したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

設定おきば

58組替え式の名無し:2014/04/16(水) 20:24:00 ID:SVVeTthw
【HMP NAME】デルタ
【TYPE NAME】アロースタンド
【HMP SIZE】25(小型)
【HMP TYPE】フライメリック
【HEAD】-ALLOW-H-BB
後方から伸びる青い髪が印象的なヘッドパーツ。主な塗装はブラックで、目の部分が黄色く光っている。
目は対動物体感知、追跡に長けており、視界から外れない限り見逃すことはまず無い。
人工知能は感情性に優れるが、それ故に相手に完璧にトドメを刺せない事もしばしば。

【BODY】-DELTA-B-BB
防御を捨て去り、代わりに機動性、迎撃能力を求めた軽装ボディパーツ。
塗装は殆どが黒で、藍のラインが幾つか入っている。
背中にジェットパックを積んでおり、こちらに動力を送る事で空中戦も可能としている。
主モーターは2つ、胸と背中に存在し、サブモーターも両脇に存在する。どれか1つが生きている限りは動力停止にはならない。
腰の辺りに小さいがシールド装置が存在し、ある程度の防御は可能だが、耐久性はそこまで高くない。

【L.ARM】展開武装式汎用ARM-B
装甲を削り、その分武装を載せる方向に設計してある。機動性を確保するため、可能な限りの軽量化がなされている。
腕部に1つ、武装格納部が存在しており、瞬時に手持ちの武装と交換できる。大型武装は搭載出来ないが、小型のアサルトライフル程度なら載せる事が出来る。主にサブアーマーを格納する。
手は5本指で、割と精密に動く為、日常的な生活に使っている。

【R.ARM】メインアーマー搭載用ARM-B
大型の武装を搭載するため、この部分には複数の格納部が無く、代わりに武装を折りたたみ腕の外部に取り付けるタイプになっている。
主に大型マシンガン、電磁投射装置(レールガン)などのメインアーマーを載せる。

【LEG】-RAY-L-BB
通常は人間の足と同様の形をしているが、戦闘時、一瞬だけ変形しカンガルーの足の様に跳躍出来るようになっている。それにより、瞬間的な速度で言えば相当だが、あくまで瞬発力。持久力は平均よりも低いため、長く走り続けることは出来ない。

...と、余り悪くない性能に見えるのだがここからが問題。
この機体、実は全体のパラメータに「Over Drive」という物がある。
それは、ダメージを受ける度に異常な早さで蓄積していき、大体弱攻撃を10回受けると100%に達する。すると、その瞬間機体が完全に停止。動き出すまでに10秒間の隙が生まれる。この10秒という隙は、防御を捨てたこの機体には致命的な物であり、それ故余り人気が無い。

【WEPON】
メイン武装1つ、サブ武装2つをセットし使用する。

MAIN1:MACHINE GUN-ケルベロス
制度、単発威力が低いものの、秒間10発という速度で弾幕を張り続ける事によって相手の接近を阻止する。決定力に欠ける為別の武装でトドメを刺す事が多い。

MAIN2:RAIL GUN-ヴァンパイア
一撃必殺を追求したレールガン。チャージに5秒という時間を要するが、その威力は折り紙付き。相手の装甲を一発で撃ち抜く様に貫通力重視の設計となっている。

SUB1:SHIELD-ナイト
この機体にとって唯一マトモに防御できる武装。とは言いつつもやはり軽量、機動性重視の設計であるため敵の攻撃の軌道を逸らすのが精一杯と言った所。

SUB2:LONG SWORD-フェンサー
10cm程のレーザーブレード。近接戦に使用し、迎撃能力もそれなりに高い。一般的な武装で、特別変わった事もない。

SUB3:HAND GUN-ソルジャー
片手撃ちのハンドガン。取り回しがいい分、射程、威力、初速共に最低レベル。急所に当たっても1割削れればいい方。主に牽制や、爆発物の迎撃に使用する。

【設計思想】
高火力、高軌道を元に設計した結果、防御力が極端に低くなった機体。一部では「欠陥品」さえ言われる脆さであり、相手の主兵装を1発貰っただけで吹っ飛ぶ脆さと軽さである。しかも無理に設計してしまった所為でオーバーヒートもとい「Over Drive」という状態を引き起こしてしまう可能性も秘めている欠陥だらけの機体である。

【CPU】インフィニティX-CORE
同時多数から迫る危険物を感知、回避する為に使用されている特殊CPU。全方位から迫る銃弾の軌道の演算処理を僅かコンマ数秒で完了させてしまう。しかしこれが「Over Drive」の根元であり、物理的不可を掛けすぎると機能をシャットアウトしてしまう。

【概要】
製造元が不明であるにも関わらず店内に置いてあった機体。何処からか送り付けられた物らしく、その独特の設計に惹かれたその店の店長が店内に置いた様だ。販売しているのはその店舗だけで、数も2、3個と言うレア度。しかし噂では意外と広まっているらしい。
空中戦が可能で、プレイヤーの技量にも寄るが様々なタイプのHMPを相手取る事が可能。

59小日向 愛莉 ◆RXy2k6q.hU:2014/08/20(水) 01:51:07 ID:Sng.88/U
【TYPE NAME】マーウォルス

【HMP SIZE】35cm

【HMP TYPE】違法ヒュームボット

【HEAD】エニュアリオス
AIに倫理的規範が存在せず、生物に対する攻撃や他HMPの完全破壊を防ぐロックもかけられていない違法型頭部。
その名は「戦争を好む者」を意味する。
過剰とも言える精度の嗅覚を備え、発砲したHMPや事前にマークした人間を200m以上離れた所から検知。
また僅かな身動ぎすらも把握できる高度な気流センサーによって、半ば敵の動きを予知しているかのような即応行動が可能。
このように知覚系統へとリソースを割きすぎているため、言語能力は極めて低い。

