原因なのだろう…

400名無しさん:2014/07/06(日) 11:43:40
>>399
> 一つお聞きしたいのですが、「強くてニューゲーム」後に、魔石ラグナロックをイベントで
> 入手後(「ナルシェ住民の帰還」を最後までクリアした後)に「ラグナロク」の作成イベント
> が発生していないという状況でしょうか?
そうです
ラグナロック入手直後に会話した時は「材料が足りない」と言われました
ちなみに武器屋の主人と会話するより先に、ゴゴを加入させたのですが、その時にアダマンタイマイが出現していました
もう一度強くてニューゲームを行った時に発生するようなら、再度報告させていただきます

401つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/06(日) 12:02:10
>>400
すみません!もう一つ質問してもよろしいでしょうか?;
「ラグナロク」作成イベントが発生しなかった時なのですが、「オメガウェポン」作成に必要な
大事な物3種を既に入手済みであったりしていましたか??

イベントの記述を見直していたのですが、条件分岐の部分がごちゃごちゃになっておりまして、
今の状態ですと「ラグナロク」を作る前に大事な物3種(「ギルガメのこうら」「オメガのそうこう」
「しんりゅうのキバ」)を所持していると、「剣の調子はどうかの」とのセリフ処理にジャンプして
しまっていました;

402名無しさん:2014/07/06(日) 12:32:41
>>401
入手していたはずです
ラグナロックを失う都合上、ラグナロク作成は「強くてニューゲーム」直前に行うつもりだったので

403つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/06(日) 14:47:01
>>402
ありがとうございます、原因がわかりました;
次回VUにて修正しますが、D1EC3の値をバイナリエディタでB3から50にして頂ければ、クエストが
正常に進むと思います。お手数をおかけして申し訳ありません。<(_ _)>

404名無しさん:2014/07/06(日) 17:02:49
>>403
ラグナロク、オメガウェポンの作成が可能となりました
対応ありがとうございます

405名無しさん:2014/07/12(土) 20:41:28
↓こちらのmomoさんの動画ですが、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23980060
バハムート戦の後半あたり、マッシュの前にバグエフェクトが表示されています。
このバグは最新版では修正されているのでしょうか?

406つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/12(土) 21:15:34
>>405
たまにエフェクトのゴミが発生するのは、おそらく「フェニックス」が関係して
いると思われます。盾でガードした場合などに比較的発生するようですが、必ず
発生するわけでもなく、詳しい条件は不明です。また、エミュレーターの種類に
よっても発生する場合としない場合があるようです。

407つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/13(日) 21:05:35
うーん・・・>>405>>406と関係するのですが、一部の魔法を回避したときに(効果が無い場合を含め)
盾でガードするエフェクトが表示されてしまうのはなぜだろう・・・「レイズ」や「フェニックス」
など、原作ではミスの場合(戦闘不能でない場合)、魔法を回避する盾を装備していてもガードの
エフェクトは出ていなかったと思うのですが・・・どこの部分の処理が影響しているのかがわから
ない(´;ω;`)

408SPARX:2014/07/13(日) 23:46:40
どうも、こんにちは。
アイテムを使用すると魔法が発動することがあるバグについては、
何か進展はありましたか?
バグ修正はできてませんが、上記について、法則性があったので、
報告します。拡張アイテムを装備している状態で、戦闘中装備欄を
覗き、その後、アイテムを使用すると確実に上記バグが発生します。
どうやら拡張アイテムにバグの原因がありそうです。

409つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/14(月) 23:16:17
>>408
情報提供、ありがとうございます!
なるほど、やはりオメガパッチで追加されたアイテム類がらみの処理が関係している
ようですね…
ただ、私のパッチ(Ver.1.49)において、
>拡張アイテムを装備している状態で、戦闘中装備欄を
>覗き、その後、アイテムを使用すると確実に上記バグが発生します。
を試してみましたが発生しませんでした。おそらく、私のパッチでは途中のバージョン
でアイテムIDを大幅に変更し、追加アイテムIDである100〜以降は全てアクセサリーにし
ていることが関係していると思われます。ただ、100%そうであるとは言えないので、
私のパッチにおいて未だバグが発生しているようでしたら、またここで報告したいと思い
ます。何にせよ、貴重な情報、ありがとうございました。

410SPARX:2014/07/14(月) 23:30:11
>>409

すみません。少し言葉足らずだったようですね。
拡張アイテムのうち、武器または盾を装備した状態で
が正確です。

411つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/14(月) 23:37:15
>>410
いえいえ!
オメガパッチで追加されたアイテムの処理ですが、何度か解析しようとしたものの
私にはわかりかねました…
拡張アイテムのうち、右手、左手に装備することがバグのトリガーになっていると
したら、根本的な解決にはなっていませんが、私のパッチでは追加アイテムIDをそ
れ以外のアイテムにすることで対応したいと思います。

412SPARX:2014/07/14(月) 23:42:28
>>411

>>409の動作を行うと100%バグが発生しますが、
追加アイテムを装備していなくても、
たまに発生することがあるのが、
このバグの不可解なところです。

413SPARX:2014/07/14(月) 23:43:17
すみません。>>408の動作の間違いでした。

414つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/14(月) 23:48:02
>>412
バイナリスレの過去ログを見る限りでは、GBA版のアイテム処理を使っているようでしたが、
やはり特定の条件でおかしな挙動が起きてしまっているようですね…
なんとかできればいいのですが、これ以上はオメガパッチの作者さんでなければ修正する事
はむずかしそうですね;

415つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/16(水) 00:05:59
話題に上がっている、この「本来のアイテムの効果とは別の効果の魔法が発動してしまう
バグ」ですが、一つ分かったことがあります。それは、バグ発生時のメモリ7E3410の値の
魔法IDの魔法が発動する、です。(たまたま見つけました)

私のパッチでは追加アイテムIDのアイテムを全てアクセサリーにしているため、オメガパ
ッチにて検証したのですが、追加アイテムIDのアイテムを装備し(エドガー、モグにグン
グニル、ロンギヌス)た状態で戦闘中に装備欄を開きそのままアイテムを使用した所、「
ポーション」で何らかの幻獣召喚(発動エフェクトのみで効果なし)「エーテル」で「サ
ンダー」、「エーテルスーパー」で「リフレク」などが発動しました。その時の7E3410の
値が、発動した魔法のIDと同じでした。

通常、消費アイテムを使用する時はこの7E3410の値はFFになっています。オメガパッチで
追加されたアイテムの処理で、追加アイテムIDを装備している時に装備欄を見ることでこ
の7E3410の値が変化してしまうようですが、変化の規則性というか、どれを参照している
かがわかりません…アイテムプロパティのどこかの数値を参照しているのかと思ったので
すが、どのアイテムも発動した魔法IDと同じ数値を持ってはいませんでした。

また、改造コードを用い、7E3410の値をFFに固定しても魔法は発動しました。7E3410の値
と発動する魔法IDが一致する事は確かですが、別の箇所も関係していそうです。

416名無しさん:2014/07/17(木) 01:34:13
アイテム整とんすると、ブラックベルトがナイフの所に来るのは仕様でしょうか?。

417名無しさん:2014/07/17(木) 09:55:34
すいません。仕様でしたね。

418名無しさん:2014/07/20(日) 17:14:02
楽しくプレイさせていただいております。

今回1.50がリリースされ、さっそく当ててガウの着替えを行ったのですが、
その際起こったことをお知らせします。

1.LV87が57に下がった。
2.つけていた装備・アクセサリがすべて消去され、かわのぼうし・けんぽうぎ(初期装備?)になる。


また、ステータス画面において、パラメータの「ちから」の表示が消えています。
パッチの当て方などは失敗していないと思うのですが・・・
よろしくお願いいたします。

419つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/20(日) 18:24:17
>>418
ご報告ありがとうございます。

うわあ、なんで気付かなかったんだ…確かにおかしなことになりますね…。
イベントコマンド[40]を使い、ガウのコマンドを正常化させる処理を追加したのですが、
その処理が狙い通りに動いていなかったようです。(しかしステータス画面の「ちから」
が消えるのはなぜか不明…)

急ぎこの処理を消したパッチをリリースしたいと思います。1.49以前のセーブデータを
ご利用の場合は、お手数ですが改造コードなどで7E17AEの値を11から10に変更して下さる
よう、お願い申し上げます。<(_ _)>

420名無しさん:2014/07/20(日) 19:26:16
早速の対応、本当に感謝です。
以前も、「らいじんのじゅつ」で対応していただいたのですが、仕事の速さに
平伏してしまいます。

もう一つ質問させてください。
1.501を当て7E17AEの値を10に変更したのですが、ガウのコマンドが
「ひっさつわざ」になってしまいます。
私の知識不足で申し訳ないのですが、理由を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

421名無しさん:2014/07/20(日) 20:13:31
始めまして
自分も某動画サイトで氏の作品を知り、プレイさせて頂いています
報告するかどうか迷ったのですが、418さんと同様にステータス画面から
ちからの文字表記のみ消失している現象を確認しました

また、そちらで代替になった状態異常のカエルなのですが
戦闘中でトードの魔法でそれを解除しようとすると
キャラクターのグラフィックが正常に表示されない現象も確認しています
(おとめのキッス等のアイテムによる治癒は問題無いのでトードの処理自体に問題がある可能性が高いです)

ちなみに自分はガウ加入直前で現verに移行しましたので
ガウの仕様で今の所特に問題は発生していません

不快なのは承知していますが、無礼をお許し下さい

422つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/20(日) 23:25:15
>>420
いえいえ!本当なら出来るだけこういう事態にならないようにしなければいけないのですが…
ご容赦を(´;ω;`)

>7E17AEの値を10に変更したのですが、ガウのコマンドが
>「ひっさつわざ」になってしまいます。

「ひっさつわざ」のIDは[0A]なので、もしかすると10進数で入力しているとかないでしょうか?
(0Ahは10進数で10です)
エミュレーターの使い方なので詳しいことはわかりませんが、10進数の入力なのでしたら16にし
てみて下さい。

>>421
ご報告ありがとうございます。

>418さんと同様にステータス画面から
>ちからの文字表記のみ消失している現象を確認しました

ガウのコマンドを正常化させる処理が原因かと思っていたのですが、それとは関係なく起こってい
るようですね…

>戦闘中でトードの魔法でそれを解除しようとすると
>キャラクターのグラフィックが正常に表示されない現象も確認しています

こちらも確認できました。「トード」で変える状態にする時、解除した時共にグラフィックがバグ
って表示されているようです。

2点とも1.50で確認でき、1.49では正常に表示されていました。原因究明に今しばらくかかりそうで
す、もう少しお待ち下さい。<(_ _)>

423名無しさん:2014/07/21(月) 07:29:51
バージョン1.501でエミュはSnes9xを使用しているのですが戦闘中、召喚や魔法のエフェクトがれんぞくまのように2回になったりならなかったりします、また行動後のキャラが前進したまま下がらなかったりします、エミュが原因でしょうか?

424つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/21(月) 09:49:08
>>423
ご報告ありがとうございます。

>召喚や魔法のエフェクトがれんぞくまのように2回になったりならなかったりします、
>また行動後のキャラが前進したまま下がらなかったりします

申し訳ございません、その他雑談スレで上がっていた、時空魔法に固有の詠唱アニメーション
を付ける方法を模索していた際に一時的に変更していた部分を戻さずにパッチを作成してしま
っていました;

425名無しさん:2014/07/21(月) 10:17:54
・忍者刀に追加した「にとうりゅう」に関して、片手に忍者刀、片手に別の武器を装備した後に忍者刀を別の種類の武器と入れ替えても「にとうりゅう」出来てしまう。

とありますが、出来なくなってますね。
もともとはバクみたいなので、修正されたのでしょうか?。

426名無しさん:2014/07/21(月) 11:36:16
>>425
それメニューからは結構前から出来なくなってる
戦闘中は普通に出来るけど

427つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/21(月) 16:59:05
>>425>>426
既知のバグ・仕様等欄から削除すべき点でしたね、次回バージョンアップ以降は削除
したいと思います、ご報告ありがとうございました。

428名無しさん:2014/07/21(月) 20:00:27
バージョン1.49で、崩壊前サマサの村、宿屋で宿泊すると暗転して止まります。
クライドイベントが起きても宿泊後暗転してしまう様です。

429つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/21(月) 23:33:31
>>428
ご報告ありがとうございます。
確認できました、このバグはいつから起こっていたのだろう…
最近のバージョンアップでは崩壊前のサマサを弄ってはいないはずなので、少し
調査にお時間を頂きたいと思います。考えられるとすればNPCオフセットの記述ミスか、
マップオートイベントあたりだと思うのですが…申し訳ありません;

430momo:2014/07/23(水) 02:40:20
バージョン1.51で、アルテマが完全アルテマを使用して以降、
画面がバグってしまい、一応その後も戦闘は出来て倒せたのですが、
そのままフリーズしてしまい、先に進めませんでした…
ちなみにエミュはsnesgtです。

431名無しさん:2014/07/23(水) 06:24:30
些細なことなんですが、初心者の館のいちばん左の部屋で聞けるヒントメッセージ
>魔導剣士のトランスについて/くわしく説明しようか?
魔導「戦」士ですよね。
Ver.1.51で確認しました。

432名無しさん:2014/07/23(水) 08:03:39
1、1.51
2、SNESGT
3、新規スタート、崩壊前サウスフィガロの金持ちの家一階にいる女性(「本当に戦争が始まるんですかね?」というセリフを話す人)が壁にめりこむ
参考までにスクショ↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5207197.png
4、再現性あり
5、チートコード未使用
6、他パッチファイル未適用

433つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/23(水) 19:10:26
>>430
ご報告ありがとうございます。
敵側が使用した場合に発生していたようです、次回VUにて修正します。

>>431
ご報告ありがとうございます。
これまた恥ずかしい;次回VUにて修正します。

>>432
ご報告ありがとうございます。
サウスフィガロ富豪の家のNPCオフセットがずれていました。
本来ですと2階の少女のオートイベント(決まった動きを取る)が1階の女性に適用されて
おり、それにより本来は壁である場所へと強制的に移動させられていました。
また2階の男性NPC(家の主人)が表示されていませんでした。
次回VUにて修正したいと思います。

434snes使い:2014/07/24(木) 14:46:47
使用バージョン 1.48
エミュレータ snes9x
チートの使用 あり
チートの種類 エンカウントなし、経験値2倍アップ
他にパッチを当てているか 当てていない
8竜を倒してもバハムートのフラグが出てきません。他のイベントに関しては問題なく進んでいます。
お忙しいところ恐れ入ります。ご回答のほどよろしくお願いします。

435つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/24(木) 18:13:06
>>434
いくつかご質問させて頂きます。

まず、過去のバージョンのセーブデータをお使いではないでしょうか?
比較的昔のバージョン(1.00以前のものなど)から使っているものなどでは、各種フラグなどで
不具合が発生する場合があります。

次に、
>8竜を倒してもバハムートのフラグが出てきません。
とのことですが、これは戦闘後に「8竜 残り○匹」というメッセージが出ない、ということで
しょうか?
出来れば、どの敵を倒した際にイベントが発生しないかもご報告下さると助かります。

Ver.1.52にて、とりあえずですが「イエロードラゴン」を倒した所正常にイベントは発生しまし
た。もしかすると8竜を倒した数値のメモリがおかしくなっているのかもしれません。
お手数ですが、もし可能でしたら7E1FCEの数値がいくつになっているかを教えて下さい。この部
分が残っている8竜の数になっていて、通常ですと世界崩壊時に08(残り8匹)がセットされて
いるはずです。

436名無しさん:2014/07/24(木) 18:23:57
momoさんの動画のPart50でカイナッツォを倒していますが、
妙な倒れ方をしているのは仕様なのでしょうか?

437つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/24(木) 23:17:57
>>436
おそらくですが、HPを0にした直後にモンスター入れ替え行動を取り、入れ替わったけれど
残HPが無かったためにあのように倒れたのだと思いますが、詳しい事はわかりません。

438snes使い:2014/07/25(金) 22:57:40
いろいろといじっていたらあと何匹という表示がでました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
今後もよろしくお願いします。

439名無しさん:2014/07/26(土) 15:56:52
1:1.49
2:SNESGT Ver 0.218
3:アイテム欄の257番目以降にオリハルコンを置いていると、アイテム詳細で表示される攻撃力が0になる
4:有り
5:未使用
6:なし
表示がおかしいだけで攻撃力は変動していないので、256番目までに置いてアイテム詳細を見れば確認可能です

1、1.49
2、SNESGT Ver 0.218
3、アイテム欄257〜274番目(129〜137行目)までが表示されている時、アイテムを選択した際に点滅カーソルが表示されない
4、有り
5、未使用
6、なし
アイテム欄の275行目にカーソルを移動させると、点滅カーソルが表示されます
また257番目以降のアイテム選択時にアイテム欄の最上段まで移動すると、-256番目のアイテムの位置に点滅カーソルが表示されています
例えば3番目にポーション、259番目に竜騎士の靴があった場合、竜騎士の靴を選択したままアイテム欄の最上段に戻ると、ポーションの位置に点滅カーソルが表示されます
この時ポーションに合わせて決定すると、入れ替えが行われずにポーションを使用する画面に移ります

440つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/26(土) 16:07:16
>>439
申し訳ありません、拡張アイテム関連に関しては、オメガパッチで拡張された処理をそのまま
使っているため、私では対処しきれません。

現状、アイテムを全て(276種)所持出来ますが、影響は少ないと思いますので現状はこのまま
対処せずにいくつもりです。

441名無しさん:2014/07/28(月) 23:35:43
ver1.52 使用エミュ:uosnes
チートの使用:なし

ディアボロスがバーサクを自身に使用
意味のない行動に見えますし
魔法ID変更時の修正漏れかなと思います

442名無しさん:2014/07/29(火) 02:11:35
チート有でのバグ報告なんて無視していいのに

443つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/29(火) 19:56:39
>>441
ご報告ありがとうございます。
ずっと放置しっぱなしだった…気づいてはいたのですが…
「バーサク」の対象をAIに任せているのが原因ですね、(「バーサク」は良性ステータス異常
と認識されるようです)行動内容の対象を味方ランダムに変更したいと思います。

>>442
流石にイベントフラグ弄ってる状態で○○のイベント発生しない^^;とか、プログラムコード
つかってる状態でメニュー画面がおかしいんですが^^;とかあったらならばスルーしますw

444名無しさん:2014/07/30(水) 00:33:44
PSPのSnes9Xeuphoriaというエミュを使用しているのでそれが原因かもしれませんが崩壊後のアウザーの屋敷でメニュー画面を開いてから閉じると画面が真っ暗になりBGMが不自然に最初から再生されます、バージョンは1.52です
またこのエミュでバージョン1.40ではミュージックプレイヤーが使用出来ていたのですが1.52になると真っ黒な画面になりフリーズしてしまいました、PCのエミュでは正常だったのでこれはエミュが原因でしたがもし修正して使用出来る方法があれば教えて頂けると有り難いです

445つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/07/30(水) 00:46:31
>>444
>崩壊後のアウザーの屋敷でメニュー画面を開いてから閉じると画面が真っ暗になり
>BGMが不自然に最初から再生されます

アウザーの屋敷に入ってすぐのフロアの場合でしたら、BGMがメニュー開閉により最初から
再生されるのは仕様です。真っ暗になり〜というのは、メニューを開けたら暗くなったま
ま元に戻らないという事でしょうか?

>バージョン1.40ではミュージックプレイヤーが使用出来ていたのですが1.52になると
>真っ黒な画面になりフリーズしてしまいました

掲示板上部に
「使用しているエミュレーターはuosnesの20100527です。これ以外の正常な動作は保証して
おりません。」
と書いてある通りです。その他のエミュレーターについてはここで聞かれても困ります。その
エミュレーターの作者さんに聞くなりして下さい。

446名無しさん:2014/07/30(水) 01:31:40
>>445
迅速な対応ありがとうございます、アウザーの屋敷は使用だったんですね、確かに最初のフロアだけの現象でした、これは原作からなんですか?それともなにか意図があってこの使用なのでしょうか?正直バグっぽいので焦ります
ミュージックプレイヤーに関してはあきらめます

447名無しさん:2014/08/02(土) 12:07:57
1:1.53
2:SNESGT Ver 0.218
3:グランドヘルムに【HP25%アップ】が付いている
4:有り
5:未使用
6:なし
armor.htmlにも書かれていません
書かれている英雄の盾がおかしいかもしれませんが

448つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/02(土) 14:17:33
>>447
おっしゃられている通り、「えいゆうのたて」の表記の方がミスでしたね、ステータス防御欄に
書いちゃってるし…
「グランドヘルム」に最大HP25%アップが付いているのは、書いてはいませんが仕様です。

449218:2014/08/02(土) 17:59:30
1:1.53、及び1.54
2:SNESGT Ver 0.230beta、uosnesw20100825
3:強くてニューゲームが機能していない
4:どのエミュレータでも暗転フリーズ
5:未使用
6:なし

お久し振りです。その節は迅速な対応有難う御座いました
まったりプレイしながら崩壊後ナルシェに到着してみたので
強くてニューゲームの機能が見てみたくて試してみたのですが
いざ実行してみたらどうやってもタイトル画面の後に暗転フリーズが発生し
まともに機能していませんでした。
氏の更新の度にそれに乗り換えてプレイしていた事が原因かも知れませんが
氏の方で所持されているファイルやセーブデータは強くてニューゲームは
問題なく機能されているでしょうか?
自分のセーブデータの方が壊れている可能性も捨て切れませんので確認をして頂けると助かります

所望なら自分のセーブデータファイルを送る用意が有ります。
ご面倒でなければせめて確認だけでもどうか宜しくお願い致します

450つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/02(土) 18:23:17
>>449
ご報告ありがとうございます。
調べました所、Ver.1.50から該当のバグが発生しておりました。申し訳ありません。
次回VUにて修正しますが、バイナリエディタをお持ちでしたらC3392の値をB2からB6へと
変更して頂ければ、「強くてニューゲーム」が機能すると思います。

451名無しさん:2014/08/02(土) 18:32:59
1:1.53
2:SNESGT Ver 0.218
3:ストラゴスを4番目に置いていると「父と娘と」がイベント発生ポイントに移動しても発生しない
4:有り
5:未使用
6:なし

1〜3番目に置いていると問題ありません
あと仕様の問題かもしれませんが
・1番目に置いていると誰もいない場所に向かって「泊まっていってくれ」と言います
 1番目と2番目を空け、3番目にストラゴス、4番目にシャドウを置いても同様の現象が発生します
・1番目を空け、2番目にストラゴスを置いているとストラゴスが二人に増殖します

452つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/02(土) 22:07:08
>>451
ご報告ありがとうございます。

>・1番目に置いていると誰もいない場所に向かって「泊まっていってくれ」と言います
> 1番目と2番目を空け、3番目にストラゴス、4番目にシャドウを置いても同様の現象が発生します
>・1番目を空け、2番目にストラゴスを置いているとストラゴスが二人に増殖します

こちらは仕様となっております<(_ _)>

>ストラゴスを4番目に置いていると「父と娘と」がイベント発生ポイントに移動しても発生しない

この現象ですが、イベントの内容としてはストラゴス・リルム・シャドウの3人がパーティにいること、
という条件で分岐させているので、パーティの何番目にいないとダメ、ということはないはずなのです
が、確かにおかしいですね…ちょっと調査したいと思います。

453218、じゃなくて418でした:2014/08/02(土) 22:13:32
対策を教えて頂いたのに度々すみません、質問したい事がありまして…
氏の言われた通りの変更を行ってみたのですが、2週目への正常な移行を確認しました
ですがテキストに記載されていない魔石も継承していたのですがそれは元からの仕様なのでしょうか?

それとこれは身勝手な要望なのは重々承知しているのですが
ガウのあばれる対象モンスターの習得可能地域が獣が原だけでなく全ての場所が対象になる様
習得可能地域が拡張されている事を付属のテキスト(出来ればガウ加入時のカッパさんの説明の時にも)
に追加記載して頂きたいのですが可能でしょうか?
それを知っていれば、獣が原でいつ出てくるか分からない対象モンスターを
数十時間を掛けて待つよりも現地で直接習得した方がより確実で効率が良いのは
現在の仕様に変更した氏の方がよくご存知かと思われます。
御一考をお願い致します。

454つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/02(土) 22:31:11
>>453
魔石も引き継がれます。

ガウの変更点ですが、確かにガウ加入時のイベントで説明すべきですね。
一応、「change.html」のガウの項目で獣が原以外の場所でも習得可能、と
記載しております。

455名無しさん:2014/08/02(土) 22:48:22
>>452
>ストラゴス・リルム・シャドウの3人がパーティにいること、
>という条件で分岐させている
現状だとシャドウとストラゴスがパーティに居れば発生し、リルムは居なくても良い、となっています
三人居ても、二人でも4番目にストラゴスを置いていると発生しません

457つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/02(土) 23:17:31
>>455
っとすみません!;
>>452は間違いですね、「ストラゴスとシャドウの二人をパーティにいれること」が
条件の一つとなっております。

458名無しさん:2014/08/03(日) 14:03:38
今さらですが、ミュージックプレイヤーの「FF4 THE DREDFUL BATTLE」
DREADFULでは?

459つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/03(日) 14:48:48
>>458
おっしゃる通りです、次回VUにて修正します。<(_ _)>
他にも曲名は誤字が割とあったりします。AngleがAngleだったり…片翼の角度…( iдi )

460名無しさん:2014/08/04(月) 15:17:02
1:1.53
2:SNESGT Ver 0.218
3:ティンカーリップを貰うイベント後、パーティがセリスのみになる
4:有り
5:未使用
6:なし
隣にロックが居て、セリスと合流しているのに一人だけってのは流石におかしいかと

461つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/04(月) 18:48:39
>>460
イベントを作成した当時は、イベントコマンドの細かい処理がわからず(特にパーティ加入
関係)うまく作成することが出来ませんでした。おそらく、イベントの一番最後にロック加入
のコマンドを挿入する事で対処可能だと思うので、可能ならば次回VUにて変更したいと思い
ます。

イベント関係は一筋縄でいかないことが多いので、多少の事には目をつぶって頂ければと思い
ます。

462snes使い:2014/08/04(月) 23:07:17
管理人様、
8竜の時は有難うございました。質問ですが竜の巣(貴バージョンでは古代の民の迷宮)に入ることができません。
条件はすべてクリアしていますが・・・なぜでしょう。
私が使っている内容としては
1.バージョン 1.55
2.エミュレータ snes9X ver 1.43
3.竜の巣の場所に飛空艇を着陸させようとしたら普通に降りてワールドマップになる。(表現がうまくできず申し訳ありません。)
4.何度やってもワールドマップになってしまう(これも3.と同じで申し訳ありません。)
5.使用をしていたが8竜の数のチートコードは未使用
6.なし
以上です。お手数おかけしますがご回答のほどよろしくお願いします。

463名無しさん:2014/08/04(月) 23:53:14
1:1.53
2:SNESGT Ver 0.218
3:「1/1200飛空挺」を落札したのに、落札後のメッセージが「カエルのロボット」
4:有り
5:未使用
6:なし
コレクションルームにはちゃんと「飛空挺の模型」があります
また「カエルのロボット」の落札時はちゃんと「カエルのロボット」と出ます

1:1.53
2:SNESGT Ver 0.218
3:コレクションルームの「おしゃべりチョコボ」を調べても説明が出ず、SEが鳴るのみ
4:有り
5:未使用
6:なし

464つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/05(火) 00:25:07
>>462
ええと、まず一つ目の質問なのですが、セーブデータは過去バージョンのものを使っていますか?
その場合、ダウンロードリンクの下にも書いてありますが、イベントが正常に進まなくなる可能性
があります。

次に、使用していたコードはどういったものでしょうか?イベントフラグを操作していたりすると、
これも正常にイベントが進まなくなる可能性はあります。

「古代の民の迷宮」へ着陸できる条件は“7E1FCEの値が00である”です。通常、ここは世界崩壊時
に08がセットされ、八竜を倒すごとに-1されます。(つまり八竜を全て撃破することが条件)

>>463
ご報告ありがとうございます。

>「1/1200飛空挺」を落札したのに、落札後のメッセージが「カエルのロボット」

ごめんなさい!「カエルのロボット」と「おしゃべりチョコボ」の分の新規会話は作ったのですが、
「1200分の1 飛空艇」の新規会話を作るのをド忘れしていました;次回VUにて修正します。

>コレクションルームの「おしゃべりチョコボ」を調べても説明が出ず、SEが鳴るのみ

これはそのように意図して作っています。“おしゃべり”チョコボなので!

467名無しさん:2014/08/07(木) 22:33:24
Ver1.56 snesgt

ザイドリッツを装備してショックを使うと画面が真っ暗になってバグります
前の1.55では大丈夫でした

468つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/07(木) 23:28:22
>>467
ご報告ありがとうございます。
「ショック」の処理に問題がありました、Ver.1.561にて修正しましたので、ご確認
頂ければと思います。申し訳ありませんでした。

469名無しさん:2014/08/08(金) 01:01:40
1、Ver1.56
2、uosnesw ver.100531
3、スカルドラゴンとの戦闘中に画面全体がバグり、進行不可に
4、有り
5、なし
6、なし
ご確認の程、宜しくお願いします

470名無しさん:2014/08/08(金) 01:29:44
>>469と同じ者です

通常の戦闘でも全く同じ症状が起こりました
共通している事柄としては、どちらも魔法を打つ直前の詠唱モーションで
画面がバグる様です。

471名無しさん:2014/08/08(金) 02:54:34
1、Ver1.561
2、uosnesw ver.100531
3、戦闘中、魔法使用で画面がおかしくなる
4、有り、ファイラ、ケアルで2度発生しました
5、なし
6、なし

473つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/08(金) 08:45:15
>>469
>>470
>>471

ご報告ありがとうございます。
十中八九魔法詠唱モーションの処理を追加、変更したことによるものだと思うのですが、
こちらではまだ確認が出来ておりません。
おそらく何らかの条件下で発生する物だと思われます。こちらでも確認作業を続けますが、
もし○○を使用した後に魔法を詠唱したら発生した、などの情報がありましたら、こちら
に書き込んで頂ければと思います。

時空魔法の詠唱モーションはかなり前から実装したかったものなので、なんとかしてこの
バグを取り除きたい所です;
ご迷惑をおかけしてすみません。<(_ _)>

474名無しさん:2014/08/08(金) 09:42:53
>>473
自分の場合、パッチを当てた直後にはその現象は発生しませんでした
しばらくプレイしているとエボシ岩のイベント後→ドラゴン戦にて突発

その後は、どんな戦闘に於いても魔法の使用時には高確率で発動する様になってしまいました
魔法の種類は関係していない様な気がします。1度発生してしまうと都度って感じの現象の様に感じました

原因特定の可能性としてご助言にならば幸いですが、ご対応宜しくお願いします

475つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/08(金) 10:02:39
>>474
情報ありがとうございます!

