したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

交流スレッド2

1max:2013/12/06(金) 18:07:24
雑談、質問、ダビスタ関連等はこちらに書き込んで下さい。

309ラッシャー:2014/04/01(火) 22:12:47
バンダン用ダンチヒ牝馬生産中!

普通型4/1
2500万、418kg〜
86or78―5.5耐え(5.625耐え)

気性と根性が低いので、きっちり本育成してみます(^_^)

310ラッシャー:2014/04/03(木) 21:30:09
先日のダンチヒ牝馬を本育成しました。

上2◎と絶好調の時の走りから、k86-5.5耐えと思われます!

がんばって100億貯めて、バンダン配合に行きます(^_^)v

311グラウ:2014/04/03(木) 23:51:22
がらさん

お久しぶりです。
3/28に・・・。

ヤマニンスキー実績A安定B ヤエノムテキ実績C安定B
ヤエノムテキの場合は大変そうですね^^;


ラッシャーさん

86-5.5耐えでしたらTSLいってますね。おめでとうございます。
Native Dancerのクロス無しの繋ぎでその能力は凄いです!


私の最近の生産は

メジロアルダン×ホクトヘリオス
3固定目 遅普通 小柄・賢い 勝負根性 気性一杯追い4本落着き

800万が1頭で5/1入厩の3耐え以下で、700万の2頭はデビューが延びずと残念でした。
KSP80後半以上でスタミナは4耐え以上が欲しいところです。

312ふぇぶ:2014/04/06(日) 05:04:15
バンダンで初の大台が引けました!

バンブーアトラス×(Danzig×Machiavellian×Rainbow Quest×Sadler's Wells×シルクスクリーン)
母未出走(K84-5.25耐) 410kg 晩成 根性 賢い(15本) 小柄なし
500万 10/3デビューOK 奇3SPコメ
K88だと+26週は20%オーバー =K96確定?
スタミナも4.75耐と恵まれて大満足
仮育成してみた所間違いなさそうです
可能性低い値段でも出るものですね〜

やれるだけ戦績積みしてみたいと思います

313新人:2014/04/06(日) 15:11:06
お初にお目にかかります。
検索で こちらに辿り着き 今でも盛り上がってるので自分も仲間に加えてもらおうと目論んでおります…
最近97に嵌っており個人的に 何故この配合が埋もれてたんだろう?てな感じの配合を楽しんでおります。
今日 少し不思議?もしかしたら当たり前?なのかは知りませんが 数日前に引いた同じ馬を引いたのですが…
何か 乱数を変更しなければ同じ所をグルグルと生産してるだけなのでしょうか?
ノートにメモがあり 同じ名前替えの所で仮育成した馬が出て もしかと思いメモにあった違う文字の馬を仮育成してみたら
まったく同じ馬。。。
それから 今後 生産馬をこちらのBC関連スレッドに載せてもよろしいでしょうか?
まだ本育成に 至って無いのが現状です…

314max:2014/04/06(日) 16:01:28
はじめまして^^
僕は週一しか休みがないので最近は生産出来ておらず、こちらに顔を出せていませんが
質問等あれば一応僕なりの見解を返信しています。

>同じ所をグルグルと生産してるだけなのでしょうか?
可能性はありますね。
同じように生産してグルグルと回っている感覚になったら、時間を変えてみて下さい。
例えば牧場データロード後、5秒待ってから種付開始してみたり。
また同じような感覚になったら次は10秒置いてから種付してみたり。
仔馬のデータはVTRなどで任意変更できる乱数には依存しないのでゲーム内時間を変えるのが有効な気がします。
僕の経験則ですけどね。

>生産馬をこちらのBC関連スレッドに載せてもよろしいでしょうか?
大丈夫ですよ。
テンプレにはパス表記欄は設けていませんが、その他の欄にパスを載せたりするのもありですよ。
そうすればこの掲示板が亡くならない限り永遠に愛馬を保存できますからね。


今後も宜しくお願いします。

315新人:2014/04/08(火) 09:30:29
ありがたいレス有難うございます。
今後とも他の生産者の皆様も どうかよろしくお願いします。

316新人:2014/04/08(火) 10:32:25
そういえば今 繁殖牝馬作りしていて 同系配合のインブリードで牝馬生産の最中
アア(一頭目)にksp91の牝馬が生まれました…自信初のksp91が牝馬で出るとは…
スタミナは即死レベルでしたが 何か少し明るい光が見えた気がしました。
インブリードは97において損しかないと思っていた頭を叩かれた気分です。
狙う配合がまた一つ増えました。やれるのか…俺に…ゴクリ

317max:2014/04/08(火) 23:07:57
インブリードの損失は健康↓、気性の下限リミッター外れとニトロ減少のみで、
確実にインブリード効果を得られる点では繁殖作りにおいて重宝します。

〆のインブリードも問題ないですが、王道の高ニトロ配合では狙わない方が多いです。
健康面や気性面も気にする方が大半ですからね。

ちなみにどんな配合を思い描いているんですか?

318新人:2014/04/09(水) 00:46:09
王道配合から少し脱線した つまらない配合で
Danzig*マルゼンスキー*Rainbow Quest*エピュキュリアンで〆は
アウトブリードで母似狙い sp4代前のサイアーエフェクトを拾ってください作戦です。
ブライアンズタイム トニービン リアルシャダイ
シンボリルドルフ タマモクロス Highest Honor辺りで
インブリードで狙えるなら その他大勢って感じで構想を練ってます。
王道配合よりspの乗りが多いかなーと…バンブーアトラスに対してのtslが高い上にst upのクロスが無いのでバンダンは無理っぽいです。

319アイバ:2014/04/09(水) 05:10:51
おはようございます。
新人さんはじめまして!僕のダンチヒ牝馬は、
ダンチヒ×マルゼンスキー×サンデーサイレンス×ノーザンテースト×レインボウ牝
で、91-3.75です。
マキャから繋いだ王道の方はダンチヒで挫折して、上の配合に切り換えたら生まれました。
なので新人さんも諦めることはないと思います。
僕のマルゼンスキー牝は82-5.75で、ダンチヒに対してTSLです。
マキャの方も79-5.25で十分だったのですがなぜか(僕の根性不足で)ダメでしたね。

320ひで:2014/04/09(水) 19:25:46
生産報告をと思います。
バンダン305固定目
たいへん 424kg 父似 賢い 根性 超晩成
1600万円 11/4
仮育成してみた所、KSP94 4.75耐えでした。やっといなかったKSP94 4耐えでました。あーよかった(^-^;

それでなんですが育成をしたいと思うのですが、前にmaxさんがおっしゃられた入厩OKコメントがでてから129の場合四捨五入して33戦レースにだせば5歳でスピードが仕上がると思うんですが、馬体重が増えないようにやり、全勝で仕上げるのは可能なんでしょうか?424kgなので33戦ができるかちょっとわからない考えでして(^-^;超晩成を育成することが今回初めてでして汗

321max:2014/04/09(水) 21:37:14
素晴らしい固定数ですね^^
おめでとうございます♪

以下、質問に関することです。

>入厩OKコメントがでてから129の場合四捨五入して33戦レースにだせば5歳でスピードが仕上がると思うんですが
もちろん129の場合は入厩OK後、33戦すれば調教で上げなくてもSPは仕上がるはずです。
でも気性は仕上がらないかもしれませんよ。

