したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ Part4

11250:2014/08/06(水) 14:58:05 ID:zodBBe.Y
ここは雑談スレです。ルールとマナーを守って楽しく語りましょう。
荒らし・煽り行為などは控えてください。
壁抜け等、マナー及びGT6やPSNの利用規約に反する行為に関する書き込みはやめましょう。
ゲームに関する批判や愚痴は自重してください。守れないなら管理人が相応の処置を取らせてもらいます。
次スレを建てる時はなるべく>>1950を踏んでから建てるようお願いします。

1896名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/04(火) 02:49:05 ID:zlBatO9o
新規:ブーン X4、紫電 '10、SF14
プレミアム化:DC2 '99、80スープラ、86トレノ
復活:ユーノスコスモ、パルサー、TS020 ロードカー

新規は新型シビックRやウラカンが本命だけど収録されそうだからあえて収録無さそうなのを選んでみた。

1897名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/04(火) 03:23:34 ID:K7fgVu5Y
>>1896
いや..
ウラカンはないでしょ...

ハチマルスープラは同意w

1898名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/04(火) 15:09:40 ID:x9qGT1tY
>>1897
ウラカン・ヴェネーノ・アステリオンあたりは狙ってるんじゃないかと思うけどねぇ。

できることならばジェンセン・ジネッタにも復活してほしい。

1899名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/04(火) 15:53:41 ID:XRSG6qSM
デルタS4があるんだから037を出しても良いのではと思ったことはある

1900名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/04(火) 18:46:17 ID:zlBatO9o
>>1898
ランボはガヤルド GT3、ウラカン、ヴェネーノあたりは収録されると思うけどね。
俺のは収録されるならGT7になるね。

1901名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/04(火) 21:41:25 ID:JUzgEWWE
>>1894
そのセリフ「カセイフがイタ。」で見たことあるような。

>>1899
037か。ラリーカーが収録されてるけど,なぜ市販車verがないんだって不思議に思ったわ。

1902名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 00:46:57 ID:6ZJOFhwQ
>>1887
確か収録嫌ってるってよりも、山内の方針として金だして収録させてもらうってのを嫌ってるから、金出せやオラってな感じのポルシェは未収録なはず
>>1901
037ラリー出てたか?過去作?全部やったけど見たことないぞ

ウラカン、488は間違いなく7に来ると思われる
アルシオーネ名(迷)車だろがオラ

VGTはLM55とかもうちょい作り込んでくれりゃ最高だしいいと思うけどDLCでいいから新車欲しいよね確かに

1903したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/05(水) 02:35:51 ID:ccJLazDw
私見だけど、あまりに高すぎるスーパーカーには魅力を感じない
どれもこれも「派手な見た目」「高いカタログスペック」「超高額」の
3点だけで、モータースポーツに出て活躍するわけでもない
裕福層のおもちゃにされるだけで、高い性能も全く活かされない

5000万〜1億以内に収まるLFAや650S、ブリストル・ファイター等に魅力を感じるよ
最上位クラスのスーパーカーって、逆に没個性な印象がある
あの性能で僅か1000万に抑えたGT-Rの方が、遥かに開発者の労力や苦心、ロマンを感じる

1904名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 03:56:48 ID:NylFh3/I
>>1903
うん億するハイスペックカーって乗る前は興奮するけど、いざ乗ってみると面白く感じないんだよね。
パワーありすぎて扱いにくいし、レーシングカーほど安定してないし。
あ、もちろんゲームの話だよ!
タイムを詰めたりレースで勝つよりは、リプレイで眺めたりフォトモードで撮影する方が似合っていると思う。

1905名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 06:47:25 ID:u6PORpow
今のスーパーカーって、性能上げて見た目ヤバくして金掛けてはいスーパーカー、だもんな
そりゃ金掛けりゃ速いクルマなんていくらでも作れるわな
一千万でスーパーカーの性能を実現したGTーRや、本来軽視される安全面をも追及したLFAのような、
性能価格外観に+αを加えたスーパーカーって殆どないんじゃね
ヴェノムとかエリーゼに
ZR1のエンジン載せただけだし

