したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【GTS】運営・管理スレ

1名無しのGTプレイヤーさん:2018/06/09(土) 12:00:18 ID:QbzoFMsA
GTSwikiの情報交換・情報提供・編集・運営に関する話題等はこちらにお願いします。
ゲームに関する批判や要望等の話題はしないでください。要望はツイッターやアンケートにてお願いします。
壁抜けなど、マナー及びゲームやPSNの利用規約に反する行為に関する書き込みはやめましょう。
ここはGTSwiki以外の話題をする場ではありません。するならそれぞれのスレへどうぞ。
次スレを建てる時はなるべく>>1950を踏んでから建てるようお願いします。

676名無しのGTプレイヤーさん:2019/10/31(木) 20:09:59 ID:cRsvoQBg
レーシングカーなんかは大半が解体されるから正確な再現は特に難しいわな
特にJGTCなんかは展示車以外は殆ど解体されちまってるだろうし
今回収録された300SELも「当時のオリジナルは現存していない」ってはっきり書かれてる
>>670からすりゃあれも不具合なんろうさ

677名無しのGTプレイヤーさん:2019/10/31(木) 23:02:47 ID:8XAjtxXM
どうやら残念だけどポリフォは<<670と同じような考えみたいですね
S2のテールランプ、やっぱり修正入った

678名無しのGTプレイヤーさん:2019/10/31(木) 23:35:29 ID:EMERB2rk
これまたおかしな事を言っとるな
実車とちゃうんはミスやなくモデリング元を再現しただけの可能性もあるで、つー話をしとるんやろ
なんで「残念やけどPDIは670と同じ考え」なんて意味不明な話になるんや
S2000の件はただのモデリングミスやったってだけの事やん

679名無しのGTプレイヤーさん:2019/10/31(木) 23:54:02 ID:7Q/4Oslk
モデリング元自体が違う・ミスってるというのは既にディアブロやNSX等の前例があるからな
安易に不具合扱いする前に調べるなり話し合うなりしろってのがしたかんの弁だろ

680名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/01(金) 01:23:08 ID:8VrksI9E
そうしたいのは山々だが670と677みたいな不具合の塊みたいな子がいるしなあ

681名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/01(金) 03:00:53 ID:DIkmhCqI
ロビーにて、スパ6:50雨から他のコースに変えるとそのコースが「晴れてるのにウェットコンディション」という状況になるみたい
鈴鹿やニュルの雨を疑似体験できる

682名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/01(金) 13:14:28 ID:51rptxi2
気になったけどアテンザとデミオの「XD」の表記が全角なのって意味があるんですか?

683通りすがりのプレイヤー:2019/11/01(金) 13:29:26 ID:72Kct1xw
>>682
それは公式が意図的に全角にしたもの。それを本wikiで表記を同じように合わせているだけ。

684名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/01(金) 13:52:38 ID:51rptxi2
そう思って先に確認したけどマツダもGTも半角使ってるからよく分からなかった

685名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/01(金) 17:31:26 ID:kjOpxeXc
wiki側の問題でXDが海外向けの顔文字に化けるんや
しゃーないからあれだけ全角にしとる

686名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/01(金) 19:05:01 ID:51rptxi2
なるほど

687名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/01(金) 19:55:05 ID:rAJ0O6BA
Wikiの管理人に何回か設定を変えるようにお願いしたけど、もう見てないのか全く変化がない

688名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/02(土) 02:25:28 ID:Oc0S4FU2
>>681
再現性はあるか、アーケードでもできるか、確認verはいくつか、自分のプレイ環境は、そういった情報もちゃんと書こうぜ
そのために馬鹿デカい注意書きをわざわざペアトップに設けてくれてるんだからさ

689名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/02(土) 17:42:13 ID:umR.3phw
修正済みにあるJスポーツの「GRスープラが〜」の部分って要らない気がするけどどうだろう

690通りすがりのプレイヤー:2019/11/02(土) 18:12:22 ID:urrE99EU
>>689
N200のドノーマルのS2000でも楽々オーバーテイクできるレベルだから確かにいらない気がする

691名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/02(土) 18:20:21 ID:8Avy.5fo
ん?どれの話?