>馬体重が増えないようにやり、全勝で仕上げるのは可能なんでしょうか?
これは11/4までに馬体重が増える心配をしているのですか?
それとも5歳9/4までに増えないように気を配るのが大変ということですか?
なぜひでさんクラスの方がそのような質問されているのかよくわかりません^^;
普通に3歳1/1に入厩していつも通り順調+6kg固定すればいいのでは?
全勝に関しては遅普通や晩成と同等に考えていいのでは?
つまり問題無く全勝できるということです。

あと前にも聞いたかもしれませんが、なぜSP調教をせずにSPをレースのみで仕上げることに拘るのでしょうか?
SPが50%に達してからデビューさせたいのであれば
普通に3歳1/1に入厩してダートと併せ、もしくは一杯で能力を上げていく。
STは55回追えば確実ですから7/4までダート2日追で終了です。
あとは芝で8/1から9/1まで2日追すれば50%まで達しますからそこからレースに出走するとか。
その後の馬体重調整は芝で併せ、もしくは一杯、または坂路で追えば問題ありません。

僕の場合は3歳1/1に入厩、6/4までダート、併せもしくは一杯で調教。
低STの場合は途中で芝に切り替えることもあり。
7/1デビュー、馬体重調整では芝で追ってSPを上げつつレース出走。
芝で追えばSPの蓋に当っている時やSPが仕上がった時にSTが増えるのでデビューまでにSTの上げ残しがあっても問題ありません。


これで解決しないようであれば、疑問に思っていることをもう少し掘り下げて書いてみて下さい。
それに対して回答してみますので。

322ラッシャー:2014/04/09(水) 22:16:05
>>311
ありがとうございます!

初年度がデフォルト不受胎ですが、のんびり生産してみます(^_^;)

323そら:2014/04/09(水) 22:35:30
>新人さん
始めまして。
インブリード配合は、基本的に父馬のSEがゴミで気性がAの場合以外はあまり考えなくてもいいと思います。
よほどいいインブリード効果なら別ですが、SEでSP○かSP◎が狙えるならそこまでメリットはないかなと。
父と母父の気性Aで揃えれば、とりあえずは気性面のデメリットはなくなるので、私が前にやったスーパークリーク〆とかならありかと思います。
ちなみに、私がやってたスーパークリーク〆だとアウトブリードで〆るとSEが父似ST底力-母似底力+だったので、グレイソヴリンインブリードを狙いました。
父も母父も気性Aだったので、気性面問題なかったですし。

324グラウ:2014/04/09(水) 22:52:46
>ひでさん

超晩成はスピードの蓋が一番最後に外れるのが5歳11、12月っていうのがやっかいです。

前にGTさんのBCで走らせたヴァルムテソロって馬が年明けデビューの超晩成馬で、3歳7月1週時がKSP35-芝7本+12(週)のKSP5という状態からデビュー時の416kgを維持して育て上げました。
4歳春頃まではダミー馬を使ってレース時の馬場を不良・重にしないと勝つことができず、結構面倒でした^^;
理想体重チェックがずっと続いてこちらも面倒でしたけど、ひでさんならできるはずです。

325ひで:2014/04/09(水) 23:10:58
maxさん
ありがとうございます、自分のなかでだいたい解決しました。スピードの藍はレースに出すことでやぶれるのがひっかかってまして(^-^;入厩時期OKから33戦しなくても調教で超晩成は仕上がるんですね、わかりました。

ただあとひとつなんですが、やはり馬体重の増加ですね。5歳9/4までに424kgをキープできるか難しく考えてます。なぜかというとれんとうとかで疲れがたまっているコメントがでてちょっと太めがでないからです。1ヶ月にいっぺんペースでいけばちょっと太めコメキープできるので、そのペースだとできても28戦ぐらいが限界かと思い(^-^;

326ひで:2014/04/09(水) 23:46:14
グラウさん
仮育成の段階で最初の頃はなかなか勝てないのでやはり春ぐらいまで大変そうですね(^-^;
4歳7月頃からは勝てるんですが。

なんとか育成やってみます(^-^;

327ラッシャー:2014/04/09(水) 23:49:07
>>325
ひでさん、こんばんは!

メモリーカード2枚で出走前にバックアップを取って、ベスト体重が増加したらやり直しで行けると思います(^o^)

328ひで:2014/04/09(水) 23:55:45
ラッシャーさん
その手がありましたね(^-^;
ちょっとやってみます。

正直424kgはきつそうですが汗

329グラウ:2014/04/10(木) 00:20:03
>ひでさん

疲労コメント時の理想体重チェックは、424kgの場合はレース後に順調固定で444kgまで増やして、単走馬なりで「まだまだケイコ不足〜」のコメントが出れば増えてないはずです。
順調や絶好調を言われてしまった場合は・・・理想体重が増えてます^^;

330ふぇぶ:2014/04/10(木) 05:41:23
>>328
私も現在晩成馬を本育成です
体重増加はそれほど多くないので維持自体は問題ないと思います
確認は面倒ですがレース後即セーブして順調+6固定で+20kgまで週送り後調教コメントで確認してリセット
増えてたらレース前のデータからやり直してます

私の馬は10/3OKだったので7/1からの14週分芝14本+残りダート調教で7/1新馬戦デビューしました
気性も不安で8本ほど併せではなく一杯に
50%だと体重が重すぎなければ3歳でもなんとかなる感じでした
私はイマイチ上手くいかず11戦止まりでしたが…
50%まで芝調教して7/1デビュー 合間にダート調教しながらレースなら3歳戦も勝てるかなと
良いやり方なのかは分かりませんがやってみた感想です

現在4歳5月 皐月賞を終えて22戦22勝です もう超斤量戦以外は楽に勝てます
色々手間がかかって中々進みませんね

331新人:2014/04/10(木) 12:00:49
アイバさん
初めまして 今後ともよろしくお願いします。
牝系が凄く続いていますね びっくりです。
自分が引いたこれまでのtsl牝馬達はまずst在りきで 少し特別な調べ方なので sp在りきのバンダン用は 凄く遠い存在です。
ですが昨日またアアでksp91を引いてバンブーに対し基準値ツールでsp103st105はキープしてあります。
アイバさんは ブログで配信されてる方でしょうか?違ってたら申し訳ないです。
そらさん
初めまして 今後ともよろしくお願いします。
インブリードの弊害があるのは知ってるのですが 最強系を目指してない自分には少し魅力です。
最強系な馬達と走れるような馬が目標です。最強系を目指すならまずパンチュルブルーが必要ですが
自分は所有してない為 すでに諦めています。なので違った角度で良い馬達と出会えればと思ってます。
つまらない配合って書いてしまいましたが 本当は自分にとって夢のある配合です。

332SHO:2014/04/10(木) 13:20:06
ご無沙汰です。

生産報告です。
何固定化忘れましたがやっとこさマキャ牝馬でKSP63か71でスタミナ5.5耐え、理想体重460㎏
遅普通 奇数4週 4月4週デビューが生まれました!(一応上記の牝馬とは別にKSP73 スタミナ4.5耐え 遅普通も
キープしています)TLSには届きませんでしたが実用レベルが引けたと思うのでダンチヒに進みたいと思います。

333グラウ:2014/04/10(木) 18:14:14
>SHOさん

お久しぶりです。

キープしていた繁殖牝馬は、その後の確認でスタミナは4.5耐えでKSPは57〜73のうちで最も高く出た73だったのですね。
それならば、今更ながらその馬でも良いDanzig牝馬は引けると思いますよ。
KSP63or71-5.5耐えは十分実用レベル・・・というか、キープされてる馬が私がTSL牝馬を引けた馬と同等で、5.5耐えのは63だったとしても余裕で上回ってます^^;
私から見れば素晴らしい繁殖牝馬です。

Machiavellianではスタミナチェック地獄で大変だったでしょうけど、次のDanzig牝馬の選別は、TSLの大体の範囲のKSP93-2.5耐え〜KSP80-6.5耐えから
KSP80台の可能性があるものだけ拾ってスタミナチェックをしていけば少しは手間が省けます。
Native Dancer4*5をキメてTSL牝馬をサクッとツモっちゃってください!