魔法詠唱モーションの追加ですが、元の場所に記述するだけの空きがなかったので、
C1bankのコピーをとり、そこへジャンプさせていたのですが、その際に魔法詠唱とは
無関係と思われる処理の部分を潰して新規のプログラムを書き込んでいました。
おそらくそれが原因だと思うので、修正したものをVer.1.562としてリリースしました。
Ver.1.56、1.561で発生している詠唱時のフリーズする条件が特定できていないため、
Ver.1.562で完全に解消したとはすぐに言えませんが…

最悪、どうしてもこのバグが撮り切れない場合は元のように時空魔法の詠唱モーショ
ンは白魔法と共有という形を取ろうと思います;

476名無しさん:2014/08/08(金) 14:54:56
1:1.562
2:SNESGT Ver 0.218
3:ガウのあばれる:レッサーロプロス[ファイアーボール]のエフェクトが出る前に画面がおかしくなる。
4:有り
5:未使用
6:なし

1.55verではなりませんでした。

477つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/08(金) 16:05:00
>>476
ご報告ありがとうございます。
青魔法の詠唱モーション(ガウが使用した際の敵特技を含む)のジャンプ先が間違っていました。
1AB6Eの値を2Cから26にして頂ければ治るかと思います。

色々バグが発生してしまい申し訳ございません。Ver.1.57にて上記バグは修正致します。

478名無しさん:2014/08/11(月) 02:04:18
オークションで飛空艇のミニチュアを手に入れた後、「カエルのロボット」を手に入れた!となります。

479名無しさん:2014/08/11(月) 09:40:21
>>478
>1

480つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/12(火) 10:36:43
>>478
ご報告にありました不具合は、Ver1.56にて修正をしており、Ver.1.57では確認できませんでした。
バグ報告して下さるのは本当にありがたいのですが、最低限>>1の情報を書いて下さい。

481名無しさん:2014/08/15(金) 06:12:22
1:1.57
2:snesgt v0.218
3:オペラ座でのオルトロス戦で、オルトロスのグラフィックにゴミ(タイル配置のミス?)が確認できる
4:あり
5:なし
6:なし

ttps://www.youtube.com/watch?v=bBcQzbOaFrk
12:14〜あたり参照。目のすぐそばのあたり、空中に三角形状のドットが浮いてます。
魔大陸空中戦のほうは問題ない模様

482つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/15(金) 20:40:38
>>481
ご報告ありがとうございます。
「オルトロス」の戦闘を変更した時から気付いてはいたのですが、おそらく透明の
「観客」と同パーティにいるために表示されているのだと思います。
というわけで、仕様です。<(_ _)>

483sage:2014/08/16(土) 04:11:11
>>482
仕様なんですね。了解です。
3ドットくらい見えてるだけなので
場所特定できればツジツマあわせて自前で修正しちゃおうとも思ったんですがw

484名無しさん:2014/08/16(土) 15:45:40
いつもお疲れ様です。幾つか気になった点があったので報告します。

1、聖天使アルテマ、魂の祠に関わる何らかのフラグが瓦礫の塔の仕掛けのフラグに致命的なダメージを与え、
  以下の画像の様になり、左側への通路が完全に閉ざされ進行不能となる可能性がある。
  (聖天使アルテマ、魂の祠に行く前のデータではこの現象は発生せず、ケフカの所まで無事到達出来ました)
  s1.gazo.cc/up/96315.png

2、聖天使アルテマの以下の画像の箇所を更に上に進むと進行不能になるバグが存在する。
  そこから変な場所に飛ばされて一歩も動けなくなり、止むを得ずテレポを使い事無きを得たのですが、
  もしかするとそれが1の現象の発生源である可能性もあります。
  s1.gazo.cc/up/96317.png

3、歩数ダメージの基準となる歩数が一定数を超えると、消費MPがオーバーフローを起こしてしまう。

4、崩壊後ナルシェのバナンの住処の入り口に強制的に曲が変更させられる地点が存在する。
  (単なる仕様だと言われるかもしれませんが)

5、12の武器の鍵になるクリスタル所在地への入り口への開閉フラグが
  ステータス画面への切り替えで閉じてしまう等不安定。
  (下手をすれば「いしのなかにいる」状態になる可能性もあるかも)

6、エンディングのキャラクター紹介の画面のフォントがおかしく、謎の緑化現象を起こしている。
  s1.gazo.cc/up/96320.png

7、トランスのダメージ強化がフレア、メテオ、アルテマの様な無属性攻撃に対応しておらず、ダメージが上昇しない。

8、武器の追加発動で発生する魔法が、状況が違う所為か通常の魔法使用の状況よりも倍以上もダメージが大きい。

485名無しさん:2014/08/16(土) 18:00:41
>>484
>>1

486つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/16(土) 18:45:30
>>484
ご報告大変ありがたいのですが、>>1の通りの情報を書いて頂けないでしょうか?

>1、聖天使アルテマ、魂の祠に関わる何らかのフラグが瓦礫の塔の仕掛けのフラグに
>  致命的なダメージを与え、以下の画像の様になり、左側への通路が完全に閉ざさ
>  れ進行不能となる可能性がある。

調べてみた所、オメガパッチで追加されたイベント処理内に、瓦礫の塔のフラグを操作す
るコマンドがある箇所が2か所ありました。
一つは八竜撃破後の処理内に、もう一つは魂の祠クリア時の処理内にあり、その二つは画
像にありますスイッチの部屋のフラグを入れるものでした。
通常そのスイッチは、瓦礫の塔からテレポなどで脱出する際に毎回クリアされるものなの
ですが、上記の二つのイベントをクリアしてから瓦礫の塔に入ると、スイッチが中途半端
に押された状態になってしまっていたようです。
次回VUにて、この二つの処理を削除したいと思います。お手数ですが、画像のようにスイ
ッチの部屋が行き止まりになってしまっている場合は、一度瓦礫の塔を脱出して下さるよ
うお願いします。

>2、聖天使アルテマの以下の画像の箇所を更に上に進むと進行不能になるバグが存在
  する。そこから変な場所に飛ばされて一歩も動けなくなり、止むを得ずテレポを使
  い事無きを得たのですが、

一度どこかでお答えしましたが、私にはマップを弄る知識が無いので…
もしかするとオートイベントで該当箇所を防ぐことができるのかもしれませんが、ちょっ
とわかりません。

>3、歩数ダメージの基準となる歩数が一定数を超えると、消費MPがオーバーフローを
   起こしてしまう。

これは仕様となっています。

>4、崩壊後ナルシェのバナンの住処の入り口に強制的に曲が変更させられる地点が存在
>  する。(単なる仕様だと言われるかもしれませんが)

仕様というのではなく、強制的に曲を変更するイベントを置いています。

>5、12の武器の鍵になるクリスタル所在地への入り口への開閉フラグが
>  ステータス画面への切り替えで閉じてしまう等不安定。

壁に埋まるということはないと思います。(ダリルの墓の方は下側に抜けられます。獣が原
の洞窟はすぐにマップ移動ポイントがあります)

>6、エンディングのキャラクター紹介の画面のフォントがおかしく、謎の緑化現象を起こ
>  している。

こちらでは確認できませんでした。エミュレーターの仕様などではないでしょうか?

>7、トランスのダメージ強化がフレア、メテオ、アルテマの様な無属性攻撃に対応しておら
   ず、ダメージが上昇しない。

「change.html」に「【トランス】時、無属性魔法はダメージの増加を無しに設定。」と記載
しております。

>8、武器の追加発動で発生する魔法が、状況が違う所為か通常の魔法使用の状況よりも倍以上
   もダメージが大きい。

2倍以上も大きいとありますが、詳しい状況を教えて頂けますでしょうか?
元々原作FF6から武器の追加効果として発動する魔法は、普通の魔法と違い、例えばガウの「あば
れる」の「ネコキック」(物理4倍)の後に発動した場合は魔法のダメージも4倍になりますし、
クリティカル後のものは2倍になります。

487名無しさん:2014/08/16(土) 18:51:22
すみません、忘れていました
当時のverは1.57でプレイエミュはsnesgt2.30beta
チートやバイナリ変更はしていません
但しこれらの状況は現verでも発生を確認しています。

それとティナのトランスは元からの仕様となっていると明記されているので
申し訳ありませんが撤回させて下さい。
ただ、親の力が子の力と噛み合わない仕様というのは少し立つ瀬無い気もしますが…

488名無しさん:2014/08/16(土) 19:13:10
おっと、書き込んでいる内にお返事が…
思慮が足りず申し訳ありません。

エンディングを迎えたデータは1の現象が起きていないデータを使用していたので
その上今回がこのパッチでの初EDだったのでつい…
一度他のエミュレータで試してみます。お手数をおかけして済みませんでした。

おかしいと感じたのはマディンのつのとオメガウェポンですね
ただ普通に攻撃していただけの追加効果のマディンやアルテマが
術者であるティナが普通に唱えた時には滅多に出ない5桁ダメージを
当たり前の様に叩き出し、アルテマに至っては完全アルテマすら凌ぐ
2万台を出す時が度々あったので…
恐らくこれも仕様なのでしょう。この件に関してもお詫び致します。

489つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/16(土) 23:23:27
>>488
いえいえ!エンディングに関しては何らかの要因によってそのようなバグが発生
したとかもしれないので、引き続き調査をしたいと思います。<(_ _)>

追加ダメージについても、ちょっと検証してみますね。

490名無しさん:2014/08/18(月) 15:31:04
楽しませてもらってます
ちょっと思ったのですが、巨人の小手とかの攻撃力アップ効果って出てます?
着脱して戦闘してもダメージ量が変わらないのですが

491名無しさん:2014/08/18(月) 15:44:48
>>1も読めない人の報告は返信しないでスルーしちゃってもいいと思うな…
それでもしバグだったら次回の更新でさらっと修正してくれていいと思う。

492名無しさん:2014/08/18(月) 15:58:42
スレタイだけで>>1を読んでいませんでした、失礼しました
1、1.58
2、uosnes
3、攻撃力アップの重複ではないです
4、再現性ありです
5、所持金以外は使っていません
6、当てていません

具体的にはカイエンが二刀流で260-270
装備していない状態でも260-270といった感じです

493つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/18(月) 19:23:53
>>492
ご報告ありがとうございます。
物理攻撃力アップ時のジャンプ先が誤っていた為に、ダメージが等倍になっていました。
(魔法攻撃力アップは1.25倍になっていました。)
次回VUにて修正します。<(_ _)>

494名無しさん:2014/08/19(火) 07:45:44
1、v1.60
2、SNESGT
3、木のマップチップの一部が正常に表示されていない。
  崩壊前サマサの村で確認。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5263665.png.html

4、再現性あり
5、なし
6、なし

495つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/19(火) 18:37:33
>>494
ご報告ありがとうございます。
サマサの村の一部タイルが抜け落ちているのは、オメガパッチからの不具合の様です。
サマサの村はイベントで地形が変わるため、マップオートイベントの中に誤りがあるのかな
とも思ったのですがどうやら違うようで、そもそものサマサの村のマップが間違っているの
かと思われます。
オートイベントに抜け落ちたタイルを表示させる指示を入れれば対処できると思うのでいず
れやろうとは思いますが、ゲームの進行には支障がほとんどないため、しばらくはこのまま
になると思います。

496つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/20(水) 22:32:07
>>484

>6、エンディングのキャラクター紹介の画面のフォントがおかしく、謎の緑化現象を起こ
>  している。

この現象ですが、こちらでも確認が取れました。
特定条件で発生するようですが、C3bankの特定の場所に、プログラムコードを追加で記述し
たことにより発生してしまっていました。次回のVUにて修正したいと思います。

497名無しさん:2014/08/21(木) 06:43:09
1、v1.60
2、SNESGT
3、メニュー画面内、ガウの「あばれる」リストの「ヘビーアーマー」の説明文が
魔導レーザーではなく魔「道」レーザーとなっている
(戦闘時の表示は問題なし)

4、再現性あり
5、なし
6、なし

細かい誤字ですがいちおう報告を。なんかのついでに直していただければ

498つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/21(木) 19:02:08
>>497
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正したいと思います。

499名無しさん:2014/08/23(土) 15:41:14
仕様かどうかイマイチわからないのですが、
カイナッツォのタイダルウェイブを食らうと、かたみのゆびわ等の即死回避アクセサリを
つけていても必ず全員死亡してしまいます。
即死エフェクトは表示されません。ダメージ表示が出ますが、そのダメージより高いHPでも死んでしまいます。

1、バージョン:1.61
2、snes9x ver.1.53
3、カイナッツォ戦でタイダルウェイブを食らう。
4、何回戦ってもタイダルウェイブで即死します。即死回避アクセサリをつけても回避不可。
5、使用していません。
6、当てていません。

※最終的にジャンプでタイダルウェイブをかわして無理やり倒しました。

500つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/23(土) 16:07:49
>>499
ご報告ありがとうございます。
「タイダルウェイブ」は元々、追加ランダム即死効果(「アサシンダガー」効果)だったのですが、
効果が発動したキャラ以降にはダメージが入らなくなるという不具合があり、今回、ランダムで通常
の即死効果へと変更しました。
>>499さんのご報告には>必ず全員死亡、とありますが、即死効果がランダムで発動しるのは確認でき
ました。(全員死なない場合も、1〜4人死ぬ場合も確認済み)
ですが、耐性を無視して即死効果発動していることも確認できました。これは魔法のプロパティの、
「即死耐性を得る」フラグを立てていないせいですね…。ただし、このフラグを立ててしまうと、即死
耐性がある場合は魔法自体がミスになりダメージが入らなくなってしまいます。他の状態異常の場合は
そんなことはないのですが、(「ポイズン」は追加毒だが、耐性ある場合はダメージのみ入る)うーん、
ちょっと解析してみて解消できない場合は「タイダルウェイブ」から追加即死効果を削除したいと思い
ます。少々お待ち下さい。<(_ _)>

501名無しさん:2014/08/28(木) 23:15:27
1、1.611
2、SNESGT0.230b7 uosnes20100531
3、戦闘中の金の針のエフェクトがおかしい
スクリーンショットttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org60964.png
4、何度やっても再現する。1.60では発生しなかった
5、なし
6、なし

502つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/28(木) 23:30:50
>>501
ご報告ありがとうございます。
確認しました、なんで「きんのはり」のエフェクトが変更されているのだろう…
このあたりの数値は弄っていないはずなのに;

「きんのはり」のエフェクト2の数値が、FFFFから006Eに変更されていました。次回の
VUにて修正します。<(_ _)>

503名無しさん:2014/08/29(金) 00:08:54
1、1.611
2、Snes9X v1.51 for Windows.
3、シャドウのカウンター技「ツインファング」が発動すると画面が暗転し動かなくなる
4、再現しました PSPのSnes9xTYLで試した場合も同様でした 最近からこのパッチで遊ばせていただいているので1.611以外では試していません
5、なし
6、なし

504名無しさん:2014/08/29(金) 00:17:45
503です
パッチを当てなおしてみたら正常に動作しました
ご迷惑おかけしました

505名無しさん:2014/08/29(金) 00:32:34
1、1.611
2、snesgt0218
3、フェニックスを使用した時、キャラがバグった
4、これ以降は発生しませんでした
5、なし
6、なし

ティアマット戦でロックがフェニックスを使用した時に発生。
装備品はアルテマウェポン イージスの盾 まじんのぼうし くろしょうぞく
フェニックスを使った際、ロックが盾でガードする動きをしていた
多分、イージスの盾で防いだのが原因で発生しているのかもしれないです
2回目以降は盾でガードしてもバグ発生せず。どうなってるのか謎です

バグ発生後のSS → ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org61057.bmp

506つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/29(金) 00:40:12
>>505
その現象は原作でも発生するバグです。
スプライト関係のバグ?か仕様だと思われます。

507名無しさん:2014/08/29(金) 00:50:12
505です
原作にもあったんですね・・・・
申し訳ないです。ご迷惑をおかけしました。

508名無しさん:2014/08/29(金) 18:27:33
1、1.611
2、Snes9x EX 1.5.19 (Android)
3、仲間にした直後から
4、常時なってます
5、未使用
6、未使用

ウーマロの戦闘中グラがモグになってるんですけど、他の方はなんともないですか?
仲間にしてモーグリの住処に向かおうとしたらもうなってました。
移動中のグラは正常で、モルルイベント後に着替えさせてみましたが、
移動中カッパになっても戦闘時はモーグリのままでした。
パッチを当てなおしても変わらずです。
ステータスやコマンド等には支障は無いようなので、別段困りはしないのですが

509つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/29(金) 18:57:32
>>507
いえいえ、大型のモンスターとの戦闘で割と発生してしまうので、なんとかして治せるの
ならば治したいんですよね…
おそらく、大型モンスター+4人PT+召喚獣、でスプライトを表示させるメモリがいっぱい
になり、そこに盾のガードのグラフィックが表示されておかしくなるのではないかな、と
思っています。

>>508
ご報告ありがとうございます。
「モーグリスーツ」を装備している、ということではないですよね??
ちょっと調べてみます。

510名無しさん:2014/08/29(金) 19:14:04
>>509
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
最強装備がモーグリスーツだったようです。
言われるまでチラリとも思い出しませんでした。

511つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/29(金) 19:20:24
>>510
いえいえ!バグじゃなくてよかったですw

512名無しさん:2014/08/31(日) 00:49:49
1、1.62
2、Snes9x EX+
3、モグのおどりを覚えるために三日月山から蛇の道に飛び込もうとおもった
けど、洞窟から出たときにフリーズ。
4、あるとおもいます
5、使用してない
6、当ててない

洞窟からでたらキャメラが動いたとたんにフリーズでした。ぴかぴかメットは
まだもってる(まだ売ってません)。パーティはティナ、モグ、セッツァー、ガウ。
ストーリーの進行度は魔導工場をクリアしたばかりです。

513名無しさん:2014/08/31(日) 08:51:25
1、1.611
2、Snes9x v1.51 Windows
3、幻獣防衛イベントで、キャラクターの装備をいじろうとした時複数個所
4、あると思います
5、未使用
6、未使用

防衛イベントの開始前にキャラ全員の装備をいったん外そうと思ったのですが、なぜかフリーズしてしまいます。
4回試しましたが、毎回微妙に別の場所でフリーズしました。
(セリスとカイエンを入れ替えたとき、ティナ・ガウの装備画面を開いたとき・
セリスのアクセサリ画面を開いたとき)
なお、uosnesでは問題なく動作しました。

514名無しさん:2014/08/31(日) 21:35:19
1、1.62
2、uosnesの20100527
3、蛇の道の分かれ道、右を選ぶ
  獣ヶ原から海底神殿へ入るとき
4、あると思います
5、未使用
6、未使用

キャラ位置がずれて動けなくなります。
海底神殿入る前にセーブして、1.611で入ったら入れました。

515つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/08/31(日) 22:55:47
>>512
>>513
>>514

ご報告ありがとうございます!
おそらく、初心者の家に新しくイベントを設置した事によるオフセット値のずれが原因かと
思われます。
早速修正作業に、と言いたい所なのですが、明日から数日、用事の為家を空けなくてはならず、
修正作業並びに掲示板への書き込みが出来ません。もうしばらくお待ちください。<(_ _)>

516名無しさん:2014/09/04(木) 17:07:58
1、1.62
2、Snes9xTYLmecm 0.4.2 Rev.26
3、サウンドテストを開く
4、あり、ニューゲームで最初からしても変わらず起こる
5、なし
6、なし

サウンドテストを開こうとするとそのままブラックアウト

517つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/05(金) 18:55:01
>>512
>>514
マップイベントトリガーのオフセット値が誤っていました。
次回VUにて修正します。

>>513
>なお、uosnesでは問題なく動作しました。

もうしわけございませんが、「Readme.html」にも書いてあります通り、動作確認をしているエミュレーターは
uosnesの20100527です。これ以外の正常な動作は保証しておりません。

>>516
こちらでは確認できませんでした。エミュレーターの変えてみて下さい。

518名無しさん:2014/09/06(土) 02:56:59
1、1.62
2、SNESGT0.230b7 uosnes20100531
3、ファルコン入手後、フンババとの最終戦直前(ティナがトランスした後)で暗転したまま進行不可になる
4、何度やっても再現する
5、なし
6、なし

519つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/06(土) 09:24:40
>>518
ご報告ありがとうございます。
フンババ戦直前の暗転後、ということでしょうか?こちらで確認した所、マップ上で
ティナがトランスし、そのまま正常に「フンババ(4)」戦へと突入しました。

他の要因(例えば、いずれかのイベントフラグが立っているorいない場合、パーティ
メンバーなど?)が関わっている可能性があります。セーブデータは以前のバージョン
のものをお使いでしょうか??

また、もし他の方で同様の現象が起きた、という方がいらっしゃいましたらご報告して
下されば幸いです。<(_ _)>

520518:2014/09/06(土) 10:59:57
セーブデータは1.58辺りから使っているものです
パーティをガウ・モグ・セリス・エドガーから(空き)・(空き)・エドガー・ガウに変更したところ
正常に「フンババ(4)」戦に突入できました
↓セーブデータ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5297477.zip.html

521つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/06(土) 13:30:05
>>520
セーブデータのアップロード、ありがとうございます。
フリーズ確認しました、うーん、何が原因なのだろう…

タイミング的に、ティナの加入処理を呼び出す箇所が原因のような気がします。
残っているメンバーごとに分岐させてティナ込みのパーティを作成しているよう
です。ちょっと時間を頂いてしまいますが、解析してみます。

522つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/06(土) 14:15:31
>>520
少しだけ判明しました。
どうやらティナの装備を最強装備させる処理でフリーズしているようです。そのイベントコマンドを
他の物に一時的に置き換えた所、正常にイベントが進みフンババとの戦闘が発生しました。

一体いつのバージョンからこうなっていたかというと、調べた限りではVer.0.72以降で発生していた
ようで、Ver.0.72の時に行ったアイテムIDの大幅変更による影響だと思われます。

>>520さんのセーブデータの場合ですと、フンババ戦のパーティメンバーが原因ではなく、その時に所
持していたアイテムが原因でした。まだ特定は出来ていないのですが、アイテムを全て売却し、所持
アイテム0個の状態でセーブデータ1のメンバーでイベントを起こした所、フンババ戦が発生しました。

もう少し調べてみたいと思います、ご迷惑をおかけします。<(_ _)>

523つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/06(土) 14:33:05
>>520
原因がわかりました。アイテム欄に「セイブザクィーン」が無い場合、フリーズしていました。
これは、>>520さんのデータの場合、「セイブザクィーン」以外のティナが装備できる通常の武器
がなかったためです。他にティナが装備できる武器は「アルテマウェポン」「ブラッドソード」
「いやしのつえ」がありましたが、全て最強装備コマンド時に選ばれない武器です。アイテムを
全て売ってしまった場合は問題なく「すで」になっていたので、イベントで最強装備がされる場合、
最強装備で装備されないアイテム以外が無い場合に処理が途中でフリーズしてしまうものと考え
られます。

非常に申し訳ないのですが、現状すぐには対処出来そうもありません。とりあえずの対処として、
ブラッド系装備を最強装備可にし、フリーズの危険性を下げる対処を行おうと思っています。

524名無しさん:2014/09/06(土) 16:08:03
初めまして。楽しくプレーさせてもらってます。
獣が原でガウを仲間にしてピカピカのヘルメットを
手に入れてから海底を進む時に
右側を選択してはじめの洞窟に入るとフリーズしてしまいます。
何度やっても変わらないのでこちらで報告させていただきました。
1、1.6.2
2、Snes9x
3、ピカピカのヘルメット獲得後の海底移動の際右を選択し洞窟に入るとフリーズ
4、あります
5、強くてニューゲーム開始前にお金のみ使用
6、未使用です

525つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/06(土) 16:10:45
>>524
ご報告ありがとうございます。
>>512>>514にも同様のご報告がありました。>>517でお答えしましたが、次回バージョン
アップにて修正します。

526名無しさん:2014/09/07(日) 12:58:20
1、1.63
2、uosnes-20100527
3、ガウを仲間にしたあと蛇の道に跳び込み二つ目の分岐点を
  右に行った所にある洞窟で、スイッチを踏んで水が引いてから
  メニュー画面を開いたり、戦闘を行うと引いた水のグラフィックが
  上半分くらい復活する。ゲーム進行には影響はありません。
  あと、ガウを仲間にしたあと特技の説明で「とびこむ」の説明が
  入っていたので、変えたり削ったりした方がいいとおもいます。
4、再現性はあると思う
5、チートなし
6、パッチなし

527つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/08(月) 19:48:14
>>526
ご報告ありがとうございます。

>ガウを仲間にしたあと蛇の道に跳び込み二つ目の分岐点を
>右に行った所にある洞窟で、スイッチを踏んで水が引いてから
>メニュー画面を開いたり、戦闘を行うと引いた水のグラフィックが
>上半分くらい復活する。

確認しました。ちょっと原因が不明なので、直すまでに時間がかかってしまいそうです。

>あと、ガウを仲間にしたあと特技の説明で「とびこむ」の説明が
>入っていたので、変えたり削ったりした方がいいとおもいます。

こちらですが、ガウを仲間にする時の戦闘のイベントのことですよね?こちらは確認しま
したが、下記のようなセリフに変えており、「とびこむ」には言及していないはずです。

1、ガウをパーティに入れて、敵と戦います
2、敵を全て倒します。戦うのは獣ケ原以外でも平気です
3、すると、倒した敵のほとんどを覚えます
4、コマンド「あばれる」で覚えたモンスターのようにあばれることができます

528名無しさん:2014/09/08(月) 21:31:21
>>527
「とびこむ」については私の勘違いだったかもしれません……

あと、仕様かどうかわかりませんが気になったところを報告します。

1、1.63
2、uosnes-20100527
3、・ナルシェ防衛戦でのケフカとの戦いで、ケフカがダブルスペルを使うと
  何故かケフカに攻撃回避の効果音とエフェクトがでる。
  一応、しっかり二回魔法攻撃はしてくる。
  ・ゾゾのボス、ダダルマーが開戦直後ガウの瀕死必殺技でいきなり一撃死した。
  石化耐性が無い?
4、再現性はあると思う
5、チートなし
6、パッチなし

529つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/08(月) 21:59:04
>>528

>ナルシェ防衛戦でのケフカとの戦いで、ケフカがダブルスペルを使うと
>何故かケフカに攻撃回避の効果音とエフェクトがでる。

こちらはReadme.htmlの既知のバグ・仕様等項に、

>一部の敵が特殊技を使用した際に敵自身に「ミス」と表示される。
>(これは特殊技の名前だけを表示するために、自身に効果のない特殊攻撃
>[呪文詠唱中など]を当てているため、2度目以降使用すると「ミス」表示が出てしまう)

と記載している他、過去に>>127などでもお答えしている通りです。

>ゾゾのボス、ダダルマーが開戦直後ガウの瀕死必殺技でいきなり一撃死した。

確認した所、石化耐性がありませんでした。この時点では通常は石化攻撃をする手段がない
ので、盲点でした;次回VUにて修正します。

530名無しさん:2014/09/09(火) 19:21:40
1、1.63
2、SNESGT 0.230b7
3、戦闘中、アイテムとして[大地のハンマー]を10回ほど使用すると[大地のハンマー]が消滅してアイテム欄に[ダガー]が追加される
  (ダガーの個数は24個だったり個数表示がなかったりで、その戦闘中のみアイテムとして使えて自分にファイアの効果)
4、再現性有り
5、なし
6、なし

531つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/09(火) 22:29:46
>>530
ご報告ありがとうございます。
こちらでも確認できました、「だいちのハンマー」を12〜3回同じ戦闘で使用すると
発生するようです。
次回VUで、使用クエイク、から追加クエイク、に効果を変更しようと思います。合わせて、
使用ケアルラの「マーベラスチアー」、使用ヘイストの「エクスカリバー」の性能も調整
します。

532名無しさん:2014/09/10(水) 02:56:09
1、1.63
2、SNESGT
3、強くてニューゲームにて、セーブ無しで全滅すると
  一部キャラのLVが全滅時と同じで、HP9999 MP999がになる
4、再現性有り
5、なし
6、なし

OPで全滅してみると、ティナのみがこの現象発生
バナン護衛までノーセーブで確認。
ティナ ロック エドガー マッシュ シャドウの5人がこの現象発生
強くてニューゲーム後にキャラ名を決めたキャラのみ発生する?

一応、OPで全滅した後のティナのステータスを貼っておきます(ユミール戦で全滅、その前の雑魚は全員倒した)
→ ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org67281.png

533つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/10(水) 21:06:11
>>532
ご報告ありがとうございます。
原作FF6には、全滅時にレベルと経験値が引き継がれて最終セーブポイントまで巻き戻るという
仕様があります。
「強くてニューゲーム」を作成されたのはオメガパッチの作者様なので、詳しい事はわかりませ
んが、強制的にレベルと経験値を初期状態に戻して再スタートしているため、「強くてニューゲ
ーム」したのちに全滅すると、「強くてニューゲーム」前の最終セーブポイントに戻る際に、レ
ベルと経験値は初期のものになってしまいます。HP・MPがカンスト状態になってしまう理由まで
はわかりませんが、これは原作からの仕様です。

対処も簡単(「強くてニューゲーム」をしたらセーブをする、巻き戻ってしまったらリセットす
るだけ)ですので、特別何か修正をしたりすることはないです。

534名無しさん:2014/09/11(木) 00:40:25
日々のVUお疲れ様です!
1、1.61
2、UOSNESW0531
3、ゴゴのいるダンジョン→ゴゴの部屋の手前のフロアで
モルルのお守りの効果が発動しなくなる
4、再現性有り
5、なし
6、なし
確認よろしくです

535名無しさん:2014/09/11(木) 09:28:34
>>534

>>142>>143にありますよ〜

536名無しさん:2014/09/11(木) 21:02:31
>>535
見落とし済みませんorz有難うございます!

537名無しさん:2014/09/12(金) 16:09:27
1、1.63
2、SNESGT 0.230b7
3、デザートホエールの見た目がゾンビーなのは仕様でしょうか?
  ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org68536.png
4、再現性有り
5、なし
6、なし

538つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/12(金) 19:01:00
>>537
ご報告ありがとうございます。
名前が誤りです、すみません、これまた修正漏れですね…
次回バージョンアップで修正したいと思います。

539名無しさん:2014/09/14(日) 16:19:46
1、Ver1.62
2、uosnesw-20100514
3、ガウを仲間にした後、蛇の道に跳び込み一つ目の分岐点を
 右に行った所にある洞窟で、中に入ったらキャラクターが操作出来なくなりました。
  最初の分岐を左に行った先にある洞窟で、中に入ったらキャラクターは動かせるけど
  背景が真っ暗になりました。
4、再現性ありです。
5、なしです。
6、なしです。
よろしくお願いします。

541つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/14(日) 16:47:46
>>539
ver.1.63で既に修正済みです。

542名無しさん:2014/09/14(日) 16:55:05
1、1.6.4
2、uosnesw-20100514
3、コーリンゲン付近のレブナントの名前が「レブナント −ル」になっていました。
ホエールの名残かな・・・?
4、再現性あり
5、いいえ
6、いいえ

スンスケさんの動画に影響されてFF6T楽しませてもらっています。
様々な追加イベ、装備などに感動する毎日ですw
頑張ってください!応援してます!

543つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/14(日) 17:04:25
>>542
ご報告ありがとうございます。
確認した所、正常に「レブナント」と表示されていました。
パッチですが、既に旧バージョンのパッチが当たっているものに対して、ver.1.64の
パッチを当てている、ということはないでしょうか??

ありがとうございます!好き勝手に弄りまくっているので、少しでも楽しんで頂けた
ならば公開した甲斐があるってもんですw

544名無しさん:2014/09/14(日) 17:19:09
1、1.64
2、SNESGT 0.230b7
3、追加イベント「願いと想い」終了直後、操作キャラが透明になる。
4、再現性有り
5、なし
6、なし

545名無しさん:2014/09/14(日) 17:37:41
>>544
自分がそのイベントをやったときは消えたりはしなかったから、イベント発生時のパーティ
メンバーとかが関係してそう。
どんなメンツでイベント起こしたら透明になったのかを書けば作者さんも修正しやすいんじゃ
ないかな。

546つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/14(日) 18:03:23
>>544
ご報告ありがとうございます。
以前はこのイベントを終了した際にセリス一人PTになっていたのですが、それを修正し、
イベントの最後にロックを加入させるコマンドを挿入し、セリス・ロックのPTにしました。

修正作業を行ったときは、自キャラが透明になる不具合は無かったはずなのですが、うー
ん、やはりPT加入のイベントコマンドの動きがよくわからない…

方法を模索してみますが、どうしても修正出来なかった場合は、以前のようにイベント終了
時にセリス一人PTにならざるを得ないと思います。

547544:2014/09/14(日) 18:06:30
544の件、uosnes20100527でも発生しました
↓セーブデータ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5312867.zip

548名無しさん:2014/09/14(日) 18:43:51
>>541
すばやい対応ありがとうございました。
これでモリモリ進める事が出来ます。

549つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/14(日) 21:14:41
>>547
セーブデータありがとうございます。
こちらでも自キャラが透明になる現象が確認できました。
なんとか修正できそうなので、申し訳ないですが次回VUまでお待ちください。<(_ _)>

550名無しさん:2014/09/14(日) 23:35:12
>>543
まったくもってその通りです^^;
初めての更新でやらかしてしまいました。
大変失礼致しました・・・

551名無しさん:2014/09/15(月) 00:11:02
重ねて申し訳ありません。
ヘッダ削除済みのFF6にパッチを当てたところ、
既存のセーブデータのアイテムが空欄(説明文はダガー?)42でビッシリ埋まっているのですが
これはパッチ当てのミスですよね・・・?
スレ違いかもしれませんが戻す方法はありますでしょうか?

