したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【CSGO】Counter-Strike:Global Offensiveサーバー管理スレ

1名無しの特殊部隊:2012/08/17(金) 13:21:11 ID:RjGE62ZQ0
CSGOのサーバー管理者向け情報の交換に使って下さい

245名無しの特殊部隊:2012/10/22(月) 01:57:13 ID:C63IyZNM0
なるほど。確かにそれはまずいですね
ありがとうございました

246名無しの特殊部隊:2012/10/23(火) 07:13:21 ID:yVIoqisk0
初めて仙人鯖行ったんだけどロスがすごくない?
net_graph見てなかったんで詳細はわからんけど、一度スプレー止めるとガックガクでしたん

247名無しの特殊部隊:2012/10/23(火) 14:48:05 ID:SYELDrpg0
出来ればそういう話題は本スレへお願いしたいのじゃ

>一度スプレー止めるとガックガクでしたん
の意味がわからんのじゃが、撃ってる間は軽いって事?
ちなみにここ1月ほどは通信の類のクレームはないのぅ

248234:2012/11/01(木) 00:32:55 ID:i2U4FJXM0
他のソースエンジンゲーでもいろいろ試して問題が解決できたようなので結果報告

問題点:Tickrateを高めに設定した時の通信障害(パケットロスやクライアントの接続不良)
原因:ルーターのパケット処理能力不足(NAPTセッションの処理能力)
対策:>>235のアドバイスに従い中古の法人向けルーター購入

中古のルーター購入についてですがいろいろ調べた結果YAMAHAのRTX1100を選択しました。

競合相手はCISCO1812J、NEC IX2025だったんだけど
主に次の3点からRTX1100
・コスト(設定用ケーブル類各種の購入)。RTX1100なら初期状態からでもRARP利用でLANケーブルでの設定が可能
・静音性能(及び静音化への改造に伴うコスト)
・ファーム更新等運用のしやすさ

ただRTX1100はNAPTセッション数が少なめ(NEC IX2025の1/16)のためショートパケットに弱いという噂があったのですが
ゲーム鯖での運用は今のところ問題ありません
※Tickrate100設定で30人接続時のルーターCPU使用率20%弱、メモリ使用量40%弱
特にパケットロスが頻発といったこともありません

今後サーバー運用をはじめる人は予めホームルータがPPoEブリッジ運用できるか確認し、
中古の法人向けルーターを購入することをおすすめします

あとはGS105等安価なハブと組み合わせれば低コストではじめることも可能かと。
以上結果報告でした

249竹内 千夏:2013/01/12(土) 16:21:43 ID:YUTWd3hU0
タオバオソニックからいろんなスマートフォンケースを代行しましょう!
ファッション、可愛い、お洒落、格好よく、シンプルなスマートフォンケ
激安価、高品質なスマートフォンケースをタオバオソニックに任せて代行
させていただけましょう!
www.taobaosonic.com
Email: csr@taobaosonic.com
SKYpe: taobaosonic

250名無しの特殊部隊:2013/02/17(日) 07:43:30 ID:0YCNEyak0
>>21 >>22 >>36 あたりと同じ症状が出てるけどどうやったら解決するん?
ここに書かれたことはやったけど出来ないLinux鯖(´・ω・`)

251名無しの特殊部隊:2013/02/18(月) 15:11:40 ID:JujfGqG60
>>250
Q. Windowsサーバーで一部のユーザーが接続できない。「Filed to ping〜」、「Session problem」「Can't Connect to DS」と表示される
A. サーバーの起動オプションに+net_public_adr サーバーのグローバルIP +hostport ポート番号

Q. サーバーにプレーヤーが1人か2人しか接続できない
A. バグ。サーバー起動時にmp_autoteambalance 0になると起こる。mp_autoteambalance 1で起動して後に変更すればOK

引用元:ttp://blog.five-seven.net/?p=200

252250:2013/02/19(火) 07:19:52 ID:J1paiKpQ0
>>251
レスサンクス。
両方ともやったが1人入るとやはり1/1になって他のプレイヤー入れず。

起動後にmp_autoteambalanceを確認してもちゃんと1になってるし謎だ。
このバグに勝てる方誰かボスケテ下さい。

253名無しの特殊部隊:2013/05/03(金) 21:57:35 ID:bs0UW/oI0
SteamCMD、DLして起動すると勝手に落ちる・・・
誰か同じ症状の人いない?

