したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

レイチェル

100名無しさん:2013/09/14(土) 16:09:57 ID:567S6Ux6
初心者が変な気を使うのはやめとけ
嫌われるくらいちゃんと勝てるよになってからにしろ
最初から制限してたらどういう行動が強いのか学べなくなるぞ

101名無しさん:2013/09/14(土) 16:16:06 ID:ra9Vdsps
完全に同意
制限かけるのは全部把握してからのがいい
されたときの対処も身に付くし
そもそも格ゲーで制限とか相手からすれば舐めプって話

102名無しさん:2013/09/14(土) 17:58:07 ID:kieQ8DJo
相手をよろけさせたい時は何が良いんだろ
振り易いとかオススメある?
色々試してるけど一長一短なんかな、後クリティカルバーストより投げとか狙う方が良いんかなぁ
ダメージソース割合どうだろ

103名無しさん:2013/09/14(土) 19:00:46 ID:xNXCsSOU
>>97
ジャンリーの場合はガンナーから
続く6h+kの確定ダメとh+kのCBホールド不可技があるけど
レイチェルはOHからなんも確定しないし
p連携だってホールド可能だしなぁ
まぁ今んところそれ知らない相手が
多いから強いと感じるけどさ

104名無しさん:2013/09/14(土) 19:19:25 ID:xqsaTqmI
基本クリティカルバースト経由するしない関わらず浮かしまで行くからな大半
レイチェルのメインなんだろ
気がついたら蹴ってる

105名無しさん:2013/09/14(土) 19:24:18 ID:h0DcWDwE
>>99>>100>>101
確かにそうですね!
今度からそうします。

カスミとか技の出が早くて手数の多いキャラはどう対処してますか?

106名無しさん:2013/09/14(土) 20:05:18 ID:xNXCsSOU
>>105
カスミ6pが当たらないくらい距離をおく
2or8P+KターンKでよろけ、66Kの有利取り
4K&1PのCH、4P連携止めOHとかを狙う
カスミ立ちPの距離になったらガード後の
投げ確、SSK、1Pなどでしのぐ
11F中段持ちには近づかれたら負けぐらいの
気持ちでやると良いよ

107名無しさん:2013/09/14(土) 21:25:06 ID:03TSHha6
レイチェル嫌いな奴が来てるけど、
やられて嫌な事っていっぱいあるから、それを押し付けていけよ。
本当に防御に回ったらどうしようもなくなるから、肘とか膝とか、距離とってしまうとかやればよろし

ボコられまくってレイチェルに絶望してキャラ変えた人も少なからずいるだろうよ

108名無しさん:2013/09/15(日) 03:33:18 ID:OLw86vSI
浮かす時のよろけに使うのとか
自分は人の動画見てないからなぁ

109名無しさん:2013/09/15(日) 03:54:31 ID:4Y7iAHRo
>>99
レイチェルで下方修正なんてダウン攻撃2kの
スカり硬直見直しぐらいだろ
全体的に上方修正必要って話なら分かるがな
今のレイチェルでダウン攻撃2kしばって
対戦したら間違いなく最弱キャラだわw
初期のリグよりヒドいw

110名無しさん:2013/09/15(日) 08:11:05 ID:A8dBWC0I
キャラ性能を冷静に見ればそれほど強キャラじゃ無いのかもしれんが
強制起しループ完備の猛者が暴れてるせいでレイチェル嫌いは相当な人数がいると思うなw

111名無しさん:2013/09/15(日) 09:11:42 ID:CPKrVUVs
上方修正とか冗談だろ
弱いとこばっか見て強いとこ全然見てないんじゃねーか
強みと弱みが混在する尖った性能ではあるけどな

112名無しさん:2013/09/15(日) 11:50:20 ID:4Y7iAHRo
>>111
ほう、その強いところとやらを
書いてみろよ
あ、強制起こしは食傷気味だから
それ以外でなw

113名無しさん:2013/09/15(日) 11:51:04 ID:Vr2sCsig
その強いところがコンボと起き攻めに集中しすぎてて他が微妙だからな
2K弱体化のかわりに打撃強化した方が良いんじゃね

114名無しさん:2013/09/15(日) 14:53:26 ID:CM7cOD8o
強い点
しゃがみステータスの技からコンボにいける、火力、起き攻めループ

弱い点
その他全部

忍者、クリスティに詰んでます

115名無しさん:2013/09/15(日) 16:27:53 ID:n4OZXf/k
その他の強い点

PPからNHで有利な下段、OH、確反無しの中段が揃ってる

2Pの発生が重量級にしては早くNHで1有利

13Fの中Pと中K持ちで派生も強力
6KK、6KPともに確反無しで6KPにいたっては浮く

使いやすい中段追尾技の4P
4段目まである上に3段目にNHで有利な下段あり

無条件に尻餅にできる8K、7K
7Kヒット時は確定浮かせあり 8Kも最速回復必須

2H+KはNHで有利が取れる下段ではゲーム中でもトップクラスに発生が早い

特殊回避からはリターンの大きい選択肢がある

立ち回りは弱いがガードさせて5F有利な66Kや不利が2しかない3K(NHで有利)
など良い技もある

こんなもんでどう!?!?!?

116名無しさん:2013/09/15(日) 17:58:09 ID:fyJRuoos
アメリカの大会みて、自分がいかに頭固かったか分かった

117名無しさん:2013/09/15(日) 18:54:35 ID:Vr2sCsig
アメリカの大会って?レイチェル使い上位に食い込んだの?
ランキングでもSランクの日本人がレイチェル使ってるんだな
上手い人がどんな立ち回りかリプレイ見てみたいわ

118名無しさん:2013/09/15(日) 19:11:12 ID:FXsdl7EY
>>114
>強い点
>しゃがみステータスの技からコンボにいける、火力、起き攻めループ

1ppはノーマルヒットじゃ連続ヒットしないし
ガード-11fで投げ確
カウンター確認はまず出来ない

119名無しさん:2013/09/15(日) 19:25:22 ID:FXsdl7EY
>>115
>その他の強い点

>PPからNHで有利な下段、OH、確反無しの中段が揃ってる

これは下段ガード安定なんだな
pp4pは回復されるとよろけ短い上に
ヒット時、相手しゃがみ状態で発生速い
上段は繋がらず、結局6kpなどで妥協

>2Pの発生が重量級にしては早くNHで1有利

これは素直に便利
ただ2pの性質上、防御に使うが
+1fとって攻めても相手に割り込みされる

>13Fの中Pと中K持ちで派生も強力
>6KK、6KPともに確反無しで6KPにいたっては浮く

上段潜れる訳でもないのに下段派生ない
そもそも相手はレイチェルに対して
接近戦して上段などの発生速い技
多めでかなり厳しい
有利とってても相手立ちガード安定だし
確投げあったらまじ死ぬw

120名無しさん:2013/09/15(日) 19:29:55 ID:k.E9diao
何で誰も体重に言及しないのか
技に投げ確がほとんどなくて超重量級ってどういう意味か分かってんのかね?

121名無しさん:2013/09/15(日) 19:35:22 ID:n4OZXf/k
>>pp4pは回復されるとよろけ短い上に
PP4P以外にも中段はPPPもあるのを忘れてる

>>+1fとって攻めても相手に割り込みされる
されない
9FのPに対してはシャガステ打つしか無いが
10FのPに対してはこっちのPがダメージ勝ちできる
11Fの肘には当然Pで勝てる

最後に君の考えは完全に打撃を途中で止めて投げるという手段が抜け落ちてる

122名無しさん:2013/09/15(日) 19:36:46 ID:n4OZXf/k
重量級であることは今更言うまででも無いっしょ・・・

123名無しさん:2013/09/15(日) 19:39:46 ID:n4OZXf/k
すまんPPPは上段だったわコレは勘違いしてた謝る

124名無しさん:2013/09/15(日) 19:40:46 ID:n4OZXf/k
勘違いと思ったのが勘違いだったわw
PPPは中段だった

125名無しさん:2013/09/15(日) 19:44:30 ID:FXsdl7EY
>>115
>使いやすい中段追尾技の4P
>4段目まである上に3段目にNHで有利な下段あり


4p自体はss追尾、16f中段と性能良い
ただ派生が4ppを必ず通りホールドされやすい

>無条件に尻餅にできる8K、7K
>7Kヒット時は確定浮かせあり 8Kも最速回復必須

8kは20f中段kとよろけ時に使うには
なかなかの性能
よろけとったら狙いたい技
7kは25fのロマン技。よろけ時に使うときは
よろけ時間27f以上が必要


>2H+KはNHで有利が取れる下段ではゲーム中でもトップクラスに発生が早い


速いけどリーチが短い
レイチェルは上段避けが乏しいので
これが当たる距離にレイチェルはいてはいけない

>特殊回避からはリターンの大きい選択肢がある


2or8p+k連携はk派生が便利
ss技としては発生遅いがそこそこ良い

>立ち回りは弱いがガードさせて5F有利な66Kや不利が2しかない3K(NHで有利)
>など良い技もある

66kは良い性能
投げ確されない不利ぐらいなら
3kよりは4kが発生、リーチ、ヒット時
ともに良い

126名無しさん:2013/09/15(日) 19:47:07 ID:FXsdl7EY
>>121
ふむ
せっかく貴重な立ちpが入ったチャンスを
pppで相手吹っ飛ばして終わりだね
んで仕切り直し

127名無しさん:2013/09/15(日) 19:52:30 ID:n4OZXf/k
いやPが入った時はPPP出しきらないだろ
あくまで下段とOHに対する裏の選択肢
それに吹き飛ばし距離が最高クラスに長いから思ってる以上にリターンに繋がりやすいよ

それと>>125はほぼ肯定と受け取っていいよね?
7Kは相手のホールドの硬直を狙う感じで出しても良いよ!
やっぱりレイチェルつよいね!がんばってね!

128名無しさん:2013/09/15(日) 19:55:20 ID:FXsdl7EY
>>121
有利とって立ちp出すってのは
相当、リターンが少なく相手は有利とられてるから
ss、しゃがステをするのが多いのを
考えたほうが良い

p連携途中止めはやるならOHのppt
4p途中止めも良い選択肢

129名無しさん:2013/09/15(日) 19:57:49 ID:FXsdl7EY
>>127
入るってのは立ちpを潰されずに
出せたってことだ

130名無しさん:2013/09/15(日) 20:11:19 ID:n4OZXf/k
しゃがステもSSも6PKあたりでつぶせるよ
>>4p途中止めも良い選択肢
でしょ
>>129
うむ。それならそれでPPP打てばいいんじゃないかな

131名無しさん:2013/09/15(日) 20:18:01 ID:k.E9diao
やたらとレイチェルを弱いことにしたい奴が暴れてるな
せいぜい論破のためにトレモ篭ってフレーム調べてくれよ

132名無しさん:2013/09/15(日) 20:56:35 ID:ZsYd3eF2
>>130
まだ気づかないのかよ
それじゃ2p当てて立ちpが届く距離は?
そもそもその距離で2p出してる時は攻められてるんだよ

それからフレーム表でも見て数値だけから
言ってるように見えるけどレイチェルを
本当に使ってんの?
レイチェル戦分かってない奴としか戦ってなくね?