1906名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 08:08:52 ID:UDxuCMLo
ビートたけしの車がヴェイロンらしいが、日本のクソ窮屈な道で走ってどうすんの?って思う。的はずれな意見かもしれんが

1907名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 15:18:45 ID:KkKN5PlU
5000万より上の車って、昔トップギアでジェレミーが言っていたハイパーカーって奴らが殆どだからな

1908名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 17:35:20 ID:NylFh3/I
>>1905
安全面軽視したクルマなんて存在するの?

>>1906
芸能人が所有してるとやっぱり金持ってるなって思うし、所有することに価値があるのでは?

1909名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 18:19:43 ID:3qBTxeEI
>>1908
「走る棺桶」と呼ばれるものがあってですね…

1910名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 18:25:06 ID:uepnxEg.
>>1908
ロータスの車は割と、TVRの車は完全に軽視してるよ。
というかロードカーとしては最早危険な代物。

1911名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 18:43:49 ID:NylFh3/I
>>1909
>>1910
確かにTVRは他に比べて信頼性低いって言われているけど安全を軽視しているとは言わないのでは?
本当に軽視していたらスピード12は市販されていたと思う。

1912したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/05(水) 19:26:13 ID:ccJLazDw
>>1907
すまんね、価格についてはあまり詳しくないから5000万〜1億は言い過ぎたわ
例えば、億以上のP1やラ フェラーリよりは、数千万のMP4や488に魅力を感じるという事

>>1908
極少数の限定生産車(=超価格スーパーカー)は、一部の安全装備/設備を無視していいという決まりがある
国によって違うけど、大半の国にそういう規定があったような

1913名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 19:45:56 ID:UNrjATMw
>>1911
タスカンスピード6の時点で恐ろしく危険な車だぞ?
軽自動車とぶつかった場合タスカンの方が負けるのではないかと危惧される程度にはね。
そらスピード12に比べれば「安全」なのだろうが
それはスピード12が余りにも余りな代物だったからに過ぎない。
そもそもスピード12を「発売しようとした」事そのものが狂気の沙汰。

>>1912
一番ゆるいと言われているのはイギリスですね。
GT1車両のロードカーも大抵はイギリスで型式認定を受けてるし。
・・・他の国から「え?それ通したの?!」と言われてしまっているけど。
そういや一応日本にも規程そのものはあるんだっけ?

1914名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 20:31:28 ID:NylFh3/I
>>1912
そういう決まりがあるのか。
恐ろしいな。

>>1913
軽に負けるとは…
それでも買う人がいるんだから驚きだ。

1915名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 23:04:28 ID:2yryKMc6
ラディカルやアリエルアトムを収録してくれないかな
X-bowのライバルみたいな連中だから
ウルトラライトウェイトカップとか開けないかねぇ

1916名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/05(水) 23:22:08 ID:hdqnyx0s
>>1913
タスカンと言う以前に,生でTVR車を一度も見たことがない俺。
安全装置無しなのは分かるが。

1917したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/06(木) 00:36:48 ID:ts2M04C.
>>1915
ライトウェイトなら
・ヴィヴィオ RX-R 4WD   ・トゥディ XTi
・ビート          ・S660
・2代目コペン       ・ミラ TR-XX X4
・ミラ X4R         ・アルトワークス R
・アルトワークス RS-Z   ・アルト ターボRS
・Kei ワークス       ・ミニカ ダンガン ZZ
ここらへん網羅してくんないかなぁ・・・
スーパーカーよりもよほど魅力を感じるよ

1918名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/06(木) 10:45:41 ID:1MESv9uM
ふつうにグリフィスとか見るけど

1919名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/06(木) 13:05:59 ID:BHfgXCSI
V8Sなら一度だけ見たことあるよ。ただ、運転手はおっかない見た目のニイチャンだったけど…。

実際に乗れるならば、タモーラに乗ってみたい。

1920名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/06(木) 19:07:25 ID:CzrzyCpQ
>>1915
x-bowをそのままシングルシーターにしたようなBACmonoって車があるんだよな

1921名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/06(木) 21:57:13 ID:BHfgXCSI
同じライトウエイトでも、カパロT1はちょっと別次元かしら?

