したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

741年目

1マロン:2018/12/01(土) 09:06:19
国民的MMORPGゲームのスレへようこそ

224マロン:2018/12/02(日) 04:36:04
良いことを教えてあげよう
やりたいことを一回文章に書いて、どっかにメモっておくと、
戦後さん本人もやりたいことをしっかり考えて実装できますよ

225マロン:2018/12/02(日) 04:37:28
どういうUIを実装したいかというのもあるな
ペイントでメモっていこう

226マロン:2018/12/02(日) 04:37:53
unity博士じゃないけど>>215みたいな実装で良いならできると思うけどなあ
とりあえずどっかにやりたいこと書いた方が良いかもね

227マロン:2018/12/02(日) 04:41:30
配列・リスト・マップについてお勉強していけるように、最初に配列の例を出したんだけど
配列がううーんな感じだったから、ほっておいたのに
うるおいちゃんがどんどん説明していっちゃう

228マロン:2018/12/02(日) 04:42:57
そして両者とも黙る

229マロン:2018/12/02(日) 04:46:45
>>224
それ本当に何度もいってるけどやらないよ、この人。
ちょっとADHDなんじゃないかとすら思ってしまう。

230マロン:2018/12/02(日) 04:51:29
手前?

231マロン:2018/12/02(日) 04:52:13
手前でも後でもなく、new そのものなはずだけど

232マロン:2018/12/02(日) 04:53:44
全部読もう

233マロン:2018/12/02(日) 04:54:58
クラスの実体をインスタンスと呼び、生成することをインスタンス化と呼びます

234マロン:2018/12/02(日) 04:55:50
new ←これ何しているか知ってる?

235マロン:2018/12/02(日) 04:56:31
もしかしてメモリに生成してるって意味が分からないの?

236マロン:2018/12/02(日) 04:58:30
今北だけど、クラスがわからないの?

237マロン:2018/12/02(日) 05:03:17
戦後さん、やっぱりこの本買おう
ttps://i.imgur.com/W62pcjm.jpg
ttps://i.imgur.com/Nwa4R5Q.jpg
ttps://i.imgur.com/De0Rx17.jpg

238マロン:2018/12/02(日) 05:03:34
コンストラクタはクラス名と同じ名前で定義したメソッドみたいなもの
コンストラクタでは初期化とか最初に値を設定して使ったりする
コンストラクタはそのクラスが呼ばれた時に実行されるものだよ

239マロン:2018/12/02(日) 05:04:00
>>237
絵本はいい本だもんな…。

240マロン:2018/12/02(日) 05:05:15
説明書きそびれた
1枚目がクラスの全体像で
2枚目にインスタンスの説明が書いてある
3枚目にコンストラクタの説明が書いてある

241マロン:2018/12/02(日) 05:05:56
240は前いた先生か。

242マロン:2018/12/02(日) 05:07:32
そう、型ってintとかboolとか、変数名の前に書くやつね
同じ様にクラスも変数名の前に書くっしょ

243マロン:2018/12/02(日) 05:08:01
HONにはいろいろあるんやね

244マロン:2018/12/02(日) 05:12:27
2枚目の右側は余計だったかも
taroってオブジェクト名、jiroってオブジェクト名はあっても、中身がなくって、
そうやってnewすることで、右下の図みたいに中身のあるものを作ってくれてる
これをインスタンス化っていう

245マロン:2018/12/02(日) 05:13:33
そうそう、流石にそういうとこは省いてる
後で出てきたり、前でできたりとかはあるけどね

246マロン:2018/12/02(日) 05:15:05
インスタンス化したときに自動的に呼ばれるメソッドがコンストラクタ。
書き方のルールがクラスの名前と同じ名前のメソッドにするってだけ。(そのほか特殊な部分はある)

247マロン:2018/12/02(日) 05:16:08
ポコポコポコ

248マロン:2018/12/02(日) 05:17:18
newすることで、インスタンス化によって本を作ってくれるんだけど
コンストラクタを呼び出すことで、中身の値を決めてくれる
そうしてできあがったオブジェクトがインスタンス

249マロン:2018/12/02(日) 05:20:26
3個じゃなくない?

250マロン:2018/12/02(日) 05:20:57
さっきの画像のペンで印はいってるの
中古で買ったからああやってペンで書き込まれてるんだけど
売るにはそれだけの理由があるもんで、結構書き込んでいる人もいれば、間違ったことを書き込んでる人もおるので
新品で買って、自分で書き込むのがいいと思うよ

251マロン:2018/12/02(日) 05:23:21
そういうどこで定義しているかみたいは、Ctrl+クラス名クリックが楽やで
前にも言ったけど

252マロン:2018/12/02(日) 05:27:34
そこはルールがあるからルールのプロパティ勉強しよう

253マロン:2018/12/02(日) 05:27:57
setとgetのプロパティも絵本のコンストラクタの次の項目で説明されてますのでね

254マロン:2018/12/02(日) 05:29:21
戦後が見てるソースコード リスナー向けのリンク
ttps://www.dropbox.com/s/9pysx5ida8km663/WindowsFormsApp2.zip?dl=0

255マロン:2018/12/02(日) 05:30:27
いいわけだけど、素人仕事で勉強用にいろいろ仕込んであるよ!

