[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
避難所ロールスレ
133
:
米
◆gWjNPtabuU
:2014/04/21(月) 20:15:13 ID:MaJCSy76
>>132
「おっとご丁寧にありがとう。愛莉ちゃんか、よろしくね。
お店には今度お邪魔させて貰おうかな」
=貰った名刺を眺めながら言う。
地図を見れば、その喫茶店はよく利用している店舗から電車一本の距離だった。
あちらの方面に行く理由がまた一つ増えたなー、なんて思いながら鞄から財布を取り出し名刺を仕舞う。=
『星は掴みに行くものだ。降ってくるのを待つなどと言っているなら、次は私が勝つだろうな』
毎回のことだが、自分に勝った相手に対する言い方ではないなー。
第一今の言い方だとこっちが何故負けたんだということになるだろ。
「ええと、ま、まあまたよろしく。
リベンジは果たしたいからね」
『そのときには貴様のメッキすべて剥がしてやろう、覚悟しておけよ』
……こいつはもー。
134
:
米
◆gWjNPtabuU
:2014/04/21(月) 20:16:57 ID:MaJCSy76
//一文入れ忘れてました、
=ルリの後頭部にでこぴんかましながら、小さなファイターを見送った。=
135
:
組替え式の名無し
:2014/05/19(月) 01:01:28 ID:12Q0UPqk
一応、機体の詳細スペックだけ……
【HMP NAME】ルゥ
【TYPE NAME】ライカンスロープ(初期生産型)カスタム
【EX.PARTS】
二連装バリアフィールドシューター「ハウリングムーン」
バリアシステムの応用実験から生まれた、出力可変式衝撃波投射砲とでも言うべき代物。
高いストッピングパワーと静粛性、廃熱の少なさが特徴。
武装の性質上弾体の認識も困難なため、身を隠しながらの狙撃にはうってつけの武装になるはずだったが、
実際は距離によるエネルギーの散逸が著しく、有効射程は中距離がやっとで、反動も強い。
目下の課題は集束機構の性能強化であるとの噂。
機体背部に増設された可動肢に二門装備。
システム作動に必要な動力は専用のカートリッジから供給される為、
当機においては専ら本体出力に干渉しない近接防御火器として用いられる、らしいが……
「WSー03『クレセント』」
長柄レザブレの定番の一つに数えられる、ウォーサイス・シリーズの三作目。
癖のない使用感から、初心者から熟練者まで、幅広い層に親しまれる。
出力は可もなく不可もなく。ブレードの射程は標準より長く、燃費も良好。
こちらはポールを取り外し、ブレード発振機構のみをテールスタビライザに接続。
上から薄くパテで固めて偽装し、相手の不意を打つ暗器として利用している。
136
:
組替え式の名無し
:2014/05/19(月) 01:01:59 ID:12Q0UPqk
//誤爆です、申し訳ない……
137
:
組替え式の名無し
:2023/08/28(月) 07:08:20 ID:49NSZ5f2
自殺しろ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板