133名無しさん:2013/09/15(日) 21:03:09 ID:ZsYd3eF2
>>131
いやあくまでも
『よろけをとれたら』
強いキャラだよ

その過程にいくつくまでが
相当大変だねってこと

現状は強制起こしでその部分を補ってるけど
必ず強制起こしは下方修正されるはずなんで
それなら他によろけとれるよう上方修正が
必要だろってこと

134名無しさん:2013/09/15(日) 21:05:25 ID:n4OZXf/k
>>132
ID変わったのか?
>>それじゃ2p当てて立ちpが届く距離は?
何が言いたいの?2PのNH後はその場からP届くけど・・・

>>そもそもその距離で2p出してる時は攻められてるんだよ
なら2P当てて切り返せばいいんじゃね?(´・ω・`)
切り返し以外にも連携で2P混ぜたりすると結構効果的なんだけど・・・

それで結局何が言いたいの?

135名無しさん:2013/09/15(日) 21:12:57 ID:n4OZXf/k
>>133
なんだ強制起こしは修正されるから弱いとかそんな事言ってたの(´・ω・`)
でもそれでレイチェル弱いってんならゲンフーあたりもよろけ取る手段が無くて弱いってことになるけど・・・

136名無しさん:2013/09/15(日) 21:22:30 ID:ZsYd3eF2
>>135
おいおい
ゲンフーがよろけ取る手段無いって
どういうことよ?w

11f中段、上段潜れる中段、固有ホールドからの確定8pp
投げ確ない不利時からも相当リターン高い
選択とれる攻守そろったこれぞ強キャラって存在だぞ?w

137名無しさん:2013/09/15(日) 21:27:51 ID:vFgZIVz6
>>136
だから、それも>>133と同じで「修正されるだろうから今ある弱い部分で戦えるようにならないと」という理論に当てはまっちゃうよってことでしょ。

とりあえず仲良くしようよ。
今やれることは今ある技でどう戦えるかを考えることくらいなんだし。

138名無しさん:2013/09/15(日) 21:28:41 ID:n4OZXf/k
ついに話をそらしに来たかー
ゲンフーが単純に下段でよろけを取るようなキャラじゃないように
レイチェルも下段で崩すキャラじゃないってことだろ
まあ2Pと2H+Kあるけど

レイチェルには強制起こし以外取り得無いみたいに言ってるけど
上で言ったとおりレイチェルにも強みあるじゃん

139名無しさん:2013/09/15(日) 21:44:05 ID:ZsYd3eF2
>>138
レイチェルで強制起こししなかったら絶対負けるって
言いたいわけじゃないんだぜ?
あと>>111の上方修正いらねぇだろって
ところから必要だろって話なわけだ

俺としては現状のままなら強キャラで
間違いないから今の状態に不満はないw

140名無しさん:2013/09/15(日) 22:08:42 ID:YvoqrzKQ
お前ら1つ忘れてことがある
格ゲーでは強い者が正しい
口じゃなくてさっさとロビーでも作って
対戦してこい

141名無しさん:2013/09/15(日) 22:56:27 ID:0kuaWcCE
ついに話をそらしに来たかー

142名無しさん:2013/09/15(日) 22:56:57 ID:0kuaWcCE
こんなことを書くやつには何をいっても無駄

143名無しさん:2013/09/15(日) 23:02:22 ID:n4OZXf/k
なんだ急に
(´・ω・`)話が理解できなかったのかにゃ〜?

144名無しさん:2013/09/16(月) 16:50:36 ID:eBdlnsMw
ttp://ja.twitch.tv/bifuteki/b/461595338
Day 2: TFC 2013: DOA5U Top 16 Using 4G.
レイチェル戦 
2:00~ vsこころ&レイチェル
19:00~ vsヒトミ&リグ
57:00~ vsザック
1:26:00~ 同キャラ戦

145名無しさん:2013/09/16(月) 19:37:44 ID:Qs7tSEq6
すげー強気で攻めるなw勝負強いしホールドも的確
これだけプレッシャーかけられると相手やりにくそうだ
やっぱ固まっちゃダメだな

146名無しさん:2013/09/16(月) 20:51:06 ID:h6dFYtVs
このゲームで理不尽なのはいつもの事。
どんどん各キャラ解析が進んでいく。
ジャン、ゲンフーから今回はレイチェルになっただけ。
今はキツイが必ずぶち倒す!

147名無しさん:2013/09/16(月) 20:58:16 ID:Rc4C/jVQ
てかエレナの方が見えない起き攻め
出来るし、崩しが豊富なんだけど
そこまでやり込んでる人が少ないんで
話題になってないんだよね
まぁレイチェルがお手軽に出来るから
批判が集中してる感じ

148名無しさん:2013/09/16(月) 21:39:36 ID:/ZjWoPm6
エレナの強制起こしはUで出来なくなってるんだが。
それとも何か新しいネタでも出てきたのか?
あ、壁際のヤツはべつに特別でもなんでもないから無しな

149名無しさん:2013/09/16(月) 21:52:27 ID:RorqRtrA
>>148
レシピは分からんけど
100連勝してたエレナにされたわ

150名無しさん:2013/09/16(月) 22:01:42 ID:h6dFYtVs
強制おもいっきり残ってますからーw

151名無しさん:2013/09/16(月) 22:14:55 ID:/ZjWoPm6
ほう?それは受身されても有利なの?
でもなんで>>147は強制起こしじゃなくて「見えない起き攻め」なんて書いたんだ?
このゲームの中段と下段が見切れるもんじゃないのは全キャラ似たようなもんなんだけど

152名無しさん:2013/09/16(月) 22:18:34 ID:/ZjWoPm6
てかさ
君ら朴歩6P食らった後自分でボタンおして起き上がっちゃってるだけでしょ?

153名無しさん:2013/09/16(月) 22:26:01 ID:Lw94jsjY
結局パワーキャラを強くしようとしたら、手数が多くならないから、
こういう風に単調な攻めと択を延々と繰り返すキャラになっちゃうんだよな。
それをなんとかするのが、開発者の腕の見せ所なんだが、
ぶっちゃけキャラの作り込み不足だと思うわ。

154名無しさん:2013/09/16(月) 22:28:39 ID:RorqRtrA
>>152
いや起き蹴りだせんかった
リプレイ取っておけば良かったけど
どのくらい有利つくとかは試合中だし
分からんかったけど

155名無しさん:2013/09/16(月) 22:45:09 ID:/ZjWoPm6
朴歩6P食らった後は受身を取るか取らないかの選択になる
受身を取らなかった場合はその後の66Kで強制起こしがヒットしてしまうが(このときは起き蹴りは出せない)
受身を取っていたときにエレナが66Kを出していればすかして反撃できる
コレは普通の読み合い

文句つけてる人は6P食らった後の受身を読まれて攻め込まれてるだけかと

156名無しさん:2013/09/17(火) 05:45:48 ID:PpJY4IRM
>>153
前作のスパルタンの遺伝子受け継いでるみたいだし単調なのは意図的じゃね?
やる事簡単でそれが強いからスパルタンと一緒でサブレイチェルも今後増えると思う

157名無しさん:2013/09/18(水) 00:29:02 ID:vB4z/jns
一昨日買った新規勢だけど
6KPと9Kの後何繋げれば良いか悩む・・・
どれが1番良いとかやっぱあるんかな

158名無しさん:2013/09/18(水) 10:26:23 ID:RXuPrf8k
エレナは烏龍盤打系連携くらったらホールドよりも回復。すると10Fまで回復できて技が繋がらなくなる
メンドウクセえけど

159名無しさん:2013/09/18(水) 10:29:00 ID:RXuPrf8k
>>157
9Kは浮きが浅いから安くなるだろ
カウンターやハイカン浮きなら別だけど。
とりあえず、6KP>2K踏み>6KP>2K..... と相手がガードするまでひたらその繰り返し
ファンメール来ても自己責任でw

160名無しさん:2013/09/18(水) 16:26:21 ID:vB4z/jns
>>159
踏む位しか安定だったり状況考えるとやっぱないかなぁ
ファンメールはもらった事ないからきついのもらってみたい、サンクス

161名無しさん:2013/09/19(木) 08:50:17 ID:zPPXm.gU
OHってなんですか?

162名無しさん:2013/09/19(木) 10:03:05 ID:kD4syTvw
オフェンシブホールド

163名無しさん:2013/09/19(木) 10:26:16 ID:zPPXm.gU
オフェンシブホールド?どのホールドですか?

164名無しさん:2013/09/19(木) 12:37:31 ID:vvGnDXTA
66t
ppt

165名無しさん:2013/09/19(木) 19:31:00 ID:r4kd74l.
やさしいなW

166名無しさん:2013/09/19(木) 23:08:41 ID:btg6r.RY
おいおい、お前らが強制起しループで暴れまくるから私怨キャラランキングで1位になってるじゃないかw

167名無しさん:2013/09/19(木) 23:48:46 ID:WgmPJmEc
強制起こしって何?
相手を強制的に起こすようなコマンドあったっけ?

168名無しさん:2013/09/20(金) 00:34:06 ID:AVjuMkHU
>>167
空投げ9P2Kで踏もうが外そうがレイチェル有利で
蹴りも出せずに起き上がるしかない状況を強制起しと言わずになんと言うんだ?
まぁ本気で聞いてるただの馬鹿に聞いても無駄かw

169名無しさん:2013/09/20(金) 01:35:15 ID:RkA77BuQ
>>168
知ってたしwww

170名無しさん:2013/09/20(金) 01:53:28 ID:AVjuMkHU
そうか、ならお前も鬼ループでファンメどっさり貰おうぜwww

171名無しさん:2013/09/20(金) 06:44:22 ID:RkA77BuQ
焦って技だせないんで無理です!っていうかオンつながらない!