334max:2014/04/10(木) 21:44:11
>325
ひでさん
晩成の育成経験と同等だと思って大丈夫です。
とりあえず7月デビューがキツイなら50%に達した状態からレースに出せばいいです。

>れんとうとかで疲れがたまっているコメントがでてちょっと太めがでないからです。
ん?
ひでさんは60戦以上積んだ経験ありますよね?
その時はどのように理想馬体重を把握していたんですか?
疲れがたまっているなんて日常茶飯事だったと思いますけど。
メモカも2枚使っていたのではないですか?


ひでさんは僕が関わった方の中でも群を抜いて様々な知識を教えたはずです。
基礎的なことはある程度理解してほしいです・・・
というのが僕の想いです^^

335SHO:2014/04/11(金) 15:38:35
グラウさんお久しぶりです!

マキャでの固定探しやスタミナチェック地獄、正直大変でしたし心が折れそうにもなりました(^_^;)
でもグラウさんをはじめ、みなさんのアドバイスが励みになり今回のマキャ牝馬が引けました!
またダンチヒ牝馬でのアドバイスも頂き本当にありがとうございますm(__)m

でもまだ先は長いので妥協せずダンチヒTSL牝馬、〆のバンブーでのスピMAX馬を目指し頑張りたいと思います(^^)v

336ひで:2014/04/11(金) 15:44:55
maxさん
晩成と同等の育成でいいんですね、わかりました。
体重チェックは増減なしの時までちょっと太めがでるのをキープしてやってました。ですが今回は初めての超晩成育成ということで聞いてみました。昔60戦積んだ経験はあるのですが、チェックしなくても426kgより増えないであろうという体重だったのでやりました。

メモカ二枚でやってますね(^-^;
ちょっと色々なかたのアドバイスでこんがらがってました。

ふぇぶさん
五歳皐月賞で22戦凄いですね、自分も積めるようやってみます。

グラウさん
馬体重確認やりながら、ちょっとやってみます。

337max:2014/04/11(金) 20:02:36
この機会に疲れがたまっている状態になれてみて下さい。
皆さんのアドバイスをまとめれば出来ると思います。
頑張って♪

338グラウ:2014/04/11(金) 21:41:18
ダビマガCDに収録されている初期の状態の牧場で変則セッカチクン技を使ってみました。

実際やってみた牧場はダビマガvol.1のふっかつ牧場とvol.7のしらゆき牧場で、手順は、メモリーカードに牧場をセーブ→
勝負服変更可能なダビマガCDをセット→ダビマガBCスペシャル→勝負服の変更→セーブした牧場をロード→右下の柄を選択&袖輪を付ける→
胴袖柄色をグレーにする→セーブ&ロード→最初に生まれた仔をボクワセッカチクンと名付ける→資金が50億になる。
その後、自分色の勝負服&牧場名に変更。

この技で試みようとした事のある配合ですが

Seeking the Gold×(Wild Again×Caerleon×イットウショウ)
スピード17 スタミナ9 面白BA 気性AA インブリード(Native Dancer4*5:スピードWUP+スタミナUP)

実績B安定BのWild Againのところがスピード配合限界を引いてもスタミナ4.5耐えを要求される厳しい真性ダート配合です。
Wild Againで一度は諦めてしまいましたが、繁殖牝馬生産のモチベーションが上がりましたので再度挑戦してみます。


メジロアルダン×ホクトヘリオス×トウショウペガサス×マルゼンスキー牝馬
4固定目 早熟 小柄・賢い 落着き

昨日、拾ってネームチェンジした固定で、こちらはカタカナばかりの名前です。
勝負根性コメントが無かったので母似かなと変な期待をしましたが、1100万から80台後半が期待できるところ、最高額は1000万までと残念でした。

339グラウ:2014/04/13(日) 17:41:15
ラッシャーさん

マコアイス号、確認しました。
私のKSP83の馬をジリジリ離していくところ間違い無いですね。
気性は確かに激でしたけど、シャドーとブリンカーが素敵です!


繁殖牝馬の生産報告です。

Wild Again×Caerleon×イットウショウ

再開してからの固定
1固定目55-4.75
2固定目48-4.25
3固定目 母未出走 晩成478kg 700万 1/2週スピコメ 8/1入厩OK 69-5.25
Seeking the Goldに対してSP100 ST99 非TSL

TSLに僅かに届かずですが、これ以上の牝馬を引くのは困難だと思うので〆に入ります。
真性ダート配合ですが、あまり拘らずに80後半〜90台を目指します。
セッカチクン使っても経営が危ないので稼がなくては・・・

340SHO:2014/04/14(月) 21:13:55
どうもです。

生産報告です!

ダンチヒ牝馬 1固定目で スピ、スタ、早熟、体重414㎏ 偶数4週 2400万 KSP83 放牧4耐えが
生まれました。
TLSには全然届いていませんし実用レベルかどうか微妙なところ!?一様、キープかな(;^ω^)
マキャ牝馬に比べても1固定目からまあまあ良い出だしと思うので引き続き生産を頑張りたいと思います。

341グラウ:2014/04/15(火) 20:24:07
突然ですがBCを開催いたします。
詳細はBC関連スレッドへ書きましたので、参加希望される方は確認をお願いします。


>SHOさん
マキャ牝馬のスペックが高いので、もっと良い馬がごろごろ出ると思いますよ。
TSL狙っちゃいましょう!

342max:2014/04/15(火) 21:11:20
早速開催しましたねー、お疲れ様です^^

結構ガッツリ募集期間とってますね。
募集期間は1週間くらいでとりあえず様子見開催かなと思ってました^^

スレには登録したのでよろしくお願いします。

343グラウ:2014/04/15(火) 21:22:07
maxさん

初開催でさじ加減がわからず約2週間ということに^^;

登録されたニライカナイ号とレッドエンペラー号、パス確認しました。
こちらこそよろしくお願いします。

344新人:2014/04/15(火) 21:32:52
グラウさん お初です。まだ名も持たない新人です。よろしくお願いします。
HP拝見させて頂きました。
動画を見て いかにハイレベルなBCなんだと思い知らせられました…
たれる馬が一頭もいない…
こんなBCは初めて見ました…衝撃的でした!
kspでは歯が立たないレベルですが 何とか2頭育成し参加させて頂きたいと思います。
その時は 他の方々もよろしくお願いします。
maxさん 色々とお心遣いありがたいです。感謝します。

