したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

DOA6

201名無しさん:2019/01/24(木) 10:56:06 ID:.7yVpzd.
3wayホールドは初心者用に追加したって見た3DS版も3wayだしね
ランクマだともちろん選べない

202名無しさん:2019/01/24(木) 18:21:11 ID:8nAJznoY
今更ながら思うことだけどDOAの確定反撃の仕様も少し見直してもらいたい
DOA5やってて勿体ないと思ったのがDOAは後硬直とガード硬直が短過ぎる
例えば単発打撃や2段派生で終わる技の確定は大体-6Fあって5F投げが確定するだろ?
でもこの数字を見ると余韻が1Fもないんだけどここに一つ問題があってDOAのガード硬直は数値じゃ無いに等しいんだよ
最後の打撃をガードしてると同時に着弾を見抜き投げを0Fで入力しなければいけない
ここにDOAの独特の確定反撃のやりづらさと弱点があるわけ
普通の動体視力や反射神経の持ち主では到底間に合わないのが現状
オンライン環境では尚更
投げは打撃に負けるシステムでこれは少し仕様を変えた方がいい
俺のアイデアはガード後のヒット確認をしやすいようにガード硬直を設ける代わりにその分技の後硬直を伸ばす
DOAは学んでも意味がないとは言わないが勉強してもそれが人間性能に直結する仕様だから学んだことがフィジカル的に結果に結びつかないのがこのゲームの1番残念なところ
これじゃ新規も見限るゲームになってしまうのは目に見えてる

203名無しさん:2019/01/24(木) 19:44:38 ID:kqKkI78o
3Dは早い展開で「読み合い」を重視するから残念ながらそれは通らないと思うよ。見てから○○が出来ちゃうと逆に初心者も新規も付かないよ。人間の反応が問われるDBZでgo1に誰も勝てないから棄権した話知らないの?読み合いにするのが今のトレンドだしそこは変えないと思うよ。

204名無しさん:2019/01/24(木) 20:46:17 ID:qtpyxrbc
発生速度を遅くするならだけど、技後の硬直を遅くするのは賛成だな
俺も今の格ゲーの新規離れの原因は展開が早すぎるからだと思う
加えてDOAはガードモーションがかなり小さいうえにガードした時の音も小さいから周りの音がうるさいアケだと反撃のタイミングが掴めずに暴れ合いになってる初心者対戦を頻繁に見た

205名無しさん:2019/01/24(木) 21:53:28 ID:.icc.KiQ
いつもどこでも初心者がー新規がーっていうのあるけど、結局こういうのって成功しないんだよね。
新規や初心者たちのために間口広げるのはありかもだけど彼らが続けるのは別で、結局彼ら自身で上手くならないといけないし、
上手くなっていくのが格闘ゲームの醍醐味でもある。
DOAはその辺元から技は適当でも出るように作られてて、3すくみでそれなりに遊べるように最初から出来てる。
不確定要素のデンジャーもあって、展開が早く反応しにくいのも裏を返せば格上相手にもつけ入るスキが生まれやすくなるってことだし。
DOA以上に新規、初心者向きなゲームも無いと思うが。

206名無しさん:2019/01/24(木) 22:03:28 ID:P61pNBeI
初心者離れの原因は展開が早いからじゃなくて、格ゲーが単純につまらないからだと思う
コンシューマのゲームは大体レベル上げなどに時間を費やし、攻略サイトを見れば問題は解決するし、
ソシャゲは課金をすれば強くなれる事が多く、すぐに結果が出ることに慣れている

だが対戦ゲームは勝つために努力が必要で、努力をしてもすぐに結果は出ずに負け続けるからつまらないと感じる
TCGやバトロワはまだ多少運要素があるが、格闘ゲームは技術介入度が高いから余計にこれを感じやすい
だからといってお手軽に初心者が上級者に勝てるようにしたら上級者は努力が無駄になるから当然批判する
それに本当の初心者はフレームなんて意識してないし、展開が早いか遅いかなんて判断できないよ

なので、私はマッチングのシステムをAIでも使って作り直して向上させて、腕が拮抗している者同士が
しっかりマッチング出来るシステムを作る方が、初心者が残りやすいと思う
結局負けることが嫌でやめる人が大半だと思うから、適度に勝てる相手と勝負するなら楽しい人は多いと思う
DOAはバレーもあって全員がガチ勢じゃないから住み分けが出来るだけでだいぶ変わると思うけどな

207名無しさん:2019/01/24(木) 22:36:21 ID:.AZzxGyM
先に謝っとくね、ゴメン!
ハッキリ言わせて貰うとそう言う「勝たないと面白く無い」って考え方が1番の衰退の原因だと思う

新堀も同じように「初心者は勝てないから」みたいに考えてSボタン絡みのクソシステム入れてるけど、「勝てないと面白くない」って言ったら必ず1P側か2P側のどちらかが面白くないわけだろ?