172名無しさん:2013/09/20(金) 07:22:15 ID:xvteYY1U
>>167
ダウン小攻撃の2Kには強制起こし属性がある。
たしか有利+15だっけ?
そっからループ出来る。二段攻撃すれば、相手がSSしようが二段目がそれを追尾するから意味なしという

173名無しさん:2013/09/21(土) 09:30:31 ID:i5KPEyPE
散々言われてるがやっぱこのキャラFは弱いな
OH,強制起こしがあるから強いけど無かったらただ近距離でボコられるキャラになりそう
近距離がちょっと防戦一方になりやすい

174名無しさん:2013/09/21(土) 09:44:35 ID:dxCg4ECA
Pが11Fであること以外は全然遅く無いんだが
最速中段両方13で2Pは14
重量級のクセに中量級と発生変わらない打撃持ってやがる

175名無しさん:2013/09/21(土) 12:10:12 ID:MK2Zk1Q6
発生よりもよろけ取れないのが
問題なのよね
2h+kはリーチさえもうちょっとあれば
めちゃ強いんだけどさ

176名無しさん:2013/09/21(土) 18:51:34 ID:8ufKzca2
>>175
このキャラ大好きだけど、さすがにあれにリーチあったら鬼畜すぎるとおもうぞ


オフェンシブに近距離戦を行うキャラであって防戦で近距離やれるキャラじゃないから、
その状況対処の差で強さが変わると思う

177名無しさん:2013/09/21(土) 21:14:05 ID:v00opTQ.
もう今ある武器で十分だろ
それとも完全無欠のキャラにしてほしいのかよ

178名無しさん:2013/09/21(土) 21:54:53 ID:loU0YtCo
ループさせずになぶり殺すの楽しいぃー
レイチェル使われ多くなったせいで
GPウマウマですわw

179名無しさん:2013/09/22(日) 06:25:33 ID:nsTg4Gh2
ttp://www.youtube.com/watch?v=BlVlumi7Um4&feature=share&list=PL0IKuhBaG01pZw_w38z10X5IfDSHD0lvX

レイチェルコンボ

180名無しさん:2013/09/22(日) 06:28:04 ID:nsTg4Gh2
実は中段択とクリティカルからの択が太い。
それが分からずに1PPばっかに頼っているとカモにされる
ループさせまいとしてくる奴は、択かけ上手いレイチェルのカモにされる

181名無しさん:2013/09/22(日) 11:38:48 ID:Z0avQVc.
具体的にどういう択?

182名無しさん:2013/09/23(月) 15:09:41 ID:v.0kTmCQ
1pp打ちきるヤツ大杉なんだよな
よろけからなら1pp打ちきっても良いけど
カウンター狙いでも平気で打ちきるからな
1pカウンター>8k>3p
こんな感じでヒット確認すりゃ相当マシになる

183名無しさん:2013/09/24(火) 01:13:08 ID:YRG9dlmA
択迫りは強いやつとやりながらじゃないと覚えられないもんなあ
ガチャガチャやってないと攻撃割り込まれるっていう不安が初心者にはつきまとう

184名無しさん:2013/09/24(火) 01:14:44 ID:YRG9dlmA
しかも自分が択迫りをした場合次にどうしようかとパニクって自分の脳内で択がはじまって
その隙に相手からの攻撃が始まってやっぱダメだとココロオレル

185名無しさん:2013/09/24(火) 01:17:11 ID:YWHC53Lw
>>180が何も説明しない流れがワラタ

186名無しさん:2013/09/24(火) 05:38:32 ID:.ILNbDHA
中段が3連続で続く、浮かせ派生あり、カクハン無しの技あり、
コレだけそろってて説明されないと分からないのはよっぽどだよ

187名無しさん:2013/09/24(火) 06:06:00 ID:YRG9dlmA
世の中にはいろいろいるんだよ、よっぽどなんだよ

188名無しさん:2013/09/24(火) 19:52:25 ID:wHydtY62
PS3のランキング上位にレイチェルの動画あげてる人いたけど
すさまじく単純な攻めだった

レイチェルの行き着くところって、あの攻防なの?

189名無しさん:2013/09/24(火) 20:03:58 ID:8u2p4bxY
>>188
レイチェル1位のヤツの動画?
いまは2位か?
ループが完成するとあんな感じだな
てか派生が無さ過ぎて単純になるのは
至極当然だと思うが

190名無しさん:2013/09/27(金) 21:19:31 ID:GJFQnnug
空中の相手に3PPP+KTで出る投げってP+Kの後、T押しっぱなしでも出るんだね。
ずっとP+Kが当たった時にTだと思ってたでコレ。

191名無しさん:2013/09/28(土) 04:55:53 ID:gO6QHdbE
レイチェル自体が単純というか選択肢があまりないからな立ち回りの
強い部分、長所で組み立てるとあんな感じになりやすい

192名無しさん:2013/10/15(火) 12:48:46 ID:BFAARzqc
案の定、ダウン攻撃が修正されたな
でも4pの発生16fて速すぎたかね?
とりあえず新しいループネタ考えるか

193名無しさん:2013/10/15(火) 12:56:38 ID:xC.4PvoE
ダウン攻撃修正されたの?

194名無しさん:2013/10/15(火) 16:38:08 ID:ykZGZkCA
66K:モーションの硬直を4F延長。

1PP、214P:ガード硬直差を-12→-15Fに変更。

小ダウン攻撃:発生を17→22Fに変更し、空振り時の硬直を12F延長。

ヒット時のダメージを4+2+2+7に変更。

4PP:発生を16→19Fに変更。

…このキャラの存在意義がなくなった気がする

195名無しさん:2013/10/15(火) 16:42:43 ID:ykZGZkCA
>>192
ちょうどいいくらいだったのに。
そもそもレイチェル唯一の追尾中段だったのに、なんで遅くしたのか。

196名無しさん:2013/10/15(火) 17:04:19 ID:5TLl1/Nk
他の強キャラが弱体化されてないから
少し不公平感はあるけど
このキャラ単体で見ればこのくらいでいい気がする

胡散臭いループもある程度制限されて個人的には良かった

197名無しさん:2013/10/15(火) 17:21:24 ID:ykZGZkCA
踏みつけ空振りすると-14F。全キャラの最大投げが確定しちまう…

198名無しさん:2013/10/15(火) 17:39:42 ID:ykZGZkCA
使う人が少なかった3PPP+KTが増えそうな予感がする

ロールスルー強化とかないよな…。

199名無しさん:2013/10/15(火) 18:23:32 ID:xC.4PvoE
レイチェルもう踏めないと思ったほうがいいな
発生遅い上に外れた場合のリスクがでかすぎる

200:2013/10/15(火) 21:03:48 ID:u/Pr9t7Q
別に発生は遅くする必要なかったのに

201名無しさん:2013/10/15(火) 21:33:56 ID:q1qvuIT.
ダウン攻撃の発生弱体化は
6pkp、6kpからのダウン攻撃を弱くするためだろうね
それとダウン攻撃を相手の挙動を見てから出すか出さないかを
選択出来ないようにしたってとこかな

202名無しさん:2013/10/15(火) 21:48:15 ID:q1qvuIT.
>>192
4pじゃなくて4ppだすな
連携2段目が遅くなったからホールドされやすくなった
というか4p連携はループ起き攻め技の一つで2段目が狙われてたから
遅くなったところでホールド食らう頻度は大して変わらんな

203名無しさん:2013/10/15(火) 21:52:01 ID:ykZGZkCA
P+K>2K確定せず。受け身で逃げられる

204名無しさん:2013/10/16(水) 15:22:18 ID:fiqF2DLw
AF装備ってマテリア化したらうまいですか?

205名無しさん:2013/11/12(火) 01:15:54 ID:OB1.WaP.
修正されすぎてこのスレも廃れてしまったのか…

206名無しさん:2013/11/12(火) 12:52:05 ID:QSKS2IX6
単純にネタがない
技も潜ったりするのないし
キャラ対も投げ確以外はやること変わらんし

207名無しさん:2013/11/12(火) 22:30:31 ID:2Sz66oxg
なぜか公式ガイドに記載なかったレイチェル唯一の
ネタ強制起こしが無くなったから立ち回りやらコンボは
ガイド見れば良いしな
妥協コンボ考えるほど難しくねぇし、特定キャラに特化した
戦法作れるほど技はないしで話題ないわ
超初心者キャラとして完成したってことじゃん?w

208名無しさん:2013/11/15(金) 01:43:29 ID:7rywewDE
なぁなぁ
強制起こし無くなったからよろけ時のハイカン狙いは
12f投げコンボより4tの10f投げの方がワンコマンドで
発生早くてダメも100近くとれるから良いよな?
てか12f投げって狙う利点なんかある?

209名無しさん:2013/11/15(金) 01:59:29 ID:7rywewDE
書いてて思ったのが
床デンジャー有りステージだったら
12f投げコンボなら床に3回叩きつけるから有利か?
でも床デンジャー有りなんてラボだけだし
床抜けるステージだとダメ低くなるし
12f投げの使い方が分からんわー

210名無しさん:2013/11/19(火) 21:15:03 ID:M1FrM.aM
12F投げは間合いが広い
けどクリティカルホールドのHCに使うなら
4T投げのがお手軽で12F投げコンボと
ダメージ比べても5くらいしか変わらんよ
それとループ連携はまだ有効だ
今でもループ連携中の2Kは
後方受け身じゃないと回避出来ない
受け身を読んだら2K出さずに66T、4P等を
重ねれば良い
前みたいに取りあえず2K出しとけってのから
読み合い必要になった
あとは3PPP+KTとかの叩きつけ投げの
受け身不可から2K読み合いが出来る

211名無しさん:2013/12/15(日) 06:44:58 ID:xiiX0THs
過疎なので投下
PL>2P(スカし)>6PP>T>6PKP

滅茶苦茶簡単なパワランコンボ。
2P(スカし)の後は3PPP+KTでもあり。

212名無しさん:2014/01/01(水) 18:46:45 ID:nMAE5.ek
最近真面目に練習してるけど面白いねこのキャラ
技少ないからサブ向き?とか思ってたけどメインになりつつある

213名無しさん:2014/01/06(月) 17:56:53 ID:oBsDoIVY
レイチェルのデカ尻に極太おちんぽぶちこみたい

214名無しさん:2014/01/14(火) 17:32:52 ID:QWMcePWU
>>210
一度は相手に踏みつけ見せないと、ねっぱ選択されてOH空振って最悪なことになるからね

あまり例のない重量級キャラ優勝おめ
活忍犬さんのレイチェル素早すぎてまるで別キャラw

215名無しさん:2014/01/15(水) 01:54:49 ID:av.aRht2
ppt、66t弱体とかどうしてそうなんだよ
裏回り後のp連携がガード出来るように
狙って調整しやがって
崩し要素減らすならohにダメージ付加しろや

216名無しさん:2014/01/15(水) 11:29:41 ID:TNOPctGk
膝と投げの2択しかやったことないから、硬直減ったところで( ´_ゝ`)フーンだけど

217名無しさん:2014/01/16(木) 19:51:30 ID:er1Le/Fk
>>216
投げで択かけしてるってことは打撃きたら
負ける訳だがp連携なら打撃にも勝てる
負ける選択肢はしゃがステ打撃だが
背後から出せるしゃがステは食らっても
安いのが大半

てか自分から有利とれる状況にし難い
レイチェルがoh当ててる時点で読み勝ってるのに
0ダメでさらに読み勝たなきゃダメとれないんだから
こっちのリターンは相当大きくなきゃ
釣り合わんだろ

218名無しさん:2014/01/16(木) 21:01:55 ID:R90hEtuI
>>217
背後取れてた時点でかなり有利だからなー。
難しいな

219名無しさん:2014/02/04(火) 20:34:57 ID:WIthKUnA
アプデきたけどohノーマルヒットは
2h+kと6pkpで択をかける感じか?