345グラウ:2014/04/15(火) 21:57:48
新人さん

初めまして

あの馬の中には2.5耐えの馬もいたりして、タレる馬が一頭もいないのは脚質も関係してるかもです。
今回、BCに登録した私の馬はいずれも放牧3耐え以下の馬で、ここに顔を出すようになってから引いた2頭でしたので掲示板BCにあの2頭で参加したかったのです。
KSP80台とかでも展開次第で勝ち負けできると思いますよ。

・・・と信じてます^^;

346グラウ:2014/04/15(火) 22:58:52
ラッシャーさん

マコトップ号のパス確認しました。
よろしくお願いします。

347max:2014/04/15(火) 23:05:54
>>344
新人さん
距離が長いほど直線では垂れにくいですよ。
3耐え以上あれば十分です。
垂れにくいということは逃げてなるべく前に残ることが重要です。


逆に短距離になればなるほど直線で垂れやすくなり、STは殆ど関係なくなるので2耐えあれば十分ですね。
おそらく2耐えも5耐えも直線での垂れやすさは殆ど変らないです。
ということはなるべく垂れないように先行脚質で道中をローペースにし後ろから行くのが一般的です。
逃げるのも有りですが、それは周りとのSP差があまりにもかけ離れている場合です。


ネットBCでは3耐え以上あれば実用レベルですね。

348アイバ:2014/04/16(水) 04:50:12
>>331 新人さん
そうです、ブログのです。
繁殖の判別方法は人それぞれですよね。
遅普通以降の成長型に絞るのが最も効率が良さそうです。

>>347 maxさん
同一馬でスタミナを調節して、1頭ラビットを入れて全馬先行で検証すると面白そうですね。
中山の短距離と東京の短距離で、平均順位に差がつきそうな気がします。

349SHO:2014/04/16(水) 14:06:11
どうも生産報告です!

ダン牝馬 2固定目、超早熟、体重398㎏、スピ、スタ、奇数2週、2300万 
KSP63、77、85、93のどれか!?放牧2.5耐え。
もしKSP93であれば念願のTSLです!!
とりあえず仮育成!!
ドキドキしますね(^_^;)

350新人:2014/04/16(水) 21:44:35
アイバさん やはりそうでしたか。たまに覗いたりしてました。
遅普通以降の成長型以降にほぼ絞って生産しています。大型掲示板で見ましたので。取り敢えずマイペースで生産しようと思います。

基準値ツールに詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
次の種牡馬に対し仮にニックスあり実績がAでsp105st105のtslを狙ったとし その時仮にSP100 ST105でしょと反応がある場合は
tslの牝馬ならspst問題無いが この場合はspはtsl程の結果を得られないがstに関しては同等と考えるって解釈でよろしいでしょうか?
判る方がいらっしゃいましたらご教授願います。

グラウさん よろしくです。
シーツリヒターなんですが やはりバンダンのニックス 実績Aにしてもスタミナの乗りは一般にtsl牝馬を用いても
安定Cゆえ 出たとこ勝負って感じなんでしょうか?
実際やってみるのが一番だと思いますが未だtslを引けずに試せないのが現状です…。

97は血統構築が楽しいですね 試すだけのロマンがある。馬体重だけはネックですが…
重ければ加速するのに時間がかかるじゃなく 垂れにくいにすれば生まれて来る仔馬全てに対し
生産する側も同じ扱いが出来るのに…と思うこの頃であります。

351max:2014/04/16(水) 23:05:36
>>348
アイバさん
検証お願いします(笑)
まあ短距離で5耐えも2耐えも同じは言い過ぎですが、
先行だとそこまで変わらないとは思いますけどね。
長距離に比べ短距離は併せ馬が発生しやすいこともありますが。


>>350
新人さん
基準値ツールに関してはそれで問題ないです。

352グラウ:2014/04/16(水) 23:05:42
安定B〜Cや非ニックス、それと種牡馬が短距離型だとスタミナの乗りが悪く、出たとこ勝負な感じです。
いずれも該当する私がやっているデインヒルでは3耐え以上はなかなか出ず手応え悪いですが、逆にブラダンで3耐え以下が出てしまった場合は事故かも。

バンダンでは本育成した馬のスタミナは今のところ2.5耐え〜5.5耐えの範囲を引いていて、仮育成の段階で捨ててしまったものも含めると3.5耐え前後がが平均でしょうか。
シーツリヒターはスピードは満点ですが、スタミナは平均以下に出てしまったかなと思います。

繁殖牝馬の取捨は基本KSP80台の見込みが無いものは切って、見込みがあるものはスピードコメント週を確認しながらスタミナを見て捨ててました。
コメントからKSP85〜90の可能性のある場合、それぞれスタミナ的にTSLに届かないものも捨ててました。
KSP83or91、84or92、のように可能性が二通りある場合は、前者はだいたいスタミナ3.5以下は捨てて、後者は3.0以下を捨てて労力を軽減してました。
もっと良い取捨選択方法があるかもしれませんけど^^;

BC参加お待ちしてますよっ

353max:2014/04/16(水) 23:49:41
確かに安定B〜Cは出たとこ勝負ですね。特に安定C。

TSLに達しているなら種牡馬の距離適性は影響ないと思います。
ブライアンズタイムに比べデインヒルのST乗りが悪いのは実績と安定の違いから来ています。
仮にデインヒルがブライアンズタイムと同じ実績、安定なら平均STは同じになると思います。
これらはSPにも当てはまります。

ブラダンがTSL105に対しデインヒルはニックス有りでTSL95、
単純に1.25耐えは平均値で変わりますので。


>仮育成の段階で捨ててしまったものも含めると3.5耐え前後がが平均でしょうか。
そのあたりでしょうね。
僕はバンダンをそこまで生産してませんが、
僕自身の理論だと「ニックス有り」「実績A」「安定C」の場合、
3.125耐え辺りが平均値になるはずだと。

354グラウ:2014/04/17(木) 06:15:42
maxさん

あっ、なるほど!
ここ最近、実績A安定Aで短距離型のSeeking the Goldを始めだして、KSP80台後半以上が期待できる馬をスタミナチェックしてて
ブライアンズタイムと比べるとノリが悪いなと感じてましたが私の認識不足でした。
数拾ってない上に、非ニックス、Native Dancer4*5のインブリードでしたし^^;
一つ勉強になりました。

書き込みに対する是正ありがとうございます。

355SHO:2014/04/17(木) 11:07:02
どうもです。

ダン牝馬KSP93ではなかったです。よって残念ながらTSLは夢に終わりました(^_^;)

356アイバ:2014/04/17(木) 17:05:17
>>351 maxさん
出走頭数によっても差が出るような気がしています。
5頭くらいで全馬先行だと大してスタミナがない馬でもあまりタレませんからね。

スタミナに関して。
僕は二日前に真性ダートのブラナグルでサブパラまずまずの馬を引き当てたんですが、KSP89で4.0耐えでした。
前のクヴムリア(ブラナグル)も91-3.75。高SP馬に限ってブライアンズタイムにしてはSTが来ない。
なのでホークコブラ並の基礎を引くには、根性や気性を抑え目にしないとかなり難しいんじゃないかと感じています。
これはオカルトですが体重や丈夫さもバランサーに関係あるのなら、現実的なラインとして
k90-5.0耐え、根性70、気性85、小柄、432kg
この辺りがダートの最上位クラスの狙い目になる気がしています。