プレイヤーから言わせれば
「作る段階で『勝たないと面白くないゲーム』を作るんじゃなくて『負けても楽しめるゲーム』を目指せよ!」
と言いたい!

それぞれプレイヤーによって考え方ははあるだろうけど、俺は戦略考察の段階で「この技決めるためにはどう組み立てるかな?」って考えてるし、対戦時は「この技決めたら俺の勝ち!」くらいでやってるから試合に負けても相手をギャフンと言わせれば満足するね
勿論、試合にも勝てればもっと嬉しいけどね♪

208名無しさん:2019/01/24(木) 23:21:51 ID:P61pNBeI
「勝てないと面白くない」と「適切な相手と戦えないと面白くない」は全然違う
そもそも対戦ゲームで負けても面白いなんていうのはただの理想に過ぎない
負けたら悔しいのが当たり前だし、ガチでやってれば余計に悔しいに決まっている

負けても楽しめるゲームなら、極論だけど1度も勝てなくても続けられるということでしょ
そんな対戦ゲームを私は今まで見たことないけど、あるというなら例を挙げてほしい

ウメハラさんのように勝ち負けより、自分の中で決めた課題をクリアすることを重視する
プレイヤーもいるだろうけど、それが全員だと思ってるなら大きな間違いだし、
そんな考えを押し付けたら、それこそ初心者は敷居が高いと感じてやめるだけ

エンジョイ勢はエンジョイ勢と、ガチ勢はガチ勢と戦う空間が別々にあり、
それを選べる方が良いと思うのが衰退の原因になるとは到底思えない

209名無しさん:2019/01/25(金) 00:12:30 ID:ygV1hk0.
勝てなくても面白いと言うなら、DOAはそういうのもカバーしてるとは思う。
エロだとか派手なデンジャーギミックとか。(今回それらを取り去るという暴挙に出たが)
例えばブレイブルーとかキャラやストーリーに力を入れてるものもそういうタイプだと思う。

でも結局格ゲーは勝ち負けってのが根底にある時点でやっぱり(どうせなら)勝ちたいっていうプレイヤーが多いと思う。
でもそんな都合良くは行かなくて、結局根気のない殆どの人はチョロっと触って離れていく。
元々格ゲーはそういうものなんだと思う。
どれだけ初心者や新規に配慮しても長続きはしない。

210名無しさん:2019/01/25(金) 00:15:12 ID:7//1ouOo

自分の方が押し付けてるw
>>207も「人によって違う」って言ってるのにそれでも自分が正しいって言い張るんだな?

211210:2019/01/25(金) 00:17:51 ID:7//1ouOo
ゴメン、タイミングが被った

「↑」は>>208

212名無しさん:2019/01/25(金) 02:39:07 ID:ygV1hk0.
格ゲーの繁栄に一番必要なのは恐らくコミュニティ。
昔はゲーセンというコミュニティでワイワイ、試行錯誤と情報共有、時にはガチでやり合うのが楽しかった。
子供でも家に集まって身内でやり合うのが楽しかった。
たとえ下手でも他人のプレイややり取りを見る楽しみもあった。

でもゲーセンが衰退して、一人で遊ぶことが多くなって、
ネット対戦が出来たけど見ず知らずの人と言葉も交わさず、ただただ消化するだけだから熱は上がりにくい。
情報も調べれば簡単に分かって、結局作業みたいになってモチベも上がらず、他のゲームをやる、
って事になる。
対戦ゲーってのは顔を突き合わせないと真価が発揮されないコミュニティツールの側面があるんだと思う。

213名無しさん:2019/01/25(金) 04:38:58 ID:ygV1hk0.
ついでに言うと昨今のe-スポーツの人気は、この他人のプレイを見て楽しいって言う人たちの需要だと思う。