254名無しの特殊部隊:2013/05/03(金) 22:12:07 ID:bs0UW/oI0
ごめん情報不足過ぎた
SteamUpdaterがhttp error 0 でDL失敗してる
結局Steam needs to be online to updateとか言って切れる

255名無しの特殊部隊:2013/07/16(火) 00:31:23 ID:DjCsaKvA0
FFA鯖を立てるには別途プラグインが必要なのでしょうか?
それともcvarコマンドでなにかあったりするのでしょうか?
何方かお答えくださると助かります

256名無しの特殊部隊:2013/08/03(土) 11:43:58 ID:U5IIX1VY0
>>255
FFAサーバーはプラグインが必須

257名無しの特殊部隊:2013/08/04(日) 12:10:17 ID:IF1DTXeE0
>>256
お返事ありがとう
使うプラグインなどはMetamodとdeathmatch (v1.5) であってますでしょうか?
バージョンがこれしか見つからなかったもので心配で・・

258名無しの特殊部隊:2013/11/24(日) 13:26:40 ID:WMcL2YHE0
質問したいことがあるのですがここまだ見てる人居るのでしょうか?

259名無しの特殊部隊:2013/11/26(火) 20:50:51 ID:m4/RmEZU0
見てる。質問に答えらるから分からないけど

260名無しの特殊部隊:2013/11/26(火) 20:55:25 ID:m4/RmEZU0
日本語がおかしかった…
質問に答えられるか分からないけど見てるよ。

261名無し:2014/03/24(月) 14:18:15 ID:7o2KzOFs0
鯖立てはできたのですが、他の人が鯖に入ることができません、どうしてでしょうか?
ポート開放はできてます。

262ウンコ太郎:2014/03/29(土) 12:12:54 ID:2GS6DfCc0
考えられる原因は3つくらいかなぁ
1個はルーターのポートフォワードがうまくいってない
2個目はOS側のファイヤーウォールが阻害してる
3個目はsv_lanの設定が間違えてる
1の場合はルーターの設定で使用ポートをサーバー機(ないしはホストPC)に
ルーティングしてあげれば解決。ポートフォワードでggr
2はとりあえずセキュリティソフトを無効にしてみればいいと思う
3はautoexec.cfgかserver.cfgにsv_lan 0って書いてみればいい
不安ならサーバーコンソールにも同じようにsv_lan 0と書く
あとは、よく躓く点だけど、ホスト側は自分のサーバーのIPがローカルアドレスに
なるから、招待するならちゃんと自IPアドレスを教えないとだめよ

263a9azI3Hl:2014/03/30(日) 17:36:56 ID:W7a/Gr.w0
saysounds修正補足

・サーバー起動後、セイサウンドがならない(precachedが上手くいかない場合)
サーバーフォルダ/cfg/sourcemod/sm_saysounds.cfg
sm_saysoundhe_sound_threshold "-1"
にすると高確率で直ります(マップ開始時に負荷かかります)
直らなかったら再起動してください

その他つっこみ
sm_saysoundhe_time_between_sounds "0.1" はスパム行為を防止できますが
例えばAさん、Bさん、Cさんがほぼ同時に音声を出した場合この内1人しか
再生されなくなるので基本は0.0。荒れたら0.3-1くらいで

sm_saysoundhe_sound_limit "0" プレイヤー1人1人が鳴らせる回数
スパムはこっちで制限したほうがいいかも。ラウンド毎にリセットされるっぽい
のでcsなら低めに設定していいかもしれない

同時再生可能になったことによりコレまで使ってた設定が障害になる
ケースが多々あるので今一度すべての設定(sm_saysounds.cfg)を
調整したほうがいいと思います

264名無しの特殊部隊:2014/05/19(月) 00:36:20 ID:iyrTZIsk0
最近GOはじめたんだけどMMとかでFFめっちゃしちゃうんだけど何か対策というか練習法って何かある?

