したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

検証用スレッド(TKR1弾)

1管理人★:2016/10/05(水) 23:01:15 ID:???0
まだ少し調子の上がらない管理人です。
「鉄華繚乱」1弾用検証スレッド。

主にマルチフレームシステムについての検証報告が中心となるかと思います。
まだまだ未知数の本システム、ページ構築にもしばらく時間がかかるかと思います。
こちらもどこまでプレイできるかは解りませんができうる支援を行いたいです。

なお、マルチフレーム以外は変更点はそこまでない様子・・・ストーリーモードとかも注視を。

2ペン打ゴン:2016/10/06(木) 17:23:30 ID:N3yrZazQ0
今弾の「禁断の阿頼耶識」CPシノですが、
TK5弾Rのシノとは別バージョン扱いで同時に出撃できました。
前弾のANNIVバルバトス第6形態にCPシノを乗せましたが、ただ単に覚醒しただけでした。
やはり同弾CPの機体でないと力の開放はできないようです。
通常排出のシノは入手していないので、そっちも別バージョン扱いかは確認できていません。
CPシノが絆カウンターの対象になるかは改めて確認します。

3管理人★:2016/10/07(金) 16:33:42 ID:???0
フレームMS(一覧)に関して。
初日中にざっと作っておいたのですが、現状バルバトス(第4)を基準とし、初期ステータスが解ればそこから類推できる形になっています。
本来一番旧フレームシステムに近いのはバルバトスルプスだと思われますが(コスト6)、そこから比較を行うのは全フレームタイプを最大レベルにしないといけないためです
(1期ガンダム・フレームには金バトスやトライエイジオリジナル装備など現在入手不可機体が存在する)。
また、当該ページにおける初期ステータスの記載については比較的早くレベルが上がるため意味が無いと判断しています。検算したところチューンの傾向などはなさそう?

要新規ICなどとなりますが、バルバトス第4の初期ステータスが解った場合は報告をお願いします。

4ペン打ゴン:2016/10/07(金) 17:00:07 ID:N3yrZazQ0
>>2の補足です。
CPシノはTK5弾R昭弘と絆カウンター設定できませんでした。

5東方全敗:2016/10/08(土) 00:04:10 ID:4HJ3Znww0
いろいろ歯抜け&本館重複分もあるかもですが調べたのを列挙(10/7時点)・・・

二期のフレームはルプスと獅電はミッションからも入手可。
一般機のレギンレイズと獅電改はミッションでは出るんですがまだドロップはしない?。
フルシティ、イオク機、ジュリエッタ機、石動機はまだミッションにも出てこない。
ダンタリオンモードは決闘ミッション等と違いプレイしないと消えます(ドロップ率アップ状態を狙って挑めない…)。
ダンタリオンモードの特別任務が「バルバトスルプス名指し指定で使用」ですが、他の「バルバトス」としか指定の無い特別任務は一期ミッションでもルプスでOKです。
滅アビリティは強襲と同じ仕様? ゲットしたダンタリオンでのみアビリティを選択可(無論、他のアビリティも選べる)。

一期のフレームはフレームシステムオリジナル以外は今でも全部入手できそうです。
自分はアジー機のみまだ未入手ですが他が手に入ったから全部できるでしょう。
グレイズリッター一般機はマルチフレームで初プレイアブル化ですが、グレイズ指揮官機やクランク機はノーカンでいいのかな・・・?
ガリガリシュヴァルベは第3形態も落とす。アインシュヴァルベは第5形態も落とす。マン・ロディは昌弘機が落とす。
グレイズ、グレイズ改、流星号改二、グレイズアイン、マッキーシュヴァルベ、グリムゲルデ、カルタ機、ラフタ機もミッション選択画面で告知。
第3、第5以外の原作バルバトスは告知無しですがどこかしらのミッションで僚機として全部出る模様。

今回からの同盟ボーナスMAX(旧フレームシステムのフレームドロップ率アップ)のやつがどうやら「倒した敵」「ダブりで処分したフレーム」の数だけゲージが上がる模様?。
これが以前のパーツよりも溜まり難くてしんどい・・・。その分、一期のガンダムフレーム以外のは半分くらいはゲージMAXじゃなくても攻略中にドロップしましたが。

6ソルジャー:2016/10/08(土) 06:12:44 ID:ufnaf21IO
>>5
アジー機はラフタ機と同じミッションでドロップ確認できました。

こちらもゲージのことを調べました。
やはり、倒した敵の数と既に所持しているフレームパーツ(メモリとチップ、フルモデル)が関係してます。

ワンキルよりも2Rクリアの方が効率がいいのは鉄血弾と変わらず。

レベル上げのミッションでは、手軽にやるなら08かWのラストがレベル上げに最適ですね。
特別指令で金(08はガンタンク撃破、Wは25000ダメージ以上与えろ)、隊長機からも銀がドロップ確認。

Gオーダー所持してならUCのラストが一番稼げますね。
特別指令はノルンを撃破してクリア、報酬はサイコフィールド(所持時は金に変更)
フルコーンからは白金(設計図)、ノルンからは銀のドロップを確認しました。