256マロン:2018/12/02(日) 05:32:34
使ってない宣言いっぱいあるけど、プルダウンで人の名前選んで、持っているアイテムを表示する。(後なぜか1個へる)

257マロン:2018/12/02(日) 05:34:43
戦後とかなんぽなんてうるおいにはワンパンよ

258マロン:2018/12/02(日) 05:37:24
アイテムクラスは名前と個数持っているだけだよ。
thisってのは「name」って変数名を区別するために使ってるだけ

259マロン:2018/12/02(日) 05:38:54
「name」って変数名が2つ存在しているのはわかる?
アイテムクラスが持っている「name」と引数の「name」

260マロン:2018/12/02(日) 05:40:56
そして、this.nameはクラスが持ってる「name」に引数の「name」を入れている

261マロン:2018/12/02(日) 05:41:55
とりあえずさthisについて書いてあるのは読んだの

262マロン:2018/12/02(日) 05:44:23
foreachを調べよう

263マロン:2018/12/02(日) 05:44:33
foreach文はまだやってないんだっけ

264マロン:2018/12/02(日) 05:44:59
戦後さんのやりたいこと的じゃなくて、わざとそうしてるんでしょ
get setにつながるっぽいし

265マロン:2018/12/02(日) 05:50:00
ただ引数が違えば同じ名前のメソッド作れるってだけの話だったと思うけども

266マロン:2018/12/02(日) 05:51:04
Nampoさんってエクセルマクロ作ったり、スクリプト組んでテーブルトップシミュで自動化してたりしてるよね

267マロン:2018/12/02(日) 05:52:53
分かるよ俺も
手動でやる手間よりもマクロ作る手間のほうが時間かかったとしても
マクロでぱっとやってくれた瞬間に気持ちよくなる感じ

268マロン:2018/12/02(日) 05:57:12
gm.showItem(textBox1);
//gm.charaShowItem(textBox1);
に変更して動かすといいかも。
プルダウンは急遽追加したから、使ってないやつがあるのは許して

269マロン:2018/12/02(日) 05:58:52
gmはForm1にいるよ

270マロン:2018/12/02(日) 06:03:58
参照型をまだ理解できてないので…

271マロン:2018/12/02(日) 06:22:18
ちょっと分からないと思ってもどんどん読み進めた方が良い

272マロン:2018/12/02(日) 06:24:25
俺が読んでもこれはわかりにくいって思うわ
よくこれを教材として選んで勉強している人がいるって思う
素直にすごいわ
まあ、無料だから当たり前といえば当たり前かもだが

273マロン:2018/12/02(日) 06:25:52
書いてあることはわかる
だが、文章としてわかりにくいってことね

274マロン:2018/12/02(日) 06:26:37
合うあわないあるからさっさと他のサイト探せば?
俺はここが分かりやすかったんだけど

275マロン:2018/12/02(日) 06:28:54
まぁ勉強するなら、全部買って、全部読めば飯田よ

276マロン:2018/12/02(日) 06:29:13
最初から書かれてたやつをよくわからないのに消しちゃう神経が理解できん

277マロン:2018/12/02(日) 06:31:10
>>276
そこはコメントアウトしとくって教えてあげよう

278マロン:2018/12/02(日) 06:31:56
圧3個が聞こえてきた

279マロン:2018/12/02(日) 06:32:21
よくわからんけど、消しておきたい!ってなったらコメントアウトしとけば。
エラー出たときすぐ直せるよ

280マロン:2018/12/02(日) 06:32:49
コメントで消そうねって話は今週の火曜日ぐらいに言ったような気がするんだけども…

281マロン:2018/12/02(日) 06:33:54
配信したことないんだけど案外集中できないもんなんじゃない
いつレス飛んでくるかわからんし

282マロン:2018/12/02(日) 06:34:05
さっきの圧は何だったんだろう

283マロン:2018/12/02(日) 06:35:41
いや、あの圧は重要だとおもうよ
これ多分動かないし

284マロン:2018/12/02(日) 06:36:29
う゛ぁぁあ

285マロン:2018/12/02(日) 06:37:13
手斧でヘッドショットされた人がいましたね

286マロン:2018/12/02(日) 06:37:36
びーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

287マロン:2018/12/02(日) 06:38:35
そして、ひどい検索の仕方だ…

288マロン:2018/12/02(日) 06:40:25
これ圧3個じゃなくて10個ぐらい持ってますわ

289マロン:2018/12/02(日) 06:44:05
これは圧ですわ

290マロン:2018/12/02(日) 06:44:33
人狼補助ツールみたいなの使ってたのもほんの最初だけだったね

291マロン:2018/12/02(日) 06:46:04
>>290
今戦後さんはC#の出だしを何回やってるとおもってんねん。
コンストラクタだけで5回目だぞ!?