だから今の時代ならプレイして楽しいだけでなく、見て楽しいゲームを作らないとこれから先は残っていけないと思う。

214名無しさん:2019/01/25(金) 09:57:49 ID:8n1AUsVs
そうだね
勝てないと楽しくないのは極論だと思う
今現状の格ゲーはeスポーツを意識し過ぎて各種ゲームでプロを輩出し信仰させて競技化を目指している
まんま強いことが偉いになってしまっている
目指す目標ができたのはいいけど、それに近づかなきゃただのクズみたいな風潮が出来上がってるのがある種苦しいところでもあるかな
そうなってきたから敷居が高く入っても周りがあれやこれやの努力努力と初心者にも押し付けようとするし
強いことを正義と思ってトッププレイヤーを崇拝する
はっきり言って気持ち悪いし排他的だよね
だから一人一人のプレイ内容は勿論評価されないし、できてないところがあればそこだけをネチネチ言う減点方式
悪しき仕事の風潮みたいになった
上を目指す人は努力人間で出来ないことはそのまま悪って考えと出来て当然が前提としてあるから
どんなに頑張ってる人にも出来ない部分があると認めない評価もしないって尚更人を傷付ける
悪循環はあるんだよ

215名無しさん:2019/01/25(金) 12:33:26 ID:tKe2s5iY
>>212
DOA4のロビーを超えるロビーマッチがまだ出て無いのが何ともな
過去に出来ていた事がどこもマネしないのは何か理由があるんだろうな

216名無しさん:2019/01/25(金) 21:05:28 ID:BkYo5pik
でもDOAって全然攻略情報とかないよね

217名無しさん:2019/01/25(金) 22:02:05 ID:KJ2ggmwM
内輪でしか話してないしな

218名無しさん:2019/01/26(土) 03:31:51 ID:IQK/SXB.
まぁそれだけ今コミュニティが無いってことではないだろうか、DOAに限らず。
情報量はプレイヤー人口と比例するだろうし。

昔は交流を図る術が限られていた、娯楽が限られていたってのも大きいと思う。
だからこそその交流を大事にしたし、内輪、排他的かもしれないけど強固だった。
今は交流の術は広いけど、匿名性が高い上、インスタント過ぎて深く根付かない所があると思う。

219名無しさん:2019/01/27(日) 21:48:53 ID:gyxacArY
俺はアケで内輪に入れてもらってるから5UAでは楽しめてるけどアケ行かない人はキツいかもね?

でも、ゲームに関わらずコミュは自身の問題じゃない?
グループに入れてもらうにしても人間関係を継続するにしても。
ただ待ってるだけじゃいつまでも野良だろうし

そんて、メーカー側も今回はコミュが取れ易くする仕組みは作れると思う
流石に5UAのプレイヤーズサイトは手抜き過ぎた!
もっと他のプレイヤーの情報も閲覧出来るようにしてれば他の店舗に交流して出掛ける事も出来たろうに…

220名無しさん:2019/01/30(水) 07:18:17 ID:pE0WFXcg
格ゲーは基本的に勝った側にしかご褒美がないので負けた側は去るしかなかった
だから弱者<中堅<強者のピラミッドの弱者層を形成する初心者や下手糞から去っていき、基盤を失って下から崩壊していった
doaが長寿だったのはこの弱者層に勝たなくてもご褒美があるいわゆるシコ勢がいたために他よりも強固な基盤を形成できたから

eスポーツを目指すのであれば半裸のおねーちゃんが取っ組み合いをする絵面はたしかにマズかろうが、ピラミッド自体は大きくなっても崩壊速度はdoa5よりずっと早くなりそうだな

221名無しさん:2019/02/01(金) 04:35:52 ID:bvo9Fz9I
自分はDOA5では熱帯だけでSランク程度までは上がれたし一人でも対戦できる環境さえあればもっと上も
目指せるとは感じてるから人間関係が発生するコミュニティとかは逆に邪魔だと感じるけどね
それこそ大会に出る人とかアケが好きな人はコミュニティが欲しいだろうけど全体数からすると
対面でのコミュニティに参加したいと思う人の方が少数派な気もする
もちろんこういう掲示板的な匿名の気軽なものであれば構わないって人は多いだろうけどね

222名無しさん:2019/02/01(金) 15:05:52 ID:iggvK7j2
何を根拠に自分が大多数派だと言い切れるんだ?
野良が良いと思うならと参加しなければ良いだけで、他人のコミュニティがあっても邪魔にはならんだろ?

223名無しさん:2019/02/01(金) 20:19:35 ID:j80U.xtA
以前から「要らない、必要ない」って否定するヤツって現れるよね
見るたびに「別に有っても良いじゃん、必要ないって思うヤツは使わなきゃ良いじゃん」って思う
否定する事の方が無意味って解んないのかな?