7管理人★:2016/10/10(月) 16:49:54 ID:???0
マルチフレーム検証完了しました。当該ページより。
なお獅電改のドロップは今週配信ミッションからです。

8ペン打ゴン:2016/10/11(火) 17:31:25 ID:N3yrZazQ0
今弾CPシノをTK5弾CP流星号に乗せた場合、
専用機扱いになりますが必殺技発動時の特殊カットインはありませんでした。
CPボーナスの必殺技+1000はよく覚えていないので再度検証します。

9ペン打ゴン:2016/10/12(水) 17:42:30 ID:N3yrZazQ0
>>8
2期仕様のシノを配備した際に通常の専用機ボーナスが入ったのを確認しました。
よって2期仕様ではTK5弾CP流星号のCPボーナス対象外のようです。

10ペン打ゴン:2016/10/15(土) 17:01:25 ID:eSgnsckU0
今弾RミリアルドをB3弾Cリーオーに乗せましたが専用機になりませんでした。
鉄血弾でもそうだったのかはわかりませんが…。

11おやGコマンダー:2016/10/31(月) 01:02:49 ID:koA4Jk/60
一部マルチフレームのLV50のステータスを調査しましたので、報告します。
以下、HP/AT/SP/必殺の順です。

バルバトス(第1)
2200/2400/3500/5200

バルバトス(第2)
2400/2400/3200/5300

バルバトス(第3)
2600/2500/3000/5300

バルバトス(第4)
2800/2700/2700/5800

バルバトス(ハンマー)
2800/3700/1700/6000

バルバトス(クタン)
2600/2200/3700/5900

バルバトス(第5)
3300/2700/2200/5800

バルバトス(地上)
2800/3000/2700/6100

バルバトス(グングニール)
3100/2200/3200/6300

バルバトス(ブレード)
3100/2200/3200/6300

バルバトス(第6)
3400/3300/2100/6200

12おやGコマンダー:2016/10/31(月) 01:08:04 ID:koA4Jk/60
ガンダムフレーム(1期)続き

グシオン
3800/3200/1500/6900

グシオンリベイク
3600/3200/1900/6200

キマリス
2300/2400/3300/6900

キマリストルーパー
2100/2400/3500/7000

アスタロト
2200/3500/3300/5300

バルバトス(ゴールド)
2800/2700/2700/7800

13おやGコマンダー:2016/10/31(月) 01:13:18 ID:koA4Jk/60
グレイズ・フレーム

グレイズ
2900/2600/2700/5000

グレイズ(指揮)
3100/2600/2500/5200

グレイズ改
2600/2600/3200/4900

流星号
3100/2900/3400/4600

シュバルべ・グレイズ(G)
2500/2800/3000/5700

シュバルべ・グレイズ(M)
2500/2600/3100/5900

シュバルべ・グレイズ(E)
2400/2900/2900/5700

グレイズリッター(カルタ)
3500/2600/2100/5800

グレイズ・アイン
1900/3400/3300/7000

レギンレイズ(イオク)
2900/3300/2200/5600

14おやGコマンダー:2016/10/31(月) 01:16:08 ID:koA4Jk/60
ダンタリオン
1900/3500/3000/5200

15ソルジャー:2016/10/31(月) 10:02:06 ID:ufnaf21IO
・ダンタリオンモードについて

ダンタリオンモードの出現条件はストーリーモード→鉄血1期もしくは2期のミッションプレイが正しい条件のようです。

UCやらCCA、08のミッションを何十回とやって来ましたが、ダンタリオンモード出現予告は1回も無し。

鉄血1期のラストミッションプレイ中に、何回もダンタリオンモード出現予告がありましたので、出現に関してはこれで確定と思われます。

16ハヤト:2016/11/05(土) 23:22:06 ID:.n4A5Wk60
ストーリーモードのガンダムSEEDのミッション、閃光の刻で手に入るアビリティチップの装甲ですが、
筐体の予告通りガンナー装甲で間違いないです。
今日、トライエイジをプレイした時に確認できました。

17B.A.F:2016/11/13(日) 10:47:14 ID:gpZ6j2dE0
鉄華弾Mロックオン・ストラトスの「アシストした時に相手のバーストを封じる」の発動タイミングが自身がアシスト攻撃した時でした。
よって相手のスピードバーストは封じられません。

18ペン打ゴン:2016/11/21(月) 16:51:18 ID:eSgnsckU0
鉄血カードパックのバルバトス第4形態に同カードパックの三日月を乗せた場合、
ちゃんと覚醒できたので阿頼耶識システムに対応したことを確認しました。

19名無し:2016/12/01(木) 21:26:38 ID:CUOh.gVs0
本日からの鉄華繚乱2弾調べだが鉄華繚乱1弾以降からバトルパートナーになったキャラ
(クーデリア2期、ベルトーチカ、キキ、クッキー&クラッカ2期、アトラ2期)
それ以前のパートナーと同レベルでもパラメータのボーナス合計値が50上がってるような
最初レベル5間違ってるかと思ったが今日確認してみた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板