552名無しさん:2014/09/15(月) 00:28:05
結局何度も挑戦した結果データ喪失しましたので最初からやります。
スレ汚しすみませんでした。

553つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/15(月) 00:31:35
>>551
戻す、の意味が分かりませんが、パッチを当てることでセーブデータの内容が変化したりという事は
ありません。(パッチ当てミスした状態で上書きセーブなどした場合を除く)

1.64.ipsで正常にパッチを当てることは確認できているので、パッチ当てミスだと思われます。
これ以上のことは、書かれても対応できないのであしからず。

554名無しさん:2014/09/18(木) 17:30:29
1、1.64
2、uosnes-20100527
3、・「ちからおび」の説明が【大暴れ】ではなく【連続魔】になっている。
  ・「すべてをしるもの」が、一回目のライブラは問題ないのですが、
   二回目以降はライブラ自体にもカウンターで即バリアチェンジしてくるので、
   最初の一回しか弱点を攻撃できない。
  ・character.htmlのマッシュの必殺技習得レベルが間違っている。
  ・newevent.htmlの「コレクション一覧を表示」をクリックしても表示されず、
  「実績一覧を表示」の方が表示される。
  ・BNE2用設定データの「スーパーボール」は「リンカネーション」、
  「スパイラルソウル」は「タイガーラッシュ」のことなんでしょうか?
4、再現性はあると思う
5、チートなし
6、パッチなし

あと、メニュー画面の深い場所から抜けるときBボタンを連打しているのですが、
Xボタンに一発でメニュー画面から抜ける機能を割り振れないでしょうか?

555つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/18(木) 20:16:38
>>554
ご報告ありがとうございます。

>・「ちからおび」の説明が【大暴れ】ではなく【連続魔】になっている。
>・character.htmlのマッシュの必殺技習得レベルが間違っている。
>・newevent.htmlの「コレクション一覧を表示」をクリックしても表示されず、
  「実績一覧を表示」の方が表示される。

次回VUにて修正します。

>・BNE2用設定データの「スーパーボール」は「リンカネーション」、
  「スパイラルソウル」は「タイガーラッシュ」のことなんでしょうか?

はい、BNE2用の設定データは私が使ってるものをそのまま付属しており、使いやすいように
名称を変えたりしていません、すみませんです。

>・「すべてをしるもの」が、一回目のライブラは問題ないのですが、
   二回目以降はライブラ自体にもカウンターで即バリアチェンジしてくるので、
   最初の一回しか弱点を攻撃できない。

これも次回VUにて、「ライブラ」にはカウンターで「バリアチェンジ」をしないように修正
したいと思います。

556つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/19(金) 21:43:07
>>554
一つお答えしていませんでした;

>Xボタンに一発でメニュー画面から抜ける機能を割り振れないでしょうか?
メニュー関係は本当にさっぱりわからないので、ちょっと私には無理だと思います。

557名無しさん:2014/09/20(土) 02:25:46
1、1.6.4
2、uosnesw-20100514
3、1.6.3でも1・6・4でもそうでしたがダリルの墓の回想シーンにある崖のシーン(あいつは帰ってこなかった、みたいな発言のあるシーン)
4、再現性ありが白黒になってます。仕様ですかね?
5、いいえ
6、いいえ

558名無しさん:2014/09/20(土) 02:27:19
↑すみません。
改行がメチャクチャになってます

1.6.3でも1・6・4でもそうでしたがダリルの墓の回想シーンにある崖のシーン(あいつは帰ってこなかった、みたいな発言のあるシーンありが白黒になってます。仕様ですかね?
)
4、再現性あり

ですね^^;

559つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/20(土) 21:25:19
>>557>>558
ご報告ありがとうございます。
確認できました。ものすごい色になってますね…なんでこんなことに;

原因を究明して、次回VUにて修正しようと思います。

560つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/21(日) 18:50:49
>>554

>・「ちからおび」の説明が【大暴れ】ではなく【連続魔】になっている。

上記報告についてですが、ゲーム内では【大暴れ】と表示されていたので、付属のデータ集のほうを
打ち間違えたのだと思っていたのですが、そちらも正しく表記されていました。
説明が、というのは、どこで【連続魔】と表示されていたのか、教えて頂ければ幸いです;

561名無しさん:2014/09/21(日) 19:57:16
>>560
パッチを当てるのを失敗しているのかも知れないと思い、新らたにパッチをあてたものと
入れ替えたところ、正常に表示されました。

どうもすみませんでした。

562つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/21(日) 20:11:23
>>561
いえいえ!わざわざありがとうございました!

563名無しさん:2014/09/23(火) 11:45:03
1、1.6.5
2、uosnesw-20100514
3、1.6.4以前からガウの「あばれる」にマンドラゴラが登録されていたものが1.6.5に変えてからなくなっていました。
  再度、獣ヶ原でマンドラゴラと遭遇すると習得できました。
  モンスターIDの書き換えによる影響なのでしょうか?
  奴の日光浴が好きだったのでマンドラゴラが消えたことしか気付いていませんが他にも消えたのがいるのかも?
4、再現性あり
5、いいえ
6、いいえ

564つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/23(火) 12:05:27
>>563
>※以前のバージョンのセーブデータに対する正常な動作は基本的に保障していないので、ご了承ください。

565名無しさん:2014/09/28(日) 22:19:01
1、1.64
2、uosnesw-20100514
3、「願いと思い」というイベントで、シドからティンカーリップを受け取った後
  止まってしまう。
4、再現性あり
5、なし
6、なし
よろしくお願いします。

566つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/28(日) 22:57:02
>>565
ご報告して頂いて申し訳ないのですが、もう少し詳しく状況を教えてもらえないでしょうか?
止まってしまうというのは、キャラクターが操作を受け付けなくなるということでしょうか、それ
ともゲームがフリーズしてしまうのでしょうか?

「願いと想い」クリア時に特定の条件下で操作キャラが透明になってしまう(セリスの姿のNPCが自
キャラの場所に表示される)という不具合は修正してあります。

567名無しさん:2014/09/30(火) 20:18:40
1、1.63

夜のアルブルグでセリスを探すイベントの際、港入り口にいる兵士が
セリスの名前を変更しているのに「セリス将軍は…」とセリフを吐きました

568名無しさん:2014/09/30(火) 20:24:28
すみません途中で書き込んでしまいました…

ver1.63で遊ばせていただいておりますが、
夜のアルブルグでセリスを探すイベントの際、港入り口にいる兵士が
セリスの名前を変更しているのにもかかわらず
「セリス将軍は…」とセリフを吐きました。名前変更が反映されていないと思われます。


また、別件ですが、ff6を遊んだのが相当前のことで記憶も知識も曖昧なのですが、
ブラックジャック号で全員の装備を引っぺがす際に魔石が外れないのは原作仕様でしょうか?
ゾゾの街で魔石を入手した瞬間にシャドウに魔石を付けたまま持ち逃げされ、
どうすることもできずしばらく悲しい思いをしておりました。

569つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/09/30(火) 20:42:11
>>568
ご報告ありがとうございます。
>「セリス将軍は…」
次回VUにて修正します。

シャドウの件ですが、原作からの仕様です。
ブラックジャック内にいる装備解除をしてくれるNPCは、現在仲間になっているキャラクターの装備
を解除する、という処理になっています。(そうでないと、まだ仲間になっていないキャラクターの
初期装備がはずれてしまう)

570名無しさん:2014/10/02(木) 17:52:12
1、1.66
2、uosnes-20100527
3、・初心者の家の実績を確認する部屋に入るとブラックアウトする。
  ・古代の迷宮の階下に突き落とす幽霊が徘徊しているフロアの
  真ん中辺りで空中歩行できる。
  ──────
         ────
             ┌─ ←ここから上に行くと、空中を歩き出し、
         ───┘    ショートカットできたり、場所によっては
          ┌─      嵌ってテレポしなければいけなくなる。
     ───┘       
4、再現性はあると思う
5、チートなし
6、パッチなし

571つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/02(木) 18:30:33
>>570
ご報告ありがとうございます。

>・初心者の家の実績を確認する部屋に入るとブラックアウトする。
確認しました、これはひどい;
エンディングの新規処理で、実績部屋の処理をごっそり上書きしてしまっていました…。
次回VUで修正します。

>・古代の迷宮の階下に突き落とす幽霊が徘徊しているフロアの
> 真ん中辺りで空中歩行できる。
以前にも同じようなマップのミスがありましたが、マップ自体の変更は私には出来ないので、
オートイベントでタイルを無理やり変える処理が出来るようでしたら、対応したいと思います。

572名無しさん:2014/10/02(木) 20:08:57
いつも更新お疲れ様です。

1、1.66
2、uosnesw
3、・アルテミスのふでの追加効果のメテオが発動すると、
  メテオ1発目→たたかうで終わってしまい、4発メテオが落ちてこない。
  あと何度もヴォーンといった変な効果音が出る(これはエミュのせいかも)
  ・ベヒーモスーツの説明に力50%アップとあるが、実際は物理攻撃力アップになっている。
4、再現性あり
5、チートなし
6、パッチなし

あと付属データ集のアイテムの効果と、
ゲーム内のアイテムの効果がちらほら違うのがちょっと気になりました。
(気付いたのはマーベラスチアーの攻撃力、ウィザードロッドの装備キャラ、
 ボーンクラブの回避率、ベヒーモスーツの半減、無効)

573つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/02(木) 20:20:35
>>572
ご報告ありがとうございます。

>・アルテミスのふでの追加効果のメテオ
次回VUにて、別の魔法に差し替えるようにします。

>・ベヒーモスーツの説明に力50%アップとあるが、実際は物理攻撃力アップになっている。
これは表記が正しいですね、性能を修正します。

>付属データ集
もうしわけないです、どうしても片手間になってしまい…アイテムの性能の変更だけして、
こちらを更新し忘れ、というのが本当に多いです、申し訳ないです;

574名無しさん:2014/10/02(木) 21:51:15
>>565に書いた者です。説明不足ですみません。
ティンカーリップを入手した後、ロックとセリスが並んだ状態のままで
止まってしまいます。音楽は普通に鳴り続けています。
よろしくお願いします。

575つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/02(木) 22:01:34
>>574
ええと、>>565ではバージョンが1.6.4とありましたが、1.6.5で「願いと想い」の動作の
不具合を修正しました。1.6.5以降でも同じような動作が停止する事が発生していますか?

576名無しさん:2014/10/02(木) 23:18:53
>>574
わかる限りの情報を書いた方がいいよ。>>1のテンプレは最低限として、どんなメンバーでイベント
起こしたかとか、バージョン上げても再現性はあるのかとか。

577名無しさん:2014/10/02(木) 23:26:17
>>574に書いた者です。1.65、1.66両方でやってみましたがだめでした。
症状は同じです。

イベントの所を見ると「ファルコンを入手したあとに孤島へ行き、シドに話しかけると
「デスゲイズ」を倒して欲しいと言われる。」とありますがこの話を
聞いていないとダメという事はありますか?

578つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/02(木) 23:36:37
>>577
ご報告ありがとうございます。
ちょっと状況がわからないのと、こちらでは確認できていないので、よろしければ
直前のセーブデータを頂きたいです。お手数をおかけして申し訳ございません。

イベント進行については、その会話を聞いていようといまいと正常に発生します。

579つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/02(木) 23:44:01
>>577
もしセーブデータをアップロードするのが難しいのでしたら、

1、パーティメンバー(並びも)
2、ドレスルームで着替えているか(シドに話しかけた際のパーティメンバーで)
3、バージョンアップの際にステートセーブで引き継いでいるか

を教えて頂けたらと思います。

580名無しさん:2014/10/03(金) 01:08:03
>>577で書いた者です。
1.ティナ、セリス、ロック、カイエンです。
2.全員着替えていません。
3.引き継いでいます。
よろしくお願いします。

581つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/03(金) 19:21:03
>>580
こちらでは、「ティナ、セリス、ロック、カイエン」でイベントを起こしましたが正常にイベントは
終了しました。
また、他にもメンバーを変えたり、人数、並びを変えるなどしてみましたが、異常は見られませんで
した。

「ティンカーリップ」を手に入れた!の会話終了後、セリスとロックが並んでいる状態で止まるとの
ことですが、その部分の処理は以下のようになっています。

4B 54 8D      「ティンカーリップ」を手に入れた!
80 DF        「ティンカーリップ」を入手する
D0 C1        「願いと想い」をクリアしたフラグを立てる
92          ウェイト
4B 56 8D      シド「二人とも無理はするんじゃないぞ!
78 01        ロックをオブジェクトの下側に回り込むのを可能に
B2 10 44 03     ジャンプ
FE

01 83 83 D1 FF   ロック、左に一歩歩き消える
36 01        ロックのオブジェクトの下側に回り込む処理を停止させる
3F 01 01      ロックをPTに加入
3C 06 01 FF FF   PTをセリス・ロックに変更する
FE

イマイチどのタイミングで止まっているかわかりませんが、処理内容だけ見ているとここで止まる原因
がちょっとわかりません。画面にロックが表示されていないのならば、[78 01][01 83 83 D1]の二つの
指示がロックに対する指示なので、ロックがいない=処理が終わらない、ということで止まると思いま
すが、セリスとロックが並んでいるということですし…

またなにか、わかったことがあったら書き込んで下されば幸いです。
ちなみにステートセーブでの引継ぎですが、色々な障害が起こるので通常セーブをし、そのデータでの
引継ぎをした方がいいです。

582名無しさん:2014/10/03(金) 20:36:33
>>580で書き込んだ者です。お手数お掛けしてすみません。

4B 56 8D      シド「二人とも無理はするんじゃないぞ!必ず生きて
               帰ってくるんじゃ!」
このメッセージが消えた後セリスとロックが並んでいる状態で止まって
しまいます。
セーブデータを送れれば一番早いのですが。

583名無しさん:2014/10/03(金) 23:14:00
1、ex003
2、snesgt
3、ゼロムスが第二形態になったとき
4、ある(数回確認)
5、無し
6、無し

ゼロムス第二形態になったときのゲージがたまっていく時Xボタンで飛ばしたり、魔法を選んだりした時にフリーズして音楽だけ流れる状態になる時があります。

584つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/03(金) 23:54:11
>>583
ご報告ありがとうございます。
どうやら戦闘中に、BGM、背景が変更されるタイミングで、こちらが操作するとフリーズする事が
あるようです。
次回のバージョンアップ以降、付属のテキストにその旨の注意書きをしたいと思います。

585つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/04(土) 00:20:03
と言っても、流石に何とかしたいバグですね…
戦闘中にBGM、背景を変えるというのは以前からやりたかったことなので、削除はしたくないのが
本音です。
戦闘中のイベント(バルガス戦や、帝国軍陣地のケフカ戦など)を解析し、セリフを表示させる
ことで操作を一時的に不可能にできないか、ちょっと試してみます。

586名無しさん:2014/10/04(土) 01:53:45
>>582
このバグ発生してないからわからないけど、セーブデータどこかのロダに上げてみればいいんじゃないかな

587名無しさん:2014/10/04(土) 09:03:43
ver:1.66 エミュ:uosnes
再現性あり
チート、他パッチなし

女神戦、前半のカウンター行動にレブナントの行動が混ざる
BNEで確認しましたところ、行動パターンの記述の
女神の内容の終わりとレブナントの内容の始まりが
地続きになっているのが原因のようです

588つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/04(土) 19:52:01
>>587
ご報告ありがとうございます。
初歩的なミスですね;次回VUにて修正します。

589名無しさん:2014/10/04(土) 23:25:20
Ver EX0.03
エミュ snesgt

ガウのあばれるリストでプルトアーマーの説明文が
魔導ミサイルではなく魔「道」ミサイルとなっています。

それとEXのボス相手にスケッチしようとすると
フリーズすることが結構ありました。
必ずというわけではないですが
変身前のゴルベーザは特にフリーズ回数が多かったです。

590つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/04(土) 23:51:09
>>589
ご報告ありがとうございます。

>ガウのあばれるリストでプルトアーマーの説明文
次回VUにて修正します。

>EXのボス相手にスケッチしようとするとフリーズすることが結構ありました。
どのタイミングでフリーズしますでしょうか?(技名が表示される時、敵の姿を書いた時など)
こちらでは、「ゴルベーザ」でスケッチを20回程成功させてみましたが、フリーズは起きません
でした。もしかしたら、エミュレーターとの相性なのかもしれません。

ご報告されたものとはずれますが、スケッチ技の設定をきちんとしていないので、次回VUにて
設定します。

591つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/04(土) 23:54:46
1、EX 0.0.4
2、uosnes
3、EXのボスを撃破した際に、下部に「ゼロムスが真の姿を現した!」と表示される。
4、再現性あり
5、なし
6、なし

戦闘終了時に、味方キャラクターが手を上げず、下部にメッセージが表示されてしまいます。
これは、バトルイベントのID:01を「ゼロムス」変身時の処理で使用するために改変したのです
が、このバトルイベントのID:01はどうやら戦闘終了時のイベントとして、全ての戦闘で使われ
ているようです。
次回VUにて修正します。

592名無しさん:2014/10/05(日) 00:58:30
>>590
EX0.03でフリーズが頻繁に発生した状況を思い出しながら
スケッチを試しまくってみましたが今度は全然フリーズしませんでした。
ですが少し前にスケッチ技が気になって試したときは
結構フリーズが発生したんですよね…
フリーズの発生タイミングはリルムが動こうとする直前だったと思います。
なので敵の姿を書く前ですね。
フリーズするとBGMは流れたまま画面に変なものが映ったり
画面全体が真っ暗になったりと色々でした。

593つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/05(日) 10:35:10
>>592
もしかしたら、大型モンスターをスケッチすると不具合が発生する可能性があるのかも
しれません。
テストプレイをする際に、スケッチを多用して確認していきたいと思います。

594名無しさん:2014/10/06(月) 21:30:05
1、v1.6.7
2、SNESGT
3、崩壊後サマサの村、レオ将軍の墓にいる兵士のセリフ
 リターナー兵「あの大崩壊の時以来、〜
ここの名前表示が
 リターナー兵「あの大崩壊の時以来、〜
という感じに、頭の「リ」が大フォント、「ターナー」が小フォントで表示されている


4、再現性あり
5、なし
6、なし

595つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/06(月) 21:40:42
>>594
ご報告ありがとうございます。
実はこれ、このセリフを実装した時から気付いていたんですが、なんで大文字になるのか
わからなかったんですね。文字コードを見ても[1FA8]の小文字のリになっていますし…

と、今改めて色々確認した所、この会話文のオフセット値が間違っていました…。一つず
れていたことで、[1FA8]が[A8]になってしまっていました。([A8]は大文字のリ)
次回VUにて修正します。<(_ _)>

596名無しさん:2014/10/07(火) 07:17:17
1、v1.6.7
2、SNESGT
3、崩壊後、ファルコン号内部でマッシュと話すと会話内でのキャラ名がシャドウと表示されてしまう
  おかしくなるのは会話でのキャラ名のみ。パーティー編成など、その他の場面では問題なし
4、再現性あり
5、なし

細かい条件はよくわかりません。シャドウ未加入だとこうなるのかも。
仲間になっているのはセリス・エドガー・セッツァー・マッシュ・ガウ・カイエン・リルム。
リルム加入前もシャドウと表示されてました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5349696.zip.html
参考までにセーブデータ上げておきます。お手数ですがご確認よろしくお願いします。

597つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/07(火) 18:46:07
>>596
ご報告ありがとうございます。
これは単なる記述ミスです…;リリース後に気付き既に修正してあるので、次回VUをお待ち下さい。
<(_ _)>

598名無しさん:2014/10/10(金) 18:09:07
1、1.6.5
2、uosnes
3、魔導研究所のイフリート戦でシヴァが出現する前にイフリートを倒すとシヴァが出てこなくなる
4、再現性あり
5、なし
6、なし

599名無しさん:2014/10/10(金) 18:11:38
>>598
既出でしたねすみません

600つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/10(金) 21:48:07
>>598
ご報告ありがとうございます。
通常プレイ時は極端にレベルを上げない限りそのようなことは発生しないとは思うのですが、
「強くてニューゲーム」をした後などはそうもいかないですね。
優先度がどうしても低くなってしまっており、未だ修正出来ていないのが現状です。(封魔壁
の洞窟の「ギルガメッシュ」「エンキドゥ」戦でも発生します)もう少しお待ち頂ければ幸い
です。

601名無しさん:2014/10/11(土) 15:27:42
Ver.1.6.9
snesgt

マクシミリアンの説明がHP25%アップとなってますが
装備すると25%以上HPが上がります。
おそらく50%?

602つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/11(土) 16:58:17
>>601
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

603名無しさん:2014/10/11(土) 18:46:54
Ver.1.7.0 + EX 0.0.7の更新乙です!
しかし、HTMLフォルダ内のhistoryの更新履歴がVer.1.6.9のままで、また、EX historyの更新履歴がVer.0.0.6のままでした。

604つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/11(土) 19:24:01
>>603
htmlファイルを以前のまま同梱してしまった事に気付き、5分後くらいには上げ直したのですが、
その間にダウンロードして下さった方がいたとは…!誰にも気づかれないと思ったのに;

というわけで、現在はhtmlファイルの方も更新済みでございますwお手数ですが、再度ダウン
ロードして下さればと思います。(゜ー゜;)

605603:2014/10/11(土) 19:41:32
再度、ダウンロードしました!
これからも更新、頑張ってください

606名無しさん:2014/10/13(月) 15:48:41
バグというわけではないですが、報告させていただきます。
ver1.70
snesgt

スリースターズのステ補正が力・魔力共に−5になっています。
HTMLの方は魔力+7となっているので、どちらが正しいのでしょう?
確認をお願いします。

607つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/13(月) 19:29:32
>>606
ご報告ありがとうございます。

スリースターズはステータス修正を変更したのですが、データの方を修正し忘れていました。
次回VUにて修正します。

608名無しさん:2014/10/14(火) 00:46:25
VER EX0.0.7
snesgt

バグというよりカウンターの仕様を利用するみたいな感じなのですが…
ゼロムス第二形態が召喚カウンターで使うフレアをリフレクで反射させて
そのフレアのダメージでゼロムスのHPが0になると
次の形態に移行せずに戦闘が終わってしまいます。

同じようにEXゴルベーザもカウンタードレインを反射してHPが0になると
最後のセリフを残さずに雑魚敵を倒したときと同じように消えてしまいます。

あと、ゼロムスが使うビッグバーンのですが
戦闘時の技名はビッ「ク」バーンと表示されます。

609つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/14(火) 19:19:11
>>608
ご報告ありがとうございます。
これは原作からの仕様で、「カウンターのカウンターによる行動では、FAが発動しない」という穴が
あるためです。原作の敵の場合、FAで特別な事を行う敵はごく少数なので(パーティ変更する「キン
グベヒーモス」やFAで完全復活する「チャダルヌーク(女神)」など)影響は少ないのですが、FF6-T
の場合ですとFAで完全復活させることにより最大HPを65535以上にしているため、>>608さんの挙げて
下さった事例のように本来よりも少ないダメージで倒す事が出来てしまいます。

根本的な修正は私にはまず無理そうなので、発生しやすい「カウンターの魔法をリフレク反射でとどめ」
が出来ない様に、リフレク反射不可の魔法やそれ以外の行動に変更するなどで対応したいと思います。
ですので、今後も「ブラックベルト」等装備時やインターセプターのカウンターのカウンターに関しては、
仕様ということになります。

もちろん、根本的なプログラムの修正が可能でしたら、修正したいとは思っています。

610つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/14(火) 19:27:32
>>608
一つお答え忘れが…;

>あと、ゼロムスが使うビッグバーンのですが
>戦闘時の技名はビッ「ク」バーンと表示されます。
これまたお恥ずかしいミスを…次回VUにて修正します。

611名無しさん:2014/10/17(金) 00:49:33
1、バージョン 1.6.9
2、snesgt
3、崩壊後フィガロ救出、おじいさん下の階段下りたところの兵士に話しかけるとフリーズする。
4、再現性あり

612つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/17(金) 19:08:35
>>611
ご報告ありがとうございます。
確認しました、次回VUにて修正します。

613名無しさん:2014/10/22(水) 18:17:18
1. ver1.7.1
2. snesgt
3. 魔石ディアボロスの闇よりの使者がバニシュ状態の敵以外には必ずミスになる
4. 再現性あり
5. なし
6. なし

614つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/22(水) 18:52:11
>>613
ご報告ありがとうございます。
瀕死状態にするフラグを立てておりませんでした。(EXのほうでは正常に立っておりました。)
次回VUにて修正します。

615名無しさん:2014/10/24(金) 01:07:53
ナルシェでのケフカ戦で負けてもゲームオーバーにならないのと、カイエンがパーティーにいて戦闘で負けるとパーティーが透明になってしまいます。

616名無しさん:2014/10/24(金) 01:10:10
>>615
>>1

617名無しさん:2014/10/24(金) 01:12:01
スミマセン上の書き込みをしたものです
1、バージョン 1.7.1
2、 snesgt
3、615に書いたことが起きます
4、あり
5、なし
6、なし

618名無しさん:2014/10/24(金) 12:49:33
>>617
全滅しないのは原作でもそうだよ。初期位置に戻されるだけ。
カイエン云々は>>392で出てるから作者さんも把握してるはず。

619名無しさん:2014/10/24(金) 18:51:43
そうでしたか。お手数をおかけしました。

620つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/24(金) 18:53:08
>>615>>617
ご報告ありがとうございます。
ゲームオーバーにならない、というのは、全滅した際に、通常の全滅時のように真っ黒な画面で
膝をつく映像が流れずに復帰する、ということですよね?でしたら、>>618さんもおっしゃって
いる通り、原作からの仕様です。

カイエンをPTに入れている状態で起こる不具合については、次回VUで修正します;

621名無しさん:2014/10/26(日) 02:50:50
1、1.7.2
2、uosnesw
3、狂信者の塔のボスが出てこない

1.7の時は正常に動いてたのを確認しました

622名無しさん:2014/10/26(日) 02:56:17
すみません
621はパッチの当てミスだったっぽいです

623名無しさん:2014/10/26(日) 03:17:02
>>621の件について再度すみません
念のため新しくDLして素の状態からパッチを当てた所
再発したので報告です

624つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/26(日) 10:44:49
>>621>>623
ご報告ありがとうございます、こちらでも確認できました。
「すべてをしるもの」のNPCデータの位置がずれてしまっていた為にイベントが途中で止まって
しまっていました。次回VUにて修正しますので、もう少々お待ち下さい。<(_ _)>

625名無しさん:2014/10/28(火) 21:45:49
1、1.7.2
2、uosnesw
3、ロック専用の武器の「オリハルコン」を装備しようとしたら、攻撃力が14になってしまいました。

626つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/28(火) 22:33:12
>>625
ごめんなさい、状況を出来るだけ端折らないで書いて頂けないでしょうか。

>攻撃力が14になってしまいました。

14になる前に確認した時はいくつだったのか、どのタイミングで装備したら攻撃力が下が
ってしまったのか、わかる範囲できちんと書いて頂けないと、対処のしようがありません。
面倒くさいと思うかもしれませんが、結果としてバグの修正が出来なくなってしまいますの
で、よろしくお願いします。

627名無しさん:2014/10/28(火) 23:00:56
水のクリスタルを入手して、初めて伝説の武器を取りに行き、エクスカリバーとソウルイーターとオリハルコンの封印を解き、
オリハルコンを装備しようと思ったら、「オリハルコン」を装備すると攻撃力が14になってしまいます。
アイテム画面で「オリハルコン」を確認すると、攻撃力は213と表示されているのですが、
ロックの装備画面に行き、「オリハルコン」を装備しようとすると攻撃力が14となって表示されます。
そうび→みぎて→武器選択の欄で一番下に「オリハルコン」あり、攻撃力は14となっています。
実際、「さいきょう」を選んでも、「オリハルコン」ではなく、「ディフェンダー」が選ばれます。

拙い文で申し訳ありません。

628つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/28(火) 23:21:16
>>672
「change.html」に

>「オリハルコン」の現在の攻撃力は武器詳細メニューで確認が可能。

と書いてある通り「オリハルコン」の現在攻撃力が表示されるのは、装備詳細メニュー(アイテ
ム欄から選択し、左を押して表示されるメニュー)だけです。装備欄では素の攻撃力の0が表示
されます。

629名無しさん:2014/10/28(火) 23:37:50
>>628
基本的なことをよく確認もせずに投稿してしまい、申し訳ありませんでした。

引き続き楽しくプレイさせていただきます。
ありがとうございました。

630名無しさん:2014/10/29(水) 02:28:04
1、v1.7.2
2、SNESGT
3、崩壊後「少女の願いは」イベント終了後にサウスフィガロ地下室にいくと
 イベントが終了しているにもかかわらず少女がいる。そのままイベントを進行させてリボンの再入手が何度でも可能。
 また、地下でのバトル背景が雪山のものになっている。

4、再現性あり
5、チートコード未使用
6、他のパッチ未使用

631つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/10/29(水) 19:34:16
>>630
ご報告ありがとうございます、こちらでも確認できました。
次回VUにて修正します、申し訳ありません;

632名無しさん:2014/11/01(土) 18:48:25
Final Fantasy6にイベントを追加してみた Part.14の25:36付近でカイエンの台詞のところが
ティナ「みな無事か!?・・・」となっています。
報告前にFF6Tバグ報告スレ内をティナとティナで検索し、確認したつもりですが、既出だったら
スミマセン

633つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/01(土) 18:57:19
>>632
既に修正済みです。

634名無しさん:2014/11/04(火) 01:27:07
バグなのかわからないのですが一応書き込ませていただきます
アチーブメントでリルムのスケッチ回数510回達成をクリアしているのですが、私のデータでは100回以上スケッチを使用した記憶がないです
間違ったフラグで出現しているということはないのでしょうか?

