したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【バランス?】ステ相談スレ【特化?】

686名無しの覚者さん:2014/07/04(金) 10:11:46 ID:DTuxS1bw
>>685
どのジョブでやるかによって違うのは当然。ストやアサシンでガシガシ削るなら物特がいいし、ソサでホリコレなら魔特だ。
バランスはマチャとかにはいいが、マチャがオンドラに不向きなのは周知の事。
アイテムでスタミナ補給するなら体格は大きい方が最大スタミナが高くなるし、移動力や積載量も上がるので
相対的に有利になるのは確か。

687名無しの覚者さん:2014/07/04(金) 10:31:56 ID:x58.WZw.
>>686
魔導護身陣と火炎衣を合わせれば
バランスマチャとて火力はまけない!!

と思ってた時代がありました。
風まといと同じくらい持続時間あればなー。
お守りも物功と魔攻両方いるし

688名無しの覚者さん:2014/07/06(日) 19:04:51 ID:IGkqWXVs
覚者を魔力特化で150まで育ててきたのですが、このまま魔力特化でいいのでしょうか。
ログを見ると、バランス型が強いとか、魔力特化は面白くないとか書いてあって、少し不安です。
因みに最終的にはMAにしようと思います。
これからの方針をご教授お願いします。

689名無しの覚者さん:2014/07/06(日) 20:39:36 ID:qkpUYVNc
>>688
150まで来てるなら、今更後50レベルどっちで上げてもそう大した差はないと思うよ。
魔特化には魔特化の絶対的な魔力の強みがあり、バランス型にはある程度幅のある行動に耐えるフレキシビリティがあるが、
結局それの何を良いとするかはその人次第だから。
ただ魔特化は肉体的に脆弱なのは確かだから、黒呪島では鼓動をある程度の数持ち歩くことを勧める。あとオンドラとデス相手には
魔特化の方が向いている。

690名無しの覚者さん:2014/07/06(日) 21:10:45 ID:IGkqWXVs
>>689
回答ありがとうございます。
作り直す覚悟もしていましたが、このまま魔力特化でもいいとのことで、安心しました。
長所を活かした戦い方をしていこうと思います。

691名無しの覚者さん:2014/07/06(日) 22:40:33 ID:Kc7xVZ2E
手間かかるのは別として覚者だったらお守りや鼓動有るしどんな育て方しても何とでもなるもんな〜

692名無しの覚者さん:2014/07/15(火) 20:26:08 ID:3QAfbxuI
メイポのステなんだけど、攻撃力はほぼ同じで、HPとSTが4000で防御と魔防が350のステと、HPとSTが3500で防御と魔防が400のステだと、どっちが黒呪で死ににくいのかしら

693名無しの覚者さん:2014/07/16(水) 14:51:38 ID:7J1dMdYA
>>692
どっちも大差ない。というかHPが3500とか防御400とかだったらポーンはそんなに死なないから。
死ぬのが気になるのは魔特化でHP3000、防御200以下とかの極端な場合だよ。
ただし覚者はハードやるとそのくらいのステでも即死する。

694名無しの覚者さん:2014/07/16(水) 17:44:22 ID:alhk3qU.
ドグマの魔法使いは後衛で前衛の後ろから魔法使う前提でステ振り分けされてるような感じなのに黒呪島だと敵が積極的に魔法使い狙ってくる 
 
むしろ安全にしても前衛によく居る

695名無しの覚者さん:2014/07/17(木) 01:06:23 ID:8cp4ZLH6
複垢で似た様なステのポーン実際に使ってるけどあんまり変わらんね。
どっちもガチ装備での実戦での死ににくさは同じくらい。
ただ、コーデに拘って遊ぶ時はHPが高い方のが倒れにくい。リングで補正すればペラペラ軽装でも滅多に死なないし。
雇用に関しても目に付きづらい防御関係のステータスよりHP/STが高い方が目につきやすいのか、高HP型の方が良く雇われてる感じ。

696名無しの覚者さん:2014/07/17(木) 07:50:01 ID:SiKoaQ4s
おお皆様ご意見ありがとうございますー
HP高い方にしよう、うん

697名無しの覚者さん:2014/07/17(木) 08:24:24 ID:Ze4qILBg
HPは高い方がいいわな 1回死んだら体力1/2〜3/4になるしポーンはHPマックスなるまで薬草使わないし 
 
最悪、ガルム突き上げ、エリミネータの踏ん付け魔神切りやゴアの1撃とかで即死しない程度には欲しい

698名無しの覚者さん:2014/07/24(木) 19:12:02 ID:Kz036ZXY
>>684
遅レスになってしまい申し訳ない。683です。
ご指摘の通り、体重を軽めにしていたのでSTが少ないようでした。

>>657のステータスでハード黒島2周目クリアできました。
防御に少し不安がありましたが、防具込みで物理・魔法共に650前後で
覚醒ダイモンやエリミネーター相手にも即死はしませんでした。(踏みつけ魔人切りは試してないですが)
黒呪lv3防具はまだ一個も装備していないので、それらを使えば3周目も安心かな?といった感じです

699名無しの覚者さん:2014/08/21(木) 11:28:03 ID:HIWYO/Xg
DAはバランスの方がいいのかね?育て直ししようかな〜

700名無しの覚者さん:2014/08/29(金) 01:09:01 ID:wNnH.MGQ
データ消してやり直したけど、やっぱり攻撃性能だけで言えばバランス型は器用貧乏だったなぁ
特化や特化寄りの強さがよく分かったよ

逆に黒呪での戦闘能力を妥協して初めから装備依存で行くなら、
むしろHP・STといった装備で代替できないステータス上げたほうが良いかもしれない
強心薬や鼓動ガンガン持ち歩いて消費するスタイルならそれこそ特化で良いし