692通りすがりのプレイヤー:2019/11/02(土) 21:18:37 ID:urrE99EU
アマチュアリーグのJスポーツミーティングの「注意すべきはGRスープラ…」の項目

693名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/02(土) 21:43:47 ID:8Avy.5fo
「このイベントではこの車両が最も速いよ」って記述は他項目にもあるから、消す必要は感じないかな
どちらかと言えばAE86云々の記述の方がいらないと思う
終盤に周回遅れのAE86と出くわすけど、その頃にはこっちは首位に立ってるから特に邪魔にはならないし
まぁあの項目は長文化も肥大化もしてないから、特に手は入れなくても構わないと思うよ

694名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/04(月) 04:05:43 ID:xceWLH4A
自分らからすれば余裕だろうけど、初心者からすればそうじゃないこともあるからね
初心者目線で見るのは大事よ?

695名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/05(火) 17:09:06 ID:dV5ED7gM
ポルシェタイカンに編集不要コメントがあるのは何か意図があってのことですか?

696名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/05(火) 19:40:53 ID:5.V0ogm2
どっかの車両ページをベースに作ったとかして、その時の名残なんじゃね?

697名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/05(火) 23:37:41 ID:HRhvK6OI
じゃあ当該コメント消して軽く車両解説書いときますね

698名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/12(火) 12:00:20 ID:OkydBAgY
なんでおすすめのクルマのGr.2より先がごっそり消えてるんだ?

699名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/12(火) 15:09:41 ID:0ka7vhX6
とりあえずバックアップから復元したけど追記してくれた分は消えてるかも

700名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/12(火) 16:33:38 ID:.Tcya5Rs
復元する場合は差分を注視して直前の内容に戻すようにね
1か月以上前の内容に戻ってたから

701名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/13(水) 11:29:14 ID:iyF93M1.
>>699
ありがたい

702名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/13(水) 17:13:14 ID:U/5OjPn6
>>700
申し訳ない…というか直前の差分から戻せば良かった…

703名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/14(木) 08:31:54 ID:M.hNYNR6
GT5wikiの「日産 R390 GT1 レースカー '98」の画像はGT6版の画像じゃないかな
GT5の同車はPS2クオリティにすら達していないPS1レベルのローポリ低解像度テクスチャの代物なのに

704通りすがりのプレイヤー:2019/11/14(木) 17:24:48 ID:9Wdxv5Y2
>>703
それはGT5用のスレでいったほうがいい
…といっても今更書くのは遅いか

705名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/14(木) 18:44:48 ID:Zp.vuoo6
まぁもはや編集しようとする人なんておらんわな、俺だってとっくの昔にアンインストールしたし

706名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/15(金) 09:25:58 ID:noo4A14M
フグZのページ名が「グレッディ フグZ」から単に「フグZ」に変わってるけど、あのクルマってゲーム内の略称表記も「グレッディ」から始まってなかったっけ?

707名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/15(金) 17:14:39 ID:ZPP.nix2
チューニングカーは大体メーカー名+車名だから「グレッディ フグZ」で合ってるはず

708名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/15(金) 18:13:49 ID:mIEFUEL6
>>706
>>707
公式サイトの収録車種一覧はMach Fortyと同じ「フグZ」表記だよ
当サイトの表記は公式サイトやそのアップデートページの表記を優先してるからあれでおk
ゲーム内略称表記を優先させるなら3割くらいのページを変えなきゃいかんくなる

709名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/15(金) 19:23:42 ID:yYOIxhmY
いつかのアプデで車名が大幅に簡略化されたから、それ以来はゲーム内より公式サイトの車名を優先してるんだよ

710名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/21(木) 09:11:55 ID:tD7DGOvE
追加車種のところに早速マツダRXビジョンがCOで書かれてあるけどさ、
公式サイトには「RX-VISION GT3 CONCEPTのイメージスケッチが公開」としかなくね?
仮に収録されるにしても相当先の話だろうし、いくらなんでも早漏すぎね?