220名無しさん:2014/02/05(水) 13:32:03 ID:DchhKDQA
投げでもいいけど

221名無しさん:2014/05/03(土) 22:59:26 ID:GjbuFdXA
疑問なんだがOHノーマルヒットで+7だよな? 5fの通常投げは確定しないの?
いまいちシステムがよく分からん

222名無しさん:2014/05/05(月) 11:10:32 ID:QSra2Oc6
>>221
相手のやられ硬直中は投げ入らないよ

223名無しさん:2014/05/05(月) 21:40:05 ID:Fr6n3WLU
>>222
でもバースのOH(バースが背向け時に投げ)は有利取った通りに様々な投げが確定するんだよね
やられ硬直中でも入る投げがある? それともやられ硬直にも種類がある?

224名無しさん:2014/05/07(水) 00:07:21 ID:dQmMTVoo
>>223
ほんとだね
レイチェルの場合はNHで投げが確定しちゃうと強すぎるから
調整してあるのかもしれないね

225名無しさん:2014/05/07(水) 00:58:52 ID:.a.gJ/PQ
>>やられ硬直にも種類がある?

これが正解だと思う 硬直にも投げられ判定があるものとないものがある
調べてみたら投げやホールドからの背面有利から投げが確定するのは
ブラッド(4T)・バイマン(44T)・バース(背OH)・レイファン(中KH)のみ
これらの技だけ投げられ判定が残ったままらしい
他のキャラは背面で有利取っても投げられない

226名無しさん:2014/05/07(水) 01:44:19 ID:AS3BcA9k
なるほど硬直にも投げられ判定の有無が有るのね

227名無しさん:2014/05/07(水) 02:52:12 ID:nqJWFqZo
打撃から派生する投げとか空中の相手を掴む投げあたりもヒントになりそう

228名無しさん:2014/05/09(金) 18:45:03 ID:w2U3EDgA
最近使い始めたんだけど
下OH決まった後って66Tと中段の択だよね?
中段は6Pと6Kでいいのかな
他にいいのあったら教えろください

229名無しさん:2014/05/09(金) 19:00:12 ID:CuwqTrVo
下OHは展開が早くて固まってる奴が多いから41236Tでいいんじゃないの? 別択に9Kの蹴り上げ
ファンメもらうほど空中投げコンボをたたき込まないとレイチェルじゃないな

230名無しさん:2014/05/09(金) 20:36:25 ID:Jz65OpKk
6pも良いけどSS潰せる4pがお勧めかな
ガードされても4p連携でフォローきくし

66tは打撃と立ちガード潰せるけど
読み勝ってもCHしないと有利増えるだけだからなぁ

立ちガード崩しは12f投げで良いんじゃない?

231名無しさん:2014/05/10(土) 08:24:38 ID:L2EiIzbQ
そうか4Pか
投げとOHは相手の癖次第だね
ありがとう

あとホットゾーンのコンボ面白いね
実戦で決まったら気持ちいいだろうな

232名無しさん:2014/08/19(火) 14:44:50 ID:sCUcFuGU
4H+Kうった後にT入れてるのに普通のパンチ出てるのはこれバグなのか?

233名無しさん:2014/10/27(月) 22:15:44 ID:.fohHF7w
>>232
背向けになってるからだよ
レイチェルは背向け状態での投げがないから
強制的に背向けPが出る

234名無しさん:2014/10/28(火) 15:18:15 ID:ZUkrcDEI
あげとこう

235名無しさん:2014/10/29(水) 06:05:25 ID:0GAl5O7Q
>>233
なるほど

236名無しさん:2014/10/30(木) 16:17:03 ID:DMEPj/16
レイチェルで600戦くらいやったけど2P+Kの使い道が分からない。回避性能も微妙な感じだし。封印安定

というかレイチェルは死に技多いよね。1PPも死んでるし

237名無しさん:2014/10/30(木) 17:23:05 ID:oBwxqitA
サイドロールは中距離で役に立つっしょ
1ppもよろけコンボ、空中コンボで役に立つ
1pはしゃがステ暴れで役に立つ

238名無しさん:2014/10/30(木) 18:35:04 ID:quX8YDtE
ちなみに俺が言ってたのは1PPの2段目の事ね。熱帯だと無理かもだけど、アケだと2段目は派生見てから取られるから使い所が無い。
1段目は高性能だけどね。

239名無しさん:2014/10/30(木) 19:47:54 ID:oBwxqitA
>>238
それって1ppを見てからホールドじゃなくて
1pが見えたからホールド出してんじゃないの?

1pp二段目の動作を見てからホールドなんてのが
出来るんだったら20f前後の技見てからホールド出来るってことかい?

240名無しさん:2014/10/30(木) 21:51:12 ID:6Yj/Iono
いやいや、しっかり見てからだよ。
1Pからの派生が1PPしか無い以上1Pカウンターでもらったら相手が動くかどうかだけ見てればいい。
動いたら中断Pしか無いわけだから。
五分の状態からの20フレ技を取るのとは違うよ。

241名無しさん:2014/10/31(金) 17:54:14 ID:eFBZJGcc
1Pがノーマルヒットしたとき、
派生があるというだけで相手の行動を制限できる
暴れたら1PPがカウンターして浮いちゃうんだからね
すぐ死に技と言うのは考えが足りない

242名無しさん:2014/10/31(金) 18:07:12 ID:SkQl4n7A
繰り返しになるけど派生を見てから間に合うんだ

それに1ppはディレイかけられないから
相手が派生してこないと直ぐ判断出来る

オンラインだと確かに間に合わないこともあるけど

243名無しさん:2014/10/31(金) 18:14:29 ID:Iq4Uk/vg
この辺はアケ勢と熱帯勢の違いもあるのかもしれないけど、1PPの2段目ってそんなにディレイ効かないから、派生してないの確認してからでも相手が有利なのよ。
だから暴れる必要は無いし、もし出し切れば12f不利で投げ確。
2段目取れない相手ならバンバンふるけどね。

244名無しさん:2014/10/31(金) 22:24:13 ID:Iq4Uk/vg
ひとつ質問なんだけどさ。
8K→7Pって確定でいいんだよね?
今まで取られたことないから確定だと思いたいんだけど、7P打つたびに少し怖くてw

245名無しさん:2014/10/31(金) 22:31:14 ID:THD8wrig
確定
てかトレモで試せばいいのに。
ホールド最速、よろけ回復最速、反撃ガード
これで繋がれば確定

246名無しさん:2014/10/31(金) 23:44:40 ID:Iq4Uk/vg
ありがとう。
これで安心して7P打てるよ。

関係ないけど次回作で派生増えるといいね。
上の方でも言ったけど1P自体は強いから1PKとか増えたらいいなぁ、6Kのモーションでいいから。という妄想。

247名無しさん:2014/11/01(土) 22:43:50 ID:JEKPzuY6
>>246
今トレモで試したら最速回復でガードされたんだが・・・?
7Kからは確定ぽいけど

248名無しさん:2014/11/01(土) 22:49:07 ID:JEKPzuY6
>>246
今トレモで試したら最速回復でガードされたんだが・・・?
7Kからは確定ぽいけど

249名無しさん:2014/11/01(土) 22:49:52 ID:JEKPzuY6
二重すまん

250名無しさん:2014/11/01(土) 23:21:40 ID:bxyezSFA
マジか。。。
でも7Kからだと密着当てしないと7P届かないよね。。。困った。

とりあえず自分の中では人力では回復出来ないって事にしておくよw

251名無しさん:2014/11/02(日) 01:17:55 ID:dOMIZks6
まぁ相手にしてみれば投げも考慮に入れないといけないし
毎回最速回復してガードするっていうのは現実的じゃないよね
あまり気にせずに使っていいんじゃないかな

252名無しさん:2014/11/02(日) 06:02:42 ID:sMeST28Q
特に深い考えがあるわけではないのだがロールスルー択に投げ、もしくはOHがあったらなあと思うときがあるなぁ。
万能キャラじゃなくていいんだけどやることが単調すぎて対戦するとすぐ飽きちゃう。

253名無しさん:2015/02/05(木) 16:19:44 ID:GWXUevFw
ブサさんに勝てない
上段潜られまるし中段短いし辛い
あとレイチェルのクリティカルは回復しやすいのかな?
バーストできないで回復されること多い。

254名無しさん:2015/04/24(金) 06:50:16 ID:NW7Kllgg
バースト後の最大ってどんなコンボしてる?クリティカルレベルからの方がダメ効率がいいんだが…

255名無しさん:2015/04/24(金) 06:51:53 ID:NW7Kllgg
↑クリティカルレベル2からの間違い。てかクリティカルレベル2から打ち上げが1番ダメ稼げる気がする

256名無しさん:2015/05/07(木) 18:55:37 ID:DAdhk3p2
バースト→214p→3pp→空投げ→9p→6kp
軽い人には基本コレでやってる。
クリレベル2がいいってどういうコト?