224名無しさん:2019/02/01(金) 21:09:49 ID:cffbKLtc
そんなどうでもいいみたいな話だともうそこで会話終わっちゃうもんね

225名無しさん:2019/02/01(金) 21:25:57 ID:bvo9Fz9I
>>222
ゲームセンターとか格闘ゲームのコミュニティが採算取れずに減少してるのは明らかなのに、
リアルのコミュニティに所属してるプレイヤーの方が大多数だという方が無理だと思うが・・・
ここら辺はウメハラさんが過去に開いたゲームと金という座談会を見ればコミュニティの維持が
いかに大変で、どれだけ減っているかある程度は分かるかと思う

邪魔という書き方が気に障ったのなら謝るが、熱帯が主流になった現代でリアルのコミュニティに
参加する必要がある方が面倒だと感じる人は実際多いと思うよ
そうじゃなきゃ熱帯が出来てもここまでゲームセンターが衰退することはなかったと思う

EVOなどではリアルのコミュニティがあると盛り上がるし、欠かせない存在である事は理解しているから
別に否定するつもりはないけど、現代に合わせて初心者も入りやすいリアル以外の匿名でゆるく繋がる
ことが出来るコミュニティも必要だし重要だと思うけどね

226名無しさん:2019/02/01(金) 22:04:00 ID:mRYdlYLw
あのさ〜
1人で熱帯やって満足してるコミュ障ボッチが「コミュニティなんて面倒だ、邪魔だ」って言ってるのと
アケで「グループに入れてもらえて楽しめた」って言う意見
どっちが信憑性あると思う?

227名無しさん:2019/02/01(金) 22:49:33 ID:CmJcWWIA
そりゃグループに入った事無いボッチが要らないって言っても僻みでしかないなw

228名無しさん:2019/02/01(金) 22:55:49 ID:CnACI0Xw
それは何とも言えないだろ
熱帯のランクマなんて身内とやっても100%楽しめないもの
だから気楽に遊べるサブ垢作るアホが出てくる訳だし

229名無しさん:2019/02/01(金) 23:12:36 ID:cTWTus9.
あのな、アケでグループでワイワイと長期間やってれば色んな話するじゃん?
始めはゲームの話が中心だけど段々とゲーム以外の話もする様になるよな?
そのゲーム以外の話がコミュニティの醍醐味なんだよ
ボッチには解らないだろうけどw

特に自分よりも年上の人達の経験談や思い出話を聞いて自分がどう活かすかは自分次第だけどね

230名無しさん:2019/02/01(金) 23:17:49 ID:cffbKLtc
いやゲームやるのにゲーム以外の話とか別にしたくないよ
つまらん人間関係に巻き込まれるだけじゃないか
ゲームがやりたいんだよ、友達作って遊びたいならゲームじゃないことでやるよ

231名無しさん:2019/02/01(金) 23:21:10 ID:CnACI0Xw
>>229
メジャータイトルならあなたの言う事は正しいんだろう
でもDOAだよ。アケなんてリリース当初から閑古鳥が鳴いてるんだけど
コミュニティも物凄く狭いと思うんだけど

232名無しさん:2019/02/01(金) 23:58:41 ID:cTWTus9.
そんなんだからボッチなんだよw
メジャーだろうがマイナーだろうが関係無い
そしてコミュニティを通じて得た情報をどう活用するかも自分次第って言ってるだろ?

何度も言う通りボッチでゲームするのが好きなら一生ボッチでいれば良いよ
でも、コミュニティを作ろうとしてる人達の邪魔はするな!

233名無しさん:2019/02/02(土) 00:18:57 ID:6pD7FYd.
そういう人同士集まるなら集まるで構わないので、好きにやってる人にやれボッチだ、やれ経験談だマウントとりに来るのやめてもらえます?

234名無しさん:2019/02/02(土) 00:59:43 ID:KIufdnI2
>>232
某本スレのアウアウだろお前。こんな所にまで出張ってくるな
本当分かりやすいな

235名無しさん:2019/02/02(土) 05:23:52 ID:mzKv8y86
てかDOAメインでやってる奴陰キャ中の陰キャ
内輪にしか向いてない
eスポの混合大会じゃまず他ゲーの人とすら話せない
プロも気味悪がって入ってくれんから話題性でも詰んでコケる運命やぞ
狭い世界で終わってる