265名無しの特殊部隊:2014/05/19(月) 00:39:59 ID:iyrTZIsk0
すまん誤爆してた

266a9azI3Hl:2014/05/29(木) 22:06:54 ID:qkakF4V60
ノンケきっく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5091775.zip.html
ソースコード(自分でコンパイルしたい人用)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5092018.zip.html

一応解説
ネタ鯖(fun server)で用意されたマップ、オブジェクト、スキンを意図的にダウンロードしないようにしてる
人を蹴ります
具体的にはジョインしたユーザーのautoexec.cfgおよびuser.cfgを読み込み、特定の記述がある場合は
その場で退場させます。暴発はしません
サーバーコンソールに蹴られたユーザーの名前、IDが表示されるので安心
ver2ではmp3の差し替え(無音mp3)に対応します

267名無しの特殊部隊:2014/05/29(木) 22:09:42 ID:qkakF4V60
補足
音声等のダウンロード回避も蹴ります。というよりサーバー側で用意したデータを1つでも
ダウンロードしないようにしてる場合は蹴ります

268名無しの特殊部隊:2014/05/30(金) 17:06:00 ID:t77O6Ol60
カスタムモデルによるチート(目立つ色のスキン)やサーバーが用意した音声の無音化、音量の増加(mp3gain等による)や差し替えは
CRC(md5)チェックすることでフィルタリングできるようです
全てのファイルをチェックするには時間とリソースを消費するため、管理者が指定した値でフィルタリングする必要があります
ver2ではこれらの機能を実装します。ファンサーバー運営に貢献できれば幸いです

追伸
近いうちにbot撃ちサーバー作りたいなぁ

以下参考リンク
ttps://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=90502

269名無しの特殊部隊:2014/06/07(土) 09:23:08 ID:qc4kjgxI0
FFAデスマッチサーバーを建てて、Quake Soundも導入したのですが
味方チームの人(自分がCTならCTの誰か)をヘッドショットで倒した時の「ヘェァッドショォット!!」って声が流れません
おそらくチームキル時の「チィムキィィル!!」のサウンドと競合してるからだろうと思うのですが
チームキルサウンドをsourcemod/configs/quake/standard.cfgを編集してオフにしてもヘッドショット時のサウンドが流れないです・・・
解決方法ないでしょうか?

270名無しの特殊部隊:2014/06/07(土) 14:50:09 ID:qc4kjgxI0
連投すみません、全ラウンドが終わった後にマップ投票で次マップが決まっても、マップ変更にならず同じマップが回り続けます
cfgも見直しましたが、どこがいけないのか分からないです
アドバイスお願い致します

271名無しの特殊部隊:2014/06/07(土) 14:57:54 ID:I3UB8Xxg0
海外フォーラムで聞け
プラグインとか全部英語だし最低限の英語知識がないなら鯖立ては厳しい
そもそもDM鯖はガチムチがあんだろ

272名無しの特殊部隊:2014/06/07(土) 17:05:26 ID:qc4kjgxI0
英語は余裕で使えるがレスが早いのは2chだけだからここに書き込んてるんだが・・・
適当にCS:Sの大手建ててるフレに聞いてみるわ