257名無しさん:2015/05/14(木) 20:19:15 ID:5KqaWiDM
レスありがたっす!クリレベル3でもいいんだがクリレベル3で打ち上げると最速で出すと空コンがすかるんですわ。打ち上げ別に書くね。

258名無しさん:2015/05/14(木) 20:23:23 ID:5KqaWiDM
上段4k+h.1pp.空投げ以下略
下段1pp.3ppp+kT
中段9p.空投げ以下略
重量級は入らないよ。中量以下でpl

259名無しさん:2015/05/14(木) 20:27:38 ID:5KqaWiDM
送ってしまった。すいません。PLなんか狙いたい場面やらでバースト狙わないとならない場面もあると思うけど3発目くらいで浮かして100オーバー貰えるから余計な読み合いしなくていいしバーストからの最大コンボが高くないならクリレベル2稼げれば浮かしが安定かなっと思って

260名無しさん:2015/05/21(木) 19:02:35 ID:.iXRqAxQ
確かにそれでいいかも。ホールドよく取られてるし、対策出来てる人にあんまり勝てないからやってみよう。
あと最近、踏みつけわかってる人にはどうも勝ちづらい

261名無しさん:2015/05/30(土) 23:36:55 ID:mrtINxIE
踏みつけ読まれだしたら起き攻めどうしてる?
レイチェルって受け身狩りは強いと思うけど、一回ダウン>移動起き上がり
ってやられると攻めるのすごいめんどくさくなるんだよ

262名無しさん:2015/06/14(日) 06:31:39 ID:louyc/5I
レイチェル、お誕生日おめでとう!!

263名無しさん:2015/06/19(金) 22:27:19 ID:ENQANKuM
レイチェルの赤ボディコンマイクロミニにそそる

264名無しさん:2015/06/19(金) 23:31:40 ID:MUdR8NAw
起き攻めはランク高い人だと66投げ警戒してしゃがむ人が多いから8kが多い。
SSするようなら4p,屈伸してるような人には12f投げしてる。

265名無しさん:2015/06/20(土) 01:44:26 ID:gRiMta7Q
>>264
8Kなのか
低ランクだからか、66KガードさせてからのPP連携がオイシイから
そればっか打ってた
8Kも尻もち取れるから狙ってみたほうがいいんかな

266名無しさん:2015/06/21(日) 12:16:53 ID:TwcexD/6
8Kあたればいいけどガードされたら投げ確じゃない?

267名無しさん:2015/06/23(火) 00:05:46 ID:EyMWa/ZI
8Kは-11フレか、けっこう重いなー
あんまり投げられたことないから意識してなかった

2H+Kとかかね? 当てて有利の下段だしクリティカルも取れる

268名無しさん:2015/06/23(火) 14:00:14 ID:0s5ZE5L6
8Kは投げ確だけど、リターン考えたらしゃがみと暴れ読みで出すのは期待値的にはあり。
基本的に相手の攻めっ気をどれだけ汲み取れるかとそれに対する最良の択を取れるかどうかだと思う。
あとは弱い立ち回りでどれだけ頑張れるか。そういうキャラだと思ってる。

269名無しさん:2015/06/23(火) 22:54:02 ID:EyMWa/ZI
立ち回り弱いよなーやっぱ
振る技4PP連携と4Kくらいしかない たまに置く感じで8Kとか振るけど

強引にでも太い択通さないと割食って勝てなくなるんだよなー
まるで安定しねえ
起き攻めとクリとった後でガッツリもっていける方法を増やさないと

270名無しさん:2015/06/24(水) 22:14:48 ID:D68Ql9zc
潰れろおばさん嫌い

271名無しさん:2015/06/25(木) 06:25:27 ID:t0T7TyB6
立ち回りだと3Pがわりと前に出るから4K警戒させといて4Kの間合いより深く入って3Pか、相手の牽制技に対する差し返しで236Pか4K。
ダッシュ投げも全然ありだけど、このキャラダッシュ投げはN投げになるから注意。
差し合いでSS使われるようなら上段でリーチそこそこでガードされても痛くないH+K。
それでも立ち回り辛いけど、H+Kはカウンター以上で結構美味しいから使ったほうがいいかも。

272名無しさん:2015/06/30(火) 01:52:59 ID:Xaav7LXE
こないだ対戦してて絶望的な気分になったんだが、
・4PP2P見てからガード
・1Pカウンターを見てから派生Pホールド
これって頑張ればできるもんなのね

4PP2Pは遅いからまだあきらめがつくけど、
上段や遠目の牽制もぐって1PPで浮かせるのでかなり持ってってたから、
それを取られるとめちゃくちゃキツくなる
こいつそれ以外でどうやって立ちまわるんだよー
有利そんなに取れるタイミング多くないから、フレーム戦とかやってられんのですけど

273名無しさん:2015/06/30(火) 10:03:41 ID:0Tv12Neo
フレーム戦は基本つらいけどやるしかないね。
1PPはカウンター見てからじゃなくて多分2段目の発生見てから取られてる。
でも1Pカウンターで最速回復+19fあるから、実は3Pも3Kも

274名無しさん:2015/06/30(火) 10:06:34 ID:0Tv12Neo
途中で書き込んじゃった...///
3Pやら3Kやら色々フレーム確になってる。
あとは、ホールド見てから投げはレイチェルは必須科目と言っても過言じゃないはずだから、それ出来るようになると、相手のホールドをかなり制限出来るはず。
まあオンラインだと出来ない時も多々あるけどw

275名無しさん:2015/07/01(水) 22:09:21 ID:w7xOrBd.
アケでランキングトップ周辺の人ととかと対戦してたら1PPなんかあたったらラッキーくらいにしか思えなく

276名無しさん:2015/07/02(木) 00:21:05 ID:PC0gEUpE
>>275
トップ周辺と一緒にしてやるなよw

とはいえどできるもんなんだよなー
1PPとってくるならくるで、見極めてクリティカルつなぐなり投げるなりしろって
ことだよなあ

277名無しさん:2015/07/02(木) 03:54:43 ID:uehI8Tcg
1PPの2発目はうまい奴なら見てから取って来るから注意(アケでうまい奴なら当たり前のレベル)
オンだと1発目食らった→2発目ホールドがほとんどだから止めて投げがかなり通じるけどw

278名無しさん:2015/07/07(火) 00:02:26 ID:.n8NL8BI
COMに勝てる人いる?6クラスになるといったんクリティカルとられると手も足も出ない。
つぶれろばっかりの空中ホール投げで、起き上がってもすぐに攻撃を食らって、つぶれろの繰り返し。
強すぎる。

279名無しさん:2015/07/07(火) 00:05:34 ID:.n8NL8BI
つぶれろの空中投げのほかに、めざわりだの踏みつけ。
離れたところから蹴りを入れたりすると当たるが、クリティカルとられるともう最後。
挽回策はありますか。

ちなみに自キャラもレイチェルの場合。

280名無しさん:2015/08/24(月) 10:15:20 ID:GdTTxYdE
バレバレの場面で1PP打つから、相手に意識させる余裕があるんだろ
ラッキーヒットしたのを体験したなら、そのリプレイを繰り返し見て「どうして通ったのか」を考えなきゃダメ

281名無しさん:2015/08/24(月) 10:20:08 ID:GdTTxYdE
>>279
ダウン2Kの対処ってこと?
どういう状況なのか頭に浮かんでこないので、もう少し詳しく描いてくれないと
エスパーじゃなきゃ分からん

282名無しさん:2015/09/27(日) 10:22:25 ID:3i8nk0r2
ガンガード徹底してくる奴が苦手
そのくせ連係止め投げには超反応する奴とか崩せない

283名無しさん:2015/10/10(土) 06:54:59 ID:rZJkMbvQ
ランチャー当てた後のコンボはみなさんどうしてるのかな?
コンボチュートにあったのもいいけど・・・ 難しくて安定しなくて・・・
自己流ですがランチャー後、9P×3―投げ―6PKP を使ってます。
もっと簡単で火力あるコンボありますかね?

284名無しさん:2015/10/10(土) 09:53:50 ID:.QIZ4zds
ttps://youtu.be/X-tFK37S8tk
これとか参考にしてる

285名無しさん:2015/12/21(月) 11:57:09 ID:JbtPjoFY
>>282
それ多分屈伸されてる。
トレモで確認したらPPT含め、PPから択ほとんど屈伸で全対応されてしまう。
一応PP>8Pならガードバックが生まれるので相手を突き放すことは出来る。
あとは屈伸に失敗すると痛いやつを撃つとか
PP>8K
PP>4K
PP>7P
PP>3P

PP>1PPはこっちが優勢で追い詰めた時くらいしか通らないからね。

PP>41236Tという強気の択もあるけど、打撃反撃されると死ぬからね…

286名無しさん:2016/01/13(水) 17:00:02 ID:p/EtgTwY
質問です
カウンターヒットじゃないと6PP以外は繋がらないんでしょうか?

287名無しさん:2016/01/13(水) 18:29:38 ID:LnvCPzMs
>>286
言ってることがよくわからない。
途中ホールドされないってこと?
それともクリティカルゲージ稼げるってこと?
Cr稼ぎに6PPはそりゃ打って付けだが

288名無しさん:2016/01/21(木) 01:19:45 ID:IummMIFk
起き攻めって何をしていますか?
今は2Kで踏みつけやっているのですが、踏みつけ安定なんでしょうか?

289名無しさん:2016/01/22(金) 11:09:33 ID:DFF11rfE
>>288
レイチェルの起き攻めは多彩。2Kだけじゃないので、いろいろ挙げとく。

66T
相手が即起き上がりガードをしてくると読んだらこれ。
起き上がり暴れにも有効。その場合、4P確定
後ろ受け身を取る相手には、やや長めに66Tを入れると裏に回れるよ。

6PKPor6PPKor6KP
相手のしゃがみを読んだ時、もしくは暴れを読んだ時に有効。
もう一度起き攻めループできる

4PP2P
相手が横起き上がりをするなどを読んだ時に有効。
追尾付きなので当たる。
相手がこけたら、4Kなり6Pなり、固まると読んだら41236T
倍プッシュなら4PPP>66P(CB)

8K
起き上がり蹴り以外の全てに勝ち、尻もちを誘発する
倍プッシュの意味合いが強い。
あ、こいつしゃがみガードするくせあるな、と思ったらこちらの方がいいかも。

1PP
対クリスティなど、特殊な起き上がり攻撃や移動を持つ相手に振ると、すっこーんと打ち上がる。
相手が2K対策で特殊起きをやってくるなら、迷わず振ろう。

とにかく、伏線は2Kね。
これを嫌がる相手にこそ通用する起き攻めなので、まずは空振ってもいいから踏みつけること。

290名無しさん:2016/01/23(土) 01:26:19 ID:Gt2pfMrk
>>289
ありがとうございます

まだまだ初心者ですが楽しく頑張ります

291名無しさん:2016/03/08(火) 09:19:03 ID:pJ63QNd6
レイチェルにもっと投票しようぜ DOAX3に参戦できるように

292名無しさん:2016/03/08(火) 22:58:25 ID:vXuR3nLc
>>288
ダウン中2Kは昔なら超高性能技だったが、
弱体化された今は見てからでも後ろ受身可能で、避けられたら反撃確定だから、
対戦で使う際には慎重にな

293名無しさん:2016/03/09(水) 08:59:46 ID:BlgZj/3Q
レイチェル採用されるかなぁ
日本人は皆ロリコンやでぇ?