236名無しさん:2019/02/03(日) 19:18:57 ID:d5q68N2I
大航海時代オンラインのゲーム内で日本海を朝鮮海と表記したコーエーテクモの

DOA公認プレイヤーの輝Rockとシオロジカは、
テメエらのスポンサーであるCOMPの売名で、
一ヶ月前に賞味期限が切れた食品の日付けをマジックペンで塗りつぶして配る真性のクズ


sugeo @sugeo フォローする @sugeoをフォローします その他
ほんとだ。
#C4LANJP で配布されてた #COMP のドリンクタイプ、普通に賞味期限切れてるし、
さらには配布してた時点で賞味期限の表示を黒で塗りつぶしてる。
(しかも1ヶ月オーバー)これアカンやつやん。
一気にCOMPへの興味が削がれた。

証拠写真↓
ttps://twitter.com/sugeo/status/1072438806870220800
ttps://twitter.com/Siologica/status/1071032465827913729

237名無しさん:2019/02/03(日) 22:09:19 ID:2nMA6nZc
どれだけの数配ったかは解らんが実害報告が無いっ事も驚きだな

事前説明が無かったのはまずいけど

ただ、Compとコエテクは関係無くね?w
輝とシオはCompに入る前からDOAではスタープレイヤーだしw

238名無しさん:2019/02/15(金) 21:03:36 ID:qFE2p9lg
発売前から有料DLC発表
しかもまた不知火 舞かよ!

どうせLRの使い回しだろw

239名無しさん:2019/02/17(日) 07:34:26 ID:1X1DaRsw
>>238
あんなお手軽クソキャラ出してどーすんだよ?

240名無しさん:2019/02/19(火) 07:21:30 ID:FPa/dlXM
KOFからもう1キャラ追加って・・・もう地雷臭しかしないんだけど

241名無しさん:2019/02/19(火) 21:26:02 ID:vZoObii.
doa6 掲示板で検索したらここにきてしまうのだが…

242名無しさん:2019/02/22(金) 11:32:00 ID:L6ypekeA
お前ら、DOA6が明日からまだ2日限定で体験版がプレイ出来るぞw

243名無しさん:2019/02/22(金) 11:33:28 ID:L6ypekeA
>>238
出すのは構わないが、他キャラとのバランスを考えて弱体化して欲しい。
eスポーツとか意識するとか言っておきながら、キャラバランスが破綻していたら論外だからな。

244名無しさん:2019/02/22(金) 20:23:15 ID:.epdw1jw
>>242
わざわざPVまで造ってるのに何時からプレイ出来るのか告知しないよなw
マジ無能w

245名無しさん:2019/02/23(土) 09:25:23 ID:YjgdCDs.
ちょっと触ってみたけど基本的には5の調整の延長かな
ただ下段は軒並み弱体化しててSS打撃がリターン減
ブレイクブローはPBを分割した感じ

246名無しさん:2019/02/23(土) 09:26:06 ID:YjgdCDs.
ちょっと触ってみたけど基本的には5の調整の延長かな
ただ下段は軒並み弱体化しててSS打撃がリターン減
ブレイクブローはPBを分割した感じ

247名無しさん:2019/02/23(土) 10:36:04 ID:P7/ojqUs
コンボ継続が難しくなってるな
確定所も消えていたり、足位置も今回関係なくなってないか?
全体的に火力も抑え気味だし、なんか出来ない事が増えて微妙なストレスを感じる

248名無しさん:2019/02/23(土) 14:36:45 ID:sGsed2UA
今作はクソゲーだよ
ホールドを強くするなって

249名無しさん:2019/02/24(日) 21:18:01 ID:M.KdbYDQ
初めは「ほとんど変わってないかな?」と思ってランクマやってたけど「あれ?」って思うトコが多いからフレーム見てみたら結構代わってるなw
悪い方にw

1キャラじゃなく全体的にマイナス調整みたいだから>>246の言う通りやれる事が減っただけw

この調整ってプレイヤーは誰も得しなくね?w

250名無しさん:2019/02/25(月) 05:42:59 ID:0WCBBbCc
具体的にはどこが?