701名無しの覚者さん:2014/10/25(土) 14:21:33 ID:R9FKiCOI
覚者だけじゃなく、サラ・メイジのポーンもバランス寄りが強い。

魔特ポーンって、防御面が脆弱過ぎる。話にならないレベル。

サラ・メイジのポーンの火力はたかが知れてるわけだし、生存率がかなりマシなバランス寄り育成が使いやすい。

702名無しの覚者さん:2014/10/26(日) 21:22:40 ID:dLyb55KA
強制ageご容赦を

703名無しの覚者さん:2014/10/27(月) 00:51:06 ID:aUQC3dPY
黒呪島はバランス
半島は特化で行ってる

704名無しの覚者さん:2014/10/28(火) 17:04:28 ID:rBQkTcrg
育成がずさんだとHPや防御が脆くてコーディネート選べなくなるよね。

ステ意識して黒呪装備してるポーンよく見かけるけど、ステに拘るなら達人のリングにも拘らないと。

705名無しの覚者さん:2014/10/29(水) 23:51:28 ID:anX/k5DM
なかなか出んわ希望性能の達人のリング 劣等とか漂白とか重装とか撥水とか
闘志とか修羅とか幾つもいらんやつばかりで萎える

706名無しの覚者さん:2014/10/30(木) 02:17:44 ID:l9Dphzs2
達人のリングで最も強いのって炎30雷29かな?
虚無と合わせて雷耐性100%、炎耐性99%とかなると強いし。

耐性が今ひとつなオシャレコーデに合わせるなら、体力と攻撃の組み合わせか体力と防御の組み合わせが強いと思う。

高性能な達人のリング使うようになると、タメ時間伸びるタイプのEX指輪とか、スロット食うだけのゴミに見えてくる。

707名無しの覚者さん:2015/01/01(木) 18:09:33 ID:1xXw3ycw
アゲ

708名無しの覚者さん:2015/01/03(土) 02:05:10 ID:THBngrz.
魔特化のポーンについてですが、最近黒呪島にて近接ジョブを楽しんでいて
ウォリアーをやっているんですが、武器はグランシスボルトでなかなか良い
動きをしてるんです。
そこで、今度はストライダーにジョブ変えてみようと考えるだけど、
ダガーは多分、ディスローブダガーでいけると思うんですが、
弓はドラゴンボルケニックよかボウオブリヴォルトの方が良いのかなって。。。
どなたか、魔特化でストライダーorレンジャー経験者助言を頂けたら幸い
と思い、質問させて頂きます。
ちなみに覚者がソーサラー魔攻2900程度で愛のホーリーギフトを常にかけてやる
事も前提です!(笑)
ちなみに、スレ違いなら先に謝っておきます^^;

709名無しの覚者さん:2015/01/03(土) 05:04:32 ID:odXAH/mk
スレ違いではないと思う。
ドラゴンボルケニックとボウオブリヴォルトでは効果自体が違うからなんとも言えない。ポーンにどんな活躍を期待するのかによって選ぶべきだと思う。
汎用的に立ち回って欲しければボウオブリヴォルトの方が良いと思う。黒呪特有の魔法しか効かない、あるいは極端に物理防御が高い相手に効果的に戦いたいなら
ドラゴンボルケニックの方が良いと思う。
もっとも魔特化だと汎用的なダメージはどうしても低くなるから思い切って錆弓専門というのもあるけど。

710名無しの覚者さん:2015/01/03(土) 09:55:52 ID:THBngrz.
>>709様レスありがとうございます。
708です。

動きとしては、汎用を求めています。
覚者がマジックアーチャー以外のジョブ、特にソーサラーであった場合に詠唱時間確保と
そこそこの動きを期待する様な感じです。
なので助言頂いた通り、弓はボウオブリヴォルトを使用したいと考えます!
後は、ダガースキルを断頭台EXのみ、弓スキルを連なり射ち&降らし射ちEX
をセットしてみて自分の想像通りの動きをするか、、、楽しみに頑張ります!

いや、しかしドグマは色々楽しいですね〜なんで売れないのかなぁ。。。
自分比ですがプレイしてみれば分かる全然違う比較対象のスカイリムより150倍は楽しめると思うんですけどね。
最後まったっく関係の無い話すみません、でわでわ〜

711名無しの覚者さん:2015/01/03(土) 11:36:16 ID:A8RQDfpM
属性武器の削りって数値的にいくつくらいから実用性あるんだろう?
素の魔法攻撃力600ちょい?のバランス寄りなポーンがブリニクルで削れず
魔法攻撃500代の覚者もデスリーシャインで全く削れてる感じがなかった。
ホーリーギフト貰った状態でも、レイスすらだめなのか〜と思ってさ。
イメージ的に聖属性が通りやすいって印象なだけで、違ったのかも知れないけど。
画面つけてないから正確な数値言えなくて申し訳ない・・・。

712名無しの覚者さん:2015/01/04(日) 20:02:10 ID:n7QGi7pM
ソーサラー・メイジをやる予定のポーンの最終ステータスなんですがこれで物防足りますか?
魔攻ももうちょい上げたほうがいい気もして迷ってます

1〜10メイジ
10〜50ファイター
50〜80ストライダー
80〜100ソーサラー

HP4158
ST3370
物攻368
魔攻686
物防357
魔防407

713名無しの覚者さん:2015/01/04(日) 20:37:28 ID:rZj8mjD2
これだけあれば黒呪でも充分だと思うけど。魔攻も686あれば充分通用するよ。
うちのメイポHP3300で物防200以下だけど、ちゃんと黒呪で働けてる。前衛やるならともかくソーサラーならこれでいいんじゃない?