357ヴェネ:2014/04/17(木) 20:07:15
はじめまして。ヴェネと申します。ダビスタ97で検索してたどり着きました。
昔、少しやっていましたが、またBC馬生産やりたいなと思い、
少し前から復活した者です。
ダビスタをやっていらっしゃる方がまだいると知り、非常にうれしい気持ちです。
ネットBCに出走できるよう、がんばっていきたいと思います。

再開以降、パンチュルブルー スタートの繁殖生産をずっとしてて、
先日ようやくバンブーに対するTSL牝馬を引きました。
まずはメジャーなバンダンで、BC級の1頭を引ければと思っています。


以後、よろしくお願い致します。

358max:2014/04/17(木) 22:15:54
>>356
アイバさん
確かに少数頭だと垂れにくいですよねー。
馬にかかるプレッシャーとかそういった仕様もあるかもしれないですね。
大勢で走る方がスタミナが減りやすいとか。


僕はバランサーは信じない派です。
やはりバランサーを信じて高サブを捨てることは出来ないですから。


アイバさんもBC参加しましょうよー^^
待ってますから^^


>>357
ヴェネさん
はじめまして。
最近はSP別のBCも行っているので仰られるBC級がどの程度かわかりませんが、
バンブーに対するTSL牝をお持ちなのは素晴らしいですね。

359がら:2014/04/17(木) 22:37:56
グラウさん

すごい能力のWild Again牝馬ですね
私のほうは、ヤエノムテキ用の牝馬をニックス有りか非ニックスにするか考えたまま未だ未作成です。
正直、実績C種牡馬の非ニックス配合に挑戦するほどの度胸はないのですが…


BCに2頭参加登録します。
よろしくお願いします。

360新人:2014/04/17(木) 23:05:43
maxさん 基準値ツールの考え方 どうもです。

ヴェネさん 初めまして自分も最近ここに辿り着いた者です。
パンチュルブルーとtsl牝馬は 喉から手が出る程羨ましいっす。

しかしここの方々の考え方や血統は凄いとしか言いようがありません。
自分は背伸びしようが無いので今出来る事をコツコツやっていこうと思います。
今回が初参戦のBCですが皆さん 宜しくです。

361max:2014/04/17(木) 23:24:06
DSBFTというツールがあるので今は ( というか昔から ) 血統構築自体は簡単にできます。
もしそういったツールがなく、ダビスタ全書等しかない場合は
皆さんの考える血統一つ一つを見るのも今とは違った面白味が出てくると思いますけどね。

362グラウ:2014/04/17(木) 23:39:29
新人さん
アフェクシオン号、スュプリーズ号

がらさん
マインドトリップ号、プリテンダー号

パス確認しました。
よろしくお願いします。


>がらさん

ひょっとしたらヤマニンスキー×レッドゴッド系の方かなと思いましたが、Red Godのインブリードが厳しいですし、
アフリートの流れからいきますとヤエノムテキでしたね。

ヤエノムテキでニックスとなるとインブリードがどこかで発生してしまう・・・非ニックスならニホピロウイナーあたりでしょうか?
〆で実績Cの非ニックスは私も度胸がないです^^;

363ヴェネ:2014/04/17(木) 23:56:44
maxさん
よろしくお願いします。
まずKSP93〜を引けたらいいなーと思ってます。


新人さん
よろしくお願いします。
パンチュルは、昔ダビマガを買ってたころのCDを
保管してあったのが幸いしています。
雑誌本体はあいにく処分してしまいましたが;;

364グラウ:2014/04/18(金) 00:22:15
あぁ何かごっちゃになってましたけど、ヤエノムテキでRed Godのインブリードでしたね。
それと・・・
×ニホピロウイナー
○ニホンピロウイナー


>ヴぇネさん
初めまして。
私もダビマガCDをいくつか所持してますが、雑誌のほうはずっと前に同じく処分してしまいました。
そしてなぜかダビスタ2000(ダビスタ99)vol.2だけCDと共に残ってます。

CD無くてもいいからダビマガ売ってないかなぁと近場のブックオフをいくつかあたってみたことがありましたけど、見当たらずでとても後悔してます。

365ふぇぶ:2014/04/18(金) 05:00:48
バンダン馬 育成完了しました
-2kgと言わず-4kgでOK 移送レースを避けたりで66戦でした
面白くない作業で面倒でしたが印の付き方が全然違ってて驚きました
走りに影響するのかは分かりませんが効果は大きいですね
ウイングラティ K96-4.75
すぎつどど ぞぼてねゆ さんせさめ ごてろべげ
ぜあむにぽ おぞうぺぱ さぬばあそ

健康が不安ですが個人的に十分な走りで満足です^^
次はダート配合に挑戦してみようと思います

366新人:2014/04/18(金) 11:21:14
ふぇぶさん初めまして いやー戦績積みの重要性がBCにおいて これ程重要要素だったとは…絶好調馬は凄い。
超早熟のうちの馬は多分論外かな…と印程思うように走ってくれない傾向が強いっす。

367グラウ:2014/04/18(金) 18:17:35
第1回掲示板BC

maxさん2頭、ラッシャーさん1頭、新人さん2頭、がらさん2頭、そらさん2頭、HABさん2頭、ひでさん2頭、グラウ2頭

計15頭


ただいま掲示板BC登録受付中です。
詳細はBC関連スレッドをご覧ください。

※締切りを4月28日23時59分までとさせていただいてましたが、予定頭数の16頭が揃い次第レースを行います。
枠順、結果等はBC関連スレッドにて発表させていただきます。
よろしくお願いします。


そらさん
HABさん
ひでさん

パス確認させていただきました。
よろしくお願いします。

368アイバ:2014/04/18(金) 21:17:32
>>358 maxさん
バランサーは絶対的なものではないにしても存在しているのではないかと僕は考えてますね。
断定的ではないですが存在を匂わすことがダビマガ総集編に書いてあり、本当にあるからこそわざわざ書いている雰囲気を感じます。
現実の生理学でもスピードと持久力を究極レベルで両立させることはできないので、
僕はあったとしてもリアリティが増して、別の挑戦しがいも生まれて、面白い要素だなと捉えています。
日々配合限界に挑みつつ、システムの壁とも戦っている感覚ですかね。
「このハイレベルな根性気性ならSTは4耐えに抑えてk90狙うぞ!」みたいな。抑えてるのはおまえじゃないぞ、みたいな♪

>>367 グラウさん
19日中に登録させていただきます!