294名無しさん:2016/03/10(木) 00:57:50 ID:v2IuIKQM
ダウン中2Kって後ろ受け身してくれたら確反間に合わんよ。
そのまま暴れちまえばダブルアップ
問題は近くに起き上がられると確反投げもらうってことくらいだが、
相手が早く経つと、立ち2Kに化けるだけなんでそんなに不利にならんなー

とにかく踏みつけ店ないことには、起き攻めの択押し付けが始まらん

295名無しさん:2016/03/12(土) 18:56:33 ID:VUGj6QLE
cAfeさんとAIR GEARさんのレイチェルは理想的な動きをしている!

296名無しさん:2016/03/19(土) 23:26:38 ID:yar0n672
>>295
2人とも外国人?

297名無しさん:2016/04/14(木) 19:39:27 ID:Uqj81BmQ
重量級なので打撃が鈍重でもコンボダメージの高さを期待したのに、
軽量級と大して変わらなくて落胆した!
結局レイチェルはホールドと投げ確で戦う後手キャラなんだな・・・

298名無しさん:2016/04/17(日) 06:31:37 ID:LZMPejNQ
後手キャラなのは否定しないけど、重量級の防御力がある事もお忘れなく。
でも全体的に見た火力は高いと思うけどね。各種投げ技はもちろんホールドも減る。即浮かしからも他キャラと比べたら減る方だと思うよ。

299名無しさん:2016/04/17(日) 22:00:08 ID:.50I3Lwo
>>298
>各種投げ技はもちろんホールドも減る。

そんなことは知ってるさ
だから>>297で「結局レイチェルはホールドと投げ確で戦う後手キャラなんだな・・・」と書いてるだろ
俺より上手い人ですら主なダメージソースは投げとホールドだ


>即浮かしからも他キャラと比べたら減る方だと思うよ。

・重量級レイチェルの9K(発生18F)>PPKが重量級用コンボでダメージ46
・軽量級レイファンの66KK(発生18F中段キック)>PPKK+Hが重量級用コンボでダメージ57

お前は大会の試合内容どころか
トレーニングモードでも調べられる事を調べてないのが丸分かりだな

無知なお前の為に他にも挙げてやるよ
・軽量級かすみ(POWERは最弱クラスの1)の33K(発生16Fの中段キック)>6PK2Kが重量級用コンボでダメージ50

何が「他キャラと比べたら減る方だと思うよ。」だw
お前は人に教えられるレベルじゃないから引っ込んでろ

300名無しさん:2016/04/18(月) 05:51:56 ID:HxFaGPyE
おこなの?

301名無しさん:2016/04/18(月) 17:47:02 ID:a7D.YEEI
レイチェルはコンボダメージで伸ばすというより、一発一発の重みが大きい
他のキャラが一生懸命やらなきゃ出せないダメージを簡単に出せるから、
ダメージレースでそんなに負けない
ホールドでダメージするしかないというより、相手によってはホールドしなきゃ死ぬ技があるので
それを取らなきゃならん。でないとターンが回ってこない。
後は起き攻めの読み合いに勝ち続けていくことくらい。

長いコンボによる大ダメージがお好みならキャラ替えすりゃいい

302名無しさん:2016/04/18(月) 21:10:40 ID:6Gh6yB8Q
ロールスルーがメヌエットと同性能だったらよかったね

303名無しさん:2016/04/19(火) 07:25:57 ID:S/Ohgv26
すげぇ喧嘩腰で書かれてるけどそもそも即浮かしで一番減らない9K引っ張り出して減らねぇよって言われてもね...w
単に即浮かしの選択肢として9Kは選ばなければいいだけの話で、7Pや4H+Kなら十分減るよ。

304名無しさん:2016/04/19(火) 07:37:12 ID:S/Ohgv26
よく見たら重量級の話ししてんのね。

305名無しさん:2016/04/19(火) 07:40:02 ID:S/Ohgv26
失礼。途中で書き込んじゃった。
レイチェルは対重量級で言えば3P→3PPP+KTが入る以上即浮かしが減らないとは言えないと思うよ。
別に喧嘩するつもりは無いけど、もう少し落ち着いて話し合おうよ。

306名無しさん:2016/04/19(火) 16:00:18 ID:x1Kt9UE.
>>302
それな
何故かしらんけど闇マは頑なにそれをやろうとしない。
マジで2(4)P+Kは死に技。
これやるくらいならSSしたほうがまだましという

307名無しさん:2016/04/19(火) 16:01:03 ID:x1Kt9UE.
>>306
ああ間違えた2(8)P+Kだ

308名無しさん:2016/04/19(火) 19:01:01 ID:S/Ohgv26
一応全壁から強制起こしで使えるよ。6PKP締めから2P+KKで受け身してないと重なって、受け身しててもー5f。

309名無しさん:2016/04/19(火) 22:38:36 ID:2Fw47agk
>>303
>>298で「即浮かしからも他キャラと比べたら減る方だと思うよ。 」
と書かれたから同じ条件で軽量級と比べただけだ
レスするなら情報を正確に把握してからにしろ


>単に即浮かしの選択肢として9Kは選ばなければいいだけの話で、7Pや4H+Kなら十分減るよ。
>対重量級で言えば3P→3PPP+KTが入る以上即浮かしが減らないとは言えないと思うよ。

7Pや7H+Kが浮き、3P>3PPP+Kが繋がるのはカウンターヒット時だろうがww
そりゃカウンターヒットさえすればどんな技でも減るわなwww

お前さぁ、言い負かされたからって論点ずらすのやめてくれねえか?
見苦しいから
弱ランクキャラのレイチェルを過剰に持ち上げる他キャラ使いは巣に帰れ

310名無しさん:2016/04/20(水) 00:43:17 ID:sPgv/5Ls
そもそもレイチェルで即浮かし狙う奴なんておらんだろw
喧嘩腰過ぎるけど言ってる事は309が正しいと思うぜ
まぁSランで5割以上勝ててるから弱ランクとは思わんが

311名無しさん:2016/04/20(水) 08:41:27 ID:TmUPpRsQ
え、君の言ってる即浮かしって浮かせ技生当ての事言ってんの?
そしたら論点ズレてるというか、そもそもの認識が違う。即浮かしって普通はなんらかの技でクリティカルとった後に継続せずに浮かせ技を当てることだよ?
あと、俺はレイチェル使い。レイチェル弱キャラは申し訳ないけど甘えだと思う。

312名無しさん:2016/04/20(水) 11:44:06 ID:MbT9oVNU
(Crから)即浮かせ
(立ち会いでの)即浮かせ
威力云々より両者ここんとこの齟齬があったのね、前者の話だと思ってた
前者ならカウンター補正のCrからコンボ完走で100とれれば
後者ならカウンターで85くらいとれれば威力あると言えるんじゃないか

313名無しさん:2016/04/20(水) 18:16:57 ID:lU2TW1Ao
う◯こ

314名無しさん:2016/04/20(水) 18:42:21 ID:RJIDp.IE
このゲーム、カウンターヒットからを前提に考えるのが基本じゃないのか
ノーマルヒットなんて限られた状況でしか起きないんだぞ

315名無しさん:2016/04/20(水) 20:47:49 ID:TmUPpRsQ
そうですね。カウンター以上で考えるのが基本ですね。
まぁその辺の基礎知識の欠如は仕方ないにしろ。喧嘩腰で書き込むのやめようよほんと。。。

316名無しさん:2016/04/20(水) 20:48:36 ID:lNGIt5L6
>>310
賛同に感謝
喧嘩腰でスレ汚しではあるが、あいつは俺が覚えてる限り少なくとも去年からしたらばランクスレ等で過剰なレイチェルあげをしてる奴だからな
徹底的に叩かないと際限なくレイチェルを強キャラ扱いするぞ

それと、確かにレイチェルはS、A+、A、B+、B、C+、C、DのランクでBの中堅であんたの言う通りだった

>>311
>え、君の言ってる即浮かしって

は?俺のせいにしてるの? テメエから>>298で即浮かしって書いたんだろうが
ムックでは「Cr→即浮かせ」と書いてるんだから、
せめて「クリティカルからの即浮かせ」とでも書けよ、学のない野郎だw

日本語の不自由なお前に教えてやるよ
そく【即】
[名]仏語。二つのものが互いに表裏の関係にあって分離できない状態。
[副]ただちに。すなわち。「言われたら即実行する」
[接]前者と後者とが同じであることを表す語。とりもなおさず。

では改めてお前と>>314も交えて俺が書いた>>297
「重量級なので打撃が鈍重でもコンボダメージの高さを期待したのに、
軽量級と大して変わらなくて」の本題に入ろうか

カウンターヒット時やクリティカルからのコンボが減るのは当然

だが重要なのは「軽量級と大して変わらなくて」だ
Youtubeにアップされてるコンボ動画を見るとレイチェルのコンボダメージは軽量級と大差ないんだよ

317名無しさん:2016/04/20(水) 21:23:41 ID:lU2TW1Ao
>>316 クソ雑魚だろ?お前

318名無しさん:2016/04/20(水) 21:26:33 ID:MbT9oVNU
いったいみんな何と戦ってるんだ…

319名無しさん:2016/04/20(水) 21:38:09 ID:lNGIt5L6
>>315
お前さ、何か上から目線でもの言ってるみたいだけどさ、
お前には文章を読み書きする基礎知識が欠如してるからなw
ゲームなんてやってる場合じゃねえぞwww

大体お前が粘着するせいで>>317っていう何の知識も書き込まずに、
雰囲気で誰か叩きたいだけのお前以下のクズも現れた

320名無しさん:2016/04/20(水) 22:09:33 ID:TmUPpRsQ
もうめんどくさいからプレイヤーネーム晒すけど、cAfeと言います。
俺は純粋にキャラスレでレイチェルの事について話したいだけなので、冷静に話し合いましょう。
まず最初にこのゲームで即浮かしと言えばクリティカルを取ってから「即」浮かすものだというのが基本的な共通認識です。
そこに相違があったのであれば、仕方ないことですが、今後はそういう認識を持たれたほうが、話がしやすいかと。
次に、コンボダメージの話ですが、そのコンボを完走するまでの相手側のホールドチャンスの回数や、派生取りされる可能性などは考慮されていますか?
レイチェルは各技の単価や、派生取りされる可能性の低い単発での継続力。
それによって起きる見てからホールドのしやすさ、そのダメージなどが売りのキャラだと自分は思っています。
別に俺は自分が強いなどとは思っていませんが、弱いとも思っていません。少しは聞く耳を持っていただけませんか?