714名無しの覚者さん:2015/01/05(月) 06:52:57 ID:d0f4KMbA
>>712
うちのメイポだけど、魔特化でLV200まで行って、
HP3000ちょい&物防200以下で713さんのメイポよか低いけど
近接でも楽しめますよ〜
ソーサラー時代は、武器は武器はブラックスコージ装備魔攻3400位
防具はカダベラス一式で800位?

近接でウォリアー時代は、武器はグランシスボルト装備魔攻2100位
防具はデモン一式で900ちょい位
モンスター吹き飛ばしまくってましたし、
ストライダー時代は、ダガーはディスローブダガー装備魔攻2100位
弓はドラゴンボルケニック装備魔攻1700位?
防具は虚無一式で900無い位
断頭台、百列斬、降らし撃ちでクルクルまわってますw
※アビリティに鉄壁、攻魔、開眼おまけの奮迅はデフォルトで

712さんサブアカウントっぽいから知ってのとおり黒呪装備次第で
なんとでもなってしまうので、魔法職・近接職なと十分に働けると思います。
質問と意図してない回答な感じですが、十分楽しんで下さい!

715名無しの覚者さん:2015/01/05(月) 12:42:25 ID:DhV2LUqY
黒呪島が追加されてから魔特化のメリットがほとんど消滅してデメリットだけパワーアップしたからなぁ
 
魔特化に前衛させたらダサい黒呪防具着けなきゃ死んで死んで死にまくるしスタミナ不足な揚句、攻撃も通らんゴミになる
しかし逆だと基本魔攻低くても杖が強い+属性で攻撃通るし体力やスタミナ供に高くオシャレ出来て魔職育ちより使える魔職になる意味不明さ
 
この辺は開発の適当さがかなり酷い!バランスおかし過ぎるんだよ

716名無しの覚者さん:2015/01/05(月) 14:45:17 ID:iAzW2W22
物理職は特化でもバランス寄りでも強いけど、魔法職はバランス寄り一択だもんね。

717名無しの覚者さん:2015/01/11(日) 23:13:30 ID:36qqVSXI
特化にするメリットとして、カンスト後に敵が弱すぎて味気ない場合、
物理特化なら魔法職にすれば歯応えを味わえる

718名無しの覚者さん:2015/05/09(土) 18:40:22 ID:BDNacobQ
黒呪装備ならステが低くてもなんとかなるよな

719名無しの覚者さん:2015/06/05(金) 17:01:45 ID:IEaNFMO.
ドグマ初心者ですがお暇な方教えて下さい。
物攻メインのキャラは魔攻が、魔攻メインのキャラは物攻が、

攻撃属性やエンチャントによって死にステータスになると聞いたんですが、物攻と魔攻が均等ぐらいのキャラってなにか利点はありますか?

物理特化の物理攻撃キャラなら、エンチャンターの魔攻値との合計値がおいしく、
魔法特化の属性攻撃キャラなら、本人の魔攻値が生きて合計値がおいしい

という認識です。レンジャーという物攻と魔攻が伸びて、
防御の脆いジョブでメイポを長らく上げ続けてレベルが100近くなってしまったので、
今後の目標が分からなくなってしまいました(´・ω・`)

720名無しの覚者さん:2015/08/04(火) 21:29:32 ID:kBMoiLII
①HP:3350 ST:4500 物攻:866 魔攻:348 物防:357 魔防:198
②HP:3700 ST:4150 物攻:656 魔攻:558 物防:287 魔防:268

マジックアーチャーとストライダーをメインで考えています。
①と②どちらのステータスが良いでしょうか。

721名無しの覚者さん:2015/08/05(水) 00:48:12 ID:lh.qgaxM
①はストよりレンジャー向きかも。マーチャーなら魔力のある②の方がいいに決まってる。
ただこの育成は黒呪のハードとかやる時には黒呪装備着込んでも即死の恐れがあるねえ。

722名無しの覚者さん:2015/08/05(水) 07:41:23 ID:uoJs8x5k
>>721
ありがとうございます!
②をベースに少し調整を入れます。

723名無しの覚者さん:2015/08/06(木) 01:26:46 ID:BcZjceLE
>>719
半島ならあまり気にならないが、黒呪島だと物理に強い敵と魔法に強い敵が両方いる。
物攻、魔攻両方がそこそこ高ければ、そのどちらにもある程度対応が効くという利点はあるね。

メイポに何のジョブで活躍して欲しいのか、それによって目標は変わるはず。
レンジャーで100まで来たならスタミナが突出しているはず。それを生かすジョブを目指すのもいいかもね。

724名無しの覚者さん:2015/08/10(月) 19:41:56 ID:S1PeD0RU
HP:3905 ST:3375 物攻:508 魔攻:505 DEF(両方):418

これで黒呪ハードいけますかね?
バランスなんで職は一通り使いたいんですけども

725名無しの覚者さん:2015/08/11(火) 13:51:53 ID:VKilyk96
装備にもよるが、とりあえず大丈夫じゃないかな。
というか、これで駄目ならどんなのがいいんだ?ってくらい黒呪向きなバランスだよねw

726名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 12:30:39 ID:uiHAtxeY
HP4000ST3500(Sサイズ)物攻500魔攻500物防400魔防400

ってな具合に下2ケタの端数を出さない整えたステータスになるよう計算したんだが…STを3600に上げることも出来るし、まだちゃんと計算したわけじゃないけど3700まで上げられそう。
キリの良い3500が当初の目標だったんだけど、STが+100〜200あれば場合によっては技を1つ2つ多く出せたりギリギリ息切れ起こさず済んだりってこともあり得るだろうし…と言っても結局3〜6%前後の上昇だから基本的には誤差みたいなもんだろうし…悩むわ。

727名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 15:27:26 ID:zbr3XBWA
>>726

どのjobで遊ぶかによるかと。STが4000以上あるけど、黒呪島攻略してるとST切れになる時がある。キノコ持てばいいけども、同じくSサイズなので、重量制限で厳しい。とりあえず参考までに。

728名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 17:09:11 ID:uiHAtxeY
ぬわああああああああんだこりゃあああああああーッ!?!?!?ST3700に調整出来たと思ったらMサイズでピッタリST3700になるように計算しちゃってたじゃないかあああああああ!!!!!うわあああああああああああああああーッ!!!!!!!