711名無し:2019/11/23(土) 20:03:09 ID:6Nz/S6RY
カスタムレースのローリングスタートの小ネタを見つけたけど小ネタページが無いから書けんな…でもそんなページはまだ要らないな…

712名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/23(土) 20:04:44 ID:6Nz/S6RY
ごめんコテハン消すの忘れた

713名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/29(金) 08:11:11 ID:VDzcslj.
今更な質問で申し訳ありません。
ソニーの公式サイトに「パッケージ画像などをウェブサイトに転載することはご遠慮ください」といったことが記載されていたのですが、このwikiは大丈夫なのでしょうか?
また、ゲームを基にした自作画像をウェブサイトに掲載することに関し、グランツーリスモシリーズの画像ではないこと条件としているのですがこれに抵触していないのでしょうか?分かる方いましたら回答をお願いします。
リンク https://www.jp.playstation.com/support/right/

714名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/29(金) 11:18:12 ID:SrAjSJ4o
>>713
前者に関しては「パッケ画像の使用」ではなく「尼へのリンク」にする事で対処した
後者に関しては「SIEゲームのキャラクターを利用して独自に作成された自作画像」とあるが、
GT5wiki時代にこれを踏まえ、サイズ変更以外の加工は一切認めないようにしているので問題なし

715名無しのGTプレイヤーさん:2019/11/29(金) 16:14:12 ID:VDzcslj.
>>714
板違いかもしれませんでしたが、回答頂きありがとうございました。

716名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/01(日) 12:38:49 ID:9W6tLfhI
86後期のページ名をちょっと修正しました(さすがに両方閉じかっこになってるのは変だと思ったので)
あと年式別リストの階層と後半のクルマリストも修正。

717名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/02(月) 01:41:25 ID:oJ1NzLYg
ジャガーVGTのページ、スペックだけ書いて制限・特記を書かないのは嫌がらせか何か?
今までもたびたびあったけどさ

それと不具合のページ、仕様だと断定できないのに「不具合のようで仕様」に載せるとかアホちゃう?

718名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/02(月) 11:46:15 ID:OX1enI2o
そんなことでいちいち嫌がらせだの上から目線で文句言われても困るんだが。
Wikiはみんなで編集するもので別に一人で独占して編集してるわけではない。
書いてもらって当然という気持ちなら誰より先に自分でページ作って自分で編集すればいい。

719名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/02(月) 14:06:57 ID:kGuFxLOc
誰かの不手際は別の誰かがケツ拭く羽目になるんだからそりゃ当然よ
だいたいこんなんGT6wiki時代にも散々言われてきた事やん
編集前にガイドライン読むなり運営スレ確認するなりしろ、せんのなら編集すんなと
それでも守らん奴が大勢いるから収録車種トップページにデカデカとカラー太字で書いとるんやで
まぁジャガーVGTのページは失念してただけかもしれんからまだええわ
不具合や推奨車両のページなんかはここ最近だいぶ酷い編集されとったぞ
ハミルトンチャレンジも配信数日前に公式を丸写ししてページ作る始末やったしな

720名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/02(月) 14:44:11 ID:OX1enI2o
あとは車両解説と足りない部分付け足すだけで完成するから楽だろうと思ってあそこまで作ってるのに
嫌がらせだの不手際だのケツ拭く羽目になるとか散々な言われようだ。
そんなに迷惑だったのならジャガーVGTのページは削除して欲しい。

721名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/02(月) 15:09:04 ID:EZpFvnbk
足りん部分があるんならページ上部に「>このページは未完成です」と付け加えるんやで
そしたらどこが足りんか分かりやすいし他の人も編集しやしゅうなる
みんなで協力してやるんと人任せにするんはベツモンなんや
ちと厳しいかもしれんけど、したかんもしばらく来れへん言うとるし、俺らがふんばらんと

722名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/02(月) 15:39:52 ID:OX1enI2o
みんなにとって迷惑でしかなかったようなのでもう今後はやめておきます。
迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

723名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/02(月) 21:50:21 ID:oJ1NzLYg
>>719
おすすめのクルマは編集方法を根本的に間違えてるわページの下半分吹っ飛ばすわでひどいもんだった
そのまま放置してたあたり編集後の確認もしてなかったんだろうな

724名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 15:49:24 ID:I6ATtPaU
Gr.3全車の加速力テストが終わったんで推奨車両のページを少し書き換えた。
疑問があったら聞いてくれ

725名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 18:28:40 ID:zxNg2zBM
エボIVのページに「それまでは限定生産だったが〜」といった記述があったのですが、ランエボのウィキペディアのページでは「カタログモデルとして販売されたのはエボXのみ」とされています。
どちらが正しいのでしょうか?