251名無しさん:2019/02/25(月) 08:12:02 ID:k96MDvOc
ジャン・リーのP6Pからは派生しか繋がらないとか
1Kヒット後+9Fになってて6Pで継続出来ないとかだよ

252名無しさん:2019/02/25(月) 08:27:23 ID:y83Rpfb2
どちらも5だと元々回復で継続不可だったから、そちらに合わされた感じなのでは
下段から継続できないのは当たり前だけど、p6pはp継続くらいはできてもいいのにね
p6p自体が連続ヒットだから難しいか

253名無しさん:2019/02/25(月) 08:32:56 ID:xuDpyfRo
インフレしてくと誰もついていけなくなるからな
下段弱くするのは当たり前 5の時は皆文句言ってたし要望に応えたんだろう

254名無しさん:2019/02/25(月) 10:04:16 ID:y83Rpfb2
それはそれとしてジャンリーが弱いというのは同意だ

255名無しさん:2019/02/25(月) 10:38:35 ID:iz1RWtzA
下段弱くなって崩せなくなってる初心者ですどーすればいいんだこれ?
ホールド擦りまくっておみくじ頼みしか希望はないんでしょうか、、、難しい。

256名無しさん:2019/02/25(月) 11:08:34 ID:y83Rpfb2
下段自体の当て有利はかわってないから、やることもかわらないよ
まず中段と下段で択かけて、中段なら浮かせ択で下段ならまた中段と下段で択
下段を延々ノーマルヒットしてるなら投げでいいし、カウンターヒットするようならいずれ中段くらってくれるよ

257名無しさん:2019/02/25(月) 11:09:56 ID:xuDpyfRo
>>255
言ってることめちゃくちゃだぞ

258名無しさん:2019/02/25(月) 11:22:50 ID:y83Rpfb2
なんとなくはわかるよ、下段当てて回復頑張らないと中段継続になっちゃってたエレナとかが6だと当たらなく感じるんだと思う
基本下段当てた後は中段クリティカルと投げで択かけるところで、継続できるところじゃないと覚えれば大丈夫

259名無しさん:2019/02/25(月) 11:59:26 ID:iz1RWtzA
今までお手軽下段に頼り過ぎてました。拓かけれるよう練習してみます。
DOA6面白いです。

260名無しさん:2019/02/25(月) 12:22:20 ID:31Eyv.1A
調整も不服はあるがイカのステージなんとかならんのか?
イカステージと枯れ葉ステージはラグが酷い!

ステージ演出で処理落ちってやっぱりデバッグやってないだろw

261名無しさん:2019/02/25(月) 15:29:06 ID:KNzDPGwc
どのキャラも軒並み下段ヒットの有利フレ大幅減してるっぽい?
回復なくなったからその分織り込み済みで調整してるんかな

262名無しさん:2019/02/25(月) 20:33:11 ID:.XK//bzs
調整って言わなくね?
やれる事を削ってるだけだよ

調整ってのは「Aを削ったから代わりにBやCの択幅を増やす」って帳尻合わせる事だからね

「不満の声が多いから出来なくしました」ってのはただ削除しただけw

263名無しさん:2019/02/25(月) 20:46:29 ID:jpjLwhTI
下段の最大有利による継続をなくしたかわりに、中段の最小有利を最大寄りに引き上げました
ってなってるんだけど、これは調整ではない?
ジャンリーは弱いからもうちょい継続できるようにして!て要望はありだと思うけどな

264名無しさん:2019/02/26(火) 07:28:12 ID:5l4Nuvzc
見てからガードの難しい下段を食らってそこからボコボコっていう今までのやり方だと上級者が中級者に負けたりもするからね
そういうまぎれを無くして上級者が常に勝つゲーム性にしてこそeゲーム
まあもちろん賛否両論あるだろうが

265名無しさん:2019/02/26(火) 08:25:22 ID:l3fgDAcA
少なくとも「最大回復で継続を切れるが回復自体が難しい」という事実上確定してたところが5だと結構あった
それがなくなって戸惑う人がいるってことは、それで戦えてた人もいたってことだね
で、それでやられる人はいなくなると

266名無しさん:2019/02/26(火) 10:09:43 ID:hcOM0bOA
>>256
捉え方の違いだよね?

俺は「よろけ回復なくした分、よろけ時間を最速回時から+2F〜+4Fにしました〜♪」
って言いたいんだろうけど、それって余計に小技ゲーになるだけじゃね?って思った

よろけ取るまで小技、よろけ取っても小技になるったらいよいよ発生20F以上の技は使い道無くなるよw

267名無しさん:2019/02/26(火) 11:04:11 ID:l3fgDAcA
もともと±5f間は小技ゲーだし、クリティカルから浮かせ三択できない場合も小技ははさむよ?
いかにして小技からクリティカルとって大きな有利にしていくかで、遅い代わりに利点のある技は有利でかいクリティカルとった後とか違う使い道だよ
6pよろけ→3pアッパー継続→遅いがフレーム確定してる浮かせの三択、とかね

268名無しさん:2019/02/26(火) 11:06:06 ID:l3fgDAcA
出しやすい場面が減ったという意味では全くその通りだと思う
有利フレームは純粋に減ってるもんね

269名無しさん:2019/02/26(火) 11:52:30 ID:l5z9sgyc
そんな小技ゲーって初心者向けって言えるんですかね?