369max:2014/04/18(金) 21:36:51
確かに速筋と遅筋の究極レベルでの両立は難しそうですよね。

色々な考えがあるのはとてもいいことです。
十人十色の考えがあってこそ物事は盛り上がりますしね。
アイバさんのような自身の考えを持っている方が今は必要ですので、
これからの97界を宜しくお願いします(笑)

370がら:2014/04/18(金) 22:16:40
グラウさん

母父アーティアスの配合を考えましたが、痛い目見る前にやめました(笑)
ニトロは減りますけど、ベタにサンデーかブライアンズタイムが候補です。
実績Cは親似SPアップを狙ってもKSP70オーバーが出ない固定とかザラですから。

いつかヤマニンスキーでも生産してみたいですね

371グラウ:2014/04/18(金) 22:17:01
>アイバさん

了解しました。
しかし登録はあと1頭で、他に参加希望者が見えましたら申し訳ありませんが先着順とさせていただきます。

話は変わりまして・・・私はブラモガをやっていた頃があり、仮性を含みKSP87が壁となって
アイバさんがお持ちのような90台は無理っ!と諦めた事が^^;
その後、色々な配合を経てから今はまた別の真性ダート配合をやっています。
Seeking the Gold×(Wild Again×Caerleon×イットウショウ)という配合で
こちらは適正関係なく生産していて、今のところの手応えは

KSP83-3.5耐え
KSP82-3.0耐え

こんな感じです。
まだ2固定ですが、いつかNative Dancerのクロスがハマった馬が引けたらなと生産してます。

372そら:2014/04/18(金) 23:06:56
あれ、そういえば1枠1番ってなんか有利になるとかなかったですっけ?
いつも、maxさんのBCだとペースメーカーを置いていたような。
BCの仕様はあまり詳しくないのですが。

373max:2014/04/18(金) 23:18:57
最内はSPが2〜3ほど上がりますね。
KSP測定では避けるべきことですが、BCでは主催者の任意で構いません。
それに一人でも多くの参加者がいた方が盛り上がりますしね♪

374アイバ:2014/04/19(土) 07:26:28
>>369 maxさん
色んな考えがあるのはいいことですよね!
これから分かってくることもまだまだありそうな気がしています。
前例のない馬を引くという目標をこれからも持ち続けたいです。

>>371 グラウさん
BC関連スレッドでエントリーさせていただきました。
まだ間に合っていましたらよろしくお願いします。

KSP87の壁…わかります!
BTでK87まではある程度期待できるのに、その先があまり出ないんですよね。
僕は真性で今回を含めて2回K87超えを引き、非真性でも1度だけK91が出ています。
K87の向こう側はダビ界には数えるほどしかいないと思うので、一気に頂点も狙えておすすめですね!

シーキングワイルドは非メジャーで文字の並びもかっこよくていいですね。
サクッとすごいのを引いちゃってください(笑)、いや本当期待してます!
僕も次はマイナー血統でやってみたいです。
ブラナグルもラウルさんが始めた時はマイナーだったんですけど、僕が独力で勝手にメジャー配合にしました(笑)

375グラウ:2014/04/19(土) 08:52:44
掲示板BC登録締め切りました。


>アイバさん

パス確認しました。
よろしくお願いします。

ブラナグルは母似の効果が優れてますよね
ブラモガやってる時にアイバさんのブログを拝見して、やっぱりブラナグルに・・・って心が揺らいだ事がありました^^;


BC関連スレッドのほうへ枠順等を書き込みました。
変に凝ってぐにゃぐにゃになってしまいましたがご容赦ください^^;

これから出かけますので、戻り次第結果発表いたします。

376グラウ:2014/04/19(土) 17:59:38
追記:

BC開催の少し前から一般のブログ管理や動画のアップロードを勉強してました。
動画撮影してアップしただけのものですが、今回のレースを下記のブログからご覧になれます。

ttp://dabisuta97.blog.fc2.com/
※頭にhを入れてください
PSoneの読み込み音が少々うるさいです。

では諸々の事をして少し休憩してからテレビ見ながらPSoneでBCしながらPS2で生産しますっ!

377グラウ:2014/04/19(土) 18:01:15
あぁ、書き込むスレッドを間違えました^^;

掲示板BCの結果をBC関連スレッドにて発表いたしました。
参加してくださった方々、ありがとうございましたっ!

378新人:2014/04/19(土) 21:28:22
グラウさん お疲れ様でした。やはりkspの壁は厚い…と感じましたが
自分なりに気になる配合を試していこうと思います。
優勝馬の馬主様 おめでとう!デイラーとは…お見事です。

379ラッシャー:2014/04/19(土) 23:07:36
>>377
グラウさん、BC開催ありがとうございました&おつかれさまでした。

またまた生産がんばりましょう(^_^)



現在ピロ牝馬生産中、スタミナ3耐えが出ません・・・(^_^;)

380グラウ:2014/04/20(日) 00:09:16
>新人さん
自分でこれだっ!て決めた配合で期待どおりの馬が引けると結構愛着がわきます。

>ラッシャーさん
参加してくださってありがとうございました。
実績Bはスタミナ面できついものがありますよね^^;
マコトップ号とマコアイス号の勝負服を見たところ、結構やりこんでいる方とお見受けしました。

381そら:2014/04/20(日) 00:46:07
スカーレットロード頭差2着とかマジで!?
そして、珍しくスーパーセルが大負けしたなあ。KSPのわりになぜか善戦する馬なのですが(苦笑)

ともあれ、主催のグラウさんお疲れ様です。
優勝のmaxさんおめでとうございます。

BC開催かあ、絶対やらないというか参加者集められないと言うか自分も出せないからやるつもりはないけど、すこし思いついてしまったことが。

ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズターフ 芝1600m(東京、中山、京都、阪神、新潟のどこか) 3歳牝馬
ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズ ダート1700m(福島、新潟、中京、小倉、札幌、函館のどこか) 3歳牝馬
ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ 芝2000m(ロンシャン以外のどこか) 4歳以上牝馬
ブリーダーズカップ・ディスタフ ダート1800m(中山、京都、阪神のどこか) 4歳以上牝馬
ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルターフ 芝1600m(東京、中山、京都、阪神、新潟のどこか) 3歳牡・セン
ブリーダーズカップ・フィリー&メアスプリント ダート1400m(東京、京都、阪神のどこか) 4歳以上牝馬
ブリーダーズカップ・ダートマイル ダート1600m(東京) 4歳以上
ブリーダーズカップ・ジュヴェナイル ダート1700m(福島、新潟、中京、小倉、札幌、函館のどこか) 3歳牡・セン
ブリーダーズカップ・ターフ 芝2400m(東京、京都、ロンシャンのどこか) 4歳以上
ブリーダーズカップ・スプリント ダート1200m(東京、中山、京都、阪神、新潟のどこか) 4歳以上
ブリーダーズカップ・マイル 芝1600m 芝1600m(東京、中山、京都、阪神、新潟のどこか) 4歳以上

みたいな? 見ればわかると思いますが、本家ブリーダーズカップそのものです(わらい)
ただ、マラソン、ターフスプリント、そして何よりメインレースのクラシックの距離がある競馬場がダビスタにないんですよね。
やるなら、距離の近いところでマラソンは中山ダート2400m(本家2800m)、ターフスプリント芝1200mor1400m(本家1300m)、クラシック東京ダート2100m(本家2000m)
って、ところですかね?

まあ、ジュヴェナイルとか3歳(現2歳)限定とかダビスタのBCじゃまずメンツが集まらないので無理ですけど(苦笑)
ってか、すっかり忘れてましたけど、ダビスタのBCってそもそも3歳じゃ登録できませんでしたっけ。
まあ、4歳1月1週馬限定とかでもいいんですけど、証明ができませんしねえ。
やっぱり、企画倒れというか、やるとしても、古馬レースのみですね(わらい)

382max:2014/04/20(日) 01:24:09
グラウさん
初開催お疲れ様でした^^
僕の馬は初開催だけはイイ感じに走る傾向にあったりするので、
今回もビギナーズラック的な感じで勝利をもぎ取れました^^
動画も全然普通に見れたので良かったですよ。
一応、今後も視野に入れた簡単なアドバイスだけブログに書いておきますね。


祝コメ下さった方、ありがとうございます♪

383ヴェネ:2014/04/20(日) 03:22:25
開催お疲れ様でした&優勝されたmaxさんおめでとうございます。

そらさんのBC構想は面白いですね。

・賞金比率に応じて、レースごとにポイント重み付け
・年齢制限⇒戦績制限(10戦以下とか)やKSP制限、バンダン/カリバンのメジャー除外の限定戦


など、完全再現は無理にしても、少しアレンジをして
似たようなレース構成でグランプリシリーズ化できれば、
実現性もあって、面白いんじゃないかなーと感じました。

384HAB:2014/04/20(日) 03:40:08
グラウさん、開催お疲れ様でした!
善戦してくれると嬉しいものですw

また機会があれば参加したいと思ってます。
ありがとうございました!