1922名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/06(木) 22:39:41 ID:93LgOjyA
>>1921
ラディカル共々ライトウエイトスポーツではなく
ロードゴーイングレーサーという括りに入ると思われ。

1923名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/06(木) 22:58:45 ID:DRmKy3p6
プロトタイプカー
RadicalXRC SP/300R 紫電 TS010
ケータハム寂しいし...020,030あってなぜ010がない?

アルトターボRS S660 ニューコペン他
普通車
スズキキザシ BRZ tS他
コンセプト/スーパーカー
マセラティバードケージ MC12 675LT P1等々
ワンオフ
P1GTR FXX K他
レースマシン
フォーミュラE(出来ればベースモデル) GT3の足りないの全般 WTCC参加車種
プレミアム化
AE86 80スープラ S14Ks NBロドスタ GTO後期 ランエボ5 ストーリアX4 アルトワークス
復活
SA22C パルサーGTi-R ヴィヴィオ ヴェンチュリ等々沢山

あと水増し,NASCAR,R35は1つだけでええから

1924名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 00:22:22 ID:BTlYpumg
そういや、したかんはターボRS買ったんだっけ
あれの走り心地はどんなもんなんだろうか

1925名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 02:02:54 ID:Ryrg3Gx6
>>1923
大まかに同意
だけどNASCARはアメリカ市場の大きさを考えれば削るべきではないと思う
んなこといったらSGTベースモデルだけにされるよ?
あと乗り比べできるからノーマルとニスモはあってもいいと思う>R35
それより海外仕様とかを削るべき
そしてNDを忘れるな
あと細かいけどFXX Kとかはワンオフではないぞ
ワンオフはSP1とかだ
個人的にはプロト(p1-hとp2、dpも)とLMGTEも欲しいかな

1926名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 05:04:51 ID:R0vwJxCI
>>1923
NASCARは内装がドライバー毎に違うみたいよ。
各メーカー1台にするよりは1年に絞ってもっとチーム増やして欲しい。

1927名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 08:40:53 ID:CsRiK.CQ
いつの間にか、レス数が1900超えてた。
1950位になったら、PART5作らないとですね。

1928名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 12:13:58 ID:B6y4a8t.
>>1925
>海外仕様とかを削るべき
海外ユーザー目線:日本専売車なんていらないよね〜?

・・・ってなことになるよな。日本だけで展開しているわけじゃないんだからそこんとこもっと考えよ~や。

1929名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 13:25:00 ID:k6FesW2Y
久々にクイックマッチしようとしたんだけど参加に失敗してばっかりでレース全然出来ない
前はこんな事無かったんだけどな…
ちなみにPP350ノーマルカーね

1930名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 13:44:35 ID:4at/eIoU
ぶっちゃけ

1931名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 13:47:12 ID:4at/eIoU
↑ごめんミスです↑

1932したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/07(金) 14:10:17 ID:goahu5l.
>>1924
ワークスの再来かと思いきや、まったく癖がなくて非常に乗りやすい、といった感じ
足回りが物凄く良くて、どんなコーナーでも意のままに操れる、みたいな
ああ見えてカプチーノやワークスよりも軽いから軽快な走りを楽しめる

>>1928
大量のスカイラインGT-Rや三菱GTOあたりは削ってもいいと思うけどね
最上位グレードと標準グレードを、前期後期で計4台くらいで十分だと思う
海外でも大人気のMX-5は残すべきだと思うけど