>>727 ありがとう、それただの独り言だったんだけど…ありがとう…ッ!!

729名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 20:31:14 ID:uiHAtxeY
頑張ったから投下しとく

・HP4000,ST3500(Sサイズ)物攻500魔攻500物防400魔防400
メイジでゲームスタート
レベル1〜10→メイジ9回
レベル10〜100→メイジ6回,ソーサラー11回,レンジャー15回,ストライダー21回,ウォリアー37回
レベル100〜200→ファイター6回,ソーサラー9回,ウォリアー22回,ストライダー30回,メイジ33回

・HP4000,ST3600(Sサイズ)物攻500魔攻500物防400魔防400
メイジでスタート
レベル1〜10→メイジ9回
レベル10〜100→レンジャー1回,ソーサラー11回,ウォリアー38回,ストライダー40回
レベル100〜200→ウォリアー1回,ソーサラー16回,メイジ19回,レンジャー20回,ストライダー44回

・HP4000,ST3700(Sサイズ)物攻500魔攻500物防400魔防400
メイジでスタート
レベル1〜10→メイジ9回
レベル10〜100→ストライダー1回,ソーサラー11回,ウォリアー12回,レンジャー31回,ファイター35回
レベル100〜200→レンジャー12回,ソーサラー12回,ウォリアー14回,ストライダー21回,メイジ41回


・HP4000,ST3700(Mサイズ)物攻500魔攻500物防400魔防400
メイジでスタート
レベル1〜10→メイジ9回
レベル10〜100→ソーサラー11回,ストライダー13回,ウォリアー15回,レンジャー21回,ファイター30回
レベル100〜200→ウォリアー4回,ソーサラー19回,ストライダー22回,レンジャー26回,メイジ29回

730名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 20:44:44 ID:8d62JVas
自分のと被るから教えないけどHP=STで物魔攻守全て同じゾロ目とかも出来るよ

731名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 20:49:00 ID:8d62JVas
>>730
ああごめんこれは覚者だから関係なかったわ

732名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 21:47:36 ID:uiHAtxeY
全部ってなると…444444444444?すげぇ死のステータスだな(笑)ちなみに俺はHP>ST 攻撃>防御じゃないとなんか嫌(RPGって最大HP9999>最大MP999 最強武器の攻撃力ドッカーン>防御 な割合じゃん?)だからSTよりHP高め、防御より攻撃高めで揃えてるんだ。

733名無しの覚者さん:2015/09/13(日) 23:12:54 ID:uiHAtxeY
性格上なんとなく100単位で考えてて2ケタの端数を出すって考えが無かったけど、>>730を見たら「決められた端数なら良いか。999とかは好きだし」と思い始めてちょっと考えてみるも…HP3999とかじゃカッコ悪いよな…ドーピングアイテムでHP9999ST9999AT999MAT999DF999MDF999にしたくなってきたわ…。
って書いててふと思いついたんだが、最終装備込みの数値を揃えるのもカッコイイかもしれないなぁ……そうやって考え続けていつまでもゲームが始まらない……となるとなんかやる気が失せてきた……ああ、俺はどうしたらいいんだろう?とりあえず一旦ディスガイアに帰るわ俺。Tバックエロに釣られて浮気したのがいけなかったんだ…嗚呼、死流苦乱慈恵離慰…

734ときめきメモリアル:2015/10/04(日) 03:42:13 ID:6TsD3KGk
・HP5000ST3000(Sサイズ)物魔攻500物防440魔防330
ストライダースタート→レベル10までにメイジ1回
レベル10以降→ストライダー4回,ウォリアー32回,ファイター54回
レベル100以降→レンジャー1回,ファイター2回,ストライダー2回,ウォリアー5回,ソーサラー36回,メイジ54回

・HP5000ST3000(Sサイズ)物魔攻500物防450魔防320
ファイタースタート→レベル10までにメイジ1回
レベル10以降→メイジ2回,ストライダー4回,ウォリアー21回,ファイター63回
レベル100以降→レンジャー1回,ファイター1回,ウォリアー5回,ソーサラー46回,メイジ47回

735全サイズ版:2015/10/05(月) 23:54:54 ID:63mLe88c
HP4000/ST3500/物攻500/魔攻500/物防400/魔防400
各職業レベル200ステータスの平均値とほぼ同じなステ振りでザ無難なステータス。キッチリカッチリ数字のバランス型がお好きな人にどうぞ