726名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 19:16:42 ID:22mJmlp2
911RSRが吊るしでアンダーって書いてあったけど、そもそもあのページは吊るし前提で物事書いてるんだから、要らん記述だよね
それにアンダー出るのは、こないだのアプデからどの車もそんな気がする

727名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 20:17:09 ID:I6ATtPaU
吊るし前提ってのはその通りなんだけど、だからといってアンダーのくだりを丸ごと消すのはどうかと思う
911のアンダーは半年くらい前からずっとあるし、ほかの車と比較してもかなり強め
そもそもアンダーと乗りやすいは違うと思うんだ

728名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 20:49:06 ID:Abxss6YE
>>726
あのページはノーマルカーが吊るし前提、Gr.はBoP前提

729名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 20:52:08 ID:Hv5ij9k6
>>728
BoP適用“かつ”吊るしなんですけど

730名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 20:59:12 ID:GNSEaI3E
>>724
単に加速力が高いと言っても「静止状態からの加速」「低速コーナーからの立ち上がり」「低回転域は伸びないが高回転域は伸びる」といろいろあるんだけど、そこらへん考慮して書いてんのかね
もしかして全車SSRXのスタンディングスタートで計測、とかやってないよね?

731名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 21:20:07 ID:I6ATtPaU
>>730
ルートXでBoP手動入力して静止状態から10000m走って計測したわけだが
問題があるってならどこがどう問題なのか説明していただきたい

732名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 21:23:53 ID:Abxss6YE
>>730
ごめん言葉が足りんかったね、BoP適用・セッティング無しという意味で言ったんだ
編集ルールについては理解してるから安心しておくれ

>>731
俺もそれが気になった
加速性能高くてもトラクション掛けにくいなら結果的に加速性能高くないって事になる
実際4Cなんかは低加速だが高トラクションだから意外と他車に見劣りしないし

733名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 21:33:19 ID:Abxss6YE
>>731
一言で加速性能と言っても、【高回転で伸びる/伸びない】【低回転で伸びる/伸びない】とかいろいろあるって事
旋回性能だって高速コーナーには優れるが低速コーナーでは不安定でオーバー傾向、とかいろいろあるでしょ?
それを加味せずに静止からの0km/h加速で判断しても意味がないって事だよ、さっき言ったようにトラクションの良し悪しも関係するしさ
そもそもスタンディングスタートなんてスポーツモードでも公式大会でも殆どやらない
計測するならバランスコース、テクニカルコース、高速コースを何度も走り比べて調べないと

734名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 21:51:09 ID:sg7nlNRA
馬力、トルク、安定性、トラクションのかけやすさ、トランスミッションの段数、ギア比なども含めての加速性能
ルートXで直線走らせても調べられるのはその一部だけだぞ、前にも言われてたけど

735名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 21:54:52 ID:I6ATtPaU
>>733
スタートが0からなだけで加速力に関しては低速高速全部見てる
各計測地点ごとに平均との差をグラフに取った
だから「前半はよかったけど後半は伸びてない」とか「高速域がよく伸びてる」とかも全部わかってる
ただあんまり細かく書きすぎるのもあれなんで結果と食い違ったとこだけ書き直したけど

736名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 21:57:48 ID:Hv5ij9k6
そのやり方でトラクションと安定性まで計り知れるとは到底思えないんですがそれは

737名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 22:19:23 ID:I6ATtPaU
トラクションはともかく安定性は加速とは別分野じゃないか?
立ち上がりが不安定すぎて出遅れた、ってなったとしても
それは旋回面のネガな部分が加速に影響しただけであってそもそもの加速性能が悪いわけではないでしょ

738名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 22:47:18 ID:Hv5ij9k6
安定性やらトラクションやらも加速性能に加味する〜って流れを見事にぶち壊してて草も生えない

739名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/03(火) 23:14:03 ID:Abxss6YE
>>735
そこまで詳しく調べてるならまぁおk
ホントだったらあらゆるコースを走りまくって調べるのが一番なんだけど
Gr.1の項目はわりと走り込んで書いてるっぽいし

740削除:削除
削除

741削除:削除
削除

742削除:削除
削除

743名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 11:48:34 ID:t1HjQ8Zo
一部始終見ていたけどさ…
あそこって「これらは不具合認定されやすいがGTSの仕様である」という、GT6wiki時代からある注意喚起項目だぞ
それに対して「不具合じゃないから消せ」ってアホじゃないの?