635名無しさん:2014/11/04(火) 01:44:52
>>1くらい読もう

636つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/04(火) 19:37:07
>>634
ご報告大変ありがたいのですが、最低限>>1の情報はご記入ください。

攻略/質問スレの>>606に、
>今回のバージョンアップでは、試験的に実績を導入してみました。いつもながら私の
>個人的な趣味です。
>ダウンロードリンクの下部、また圧縮ファイルの中のテキストにも書いていますが、
>新規でイベントコマンドを作成したことと、未使用と思われるRAMにデータの書き込み、
>それを使用するようなイベントになっているため、予期せぬ不具合が発生する可能性
>があります。セーブデータファイルはもしものために別名でコピーを取るなどしておく
>ことをお勧めします。

>原作の解析データを見る限り、RAMの7E1E70〜7E1E7Fは未使用なのですが、(7E1E70、71
>は「ぬすむ」成功回数を保存するように変更しています)そのうち7E1E79が、私のデー
>タですと10になっていました。原作の知られていない部分で使用されているのか、それと
>もオメガパッチで使われているのかもしれません。7E1E78、79はFF6-Tでは使用しない様に
>しましたが、もしかしたらその他のメモリも既に使用されている可能性があります。

>いつもいつも申し訳ないのですが、もし何かおかしいな、と思われる出来事が発生した
>場合は、バグ報告スレの>>1を参考し、書き込んで下されば幸いです。

と書きました通り、“原作では使用していないメモリ”を使用しています。となると、ここ
の不具合の原因として考えられるのは、

1、実は解析されてはいないが原作で使用されているメモリだった
2、元にしているオメガパッチのどこかで使用されていた
3、自分の作ったプログラムの処理がおかしい

というものが挙げられます。
1、については解析情報を見る限りでは使用されていないようなので、これ以上の事は現状
ではわかりません、更に解析をする必要があります。
3、に関しては、一応、「スケッチ」を1回成功するごとに7E1E76、77の値が+1され、上
限の1FEでストップすることの確認は出来ています。
一番信憑性が高いのが2、です。すぐ前が宝箱のフラグ管理で使用されているため、オメガ
パッチで拡張されている宝箱のフラグの一部として、7E1E70〜7E1E7Fが使用されている可能
性があります。(実際、上にも書いてありますが私のデータですと7E1E79の値が10になって
います。)

原因の切り分けを行う為にも、詳細な状況を教えて頂く必要があります。バイナリスレのほう
でもご報告がありましたが、わかりうる情報を出来るだけこぼさずにお書き下されば、少しで
も早く原因究明出来ると思います。例えば過去バージョンのセーブデータを使用しているとか、
「強くてニューゲーム」を行っているなど…是非とも、よろしくお願いいたします。

637名無しさん:2014/11/05(水) 18:12:27
1、1.7.3
2、uosnes
3、キャラクター一覧に「ぜになげ」は敵の量でダメージ量は減少しないとあるが、
  ぜになげのダメージが敵の量で減る(割られる)
4、再現性あり
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

638名無しさん:2014/11/05(水) 19:25:03
1、1.7.3
2、SNESGT ver0.218
3、マッシュ編のBOSS魔列車のグラフィックが正しく表示されない(グラ以外は不具合は見当たらず普通に撃破しました)
4、再戦してもグラが表示されないため再現性あり
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

639つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/05(水) 19:47:02
>>637
ご報告ありがとうございます、こちらでも確認しました。
次回VUにて修正します。

>>638
ご報告ありがとうございます。
「まれっしゃ」ですが、こちらでは不具合のほう確認できませんでした。
可能でしたら、直前のセーブデータを頂ければと思います。

640つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/05(水) 19:50:31
>>638
っとすみません!確認できました;なんだこれ…
ちょっと原因を解明します、もう少々お待ち下さい;

641つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/05(水) 20:21:01
>>638
原因がわかりました。
Ver.1.7.2で、原作では未使用であった戦闘背景32を、別の戦闘背景として使用するように
変更しましたが、この未使用だと思われていた戦闘背景32が、「まれっしゃ」戦で使用されて
いました。

元々、「まれっしゃ」は特別な敵で、この敵だけ他の敵とはグラフィックの表示方法が違いま
す。この事は知っていたのですが、まさか戦闘背景(の一部?)として表示されていたとは思
っていませんでした。

ちなみに32番の戦闘背景はこんなです。
ttp://www9.atwiki.jp/ffbin/pages/24.html

次回の更新で、この32番の戦闘背景を元に戻し、0Aと2Aの背景を統合したいと思います。見つか
ってよかった…

642時風:2014/11/06(木) 22:17:34
1.v1.7.3
2.uosnes
3.アウザーの屋敷の雑魚戦の背景が雪原
4.再現性あり
5.チートコード無し
6.v1.7.1のセーブデーター使用

643つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/06(木) 22:48:38
>>642
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

644名無しさん:2014/11/06(木) 23:36:39
>>642と同様かな?
1、1.7.3
2、SNESGT ver0.218
3、ロック編にてサウスフィガロ道具屋内の商人との戦闘背景が夜の雪原でした。
4、再戦してもグラが正しく表示されないため再現性あり
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

645つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/06(木) 23:49:30
>>644
ご報告ありがとうございます。
この他の固定戦闘でもいくつか戦闘背景が意図したものでない不具合を把握しています、
次回VUにて修正します。

646名無しさん:2014/11/07(金) 19:31:39
1、1.7.3
2、SNESGT ver0.218
3、襲撃後のベクタでパブに入れない
4、不明
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

647つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/07(金) 19:42:29
>>646
ご報告ありがとうございます。
>襲撃後のベクタでパブに入れない
入れない、とは具体的にどういうことでしょうか?

648つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/07(金) 20:08:01
>>646
確認しました、マップ移動が起こらない、ということですね。
次回VUで修正します。

649名無しさん:2014/11/07(金) 21:51:18
1、EX 0.1.0
2、snes9x
3、下記参照
4、あり
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

今回新たに追加されたボスは消えたり現れたりしますが、
消えてから出現するまでの間にLRを押し続けると逃走できてしまいます
(原作のシヴァ・イフリート戦と同じ現象)

650つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/07(金) 22:04:39
>>649
仕様です。

651名無しさん:2014/11/07(金) 22:52:18
1、1.7.2
2、SNESGT Ver0.230 beta 7
3、別記
4、手元の環境であるはず
5、BNE2で数値他を変更してるのと他の場所もStirlingでいじったかも
6、無し
強くてニューゲームは使用していない環境です

自分で改変済みのデータなので再現せずご迷惑かもしれません
2chのスレで書いていましたが迷惑を承知でこちらで報告します
本家からの仕様の物もあると思いますがテキストの既知のバグ、仕様等に書いてない物は挙げてみます

652名無しさん:2014/11/07(金) 22:52:50
1.ゲームの進行が止まりリセットが必要

1-1
オルトロスよ、永遠なれ
酒場イベント達成後に瓦礫の塔でガーディアンと戦闘に入り
戦闘中のイベントでオルトロスが出現するタイミングでコマンド入力すると進行不能になる
画面描画はされつづけBGMも鳴っているが操作不能
オルトロスが右にスライドし終わりかけ〜メッセージが出る前辺りのタイミング
BGM変更処理中に行動すると止まるのかも?他のイベント等では未確認
まほうはタイミングが難しくてジャンプだとやりやすい?
コンフィグ設定は
バトルモード:ウェイト スピード:6 メッセージ:1
最初はイベント発生する前にガーディアンを倒してしまったので
借金返し忘れてしまったのかとあせりました

653名無しさん:2014/11/07(金) 22:53:49
2.酒場イベント関係

2-1
求む!研究資料
ラストエリクサー5個を貰った後にメニューを開く・建物に入る等の画面切り替えをするまで街の人と話せない

2-2
安らかな眠りを
達成後に再度ダリルの墓碑を調べると初めての時と同様にオルゴールを鳴らす
コーリンゲンの酒場に報告しに行くと報酬のエリクサー5個を再度貰える

2-3
明日を生きる力
念のために他の酒場イベントも回ってみたが
他のイベントはシルキスの野菜が迷いの森で再度取れるぐらいでモブリズのディーンには渡せなかった
シルキスの野菜が再度取れるのはだいじなもの欄を埋めるだけ?

2-4
ナイトパトロール
雪原マップはテレポ禁止になっていないのでカウントダウンが残ったままワールドマップに脱出可能
どこか個別マップに入って時間切れを迎えると通常の時間切れメッセージが出てナルシェの宿屋に戻される

654名無しさん:2014/11/07(金) 22:54:39
3.BGM関係

3-1
ファルコン号内では先頭キャラによってBGMが変わるが
先頭キャラ(表示キャラ)ではなく一番上に置いたキャラのBGMが流れるのが正しく
3人以下のパーティーで一番上に誰も居ないと以前のBGMを引き継ぐ
甲板から戻ってきたら普通のファルコン号BGMになり休憩室で休めば無音になる
扉を開ける音はするがベッドで休む音は鳴らない

3-2
開発室のモグハウスでベッドに寝るとBGMが変わるがメニューを開くと戻る
初心者の館から直接向かうと初心者の館のBGMでケフカの話を聞いてからだとケフカのテーマになる

655名無しさん:2014/11/07(金) 22:57:39
4.追加ダンジョンはオメガパッチからそのままみたい?
手を入れられないそうですが一応報告

4-1
エウレカの敵の一部等魔法習得値が設定されていない敵パーティーがいくつかある
設定漏れなのか意図してそうなっているのか不明

4-2
古代の民の迷宮の4トン重りのあるフロアで壁にめり込む所がある
4トン重りの南側の高台の壁右上

4-3
古代の民の迷宮の4トン重りのあるフロアの4トン重りが落とす前と落とした後の2回調べられる?
重り自体は下に落ちているがなんらかで重りを落としてスイッチを押したフラグが解除されてるかも

4-4
禁断の地エウレカの宝物庫のプリンプリンセスの宝箱の上の部屋は未作成?
何かありそうで何もないみたい

656名無しさん:2014/11/07(金) 23:00:06
5.その他

5-1
複数パーティーで攻略するダンジョンで他のパーティーに話しかけると一瞬振り向く事がある
パーティーの先頭キャラを替えたり違うパーティーで話しかけると反応したりしなかったり違う結果になったりする
キャラの優先度の様な物がある?

5-2
コロシアムでブラックベルト等のアイテムID100以降を賭けると最強テュポーン先生が出てくるが報酬欄が空っぽになっている
勝利すると「世世世世世世世世を手に入れた」と表示されアイテム欄には空白のアイテムが出現している
この空白アイテムはLRボタンでページ移動していると前後ページの同位置にあるアイテムの名前が描画が書き換わらずにそのまま入ってる事がある
最初から賭けられなくするか無敵設定+開幕強制鼻息で終了が必要かも
ただ普通のプレイでは最強テュポーン先生が倒せないかも?
あとテュポーン先生がリレイズで復活した後HPが最大値まで回復してないので最後の悪あがきにしかなってないかも

657名無しさん:2014/11/07(金) 23:01:23
6.たぶん仕様で放置しても大丈夫

6-1
酒場イベントの何でも買い取ります!で崩壊前にオファーを受けていれば崩壊後にもぴかぴかメットを売れる
テキストに補足があると良いかも

6-2
ダリルの墓の墓碑の裏側を調べると開く壁と崩壊後の獣が原の洞窟のセーブポイント北の調べると開く壁が
メニューを開くか戦闘後に閉まっている
スイッチのためにフラグを使うのがもったいない?
ついでに2-2のダリルの墓碑のオルゴールもメニューを開くと元通りに

6-3
ファルコン号のひっぺがしおじさんに装備を外してもらった後にキャラが下を向くがそのままAボタンで再度話しかけられる

6-4
ひっぺがしおじさんにパーティー外キャラのグリーンベレー等のHPやMP最大値アップ装備を外してもらうと
パーティー入れ替え画面でのHPMPの数値が増加後のままになっている
実際に入れると減っている

6-5
開発室のネミングウェイの部屋の宝箱が未設定

6-6
失われし道から幻獣界に行き武器防具屋でうろついている幽霊をカウンターと箱の間に追い込むと
たまに防具屋の前のカウンターにめりこむことがある
メニューを開いて閉じたり買い物画面を出して戻ってくると当たり判定がおかしくなる?

6-7
マトーヤの洞窟で黒い炎があるフロアと次の黒いランプのフロアで通路の当たり判定が見た目と違う(狭い)

658名無しさん:2014/11/07(金) 23:02:56
以上です
通常環境で再現するかどうか不安でため込んでいたらこんなになってしましました

659つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/07(金) 23:35:40
>>651-658
ご報告ありがとうございます、そして大量のバグを出してしまい申し訳ありません。
まずは私の方で認識しているものについてご返信します。

>>652
>1-1
BGMを戦闘中に変更するコマンド自体を新設したため、戦闘中にBGM(背景)を変更するタイミングで
操作を行うとフリーズしてしまうようです。(>>583>>584参照)
根本的な改善はほぼ不可能なため、「ガーディアン」戦でのBGM変更処理を無くしたいと思います。

>>653
>2-1
私も把握していますが、原因不明です。対処は容易なので、現状は修正の予定はありません。
(もちろん、原因がわかれば修正します)
>2-3
>モブリズのディーンには渡せなかった
というのは、「明日を生きる力」をオファー後、「シルキスのやさい」を入手してもイベントが進まな
かった、ということでしょうか?
>2-4
次回VUにて修正します。

>>654
>3-1
仕様です。修正の予定はありません。
>3-2
直前のBGMを再生する、というコマンドが、拡張した曲IDがからむと誤動作を起こしているのかもしれま
せん。修正は難しそうです。また、大した影響もないので優先度も低いです。

>>655
>4-1
次回VUにて手直しをします。
>4-2
マップオートイベントで対処出来そうならばしたいと思います。
>4-3
2回連続して調べるとイベントが再度起きるという事でしょうか?それとも、一度重りを落とした後、別の
マップなどへ行くなどした後に調べると、再度起きるという事でしょうか?
>4-4
オメガパッチのマップをそのまま使用しております。

660名無しさん:2014/11/07(金) 23:44:07
1、1.7.4
2、uosnes
3、フェニックスの洞窟(溶岩地帯ではないマップ)での戦闘背景が夜のナルシェ
4、再現性あり
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

661つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/07(金) 23:44:37
>>656
>5-1
原作からの使用かと思います。ゲーム進行に影響がないため修正の予定はありません。
>5-2
拡張アイテムIDはコロシアムに対応していないため、ノーコンテスト用の「テュポーン」との
戦闘に設定していますが、この「テュポーン」の行動設定が誤っていました。次回VUで修正し
ます。(開幕行動「鼻息」固定にします)
コロシアムで、賭けることが出来ないように設定する事は残念ながら出来ません。

>>657
>6-1
仕様です。
>6-2
>>484>>486でお答えしています通り、修正の予定はありません。
>6-3
原作からの仕様です。修正の予定はありません。
>6-4
原作からの仕様です。修正の予定はありません。
>6-5
宝箱事態を消すか、それとも何か入れるかまだ考え中になっています。
>6-6
仕様です。修正の予定はありません。
>6-7
原作からの仕様です。(原作では魔導アーマーの搭乗するマップの為だと思われます。)修正の
予定はありません。

662つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/07(金) 23:50:03
>>651-658
これ以外のことについては、確認ができ次第おってこちらでご報告します。こう言うと変です
が、たくさんのご報告ありがとうございました。そしてすみません。

バイナリスレも閲覧していますが、私のパッチに関するバグなどのご報告は出来ればこちらで
お願いします。そのほうがバイナリスレを荒立たせることもないですし、あちらの方々にとっ
ても、私にとってもそうして頂けた方がありがたいです。

663つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/07(金) 23:50:52
>>660
ご報告ありがとうございます、次回VUにて修正します。
戦闘背景関係は、しばらくはこのような設定ミスが出てきそうです、申し訳ありません。

664名無しさん:2014/11/08(土) 00:14:16
>>647
酒場の扉が開いて奥には進むのですがそこからマップチェンジせずに行き止まりになります

665名無しさん:2014/11/08(土) 00:19:51
>>664
>>648で確認した、っておっしゃってるから大丈夫だと思いますよ

666名無しさん:2014/11/08(土) 21:28:53
>>659
1-1
あのイベントはなかなか盛り上がって良かったのですが残念です
序盤のフィガロ城脱出〜サウスフィガロの洞窟までのバトル中にティナが魔法を使うと始まる寸劇イベントみたいな
操作出来ない見てるだけイベントに一時的にでもしたらなんとかなりませんか?
操作出来ない状態にしてからBGM変更を挟んでそこから処理を戻せばうまいこといきませんかね

2-3
あー書き方悪くてすみません
イベントクリア後に報酬をもう一度もらえないかとがんばってみたんですが
シルキスの野菜を手に入れる事が出来たけど渡す事は出来なかったので正常ということです
だいじなものが再入手出来るのは仕様ということです?

4-3
重りを落とした後で下に落ちた重りを調べると再度画面下に落ちる動作をしました
下にある重りを調べる前は本来スイッチが押されて出現しているはずの足場が無かった気がします
初めて古代の民の迷宮に入ったデータで一度も脱出せずに突破してる途中で遭遇しました
クリア後に再突入した時は最初から重りは下に落ちていて調べても再度画面下に落ちることはありませんでした

その他の修正予定無い仕様については空振りで残念でしたが
ささいで影響度の少ないバグの修正より他の物に時間を使いたいという事で理解しました
欲を言えば出来るだけテキストに仕様ということでまとめていただけると今後報告しようとする人に役立ちそうです
それともここまで細かく気にする人なんて居ないですかね……

>>662
なぜかあやまられていますが確認と対応のお手数をかけたのはこちらです
バグの報告が多いということはまだ良くなるおもしろくなる余地があるということで今後が楽しみです

報告する場所については了解しました

667つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/08(土) 22:30:58
>>666
>1-1
戦闘中のイベントに新規で追加するだけの空きがないため、ちょっと難しそうです。
拡張可能なようでしたら、BGMが戦闘中に変わる演出は好きなのでなんとかしたい所
ですね。

>2-3
「シルキスのやさい」は再度入手出来ますが、おっしゃられているように大事な物欄
が埋まるだけです。

>4-3
なるほどです、もしかしたらフラグがどこかとごっちゃになっているのかもしれません。
オメガパッチの方が作成されたものをほとんどそのまま使用しているので、手直しする
にもイベントの解析から入らないといけないため、原因解明まで時間がかかりそうです。

>>653
>2-2
こちらでも確認できました。次回VUで修正します。

668名無しさん:2014/11/08(土) 23:49:08
1:1.74
2:uosnesw 201005"31",SNESGT(後者のみ)
3:・パーティが二人の時、サイドアタック時に片方に二人いる
・魔石入手前、サウスフィガロの町の地下通路にあるイヤリングを付け戦うと
魔法習得値入手の表示は無いがメニューではイヤリングのファイア×1の分増えており
100%になると習得出来てしまい、習得したキャラのMPが表示されており
戦闘中に魔法が使えるようになっている
4:前者は確認出来てないです。後者は有ります
5:無し
6:無し
前者は原作でもあったかもしれないけど(覚えてない)一応報告します
あと、これは原作からのバグですがロックがサウスフィガロから脱出する時
スタート地点のすぐ右にいる帝国兵をすり抜けることでそのまま町から出て
セリスを無視でき、その後セリスが出るイベントではセリスになる前の
モグタンが出てくる通称モグタン将軍バグが有りますが
こちらの対策は行わないのでしょうか
(そもそも最少歩数以外ではメリットの無いバグですが)

669つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/09(日) 00:08:38
>>668
>・パーティが二人の時、サイドアタック時に片方に二人いる

サイドアタック時の並びは、

 3  1
 4  2

です。1番目と2番目のみのパーティでは当然右側に2人表示されます。

>・魔石入手前、サウスフィガロの町の地下通路にあるイヤリングを付け戦うと
>魔法習得値入手の表示は無いがメニューではイヤリングのファイア×1の分増えており
>100%になると習得出来てしまい、習得したキャラのMPが表示されており
>戦闘中に魔法が使えるようになっている

そのように改造しています。

>モグタンが出てくる通称モグタン将軍バグが有りますが
>こちらの対策は行わないのでしょうか

基本的に、わざわざそのバグを起こそうとしないと発生しないバグに関しては、対策をす
る必要はないと思っています。
このバグはメニューを開いている間も、マップオートイベントが動いてしまっているため
に起こるものだと思うので、おそらく兵士の動作命令の前に、メニューを開いている間は
動作を停止させる命令を加えれば修正出来ると思います。

670名無しさん:2014/11/09(日) 07:35:51
EX 0.10をプレイ中に
使っているエミュ本体はSnes9X v1.53


今回のパッチで追加されたボス戦で死の宣告を貰いカウントが0になったところを
盾で防いでカウント0のまま戦闘していたのですが不具合報告でいいのだろうか・・・

ゲームシステムに詳しくないのでバグが仕様なのかわからないのですが一応報告を

あといつも楽しませて貰ってます。今後も更新楽しみにさせて貰います。

671つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/09(日) 09:19:23
>>670
即死耐性のある装備をしていませんか?

672名無しさん:2014/11/09(日) 10:16:43
>>671
あー装備していましたね・・・w

どうしのローブとかと違って死の宣告は受け付けてカウント終わってからの即死は無効になるのですね。

確認していませんでした申し訳ないです。

673名無しさん:2014/11/09(日) 15:39:20
即死耐性のある装備の場合、カウントがされない仕様だったら、わかりやすいんですけど
原作からの仕様のようなので仕方ないですね

674つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/09(日) 18:10:09
>>673
確かにそうですね。
現状、「死の宣告」は発動まで猶予のある「デス」でしかなく、耐性も即死耐性と死の宣告耐性、二つ
あるものの違いが無いので、次回VUにて、「死の宣告」で発動する魔法を「デス」から「キル」へと変
更しようと思います。
これにより、今まで使われることのなかった「死の宣告」が、経てば即死耐性はあるが死の宣告耐性を
持たない敵に対し有効になる事で使用の選択肢に上がると思います。また、敵側の微強化にもなると思
います。

675名無しさん:2014/11/09(日) 20:55:26
1、バージョン 1.71
2、使用エミュレーター snesgt
3、どのような状況でそのバグが発生したか 血塗られた縦装備時カチューシャとバレッタを装備しても混乱バーサクのままだった
4、バグの内容に再現性はあるかどうか あり
5、その際、チートコードを使用していたか なし
6、他のパッチファイルを当てているか なし

よろしくお願いします。。

676つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/09(日) 21:00:30
>>675
仕様です。

677名無しさん:2014/11/09(日) 22:11:48
1、1.7.5
2、SNESGT Ver0.230 beta 7
3、別記
4、有り
5、いじった環境からセーブデータだけ持ち込み
6、無し

1.
同梱されているmagic.htmlではマインドブラストは魔封剣で吸えない事になっているが実際には吸える
敵のディープワンが使う物とストラゴスが使う物の両方で確認

2.
着替え後のゴゴをコロシアムに出場させるとその戦闘中のみ白い服のゴゴになる

3.
EXにてマティウスと戦闘時に味方が魔封剣を使っている状態で全体効果の魔法を使うと
味方と一緒にマティウスの所にも魔封剣グラフィックが出る
普段は魔封剣のグラフィックを出しませんが味方と一緒の場合は出るみたいです
表示だけで実影響はたぶん有りません

678つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/09(日) 22:54:00
>>677
ご報告ありがとうございます。

>同梱されているmagic.htmlではマインドブラストは魔封剣で吸えない事になっているが
>実際には吸える

付属のデータの方の誤りです、次回VUにて修正します。

>着替え後のゴゴをコロシアムに出場させるとその戦闘中のみ白い服のゴゴになる

これは参考にさせてもらった「Imitation Art」というパッチにある仕様のようです。次回
VUにて、readme.htmlの方に記載しておきます。

>EXにてマティウスと戦闘時に味方が魔封剣を使っている状態で全体効果の魔法を使うと
>味方と一緒にマティウスの所にも魔封剣グラフィックが出る

これは原作からの仕様で、味方キャラクターと同時に敵も魔封剣を使用した場合に敵側に
グラフィックが表示されてしまうようです。これもreadme.htmlの方に記載しておきます。

679つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/10(月) 18:00:07
1、1.7.5(EX 0.1.1)
2、uosnes ver.20100527
3、戦闘中全般
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他パッチ不使用

攻略/質問スレの>>731にも書きましたが、前回更新で変更した毒・リジェネのスリップダメージが、
最大HP/MPに対してではなく、現在HP/MPに対する割合ダメージになっている。

ご迷惑をおかけします。<(_ _)>
情報提供、お待ちしております。

680つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/10(月) 19:48:36
>>679
現状では、>>679は仕様とさせて頂きます。
次回VUにて、付属テキストを修正します。

681名無しさん:2014/11/10(月) 22:14:29
1、1.7.5
2、SNESGT Ver0.230 beta 7
3、リルムのスケッチ回数を記録するはずのフラグが別の物でも増加する
4、有り
5、セーブデータ変更ツールでレベル最大化+適当なアクセサリにエンカウント無し効果を付与
6、無し

>>634
>>636
で報告されていたスケッチのアチーブメントが達成されていた件ですが
私もスケッチを510回使用したおぼえが無いのに達成されていたのでニューゲームから調べてみました
その結果はガウのあばれるを使用しても7E1E76の数値が増えていました
リルムがスケッチを使用しても増えるのも確認出来ているので二重に設定されていますね

ちなみに魂の祠まで一通りプレイしたデータでは7E1E78が04で7E1E79が10でした
時間があればこちらも調べてみます

682名無しさん:2014/11/10(月) 23:20:30
1、1.7.5
2、uosnes
3、「少女の願いは」の依頼を受け、サウスフィガロの街・地下2階へ行っても誰もいない。
  依頼未クリアの状態です。
  試しに1.7.2で行くと少女が居ましたが、1.7.3、1.7.4だと居ませんでした。
4、再現性あり
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

683名無しさん:2014/11/10(月) 23:51:33
1、 1.71
2、 SNESGT
3、 ヒデゥンからグランドとラインをラーニングさせようと思ってストラゴスで食らってみたんですがラーニングできませんでした。

4、 あり 2回やって2かいともでした。
5、 なし
6、 なし

684名無しさん:2014/11/11(火) 00:33:34
すいません。683です
全然ラーニングできなくなってました(>_<)

685名無しさん:2014/11/11(火) 00:42:10
ストラゴスがラーニング出来ない状態で食らってるってことはないよね?
原作からそうだけど、暗闇とか混乱の時にくらってもラーニング出来ないけど。

686名無しさん:2014/11/11(火) 02:40:35
すいません。毒状態でした。失礼しました。

687つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/11(火) 06:46:34
>>683>>684>>686
ストラゴスがラーニングする条件は、魔法を見た時(自分が食らう必要はない)に「石化・
暗闇・睡眠・ストップ・ゾンビ・混乱・バーサク・戦闘不能状態」ではないことが条件です。
もしこれらの条件に当てはまっていないのにラーニング出来ないならば不具合となります。

実際に戦闘はしていないので取り急ぎの返信になります。本日帰宅したら確認してみます。

688つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/11(火) 07:03:36
>>681
ご報告ありがとうございます!
いや本当に助かります、私もあれからメモリの変化を追ってはいたのですがどうしても
わからず…「あばれる」でしたか;
処理をざっと見てみた結果、元々「あばれる」処理の最後のあたりで、「スケッチ」の
処理を呼び出しているということがわかりました。次回VUまでにここを切り離そうと思
います。ありがとうございました!

>>682
ご報告ありがとうございます。
おそらくちょっと前に変更したオートイベントの修正によるものと思われます、確認後、
次回VUで修正したいと思います、申し訳ありません。<(_ _)>

689名無しさん:2014/11/11(火) 10:02:59
あばれるでスケッチが増えてたんですね

自分は1.6.5なんですがガウメインでリルムはほぼ使ってなかったんですが取れてたんですよね
報告しとこうと思って忘れてましたが

690つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/11(火) 18:48:27
>>683>>684>>686
「グランドトライン」のラーニングの件ですが、確認した所正常に戦闘終了後、ラーニング
することが出来ました。

>>689
いや盲点でした、何ともお恥ずかしい…

691名無しさん:2014/11/13(木) 21:41:46
1.7.4で少女は居ますよ?二か所ある地下の内、隠し通路を南西に行って原作ではリボンのあった方の地下を選びましたか?

1.7.4であれば、狂信者の塔最上階にいるはずの飛龍がおりません
Htmlによれば出現条件はすべてをしるもの撃破のみだそうですので、バグでなければ他にも追加条件があるのやもしれません

692名無しさん:2014/11/13(木) 22:07:35
1、1.7.6
2、SNESGT Ver0.230 beta 7
3、別記
4、有り
5、セーブデータ変更ツールでレベル最大化+適当なアクセサリにエンカウント無し効果を付与
6、無し

1.
和平後アルブルグから出発前に宿に泊まる追加イベントで
夜中に出歩く時に街入り口の魔導アーマーの上側を抜けて外に出られます
外に居る間はBGMが通常とは異なりややおかしいですがアルブルグに戻れば通常通り進行は出来ます

2.
アチーブメントのドマ流免許皆伝とダンカン流格闘術マスターは
それぞれ全ての必殺剣と必殺技習得が達成条件ですが
レベルを極端に上げて習得した場合は達成されないみたいです
レベルを上げただけではだめでそれぞれイベントをこなさないと達成表示がされませんでした

3.
つよくてニューゲーム後にナルシェのティナ防衛戦でモーグリの残像が現れる事がある
つよくてニューゲームを開始するパーティーにエドガー・カイエン・シャドウのいずれかを入れていると発生する事が有ります
4人パーティーでほかにキャラを入れている場合は発生しない事が有りましたが
3人の内のいずれか一人でつよくてニューゲームを開始した場合は高確率で発生しました
この残像は上を向いたモーグリの姿でロックが率いる第一パーティーの位置に発生します
残像には当たり判定があり通り抜けが出来なかったり敵に接触されると第一パーティーが戦闘になったりします
残像の戦闘が終わると第一パーティーは残像が有った位置に移動しています
第一パーティーは残像から離れる事が出来ますがメニューを開いたりパーティーチェンジで順番が回ってくると再度第一パーティーの位置に移動します
ttp://ffdic.wikiwiki.jp/?%CE%A2%B5%BB%A1%A6%A5%D0%A5%B0%2F%A1%DA%C8%F4%B6%F5%C4%FA%A5%D0%A5%B0%A1%DB
この対応キャラ表の辺りが関係してそうな気がします

4.
狂信者の塔の最上階でワンダーワンドを取って出ると狂信者に囲まれてすべてをしるものが襲ってきますが
狂信者達のメッセージが出るタイミングが原作とは違って狂信者に囲まれる前にうろうろと歩き回れます
どこに居ても戦闘に入るのは避けられず戦闘後は扉の斜め前の位置に移動しています
戦闘後もすぐに歩き回る事が出来て塔をおおっていた魔力が消えた!のメッセージが出たまま歩き回れます
メッセージを消すまでメニューを出したり扉に入ったり階段から下のフロアに移動することは出来ません
メッセージを消さずに階段の一定より下に行ってしまうと移動することが出来ずテレポも使えない進行不能状態になります

693名無しさん:2014/11/13(木) 22:08:29
5.
前のバージョンが手元に残ってないので比較が出来ないのですが
コロシアムでなりぎつねを賭けると出てくるシャドウの行動パターンがテュポーン先生の物になってる気がします
前からこうでしたっけ?鼻息で吹き飛ばしてくるシャドウがシュールでした
一応先制攻撃が発生した時は倒せました

6.
崩壊後ジドールの競売所でぴかぴかメットを所持しているのに出品される事がある
正確な条件は不明なのですがオペラのチケットとぴかぴかメットの両方を競売所で買うまで出品され続ける気がします
オペラのチケットを買わずにぴかぴかメットだけを何度も買うことが出来ました
もちろんすでに所持しているのに買う意味は有りません

7.
崩壊後サウスフィガロの洞窟からフィガロ城地下に潜入するイベントで
フィガロ城地下からサウスフィガロの洞窟に戻ると空欄の地名が表示される

8.
バグでは無いのですが一応>>681の続きを報告します
ゾーンイーター内部のバッカスのこての宝箱を開けると7E1E78が+04

9.
初心者の館のフィールドの部屋の宝箱を開けると出てくるシルバリオが後ろを向いている
モンスターパーティー番号0なんだと思いますが出現形態にサイドのみが指定されているため強制サイドアタックになります
通常サイドアタックは3人パーティー以上じゃないと発生しないので後ろを向いていてもおかしくないのですが
イベントで強制サイドアタックが発生してパーティーがキャラスロット上から1番目2番目にしか居ないと敵が後ろを向いていて変な見た目になります
出現する敵が複数の場合はそれぞれ右向きと左向きで分かれて見た目的にはそんなにおかしくないのですが単体の場合はちょっと変かもしれません
イベントで強制サイドアタックが発生する単体敵はこのシルバリオと三闘神のめがみぐらいでしょうか?
普通は気にしないと思うので仕様でも良さそうですが新しく敵パーティーを追加する時だけ注意しておいても良さそうです

10.
崩壊後サウスフィガロの酒場ではBGMにUNDER MARTIAL LAWが流れていますが
外と同じKIDS RUN THROUGH THE CITY..になっていないのは意図してなんでしょうか?
少女の願いはをクリア後にBGMが変わるためあえて暗めのBGMになっている?
バグかどうか判別出来なかったので一応報告しておきます

694つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/13(木) 22:10:19
>>691
Ver.1.7.6の「history.html」の方にも記載していますが、Ver.1.7.4以前では、地下二階の少女の
出現フラグが記述ミスにより別のフラグになっていました。(確かアウザーの屋敷の浮いている宝
箱だったと思います。)既に修正済みです。

>狂信者の塔最上階にいるはずの飛龍がおりません
1階の盗賊から話を聞かないと出現しません。「newevent.html」のほうに追記しておきます。

695つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/13(木) 22:30:30
>>692
ご報告ありがとうございます。
確認を取るのに時間がかかってしまうものは、後程確認でき次第追ってこちらに書き込
まさせて頂きます。

>>692
>2
以前どこかでお答えしましたが、技術的な問題から「ドマ流免許皆伝」は「カイエンの夢」
クリア、「ダンカン流格闘術マスター」は「奥義継承」クリアで解除されます。

>3
「強くてニューゲーム」は私が作ったものではないので、対処できるかはわかりません、
すみません。

>4
戦闘前に動き回れるのは問題ないですが、戦闘後のメッセージ中に動けるのは、ハマリの
危険性があるのでなんとかしたい所です。

>>693
>5
コロシアム時のシャドウの行動パターンをどこで指定しているかがわからないのです…
確かに「鼻息」を使うということは、「テュポーン」と共有しているみたいですね。

>7
次回VUにて修正します。

>8
拡張された宝箱があやしいと思っていましたが、それでしたか;
マップIDの下の方の宝箱に設定されている拡張アイテムを入手しても7E1E70以降の値は増えて
いなかったので、他の原因がありそうです、情報、ありがとうございます。

>9
ごめんなさい、>>669でサイドアタックの確認をした際に設定を一時変えたのを戻し忘れていま
した、次回VUにて修正します。

>10
はい、そのように意図してBGMを設定しています。

696つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/13(木) 22:51:36
>>693
>8
原因がわかりました、拡張された宝箱の一部に、振られた番号が原因でした。
宝箱データを見た所、「バッカスの小手」以外にも「おとめのいのり」もそうでした。
(7E1E79が+10hされました)これは、拡張アイテムIDを宝箱に設定するのと、拡張宝箱
を混同していたためです。次回VUにて、正常な番号を振り直したいと思います。

697名無しさん:2014/11/13(木) 23:23:41
たまたま見つけてしまったので駆け込みでもう少し報告させてください

11.
ウーマロを仲間にする前にものまねの極意の問題を回答していくと13問目で
最初は敵として戦闘もしたモグ。
と本来ウーマロの名前が出る所でモグの名前が出されてしまいます
そもそも戦ってすらいない相手の事を聞かれているので
開始条件にウーマロを仲間にとか追加しても良さそうです

12.
ものまねの極意の問題の14問目を正解した時のメッセージで
敵を知り、おのれを知れば百戦危からず
というのが有るのですが検索した限りだと一般的には百戦危うからずと送りがなを使うみたいです
危からず(または殆うからず・殆からず)としている物もあるみたいなので
間違いとは言い切れないみたいですが一応報告しておきます

13.
ナイトパトロールで街中の敵を全滅させた後
炭坑へ続く道に移動後に街中に戻ると歩き回らない透明なトンベリが居る
この透明なトンベリは触れただけでは戦闘にならず話しかけると戦闘になります
一度倒した後再度移動して戻ってくると復活します
街から上へ→下に戻るをするたびに1マス程度ずれる事がある?
道具屋横の看板の辺りと初心者の館の左下辺りに居ましたが酒場前のは見つかりませんでした

698つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/13(木) 23:39:43
>>697
>11
ウーマロ以外にも、崩壊後仲間にしていないとゴゴとあっていないことになりますし、
条件を崩壊後全てのキャラクターを加入させる、にすべきですね。次回VUにて変更し
ます。

>12
危ない(あぶ・ない)
危い(あやう・い)
だと思っていましたが、確かに送り仮名が「い」だけですとあぶない、ともあやうい、
とも読めてしまいますね、送り仮名の例外にあたるようです。
次回VUにて修正します。

>13
これは仕様です、というのもどうやっても原因と対処法がわからないため…
影響は大きくないので、放置してしまっています。

699つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/14(金) 20:57:47
>>692
>1
確認しました。マップタイルを一時的に変更する事で対処したいと思います。

>4
イベントの関係上、あのシーンで自キャラの動きを止めることは出来ませんでした。

700名無しさん:2014/11/15(土) 13:23:58
1、1.7.7
2、SNESGT ver0.218
3、>>484の1同様、瓦礫の塔、合流地点にて右にしか進めない状態
4、入り直しても通路がふさがれており再現性あると思います
5、チート未使用
6、他パッチ未使用

701つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/15(土) 13:47:52
>>700
>>486に原因と対象法を書いてありますが、それでも発生しますか?
既に修正済みなので、修正前のバージョンのデータを使用しない限り発生しないはずです。

Ver.1.7.7で、最初から初めてこの現象が起きた場合は、ご報告お願いします。

702名無しさん:2014/11/15(土) 22:46:36
>>701
Ver1.7.7にしテレポで脱出、再度入りなおしたところ正常に進むことができました。
お騒がせして申し訳ないです。

引き続きEXと3週目をたたかうを縛って楽しませていただきますっ

704名無しさん:2014/11/21(金) 00:28:10
EX 0.1.3
snesgt
再現性あり
チートコード不使用
他パッチ不使用

HTMLの魔法一覧では魔封剣不可となってますが
セフィロスのスーパーノヴァが魔封剣で吸収できてしまいます
それとセフィロスの翼が青いときに倒すと
ラストエリクサーを落としませんでした

705つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/21(金) 09:55:34
>>704
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

706名無しさん:2014/11/22(土) 13:20:59
始めまして最近遊ばせてもらってます!
崩壊前の難度もそこそこに難しい感じで面白いです^^
それと気になったのですが勲章装備時にモルルのお守りが表示されて
装備ができるのは仕様でしょうか?
一応1.7.7のuosnesの20100527で遊んでいます。

707つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/22(土) 13:39:51
>>706
プレイして頂きありがとうございます。<(_ _)>

>それと気になったのですが勲章装備時にモルルのお守りが表示されて
>装備ができるのは仕様でしょうか?

仕様です。14/03/12の、Ver.1.3.5のバージョンアップで変更しました。

708名無しさん:2014/11/22(土) 18:05:44
1、1.7.6
2、SNESGT Ver0.230 beta 7
3、別記
4、有り
5、セーブデータ変更ツールでレベル最大化+適当なアクセサリにエンカウント無し効果を付与
6、無し

1.
マトーヤと初回に話す時等の画面が一瞬暗転して指定の位置にキャラが移動する場合
自キャラが画面中央からずれて表示される事が有ります
画面は話しかけた位置のままなのに自キャラの位置だけが移動するのでこうなるんだと思います
街の端っこみたいな感じですがどの方向にも画面が追従するのでやや違和感が有ります
メニューを開いたりすればすぐ直るので実害は有りません

2.
シドにティンカーリップを貰うイベントで下以外から話しかけるとシドが誰も居ない方向を向いたまま会話します

3.
聖天使アルテマ関連の一連のイベントですいしょうのめを持っているのに
ジュンに話しかけるとシルフと話が出来ないという会話が再度出る事がある
条件がよくわかりませんが1.ジュンから????の話を聞く→2.アルブルグでこもんじょを手に入れる→
3.シルフに会うが話が通じない→4.ジュンに話しかけ迷いの森の話を聞く→5.マトーヤにすいしょうのめを貰う→
6.シルフと話す→7.ジュンに話しかけると再度4.の話をするという状況です
一度だけなので気にしなければ問題は無さそうですが初見プレイだとまだ何か足りないのかと混乱してしまうかもしれません
これだけは別のデータで試しても再現しなかったのでもうちょっと条件が有るような気がします

4.
飛空艇内のコレクションルームおよび奥の部屋では先頭キャラ変更によるBGMチェンジに完全対応していない
入った後メニューを開いて先頭キャラを変更しても入った時点のBGMがそのまま流れ続けます

5.
ゴゴの選択出来るコマンドは
“これまで仲間になったことがある”キャラクタの中で、“仲間になっているor今後仲間に入る”キャラクタの物のみ。
らしいのですが
崩壊後に飛空艇を取ってすぐにゴゴを仲間にしたのですがウーマロのふぶきコマンドも選べます(全コマンド選べる)
一応モグも崩壊前に仲間にしていなかった(名付けイベント発生無し)状態でもおどりコマンドが選べますがスポット参戦してるのでこれはセーフかも?

709名無しさん:2014/11/22(土) 18:07:58
6.
崩壊後のナルシェの長老宅(バナンとシュンが居る)に出入りする時なんか処理が重い気がします
特に入る時は自キャラが表示されるまでちょっと間が有ります
初めて入ってバナンに話しかけてBGMが変化するまではそんなに重くない気がするのでBGM変更が重いのでしょうか?

7.
古代の民の迷宮で封印を守っている敵ボスを倒した後にメッセージが出てる間歩き回れます
たぶん実害は無さそうですし直せないかもしれませんが報告しておきます

8.
崩壊前にツェンでセラフィムの魔石を入手してない状態で
崩壊後に初めてツェンを訪れた時に有る崩れる家から子供を時間以内に救出するイベントを開始し
カウントダウンが始まった状態でセラフィムと戦い戦闘中に時間切れを迎えると
途中でも戦闘が終了し魔石を入手するメッセージが出た後に時間切れのマッシュのメッセージが出てゲームオーバーになります
イベント中に限らずセラフィムに勝利して魔石を入手するとBGMが崩壊前(UNDER MARTIAL LAW)に変更され
イベント中はイベントクリアするまで戦闘中だろうがそのままでイベントクリア後はメニューを開くか建物に出入りするまでそのままです
どちらも実害は無さそうですが変な挙動なので報告しておきます

9.
崩壊後ナルシェ住民の帰還を進めてナルシェ入り口すぐのリターナー兵(ガードではなく)が居る状態で
このリターナー兵の移動先である宿屋の右下のタル?の間に先回りして居ると
移動してこようとするリーターナー兵に挟まれて移動不可能になり進行不能になります
一応テレポで抜ける事は出来ます
崩壊前にも付近を移動してくるNPCが居ますがタルの一歩手前までの移動になっていて挟まれないようになっていました

710つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/22(土) 18:46:30
>>708
ご報告ありがとうございます。

>1
仕様です。

>2
仕様です。

>3
うーん、どのフラグが原因だろう…ちょっとイベント処理を見直してみます。

>4
これも仕様です。

>5
「ものまね」のプログラムの部分は手を加えていないはずなので、原作と同じ仕様のはず
ですが、なぜだろう。一応、調べてみます。

>6
入口の地面にイベントパネルを設置しているためです。
また、マップのオートイベントによる処理でも、処理が長い場合(コレクションルームなど)
では暗転→明転に多少時間がかかります。

>7
狂信者の塔と同じく、仕様で修正不可です。

>8
魔石「セラフィム」入手時にBGMを変更しているためですね。(ファンファーレは効果音では
なくBGMです)空きにもよりますが、条件分岐可能ならば適切なBGMが流れるようにしたいと
思います。
子供救出イベント中(タイマー作動中)に「セラフィム」と戦闘した際に〜というのは、修正
するつもりはありません。

>9
ハマるのはまずいですね;
次回VUにて修正したいと思います。

711つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/22(土) 18:54:01
あ、そして次のVUは当分先になりそうです、バグ放置しっぱなしですみません;

712名無しさん:2014/11/24(月) 00:15:42

1、1.7.1
2、SNESGT
3、青魔法・ほすうダメージについてです。
  時間が255.59でカンストしている状態で使用MPは255とと出ているんですが、MPが800以上あっても使えない状態です。スリースターズを装備すると使えるようになります。
  これは仕様でしょうか?
4、あり
5、なし
6、なし

よろしくお願いしますm(__)m

713つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/24(月) 00:22:50
>>712
ご報告ありがとうございます。
本来はプレイ時間は99:59でカンストするところを拡張したため、意図していない消費MPに
なっているものと思われます。
解析してみないと何とも言えませんが、最悪、仕様になるか、固定のMPに変更するかもしれ
ません。

714名無しさん:2014/11/24(月) 05:36:42
712です。追加で。
因みに時間数が215時間くらいの時は消費MPが177でした。
一応報告です。

715つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/24(月) 09:51:58
>>714
重ね重ねご報告ありがとうございます。
どこかのタイミングで消費MPの上限を設定し、それを上回る場合はその上限で固定出来れば、
おそらく今のオーバーフローを何とかできるのではないかと思ってはいるのですが、やりかた
がさっぱりです。/(^o^)\

716名無しさん:2014/11/24(月) 13:16:22
大変かと思いますがよろしくお願いします!
私もさっぱりです(@_@;)

717つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/25(火) 19:50:08
>>716
「歩数ダメージ」の消費MPの件ですが、消費MPは現在のプレイ時間×2なのですが、魔法の消費MPは
1byteで管理されているため、上限が255になっています。したがって、消費MPが255を越える、128時間
の時点で数値がオーバーフローを起こします。128時間00分〜128時間59分までは消費MPが255表示で実際
は唱えられません。それ以降はまた1から加算され、255時間59分で、消費MP255表示、戦闘中使用不可に
なりました。

取りあえずの修正として、プレイ時間が128時間を超えた場合は、消費MPの計算から2倍を無くすことで
オーバーフローを回避しようと思いますが、この場合ですと、127時間の時の消費MPが254で、128時間に
なると128と、半減してしまいます。
今までのFF6-Tの場合は変幻どころか1になり、255時間でカンストすると唱えられなくなったのでそれよ
りはいいのかなぁ、と思うのですが、戦闘中はこのように消費MPが表示されるのですが、移動中のメニュー
では消費MPが正常に表示されないという問題が残ってしまっています。

718つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/25(火) 20:03:16
ああ…「歩数ダメージ」ですが、そもそもの消費MPを、時間の2倍ではなくて時間の等倍にしてしまう
方がいいのかもしれません。
ただそのままだとコスパが非常にいい魔法になってしまうと思うので、威力を少し(半分にはしません)
減らそうとは思います。

719つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/26(水) 19:48:44
1、EX 0.1.4
2、uosnes(20100527)
3、クリスタルに話しかけ、「魔女との出会い」を選択
4、再現性あり
5、コード仕様なし
6、他パッチなし

申し訳ありません、EXのVer.0.1.4ですが、本来まだ実装するつもりではなかった「アルティミシア」と
戦闘が可能になってしまっています。
「アルティミシア」はステータスも行動内容も未設定なため、倒す意味は現時点で全くないため、選択
なさらないようお願いします。<(_ _)>

次回VUには実装したい…!

720名無しさん:2014/11/27(木) 03:42:37
>>716です。
歩数ダメージの件お疲れ様です!!
ダメージを減らすというと
『歩数÷32のダメージ』→『歩数÷42のダメージ』
みたいな感じですか?

721名無しさん:2014/11/27(木) 09:47:23
>>720
history.htmlに書いてありますよ。
>上記変更に伴い、「歩数ダメージ」の効果値を歩数÷32から歩数÷48へ変更。

722つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/27(木) 19:35:13
>>720
>>721さん答えて下さいましたが、前回のVUで計算式を変更し、弱体しました。
ただ、少し様子を見て再調整しようとは思っています。というのも、6-Tの場合、他に強力な攻撃
手段も割とあるので、そこまで「歩数ダメージ」はバランスブレイカーにならないんじゃないかと
も思う為です。

723名無しさん:2014/11/27(木) 20:54:35
>>720です。更新お疲れ様です!
1.7.8で『歩数ダメージ』使用してみました。
『歩数ダメージ』の効果値は変わってましたが、消費MPがまだバグってるようです。
戦闘時ですが、は255.59でカンストしている場合255と表示されていますが使用できない状態です。
フィールド上だと0の表示になってました。
一応スリースターズを装備すると使用できました。

確認、よろしくお願いしますm(__)m

724つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/27(木) 22:24:03
>>723
うーーーーん、時間が255(=消費MPが255=FF)の場合は使用不可になるようです。
出来るかわからないですが、消費MPを、現在の時間−1に出来ればいけそうではありますね。

725名無しさん:2014/11/28(金) 00:27:46
歩数ダメージってなんか不遇というか微妙だよね。
原作だとストラゴスが使うってよりはガウの暴れるで使うって感じだったし、
そもそも普通にプレイしてると強力な特技や魔法、二刀流みだれうちのせいで
ほとんど使われないし、使うにしてもMP効率が悪くて…感じだしね。
せいぜい縛りプレイの時くらいに使うかな?程度だし。
むしろコロシアムでトンベリが使ってくることのほうが脅威だったからなぁ。

FF6-TならMP回復手段が多いからまだ使いようはあるけど、
それでも消費MPが100を超えてくるとちょっと使うのためらっちゃうよなぁ。
この際消費MPを時間の半分にしてしまうのはどうでしょうか。
技術的に可能であれば全体化してしまうというのもありかなと思いました。

726つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/28(金) 00:35:41
>>725
「歩数ダメージ」は、正直通常プレイで使うものでは無くて、低レベル進行などの縛りプレイ
で使用して光る物って感じですよね。ただ、青魔法の特色として、通常の魔法にくらべて一芸に
秀でているというか、特定の条件下で威力を発揮する、というものがあると思うんです。他にも
「自爆」なんかも普通は使いませんし、「怪音波」も効くボスは稀です。前回のVUで、消費MPは
原作から半減しているので、さらに半分にしてしまうのはちょっとためらってしまいます。

727名無しさん:2014/11/28(金) 06:32:06
どうも楽しませて貰っています

1、1.7.8
2、SNESGT ver0.218&uosnes(20100527)
3、魔列車の先頭車両に入ると画面がバクり
フリーズしてしまう。(3両目も入るとフリーズ)
4、あり
5、なし
6、なし

よろしくお願いします。

728つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/28(金) 19:33:19
>>727
ご報告ありがとうございます。
申し訳ありません、NPCのIDを変更した際に、元ID35の車掌NPCのスプライト表示アドレスが
漏れていました。
次回VUまでもう少し時間がかかってしまうので、お手数ですがそれまで待てない場合は、バ
イナリエディタで以下の部分を治して頂ければと思います。

3803C8 00 00 → D7 20
3807C8 00 00 → D7 20

729名無しさん:2014/11/29(土) 00:23:27
私も楽しませてもらっています。私もVer1.78で魔列車のところでフリーズ
します。バイナリティエディタここで記載されているアドレス値を参考に
3803C8という値がないのですが・・・ちなみにバイナリエディタを使うのは
はじめてなもので詳しい修正方法も教えていただければたすかるのですが

730つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/29(土) 00:29:38
3803C8、3807C8は数値ではなく、アドレス(場所)です。
3803C8にある00 00を、D7 20に変更するということですね。

ゲームの進行が不可能になるバグを放置するのはさすがにまずいので、その部分だけを
治したパッチをリリースします、もう少々(数分?)お待ち下さい;

731つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/11/29(土) 00:40:19
>>729
件のバグ、修正しました。ご確認して頂ければと思います。

732名無しさん:2014/11/29(土) 00:42:21
修正乙

733名無しさん:2014/11/29(土) 01:12:48
ありがとうございます

734つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/03(水) 19:41:51
1、1.7.8.1
2、uosnes(20100527)
3、世界崩壊前の幻獣界イベント
4、再現性あり
5、チートコード使用なし
6、他のパッチファイルの使用なし

舞台がゾゾから幻獣界へとうつり、操作キャラクターがマディンへと変わる時に、正常にマディンの姿に
変わらず透明になってしまっています。
これは、前回のVUで、NPCスプライトIDの変更を行った為で、イベント最中に自キャラをID:30(旧マディ
ン)に変更する、というコマンドを、新IDへと変える必要があったためです。
次回VUにて修正します。

735名無しさん:2014/12/03(水) 23:41:12
初めまして。楽しくプレイさせていただいています。
下記の状況で古代城のホーリーランス、エクスカリバーの封印を解除しようとすると、フリーズしてしまいました。

1、バージョン:1.7.7
2、使用エミュレーター:SNESGT Ver0.218
3、状況
  パーティは上からセリス、マッシュ、シャドウ、リルム(全て追加コスチューム)。クリスタルはすべて持っています。
  封印解除の順番を変えてみたりしましたがやはりフリーズしました。
4、再現性:あると思います。
5、チートコード:使用していません
6、他のパッチ:当てていません

よろしくお願いします。

736つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/03(水) 23:54:10
>>735
ご報告ありがとうございます。

>下記の状況で古代城のホーリーランス、エクスカリバーの封印を解除しようとすると、フリーズしてしまいました。

まず、フリーズした、ということですが、具体的にどのタイミングで、どのようになってしまいますでしょうか。
調べた時点で操作が受け付けなるですとか、「はい」を選択すると画面がおかしくなる、など、教えて頂けると
調査がしやすいです。
一応、こちらで確かめてみましたが、「エクスカリバー」「ホーリーランス」ともに正常にイベントは進行し、
入手出来ました。他の武器の場合は、正常に取得出来ていますでしょうか?

クリスタルの欠片の残り個数が0個になった際の分岐がおかしいのかと思いましたが、
>封印解除の順番を変えてみたりしましたがやはりフリーズしました。
ということは関係なさそうですね…。

737名無しさん:2014/12/04(木) 00:02:28
>>736
お返事ありがとうございます。
具体的に申しますと、
ホーリーランスの場合は封印解除のエフェクトが起こらず、
「はい」を選択した直後に全く動かなくなりました。
エクスカリバーの場合は封印解除後の武器名が表示された後にブラックアウトしてしまいました。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

738つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/04(木) 00:13:01
>>737
なるほど…
うーん、ちょっと原因がわかりませんね…
もしよろしければ、お手数ですがこの現象が発生するセーブデータをどこかへアップロードして頂ける
と幸いです。

割と最近の更新で取得時のイベントを変更したのですが、「エクスカリバー」のほうのフリーズのタイ
ミングの部分は以前のバージョンから弄ってないはずなんですよね。一応、以下がメッセージ後の処理
です。

F0 25       「ファンファーレ」を演奏
31 82 19 FF    自キャラ手を上げる
4B 3C 0C      会話「エクスカリバー」表示
F4 8D       効果音再生
94         ウェイト
DB DF       「エクスカリバー」入手フラグを立てる
D0 75       「対決!竜の首コロシアム」のフラグを立てる
42 14       エクスカリバーを画面から消去
3E 14       エクスカリバーを画面から削除
45         画面更新
EF AD FF      元のBGMを演奏
80 67       「エクスカリバー」を入手
31 82 01 FF    自キャラ手を降ろす
FE         イベント終了

考えられるとすると、この部分以外で不具合が発生しているか、パッチの当てミスなどになると思います。
もしセーブデータを頂くことが出来ましたら、後者かどうかの判断はすぐにつきそうです。

739名無しさん:2014/12/04(木) 07:09:09
>>738
遅くなりましたが、セーブデータのアップをしました。

ttp://firestorage.jp/download/e798bf7d938b62d32bf059bd779d098a0db1bece
pass:youmaria

です。
ゲーム内の3つあるセーブで一番上のもの(プレイ時間が一番長いもの)が当該状況のセーブで、
古代城の手前のセーブポイントでセーブしています。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

740名無しさん:2014/12/04(木) 09:36:51
>>739
作者さんじゃないけど試してみたので報告を。
エクスカリバー、ホーリーランス共に正常に入手出来ました。パッチの適用ミスか、元にしている
ロムが原因ではないかと。
1.7.7のipsファイルは、素のFF6のロムに当てましたか?1.7.6以前のipsファイルを当てたものに更
に当てるのではダメです。
あとは上にも「使用しているエミュレーターはuosnesの20100527です。これ以外の正常な動作は保証
しておりません。」って書いてあるけど、エミュレーターの問題。これに変えてみるとか。このバグ
とは直接関係ないけど、作者さんが推奨、というか動作確認しているエミュレーター以外の物を使用
してバグが発生したのは自己責任だと思います。
もしくはロム欠損の可能性も。CRCはいくつですか?45EF5AC8以外だったらアウトだと思う。CRCは
uosnesなら起動直後に表示されます。

ttp://mrchecker.web.fc2.com/index.htm

あとは上記のサイトにあるROMチェッカーを使ってみて不良ロムかどうかを調べてみてもいいかもしれ
ません。

741つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/04(木) 19:28:09
>>739
アップロードありがとうございます。
こちらで「エクスカリバー」と「ホーリーランス」、取得を試してみましたが問題なく取得イベントが
発生、終了しました。

>>740さんがお書きになって下さいましたが、考えられることはまずエミュレーターの問題です。エミュ
レーターはその名の通り、スーパーファミコンの動作を模倣するものなので、そっくりそのままスーパー
ファミコンと同じ動きをするわけではありません。エミュレーターによっては特定のソフトが動かない、
特定の条件で意図しない動きをする、などあります。FF6-Tは、ロムを拡張し、EXHiromという規格にな
っています。このEXHiromは、実機では動きません。エミュレーターの中にも当然、EXHiromに対応して
いないものがあります。私が普段使用している、uosnes以外のエミュレーターではテストプレイをして
いませんので、それ以外のエミュレーターでの動作確認はとれていませんし、するつもりもありません。
(これはダウンロードリンクの所と、「Readme.html」にも記載してありますね。)おそらく、snes9xも
正常に動作するとは思いますが、>>739さんの使用しているSNESGTで正常に動くかはわかりません。

他に考えられることは、パッチを当てたFF6のロム欠損ですね。これも>>740さんが詳細を書いてくれま
した、ありがとうございます。CRCが「45EF5AC8」のものに当てて下さい。このあたりは「readme.html」
に記載しておこうと思います。

あとは…何が原因だろう…こちらのほうでセーブデータを使用してフリーズしなかったので、原因はお
そらくですがパッチにはないとは思うのですが、もう少し試行してみようと思います。もし他にも同じ
ような現象が発生した方がいらっしゃいましたら、情報提供のほうお願いします。

742名無しさん:2014/12/04(木) 20:29:30
>>739です。
作者様、>>740様、検証ありがとうございました。

1.7.7のパッチを再度当て直してみたら、
ホーリーランス、エクスカリバー、他の武器も正常に入手することができました。
どうやら>>740様のご指摘通り、パッチを前のバージョンのromに当ててしまっていたようです。
これまでは正常に動作していたため、パッチの適用ミスの可能性に気づきませんでした。
お騒がせして申し訳ありませんm(__)m
引き続き楽しませていただきたいと思います。

743つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/04(木) 23:10:44
>>742
いえいえ、解消してよかったです。

744名無しさん:2014/12/06(土) 17:00:09
初めまして。楽しくプレイさせていただいています。
獣が原以外の戦闘であばれるに敵が登録されているようなので報告します。

1、バージョン:1.7.8.1
2、使用エミュレーター:SNESGT Ver0.216
3、状況
  崩壊前世界の氷付けの幻獣を帝国から守るイベントでガウを含むパーティーで戦闘終了すると、
  あばれるに戦闘した敵が登録されているようです。例、ヘビーアーマー、ボスなど
4、再現性:あると思います。
5、チートコード:使用していません
6、他のパッチ:当てていません

よろしくお願いします。

745名無しさん:2014/12/06(土) 17:10:12
>>744
それ、このパッチの仕様です。
以下character.htmlより引用
「原作では獣が原で「とびこむ」をしないと「あばれる」技は覚えられなかったが、
ガウをパーティに入れて戦闘するだけで覚えることが出来るようになっている。」

746744:2014/12/06(土) 17:16:56
744です。

>>745
character.htmlを確認しました。
仕様だったのですね。お騒がせしました。

747名無しさん:2014/12/06(土) 18:36:22
>>744
付属ファイルにも書いてあるけど、ゲーム内でも説明されてたはず。
ガウ加入時のイベント中に、「とびこむ」の説明がガウをパーティに入れて戦闘後に、って変わって
たと思うけど、どうだったっけかな…

748名無しさん:2014/12/06(土) 20:35:16
オペラ前イベントでダンチョーのグラフィックがオリジナルから変わっていると思うのですが
仕様なのでしょうか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org38999.png

749つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/06(土) 20:44:49
>>748
ご報告ありがとうございます。
NPCのIDを変更した際の不具合ですね;次回VUにて修正します。

750名無しさん:2014/12/17(水) 11:58:24
つっしーさん忙しい中すみませんが、バグ報告のみさせて頂きます><

1. Final Fantasy VI T-Edition Ver.1.7.9
2.uosnesの20100527
3.崩壊後マランダで船の所に近寄ると夜になっている
4.再現性あるとおもいます。
5.使用なし
6.ほかのパッチは当てていません。

751名無しさん:2014/12/17(水) 11:59:17
つっしーさん忙しい中すみませんが、バグ報告のみさせて頂きます><

1. Final Fantasy VI T-Edition Ver.1.7.9
2.uosnesの20100527
3.崩壊後マランダで船の所に近寄ると夜になっている
4.再現性あるとおもいます。
5.使用なし
6.ほかのパッチは当てていません。

752名無しさん:2014/12/17(水) 12:00:17
あ、間違えて連投しちゃったっぽいです;;
すみません;

753名無しさん:2014/12/17(水) 12:02:48
それとマランダじゃなくてアルブルグでした・・w

754つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/17(水) 20:58:02
>>751
ご報告ありがとうございます。
かなり昔に試作した、プレイ時間によって昼夜変化するイベントを、アルブルグの港に
設定したままでした;次回VUにて修正します。

755名無しさん:2014/12/20(土) 10:19:02
バグ報告です。強くてニューゲームができません。

1、Ver.1.8.0
2、snes9x
3、強くてニューゲームを選択したとき。
4、再現率100%
5、使用してません
6、あててません

756名無しさん:2014/12/20(土) 12:39:31
Ver.1.8.0
snesgt
再現性あり
チートコード不使用
他パッチ不使用

条件はわかりませんがタイタンを倒して魔石を入手した後に
またタイタンの魔石があった場所に行くと
魔石が復活していることがあります。
調べると普通にタイタンと戦闘になります。
他のイベントを色々とクリアした後に確認したら
タイタンが復活していたので他のイベントと連動してるのかも?

崩壊後のサウスフィガロの酒場での洞窟の魔物退治で
最後に戦うディープワン、アンデットセレブとの戦闘での背景が
夜のナルシェになっています。

755さんと同様に強くてニューゲームをすると
魔大戦オープニングデモが出る前のところで
画面が真っ暗になり操作できなくなります。
Ver.1.7.9では強くてニューゲームは正常に動作しました。

757つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/20(土) 18:19:23
>>755
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

>>756
ご報告ありがとうございます。

>タイタンを倒して魔石を入手した後に
>またタイタンの魔石があった場所に行くと
>魔石が復活していることがあります。

タイタン実装時に、崩壊後のジュンとの会話の中でタイタン出現フラグを仮設置していたものを
削除し忘れていました;(現在は世界崩壊時にタイタン出現フラグがONになります)次回VUにて
修正します。

>ディープワン、アンデットセレブとの戦闘での背景が
>夜のナルシェになっています。
これも次回VUにて修正します。

758名無しさん:2014/12/21(日) 20:31:32
Ver.1.8.0
snesgt
再現性あり
チートコード不使用
他パッチ不使用

カイエンのスピラの作務衣のステータスと
ガウの義賊のベストのステータスが
HTMLに載っている数値と実際に変化する数値に違いがあります。
力と魔力は一致しているのですが素早さと体力が違います。

そしてウーマロがロンゾの腰布に着替えるとステータスが変化しません。
通常からロンゾに着替えると通常時のステータスのまま、
カッパからロンゾに着替えるとカッパのステータスのままになります。

759744:2014/12/21(日) 22:13:57
HTMLのdressroomについてですが、マッシュのファブール道着の魔力が上昇しているのに青色になっています
また、ガウの義賊のベストでの数値の青と赤の色が逆になっています

それから、仮に容量など全ての問題がクリアになって3着目の衣装が着れるようになったとしても、専用曲を用意したり、
着替えが可能になる条件を考えたりするのは大変ですね・・・

760つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/22(月) 09:47:43
>>758
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。
ウーマロが「ロンゾの腰布」に着替えると、シャドウのステータスが変化していました;

>>759
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。
「ドレスルーム」のお返事は雑談スレに書きますのでお手数ですがそちらをご覧くだされ
ば…<(_ _)>

761名無しさん:2014/12/25(木) 10:28:54
バグ報告です。一部のアイテムを売ると全部売れてしまいます。
例:ガントレット*5を*1にしたいから4つ売ったところ全部売れてしまう。

1、Ver.1.8.0
2、snes9x
3、アイテムを売ったとき(一部しか確認してないので解らない)
4、再現率100%
5、使用してません
6、あててません

762つっしー◆KEHt9L6ti47L:2014/12/25(木) 19:55:02
>>761
ご報告ありがとうございます。
こちらでは確認できませんでした。一部のアイテム、というのはどのアイテムになる
でしょうか?「ガントレット」その他いくつか試してみましたが、正常に売却できま
した。

このバグとは違いますが、Readmeに記載し忘れたバグ(仕様)として、追加アイテム
IDのアイテムを売却すると別のアイテムに変化する、というものがあります。
例えば追加アイテムID100の「ブレイブリング」を複数持っている場合、そのうち一部
を売却すると、残りの「ブレイブリング」がアイテムID00の「ダガー」へと変化します。
これはオメガパッチからの仕様です。

763名無しさん:2015/01/04(日) 22:52:34
バグというかフラグの設定なのかわかりませんが、
Ver1.8.1でラグナロック入手し、
武器のラグナロクを作った後、
イベント「ものまねの極意」をやろうと思ったら
酒場のマスターからイベントフラグを受注できませんでした
一覧にもナイトパトロールしか出てきませんでした
デスゲイズの爪を加工するイベントの後のグロウエッグみたく
こちらも魔石が無くなったら受注できないイベントになるんですかね?