1933名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 14:58:51 ID:ux8BxBqU
>>1929
自分はむしろ参加できることのほうが少ないな。特にPP規定のレース。まともに参加できた覚えがない…
恐らく自分はクイックマッチとの相性が最悪なのだろう。だから一切やらないことにしてる。

>>1932
NSXやRX-7も少し削ったほうがいいかと。あまり多いと目的のマシンにカーソルを当てるのに一苦労するから、もうちょい考えてほしいとこだよね。
あ、MX-5は車種ごとに微妙に違うストライプのこともあるからね、それはそれでいいと思う。あとはNB型がプレミアム化してくれれば…

1934名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 16:51:12 ID:Ryrg3Gx6
>>1928
ああごめんね
言葉が足りんかった
us(j)とかのことね
セミプレ化されたクルマは別として、左ハンドル化されてない&海外仕様になってないやつは海外の人もいらんやろ 200sxとかなんてスペックさえ再現されてないし
ところで日本版で
ユーノスロードスター ってなってるプレミアムは海外版だと
MX-5ってなってるのかな?
それでスタンダードがユーノスロードスター?
もしそうなら尚更要らなくね?海外仕様
何度も言うけどMX-5は例に挙げたけど別ね、ストライプ入るしセミプレだし

1935名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 16:52:05 ID:Ryrg3Gx6
>>1928
ああごめんね
言葉が足りんかった
主にus(j)とかのことね
まあ確かに、普通の(us)とかもセミプレ化されたクルマは別として、左ハンドル化されてない&海外仕様になってないやつは海外の人にも需要ない気が 200sxとかなんてスペックさえ再現されてないし
ところで日本版で
ユーノスロードスター ってなってるプレミアムは海外版だと
MX-5ってなってるのかな?
それでスタンダードがユーノスロードスター?
もしそうなら尚更要らなくね?海外仕様
何度も言うけどMX-5は例に挙げたけど別ね、ストライプ入るしセミプレだし

1936名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 16:53:12 ID:Ryrg3Gx6
変な連投してもうた(((^_^;)アセアセ
スレ汚しすみません

1937名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 20:18:24 ID:nU63DJRE
>>1923
NASCAR一台ずつは勘弁してくれ...
チームのカラーリングを一台から選ぶんだったら良いと思うけど

1938名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 21:45:04 ID:qh33xLew
>>1929
人気だから仕方ない。
ストラトスが異常に速い。3周して5分5秒だったな。

1939名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/07(金) 23:26:17 ID:8J0TkNFM
1位スタートなら5分切れないとそんなに早くない
だがクイックマッチはスタートまでたどり着けるか・・が高難易度

1940名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 00:15:48 ID:VjGlVpLI
350はストラトス、ビート、スプーンシビック、ロータスヨーロッパ、OFC-1はなかなか速い
特にシビック系統はEP以外はおすすめ

1941したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/08(土) 01:01:18 ID:7qhlZH/A
GTIスパスポにそっくりだけど、これなんぞ
ttp://livedoor.blogimg.jp/norinews/imgs/3/d/3d624273.jpg

1942名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 01:37:12 ID:rfK5IwZ2
>>1941
削除されました。

1943名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 17:13:59 ID:xXHIHf8M
>>1941
ベントレーコンチネンタルGTのV12を積んだゴルフGTI

1944したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/08(土) 18:41:04 ID:7qhlZH/A
>>1943
それとは別だと思う
ttp://response.jp/article/2007/05/20/94923.html

1945名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 19:05:16 ID:JoNn3cAM
>>1944
これかな?
ttp://jp.autoblog.com/2013/05/14/503-gti-vw-golf-tsi-dsg/
日付的にワーゲンVGTのプロトタイプ的な感じ?