メイジスタートでレベル10にするのは共通↓
【SSサイズ】
レベル10〜100→メイジ5回,ソーサラー11回,レンジャー16回,ストライダー21回,ウォリアー37回
レベル100〜200→レンジャー1回,ファイター7回,ソーサラー9回,ウォリアー17回,メイジ31回,ストライダー35回
【Sサイズ】
レベル10〜100→メイジ6回,ソーサラー11回,レンジャー15回,ストライダー21回,ウォリアー37回
レベル100〜200→,ファイター6回,ソーサラー9回,ウォリアー22回,ストライダー30回,メイジ33回
【Mサイズ】
レベル10〜100→メイジ7回,ソーサラー11回,レンジャー14回,ストライダー21回,ウォリアー37回
レベル100〜200→レンジャー1回,ファイター6回,ソーサラー10回,ウォリアー23回,ストライダー28回,メイジ32回
【Lサイズ】
レベル10〜100→メイジ8回,ソーサラー11回,レンジャー13回,ストライダー21回,ウォリアー37回
レベル100〜200→ファイター5回,ソーサラー10回,ストライダー23回,ウォリアー28回,メイジ34回
【LLサイズ】
レベル10〜100→メイジ9回,ソーサラー11回,レンジャー12回,ストライダー21回,ウォリアー37回
レベル100〜200→レンジャー1回,ファイター5回,ソーサラー11回,ストライダー21回,ウォリアー29回,メイジ33回

736名無しの覚者さん:2015/10/06(火) 21:46:20 ID:LuljVWHQ
実に参考になります
ありがたい

737名無しの覚者さん:2015/10/07(水) 13:02:02 ID:jhOhlUJ6
GJ!

738名無しの覚者さん:2015/11/24(火) 03:27:41 ID:D4Yo8s3o
HP4500以上、ST3000以上、魔攻高めって作れますか?

739名無しの覚者さん:2015/11/28(土) 02:13:41 ID:9LmzkI0w
魔攻高めってどの程度よ
ポーンか?

740名無しの覚者さん:2015/11/28(土) 10:25:37 ID:phWcsCAg
ポーンです

741名無しの覚者さん:2015/12/07(月) 04:23:10 ID:7FoWDdWg
テキトーに書くけどこんな感じ
1〜9メイジ
9〜10ファイ
10〜70ヲリ
70〜100レン
100〜200サラ

でこうなる
HP4646/ST3220/物攻500/魔攻624/物防327/魔防326
はず、もー見てねーだろけどな

742名無しの覚者さん:2015/12/09(水) 04:54:33 ID:S.miu8f.
>>741さん
ありがとうございます、参考になりました。

743名無しの覚者さん:2016/01/07(木) 21:15:28 ID:Pa89SWxM
HP4000以上、ST4000以上、素の物流攻撃力が900を越える育成は出来ますか?

744名無しの覚者さん:2016/01/07(木) 21:25:29 ID:iiCFHUYw
できません

745名無しの覚者さん:2016/01/08(金) 10:05:35 ID:/lv8k0mU
>>744さんありがとうございます。

746名無しの覚者さん:2017/01/12(木) 19:14:46 ID:OsUJ9XJE
最近このゲームを知り、ほとんど無知な状態で遊んでいます。
その時の思いつきで職をとっかえひっかえしながら進行しているのですが、
あまりいい加減に育てるとオンライン状態でウルドラゴン戦に参加しづらくなったりするのでしょうか?

ファイター系、ストライダー系を中心にコロコロ転職を繰り返し
魔法が絡む職には一切関わっていない状態の30レベルです。

747名無しの覚者さん:2017/01/16(月) 06:09:47 ID:HOz.jcZo
ウルドラに挑むのに大切なのは攻撃力だ
それを上げるのに最も適しているのはアサシン
アサシンでできるだけ物理攻撃力とスタミナを伸ばすのが一番有利と言えるね
魔職をやらないのは正解 魔法と物理を両方上げようとすると中途半端に育ってしまう

プレイしてるのは無印? それともダークアリズン?
後者ならば育成が多少良くなくても武器の強さで補えるからそれ程心配しなくていいよ

748名無しの覚者さん:2017/01/22(日) 15:37:53 ID:Nqoo/rUA
もしドグマ2が出るなら、
ドラクエの種みたいなドーピングアイテムを実装するか、
ダークソウルみたいにステータスを自由に振り分け&振り直しが出来るようにして欲しい

749名無しの覚者さん:2017/02/26(日) 17:11:32 ID:jP/.oUO2
振り分け自由というのも自由すぎてなんかイマイチだなー
アクションや戦術で戦況を変えられるゲームなんだから
そんなにパラメータに拘らなくてもいいんじゃまいか

750名無しの覚者さん:2017/03/23(木) 08:08:59 ID:1U3ChLlc
>>749
パラメータに拘るなとかこのスレ全否定だろう

どんな成長させても詰むようなことが無いからさほど問題になっていないだけで、
使っているジョブで成長が決まってしまう今のシステムは不便

751名無しの覚者さん:2017/03/23(木) 14:43:13 ID:sBGHkYhc
このゲームはアクションゲームと同時にポーンを育てる育成ゲームの要素もあるからなあ
どんなジョブで育ててもパラメータは勝手に振り分けOKというのも育成の要素を否定しちゃうよ

752名無しの覚者さん:2017/05/25(木) 00:32:09 ID:LFeE5yKs
上みたいにキッチリしたステータスってどうやって作ってるの?
プログラムでも書いて総当りでもしようかと思ったんだけど、
11〜100までの成長の仕方が1500億通り、101〜200までが3000億通りもあって、
全部合わせると途方もない組み合わせになってるんだけど

753名無しの覚者さん:2017/08/16(水) 02:43:29 ID:oXwQemVc
上の方できっちりステ作りまくった人は神様だな

754名無しの覚者さん:2017/10/03(火) 12:06:00 ID:N3ZoJlac
以前はステータス計算機がwikiにあってだな
もう消えてるし上の人が使ってたかどうかはわからないけど

755名無しの覚者さん:2017/10/08(日) 21:38:57 ID:oesnflXM
あんまり見てる人いないと思うけど…
ps4版買ったんで新しくステ組んでみた(数値は大体