764名無しさん:2015/01/04(日) 23:09:53
>>763
>>1
テンプレあるのでその通りに報告したほうがいいかと。

765つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/04(日) 23:38:40
>>763
>>764さんもおっしゃって下さいましたが、>>1のテンプレの通りにご報告願います。

まず、「ものまねの極意」が受注できなかった、とのことですが、これはラグナロク入手前
はオファーできていた(「何か情報は?」を選択し、「ものまねの極意」が表示されていた)
ということでしょうか?
それとも、以前のバージョンではオファー出来ていたけど、1.8.1では出来なくなっていた、
ということでしょうか?「ものまねの極意」のオファー条件は、1.7.7以降では崩壊後全ての
キャラクターを加入させることが追加されています。

いずれにせよ、もう少し情報を頂けないと、こちらでは判断が出来ません。

766名無しさん:2015/01/04(日) 23:50:24
>>764
>>765
失礼しました、テンプレ見落としてました

>>「ものまねの極意」のオファー条件は、1.7.7以降では崩壊後全ての
キャラクターを加入させることが追加されています。
これが追加されていたんですね
付属のHTMLで発生条件見てたらその旨書いていなかったので見落としておりました
ありがとうございます

767つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/04(日) 23:52:03
>>766
ああっ、そういえばそうですね、「newevent.html」の方に追記していませんでした;
申し訳ないです、次回VUで追記します。

768つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/06(火) 20:43:42
オメガパッチから存在するバグで、ここでも何度も話題になっている、戦闘中消費アイテムを
使うと、魔法が発動する事があるバグですが、バグの発生条件が漸くわかりました。それは、

“追加アイテムIDを使用しているアイテムが、表示されている状態で消費アイテムを使用”

です。画面上に表示されている状態でポーションなどを使うと、ファイアなどの魔法が発動し
ます。一度表示してしまっても、スクロールでウィンドウの外に出してしまえば大丈夫です。
また、表示されている追加アイテムIDを使用しているアイテムの下側にあるアイテムも、使っ
てもバグは発生しない様です。

画像にしてみたので、参考までに…次回VU以降、「Readme.html」に記載します。

ttp://www.mediafire.com/convkey/aea5/no7elot95kdhbdtzg.jpg
ttp://www.mediafire.com/convkey/ee96/8448ggwp62rm6mpzg.jpg
ttp://www.mediafire.com/convkey/deb2/nmnbjdpk12xd5c0zg.jpg

このバグは、流石にオメガパッチの作者様でないと治すのは難しいと思います。少なくとも自
分では無理でした…

769名無しさん:2015/01/07(水) 23:40:29
Ver.1.8.2
snesgt
再現性あり
チートコード不使用
他パッチ不使用

今回の更新で着替えたキャラの顔グラが変わるようになりましたが
メニューで顔グラが変わったキャラをケアルとかで回復させると
顔グラがバグります。
全キャラ、全ドレスで試したわけではないのですが
フリオロックはバンダナの柄が変わる程度で済みましたが
大方、顔グラが消滅してバグった表示になります。
ただしフリーズするわけではなくメニューを閉じれば
元に戻るので害は特にないみたいです。

770つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/08(木) 18:31:34
>>769
ご報告ありがとうございます。
こちらでも確認できました、ポートレート画像の表示処理ですが、メニュー時、パーティ
メンバー作成時、名前入力時で分れていることは把握できていたのですが、魔法・アイテム
使用時も別処理だったようです;
次回VUにて修正します。

771名無しさん:2015/01/09(金) 00:04:41
1、ver1.8..3
2,snes9x
3,崩壊後のアウザー屋敷でチャダルヌークを撃破後
アウザーの日記のグラが消えていたがあった場所を選択すると普通に読めてしまう
最後まで読むとモンスターも普通に出てくる
4、ある
5、なし
6、なし

772名無しさん:2015/01/09(金) 00:14:31
1、Ver1.8.1
2、uosnesw
3、コロシアムでトンベリ系と戦闘すると、相手が基本攻撃してこない
4、再現性あり
5、未使用
6、他不使用

トンベリ系といいますか、ドン・トンベリとか歩行するタイプですが
おそらくコロシアムのシステムなのかトンベリ一族の行動で
前進?が選択されたときにコロシアムだと移動ができず
敵がフリーズしたような状態になります
移動しないで攻撃できる「みんなのうらみ」はたまに発動してきますが、
殴ってこないのでとても温くなってしまってます
プレイヤー次第で荒稼ぎできるポイントになってしまっているので
致命的でもあり致命的ではないとも言えるバグかと思います
下記に未完成ですが、コロシアムの景品と戦闘するモンスターのリストを
エクセルで作ってみました
よければ参考にでも・・・

ttp://www1.axfc.net/u/3388726
PASS:ここのゲームの略称名

773つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/09(金) 09:41:52
>>771
ご報告ありがとうございます。
これは意図的にそうしています。ただ、出来るなら日記のキャラグラフィックが
消えない様にはしたいですね。閉じた状態と開いた状態のフラグ管理などもある
ので一筋縄ではいかないかもですが、少し試してみようと思います。

>>772
ご報告ありがとうございます。
これは問題ですね…とりあえずの処理としては、トンベリ系の敵はコロシアムに
設定しないようにしようと思います。
コロシアム中の戦闘の処理が詳しくわかれば、前進・後退などの動きが通常戦闘
と同じように出来るかもしれませんが、少し難しそうです;

774名無しさん:2015/01/19(月) 03:33:52
1、Ver1.8.3
2、Snes9X v1.53 for windows
3、シルクのドレスを取ったらドレスルームが使えなくなりました
  2〜3度話しても最初の時のような説明画面に行って終わってしまいます
4、再現性はあります
5、チートコードは使用していません
6、他のパッチファイルを当てていません

QSを上げておきます
ttp://www1.axfc.net/u/3395322 pass:ff6t (小文字です)

775名無しさん:2015/01/19(月) 08:36:44
>>774
作者さんじゃないのであれですが、ステートファイルをダウンロードして試してみましたが
ロードできませんよ。
ステートファイルでなく、セーブデータファイルのほうがいいと思います。

776名無しさん:2015/01/19(月) 09:01:11
ttp://www1.axfc.net/u/3395386
指摘ありがとうございます
セーブデータを上げ直しました パスは同じです

777つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/19(月) 20:29:22
>>774
>>776

ご報告ありがとうございました。
確認した所、特定の条件下でドレスルームの説明処理へジャンプしてしまう不具合が
見つかりました。次回VUで修正しますが、次回VUまでしばらく間が開いてしまいそう
ですので、Ver.1.8.3.1として、取りあえずこの不具合の身修正したバージョンをアップ
ロードしました。ご確認いただければと思います。ご迷惑をおかけしてすみません。

778名無しさん:2015/01/19(月) 20:54:31
774&776です
無事、着替えられるようになりました
お早い対応ありがとうございますm(_ _)m

779つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/19(月) 21:13:07
>>778
いえいえ!うまく修正出来て良かったです;

780名無しさん:2015/01/20(火) 13:03:03
質問スレの方にも書いたのですが改めて書き込みさせて頂きます。
1、Ver1.8.3
2、Snesgt0.218
3、アウザーの屋敷クリア後屋敷内の扉が3つ並んでいる場所で左端の扉が開かず真ん中の扉だけが開くようになっており先に進めなくなっています。
4、現状ほぼ似たような進行ペースの知人には発生しておらず再現性は不明です。
5、使用しておりません。
6、当てておりません。

781つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/20(火) 20:35:03
>>780
ご報告ありがとうございます。
こちらでもリルム再加入後のデータでは、一番左側のドアを通り最奥まで行くことが出来ました。
もし出来るなら、該当するセーブデータの方をアップロードして頂ければ、そのデータで確認を
してみます。

処理としては、特別アウザーの屋敷のオートイベントは弄っていないはずなので、可能性があると
すれば、どこかの追加イベントで一番左側の透明のNPC(あのドアの場所には透明のNPCが配置され
ていて、通行可・不可を操作しています)の出現フラグがONになってしまっている、ということで
しょうか。ただ、その場合でも真ん中の透明NPCが消去されているというのが不可解ではあります
が…

782名無しさん:2015/01/22(木) 00:24:23
>>781
遅くなってしまいましたが、アップロード致しました。
ttp://www1.axfc.net/u/3396886
パスは大文字でFF6Tです。
セーブデータの一番上のデータがジドール手前でセーブしてあるので活用下さい。
今回の更新もご苦労様でした。引き続き楽しませて頂きます〜。

783名無しさん:2015/01/22(木) 11:15:36
Ver.1.8.4(更新お疲れ様です)
使用エミュ:uosnes
常時発生
チート不使用

『いかりのリング』のステータス補正がおかしいです。
htmlファイル及びゲーム内では『力:+4』とありますが実際は『力:約1.6倍』になっています。
(ハイパーリストの『力:50%』と被らないところをみると同じような補正がかかっていると思います)
(単に能力である”味方投げ”にそういう補正があるだけで特にバグでもない?)
(かなり強いので修正されると寂しい、けど現状強すぎる?)

784つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/22(木) 22:15:54
>>782
アップロードありがとうございます、わざわざすみません、助かりました。
こちらでも家訓が出来ましたが、原因は不明ですね…
とりあえず、チャダルヌーク撃破後(=リルム再加入後)に、透明NPCの出現フラグと
消去フラグを弄る事で暫定的に対処したいと思います。撃破してさえすればアウザーの
屋敷に入る事で、奥に進めない場合も正常に進めるようになるはずです。

>>783
ご報告ありがとうございます。
アイテム説明文、及び付属データのほうの記載漏れですね;次回VUにて修正します。

785名無しさん:2015/01/23(金) 00:47:21
>>784
わざわざ検証ありがとうございました。
ひとまずキャラクターの座標をいじって進めなくなっていた扉をスルーして
何とかイベントは進めることは出来ました。現状特に不具合は起きておりません。
色々と大変かとは思いますが、非常に楽しませって貰っております。
余り無理はなさらずご自分のペースで頑張って下さい。微力ながら応援しております!

786名無しさん:2015/01/23(金) 06:21:12
Ver.1.8.4 使用エミュ:uosnes 常時発生 チート不使用

ピーピングベアとアースプロテクタのスリップダメージが0になっています。
(毒ダメージの仕様変更に伴う通常な現象でしたらスイマセン)

787名無しさん:2015/01/23(金) 15:58:21
>>786
仕様の変更で【スリップ】は無くなって【病気】と言うMPが徐々に減るステータス異常に代わっています。

多分0の表示が白色じゃなくて赤色気味になっていると思います。
確信してみてください。

788つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/23(金) 20:06:17
>>786
ご報告ありがとうございます。
「アースプロテクタ」「ピーピングベア」ですが、スリップを病気に変更したことにより、
現在は初期ステータス異常を毒に変更しています。
おっしゃっておられるように、毒自体の仕様変更により、この毒のスリップダメージがHP1
の時に0ダメージになっています。
通常の場合はこれでもまぁ別にいいかな、と思うのですが、この2体に関しては、世界崩壊
による環境の変化についていけず、滅びに向かっている種、という背景があるので、例外的
に現在HPが1の場合は、ダメージを0にせず2にする(1にはうまくすることが出来ません
でした)処理が出来そうなので、そのように次回VUでしようと思います。
ただし、もしかしたら別の部分に影響が出る可能性があるため、もしそうなったらこの2体
に関しては初期ステータス異常を毒から死の宣告に変更しようと思っています。苦肉の策で
すが…

ベストなのは、割合ダメージのように、計算結果が0の場合は1ダメージになる、という
風にすることだと思うのですが、ちょっと無理でした;

789名無しさん:2015/01/24(土) 03:01:38
Ver.1.8.4
使用エミュ:snesgt
常時発生
チート不使用

魔大陸クリア後
ブーメランを無条件で入手している。
ちょっと気になったので・・・

790つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/24(土) 09:14:33
>>789
ご報告ありがとうございます。
原作からあるバグ、というか設定ミスですね。
ティナ防衛イベントで一時加入するズモモグが、パーティから一時離脱している、という状態に
なったままのため、世界崩壊時に全てのキャラの装備が解除されるタイミングで、ズモモグの
装備も外されます。ブーメラン(とバックラー)はズモモグの初期装備です。

ぶっちゃけこれまた大した影響はないので放置していましたが、これとは直接関係はないのです
が、ゴゴ、ウーマロを加入させない(命名させない)で「ドレスルーム」の踊り子に話しかけると、
二人の名前がモーグリの名前になるという現象があるので、世界崩壊時のイベントの解析と可能
ならば修正をしたいと思っています。これも、ティナ防衛の際のモーグリが、ゴゴ、ウーマロで
上書きされていないことが原因ですね。

791名無しさん:2015/01/24(土) 23:50:52
いつも楽しませていただいております。
以下、報告でございます。
1、1.8.3.1
2、Snes9x EX+ 1.5.26
3、ゾーンイーターの中、宝箱を台にして跳ぶ部屋にて。モグに「モルルのおまもり」を装備させてもモンスターがエンカウントされてしまう。
4、リセットしても再発確認
5、なし
6、なし

以上です。
何卒宜しくお願い致します。

792つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/25(日) 00:16:26
>>791
ご報告ありがたいのですが、>>142>>143で既出です。

793>>791です:2015/01/25(日) 07:22:07
>>792
失礼いたしました。既出とは知らずに質問をしてしまいました。
ご回答していただきありがとうございました。

794名無しさん:2015/01/25(日) 13:02:21
>>789
確かオリジナル版からあるはずやで

795名無しさん:2015/01/25(日) 15:26:22
>>794
>>790で作者さんが詳しく書いてくれてるね。

796名無しさん:2015/01/26(月) 21:36:25
Ver.1.8.5
snesgt
再現性あり
チートコード不使用
他パッチ不使用

スカルドラゴンがシャドウフレアを使った後に
次のターンが回ってくると画面が真っ暗になってバグります。
たぶんスカルが死人ゴケ?を使おうとするとバグるみたいです。
前のVerで試してみたらバグりませんでした。

797つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/26(月) 21:57:58
>>796
ご報告ありがとうございます。
こちらでも確認しました、病気、MPスリップ時の処理に誤りがありました;
本編1.8.5.1、EXは0.2.1.1にバージョンアップし対応したので、再度ダウンロード下さい。

最初からやってみよう、と「ユミール」の粘液で病気になった所でフリーズし、発覚しました…。

798名無しさん:2015/01/26(月) 22:14:47
>>797
スカルドラゴンの行動自体は問題なかったのですねw
ともかく、原因がすぐにわかって良かったです。

799名無しさん:2015/01/27(火) 21:51:58
愉しくプレイさせて頂いています
Ver1.85.1
uosnes
再現性あり
チートコード無し
他パッチ無し
ガウの親父に獣ヶ原へモンスターを集めてもらい獣ヶ原にてヘケト、つきのめがみ 
が含まれるパーティーと戦闘後、次のエンカウントがバグる[味方キャラが消える、敵ドットが崩れる等]

800つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/27(火) 22:01:39
>>799
ご報告ありがとうございます。
獣が原に登録されるモンスターPTの中に、イベント用の戦闘パーティが含まれていました。
(ティナの魔導アーマーで帝国兵を倒すイベントバトルや、帝国軍陣地のケフカ戦など)
詳しく調査し、イベント戦闘は獣が原に登場しないようにしたいと思いますので、もう少々
お待ち下さい、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません;

801名無しさん:2015/01/27(火) 22:06:06
>>800 素早い対応ありがとうございます!
ちなみに自分がエンカウントした敵は逃げられないし見破れない無敵のガード、ドットがバラバラなゾーンイーターでした

802名無しさん:2015/01/28(水) 17:41:53
Ver.1.8.4
使用エミュ:Snes9x v1.52
今のところ2回確認(再現性があるかは不明)
チート不使用

上から 野ばらのバンダナロック バル城リルム アレクサンドリアセリス 通常ティナ の並び順で
ブラキオレイドスのディスアスター(全体版)を食らった次の行動でティナが連続魔アルテマ×2を発動させると画面が崩れて操作不能になってしまいます。
今のところほかの組み合わせのPTではこの現象は発生しておりません。

803つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/28(水) 18:45:34
>>802
ご報告ありがとうございます。
その時のティナが食らっていた状態異常は何だったか覚えていらっしゃいますでしょうか?
条件が条件だけに、ちょっと確認を取るのが難しい状況です。1.8.4ということで、「ディス
アスター」で病気状態になってフリーズしているようでもないですし、うーん、何故だろう…

804名無しさん:2015/01/28(水) 20:18:44
>>803
記憶がうろ覚えで申し訳ありませんが、誰も状態異常防御装備を装備しておらず、
ティナ以外の仲間が2〜3人ストップ+カエル+混乱+死の宣告状態かつ、ティナだけが英雄の盾を装備しており
英雄の盾の魔法回避効果でディスアスターを回避していた状態だったと思います。
フリーズしなかった時はティナ以外の仲間にリボンを装備させていたため、それも関係しているかもしれません。
また、関係あるかどうかわかりませんが、ロックにはげんじの小手を装備させておりライトブリンガーとオリハルコンの二刀流状態でした。

805名無しさん:2015/01/28(水) 20:21:13
説明が分かりにくくて申し訳ありません、
仲間がブラキオレイドスの全体ディスアスターの状態異常にかかり、ティナはディスアスターを英雄の盾で回避、
その直後のティナの連続魔アルテマ×2の発動時に画面が崩れた、という意味です。

806つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/28(水) 20:52:04
>>804
>>805
詳細をありがとうございます。
出来るだけ条件を揃えてみましたが、こちらでは確認できませんでした。可能性で言えば、
Ver.1.8.5の時の、病気・MPスリップダメージでフリーズ、が一番大きそうですが、1.8.4
ということでしたらそれもなさそうですね…。

1度ではなく2度も発生しているということは、何らかの不具合であるとは思うのですが、
ちょっと原因を解明するのには骨が折れそうです。パッチの当てミスも視野に入れてみたほ
うがいいのかもしれません。

807名無しさん:2015/01/28(水) 23:38:49
>>806
了解しました、とりあえず最新パッチを当てて様子を見ることにします

808つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/28(水) 23:44:23
>>807
お力になれずにすみません、不具合が発生した場合は、遠慮なさらずに書き込んで下されば
と思います。

809名無しさん:2015/01/29(木) 12:50:22
Ver.1.8.4
使用エミュ:SNESGT

内容:セッツァーが戦闘時にストラゴスと表示され(グラフィックはセッツァーのまま),ストラゴスの装備・ステータスで戦闘になってしまう。コマンドは「スロット」のまま。
フンババ戦(2回目)で仲間がフンババブレスで吹っ飛ばされた後,トランス状態のティナが参戦したところで発生しました。以後ずっとその状態です。

810名無しさん:2015/01/29(木) 16:09:00
>>809
世界崩壊直前のセーブデータがあったので、セリスソロ→ファルコン取ってモブリズ、と
プレイして、フンババ撃破+ティナ加入まで試してみましたけど、特にそのような不具合は
起こりませんでした。フンババブレスでセッツァーが飛ばされた場合と別のキャラが飛ばさ
れた場合の2パターンやってみましたけど、どちらも別段変わりは無く。
前に、既にパッチ(FF6-Tの前のバージョン)を当てた上に、新しくリリースされたFF6-Tの
パッチを当てている方がちらほらいましたけど、パッチの二重当てなどの当てミスではない
でしょうか??作者ではないので詳しいことは言えませんが、試してみたので一応…。

811つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/29(木) 19:45:35
>>809
ご報告ありがとうございます。
1.8.5で、魔大陸脱出時の処理を少し変更したので、その関係でキャラクター関係に不具合が
発生しているのかな、と思いましたが、1.8.4でしたらその可能性は無いですね…。
私も>>810さんと同じように、世界崩壊前のセーブデータを使い、フンババ戦までプレイして
みましたが特にそのような現象は起きませんでした。ただし、世界崩壊直前のセーブデータは、
結構前のバージョンのデータなので、もしかすると1.8.4でニューゲームをし、フンババまで
進めた場合に発生するバグという可能性はあり得ます。
その不具合に、再現性はありますでしょうか?また、他の条件(別パッチを使っている、昔の
バージョンのセーブデータを使った、チートコードを使った、など)はありますか?>>1のテン
プレに沿ってご報告して下されば原因究明にかかる時間も短縮されます。

>>810さんのおっしゃっているように、パッチ当てミスという事も考えられますので、ご確認
下さればと思います。また、該当のバグが起こる直前のセーブデータがありましたらアップ
して下されば幸いです。

>>810
わざわざご確認下さり、ありがとうございました。<(_ _)>

812名無しさん:2015/01/30(金) 14:33:02
809です。
つっしーさん、および>>810さん、回答ありがとうございました。
また、テンプレを見逃していて申し訳ありませんでした。とりあえず再現性と他の条件について確認してみました。

まず他の条件についてなのですが、他のパッチを使ったり、パッチを二重に当てたりということはしていませんでした。また、チートコードも今まで使っておらず、せいぜい早送り機能を多用したぐらいですね。
つぎに再現性に関してなのですが、崩壊前の封魔壁あたりのセーブデータを進めて確認したところ、件のバグは起きませんでした。何回か試してみましたが一度もバグが起きなかったので、何かイレギュラーな事態が起きたためのバグだと考えています。
原因についてはわからずじまいでしたが、毎回起きるバグではないようなのでこのまま進めていこうと思います。
お手数をおかけして申し訳ありません。
ありがとうございました。

813つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/01/30(金) 23:42:38
>>812
再度のご報告、ありがとうございます。
うーん、再発生しなかったというのは、いい知らせでもあり悪い知らせでもありますね、少なくとも一度は
そのような不具合が発生しており、その原因がわからない、ということなので…なんとも申し訳ないです;

814名無しさん:2015/02/01(日) 22:36:27
FF6T、楽しんでプレイさせて頂いております。

バグ報告で良いのか、また既出でしたら恐縮ですが
コロシアムで、武器と盾のみ、賭けたItemが消費されない
現象を見つけましたので共有します。
使うとライトブリンガー等を量産できてしまいます。

1、1.781
2、Snes9x Ex (android)
3、後述
4、ストーリーを進めても再現可能
5、無し
6、無し

やり方は、数量1の武器/盾Itemを賭けて
戦闘中に賭けたItemを装備して(戦闘中はItem欄に残ってる)勝利すると、
賭けたItemが装備したまま消えずに残ります。
関係ないItemが消える、等のデメリットも、今のところ確認ありません。
例:アルテマウェポンを賭け、エドガーで戦闘。
とどめ直前でアルテマウェポンを装備
→戦闘終了→アルテマウェポンとライトブリンガー両方が残る→繰り返し

戦い方によっては、崩壊後コロシアム使用可能直後から人数分の
ライトブリンガー入手も可能にて、難易度がだいぶ楽になりました。

815つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/01(日) 22:49:27
>>814
ご報告ありがとうございます。
コロシアムの処理が、戦闘後に賭けたアイテムを失い、勝利した場合はアイテムを入手、という
ようになっているからなのでしょうね。原作の場合はオートバトルで、戦闘中に装備変更不可な
のでいいのですが、6-Tの場合は変更出来てしまうので、おっしゃっているようにアイテム増加
可能になってしまっていますね。

コロシアムの処理を変更する事は私には難しいので、このままの仕様で行くと思います。ただ、
Readmeに記載すべき事柄なので、次回VU以降は記載します。一種の裏ワザだと思って頂ければ…
もちろん、仕様なのでこれでアイテムを増殖させることを前提のバランスにしてある!というわ
けではありませんので、増殖できるから楽勝、というのは違いますが…あとはプレイする側に
委ねます。

816及川光博:2015/02/05(木) 20:52:31
バグじゃないですけど、『まじん』が死ぬ際、これも定めか…言うじゃないですか?
さだめ=運命ですよね?
運命と書いてさだめと読む…
つまり漢字は『定め』ではないような気がします。
重箱の隅突くような指摘大変申し訳ありません。

817つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/05(木) 21:00:25
>>816
>つまり漢字は『定め』ではないような気がします。

「定め」には、運命、宿命という意味があります。
一度国語辞典を開いてみて下さい。

818及川光博:2015/02/06(金) 07:56:30
つっしー◆KEHt9L6ti47L殿

僕の方がアホでした…(TT)

819名無しさん:2015/02/07(土) 12:28:52
崩壊後のサウスフィガロの洞窟で
亀のいるマップだと、戦闘時の背景が夜の街になりますが
これはバグでしょうか

820名無しさん:2015/02/07(土) 12:41:32
>>819
戦闘背景の設定ミスと思われ
ていうか>>1のテンプレ通りに報告しよう

821名無しさん:2015/02/07(土) 12:41:34
それとフィガロ城から洞窟に戻ると
上に無表示のマップ名がでますが、これは元からでしたっけ?

822名無しさん:2015/02/07(土) 17:05:23
失礼しました
1、FF6 T-Edition 1.8.4
2、snesgt0218
3、コロシアムで
4、不明
5、いいえ
6、いいえ

です。コロシアムでブラックベルト、見切りの数珠を掛けると「チ」というアイテムが
相手に表示されています

823つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/07(土) 17:59:07
>>819
次回VUにて修正します。
>>821
既に修正済です。
>>822
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて、アイテム名表示を「???????」へと変更します。

824名無しさん:2015/02/11(水) 03:49:35
Ver.1.8.8.1 使用エミュ:uosnes 常時発生 チート不使用

封魔壁への道中に開けることのできない謎の宝箱があります。
uosnesの機能でBG1をオフにすると見ることができます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org158722.jpg

通常にプレイしている上では見えない事や、進行に妨げが無い事もあって
報告するほどでも無いですが、見つけたので念の為。
(元々見えない宝箱がある原作仕様でしたらスイマセン)

825つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/11(水) 09:27:06
>>824
バグでも不具合でもなく、原作からある仕様です。
封魔壁への洞窟は、一度封魔壁でイベントを見た後はその宝箱の下側に入口へのショート
カットが作成されますが、イベント以前にそのショートカットを使用出来ないように塞ぐ
役割になっています。
失われし道も同じマップを使用しています。

826名無しさん:2015/02/11(水) 21:55:43
>>825
原作仕様でしたか。詳しい説明までありがとうございます。
攻略サイトをよく見たら載っている事案でした。重ねてお詫びします。

827つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/12(木) 19:14:29
>>826
いえいえ、隠れているので通常プレイでは一切気付かない所ですしね。
しかしまたなんで宝箱のグラフィックにしたのか…w

828名無しさん:2015/02/14(土) 19:32:47
アイアンクラッドにサイレスが通りますが、マイティガードを発動されてしまうのは
これは仕様なのでしょうか

829つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/14(土) 19:46:44
>>828
敵の耐性、行動などバージョンによって違う場合があるので(そうでない場合もですが)
最低限>>1を読んでお書きください。

830雑談スレ81さん:2015/02/17(火) 20:22:28
Ver1.9.0
開発室のネミングウェイで名前を変えようとすると別のキャラの名前変更になります

ついでに質問なのですが
EXの隕石、アポカリプスが魔法剣できるのは仕様であってますか?

831つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/17(火) 20:25:07
>>830
記事の移動を行いました。

>開発室のネミングウェイで名前を変えようとすると別のキャラの名前変更になります

ご報告ありがとうございます。
「ドレスルーム」のキャラクター選択肢と同じ会話を使用しているのですが、「ドレスルーム」での
選択肢を変更したためにごちゃごちゃになってしまっているようです。次回バージョンアップで修正
します。

>EXの隕石、アポカリプスが魔法剣できるのは仕様であってますか?