273名無しの特殊部隊:2014/06/07(土) 17:13:57 ID:qc4kjgxI0
聞くまでもなく自己解決できましたすみません・・・

274名無しの特殊部隊:2014/06/08(日) 05:51:05 ID:ZG7hCBqk0
FFA-DM鯖とClan War鯖を2つ、同じPC上に2フォルダで別々にサーバーデータを構成して
"同じIP:異なるポート"でサーバーを建ててるんですが
フレンドに時たま「セッションへの参加に失敗しました(ry」と表示されて入れないと言われます
原因をいくつか探りましたが、未だ解決策が見つかりません
同じIP上で2つのポートを使って2鯖化することがそもそも不可能でエラーが出るのか
或はそのサーバー機上で同時にCS:GO自体を動かすからいけないのか
或はそもそも何かしらの設定が間違っているのか・・・

275名無しの特殊部隊:2014/06/10(火) 12:02:14 ID:PrUUP6G60
ゾンビ鯖建てようとして、ありったけの海外フォーラムの情報集めて
設定等をほぼやることはやって、いざテストしてみようとしたら
CS:GOからサーバーに接続しようとするとサーバーのコンソールがエラー吐いて落ちます
meta listで確認したらSDK Hookをちゃんと入れたにも関わらず読み込まれてなくて
結果的にZombie Reloadedの方もloadされてないみたいです
一応、手順も完璧に、3回くらいサーバーファイル構築からやり直したんですが一向に直りません
SDK Hookが動かない条件等あるのでしょうか?

276名無しの特殊部隊:2014/06/10(火) 13:03:01 ID:PrUUP6G60
ちょっと調べたらSDKHooksは今のSourceMODに付いてるらしいので
SourceMODを入れなおしてみましたが、それでも"meta list"で
SDK Hooksが動いてるのを確認できませんでした・・・
助けてください!!

277名無しの特殊部隊:2014/06/10(火) 13:15:20 ID:PrUUP6G60
sdkhooks.ext.2.csgo.dllをCS:GOフォルダにsdkhooks.dllでコピーしてmeta load sdkhooksでいけました!!
すみませんww

278名無しの特殊部隊:2014/06/24(火) 16:37:39 ID:HVDdvPWU0
みんな結構なスペックのマシンで鯖立ててるけどギリギリ快適に遊べるってどれくらいなんだろうか?

今度鯖用PC買う予定だから参考にしたいんだけど

279名無しの特殊部隊:2014/06/24(火) 17:09:58 ID:HVDdvPWU0
補足説明として建てたい鯖は試合用サーバーです。

280名無しの特殊部隊:2014/06/27(金) 17:43:42 ID:H7uyPlSM0
ttps://forums.alliedmods.net/showthread.php?p=729788を導入してsm_saysoundhe_interrupt_soundを0にても音が同時出力できません
解決方法等はありますか?

281名無しの特殊部隊:2014/07/04(金) 01:58:20 ID:j87cxoXM0
>>278
Core i7 990Xとメモリ12GBの環境で、4鯖同時稼動・30人同時接続でも、自分自身も快適に遊べるくらい
多分、サーバー専用機として設置するならCore i5の中堅クラスでもチョロいと思う

282名無しの特殊部隊:2014/07/06(日) 18:50:41 ID:C/uKfZ7U0
鯖を建てるにはサーバースペックだけじゃなく
ネットワークも強化しないと快適にはならないぞ

まあ最近のレンタルルーターはそこそこましだから気づかない場合もあるかもしれんが

283278:2014/07/14(月) 13:10:51 ID:4ThxB8VU0
>>281-282
ずいぶん昔の書き込みだから忘れてた。

一応ファイルサーバー用にあまったパーツで作ったマシンが1台あるんだけど
G1830にメモリ8Gなんだがこれで何とか動かせるかな?ゲームと並行稼働させる予定はない。

ネットワーク機器のほうはやってみないとわからんがそこそこのやつ入れてるからたぶん問題ないと思うけど・・・

284名無しの特殊部隊:2014/08/11(月) 00:02:36 ID:wVZu.Z4Y0
只今、CS:GOの鯖を立てているのですが、自分は入れても他人が入れません。
参考にしたブログはURLは貼りませんが、TF2のサーバーの人のブログを参考にしました
ポート開放もしてます

285名無しの特殊部隊:2014/08/11(月) 00:13:49 ID:B6kLTJSM0
>>284
ルータ側でポート開放した?
開放くんとかいう情弱ツール使ってない?