270名無しさん:2019/02/26(火) 12:10:00 ID:l3fgDAcA
さぁ~適材適所だとは思うけど、初心者向けかどうかまでは自分には判断つかない
超必殺技があるから逆転に使おう!とガイダンスするゲームはあるけど、それは小技から当たるから小技をうまくあてよう!とは教えてくれないね

271名無しさん:2019/02/26(火) 12:24:56 ID:l5z9sgyc
ただでさえ展開早いのにステージによってラグが代わって、その上で小技の応酬で派手な技はブッパって良くある売れない単発2D格ゲーの同じじゃ無いですかね?
そんなゲーム初心者は楽しんでやれますかね?

272名無しさん:2019/02/26(火) 13:10:27 ID:Mr9wKlx6
体験版ニコ使ってる人と多く当たってたんですが
新キャラだから?強いから?可愛いから?どれでしょーね
古株のデドアラキャラに比べてディエゴもニコも操作癖がなくとっつきやすさを感じました。

273名無しさん:2019/02/26(火) 13:17:38 ID:Mr9wKlx6
サイドアタックの性能なんかうざかったです
ガードすれば投げ確出し慣れればこんなもんだと思えるんでしょーかね。

274名無しさん:2019/02/26(火) 17:21:00 ID:ecjvDwis
ブラッド使いやけど、ブラッドの立ち状態の最速上段や最速中段が変更するとは思わなかった
まじでやり易い
体験版では全員触れてないけど
最速上段や中段変わったキャラいる?

275名無しさん:2019/02/26(火) 21:09:15 ID:GoP3e2tk
そうね、今のとこジャン・リーしか情報出てないけど他のキャラの変更点挙げてくれぃ!

276名無しさん:2019/02/27(水) 08:06:52 ID:9ZlBkMgo
ヒトミの6pは12fになってる

277名無しさん:2019/02/27(水) 11:01:36 ID:uEnCLuis
確かにヒトミの6Pは13fから12fになってましたね。
あとエキスパからの4kk>pp4ppp入らなくなってました。
別のに変えましたがwww
あと、製品版どうやら最初ロビーなくてアプデで3月に実装らしいです。(ランクマはあり。)
無料追加は登場・勝利ポーズ。KOF追加は6月とのこと。

278名無しさん:2019/02/27(水) 13:39:03 ID:zlKzx2iM
凄い今更な質問なんだけど何でドラゴンキックだけガー不なの?

279名無しさん:2019/02/27(水) 20:02:40 ID:p2YnurQM
バースのラリアットやレオンの溜めビンタもガード不能だよ

280名無しさん:2019/02/27(水) 21:26:43 ID:G/yfOaOs
>>277
まじか12なってるのか
ブラッドやと開幕勝ちやすかったけど、考えなきゃいかんな・・・

281名無しさん:2019/02/27(水) 22:00:27 ID:zlKzx2iM
>>279
忘れてたw

282名無しさん:2019/02/27(水) 22:37:18 ID:ID.cA/V.
>>277
>あと、製品版どうやら最初ロビーなくてアプデで3月に実装らしいです。

見切り発車発売なんですね(^^;
スト5の当初の様にならないか心配ですね。

283名無しさん:2019/02/27(水) 23:47:17 ID:p2YnurQM
いつもの事だよ

3月末が総決算だから未完成品売り付けてでも売上が欲しいって事もいつも通り

でも今回は露骨に発売まえからズンパス予告してきたな
ソフトを未完成品売り付けて、それでも有料DLCに金払うってバカにされてるんだろうな

284名無しさん:2019/02/28(木) 02:31:00 ID:NOcNGi2A
ヒトミは最速中段12fになったけど
2pノーマルヒットの+1取り上げられたのがキツすぎる

285名無しさん:2019/02/28(木) 10:56:30 ID:gek/PBvo
5でガンガン攻めれる所が好みでアルファ152使ってたんですけど、代用キャラでオススメあります?
アケコンはないのでパッドで動かせるのが助かります

286名無しさん:2019/02/28(木) 11:33:02 ID:W95UO85s
平成も終わるってのにいつの時代のゲーム事情で語ってるんだ
ネット接続も当たり前な時代なんだからアップデート対応でも良いじゃないか