1946したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/08(土) 19:18:27 ID:7qhlZH/A
あぁそれだ
ということはGTIスパスポはこれのレーシングカー仕様なのね

1947名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 20:52:40 ID:xXHIHf8M
すげぇ...やっぱこのスレは勉強になるは

1948名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 22:04:47 ID:5gl27.v2
>1947
「わ」だろ。

1949名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 22:07:49 ID:rfK5IwZ2
1300クーペェ

FF車でランキング10位以内に入るとは恐れ入った。
ミニマーコスGT以来では...

1950名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/08(土) 22:17:07 ID:rfK5IwZ2
1950踏んだので,次スレ立てます。

1951名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/09(日) 01:21:06 ID:YiE1VVa2
>>1949
凄腕のFFドリフトプレイヤーが何人かいるんだよね。しかも大抵上位にいる。
最終結果にもよるが、今回は久しく上位車種がイイ感じにバラバラ。こういう時が一番モチベーション上がるね。
なぜならば、自分が気に入ってるマシンで上位を狙える可能性が出てくるから。

1952名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/09(日) 15:10:01 ID:a.TNmHy2
やっぱり車種の話題になると盛り上がるね。

1953名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/09(日) 19:18:40 ID:cM6KKAEk
>>1952
そうだな。もう1950越えたのか。すぐ,Part5もできた。

話変わるが,IS F,生で見たことない俺。ゲームで嫌ほど使ってるけど

1954名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/09(日) 21:09:27 ID:YiE1VVa2
>>1953
自分はディーラーに展示されてるのしか見たことないよ。(走ってる姿は未だ見れていない) 似たようなのならいくつか見たことあるけど…。
8段ギアって、けっこうしんどそうね。

1955名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/09(日) 21:29:56 ID:xrzWf/Xo
>>1954
しんどそうってあれAT限定だぞ?
某英国紳士に酷評されてた
俺はISFなんて30回は見てるけどなー
RC-Fも5回位は見た

1956名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/09(日) 22:00:57 ID:hpUuzoZc
>>1953
走ってる姿1回だけ見た。
一瞬普通のISかと思ったが妙に凄みのあるボンネットと四本マフラーでISFってのに気付いた。
・・・ひょっとしたら四本マフラーに換装した普通のISかもしれんが(流石に走っとる車のエンブレムまでは解らんよ)。

ついでに言うとISFスペックの割に見た目が地味だから売れんかったらしいな。
ジャーナリスト連中は絶賛してたみたいだが庶民は結局見た目が大事やということか?

1957名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/09(日) 22:35:33 ID:oZxNmIlU
8速もあると流石に人間じゃ扱いきれん
ゲーム内でもそれはよくわかる。

1958名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/10(月) 00:51:25 ID:y3CcVGS6
>>1957
昼間,IS 来るかなと思い待ったが1台も来なかった。
IS350とSC430は見飽きたわ。

>>1958
8速ならスカイラインGT-8もいるが。

1959名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/10(月) 01:12:09 ID:dW885lgQ
地域によっても大分変わると思うよ。
広島なんてマツダ車めちゃくちゃ走ってるぞ。

1960名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/10(月) 05:17:39 ID:KyQFSnXg
シビックとかインテならよく見かけるなぁ
ただEP系だけは見たことないな

1961名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/10(月) 10:27:07 ID:Xs/jNdBE
>>1955
自慢ですか?w

1962名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/10(月) 23:07:49 ID:/ZSij.1I
名古屋じゃIS FもRC Fも結構見かけるけどなぁ。
この前カーボンエクステリアパッケージのRC Fを見た時はビビったわ…。

1963名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/10(月) 23:16:58 ID:U17Ncge6
>>1962
そりゃトヨタ本社が愛知にあるんだから、しょっちゅう見かけるのも当たり前だと思うんだが…w

1964名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/10(月) 23:45:37 ID:jkrMMgf2
去年ミライが走ってて、「うおぉ!こんな田舎なのにどうして!」って興奮したけど、よく考えたらここにはトヨタのテストコースがありました。