「隕石」が魔封剣可能なのは設定ミスですね、すみません;
「アポカリプス」が魔法剣可能なのは仕様です。

832名無しさん:2015/02/19(木) 06:02:56
Ver.1.9.1 使用エミュ:uosnes 常時発生 チート不使用

コロシアムで「ちからおび」を賭けるとグラフィックがテュポーンなシャドウと戦えます。

833つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/19(木) 18:18:04
>>832
ご報告ありがとうございます。
Ver.1.9.2にて修正致しました。<(_ _)>

834名無しさん:2015/02/19(木) 20:16:41
Ver1.9.0 使用エミュ:uosnes 常時発生 チート不使用
ロックがサウスフィガロの商人や兵士との戦闘で服を盗んだあと戦闘終了と同時にフリーズします

835つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/19(木) 20:32:12
>>834
ご報告ありがとうございます。
お手数ですが、1.9.2でも同様のフリーズが発生しますでしょうか?
今から確認の為そこまで進めてみますが、ご確認いただけると幸いです;

836つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/19(木) 21:14:53
1、1.9.2
2、uosnes(20100527)
3、ニューゲームをし、該当のNPCに話しかける
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

「強くてニューゲーム」ではなく、最初からプレイを進めていき、リターナー本部の宿と
チョコボの道具屋に話しかけると、着替えることが出来てしまっています。
条件分岐のジャンプ先アドレスのミスでした。他の宿屋の処理の確認ができ次第、修正し
更新したいと思います。一度ダウンロードリンクを切っておきます、ご迷惑をおかけします。

837つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/19(木) 21:54:02
ニューゲームをし、ロック編で確認してみた所、特にロックの盗むによる着替えで
フリーズは発生しませんでした。

ttp://www.mediafire.com/convkey/c33d/rfizx62nxhkxbbpzg.jpg
ttp://www.mediafire.com/convkey/4e94/9s2mt793xbkck1xzg.jpg
ttp://www.mediafire.com/convkey/86c8/hu1cddydsvomy16zg.jpg
ttp://www.mediafire.com/convkey/9b92/7m8hk4e1m2wecizzg.jpg

838名無しさん:2015/02/19(木) 22:18:44
>>837
テンプレ使っていないあたり、パッチを多重に当ててる類かも

839名無しさん:2015/02/19(木) 22:23:46
>>834
Verは古いですが同じ環境で同じ現象が起こったことありました。
しかし再現性が無かった(いつの間にか治っていた)ので報告しませんでした。
何ら解決に役に立たない(バグ報告ですらない)ですが、同じ事が起こってたので念の為。

840つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/19(木) 22:42:24
>>838
>>839
そういえば、Ver.1.6.0の頃に、自分でテストプレイしていて件の盗む、でフリーズしたことが
あるのを思い出しました。
その時は、ロードし直すことで再現はされなかった(直前でステートセーブをした場合は再現し
ていた)ので、それ以降すっかり忘れていましたね…再現性が無い、というのがかなり厳しいで
すね、実際Ver.1.9.2で確かめてみましたが、>>837にあるようにフリーズは起こりませんでした。

841トウシン:2015/02/20(金) 04:42:55
1、1.9.3
2、snesgt0230b7
3、アーマー一覧表の三桁のコード(100~116)の確認中
4、再現性あり
5、チートコード使用
6、当てていない

アイテムコード:F4でアクセサリ類「ミンウのまがたま」
説明には
「伝説の魔導師が持っていたという宝石(消費MP半減/連続魔)」
魔力+5、防御3、魔法防御18
(+ステータスのみでこれは結構いいアイテムなのでは・・・)
となってました。
バグとは言わないのかもしれませんが、
一覧には無いアイテムの様でしたので報告いたします。

以前はあったのでしょうか?
「ミンウ」で検索すると
2013/11/21(木) 18:31:27
の記事が引っ掛かりました。

842つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/20(金) 09:30:34
>>841
未実装アイテムです。

843名無しさん:2015/02/25(水) 23:19:41
1、1.9.0
2、Snex9x-20150202
3、崩壊後、仲間集めウーマロ加入後にパーティー編成後に確認
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

崩壊後にエドガー→ティナ→ガウ→シャドウ→モグ→ウーマロ加入後にパーティー編成
で魔法を覚えさせてるキャラ(ティナ)と一緒にウーマロ(魔法は未習得)を入れると
そのキャラの覚えた魔法がウーマロに習得されてる。
セリスも一緒に入れるとさらにセリスのも同期されてしまう。
ただし、ステータス画面でのみ使用可能で戦闘中はコマンドの「まほう」自体表示されない。

先進めて他の仲間集めてからまた確認してみます。

844つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/25(水) 23:23:05
>>843
「change.html」に、

>※魔法は習得できません。
>※移動中のみ、パーティメンバーが習得している魔法を使用出来ます。

と書いてあるように、仕様となっております。

845名無しさん:2015/02/26(木) 00:06:31
>>844
失礼しました、よく読んでなかったです。
でも、縛りプレイには恩恵を感じます(笑)

846名無しさん:2015/02/26(木) 21:41:06
いつも楽しくプレイさせて頂いてます。

1、1.9.4
2、uosnesw
3、カイエンの夢の中クリア後
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

カイエンの夢の中クリア後、必殺剣を習得して、夢から覚めた後、アレクサンダー戦の前の敵モンスターが出てきます。
「シュミット、プルトアーマー」、「ナイトメア」です。
倒した後に会話イベントが発生して、フリーズします。ちなみに全滅でも同じような流れでフリーズします。
カイエンを戦闘不能の状態で夢の中に突入したからだと思われます。
その為、サムライと闘う前にカイエンは戦闘不能で登場して全滅、会話イベント後にアレクサンダー戦に突入しました。

847つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/26(木) 21:50:57
>>846
ご報告ありがとうございます、ええと、カイエンが戦闘不能状態で夢イベントを発生させ、
そのままカイエンソロイベント突入→1戦目のサムライで全滅(カイエン戦闘不能のため)
→「アレクソウル」との戦闘になり、「アレクソウル」戦後にフリーズする、という事で
しょうか??

848名無しさん:2015/02/26(木) 22:01:56
>>848
ご返信ありがとうございます。

カイエンが戦闘不能状態で夢イベントを発生させ、アレクサンダー戦まで進める
→カイエンソロイベント突入→1戦目のサムライで全滅(カイエン戦闘不能のため)
→「アレクソウル」との戦闘になり、「アレクソウル」戦を終える→カイエンは必殺剣を極める
→シュミット、プルトアーマー戦、ナイトメア戦を終えた後に再びアレクサンダー戦の会話イベントが起きてフリーズ

といった流れです。説明不足で申し訳ありません。
ちなみに使用エミュレーターはuosnesw20100527です。

849名無しさん:2015/02/26(木) 22:03:47
>>846 848
アレクソウルでした・・・。
申し訳ないですw

850つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/26(木) 22:09:45
>>848
ありがとうございます、カイエンソロの連戦時に、全滅してしまった場合でもイベントが
続くように変更したのですが、それがうまく働いていない様です;
確認し、修正しますのでもう少々お待ち下さい;

851名無しさん:2015/02/26(木) 22:18:07
>>850
了解致しました。
楽しみに待たせて頂きます!

852つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/26(木) 22:40:10
>>851
度々すみません、もう一つ質問が!
「アレクソウル」戦開始時に、カイエンの戦闘不能状態はとけていましたでしょうか??

853名無しさん:2015/02/26(木) 22:58:47
>>852
とけておりました!HPも満タンの状態でした!

カイエンは必殺剣を極めた後のシュミット、プルトアーマー戦では
カイエンのみHPがアレクソウル戦後のままで、他の3人はHP満タンでした。

854つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/27(金) 00:06:18
>>853
確認できました、全滅した場合、イベントクリア時にループに陥っているようですね…
取り急ぎ、「カイエンの夢」のこの不具合を修正したバージョン(1.9.4.1)を上げますね。
ご迷惑をおかけしました;

855名無しさん:2015/02/27(金) 00:59:55
>>854
カイエンの戦闘不能状態はしっかり修復されておりました。ありがとうございます!
しかし、今度はアレクソウル戦の前でフリーズしてしまいました;

カイエンソロ連戦後、勝利した後or負けた後、どちらもアレクソウルとの戦闘前にフリーズしてしまいます;
厳密に言うと、カイエンソロ連戦後はイベントは続いていて、カイエン最後のセリフの後にアレクソウルの真ん前まで歩いてしまい
そこでフリーズしてしまいます。
本来なら玉座の手前で止まってアレクソウルの「ファファファ・・・」というセリフから戦闘開始になるはずなのですが;

856名無しさん:2015/02/27(金) 02:00:42
前まではなかったのですが戦闘中に戦闘不能に陥ったキャラに、
レイズ系魔法、フェニ尾系のアイテムで復活させると、
そのまま操作不可に陥ってしまいます。
自分だけでありましたらすみません、一応確認をよろしくお願い致します!

857名無しさん:2015/02/27(金) 02:02:31
↑の者です。
バージョンは1.9.0
使用エミュはSnes9X
チートと他パッチは使用しておりません。

858名無しさん:2015/02/27(金) 09:27:41
>>856
>>857
1.9.0~1.9.4をプレイしてたけど、そんなことは発生しなかったぞ?
パッチ2重当てとかが原因じゃないのかな?

859つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/27(金) 20:45:50
>>855
確認しました所、こちらでは正常にイベントは進みました。
1.9.4.1のパッチですが、既に1.9.4が当たっているものに当てていませんでしょうか?
私のリリースしている差分ファイルは、全て原作FF6との差分ファイルになっているので、
原作FF6に当てて下さい。もし、原作FF6に直接当てているのにイベントが進まない場合は
お手数ですがもう一度ご報告して下されば幸いです。

>>856
>>857
ご報告ありがとうございます。
Ver.1.5.4、1.5.4.1共に確認してみましたが、操作不能になるという事はありませんでした。
操作不能になる、というのは、そのキャラクターだけ動かなくなるのでしょうか、それとも
フリーズしたように、こちらの操作をまったく受け付けなくなるのでしょうか?
ちょっと確認が出来ていないので、よろしければもう少しだけ詳しい状況(再現性はあるか、
特定のキャラクターだけなるのか、特定の着替えをしているとなるのか、など)を教えて頂
けたらと思います。

860名無しさん:2015/02/27(金) 22:45:39
>>859
855です。
先程、パッチを当て直してプレイした結果、正常に動きました。
ありがとうございました!

861名無しさん:2015/02/28(土) 20:02:49
1、1.9.4
2、snex9x 1.43
3、「決闘!竜の首コロシアム」クリア後に、再度ギルガメッシュに話しかける
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

「決闘!竜の首コロシアム」クリア後に、再度ギルガメッシュに話しかけると画面が真っ暗になりフリーズします。
他のイベントを進めてから話しかけても同様の状態でした。

862つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/02/28(土) 22:27:05
>>861
ご報告ありがとうございます。
確認できました、次回VUにて修正します。申し訳ありませんです;

863名無しさん:2015/03/01(日) 02:58:30
更新お疲れ様です。
ちょうどクリスタルのイベント開始前のデータがあったんでやってみたら、バグらしきものを見つけたので報告させていただきます。

1、1.9.5
2、snex9x 1.43
3、クリスタルルームに土のクリスタルがない
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

パッチは1.9.5ですが、順にパッチのバージョンを上げていったセーブデータを使用しています(ゲーム開始時は1.9.1ぐらい?)。
1.9.4のパッチ使用時点でバナンから「伝説の武器について」を聞いている状態で、クリスタルは1つも集めていない状態でした。
その後、1.9.5に切り替え、火、風、水の順にクリスタルを入手しました(ちゃんとクリスタルルームにありました)。
次に土のクリスタルを入手するため、ダリルの墓に行ったのですが、クリスタルルームはあるもののそこにクリスタルがありませんでした。
パッチのバージョンを変えたことによる不具合かとも思ったのですが、念のため報告させていただきました。

クリスタルルームあると雰囲気が出てすごくいいですね!

864名無しさん:2015/03/01(日) 11:14:04
いつも楽しく遊ばせていただいています♪

1、1.9.5
2、SNESGT Ver0.218
3、崩壊前のサウスフィガロ初到達時、金持ち宅の地下室で戦闘開始直後にバグ
4、再現性あり
5、チート不使用
6、他パッチ不使用

サウスフィガロ初到達時、金持ちの家のすきま風~の階段を降りてハイパーリストのある隠し部屋に入ったとき、
そこで戦闘すると戦闘画面切り替え直後必ず画面が黒くなりフリーズしてしまいます。
なった時の状況は着いてすぐ酒場へ向かい、シャドウの名前を決めて『洞窟の魔物退治』をクリアした後だったと思います。
無視して進めますし、目立たないところですが一応報告させていただきますね。

日頃忙しいとは思いますが、体壊さないよう無理せず頑張ってください!

865つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/01(日) 12:03:23
>>863
ご報告ありがとうございます。
土のクリスタルの件ですが、確認できました。
各クリスタルの存在フラグは、メモには“世界崩壊時に立てる”とあったのですが、実際には
各クリスタルごとにバラバラに入れていまして、土のクリスタルの場合はスイッチで隠し通路
を開けた際に入れるようになっていました。今回の更新で、隠し通路の処理も変更したので、
その際にフラグを入れるコマンドを削除してしまった為、土のクリスタルだけが出現していま
せんでした。

各クリスタルの出現フラグは、クリスタルルームを設けた今ならば作る必要はないので、(そ
もそも、スイッチを押すために別のフラグが必要なので、クリスタルの存在フラグ自体がいら
ない;)削除しようと思います。もう少々お待ち下さい、本日中には更新できるはずです!

>>864
ご報告ありがとうございます。
サウスフィガロの地下2階の戦闘、ということで、今回追加(復活)した戦闘背景が原因だろ
うな、と思い試したのですが、確かにサウスフィガロ地下2階の戦闘でフリーズすることは確
認出来たのですが、同じ戦闘背景を使用している別の場所での戦闘ではフリーズする事はあり
ませんでした。なぜだろう…おそらく、敵のPTによって大丈夫なPTがある…?
同じく追加した洞窟の戦闘背景ではフリーズは確認されなかったので、戦闘背景のIDを変えて
試してみようと思います。これも出来れば本日中に修正したいと思っていますので、もう少し
だけお待ち下さい;

866名無しさん:2015/03/01(日) 13:07:27
1、1.9.5
2、uosnesの20100527
3、ロック編、サウスフィガロ 商人の服を盗んだ後、はだかが逃走すると画面が暗転、一部に文字化けのようなものが表示され、完全に操作不可能
リセットを行っても戻らず、ROMを再読み込みすることで操作可能に
極稀に普通に進めることもあるが、何回か服を変えている内、ほぼ確実に再発する
4、再現性あり
5、チート不使用
6、他パッチ不使用

867つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/01(日) 13:50:04
>>866
ご報告ありがとうございます。
>>834でも同様の報告がありましたが、>>837でお答えしているように、こちらでは確認が
取れていない現象です。
ちなみに、フリーズするのは商人の時だけでしょうか?また、リセットというのはゲーム
のリセットでしょうか、それともステートセーブをロードするということでしょうか?

再度ニューゲームでロック編まで進め、20回ほど商人→兵士→商人…と着替えを行ってみ
ましたが、フリーズする事はありませんでした。
何か他の要因があるのかもしれませんが、現状これ以上はわかりません。

868名無しさん:2015/03/01(日) 14:01:20
>>867
バグが発生する時点の動画を撮りました
どうぞ参考までに

ttp://www1.axfc.net/u/3421888

869つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/01(日) 14:14:59
>>868
動画のアップロード、ありがとうございます。
こちらで再現が出来ない以上、どうすることもできないのが現状ですね…。

870名無しさん:2015/03/01(日) 17:49:39
1.1.9.5
2.uosnes
3.強くてニューゲーム後の序盤、ティナの防衛戦にて
  モグシンパーティーが分裂(モグシンの位置に操作できないモーグリが生成)します。
4.再現性あり
5.チート無し
6.他パッチ無し
補足:通常のニューゲームでは発生しませんでした。
必ず強くてニューゲーム後に発生します。

871つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/01(日) 18:34:05
>>870
ご報告ありがとうございます
>>692>>695を見て頂けるとわかるかと思いますが、修正方法がわからず「強くてニューゲーム」の
仕様となっております。

872870:2015/03/01(日) 19:02:17
既出事項を報告してしまい、申し訳ございませんでした。

873つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/01(日) 19:59:09
>>872
いえいえ!
「強くてニューゲーム」の処理自体はオメガパッチの作者さんが作った物なので、把握し切れて
はいないのですが、そのなかできちんと全キャラクターをPTからはずしているんですが、うーん、
どこをどうすればなおるのだろう…

874名無しさん:2015/03/02(月) 00:41:22
>>864の者です。

敵PTに問題が…とのことだったので、自力でできるところは調べよう!と思い8回程試してみたのですが
相手が兵士1・犬2の時=画面が表示されるが誰かのターンが回ってきたところでフリーズ。
それ以外のPTは開始直後フリーズ。と、姿さえ見せてくれませんでしたw
しかもこのバグ、必ずと言っていいほどデータが消えるみたいです。
今は近付くなってことかもですねw

あまり力になれないご報告でゴメンナサイ;;

875つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/02(月) 19:09:57
>>874
いえいえ、わざわざ検証して下さり、ありがとうございます!
元々FF6では戦闘背景はID37までしか使用していないので、予期せぬ不具合は起こり得る物という
事ですね。
IDの38~3Fは使用不可という事になっていそうです。40以降に追加出来そうなので、そちらで対応
してみました。

876名無しさん:2015/03/02(月) 22:54:02
本日始めました
ロック、マッシュ、エドガーの分岐点でロックシナリオにてバグ発生。進行不可。
セリスと合流後、エンカウントにて戦闘突入すると画面がおかしくなりコマンド入力等一切受け付けず強制終了するしかなくなります
Ver,1,9,6 使用エミュSNESGT Ver,0218です。

877つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/02(月) 23:15:57
>>876
ご報告ありがとうございます。
本日のバージョンアップで、そこの戦闘に関しては修正したつもりですが、使用エミュレーターを
uosnesにしても発生するでしょうか?
FF6-TはExHiromに拡張してあるため、それに対応したエミュレーターでなければ正常に起動しませ
ん。いくつかExHiromに対応しているエミュレーターはあると思いますが、私が使用しているエミュ
レーターはuosnesなので、それ以外の物の動作確認はしておりませんので、ご了承下さい。

もしエミュレーターをuosnesにしても同様のフリーズが発生してしまう場合は、お手数ですが再度
ご報告して下さるよう、お願いいたします。

878名無しさん:2015/03/02(月) 23:37:16
>>876の者です
SNESGTでも何ら問題なく動いていたので大丈夫かと思い込んでプレイしておりました
uosnesに切り替え再度プレイしたいと思います。お手数おかけしました

879つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/02(月) 23:52:34
>>878
いえいえ、特定の箇所のみ動かないといったこともあり得ますので…
もちろん、私のチェックミスも大いにあり得るので、もしまた同じバグがuosnesでも
発生した場合は、遠慮なく書き込み下されば助かります;

880名無しさん:2015/03/02(月) 23:57:03
>>876氏のバグについてですが
1.9.5でエミュレータのどこでもセーブ機能においてセーブしたデータを1.9.6に書き換え
そのままロードしてプレイすると戦闘で同じバグが発生しました
地下1階のセーブポイントで1.9.5のロムのセーブ機能からセーブしたデータを書き換えて
ロードしたデータでは戦闘でのバグの発生はありませんでした

当方、SNESGT0.216にてプレイ
ロック、マッシュのシナリオはクリア
エドガーはまだクリアしていません
今の所順調に進んでいます

881つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/03(火) 00:01:05
>>880
ご報告ありがとうございます。
バージョンをまたぐときには、ステートセーブは用いないで下さい。これはFF6-Tに限らず、どの
ソフトにも言えます。
ステートセーブは通常のセーブとは異なり、そのセーブをしたバージョンの情報をそのままロー
ドします。今回の事で言うなら、マップに入った時にロードされる戦闘背景が、ステートロード
をするとマップの移動をしていないために前のバージョンのままになっています。

882名無しさん:2015/03/03(火) 01:08:24
>>876の者です
エミュをuosnesに切り替え再度プレイ。
ロック、マッシュ、エドガーのシナリオ分岐までは到達していませんがサウスフィガロまで進んだので確認
北の館の地下(牢屋?)でエンカウント戦闘で同じ症状発生しました。
どこでもセーブは今回不使用。普通のロムセーブ機能のみです。

883名無しさん:2015/03/03(火) 01:16:44
>>882
1.9.5を当てたものに、1.9.6を当てたわけではないんですよね?
1.9.6で最初からサウスフィガロ到達までプレイして、屋敷の地下(ハイパーリストのあるところ)で
戦闘(ベクタハウンド・じょせいへい)をしましたけど、フリーズすることなく戦闘できました。
何かほかの条件があるのかも…?

884名無しさん:2015/03/03(火) 01:26:50
>>876の者です。連投申し訳ないです
日付が変更になったので昨日になりますが、こちらのTOPにある最新パッチ(2015/03/02)が初めてで旧Verは一切手をつけていない状態です
別段問題なく動いている方がおられる以上、こちらに何かしら不備があるのかと思います
自己解決が出来ないのでこれにて失礼します。お騒がせして申し訳ないです

885名無しさん:2015/03/03(火) 18:09:07
こんばんわ。更新お疲れ様です。
いつも楽しくプレイさせて頂いております。

1、1.9.5
2、uosnesw20100527
3、崩壊後、飛空艇を手に入れて、ツェンに入る時
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

マッシュを仲間にして、飛空艇を手に入れた後にツェンに入ると、
画面がバグって2倍速くらいの速さでカイエンのテーマが流れます。

パッチの当て間違いかと思って、再度当て直したのですが、解決には至りませんでした。
アルブルグ、ジドールといった他の町は入れるのですが、ツェンだけバグが発生しました。

こちら側の原因かと思われますが、念の為、ご報告させて頂きます。

886つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/03(火) 19:08:32
>>882>>884
いえいえ、タイミング的に、丁度サウスフィガロの地下を含む戦闘背景を変えているので、
その関係のバグだと思うのですが…
原因が他の箇所にある可能性もあるので、もう少し検証してみたいと思います。もしBNE2を
お持ちでしたら、「31 マップ関連データ」のタブの「057 サウスフィガロの町 地下通路」、
「059 サウスフィガロの町 地下2階」の戦闘時背景が42 建物(薄)になっていると思うので、
これを別の物(04 建物(濃)など)に変更してみて下さい。変更しても戦闘でフリーズする
のなら、戦闘背景とは別の箇所が原因の不具合になると思います。いずれにせよ、こちらで
不具合の確認が取れておらず、対応できずに申し訳ありません;

>>885
ご報告ありがとうございます。
確認しました、崩壊後のツェンのオートイベント部分を誤って消してしまっていました;
次回VUにて修正しますので、もうしばらくお待ち下さい。<(_ _)>

887名無しさん:2015/03/03(火) 20:40:29
>>875

1.9.6当ててみたところ、無事バグも解消して敵の姿も拝めました!w
お早い対応、ありがとうございました。
また何かありましたらこちらで報告させていただきますね!

888つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/03(火) 21:06:29
>>887
おぉ、よかったです!戦闘背景関係はまだまだ分かっていないことが多く、動作も不安定なので
色々な所で不具合が出てしまうかもしれませんです;

889名無しさん:2015/03/03(火) 23:37:07
1.1.9.6
2.uosnesw20100527
3.ゾゾ山で「大地のブルース」が習得出来ない
4.再現性あり
5.チートコード不使用
6.他にパッチ不使用

バグではないのかもしれませんが、ご報告させて頂きますね。

890名無しさん:2015/03/03(火) 23:43:16
1、1.9.6
2、snesgt0218
3、ゴゴの洞窟 ゴゴがいる部屋の一つ前の部屋(宝箱を足場にするエリア)
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

 攻略に支障が出たわけではないのですが、あれ?っと思い報告させて頂きます。
上記マップにて、モルルのおまもりを装備しているにもかかわらずエンカウントします。
敵パーティは毎回ミュカレ、アンデッドセレブ、アムドゥスキアスが出現します。

891名無しさん:2015/03/04(水) 00:24:57
>>890
これはイベントらしいのでモルルのおまもりでも回避できないようです。
>>143の⑤で回答されてますよー

892名無しさん:2015/03/04(水) 14:26:38
1、1.9.6
2、UOSNES0w527
3、ドレスルーム コスプレを取得していないキャラを選択するとフリーズ
4、有り
5、なし
既出かもしれませんが、ご解答宜しくお願いします

893名無しさん:2015/03/04(水) 16:52:43
1、1.9.6
2、snesgt
3、ティナ防衛戦でモグがおどるを覚えない
4、再現性あり
5、6、チート・他パッチ未使用

考えられる原因としては追加された背景が使われていて、その処理が上手くいっていないとかでしょうか?

894つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/04(水) 18:50:30
>>889
>>893
ご報告ありがとうございます。
モグの「おどり」の事をすっかり失念していました;
追加した戦闘背景と、以前に変更した戦闘背景で適切に踊りを修得出来ないので、次回VUにて
修正します。

>>890
>>891さんがお答え下さいましたが、仕様です。ゾーンイーターの中で「アンデッドセレブ」と
エンカウントできる場所を作りたかったためにそうしていたのですが(あのマップでは通常エン
カウントできるように設定すると、不具合が起こってしまいます)今のバージョンではダンジョン
もいくつか追加されており、わざわざ無理やりここでエンカウントさせる必要もないと思うので、
この強制戦闘イベントを削除し、「アンデッドセレブ」は別の場所で戦闘できるようにしたいと
思います。

>>892
ご報告ありがとうございます。
着替えられる衣装を一つも持っていない場合のイベントジャンプ先アドレスが誤っていました;
次回VUにて修正します。

おそらく本日中に更新できると思いますが、これらのバグ修正とは別の更新部分で十分にテスト
プレイが出来ていないため、その部分(「封印されし伝説」関係)で不具合が発生する可能性が
高いです。

895名無しさん:2015/03/04(水) 19:05:22
11.9.6
2Snes9x v1.51
3魔大陸に乗り込むために飛空艇のかじを調べてパーティーをくんでも
3人は上に残るんだ!あとのメンバーは中へ!と繰り返すだけで何も起きない。
4不使用
5当てていない

進めないでござる。。。

896名無しさん:2015/03/04(水) 19:24:00
メンバー3人にしてる?

897名無しさん:2015/03/04(水) 19:35:21
書き込みついでに・・

1、1.9.6
2、snes9x-1.53-win32
3、「古代の民の迷宮」にて宝箱を開けた際、違うPTの先頭キャラが話す。
4、再現性あり
5、不使用
6、なし

進行にはまったく問題はないのですが、若干違和感を感じたので一応報告しておきます。

898つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/04(水) 19:39:34
>>895
>>896さんもご指摘くださっていますが、メンバーを3人にしていないという事は
ないですか?

>>897
ご報告ありがとうございます。
パーティの先頭のキャラの判定を見ているメモリは、1番目のパーティ(通常時)
の先頭のキャラクターの様で、古代の民の迷宮やフェニックスの洞窟のような複数
パーティを切り替えるシーンですと正常に働きませんね…ちょっと考えてみます;

899つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/04(水) 21:41:59
>>897さんが報告して下さった件、複数PT切り替え時の先頭処理ですが、思った以上に厄介そうです。
各キャラクターがPTの何番目にいるかで先頭の処理を作っているのですが、複数PTの場合は1番目に
いるキャラクターが2、3人いるため、競合してしまっています。
今考えている処理としては、

1、現在のアクティブPTが1、2、3のどれかで分岐させる。
2、分岐先で、PTの1番目にいて、かつアクティブPTに所属しているかどうかで分岐させる。

になるのかな、と思っているのですが、それ用にイベントコマンド自体を新設しなくてはいけないの
と、分岐命令がかなり多くなるので、イベント自体を作成するのにかなり手間がかかりそうです。

…いっそのこと、PT分岐ダンジョンでは、今までのように「○○を手に入れた!」にしようか…

900名無しさん:2015/03/05(木) 01:54:24
11.9.6
2Snes9x v1.51
3世界崩壊後のモブリズ立ち寄った際ティナと会話後フンババがでるとこで子供が
大変だー!フンババがこっちにやってくる!と言ったあと暗転してそのまま動かなくなる。
4不使用
5当ててない

901名無しさん:2015/03/05(木) 02:03:19
1、1.9.6
2、snesgt
3、とうぞくのナイフが増殖
4、既にセーブしてしまっていたため確認できませんでした
5、6、チート・他パッチ未使用
ゾゾ攻略中ににベールダンスから何本か盗んだのですが、気付いたらなぜか99本になっていました。
他のアイテムでは今のところ起こっていません

902名無しさん:2015/03/05(木) 09:08:06
作者さんが動作確認してるエミュを使っても起こるかどうかは確認してもよさそう。

903名無しさん:2015/03/05(木) 12:01:44
>>901
作者さんではありませんが…
ブラックベルトを売却しませんでしたか?>>762で作者さんが言及されていますが、オメガ
パッチで拡張されたアイテムを売却するとアイテムが変化します。ブラックベルトを売却
するととうぞくのナイフに変化するため、もしかしたらそれが原因の可能性があると思います。

904つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/05(木) 20:21:27
>>900
ご報告ありがとうございます。
セリス一人の時、マッシュ加入後、エドガー加入後、セッツァー加入後(飛空艇入手後)で
フンババ戦を試してみましたが、問題なくイベントは進みました。

>>901
ご報告ありがとうございます。
>>902さんもおっしゃっていられるように、おそらくIDを共有している「ブラックベルト」を
売却したためではないかな、とは思いますが、拡張アイテムに関しては断言できないのが現状
です。
ただ、この拡張アイテムを売却すると残りが変化するバグに関しては、何とか出来そうではあ
ります。オメガパッチの作者さんが作成したプログラムの一部を変更した所、売却しても変化
することはなくなりました。ただ、何分他の方が作成したプログラムを弄っているので、別の
所で不具合が発生する事は否めません。ざっと見た所、店での売却の時のみ呼び出されるサブ
ルーチンなので大丈夫だとは思うのですが…

905名無しさん:2015/03/06(金) 22:26:20
進行上まったく問題ないのですが、一応ご報告致します。

1、1.9.7
2、snex9x 1.43
3、アルブルグの夜のイベント時、港エリアに移動し、左1歩下3歩目の位置に見えない障害物があります。
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

修正する意味があるかすら微妙ですが・・・ちなみにずっと前のバージョンからこの状態でした。

906つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/06(金) 22:33:47
>>905
ご報告ありがとうございます。
それ、実はそのイベントを実装した時に気付いていたんですが、理由がわからないんですよね…
透明なNPCがいるのか、マップタイルがおかしくなってるかわからないのですが…
追加イベントの「ナイトパトロール」でも、一度ナルシェの街中のトンベリを倒した後に、北側
へエリアチェンジし再度戻って来ると、街の真ん中あたりに透明のトンベリが発生します。話か
けると元のイベントと同じくトンベリとの戦闘になるのですが、これも発生理由が不明です。
NPC絡みですと、「求む!研究資料」で、「めがみのベル」を学者に見せイベントを終えた後に
エリアチェンジやメニューを開くなどの画面更新をしないとNPCに話しかけても反応しない、と
いう現象もありました。

他の同様のイベントなどと比べても、イベントコード自体の違いはほとんどないので、何か別の
理由で発生しているとは思うのですが、さほど実害はないと思うので放置してしまっています。
原因がもしわかる方がいらっしゃいましたら、書き込み下さると幸いです;

907妄想族:2015/03/06(金) 22:36:26
11.9.6
2Snes9x v1.53

マトーヤの洞窟にて扉の前に居る〇〇の前でメニュー開いて閉じたあと
話しかけず上を押すとすり抜けて部屋に入れてしまいます。
中では倒した後の展開になってアイテムが貰えます。
扉から出るとまだ〇〇がいるのでバトル可能です

もちろん、普通に倒してその後進めていますので大丈夫です。

908最初でバグってるけど:2015/03/06(金) 23:40:48
最新のやったのだが序盤のフィガロのロックのイベントで
商人の服盗んで戦闘終了しようとした瞬間急に画面が真っ黒になりバグってフリーズしますよ。
PSPでやったせいかしらんが9割方ほぼ発生するから、何回もリセットしてなんとか進めたが序盤でそんなバグ発生すると萎えるのでは。

909つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/06(金) 23:49:57
>>907
ご報告ありがとうございます。
原作の、サウスフィガロの兵士をメニュー開閉でスルー出来てしまうバグ(モグタン将軍バグ)
と同じことが起きているようですね。次回VUで修正しようと思います。

>>908
まず、>>1のテンプレ通りに報告して下さいますか?
次に、パッチのダウンロードリンクのすぐ下にある文章をお読みになってくれませんか?
>>908さんが使用しているPSP用のエミュレーターがどんなものなのかは存じませんが、

>※使用しているエミュレーターはuosnesの20100527です。これ以外の正常な動作は保証してお
>りません。

と書いてある通りです。これは「readme.html」にも記載してあります。

同様の現象は数件報告されておりますが、少なくとも私の環境では発生していないため対応できま
せん。これまたこのバグ報告スレ内を検索して頂ければ同じ事を既に書いています。

910名無しさん:2015/03/07(土) 00:24:55
>>906
なるほど、ご存知でしたか。改造はなかかな奥が深いですね。
力になれそうなことがあればまたご報告させていただきます!

更新楽しみにしておりますので、無理をされないように頑張ってください!