292マロン:2018/12/02(日) 06:46:23
まずこの専門用語の塊みたいな説明文の専門用語を感覚的に理解できるとこからじゃないのかい?

293マロン:2018/12/02(日) 06:47:53
いろいろすっとばされて教わろうとしてる気はしてる

294マロン:2018/12/02(日) 06:50:20
戦後は今一生懸命そのWebページを上から順にひたすらやればいいと思う。
どうせ、同じところを20回は読むから。俺も最初のころそうしてたし。

295マロン:2018/12/02(日) 06:51:12
>>294
学習コスト高すぎないかそれ。

296マロン:2018/12/02(日) 06:51:18
まーたHONの話してる

297マロン:2018/12/02(日) 06:51:31
本もそのページも、ほかのページもわかるまで全部読めばいいだよ

298マロン:2018/12/02(日) 06:52:10
別にどこの解説サイトでもいいし途中で区切りつけてもいいのでC#やって

299マロン:2018/12/02(日) 06:54:55
とりあえずカレントの意味が分かれば理解しやすいか
カレントとは、「現在の」という意味で、目下操作対象となっているファイルやフォルダなどを指す言葉である。

300マロン:2018/12/02(日) 06:55:23
カレントって直訳は”現在の”だけど、今メソッドを実行するときに参照したインスタンスのメンバ変数を指しているんだよ

301マロン:2018/12/02(日) 06:57:05
thisを書いてなければ勝手に解釈して、いい感じに入れてくれてるよ

302マロン:2018/12/02(日) 06:57:35
参照しているのだから、書き換わるんだよ
値型と参照型のとこをもう一回見る?

303マロン:2018/12/02(日) 06:59:17
内容をコピーしって赤くなってるとこの文、最初から読んでみんしゃい
参照型は参照しているのだから、書き換わるんだよ

304マロン:2018/12/02(日) 07:02:28
ごめん、亀レスで言い方が悪くなったか

値型は…内容をコピーしってなってるけど、
じゃあrefとかしてたの覚えてる?
値型でもrefを使うと参照できて、参照するから、値が変わるって話もなかったっけ?

305マロン:2018/12/02(日) 07:04:22
覚えていなくてもいいだよ。言われたときに「ref」ってあったなーって覚えているだけで上達してる。
それで調べれるを繰り返せばそのうち覚えるよ

306マロン:2018/12/02(日) 07:07:40
値型と参照型の違いはわかった?

307マロン:2018/12/02(日) 07:08:18
そのrefみたいに、クラスの関数の中の変数を参照してくれるってのがthis

308マロン:2018/12/02(日) 07:10:00
右クリックです

309マロン:2018/12/02(日) 07:11:42
黒ペンで書くときは左クリック
色2の色で書くときは右クリック
なので、右クリックで書くと白で消せます

310マロン:2018/12/02(日) 07:11:51
趣味でゲームプログラム作るならペイントは必修科目だからな

311マロン:2018/12/02(日) 07:13:23
そうです

312マロン:2018/12/02(日) 07:13:29
言葉は怪しいけど、概念はOK

313マロン:2018/12/02(日) 07:13:48
95点ですw

314マロン:2018/12/02(日) 07:14:40
そして、肝心のthisは…?

315マロン:2018/12/02(日) 07:14:44
ここにレスしている人が3人いる!この中に圧を持っているやつおるやろー

316マロン:2018/12/02(日) 07:16:02
>>312がうるおいと見たね

317マロン:2018/12/02(日) 07:18:15
その参考にしているページの
インスタンスメソッドは、暗黙的にインスタンスの参照 this ポインタを持ちます
ってとこの参照ってとこね
なんで値型と参照型を見たかって
参照しているのに、値が変わるの?って言ったから

318マロン:2018/12/02(日) 07:19:44
一応確認だけど、そのページのトップに「このページは、現在こちらのページへ移行しています。」ってあって
リンクあるけど、そっちを見ないのはなんでー?
ttp://www.wisdomsoft.jp/14.html

319マロン:2018/12/02(日) 07:20:05
ローカル変数はもう理解してるんじゃないの

320マロン:2018/12/02(日) 07:20:53
びーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

321マロン:2018/12/02(日) 07:21:05
うちそんなんでなかったけどなんか変なスパイウェアに感染してない?

322マロン:2018/12/02(日) 07:21:23
なんでプログラミングやってるんぞww

323マロン:2018/12/02(日) 07:21:27
えぇ…
そんなのでないけど…
なんでなんですかねぇ…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板