385グラウ:2014/04/20(日) 09:29:47
>そらさん
参加してくださってありがとうございました。
結果発表時、呼称が抜けてしまって申し訳ありませんでした。

今回のBC、個人的にスパークリークの仔とメジロアルダンの仔の勝負がアツかったです。
しかしやっぱり勝てませんでした^^;

初ブログや初動画でいっぱいいっぱいになってしまいましたけど、掲示板だけのBCならかなり楽だと思いますよ。
色々と難しいところですけど、本家ブリーダーズカップの再現面白いかも。
それと凱旋門賞馬を日本に招待して直線の短いところで勝負とかも面白いかなぁ〜って思ってます。
ミルリーフめ・・・いつぞやの零細牧場でのリベンジを!


>ヴェネさん
KSP制限のレースは参加したことがあります。
その時はKSP89以下での勝負で多彩な配合での勝負になてました。
メジャー除外の限定戦は第1回優勝馬が・・・!


>HABさん
ハイダン産駒で黒い馬体にシャドーのカラフルデイズ号、目立って格好良かったです。

また機会がありましたら是非参加してください。
こちらこそありがとうございました!

386グラウ:2014/04/20(日) 09:45:14
>maxさん
第1回掲示板BC優勝おめでとうございますっ!
ただ1頭の栗毛の馬体が光ってました。
ビギナーズラックでは無く、見る限り普通に強い勝ち方をしてたかと^^;

動画撮影は激安カメラを積み重ねた雑誌に乗せて高さ調整をするという、変なところでも苦労してました^^;

387ひで:2014/04/20(日) 11:05:13
グラウさんお疲れ様です。今回のレースは塩とんだりでだめでした。塩とばなくてもだめだったきもしますが(^-^;

maxさん、優勝おめでとうございます。配合がデイラーだったのでびっくりしました。凄すぎです(^-^;

それでなんですが、この間ひいたKSP94 4.75耐えなんですがなんとか育成終わりましてなんとなくなんですけど、ハイヴァルガーとレースをしてお互い絶好調でのしるしで勝負根性のしるしとります。何回かやったので間違いないとおもうんですが、これは根性99確定なんですかね?気性も色々調べたんですが98か99だとおもわれるんですが。

388がら:2014/04/20(日) 11:05:39
グラウさん
BC開催お疲れ様でした。
地味な種牡馬の産駒2頭が仲良く8,9着どんぶり、よく頑張ってくれたと思います。
KSP80台でも紛れが生じる多頭数レースなら案外善戦できるものなんですね(脚質にもよるのでしょうが)。

また機会があればよろしくお願いします。
ありがとうございました。

389ラッシャー:2014/04/20(日) 12:21:16
>>380
4600年やってます!

バンダン用、ブラダン用の繁殖牝馬はできてますが、追加のアサピロorデイピロ用の牝馬生産で苦戦中です(^_^;)

390グラウ:2014/04/20(日) 13:14:55
>ひでさん
参加してくださってありがとうございました。
オカノダイオー号の塩飛び痛かったですね。
今回のBCは前を走る強豪馬のスピードが落ちず先行馬には厳しい展開だったかなと思います。

理想体重キープでの育成おつかれさまです。
私も超晩成の育成をした事がありますが、大変だったのでもう超晩成の育成はいいかなと思う反面、
仕上がった馬には愛着があったります。


>がらさん
参加してくださってありがとうございました。
Sadler's WellsとSpend a Buck、正直、強豪馬でどちらの種牡馬も見たことがないかも。
2頭とも驚きでしたが、Spend a Buckが実績B安定Cでスピードニトロが5本しか無い中でのKSP88は衝撃的でした!
やはりメジロアルダン産駒のKSP86では満足してはいけないなと改めて思いました。

こちらこそ機会がありましたらよろしくお願いします。


>ラッシャーさん
4600年ですか!!恐れ入りました^^;
バンダンとブラダンと、ひとつ前に生産されたレイ牝からピロ挟んでの3もしくは4配合体制ですね。
似たような感じでアーティアス(デイアー)をやった事がありましたけど、実績Cがキツくて19固定かかりました。

391hiro:2014/04/21(月) 01:16:51
新人改めhiroと名乗らさせて頂きます。
仕上げ方についてお聞きしたいのですが 4歳仕上げと5歳仕上げでは違うものなのでしょうか?
今回のBCを見て気付いたのが 4歳仕上げは自分の出した2頭だけで他は全て5歳仕上げだったのでの
あれ?斤量的に4歳仕上げが有利なはずだし晩成馬なら6歳で戦績積む方が得…と思い込んでましたが
なにげに4歳仕上げの馬を年明けの5歳になってから仕上げた方がレースでの安定感と印が違ってきました…
5歳仕上げが有利なら大変ですが戦績積みも踏まえ もう一度仕上げ直して…とムンロが言ってるような気がして
頑張ってみるかと思ってます。(バンダン用牝馬生産に少し飽きてきているのは内緒…)

392グラウ:2014/04/21(月) 21:32:56
>ひでさん
ハイヴァルガーはKSP90で根性が99みたいですからKSP94で◎を取っているのならば根性は96〜になるのかも。
って、単純な足し算でいいのかな^^;
気性が98〜99という事はデビュー前一杯追い9本〜11本で落着きコメントですか!
根性気性とすばらしい馬ですね。

>hiroさん
ほぼ自己解決されてるようですね。
5歳で仕上げてるのでしたら育てなおす必要はないかと思いますけど・・・
別の馬が4歳でパス取得して引退させてしまってて、1〜3歳のデータを引っ張り出して育てなおすという事でしょうか?