286名無しの特殊部隊:2014/08/11(月) 00:21:29 ID:wVZu.Z4Y0
>>285
ルーター側でやっています

287名無しの特殊部隊:2014/08/11(月) 00:32:50 ID:B6kLTJSM0
>>286
UDPで開けた? ローカルIPアドレスの指定ミスってるとかそういうケアレスミスじゃない?

288名無しの特殊部隊:2014/08/16(土) 19:41:21 ID:sqHewWAo0
ポートの27015が開けれたのは確認できて自分はサーバーには入れたのですが、
PublicIPから入ろうとすると入れません・・グローバルIP:27016となっていてどうしても
27016のポートが開けることができません
皆さんはどうやってフレンド等が入れるように設定したのでしょうか?

289名無しの特殊部隊:2014/08/16(土) 20:05:06 ID:TvzbQuKk0
>>288
> ポートの27015が開けれたのは確認できて自分はサーバーには入れたのですが、
udp/27015が開けられたのならいいんじゃないの?

> PublicIPから入ろうとすると入れません・・グローバルIP:27016となっていてどうしても
> 27016のポートが開けることができません
自分自身がグローバルIPを使って入れないのはNAT箱の仕様による。
あとなんで急にudp/27016の話が出てきているの?udp/27016使うなら起動引数で設定した上で、NAT箱でポート開放しなきゃ無理

> 皆さんはどうやってフレンド等が入れるように設定したのでしょうか?
ポート開けて、起動引数の -port 270xx で指定してるだけ。

290名無しの特殊部隊:2014/08/16(土) 20:17:43 ID:sqHewWAo0
>>289 さん お返事ありがとうございます
ポート27016の話が出てきたのはgyaseで自分のサーバーが一覧にあることを
確認しました時に自分のホスト名のところにグローバルIP:27016と書いてあったので
これも開けないと思ったからです・・
27015が空いていれば大丈夫ということでよいのでしょうか?

291名無しの特殊部隊:2014/08/16(土) 20:23:55 ID:TvzbQuKk0
>>290
起動時に指定してなければ標準でudp/27015を使う
Gyaseで27016が出てた理由はわからないけど、他の人がudp/27015で入れてるなら問題ない。

ただ急な仕様変更とかでデフォルトポートが変わる可能性もあるかもしれないから、srcdsの起動引数できちんと設定した方がいい。

292名無しの特殊部隊:2014/08/16(土) 22:49:07 ID:sqHewWAo0
>>291 さん
無事フレンドがサーバーに入ることができました
ありがとうございました!
もし似たような問題で困ってる人用に設定書いておきます(って言ってもいないかな^^;)

srcdsショートカット起動設定に
srcds -game csgo -console -usercon +game_type 0 +game_mode 1 +mapgroup mg_active +map de_dust2 -net_public_adr グローバルIP -port 27015 +sv_lan 0
server.cfgにhostname,rconpassword,hibernateとかいうエラーが出るのでsv_hibernate_when_empty 0
27015のポートを開けてフレにはconnect グローバルIPを入力して入ってもらいました

293名無しの特殊部隊:2014/08/19(火) 20:41:27 ID:cB9H4E3M0
SetClientInfo(client, "name", "test");
で名前を変えようとしているのですが、変わった後すぐに元の名前に戻ってしまいます。
なにか対処法はないでしょうか?