744名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 12:12:59 ID:S1hvBUrw
真っ当な編集ならそのまま残る
間違った編集なら修正される
修正されず差し戻されるなら、まぁそういう事だよ

745削除:削除
削除

746削除:削除
削除

747削除:削除
削除

748名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 13:48:37 ID:S1hvBUrw
恐らく編集前に運営スレを確認してないから分からなかったんだろうけど、あのページは
ありとあらゆる不具合と、不具合か仕様か判断しかねるもの、再現性の確認が取れてないもの等が
ぐっちゃくちゃに混ざりまくって、見かねた管理人代理が大規模な修正をした経緯があるんだよ

だから再びそうならないように、あれこれやる前には運営スレで意見を仰いだ方がいい
特に不具合か否か判断しかねるような案件なら、尚更編集する前に第三者の意見を仰ぐ必要がある
「FINAL LAPの表示が消えなくなる」が、何故不具合ではなく不具合のような仕様なのか…という判断基準も不明瞭だし

749名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 13:48:52 ID:C8.VXTEg
修正されてないバグがたくさんあるのに「修正されないから仕様だ」ってのはさすがに暴論じゃないですかね

750名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 13:57:48 ID:0.46V.MM
攻略wikiの不具合ページ相手にイキるキッズとか初めて見たわ

751名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 15:08:34 ID:meQsLglI
香ばしいキッズは置いといてだ
GT3の記述に関しては、編集前に意見仰ぐようにしたほうがいいかもな
人によって良し悪しは変わってくるし、どのコースで調べたかでもまた変わってくる
あとGT3に限った話じゃないけど、一行あたりの文字数は大体でいいから概ね揃えるようにしてほしいかな

752名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 16:39:49 ID:AzHJpW0g
車の特性を見るならカタロニアあたりがいいかな
長めの直線、減速しながら曲がるコーナー、曲がりながら加速するコーナー、縁石が高いコーナー等
特性の違うコーナーがバランス良く配置されてる
高速域の挙動はスパの方がいいかもだけど

753名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/04(水) 17:31:37 ID:S1hvBUrw
カタロニアサーキットはテストコースとしても使われるもんな
他はドラゴントレイルあたりか
高速サーキットなら東京東や京都、テクニカルコースならやっぱニュルGPかな
安定性やトラクションを比較するならレイクマジョーレが結構いい

754削除:削除
削除

755削除:削除
削除

756名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/05(木) 08:56:12 ID:NUd/1nzU
そういや雨宮RX-7は推奨車両に入るんだろうか
プロフェッショナルには通用しないしリアサー以外ではオーバースペックだから微妙な気もするけど

757名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/05(木) 13:53:23 ID:vRgU6viE
価格が1000万とやや高め、使えるのはリアルサーキットツアーズくらいしかない
となると推奨するのは難しいかも

758通りすがりのプレイヤー:2019/12/06(金) 17:40:20 ID:BdFU2lOM
RE雨宮RX-7はノーマルと比べると加速・最高速は高いが7,900rpmを超えるとパワーが落ちる、ギア比が均等ではない。
高速コーナーはキャンバー角などによって速いが、低速コーナーはスプリングの硬さでノーマルのほうが速い。更に安定性や限界付近のコントロールは割と高いが、ノーマルよりは2割程劣る。
更に価格は1,000,000Cr. ファンが多い事を考えると初心者にはちょっと高い。セッティングはパワー率、軽量化率は同等、フルカスタマイズミッションを装着するとRE雨宮は1速増えるが、これらは論外。
低・中速コースしか走らない人や荒れた路面を走行する人は資金の安いノーマルRX-7で済ませたほうがいい。逆にモンツァ等の高速サーキットを走行する場合やスリックタイヤを装着する場合は速いRE雨宮のほうがいい。
どちらもバランスタイプだがここまでまとめると、正直言って全ての面でノーマル有利。速いのは否定しないけどオススメのクルマにするには相当難しいかと。