911名無しさん:2015/03/07(土) 09:30:22
1、1.9.7
2、snex9x 1.43
3、王女の日記が置いてあるエリアに移動するとフリーズする
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

状況としては以下のような感じでした。

・オーディンを倒さず、隠し階段のスイッチを押さず、日記エリアに移動するとフリーズ
 ※ スイッチを押してから移動するとフリーズはしませんでした
・オーディンを倒し、隠し階段のスイッチを押さず、日記エリアに移動するとフリーズ(これはちょっとおぼろげです)
 ※ ただし、オーディン撃破後、別なエリアに移動後に日記エリアに移動するフリーズはしませんでした

912つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/07(土) 11:22:40
>>911
ご報告ありがとうございます。
確認しました、次回VUで修正します。スイッチの事をすっかり失念していました;

913名無しさん:2015/03/09(月) 01:33:34
1、1.9.7
2、uosnesw0531
3、初心者の館・村等で着替え→ストラゴスを選択するとガウの衣装選択画面になる
4、あり
5、なし
6、パッチなし

ドレスルームでは試しておりませんが、ご確認宜しくお願いします(´ω`)

914つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/09(月) 20:24:01
>>913
ご報告ありがとうございます。
「キャラクターマスター」未取得時の、ストラゴスの分岐ジャンプ先がガウの処理になっていました。
次回VUで修正します;

915名無しさん:2015/03/10(火) 10:47:28
1、1.9.7
2、snesgt
3、ウーマロが「神官のボレロ」着用時のBGMが、htmlの説明にある「試練の山」でなく「反乱分子」である
4、あり
5、なし
6、なし

916名無しさん:2015/03/10(火) 18:08:04
1、1.9.7
2、uosnesw0531
3、ドレスルーム→セッツァーの着替えがある状態で服がないと言われる
4、あり
5、なし
6、なし

村等では普通に着替えられました。ご確認宜しくです

917名無しさん:2015/03/10(火) 19:50:20
>>916の補足ですが

1、1.9.7
2、uosnesw0531
3、ドレスルーム→ロック・カイエン・エドガー・セリス以外のキャラは着替えがある状態で服がないと言われる
4、あり
5、なし
6、なし

村では普通に着替えられました+キャラクターマスターは未取得です

918つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/10(火) 20:04:59
>>915
ご報告ありがとうございます。
次回VUでhtmlを修正します。

>>916
>>917
ご報告ありがとうございます。
「強くてニューゲーム」を行い、「ドレスルーム」が使用出来る状態で1着目の着替えの条件を
満たしても着替えが出来ないという事でしょうか?

(例)「シルクのドレス」を入手してもティナを選択した際に「着替えられるものが無い」と言
われてしまう。

「強くてニューゲーム」後の直近のセーブデータが無いため、確認作業に少し時間がかかってし
まうので、少々お待ち下さい。
「ドレスルーム」関連は色々条件分岐がこんがらがっちゃっていますね;

919名無しさん:2015/03/10(火) 20:12:58
>>918

上記のキャラは1着目の条件を満たしてました!
満たしていないとその様に出てくるのですね;

仕様であれば大変失礼致しました(´・ω・`)

920名無しさん:2015/03/10(火) 20:15:59
>>918
強くてニューゲームでの進行ですね!

921つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/10(火) 20:19:54
>>919
ええと、ごめんなさい、つまりはどういうことでしょうか?
1着目の条件を満たしているにもかかわらず、「着替えられるものが無い」と言われ
着替えが出来ないというのでしたら、もちろんそれは仕様ではなく不具合です。

ただ、「強くてニューゲーム」前に条件を満たしていても周回プレイ時はリセットさ
れます。

922名無しさん:2015/03/10(火) 20:23:48
>>921

要約すると強くてニューゲームでの進行で
1着目の条件を満たしていないキャラが「着替えられるものがない」と
言われた

と言う事ですね!言葉足らずで済みませぬ;

923つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/10(火) 20:38:46
>>922
なるほどです。
「ドレスルーム」の着替え可/不可は、「強くてニューゲーム」では引き継がれません。
引き継がれる物は「change.html」の「強くてニューゲーム」項に記載してある物のみです。

924名無しさん:2015/03/11(水) 00:49:18
闘技場のギルガメッシュ倒したあと
ライトブリンガーをGETした際
決定ボタン連射してるとフリーズするのは私だけですかね?
uosnesw使用しています。
ヴァージョンは1.9.3です。
チートは一切使用してません。
他のパッチはあててません。

925名無しさん:2015/03/11(水) 01:14:59
1、1.9.7
2、uosnesw0531
3、強くてニューゲームでのキャラクターマスター達成後→村で着替える際、モグの最後の衣装だけ選択できない
4、あり
5、なし
6、なし

ちなみにドレスルームでは普通に選択できました^^
ご確認宜しくお願いします

926名無しさん:2015/03/11(水) 14:22:52
>>924
最新バージョン落として更新履歴見てから書き込もうね。
そのバグ既出の上修正済み。

927名無しさん:2015/03/11(水) 21:05:57
1.9.7でゴッドハンドを手に入れてアイテムを見るとエルヴンダートになってます。

928名無しさん:2015/03/11(水) 23:56:35
1.9.7で古代城の王座の3つ手前の階段調べると
右の階段に入れますが
調べずに右の所を調べるとフリーズします。

929名無しさん:2015/03/12(木) 00:34:13
>>928
>>911>>912で既出。
テンプレ読まないスレ内検索できない人多いですね…。

930名無しさん:2015/03/12(木) 12:46:41
これだけ頻繁にverアップしていたらバグもたくさん出ますよね。
パッチのフォルダに「バグ報告する前に」というファイルを入れてその中にスレ内検索のやり方や
既に報告されているが解決できないバグを列記しておけば無駄な報告が減るかもしれませんね
作者さんに負担を強いることになるけど無駄な書き込みが減った方が長い目で見ると時間を浪費しなくて済むと思いますう
あんまりきつい書き方をして報告するのをやめる人が増えることの方が怖い。

931名無しさん:2015/03/12(木) 14:01:28
readme.htmlに既知のバグの項目もあるし、スレ内検索のやり方も何もブラウザで
検索するだけだと思うのですが…
テンプレにそぐわずにスレ内検索もしていないだろう重複した書き込みはスルー
する、で十分いいと思います。

932つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/12(木) 20:03:56
>>924
>>928
ご指摘くださった方がいらっしゃいますが、既出のバグで片方は既に修正済です。

>>925
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。強くてニューゲーム後の着替え処理が少しごちゃごちゃになって
しまっているようです;

>>927
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

>>929
>>930
>>931
私が「出来るだけテンプレに沿って」「なるべく既出かどうかを検索して」ご報告して
下さい、と言うのは、そうでないと確認作業に時間がとられ、中々そのバグ修正が出来ませ
ん。結果、その報告をした方へバグ修正しパッチを提供する事が遅れてしまう為です。
例えば、ExHiromに対応していないエミュレーターを使って不具合が起きた、という場合に、
使用しているエミュレーターを書いてくれませんとこちらでは確認は出来ません。単に、私
のわがままで、「出来るだけテンプレに沿って」「なるべく既出かどうかを検索して」と
言っているわけではありません。
もちろん、プレイして頂き、その上不具合の報告を下さる事だけでも本当に助かっており、
ありがたいことなのではありますが、報告の際にご協力くだされば、スムーズにバグ修正、
パッチリリースが出来る次第です。
既知のバグについては「readme.html」に書いてあります。

933名無しさん:2015/03/13(金) 14:06:38
一番上に「スレ内・添付のReadme.txtを検索し」という文言を書かなかったために読み飛ばす人が多発したと思われます。
また、もうすぐ1000に達するので新スレでは以下のように書かれてはどうでしょうか。

バグ報告については、スレ内・添付のReadme.txtを検索し既出のバグであるかどうか調べた上で無い場合は以下の内容を報告して下さると助かります。

1、バージョン
2、使用エミュレーター
3、どのような状況でそのバグが発生したか
4、バグの内容に再現性はあるかどうか
5、その際、チートコードを使用していたか
6、他のパッチファイルを当てているか

そして、Readme.txtの既出バグの箇所はセンタリング表示ではなく左寄せにした方が読みやすいと思います。
シンメトリーは美しいと思いますけど。

934名無しさん:2015/03/13(金) 14:29:11
>>933
テンプレに書き加えるのはもちろん反対はしないけど、
>「スレ内・添付のReadme.txtを検索し」という文言を書かなかったために
>読み飛ばす人が多発したと思われます。
ってわけじゃないとは思います。ぶっちゃけ、どれだけ丁寧に書こうが、読まない人には
意味は無いわけですし。少なくとも、テンプレ無視してバージョン、エミュの種類などを
書いていない人は>>1自体を読んでいないわけですしね。そこまで気にしなくてもいいかと。

935名無しさん:2015/03/13(金) 14:32:08
書き忘れが;
readme.htmlの5、既知のバグ項ですけど、中央揃いになってます?
左寄せになっていると思うのですが。

936名無しさん:2015/03/13(金) 20:14:59
寧ろそういう書き込みがあっても反応しなければいいと思います。
いっそルールを変更してスルー推奨を追加したらいい気がします。

938名無しさん:2015/03/13(金) 23:42:06
カイエンの夢でアレクソウル撃破後のバグが発生したのでスレ内検索で調べて
最新のパッチを当ててみようと思っているのですが
初プレイのときの当て方で当てても以前のパッチのセーブデータは引き継がれるのでしょうか?
それとも別の方法で当てないといけないのでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありません。
自分なりに調べても分かりませんでした(他ゲームの方法はありましたが一緒かどうか分かりませんでした)
又、こういった質問は基本スルーされるのは重々承知ですが楽しくプレイさせて頂いているところ
データが消えてしまうとかなりショックなので・・・
大変恐縮ですが教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします

939名無しさん:2015/03/13(金) 23:52:31
更新お疲れ様です。

1、1.9.8
2、snex9x 1.43
3、宝箱やタルなどからアイテムを入手するとフリーズ
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

他のバージョンから引き継いだセーブデータや、ニューゲームしたデータで確認しました。
いくつかの場所でアイテムの入手を試みましたが、すべてフリーズしました。

ご確認お願いします。

940名無しさん:2015/03/13(金) 23:59:21
>>938
パッチの当て方は通常通り。セーブデータのファイルをリネームすれば引き継がれます。
どのゲームでもやりかたは同じかと思います。

941名無しさん:2015/03/14(土) 00:26:46
1、1.9.8
2、uosnes
3、崩壊前アルブルグ 酒場の時計を調べると暗転操作不能
4、あり
5、なし
6、なし

942つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/14(土) 00:29:29
>>939
>>941
ご報告ありがとうございます。
確認できました、これはひどいバグですね、申し訳ございません;
原因は、アイテム入手の処理の一部を新設した処理で上書きしてしまっていたために
発生していました。修正した物をすぐに上げ直しますので、もう少々お待ち下さい。

C0が00に見えて、空いていると思っていました…

943941:2015/03/14(土) 00:29:41
どうやら939さんと同じようです。
どの宝箱でも同じようにフリーズしました。

944名無しさん:2015/03/14(土) 02:24:26
>>940
早速の回答ありがとうございます
非常に申し上げにくいのですが、あと1つだけ質問よろしいでしょうか?
最新パッチは当てたのですがセーブデータファイルのリネームとは一体どうすればいいのでしょうか?
セーブデータファイル自体がどこにあるのか見つけられなくて・・・
そして名前をどう変えればいいのかわかりません
無知で申し訳ありません。教えて頂けたら幸いです

945名無しさん:2015/03/14(土) 10:08:55
>>944
セーブデータファイルが格納されているフォルダ、としか言いようがない
エミュのディレクトリ設定を見たまえ
リネームはロムファイルと同じ名前にする

あといい加減スレ違いだから雑談スレに行け

946名無しさん:2015/03/15(日) 09:08:42
1、1.9.8.1
2、snex9x 1.43
3、ディアにカウンターが発動する
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

教信者の塔に出現するリカルドメイジが使用するディアにカウンターが発動します。
魔法だと思っていたので、あれ?と思ったので。
もしかしたら仕様なのかもしれませんが、HTMLにディアが記載がなく、詳細がわからなかったので念のためご報告させていただきました。

947つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/15(日) 09:37:47
>>964
「ディア」は物理攻撃です。他にも「ウォータ」なども、敵固有の特技枠を使用しています。
(ガードの「全力」、ストレイキャットの「ネコキック」などと同じ)
付属の「magic.html」に記載されていない特技は全て物理攻撃です。

948名無しさん:2015/03/15(日) 11:30:57
>>947
仕様でしたか。失礼しました。

949名無しさん:2015/03/15(日) 17:54:07
1、1.9.8.1
2、Snes9xTYL 0.4.2 (PSP)
3、強くてニューゲーム選択してOP後、画面暗転してフリーズ
  ミュージックプレイヤーを開こうとすると画面暗転してフリーズ
4、再現性あり
5、なし
6、なし

ちなみに1つ目のバグはSnes9x v1.52(PC)でも同じ現象がおこりました。

950つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/15(日) 18:15:57
>>949
ご報告ありがとうございます。
「強くてニューゲーム」のほうですが、確認できました。次回VUにて修正しますが、バイナリ
エディタをお持ちでしたらC3392の値をB2からB6へと変更して下されば治ると思います。
申し訳ございません;

「ミュージックプレーヤー」のほうですが、おそらくエミュレーターがExHiromに対応してい
ないためだと思います。

951名無しさん:2015/03/15(日) 19:26:15
>>950
わかりました!ありがとうございます!

952名無しさん:2015/03/15(日) 21:14:41
1、1.9.8
2、uosnes
3、EXでエクスデスが1形態から2形態に移る際、魔法のコマンド選んでる最中
4、わかりません。
5、してません。
6、いえ

953つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/15(日) 23:01:38
>>952
ご報告ありがとうございます。
おそらく撃破時、BGMが変更されるタイミングでフリーズが発生してるのかと思います。
こちらでは確認が出来ませんでしたが、「ゼロムス」戦と同じように戦闘中のイベント
で処理をするように検討します。

954名無しさん:2015/03/19(木) 01:03:00
1、1.9.3?
2、snex9x 1.43
3、100万歩になっていないのにワールドローマーが解除されていた(タイミング不明)
4、再現性なし
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

気付いた時点では18万歩程度でしたが、ワールドローマーが解除されていました(HTMLでは100万歩で解除・・・個人的にはもう少し少なくてもいいような気がしてます)。
はじめは100万歩ではなく、10万歩で解除なのかと思っていたのですが、1.9.7から新しく始めたデータ(現在は1.9.8.1にバージョンアップ)では40万歩でも解除されていませんでしたので、やはり100万歩なのかと・・。
過去のデータを確認したところ、1.9.1時点のデータで、10万8000歩でワールドローマーが解除されていないのを確認しています。
ちなみに随時バージョンアップをしながらセーブデータを引き継いでおり、気付いたのが1.9.3だったという状態です。

つっしーさんの方で確認するのは難しいとは思いますが、ヒストリーを見る限り、修正した様子(フラグ等の修正が影響したのかもしれませんが・・)は無いようでしたので一応ご報告させていただきました。

955つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/19(木) 22:16:23
>>954
ご報告ありがとうございます。
実績のフラグは、原作で使用されていないと思われる個所を使っていますが、もしかしたら
原作で、ないしオメガパッチで追加された処理で使われている可能性がありますね。
ただ、現在確認が取れていないので対応するのは少し難しいです。テストプレイをするとき
は該当のメモリに注目して行うようにしたいと思います。

「ワールドローマー」、確かに100万歩はやりすぎましたねw「アブソーブドプレーヤー」と
共に数字を下げようと思います。

956名無しさん:2015/03/21(土) 00:54:21
1、1.9.8.1
2、uosnesw
3、ロックがサウスフィガロの商人との戦闘時に「ぬすむ」→戦闘終了後暗転フリーズ
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

過去レスにも何度か出ている件です。
自分も遭遇したのですが、は戦闘の直前でロックの装備・アクセサリを全て外してから「ぬすむ」をすると、正常動作(フリーズ回避)できました。
フリーズ時のロックの装備は「エアナイフ、マインゴーシュ、ヘッドギア、けんぽうぎ、げんじのこて、ナイトのこころえ」でした。
装備が関係してるのかも知れません。一応ご報告です。

別件ですが・・・
セリフ発言時の発言者名前部分が、本来は全部半角カナのはずが、魔列車でギルガメッシュの発言時には「ュ」だけ全角になっているようです(ギルガメッシュ、と表記)。

楽しくプレイさせて頂いております。これからも宜しくお願い致します。

957つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/21(土) 12:32:14
>>956
ご報告と情報提供、ありがとうございます。
装備を変更すると発生しなかった、というのは大きな情報ですね、試してみます!
とにかくこの不具合に関しては、報告があっても再現が出来ないために原因がまったくつかめて
いないんですよね…考えられる箇所は、「ぬすむ」の処理の変更(回数をカウントできるように
したため)と、「ドレスルーム」絡みなのかな、とは思っているのですが、なんにせよフリーズ
が確認できないために、そこを治して不具合が治ったかどうかの確認が取れないのが厳しいです。

魔列車のギルガメッシュですが、確認できました。次回VUで修正します。

958つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/21(土) 13:49:54
>>956
ニューゲームをし、ロック編までプレイしてみました。
「エアナイフ、マインゴーシュ、ヘッドギア、けんぽうぎ、げんじのこて、ナイトのこころえ」
を装備し、商人に「ぬすむ」を行ってみたのですが、正常に戦闘は終了できました。
うーん、本当に条件がわからない…

959名無しさん:2015/03/21(土) 23:30:44
1、1.9.9
2、uosnesw
3、聖天使アルテマの召喚魔法使用すると敵に蘇生をしてしまう。
もちろんアルテマは召喚されない。
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

960名無しさん:2015/03/21(土) 23:35:40
>>959
あのアルテマだけではなかったです。
召喚魔法全てがそせいの特技が発動します。

961つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/21(土) 23:38:38
>>959
ご報告ありがとうございます。
うわああ、すっかり失念していました、未使用のコマンドの「しょうかん」を「そせい」に
変えたのですが、この未使用の「しょうかん」コマンドは、通常の召喚魔法のプログラムと
して使用されているんでした…
「アルテマ」に限らず、どの魔石を使っても「そせい」が発動してしまっていると思います。
早急に何とかしたいと思いますので、少々時間を下さい;
「そせい」自体なくなる事になるかもしれません。

962名無しさん:2015/03/22(日) 00:18:53
すいませんこちらに書かせて頂きますが、最新パッチのDLリンク先がこの掲示板になっているようです。
ご確認お願いします。

963名無しさん:2015/03/22(日) 00:54:26
>>962
冗談で書かれているのだと思いますが、リンク先の下に『重大なミスがあったので、一時的にダウンロードリンクを切っています。』
と書かれていることから、アクセスさせないようにしているのだと思いますが…。

964名無しさん:2015/03/22(日) 10:41:07
1、EX.0.3.3.1
2、snex9x 1.53
3、アルティミシア戦で、アスラの効果でリレイズがかかったメンバーが「時間圧縮」をされると、
復活してもキャラグラフィックが表示されていないままになる。
復活したキャラはこちらのコマンド入力を受け付けずに「たたかう」コマンドを繰り返し、アルティミシアからの攻撃対象にもならなくなる。
(全体魔法の対象にもならない)
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

アルティミシアは見えないセリスに通常攻撃で殴り殺されました。

965つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/22(日) 18:00:29
>>964
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

966名無しさん:2015/03/22(日) 21:24:51
更新お疲れ様です。
既出のバグですが、再現したので少し実験してみました。

1、1.9.8.1
2、snex9x 1.43
3、サウスフィガロの商人からぬすむとフリーズ
4、再現性なし
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

装備が関係していそうということでしたので、そこを重点的に実験しました。

手順としては

1.ロックの装備を整えてからダンカンの家の地下でセーブ
2.ロムを選択してゲームスタートし、セーブデータをロード
3.道具屋に向かい、商人からぬすむ

です。

いろいろなパーンを試したところ、エアナイフとげんじのこてを同時に装備するとフリーズしてるようです。
エアナイフはみぎて、ひだりてどちらでも状況は変わらず、げんじのこても同様にどちらに装備しても同じでした。
なお、所持しているアイテムが影響している可能性を考慮して、エアナイフとげんじのこてを装備し、それ以外のアイテムをすべて売却してもフリーズしました。少なくとも所持しているアイテムは関係なさそうです。

このバグで進行不可能になってる方は、エアナイフとげんじのこての同時装備をやめてみると、フリーズ回避できるかもしれません。
ここまでに行った行動などをざっくり書いておきます(再現の参考になればいいのですが)。

・道中のアイテムはすべて回収
・シャドウの名前決定済み
・サウスフィガロの「洞窟の魔物退治」クリア
・サウスフィガロ北の小屋でマッシュが住んでいたことを老人に確認
・ティナ、エドガー→シナリオクリア
 ティナ、エドガーの装備はシナリオクリア直前にすべてはずしました
・マッシュ→シナリオ未クリア
 マッシュの装備:ミスリルクロー、バックラー、ヘッドギア、けんぽうぎ、ハイパーリスト、きょじんのこて

バグ解消の参考になれば幸いです。

967名無しさん:2015/03/22(日) 21:26:16
>>966
すみません。一部間違いました。

>4、再現性なし
→ 再現性あり

968つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/22(日) 22:00:20
>>966
>>967
ご報告、そして色々試して頂き本当にありがとうございます。
>>966でおっしゃられている条件、方法で試してみたのですが、フリーズは発生しませんでした。
思ったよりも複雑な条件によるものなのかもしれません。
お手数ですが、該当のバグが発生しているセーブデータをアップロードして頂くことは出来ます
でしょうか?何度もご報告して頂いている上にこのような事を頼むのはとても心苦しいのですが、
どうしても再現が出来ないので…;

969名無しさん:2015/03/22(日) 22:34:23
>>968
ここまで再現が難しいというのも困ったものですね・・・。
こちらにセーブデータをアップしておきました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org227773.zip.html

バージョンなどは>>966の通りです。
よろしくお願い致します。

970つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/22(日) 23:05:19
>>969
セーブデータファイルのアップロード、ありがとうございます!
フリーズですが確認が出来ました。原因がわかり、バグ修正出来れば万々歳なのですが、
何とも言えないのが本音です。
頂いたセーブデータファイルを使わせてもらい、調査してみます。ありがとうございました。

971名無しさん:2015/03/22(日) 23:19:45
>>970
いえいえ。いつも楽しませていただいていますので、少しでも力になれるとうれしいです。
無理をされないように頑張ってください!

972つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/22(日) 23:44:52
ロック編の商人に「ぬすむ」フリーズですが、>>969でアップして頂いたセーブデータを
旧バージョンでロードしてみた所、

・1.8.0~1.9.3では正常に戦闘が終了
・1.9.4以降で、「ぬすむ」後戦闘終了時にフリーズ

という事が起きました。1.9.4に更新した内容に原因があるということなのですが、この
不具合の報告は、>>834さんは1.9.0で、>>839さんはそれよりも前のバージョンで発生さ
れています。
1.9.4での更新内容に原因の一つがあるとは思うのですが、それ以外にも原因があるようで
す。取り急ぎここまでご報告を…

973momo:2015/03/23(月) 03:09:19
お久しぶりです!!周回プレイしている途中で詰んでしまったので報告いたします。
1、1.9.9.1
2、snesgt
3、崩壊後、モブリスでティナとの再会をしたあと、フンババが現れてそのままブラックアウト
4、再現性有り
5、なし
6、なし

ちなみに1.9.6でも同じ現象が起こってます…
既出だったら申し訳ございません。

974つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/23(月) 07:34:44
>>973
お久しぶりです!
ご報告ありがとうございます。
以前、>>523にありましたように、「さいきょう」装備コマンドの不具合によるティナ再加入時の
フリーズ現象がありました。それがまた原因なのかな、とも思いますが、>>900>>904で同様のご報告
があった際に確認した所、こちらではフリーズする現象は確認できませんでした。
「さいきょう」コマンド絡みの不具合の場合は、所持アイテムによって発生する・しないがあり得る
のですが、フリーズしてしまうセーブデータファイルをアップロードして頂くことは可能でしょうか?
いつもいつもご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません;

975momo:2015/03/23(月) 11:37:18
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org228376.zip.html
ひとまずアップロードしました!!
真ん中のセーブデータです…

976つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/23(月) 12:33:02
>>975
ありがとうございます!
どうやらステートセーブをロードすると発生していたみたいですね。
そのステートセーブを行った時点でのバージョンでは、この不具合が発生していたということ
だと思うので少々不安ではありますが…(「さいきょう」コマンド関連の不具合を治したのは
もう大分前なので)
とりあえず、1.9.9.1で通常のロードを行い、フンババ戦が問題なく開始されているようなので
ほっとしました。

977名無しさん:2015/03/23(月) 19:21:08
1、1.9.9.1
2、Snes9x rerecording 1.43 v18
3、崩壊後、一番目にウーマロを設置し飛空艇内部に入ると何かが浮上するイベント後フリーズ
4、セーブ&リセットでは再現性あり。
5、所持金と魔法習得値のチートをLuaにて使用
6、当てていません

参考までに、セーブデータは1.9.8.1からの引き継ぎです。

978つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/23(月) 19:27:30
>>977
ご報告ありがとうございます。
ウーマロを先頭にした場合のBGM処理の記述が誤っておりました。次回VUにて修正します。

979つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/25(水) 19:41:38
1、1.9.A(EX 0.3.5)
2、uosnes(20100527)
3、実装されているドレスルームの4着目の着替えを行うと、古代の民の迷宮、禁断の地エウレカの
 固定敵が復活・消滅する
4、再現性有り
5、なし
6、なし

「ドレスルーム」の4着目で使用している着替え中のフラグが、オメガパッチで追加されていた古代の
民の迷宮、禁断の地エウレカ(竜の巣)の固定敵の出現フラグでした。
次回VUにて修正します。

981名無しさん:2015/03/27(金) 15:39:26
1、1.9.A.1
2、Snes9X v1.51
3、モグを2着目の衣装のスティルツキンに着替えさせた時
   飛空挺待機時のモグの衣装がケットシー
   パーティの先頭にするとBGMがゴールドソーサー
4、あり
5、なし
6、なし

982つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/27(金) 22:14:30
>>981
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

983名無しさん:2015/03/29(日) 10:29:42
1、1.9.A.1
2、snex9x 1.43
3、古代の民の迷宮のスカルミリョーネがいるエリアにて、アバドンと戦闘時はさみうちになった
4、再現性なし?
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

敵モンスター(アバドン)が1体しかいないのにはさみうちになりました(左:なにもいない、右:アバドン)。
再現性を確認しようかと思ったのですが、何度か試しても発生していないです。はさみうちの確率自体がそれほど高くないので再現していないだけかも・・・
なお、関係あるかどうか不明ですが、第2パーティから第3パーティに切り替えて数歩進んだ時のエンカウントで発生しました。

984名無しさん:2015/03/29(日) 20:25:06
1、1.9.A.1
2、snex9x 1.43
3、アクセサリ変更時の最強装備で、源氏の小手未装備時に二刀流にできる
4、再現性あり
5、チートコード不使用
6、他にパッチ不使用

以下の手順で源氏の小手を装備せずに二刀流ができました。

1)くんしょうを装備する
2)忍者刀(例:なりぎつね)を装備する
3)くんしょうをはずす
4)アクセサリ変更時の最強装備で二刀流になる

ただし、二刀流にはなりますが、武器の変更はできませんでした(盾には変更可能)。
また、上記手順ではくんしょうを例にしていますが、くんしょうでなくても装備時に最強装備になるものであれば同様の現象が発生します。

985つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/29(日) 21:49:35
>>983
ご報告ありがとうございます。
次回VUにて修正します。

>>984
これは仕様…と言うか、仕様の抜け穴みたいな感じですね、裏ワザに近いというか…w
忍者刀に「二刀流」の効果を付与しているのが原因なのですが、これをうまいこと、シャドウ
のみ装備に頼らずに「二刀流」可能、と出来ればいいのですが…

986名無しさん:2015/03/29(日) 22:06:32
>>985
仕様の穴と言えば、既出だと思いますが、勲章→専用アクセサリがありますね
モルルのお守りの使い回しが出来て便利

確かミンウの勾玉だかいう未実装アイテムがありましたよね
それをシャドウ専用のアクセサリにしてはどうでしょうか
源氏の小手にスナイパーアイか巨人の小手の効果をつけたりで差別化するとかで

987つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/29(日) 22:24:30
>>986
「くんしょう」で「モルルのおまもり」を装備できるようにしているのは、意図的に
そう設定しています。

現バージョンでは未実装のアイテムは無く、全てのIDを使用してしまっているので、
これ以上のアイテムの追加は不可能となっています。
何かアイテムを置き換えることはできますが、うーん、現状は今のままでいいと思って
います。

988名無しさん:2015/03/30(月) 00:32:24
横から失礼
たとえば アクセ1に勲章を装備 アクセ1を選んでモルルのお守りを装備
もしくは アクセ1に勲章を装備 アクセ2にモルルのお守りを装備 アクセ1の勲章を外す
と言う風に結果的に勲章を外した状態でモルルのお守りを装備できる事かと思います
自分がやった時はv1.9.3ですが同じ方法でティンカーリップなどの戦闘でも有用な装備を勲章なしでつけることが可能でした

989つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/30(月) 21:14:03
>>988
「ティンカーリップ」がそのように装備出来てしまうのは確かにちょっとなんとか
したいですね。
いくつかのアクセサリーの「くんしょう」で装備可能になるかどうかを見直したいと
思います。

990名無しさん:2015/03/30(月) 21:21:13
1、1.9.A.1
2,Snes9X v1.53 for Windows.
3、聖天使アルテマの御前の前の赤い光に入り「はい」を選択すると
  イベントが進行せずにそのままブラックアウト
4、再現性有り
5、チートコード使用(血塗られた盾、即解除にコードのみ)
6,他のパッチ不使用

ちなみに1.9.Aの禁断の地エウレカの固定敵が復活・消滅の
バグになった後に1.9.A.1に更新して進行してました。
どのようにかしてアルテマの所まで行くようにできないでしょうか?

991つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/30(月) 21:56:30
>>990
ええと、
>1.9.Aの禁断の地エウレカの固定敵が復活・消滅の
>バグになった後に1.9.A.1に更新して進行してました。
ということでしたら、そのセーブデータでは正しく進めない可能性があります。
基本的な処理は「オメガパッチ」のものを使用しているため詳細はわかりませんが、
バグ後に復活している固定敵がいたら、それを全て倒しても進行できないでしょうか?
赤い光に触れる所のイベントを解析してみます。

992名無しさん:2015/03/30(月) 22:13:51
>>991
つっしーさんへ
バグ後になっても固定敵は全く復活しませんでした。
(いったん1.9.Aに戻してドレスの4着目を着替え直ししました)
再度、強くてニューゲームかニューゲームを行うしかないでしょうか?

993つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/30(月) 22:17:28
>>992
1.9.Aであれば、ドレスの4着目に着替えることで固定敵が復活します。(ドレス4に着替えている
フラグを、竜の巣の固定敵の存在フラグと同じにしてしまった為)
1.9.Aで一度ドレスの4着目に着替えてから1.9.A.1でロードしてみてもらってもよいでしょうか?
もしそれでも赤い光に触れてフリーズしてしまうとなると、原因は別の所にあるのかもしれません。

994名無しさん:2015/03/30(月) 23:20:02
>>993
とりあえず試したところ、倒していない固定敵は
復活しましたので、今の状態で進めてみます。

995つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/30(月) 23:44:04
>>994
ちなみに、フリーズするタイミングはどこになるでしょうか?
イベントの処理としては、

・「この先にワープすると~よろしいですか?」
・「はい」を選ぶ
・演奏中のBGMをフェードアウトさせる
・画面を赤くフラッシュ
・画面にモザイク状のエフェクトをかける
・暗転
・暗転後に「アルテマ」のマップへ移動させる
・複数PTの切り替えを不可にする
・明転

となっており、特になにかのフラグによってイベントが分岐することはありません。
つまり、フリーズするとなると1.9.Aのバグは関係なく、原因は他にあるという事に
なります。

996名無しさん:2015/03/31(火) 00:23:33
>>995
今のところ「はい」を選択するとブラックアウトします。

997つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/03/31(火) 00:37:17
>>996
ありがとうございます。
選んだ直後という事は、BGMのフェードアウト処理辺りが怪しそうですが…うーん、確認なのですが
1.9.Aを当てたものに更に1.9.A.1を当ててはいないですよね?

フリーズが発生する、赤い光に触れる直前のセーブデータがもしあれば、アップロードして頂ければ
確認できるのですが、もし可能でしたらお願いしてもよろしいでしょうか?

998名無しさん:2015/03/31(火) 21:36:07
>>997
本日、すべてのボスを撃破してアルテマの御前にまで
無事到達できました。
ありがとうございました。
3週目ですがまだまだ続けていきますので大変だとは思いますが
がんばってください。

999つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/04/02(木) 22:02:01
>>998
進めたようでなによりです。

1000つっしー◆KEHt9L6ti47L:2015/04/02(木) 22:02:39
っと、1000レス目で質問してもお答えできないので、新スレ立てます!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■