294名無しの特殊部隊:2014/08/19(火) 21:25:56 ID:mydHHHfc0
>>293
そういうのは関数だけじゃなくて全体のコードをpastebinなりに貼ってから聞こうな?
あとググったか?
ttps://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=204190

295名無しの特殊部隊:2014/08/19(火) 22:10:38 ID:cB9H4E3M0
>>294
試してみましたが、先ほどと同じで変わった後にすぐ元の名前に戻ってしまいます。

296名無しの特殊部隊:2014/08/19(火) 23:07:09 ID:mydHHHfc0
>>295
>>294で貼ったURLもう一回見てこい。
そのページに張ってあるサンプルコードだけで解決しようとするな。

あと、自分の書いたコードくらい貼った上で書き込め

297名無しの特殊部隊:2014/08/20(水) 16:22:01 ID:Ly85Yfjc0
>>296
解決しました。
ありがとうございました!

298名無しの特殊部隊:2014/08/20(水) 16:33:07 ID:BE8f6fV60
>>297
解決したのなら、解決したコードくらいかいてけば?

299名無しの特殊部隊:2014/08/20(水) 21:09:36 ID:Nrzigh8s0
>>280
同時再生可能なSaySoundsプラグインは前々から言われてたけど2chの産物ではないぞ
普通に某開発者サイトに置いてあるからよく探せ

300名無しの特殊部隊:2014/10/02(木) 14:19:15 ID:owjB7ljU0
アップデート以降、自分のサーバーに入ろうとすると ゲームへの参加に失敗しました と言われ、入ることができません。
解決方法を知っている方お願いします。

Connecting to public(192.168.1.3:27016) ...
Server using 'friends' lobbies, requiring pw yes, lobby id ffffffffffffffff
GameTypes: could not find matching game mode value of "" in any game type.

301名無しの特殊部隊:2014/10/03(金) 20:09:39 ID:skIB5RYM0
今回のアップデートで直りました、はい。

302名無しの特殊部隊:2014/10/10(金) 17:04:34 ID:p5vcxdGQ0
この度サーバーを建ててみたいと思い、wikiからsteamcmd.exeを落として
起動したのですがすぐに強制終了して入力待機状態にならないんですが、なぜでしょうか?
サーバー管理用のノートPCのせいかと思い、デスクトップの方でも試したのですが同じ現象でした。

303名無しの特殊部隊:2014/10/10(金) 19:40:58 ID:9j09CygM0
>>302
それ俺もなった記憶があるけどどうやって対応したか覚えてないな
困ったら英語サイト見たほうがいい
日本語は情報少なすぎる

304名無しの特殊部隊:2014/10/10(金) 23:12:40 ID:tXOii9kQ0
LinuxでCSGOの鯖を立てようとしている初心者です。
Mapの導入方法を教えていただける方いますか?

305名無しの特殊部隊:2014/10/11(土) 05:09:07 ID:7c1sD3NQ0
>>304
bspファイル突っ込むか、SteamでSubscribeするかどっちか好きな方選べ
後はググれ

306名無しの特殊部隊:2014/10/11(土) 22:14:29 ID:bavVT.zs0
LAN内で建てて別PCから鯖PCへアクセス(ゲーム内コミュニティサーバーLANタブから)して遊べる所まできたのですが、
実際にサーバーが公開されていないみたいで、ギャースにも載らずconnect IPで接続できないのですが、原因はなんでしょうか?
ちゃんとserver.cfgとショートカット起動設定のリンクにもsv_lan 0を入れております。

307名無しの特殊部隊:2014/10/11(土) 23:48:26 ID:7c1sD3NQ0
>>306
ポート開放してんの?

308名無しの特殊部隊:2014/10/11(土) 23:56:02 ID:kVdn6EW.0
これでポート解放できてなかったら笑えるわ

309名無しの特殊部隊:2014/10/12(日) 00:03:50 ID:4e6ZgRlk0
>>307
ポート開放は出来ていて、IP固定化もすませてあります。
ピアキャス配信などのポート開放が必須の場所でも配信などしてるので間違いなくできていると思います。
何か必要な情報があれば晒しますが、どんな情報出せばいいですか?

310名無しの特殊部隊:2014/10/12(日) 00:42:36 ID:BhTTZ1O20
>>309
起動引数に+ip追加してSrcdsにIP設定させてる?