759通りすがりのプレイヤー:2019/12/06(金) 17:45:58 ID:BdFU2lOM
10,000,000Cr. ○
1,000,000Cr.  ×

760名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/07(土) 00:03:31 ID:0IBvivJc
N500のプロフェッショナルリーグがホントほしいい
あったらだいぶ活躍できるだろうに

761名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/07(土) 16:01:05 ID:pam4PVuM
86 Gr.4は室内視点でこそマニュアルミッション操作をしているが、システム上は他車のノンシンクロと同一なので、性能への影響はない。

逆にTT CupはGr.4で唯一のノンシンクロでない(オートマティック)車種であり、加速に若干のラグが生じる。

762したかん ◆J7qCZtZxmc:2019/12/07(土) 16:14:57 ID:9RNLhwvU
編集合戦・COによるレスバの発生につき、「おススメのクルマ」からS2000 GT1 Turboを削除する
前もGTOのページで似たようなのが起こってたが、いい加減にしろってんだ

763名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/07(土) 16:25:35 ID:G/btaR4M
前にもS2000の車両ページでレスバがあったけど同一人物かね?

764通りすがりのプレイヤー:2019/12/07(土) 16:31:57 ID:eQbgkj4c
そういえばオススメのクルマのページに「四代目クリオ」とか「ND ロードスター」とか「SW20型MR2」と型式がそれぞれのクルマでごちゃごちゃになっているけどどっちに揃えたら良いのだろうか

765したかん ◆J7qCZtZxmc:2019/12/07(土) 16:43:56 ID:9RNLhwvU
>>761
パドルシフトの他車両と乗り比べてシフトチェンジのタイムラグを計測した?
それを行った上で「影響はない」と判断したのなら問題なし

>>762
GTOだっけS2000だっけ?どっちか忘れたけど今回のはIP確認し忘れたから分からん

>>764
決まりはないけど現状は別に長い訳でもないから、特に弄らなくても問題なし
下手に変えたらGTリーグの方とかも変えんといかんし、編集合戦に持ち込む輩が出てこないとも限らん
そうなったら実にめんどくさい

766名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/07(土) 16:53:08 ID:pam4PVuM
>>765
試してみたけど、86 Gr.4もパドルシフト車とシフトチェンジ時に差はないみたい
そもそもミッションのセッティング項目が「ノンシンクロ」になってるし

逆にTT Cupは少しラグがある

767したかん ◆J7qCZtZxmc:2019/12/07(土) 16:56:01 ID:9RNLhwvU
とりあえず、また編集合戦になろうものならあのページはBoPだけ移設して削除する
俺は編集合戦やレスバのためにあのページをこしらえた訳じゃない
今まで編集に参加してくれた人には申し訳ないがそのつもりでいてほしい

>>766
ならOK、調べてくれてありがとう

768通りすがりのプレイヤー:2019/12/07(土) 17:49:13 ID:eQbgkj4c
>>765
なるほど

769名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/08(日) 09:40:30 ID:EkgCGf6.
不具合ページに
「編集する歳はいったん掲示板で議論してもらう」旨の記述を追記しました。
当wikiには自由に編集しても構いません的な方針なのにも関わらず、実際はトラブルが起こったりしていたようなので、こういう記述がないと不親切だと感じました。

770削除:削除
削除

771削除:削除
削除

772削除:削除
削除

773通りすがりのプレイヤー:2019/12/08(日) 11:02:56 ID:HcvkcVeI
そもそも守らない人は守らないから、それを書いても意味はないし、かえって肥大化する原因になるのでは…

774名無しのGTプレイヤーさん:2019/12/08(日) 11:20:11 ID:dEpt6Y4w
理由があってやってる車名の短縮を勝手に変更し、それを修正したら再び勝手に変更
これを何日もしつこくやっといて、編集合戦が嫌なら個人ブログでやれとかアホやないの

775したかん ◆J7qCZtZxmc:2019/12/08(日) 11:33:13 ID:K8FXGkBA
IP調べたら例のキッズだったよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板