321名無しさん:2016/04/20(水) 22:21:42 ID:i9G4YRwM
「即浮かせ」が技単発でいきなり浮かせることだと思っている人がいるらしいが
じゃあ一体【何】から【即】浮かせしているのか知りたいわw

「すなわち浮かせ」とでも読んでるのかなw

322名無しさん:2016/04/20(水) 22:32:41 ID:2YFHHpvo
初心者じゃあるまいしそこそこやってる奴なら即浮かせと言われて生で当てるという発想には普通ならんだろ。

323名無しさん:2016/04/21(木) 00:40:11 ID:F4sFBNiQ
ちょっとだけ昔話をすれば
DOAは過去作のDOAUまでクリティカルレベルのシステムが無かったので、
『クリティカルとったら持続狙って下手なホールドのリスクを負うより即浮かせ技に繋いだ方が効率が良い』
と言う時代が長かったんだ。

そう言った理由でDOAで『即浮かし』って言う言い回しは浸透していった。

読みあいの内容は昔とは多少違えど、
ホールドのリスクを減らしつつ空コンを狙って、逆に相手にはホールドを出すことを強要していく、
って事では同じ意味だ。

この際『即浮かせ』をどういう意味でとっていたのかは良いとしても、
浮かせ技で直にカウンター取っても減らない減らないとか嘆いているなら
OH使えば良いって発想に何故なら無い・・・。
レイチェルだぞ?

324名無しさん:2016/04/21(木) 01:32:48 ID:Vv88nqxk
それほど軽量級と変わらないとしても、バーストのとりやすさというメリットもある
例えば6PPが入れば次に何をとってもバーストリーチだし
これは軽量級ではルートが確定されるからできないことだよ

325名無しさん:2016/04/21(木) 11:33:11 ID:WXH/5HKU
え、これで喧嘩終わり?
誰が勝って誰が負けた喧嘩なのこれ?

326名無しさん:2016/04/21(木) 19:59:14 ID:tr66E4eE
>>320
>cAfeと言います。
あんたが本物だと仮定して話するわ
大会の試合内容を見たが、レイチェルの理想的な動きだった
大した人間性能だ

DOA勢の糞紛らわしい「即浮かせ」についても分かった
誤解して食ってかかって悪かったな

だが、俺は>>297で結果の話をしている
コンボが同じダメージになるまでの打撃回数の過程と、その他の話じゃないんだよ
あんたが>>298で書いた内容なら俺とて知ってるよ >>297で既に書いてるだろ

327名無しさん:2016/04/21(木) 21:05:39 ID:tr66E4eE
>>320
あんたのツイートで確認した
本物なんだな

失礼ついでに聞かせてよ、何故大会でライドウなんかにキャラ変更したの?
レイチェルのままでよかったろ
ライドウに変えたとたん、明らかに動きに精彩を欠いていたぞ
八百長?

328名無しさん:2016/04/21(木) 21:15:09 ID:qAiI6QpA
褒めてもらうことあんまりないから素直に嬉しいす^ ^
コンボ火力についてですが、自分は正直このゲームの知識に関しては、結構乏しくてコンボのダメージを例に挙げることは現状出来ないんですが、レイチェルのどのルートのコンボと、軽量級キャラのどのルートのコンボを比較されているのでしょうか?
あと、eスポーツ選手権でのキャラ変えに関しては色んな人に聞かれたんですが、普段輝さんとやっている中で、現状自分のレイチェルでは勝つことが難しいと判断した上で、単純な中下択。大きな火力。使い手の少ないライドウの方がワンチャンあると踏んでのキャラ変えでした。八百長もなにも、普段から僕は輝さんにボロクソにされてますからね...w
もしよかったら今度対戦しましょう!レイチェルいけるキャラですから!

329名無しさん:2016/04/21(木) 21:48:46 ID:tr66E4eE
>>328
>>299で書いたさ
他を挙げるとすればYoutubeで先人がアップしてるDOA5LRコンボ動画になるね

>使い手の少ないライドウの方がワンチャンあると踏んで
そんな奇策だったのかw
レイファンを投げられそうな場面でも投げてないから八百長かと疑ったわ!
俺としてはあんたとAIR GEARさんのレイチェルは理想だから、もっと手本を見せて欲しかったな

>もしよかったら今度対戦しましょう!
すまん、悪かった!
日本人のレイチェルで最高峰なあんたと対戦するほど上手くはないよー

330名無しさん:2016/04/22(金) 00:01:29 ID:Vxv4JG.I
ベタ褒めされている...w
まぁ色々書きましたけど、自分はレイチェル強キャラだと思って使ってます。ただ、レイチェル弱いと思う人がいても、それを否定するつもりはありませんし、どういう理由なのか気になっただけでした。
DOAなんていう狭い世界で同じキャラ使ってるんだし仲良くやりましょうよ!w
スレ汚し失礼しました。ROM専に戻ります。

331名無しさん:2016/04/22(金) 08:28:41 ID:QQiMbcp2
相手の素性がわかった途端言い分引っ込めるようなら最初から言うなと

332名無しさん:2016/04/22(金) 09:50:18 ID:GyR542wQ
匿名掲示板ではよくある事。
上から目線で自分が一番正しいって思って相手をボロクソに言ったりする奴は相手の素性が分かって自分より上手い人や強い人って分かった途端手のひら返してヘコヘコするし相手見て態度を変える奴だからこういう奴はクソだと思ってる

333名無しさん:2016/04/22(金) 17:50:45 ID:FoFrQW6U
あおらない、あおらない・・・

334名無しさん:2016/04/22(金) 21:27:14 ID:7idQhW4.
>>331-332
>素性が分かった途端
お前らは文章を斜め読みしただけで何も理解していないんだな
俺は言い分を引っ込めてはいない

cAfeさんが『即浮かせ』について詳細に説明したから、俺は>>326で、

DOA勢の糞紛らわしい「即浮かせ」についても分かった
誤解して食ってかかって悪かったな

と、認識の違いを理解してそれを認めただけだ
お前らのおつむで分からないなら>>326を百回読め、
それでも理解出来ないなら絵本から学び直せ
冷静に両者のレス内容の本質を見抜いた>>312の慧眼を見習え

それとも、お前らはCHIHARU@電柱組みたいに分かってて焚き付けてるクズか?
他人の喧嘩や口喧嘩を見るのは楽しいだろうなwww

>CHIHARU@電柱組 ‏@CHIHARU0317rose · 4月21日
>@prismrhythm1800 大変と言うか何と言うか…自分は関与してないので面白がって見てるだけですよね(他人事
>まぁ他人事だからゲラゲラ笑ってられるんだけどな_(:3」∠)_
>匿名掲示板というか匿名じゃなくてここまで喧嘩腰で来いよ?って思うな。それができたら割と評価できる

俺が言うのもなんだが、お前の性格も大概だなw
そんな上から目線のクソっぷりだから沢山ツイートしても反応が薄いんだよwww

335名無しさん:2016/04/22(金) 23:04:24 ID:QQiMbcp2
負け犬乙

336名無しさん:2016/04/22(金) 23:22:38 ID:UdlVtlvw
どっちもどっちだろ
匿名掲示板のいいところは人を馬鹿にできるところじゃないぞ

337名無しさん:2016/04/22(金) 23:31:04 ID:7idQhW4.
>>335
お前との罵り合いには勝ってるけど?
言い負かされて返す言葉が罵り文句なクソごときに俺を責める資格があるのかよ?

それにしてもCHIHARU@電柱組は晒されてからこの件についてツイートしないとかマジウケルw
名前を出してしまったからもう終わった感があるな_(:3」∠)_

>>336
だったら ID:QQiMbcp2とID:GyR542wQを何とかしてくれ
俺は蒸し返す気はなかった

338名無しさん:2016/04/22(金) 23:47:50 ID:QQiMbcp2
お前の罵り合いには勝ってるけど?とかそれこそ俺に言っても意味ねーだろ
即浮かせ関連でアホなこと言ってたのはおめーだよ
浮かせ技直当てなんて7pくらいしかねーのにw笑わせるなよ

339名無しさん:2016/04/22(金) 23:54:54 ID:7idQhW4.
>>338
「即浮かせ」とかいうアホな言い方してる奴等が何を偉そうにw
略すなら「クリ即浮かせ」とでも言えよ

340名無しさん:2016/04/23(土) 00:03:20 ID:.FyycTQE
無知を棚にあげてなに言ってんの?
みんな知ってることも知りませんでした話噛み合わなくてすいませんくらい言えんのかね?
バカ晒したのそっちなんだけどなんで逆ギレしてんのwwwwww

341名無しさん:2016/04/23(土) 00:05:34 ID:BYUlYiO6
晒されたCHIHARU@電柱組が降臨か

342名無しさん:2016/04/23(土) 00:06:03 ID:.FyycTQE
蒸し返す気はなかった
とかおめーの無知つつかれて被害者面してんのなんなの?
知ったかぶったせいでかいた恥人のせいにすんなよ

343名無しさん:2016/04/23(土) 02:47:00 ID:FUBNgaZ.
即浮かせっていう極当たり前の用語を知らないってどういう環境なんだろうね?
触れたこともないような素人なのか話題にあげるようなフレがいないのか
少なくともすでに定着してる用語なのに使ってる人を馬鹿にするのはよくない

344名無しさん:2016/04/23(土) 09:16:43 ID:gNQkoFFs
何やらもめてるけど、総評として
頭から喧嘩腰の文面が始まりとしてダメで、
トータル正直どっちもどっちだね。

何やらキレてる兄ちゃんとcafeって人とロビマタイマンで喋りながら対戦すりゃいんじゃね?
レイチェル使い同士熱く語れるやろ?