ここで質問する前にValve Developer CommunityのCSGOサーバについての項目100回読み直せ

311名無しの特殊部隊:2014/10/12(日) 13:45:22 ID:PVVNZm460
実際鯖運営してる人日本で何人くらいおるの?

312名無しの特殊部隊:2014/10/13(月) 00:13:14 ID:v5TTWonI0
自鯖建てて身内と投げ物練習をしようと思ったんですが、
グレの軌跡(sv_grenade_trajectory 1)が表示されません。
これは仕様なんでしょうか?

313名無しの特殊部隊:2014/10/13(月) 00:57:02 ID:5A99Ff7M0
>>312
仕様

314名無しの特殊部隊:2014/12/05(金) 14:51:07 ID:gIvIvvrY0
ワークショップのmapでサーバーを立てたいんですけどどうすればいいですか?

315名無しの特殊部隊:2014/12/06(土) 00:34:21 ID:zlyWxdVA0
>>314
まずググレカス

316アカウント買い取り:2014/12/06(土) 16:23:45 ID:/vEd1rfc0
CSGOのアカウントは買い取りたいです。
課金武器があるアカウントを1~2万WMで買い取らせていただきます。
少なくても構いません。
rea_224@yahoo.co.jp

317名無しの特殊部隊:2014/12/23(火) 17:43:35 ID:4RRBaj.Q0
ネタ鯖作りたいけど、まだダメみたいですね

318名無しの特殊部隊:2014/12/24(水) 00:28:58 ID:Bg953N8.0
ダメってどういうこと?
どんなの作る気なんだい?

319名無しの特殊部隊:2014/12/24(水) 08:51:28 ID:XAux9P9Y0
>>318
BOT*60vs人間*20
saysoundsとBGM流したり、倒されたときのアクションみたいな感じにしたいかな。

320名無しの特殊部隊:2014/12/24(水) 12:59:30 ID:Bg953N8.0
>>319
倒された時のアクションってのがよくわからないけど
それ以外ならできるんじゃない?

321名無しの特殊部隊:2014/12/25(木) 02:33:37 ID:4EE/V/Ls0
>>320
ムスカ鯖みたいな感じがいいな
できるのかな

322名無しの特殊部隊:2014/12/25(木) 04:28:29 ID:w7J4vufU0
ソースみたいな鯖はいまのところないみたいだから
どんどん立ててほしい

323名無しの特殊部隊:2014/12/25(木) 19:01:20 ID:4EE/V/Ls0
csgoだとEventScriptになるの?

324名無しの特殊部隊:2014/12/26(金) 03:59:28 ID:oCmcPLl20
saysoundsを修正したファイルが期限切れでダウンロードできない(´・ω・`)
ttp://www1.axfc.net/u/3209227.zip

誰かもってたらください・・・

325名無しの特殊部隊:2014/12/26(金) 09:32:06 ID:aQGsGGwM0
ねーよ

326名無しの特殊部隊:2014/12/26(金) 12:38:41 ID:AVmc83ak0
>>324
探せば有る

327名無しの特殊部隊:2014/12/27(土) 22:50:36 ID:owPQB1mI0
鯖のupdateを要求されるんですがsteamcmdでupdateかけてもsuccess!
が出てupdateができないんですが何が原因なのかわかる方居られないでしょうか?

328名無しの特殊部隊:2014/12/27(土) 22:54:17 ID:tGPCTuew0
>>327
何回か試した?
あとどういうコマンドでアップデートさせた?