メイジスタートでw45/r30/s15、100以降はsのみ
HP4200
SP3200
物攻450
魔攻670
物防300
魔防370

まあ、DA見越したマーチャーに最低限の物攻とタフネスさ
を持たして火炎衣や、ジョブ変えてミスナイでもいけるようにしてみた

もし見てる方いたらご意見頂ければ幸いです

756名無しの覚者さん:2017/11/10(金) 19:11:22 ID:MzfWPtro
悪くないね
でもハードモードのスタミナ消費まで考えて

HP4000、ST4000
物攻撃473、魔力642
物防御311、魔防343はどうだい

ストライダー経由だけど
F8、S1、W17、R64
100から先は皿100
魔法ベースなのにST4000は快適だと思うよ

757PS4買おうかなぁ…:2018/03/08(木) 05:03:42 ID:.YR4/9hY
まさかPS4でリマスター版が出てたとは!!ステ振りメモっといてヨカタ。

>>730もうやってないだろうから晒すぜHAHAHA

覚者様専用皆殺しステータス
HP3756/ST3756/物攻444/魔攻444/物防444/魔防444
【Mサイズ用】
メイジスタート
・レベル1〜10→メイジ7回,ストライダー2回
・レベル10〜100→アサシン3回,ストライダー11回,レンジャー13回,メイジ18回,ミスティックナイト45回
・レベル100〜200→ウォリアー1回,メイジ2回,ミスティックナイト9回,ファイター20回,ストライダー32回,レンジャー36回

HPSTがいくつなのか分からなかったから遊んでみた。

758名無しの覚者さん:2018/03/08(木) 05:15:04 ID:.YR4/9hY
>>752
HPSTと他4ステの2つに分けて考えて、目標ステの合計値になるようLv100をテキトーに組んでみてあとは入れ替え調整って感じ。効率的な計算方法とかは知らぬい。

759具体的に ちょっとだけよ〜ん:2018/03/08(木) 14:47:41 ID:.YR4/9hY
基本情報として初期HPは400,STは500、初期選択職業によりHPにファイター+50,ストライダー+20,メイジ+10、エディット体重サイズによりSTにSS+0,S+20,M+40,L+60,LL+80が加算。
レベルアップ上昇値の合計は職業により差があるけど基準はHPST合計+50,他4ステ合計+11。(Lv100以降はHPST合計+20,他4ステ+4で共通)

ということで、例えばHP5000ST3000Mサイズ(HPST合計8000)のキャラを作るとする。
初期選択職業ファイターなら初期HP450,ST540+レベルアップ上昇値HPST50×99レベル+20×100=7940
初期選択職業ストライダーなら初期HP420,ST540+レベルアップ上昇値HPST50×99レベル+20×100=7910
初期選択職業メイジなら初期HP410,ST540+レベルアップ上昇値HPST50×99レベル+20×100=7900
なので、足りない分を増やさないといけない。

初期ファイターなら7940-8000=-60だから、Lv11~100のレベルアップでHPST合計値が基準より多いファイター(HPST合計52で+2
)かレンジャー(HPST合計51で+1
)を+60ポイント分使うのが必須&それ以上使ってもいけないし、レンジャー(HP+21,ST+30)ばかり使ってプラスしたらHP>>STの割合を保つのが無理。それとHPST合計が下がる
メイジ,ソーサラー,アサシン,マジックアーチャーも使えないということに(もし使うなら下がった分をさらにプラス)。


てな具合に、目標ステによりアレもダメダメダメ コレもダメダメダメ キミの為ダメダメ えー?なんでー? アレもダメダメダメ コレもダメトキドキ っと制限されるのでガンバって調整していけば時間は掛かるけどイケる。

760追記:2018/03/08(木) 15:45:40 ID:.YR4/9hY
>>759
しんちゃんの歌に気をとられて一番重要っぽいことを言い忘れた。

要するに 逆算しよう! てこと。

例えばLv100以降のHPST成長はHP+15ST+5,HP+5ST+15,HP+10ST+10の3パターンでHPとSTに最低でもそれぞれ+500されるってことになるので上記の例で言えばLv100時点でHPは4500 STは2500を越えてたらその時点でもうアウトなのが分かったりらじばんだりするステキなアイテムなわけであります。

761死のステータス全サイズ版 分割1:2018/03/09(金) 00:59:44 ID:LE1LP0Ig
覚者専用皆殺しステータス
HP3756/ST3756/物攻444/魔攻444/物防444/魔防444
【SSサイズ用】
メイジスタート
・レベル1〜10→メイジ7回,ストライダー2回
・レベル10〜100→アサシン3回,ストライダー10回,レンジャー15回,メイジ16回,ミスティックナイト46回
・レベル100〜200→メイジ5回,ミスティックナイト6回,ファイター21回,ストライダー31回,レンジャー37回
【Sサイズ用】
メイジスタート
・レベル1〜10→メイジ7回,ストライダー2回
・レベル10〜100→アサシン3回,ストライダー11回,レンジャー14回,メイジ17回,ミスティックナイト45回
・レベル100〜200→メイジ4回,ミスティックナイト7回,ファイター21回,ストライダー31回,レンジャー37回
【Mサイズ用】
メイジスタート
・レベル1〜10→メイジ7回,ストライダー2回
・レベル10〜100→アサシン3回,ストライダー11回,レンジャー13回,メイジ18回,ミスティックナイト45回
・レベル100〜200→ウォリアー1回,メイジ2回,ミスティックナイト9回,ファイター20回,ストライダー32回,レンジャー36回