【BODY】アイトーン
規格外の高性能バッテリーと優秀なショックアブソーバを積み、メイン武装であるコナボスの安定性を高めた違法型フレーム。
その名は「獰猛」を意味する。
だがこのパーツを真に「違法」たらしめているのは、腰と肩のウェポンラックに装備された二種類のロケット弾。
すなわち、鋭利な金属片をまき散らす破片榴弾と、アルミニウムと酸化鉄の反応で数千度の高熱を発する焼夷弾である。
対HMP・対人の双方において絶大な脅威となる上に、鉄鋼すら融解させるほどの焦熱で建造物を倒壊させるなど、テロ行為にも用いられる。

【L.ARM】プロギオス
こびり付いたら離れない粘着力と可燃性を持った、燃料ゲル弾を投射する機構を備えた違法型左腕。
その名は「火焔」を意味する。
HMPの関節部やスラスターを狙って当てることで、駆動系を麻痺させたり、推進器を使用することを禁じる効果が期待できる。
またコナボスの斬撃によって激しい摩擦が起き火花が生じれば、ゲルに着火し敵機を炎上させてしまうだろう。

【R.ARM】コナボス
刀身がチェーンソーに置き換わった無骨な大剣を片手で振り回す違法型右腕。
その名は「轟音」を意味する。
ブレード部分は高速振動する単分子の刃で、非常に薄いが余程の事がなければ刃毀れすることなく大半の物体を切断する。
また寝かせて構えれば楯代わりにもなり、見かけの大味さとは裏腹に汎用性が高い武器。

【LEG】ポボス
跳躍力を重視して逆関節タイプを採用した、野性味溢れる脚部。
その名は「恐怖」を意味する。
太腿の装甲カバー内に搭載した急速後退用のバックブースタで、大剣を扱う上で理想の間合いを常に維持する。
これ自体はレギュレーション違反のパーツではないものの、総合性能は極めて高い。

【ETC】
ブルーローズ内では「コンセンテス・デイ」EDENでは「ソーラーシステム」のコードネームで呼称される、分野特化型の違法HMPシリーズに属する機体。
人狼をイメージさせる姿をしており、精悍なシルエットと巨大な業物のグロテスクな対比は見る者の恐怖を煽る。
『火星』を司る神をテーマに設計されたこのHMPは、異形の電動剣と火焔の武装で破滅を齎し、戦場には燃えがら以外何も残さない。

60小日向 愛莉 ◆RXy2k6q.hU:2014/08/20(水) 01:56:04 ID:Sng.88/U
【TYPE NAME】メルクリウス
【HMP SIZE】29cm
【HMP TYPE】違法フライメック

【HEAD】ペタソス
試作段階・出所不明の超高性能量子CPUを搭載した違法型頭部。
流体合金の変形を即座に演算し、事前にプログラムされていない形態に変形させることが可能。
翼状の装飾には実際に小型エンジンが内蔵されており、作戦失敗時にはHEADのみで撤退し情報を持ち帰るのを想定している。

【BODY】トリスメギストス
プラスチック外装の内部に軽量な流体合金を循環させている違法型フレーム
各部の噴出孔から瞬時に金属装甲膜を発生させる機構により、最低限の防御面積で驚異的な堅牢さをマーク。
合金は常温で液体であるものの非常に沸点が高く、鏡面反射が生じるため光学兵器に対してはほぼ無敵。
イオンエンジン搭載フライメックとして見ても完成されており、その比推力の高さが並々ならぬ継戦力を与えている。
唯一弱点となり得るのは、装甲化されていない腰部の吸気口(エアインテーク)。

【LR-ARM】アダマントハルペー
あるときは鎌、あるときは盾、あるときは鞭と、流体合金を自在に変形させるとらえどころのない違法型武装。
両腕に内蔵されており、展開時はさながら刃付きの手甲のような外観を持つ。
対処しようとする間にも刻々と姿を変え続けるため、いちど狙われたら防御と回避は困難を極める。

【WEAPON】カドゥケウス
二匹の蛇が絡みついた蛇を模した万能ハッキング装置。当然違法パーツである。
HMPのパーツも侵入対象の例外ではなく、誘導兵器をジャックして支配下に置き、そのまま撃ち返す。
先端は電磁力で刃を伸長させられる銛となっていて、これでメインCPUを麻痺させてから機体をハッキングするようになっている。
特殊なステルス性能を持たないメルクリウスが余裕を持った諜報活動を行えるのは、これによって大半の防犯装置を欺くことができるから。

【LEG】タラリア
空力特性に優れた一対のスラスターウィングを装備したシャープな造形の脚部。
ウィングにはレーザー刃発振器が取り付けられている。用途は接近戦における不意討ち。また開脚して振り回せば広範囲を薙ぎ払える。
一見普通のパーツだが、その殺傷力によって違法指定されているため油断は禁物。

【ETC】
ブルーローズ内では「コンセンテス・デイ」EDENでは「ソーラーシステム」のコードネームで呼称される、分野特化型の違法HMPシリーズに属する機体。
頭・背中・脚に三対の翼を持つ鳥人のような姿で、朱鷺を思わせる面構え。
『水星』を司る神をテーマに設計されたこのHMPは、水銀様の合金を錬金術じみて操り、電子的な秘密を盗み取る。

61小日向 愛莉 ◆RXy2k6q.hU:2014/08/22(金) 21:48:53 ID:Sng.88/U
>>60
【WEAPON】カドゥケウス
二匹の蛇が絡みついた蛇を模した万能ハッキング装置。当然違法パーツである。 
          ↑これは「蛇」ではなく「杖」です、ごめんなさい。wikiで修正しておきます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板