329名無しの特殊部隊:2014/12/27(土) 22:58:04 ID:owPQB1mI0
最初に指定force_install_dir C:\csgo\srcds\csgoを打ってからアップデートコード app_update 740
と言う何時も通りやってるやり方でやったのですがもうアップデート済みのような事になってて
でも鯖はアップデートしてくださいと言ってきますし何がなんだか><
steamcmdもDLし直して見たりしたんですが変わらなかったです。

330名無しの特殊部隊:2014/12/27(土) 23:02:21 ID:tGPCTuew0
>>329
一度全部バックアップして、サーバダウンロードできるか試してみれば?
うまく行ったら設定ファイルやSourceModを書き戻せばいいし。

それかもしくは時間をおいて再度試してみるとか。

331名無しの特殊部隊:2014/12/27(土) 23:05:58 ID:owPQB1mI0
ちょっと時間おいて試して
駄目だったら前者を試してみます><
ありがとうございました。駄目だったらまたきます!

332レア様:2015/01/14(水) 00:53:03 ID:SiMVP/sg0
CSGOの色武器があるアカウントを買い取ります。
値段は武器の数で決めます。
高値で買い取ります。
rea_224@yahoo.cop.jp

333名無しの特殊部隊:2015/02/28(土) 03:18:30 ID:QRhB.5HQ0
サーバーに一人だけしか入ってないとき、
プレイヤーが死ぬとラウンドのカウントしないんだけどcfgファイルでどうにかなるもの?

334名無しの特殊部隊:2015/02/28(土) 08:41:01 ID:EQY/HFF60
>>333
マッチがスタートしてないだけだからスタートさせればいい

335名無しの特殊部隊:2015/02/28(土) 16:44:50 ID:aQR5YH/Q0
このプラグインを入れたのですが、ラウンドが終わらなくなりました。
誰か解決策を教えてください!
ttps://forums.alliedmods.net/showthread.php?t=246405&highlight=deathmatch

336名無しの特殊部隊:2015/03/01(日) 13:53:27 ID:27dLbSVw0
>>335
server.cfgとかその他諸々晒した上で出直して来い

337名無しの特殊部隊:2015/03/20(金) 00:05:51 ID:AaZo61SE0
ttp://i.imgur.com/NysO82u.jpg
サーバーの建て方通りにやりたいんですが
すぐ落ちるんですが原因がわかりません
誰か教えてください

338名無しの特殊部隊:2015/03/20(金) 12:42:36 ID:fT1Aaumw0
>>337
エラー文でググってください

339名無しの特殊部隊:2015/03/20(金) 19:11:09 ID:diBqACME0
自分で調べないでわからないわからないじゃ、一生理解なんてできないから。
まあ、画像見ればどのくらい情弱君なのかすぐわかるけどね

340名無しの特殊部隊:2015/03/28(土) 16:57:42 ID:JWhLKLy.0
とても初歩的な質問ですが...
サーバーを建ててからCSGO本体を起動しようとすると
「ゲームの起動に失敗しました(アプリはすでに実行されています)」
と出て起動できません。

本体を起動してからサーバー起動なら問題は無く自鯖にも入れるのですが、
Go本体を終了するとまたサーバーを一度終了しないと起動できません。
これの回避方法はありますか?

サーバーはwiki(ttp://wikiwiki.jp/csgo/?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A4%CE%B7%FA%A4%C6%CA%FD)を見ながら設定しました。

341名無しの特殊部隊:2015/03/28(土) 20:18:52 ID:c7xH9MaU0
>>340
仕様

サーバー用に別ユーザー作ってそれでサーバーを起動してから普段のユーザーに切り替えればサーバーが建っててもGO起動出来る

342名無しの特殊部隊:2015/04/25(土) 20:23:33 ID:O2xBLq4s0
マッチメイキング ダウンロードして デモでも見ようかなと思ったら、
ダウンロードファイルが破損しています。 マッチを削除し再ダウンロードしてくださいしてください。
ってでるけど マッチ削除して再DLしてまた 同じコメントがでたらどうすればいいのだ?

343名無しの特殊部隊:2015/04/25(土) 20:26:16 ID:O2xBLq4s0
間違えて サーバー スレ に書いてしまった すまぬ。無視してくれ

344名無しの特殊部隊:2015/05/10(日) 03:40:27 ID:0xqzYQ120
サーバーのパスワードの設定ってどうやるんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板