762死のステータス全サイズ版 分割2:2018/03/09(金) 01:00:51 ID:LE1LP0Ig
【Lサイズ用】
メイジスタート
・レベル1〜10→メイジ7回,ストライダー2回
・レベル10〜100→アサシン3回,ストライダー11回,レンジャー12回,メイジ19回,ミスティックナイト45回
・レベル100〜200→ウォリアー2回,ミスティックナイト11回,ファイター19回,ストライダー33回,レンジャー35回
【LLサイズ用】
メイジスタート
・レベル1〜10→メイジ7回,ストライダー2回
・レベル10〜100→アサシン3回,ストライダー11回,レンジャー11回,メイジ20回,ミスティックナイト45回
・レベル100〜200→ウォリアー5回,ミスティックナイト12回,ファイター18回,ストライダー31回,レンジャー34回

レベル8までに王都にたどり着けたっけ?レベル9は確実にイケるのは覚えてるんだけど、レベル8までに行けないなら無印ではジョブチェンジ解禁が間に合わないや。うっかりしてた。

763名無しの覚者さん:2018/03/09(金) 01:58:36 ID:aDoAqiag
>>762
いまどき無印やってる人がそんな細かいステ気にするワケないだろ
ギリギリ切り詰めればレベル8で領都たどり着けるはず

細かい育成教えてくれてありがたいけど、レベル200で物攻、魔攻ともに500以下って
ちょっとどうなの...

764あ、領都だったっけ:2018/03/09(金) 05:07:14 ID:LE1LP0Ig
ステ振り相談スレに書いてるから紛らわしいんだけど、ゲーム攻略の為のみに拘ってるのとはタイプが違うんだ。中には妄想設定の為にわざと弱くする人も居るし、そもそも普通の人の感覚では形として絶対に見えないこともあるような独自の拘りを持った世界に生きてる極少数派の変態として俺による俺の為ついでに同志のこともちょびっと想いながら載せてるから、必要とする人がたとえ世界にたった一人しか居なかったとしても、それを熱望するのであれば些細なことでもとてつもなく重要なことになる。

とか言うのは一応本当だけどウソで、元アイデアの人が被るのやだから教えないって言ってたから、載せてやろうwwwというのが、やだなにこれおっきいです(照)

765ときめきメモリアル2:2018/03/23(金) 22:10:51 ID:ol3jOHxU
HP5000/ST3000/物攻500/魔攻500/物防450/魔防320
【SSサイズ用】
ファイタースタート
・レベル1〜10→ファイター8回,メイジ1回
・レベル10〜100→メイジ1回,レンジャー1回,ストライダー4回,ウォリアー21回,ファイター63回
・レベル100〜200→ファイター1回,ストライダー2回,ウォリアー4回,ソーサラー45回,メイジ48回
【Sサイズ用】
ストライダースタート
・レベル1〜10→ストライダー8回,メイジ1回
・レベル10〜100→ストライダー3回,ウォリアー28回,ファイター59回
・レベル100〜200→ストライダー1回,レンジャー3回,ファイター4回,ウォリアー4回,ソーサラー42回,メイジ46回
【Mサイズ用】
ストライダースタート
・レベル1〜10→ストライダー8回,メイジ1回
・レベル10〜100→ストライダー7回,ウォリアー34回,ファイター49回
・レベル100〜200→レンジャー1回,ストライダー6回,ファイター9回,ソーサラー41回,メイジ43回
【Lサイズ用】
ストライダースタート
・レベル1〜10→ストライダー8回,メイジ1回
・レベル10〜100→ストライダー1回,メイジ2回,ウォリアー29回,ファイター58回
・レベル100〜200→ストライダー1回,レンジャー1回,ファイター5回,ウォリアー6回,ソーサラー42回,メイジ45回
【LLサイズ用】
ストライダースタート
・レベル1〜10→ストライダー8回,メイジ1回
・レベル10〜100→レンジャー1回,メイジ3回,ウォリアー29回,ファイター57回
・レベル100〜200→ストライダー1回,ウォリアー2回,レンジャー4回,ファイター8回,ソーサラー44回,メイジ41回

766ドグマスキー:2018/03/23(金) 22:25:04 ID:ol3jOHxU
PS4で出してくれたのマジありがたいんだけどもっと変更点増やして欲しかったよ…
箱でプレイしてたとき結局最後までステータスが決まらずやめちゃったからぬ
レベル1やり直しが無いせいで今もまたどうしようか悩み中でまだ買えん。

767名無しの覚者さん:2018/03/24(土) 04:27:30 ID:fAGJaGqs
たかがオフゲのステごときで悩んでやめちゃうってどんだけ完璧症なんだよ

たったいま自分が貼った育成じゃあかんのか?
整然としたキレイなステで悪くないと思うが

768シルクランジェリスキー:2018/03/24(土) 15:08:12 ID:C9pubuJ2
自分の為のデータを作ることが遊びの昔ながらのやり込みRPGゲーマータイプだからむしろオンゲーは嫌いだわ。他人のデータが入ってくるのやだからオンドラもポーンの貸し借りもしたこと無いし(笑)完璧主義万歳!