コスチュームにこだわらなきゃ追加キャラ課金だけで済むだろ
日本で格ゲーが売れない時代に海外マーケット視野に頑張って6出してくれたんじゃん

新作出るのが当たり前なんて思わないほうが良いと思うのだが、、、。

287名無しさん:2019/02/28(木) 11:42:35 ID:KkqHzqrQ
あとでバグを直したり、追加データを当てるためにアップデートするのは今なら当然だとみんなわかってる
でもあって初めて商品であるものが間に合わなかったのを発売数日前に公表してごめんなさいして、今時アップデートは当然だし許してやれは盲目すぎでしょ
好きなゲームでもダメな部分はダメとはっきり言わなきゃ
直せなかったの許してほしいけど決算前にはねじ込みたいって都合、普通客に押しつけないし、客も普通なら許さないよ

288名無しさん:2019/02/28(木) 11:59:30 ID:W95UO85s
そんぐらいスルーしてやれよ、、、と思うのは俺だけか
体験版であそこまでちゃんと遊べてるんだし不満すら感じてなかった

お客様ね、、、。

289名無しさん:2019/02/28(木) 12:24:57 ID:BtkN/bs2
体験版はステージによってはガクガクだったじゃねーか!
多くのキャラを使わせたのも販売戦略だからそこまでありがたいとは思わない
あの状態がずっと続くならそれはかなりありがたいから、流石に課金しようと思うが2日間だけでバランスもグダグタなのを見たら「やっぱりか!」w

「新作出してくれた」なんて思わないよ
コエテクは金になるから出しただけ
6でDLCが売れなかったらすぐに打ち切るぞ!

290名無しさん:2019/02/28(木) 12:29:05 ID:W95UO85s
デドアラ民 こっわ。
ストレス溜まってんな 生きづらくないかい完璧求めてると。

291名無しさん:2019/02/28(木) 12:38:19 ID:9tnae1Vk
新規客をもクレーマー扱いなら好きにすればいいけど
そもそも発売延期、たった2日のβテストと自称豪華体験版からのロビマ未実装、海外先行発売とその配信へのだんまりは事実だからね
完璧な商品作り目指さなきゃさぞ生きやすいんだろうね
納期破りもごめんなさいで許してもらえてばいいもんね

292名無しさん:2019/02/28(木) 12:50:18 ID:W95UO85s
日本でお金にならないんだし海外先行発売は妥当だと思うが
DLC売れなかったら次出せないのも、、、当たり前な話だと思うが
発売延期、、、明日出るんだからよくね?遅れ2週間でしょ
俺が気にしなさすぎか。熱量が違いすぎてごめんなさい。消えます。

293名無しさん:2019/02/28(木) 13:00:58 ID:BtkN/bs2
伝わってないな〜

売れなかったら打ち切るからありがたいとは思わないって言ってるんだよ

売れてないのに新作出してくれればそりゃありがたいと思うよ

294名無しさん:2019/02/28(木) 13:13:14 ID:W95UO85s
まだいるよー
そこ伝わってないのが君には大事なのか?そこスルーでもよくね?
とりまDOA6発売日明日が楽しみです。

普段来ないのに書き込みまくって掲示板汚して申し訳なかった。

295名無しさん:2019/02/28(木) 15:38:27 ID:b8ov61QI
調整の話に戻るけどバイマンは抜けられ有利が削除されたね
もともと不利背負っても強いキャラだから適正化だと思うけど

296名無しさん:2019/02/28(木) 17:26:43 ID:8t/pAu6I
バイマン投げ抜けされて不利になったんだ?
ジャブって11Fだったかな?
±0Fの方が面白かったと思うんだけどな

11FはジャブやPKで潰して、9Fと10Fジャブは蟹挟みで空かす
しゃがステは6Pで潰すって読み合いが面白そう

297名無しさん:2019/02/28(木) 19:00:29 ID:0WvSI6cI
レイファンもOH抜けられ五分なの?

298名無しさん:2019/02/28(木) 22:31:35 ID:iyXeedYw
>>286
社員さん、頑張ってアップデートしてくださいね!

299名無しさん:2019/02/28(木) 22:32:19 ID:80Y4esF6
どうだろうね?
でもバイマンは一律で抜けられて+3Fだったけど
レイファンは生投げとOHの1発目2発目でフレーム違ったから今回も違うんじゃない?
後90分後に自分で調べてみなよ

報告よろ!

300名無しさん:2019/03/01(金) 12:36:14 ID:.n5jYoM6
撮影モード前作より全然近くに寄れなくね?これじゃせっかくCG良くなっても魅力半減やんけ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板