1965名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/11(火) 21:32:26 ID:ppYBsCSI
なんだ、愛知の話か。
そらモナコで高級車をよく見かける並みに参考にならん話だな。

1966名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/11(火) 22:27:21 ID:CjfxH1FU
もてぎにSGT見に行った時にグンペルト アポロ停まってた時は目が飛び出たわ。
今までで一番興奮した。
あと岡山国際でリバティウォーク カスタムの458が積載車に載っけてあった。
展示されてなかったし結局あれなんだったんだろ?
イベントある時にサーキットに行けば大体1台くらいはスーパーカーが見れる。

1967名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/11(火) 23:37:17 ID:Mi.nf.qc
MP4-12Cが有料駐車場にいた時は正直目を疑った。
本物ってやっぱオーラが全然違う。でも乗ってみたいって思ったよ。

1968名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/12(水) 21:25:28 ID:EYcRb8wk
>>1902
×037
○デルタS4

1969名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/12(水) 22:11:26 ID:n2h/EkVY
もう数年前の話だけど野暮用で名古屋の大須周辺行ったとき、
セブンイレブンの横にアヴェンタドールが路駐してた時はビビったな

>>1966
去年のS耐鈴鹿戦見に行ったときは、積車にゾンタR乗っかって展示されてたわ
他にもヴェイロンやらディアブロやら。イベント行けば何台かは見られるね

1970名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/12(水) 23:05:08 ID:/8gcXPeU
>>1969
ヒエ〜すげぇな。
ただ俺のもだけど全部停まっているっていう…
できれば動いている時に見たい!

1971したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/12(水) 23:24:49 ID:caPogwy2
四国の田舎なんで大したもんは見れないなぁ
とりあえずサリーンS7・アヴェンタドール・ムルシエラゴなら見た

1972名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/12(水) 23:36:16 ID:afXPPN/U
フェラーリは月1回、ランボは年1回お目にかかれれば幸運かな。ランボの出会わなさ率は異常?
それよりもアメ車とかイギリス車の方が「おおっ」となる。
逆にドイツ系は見ても驚かなくなってきた。「ポルシェをよく見る」のは充分すごいはずなんだけど。

>>1971
ところでしたかんさん、雑談スレPart.5の見苦しい方さっさと消すわけにはいかんすか?
目障りでしかたないんですが。

1973したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/13(木) 02:21:58 ID:SSckk15s
そう言うのであれば削除依頼出してくれればよかったのに

1974名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/13(木) 02:49:16 ID:5uWH9Q/A
>>1973
自分もそれについて聞こうと思ってたんだが、どこで報告したらいいかわからんかったのよ。
この場合は「問い合わせ」に書けばいいのかな?

それと、雑談スレ2と3がずっと残ってるけど、これはこのまま残しとくの?

1975したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/13(木) 07:13:03 ID:SSckk15s
前も言ったけど、過去ログ倉庫に放り込むとIP確認ができなくなるから放置してる

1976名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/13(木) 14:39:52 ID:yHcK6WHQ
>>1975
でも、GT5の運営・管理スレがはみ出てしまってるんですが。

1977名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/13(木) 15:20:47 ID:nXKhciz.
はみ出る?

1978したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/13(木) 15:41:06 ID:SSckk15s
らめぇ!出ちゃう!はみ出ちゃうからぁ!