345名無しさん:2016/04/23(土) 09:46:00 ID:.FyycTQE
それができたらこんな流れにはなってないなっていう…

346名無しさん:2016/04/23(土) 11:25:09 ID:v9QuIQgs
揉めてるっていうか一人で勝手にキレだして
煽り始めたと思ったらトッププレイヤーに諌められて
媚びへつらいだしたとか意味不明すぎてついていけない

もはや恐怖すら感じる
なんか精神疾患でも抱えてるんか

347名無しさん:2016/04/23(土) 12:03:11 ID:gNQkoFFs
caféって人が歩みよってるんだから対戦すりゃいいのにね。
色々学べる事があると思うんだけど。
俺なら対戦するかなと思って。トッププレイヤーなら尚更な

348名無しさん:2016/04/23(土) 23:10:27 ID:dl90H3Do
本人同士はとりあえず一段落してるのに周りがあとから煽りすぎてるのは、
やっぱ殴り合ってからの握手じゃないからかー。
みんなプロレス好きだなぁw

349名無しさん:2016/04/24(日) 13:51:46 ID:lDzZPXvs
レイチェルスレが賑わってて嬉cです(´・ω・`)

350名無しさん:2016/05/07(土) 04:45:11 ID:UdM3KFGQ
喧嘩してるとこ悪いんだけど
対ヒトミがキツすぎるんだけど何かいいアドバイスあればお願いしたい・・・。

351名無しさん:2016/05/09(月) 13:57:35 ID:1nUJA0Fs
>>350
多分、中下の蹴りに悩まされていると思うが
下段蹴りはノーマルヒットなら当て不利なので、暴れる。
1PPでいいし、最速PPでもいい
距離を離すヒトミなら、たいてい突き待ちなので、
レイチェル側は
近づき→ガード(レバーお勧め)が有効。
それをガード出来たらもちろん有利なので、投げるなり何なりご自由に。
ヒトミ6Tで択られたら、2Pでじゃがステするか1PP
ここから1PPはヒトミの中段に狩られてしまうため、あんまりお勧めしない。

長くなったけど、「下段蹴りは不利」というのを頭に入れて戦うようになってから、
量産ヒトミくらいなら勝てるようになったよ
ホールドこするとヒトミ側にとってご馳走状態になるので決め打ち以外のホールドはせず、回復しよう。

352名無しさん:2016/05/09(月) 23:18:56 ID:CxlA8Bg.
>>351
非常に参考になった!ありがとうございます
フレンドのA+ヒトミにボコボコにされたからアドバイスを参考にヒトミ戦やりまくってくる!

353名無しさん:2016/05/18(水) 02:40:01 ID:6uJOOSug
コンボなどは大体把握したのですが、立ち回りがどうしていいのかわかりません
現在はスタートぐらいの間合いで6Pや6Kを置いておくように出して戦っていますが
打撃を一方的に潰され続けて、ガードを固めると投げられる、という繰り返しに
なってしまっています

354名無しさん:2016/05/18(水) 13:16:18 ID:IcsmCDGA
対フェーズ4の時て皆さんはどうやって対戦してますか?
よろしかったらアドバイスをください
m(_ _)m

355名無しさん:2016/05/18(水) 19:10:42 ID:egUnSujY
>>353
個人的にはPP2K、4Kでヒットしたら二択してます。

356名無しさん:2016/05/22(日) 00:37:13 ID:8i5a.ShA
>>354
ランクによるだろうけど
p4は立ちガードして連携出しきり待ちで投げ確を意識してるかな。

357名無しさん:2016/05/25(水) 12:56:46 ID:E7q.pJck
>>353
基本PP
レイチェルの武器はPPから太い択だよ
PP>6T
PPT>ChOHが決まったなら+16F有利になるので、3P>空中T確定
PP2K←これは距離が離れてしまうのでレイチェル的にそんなにおいしくならない
PP>1PP
壁背負わせたなら、PP>2P+KPorK
相手がファジーガードをするなら、PP>6Por6K
奇襲目的なら一発で浮く7P

触りから6Pや6Kはフレーム遅いのであまりやってない

358名無しさん:2016/05/28(土) 22:36:02 ID:746W5LcQ
ヒトミの46Pに66T入んないかなーと思ったらやれた。
完全に人読みになっちゃうけど

359名無しさん:2016/06/14(火) 00:01:22 ID:25sUd6vA
レイチェルちゃん、お誕生日おめでとう!!

360名無しさん:2016/06/14(火) 18:21:33 ID:xq/vKiPA
一体何歳なんだ?

361名無しさん:2016/06/16(木) 17:56:49 ID:Dd85wrO2
そもそも老化するの?

362名無しさん:2016/06/16(木) 21:59:02 ID:VrrOSY5g
CLAYMOREの女戦士みたいに「成長はするが老化はしない」ものだと思う

363名無しさん:2016/06/23(木) 23:14:42 ID:sA0ss0aQ
pptがchのとき6pkでバウンドさせて空投げしてたけど
たまに回復する人?バウンドしない人がいる。
3pからは空投げ確定ならそっちがいいのか。

364名無しさん:2016/06/27(月) 22:34:26 ID:HVC1EweI
他キャラ使いなんだが、適正が合わなかったとはいえレイチェルは好きだからCPU専用にしてる。
だがこのキャラは操作も簡単でやる事が少なく、どっちかというと他キャラを研究した対応力で高みを目指せるキャラと見た。
エレナみたいに豊富な技で色々やってCPU専でも長く遊べる性能じゃないよね?

レイチェルをCPU専にしてる人は、飽きない為にどんな工夫をしてるの?

365名無しさん:2016/06/30(木) 02:19:33 ID:.H68NHMc
俺個人の感想。
レイチェルはどんなにブランクが空いてもそこそこ戦えるキャラだから
あやねも使うけど、これの場合、二,三日開くともうPP4PP7Kが出なくなるし、コンボも忘れる。

正直いってやりこんでくると飽きてくる。
でも、週一すらやらないような人にはレイチェルはとてもありがたいキャラだと思う。
中Kホールドコンボすら簡単だからね

366名無しさん:2016/06/30(木) 20:56:16 ID:wN6jCFCA
>>365
結局、他の人も飽きるのは同じかw
その通り、使っててつまらないキャラ性能だけど、安定した操作が可能だし、
俺も1日30分前後しかやってないから、無理にのめり込もうとしないでCPU相手に暴れる程度でいいかな。

367名無しさん:2016/07/11(月) 21:16:07 ID:FQciS.j6
A1R-GEARってレイチェル使いが機能の5on大会で2位だった

この人のレイチェルって強いんですか?

368名無しさん:2016/07/11(月) 21:48:04 ID:Hx6VQ7IQ
>>367
アケのプレーヤーサイトでレイチェルのCPランキング見たらトップだったよ

369名無しさん:2016/09/27(火) 02:43:55 ID:ONmJLI.A
レイチェルは6でもいて欲しい。リュウハヤブサと一緒に

370名無しさん:2016/09/27(火) 11:29:27 ID:tgDYNqwc
ニンジャガ勢は続投するでしょ
いなくなるのはVFみたいなコラボ勢と中の人の関係で爺さんぐらいじゃねぇの?

371名無しさん:2016/10/13(木) 16:18:37 ID:MM1EAuok
4K+Gで浮かせた後、1PPで拾い直す事が出来る時と出来ない時が有るんですけど、条件ありますか?軽いキャラのみですか?

372名無しさん:2016/10/13(木) 20:34:14 ID:PlbBBir2
>>371

クリティカルレベル2限定だと思う

3だと高すぎでスカるから、タイミングとれば、いけるのかな??

重量級とゼリーはわからないす

373名無しさん:2016/10/14(金) 10:07:34 ID:qKszIGvY
>>372
ありがとです!
クリティカル2からのコンボなんですね!

って言っても、始めたばかりでどこでクリティカル2になってるのかがわからん。

374名無しさん:2016/10/14(金) 10:13:41 ID:Iy8vp3J6
クリティカルが発生してから45ダメージ分ゲージを削ったら2だ

375名無しさん:2016/10/14(金) 10:14:36 ID:Iy8vp3J6
あごめん即浮かせを1とした場合か
それだと30ダメージ分ゲージを削ると2だ

376名無しさん:2016/10/14(金) 17:04:50 ID:qKszIGvY
>>375
ほほー
画面上ではわからないのですね!

45or30ダメージですね!アーケードしかやってないので、どの技でなるのか模索してきます。

377名無しさん:2016/10/15(土) 07:37:04 ID:vcyg4i2M
だいたいの目安はクリティカルからPP以外の技で2発繋いだらc2

378名無しさん:2016/10/15(土) 11:03:57 ID:mmFiS6KE
4H+Kで浮かせて1PP>空中投げ のコンボなら

6Pでクリティカルを取ったとして

1PK <上P中K>
3PP <中P中P>
3P>1P <中P下P>
上記から1PP>空中投げが入るはず

家庭版ならスキルインフォを表示させれば
クリティカルレベルがわかる

379名無しさん:2016/10/15(土) 11:06:09 ID:mmFiS6KE
もしくは、下の技を2つ組み合わせて継続すれば
クリティカルレベル2になるはずなので4H+Kで
浮かせれば、1PP>空中投げが入るはず。

3P<中P>、4K<中K>、3K<中K>、9P<上P>

例:クリティカル後
3P>4K>4H+K〜、4K>9P>4H+K〜、3K>4K>4H+K〜

ただ6Pでクリティカルとった後、Hで連携キャンセルしないと
6P>3Pや 6P>4Kとつなぎたいのに
6PPや6PKの連携技になるので注意してな

380名無しさん:2016/10/31(月) 06:27:40 ID:HZTspviw
a1r-gearって人が日本でレイチェルをプレイしてた動画が見たいんだけど、ある?

381名無しさん:2016/11/04(金) 22:30:20 ID:FkC.uasE
ttps://www.twitch.tv/tachikawa_oslo5/v/98367008
8:00〜29:50〜31:30〜49:30から4連戦

382名無しさん:2017/02/08(水) 22:57:36 ID:ZmQzK59Q
レイチェルの起き攻めってどうしてますか?

383名無しさん:2017/02/09(木) 08:27:59 ID:xmRNxk7s
後ろ起き以外は踏める
OHを持っている
4pは優秀な追尾中段
ホールドダメージが高い
つまり…?

384名無しさん:2017/02/09(木) 19:12:09 ID:HNnofMF2
>>383
ありがとうございます
大ダウン攻撃はもうやりませんw
これで勝つる

385名無しさん:2017/03/08(水) 18:10:16 ID:T.m3Zzn2
コマンド簡単だからね
読み合いの感さえありゃブランク感じない良いキャラ

386名無しさん:2017/05/03(水) 13:12:25 ID:IwaTJ6nI
ステージギミックに可能性を1番感じる良キャラ
エグい火力叩き出すし
大会でも困ったらレイチェルみたいなとこあった

387名無しさん:2019/11/26(火) 10:00:31 ID:0ABgW0bk
6でも参戦決定
じゃあ最初から無償で出せよと

388<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板