私は4歳春にピークが来る馬でも超晩成馬でもX月を気にしながら4歳と5歳とでパスを取得してます。

393max:2014/04/21(月) 22:28:46
>>387
ひでさん
育成前のデータがあれば自分で調べることが出来ます。
試してください。

>>391
hiroさん
5歳仕上げにする理由は、
5歳に比べ4歳と6歳はSPがおよそ-1になると言われているからです。
現にSPは4歳の斤量を差し引いても5歳時が一番高いです。

それが5歳で登録する理由であり、BC登録の基本でもあります。

394hiro:2014/04/21(月) 23:52:54
グラウさん
お答え頂きありがとうございます。ムンロが看板馬だったらそれらしく仕上げて…と、言ってるように思えて…
今回の馬は5歳仕上げのパスだけ取得して 別の馬に4歳のBCがある時用のパスも しっかり取得しようと思います。
maxさん
色々あるものなんですね…疑問だらけで少しづつ勉強させて頂きます。
今回のBC優勝場ニライカナイ号のパドック見て気付いたのですが 何気に乗り替わりでイレ込んでるんですよね?強かったです。
バンダン配合の馬は諦め加減です。stの不安要素ありでtslに拘るのは、痛いかなーと…
基準値sp103st105の繁殖の生産でもありな気がしてきたが、ダート馬の生産も…その前にまずは育成

395ふぇぶ:2014/04/22(火) 03:18:39
BCお疲れ様でした
私はまだテンプレ通りの段階でロクに生産してないので勝負馬がいません
参加出来るよう生産頑張ります

いくつか配合決めて牝馬作りを同時進行してますがやっぱり厳しい
皆さんの桁違いの苦労と根気に脱帽です

396ひで:2014/04/22(火) 10:46:15
グラウさん maxさん
もうちょっと詳しく調べてみます。いや気性、根性がどちらも90以上の馬をひいたのは初めてでしてちょっとてんぱってまして(^-^;

397グラウ:2014/04/22(火) 18:58:59
>ひでさん

私はテンパったーってわけではないですが、KSP97を引いた時は自分では間違いないと思いつつも嬉しさ有り余って
97ですよね?走らせてみてそうですよね?的な感じでここへ仮パスまで書いたことが。
・・・自分で計測してわかっているならいいじゃないかと^^;

そういえば、ひでさんの馬は晩成ではなく超晩成でしたね。
ヴァルムテソロって馬が同じKSP94で超晩成一杯追い17本の気性95〜ですが、いつか勝負できるといいですね。

398グラウ:2014/04/22(火) 19:05:36
生産報告です。

Seeking the Goldで固定が拾えず、バンダンに切り替えたところ、昨日、412kgで普通型、小柄・落着きのコメントの固定を拾えました。

バンダン133固定
最高額の1000万が5頭でスピードコメントは1/2×3、2/1、2/2
その中で2/2を試走させてみましたが残念な81でした。

399NZ:2014/04/23(水) 00:00:16
こんばんは。久しぶりに書き込みさせていただきます。
このあいだまでグレピロをやっていて、その生産報告です。

グレートローマン*(ニホンピロウイナー*Danzig*Rainbow Quest*ノーザンテースト*シルクスクリーン)
ニトロSP21,ST12 アウトブリード 父似SPW,母似SPW&早 非面白 底力CB 実績C 安定C

26固定68頭チェックして、KSP90以上が2頭(91と90)で80台が結構たくさんという感じでした。
実績Cの割にスピードはいいのかなと思ったのですが、スタミナが壊滅状態で、3耐え以上が1頭のみ(3.00耐え)、これを除く2耐え以上もたった5頭というありさまでした。
上記のKSP90台の2頭はそれぞれ0.00耐えと0.75耐えでした。
スピードとスタミナが両立したのではKSP82、2.25耐えがやっとでした。


もうちょっとスタミナが期待できればなと思い、最近キャロダンを始めたのですが、5固定目でKSP85、3.00耐えが出てグレピロの結果を上回るなどなかなかいい感じです。
安定Cなのでスタミナにバラツキがありますが、グレピロでは出なかった4耐えや3耐え以上がその後も生まれていて嬉しいですw。
KSP90、4耐えが目標なのですが、実績Aに行かずにここで達成できればなと思っています。

キャロルハウス*(Danzig*ジェイドロバリー*Rainbow Quest*ノーザンテースト*シルクスクリーン)
ニトロSP20,ST16 アウトブリード 父似SP&ST,母似SPW&早 面白 底力AA 実績B 安定C

maxさんが、デイラーで「優勝時口取りの血統表示が芸術的に見える」と仰っていましたが、キャロダンも綺麗にまとまっているように見えましたw。

長文失礼しました。

400まろん:2014/04/24(木) 17:35:55
はじめまして。まろんと申します。
超早熟〜普通までの成長型で売却価格が同じ場合は2月1週の方が1月4週よりスピードが優れているという認識で良いですか?

401max:2014/04/24(木) 23:21:37
はじめまして。

>超早熟〜普通までの成長型で売却価格が同じ場合は2月1週の方が1月4週よりスピードが優れているという認識で良いですか?
ダビスタ97の売却価格は同じ条件の配合であれば初期SP値、馬体重のみで決まるものです。
SPを決めるうえで重要な初期SP割合は価格に反映されませんし、価格は1万円単位まであると言われています。
例えば ( 理想馬体重は同じ )
1. 表示は2000万、実際は2000万の初期SP割合69%
2. 表示は1900万、実際は1999万の初期SP割合60%
この場合は1900万の方が断然SPがあることになります。

この説明は難しすぎますかねー。
とりあえずまろんさんの認識は間違っています。

402ふぇぶ:2014/04/25(金) 05:18:56
>まろんさん
同じ売却価格でも初期SP値と初期割合の差で20以上違ったりします
4/1デビュー馬をコメント週で比べるのは基本的に無理で育成してみないと分からないですね
最も可能性の高い数値を仮の限界KSP値と想定して比べても1/4コメントの方が高くなるケースも多いと思います

403まろん:2014/04/25(金) 16:23:01
maxさん
ありがとうございます。
普通以前の成長型も初期値が違ったり売却価格も切り捨てで表示されたり難しいんですね。
勉強になりました!

ふぇぶさん
こんにちは。
ありがとうございます。
20以上違う事もあるんですか!
今までいい馬を捨ててきたかもしれません。
安定Aだと仮育成候補が多数出そうですね。

404ラッシャー:2014/04/25(金) 23:55:40
アサピロ用のニホンピロウイナー牝馬生産中!

18固定目で、なかなかいい牝馬が出ました(^。^;)

2200万、416kg〜、早熟

k87.79.71―4.0耐え

BCで印と走りが安定しませんが、k79だと思います(^_^;)

405グラウ:2014/04/26(土) 01:47:29
>ラッシャーさん

おお!私より1固定早く引きましたね。
その能力ならデインに対してもTSL。おめでとうございます!
ブラダン、バンダン、アサピロと繁殖態勢整ったようですから、ついに〆でしょうか?


私の方は・・・
Seeking the Gold 3固定目
最高額の1600万が2頭でKSP83-2.5耐えとKSP76-1.5耐え以下でした。残念。

406hiro:2014/04/26(土) 13:36:24
やっと育成終わりました。これで久しぶりに生産に戻れる。
とりあえず今出来そうなのはダンブラ マルレイ共にmaxはkspは93と低いですが
あまり探されて無いと自己判断し ぼちぼちやっていこうと思います。
あっ後ダート用にブラモガですかね。
ダンレイも考えてDanzigに対してのRainbow Quest牝馬どれぐらいか確認…唖然 最低ラインがksp73の6耐えとか 構想中止を余儀なくされました。
いつか…おじいさんになって感覚が鈍って97に意欲があればやってみたいと…maxでksp94の9.125耐えが狙えるとか…血統見るだけでパブロフの犬状態です

407max:2014/04/26(土) 15:08:48
ダビスタ97で9.125耐えはまず出ないですね^^;
ザーラージル〆で7.5耐え辺りが限界だった気がしますよ。

408hiro:2014/04/26(土) 16:26:04
おはずかしい めっちゃ計算違いでした…
狙えるkspは95の7耐えでした
Rainbow Quest牝馬にRainbow Questのニトロ足して計算してしまいました…
やっぱ新人ですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板