という妄想をした

1979名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/13(木) 16:01:02 ID:yHcK6WHQ
>>1977
「リスト」からはみ出てるって意味

1980名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/13(木) 17:57:08 ID:5uWH9Q/A
今回の配信イベントなんだが、上級が色々とひどいと感じたよ。

まずスタート時、なぜかカメラがおかしなところを映している。フリーズしたかと思ったぞwww
次に、コースの難易度もさることながら、相手マシンが時折異常な速さを見せつけてくる。いつものことといえばそれまでだが、自分はR92CPに毎度苦しめられた。
そしてプレゼントカー、苦労してまで入手する気が起きないマシンチョイス。どうしてこうなった。

1981名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/13(木) 18:40:32 ID:fY6DyMjY
>>1980
サービス悪いに決まってんだろ。
ポリフォニーなんやけん

1982名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/15(土) 17:55:46 ID:mN/vvE2g
なんかここんとこ最近全然更新なくね?
配信イベはあるかもしれないけど、
VGTとかどうした?
今まではとりあえずログインボーナスのためにプレイしなくても
つけてたけど、それすらなくなったわ…。

1983名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/15(土) 21:03:30 ID:5ldxbuM2
ポリフォたるんでるねぇ…夏バテでもしてるのかねぇ?w
問い詰めたらどうせ「GT7の開発を再優先にしてるから」って言うんだろうし。

せめてコースメーカーを実装してからたるんで…いや、本来ならたるんじゃいけないハズなんだけどさwww

1984名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/16(日) 02:10:38 ID:rqewxNeg
コースメーカーは本当に来るんでしょうかねぇ.....

オンラインでのチャンピオンシップ機能とかも.....

GT6発売からもう少しで2年。時間かかり過ぎじゃね?w

1985名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/16(日) 05:45:08 ID:xrbRXFtM
お盆シーズンであることを考慮しても、ね…。
むしろお盆休み入る前に一つコンテンツ出して
プレイヤーに一時的にでも満足感与えておいて、
スタッフはお休みに入ってもいいようなもんだがどうなの?

1986名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/16(日) 16:55:42 ID:IL135JSs
>>1984
もう1年8ヶ月か。

>>1985
年末年始にやってたオーバーテイクチャレンジがまた来るかと予想した俺

1987したかん ◆J7qCZtZxmc:2015/08/16(日) 20:27:02 ID:jsudrCtw
コースメーカーはGT7に来そう、B助がGT3→GT4になった前例があるし

1988名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/16(日) 21:40:36 ID:fxY5hLE6
>>1987
もし、それが本当になったら、ビックリし過ぎて夜しか寝れなくなってしまう

1989名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/16(日) 21:51:09 ID:sfFSP4zg
コースメーカーが来るのとVGTがコンプされるのどっちが先かな〜なんちゃって。

>>1987
公式HPに「コースメーカー」の記述が残っている以上は信じて待ちますわ。
絶望するのは消えてからで良い。ベルトーネのVGTみたいに・・・。

1990名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/16(日) 23:31:41 ID:Iuy4tSpo
もし仮にコースメーカーの話が無くなったとなれば、どこぞで見た景品表示法違反のどうたらこうたらってのが冗談抜きで当てはまってしまうかもしれない。
そしてGT7の行方やいかに!?

1991名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/17(月) 00:25:36 ID:H4Ow4/Cw
アプデ来ないとGT6起動する気が全くないよ。(シーズナルイベントもしてない)

最近はwikiのページ編集しかしてない。

1992名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/17(月) 07:35:53 ID:UkGXQ.fE
みんな...
すごいねw

でもさ、VGTとか一台車が追加されるにも時間かかると思うんだけど....
待ってあげようよ...
アプデ来るまで今のGT6をやるしかないと思う....

1993名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/17(月) 19:35:30 ID:Z01RNwvw
私はコースメーカーが実装されなくても別にって感じかな
あくまでおまけと思っているし
もちろんあった方が楽しめそうだから実装しては欲しいけど。

1994名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/17(月) 21:47:58 ID:ZRvl84tw
シーズナルイベントの商品も持ってるから、やる意味を見出せない・・・

あと6

1995名無しのGTプレイヤーさん:2015/08/17(月) 21:58:18 ID:H4Ow4/Cw
>>1992
いや、俺は別のゲームで遊んでる。
退屈だもん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板