で、防御がね、防御だけちょっと端数出ちゃってるのがね…450,320でとりあえず2345の連番を使うように整えてあるけど、やっぱり他がキッチリ揃ってて防御だけってのが…それなら攻撃の500も変えないとダメかなって。
その点、4000,3500,500,500,400,400で揃えたやつは数字的には文句無しの並びで最高だったんだけど、剣士職が1番好きだから、近接職として平均値より高いHPが無いとやっぱり格好が付かないなーって。もし遊撃タイプ女剣士設定が好きだったならこれでテラ丁度良く感じるんだけどね。ワイは強引に敵陣に突っ込むタフネス剣士キャラが好っきゃねん!ってことで没った。

769FF:2018/03/24(土) 15:13:50 ID:C9pubuJ2
タフネス剣士がタマネギ剣士に見えた

770ゲーム画面で遊ぶだけがゲームじゃないってばっちゃが言ってた。:2018/03/28(水) 04:44:48 ID:mQkHeVbY
HP4950/ST2950/物攻495/魔攻495/物防495/魔防295
495と295で揃えた高HPバランス型ステータス。

メイジスタートでLv10にするのは共通。
【SSサイズ用】
・レベル10〜100→ソーサラー1回,レンジャー1回,ストライダー3回,ウォリアー20回,ファイター65回
・レベル100〜200→ストライダー2回,レンジャー2回,ウォリアー9回,メイジ17回,ファイター18回,ソーサラー52回
【Sサイズ用】
・レベル10〜100→ソーサラー1回,レンジャー1回,ストライダー8回,ウォリアー25回,ファイター55回
・レベル100〜200→ストライダー2回,レンジャー4回,ウォリアー4回,メイジ13回,ファイター24回,ソーサラー53回
【Mサイズ用】
・レベル10〜100→ソーサラー1回,レンジャー1回,ストライダー12回,ウォリアー31回,ファイター45回
・レベル100〜200→ウォリアー4回,ストライダー4回,メイジ13回,ファイター28回,ソーサラー51回
【Lサイズ用】
・レベル10〜100→ソーサラー1回,メイジ3回,ウォリアー22回,ファイター64回
・レベル100〜200→レンジャー1回,ウォリアー5回,メイジ10回,ストライダー11回,ファイター20回,ソーサラー53回
【LLサイズ用】
・レベル10〜100→ソーサラー1回,メイジ3回,ストライダー6回,ウォリアー26回,ファイター54回
・レベル100〜200→レンジャー3回,ウォリアー7回,メイジ11回,ファイター25回,ソーサラー54回

771ときめきメモリアル3:2018/03/29(木) 20:16:43 ID:R7v7KefY
HP5000/ST3000/物攻500/魔攻500/物防485/魔防285

ファイタースタートでLv10までにメイジ1回共通。
【SSサイズ用】
・レベル10〜100→メイジ2回,ストライダー3回,ウォリアー12回,ファイター73回
・レベル100〜200→ウォリアー1回,ファイター9回,ストライダー10回,メイジ17回,ソーサラー63回
【Sサイズ用】
・レベル10〜100→メイジ2回,ストライダー8回,ウォリアー17回,ファイター63回
・レベル100〜200→ストライダー7回,ファイター14回,メイジ16回,ソーサラー63回
【Mサイズ用】
・レベル10〜100→ストライダー2回,メイジ4回,ウォリアー12回,ファイター72回
・レベル100〜200→ストライダー2回,ウォリアー6回,ファイター10回,メイジ18回,ソーサラー64回
【Lサイズ用】
・レベル10〜100→メイジ4回,ストライダー7回,ウォリアー17回,ファイター62回
・レベル100〜200→ウォリアー1回,ストライダー2回,レンジャー2回,メイジ14回,ファイター16回,ソーサラー65回
【LLサイズ用】
・レベル10〜100→メイジ6回,ウォリアー13回,ファイター71回
・レベル100〜200→ウォリアー4回,ストライダー5回,ファイター12回,メイジ14回,ソーサラー65回

772名無しの覚者さん:2018/04/10(火) 08:20:58 ID:CmD8Q4RM
>>770-771
まだ人いたんだな


773ナイヨリハマシー:2018/04/11(水) 18:04:00 ID:GFEdIPJE
wikiのステータス計算機リンク切れだったけどアドレスが変わってただけでまだありまんた。

これで紙と鉛筆から卒業だぜ!

と思ったら計算機ってそういうことかよ…。最終目標ステータスを打ち込んだら全部計算してくれるのを想像してたよ。結局やることは紙と鉛筆と変わらない…orz

774ヤバイ、ミスった:2018/04/15(日) 01:36:52 ID:WjTMI.u6
>>765 のストライダースタートのやつストライダーの初期HP間違えて覚えてたから計算間違ってるわwwwwwwww

ストライダー嫌いなのにストライダースタートでやってみたのがしっパイ乙だったwwwwwwww

あひぃぃぃぃぃいいんwwwwwwww

775名無しの覚者さん:2018/06/16(土) 16:41:31 ID:9ovqes0M
HP4200ちょいスタミナ3200ちょいで
物攻400魔攻656物防380魔防380
精一杯

776名無しの覚者さん:2019/07/08(月) 23:26:16 ID:drIDO8ak
スタミナ特化のピーキーなステにしつつ魔攻も最低限確保しようと思ったらなんともいえないステが出来上がった
HP3200ST4800
物攻575魔攻475
物防375魔防345
でも数字の並びはなんとなく気持ちよくて気に入ってる

777名無しの覚者さん:2019/07/21(日) 04:44:43 ID:RoTXoAsE
とあるポーンのステその1
HP5080ST3870物攻562魔攻562物防400魔防402、HPとSTの合計8950ステの合計1926
その2
HP4670ST3550物攻509魔攻585物防342魔防570、HPとSTの合計8220ステの合計2006
その3
HP3570ST3420物攻362魔攻762物防347魔防467、HPとSTの合計6990ステの合計1938
普通じゃこんなの作れないよね?HPとST合計値って物理職で育成して8000いくかいかないか
ステ合計で1769、魔職で6000ちょいくらいST合計は一番高いソサで1958。
1と2のポーンは無理でしょう。3も多分無理。チートですよね。





HP3570ST3420物攻362魔攻762物防347魔防467、HPとSTの合計6990ステの合計1938

778名無しの覚者さん:2019/07/21(日) 05:04:51 ID:RoTXoAsE
すいません3のポーンは作れそうです、自分のポーンがそれに近いステでした。

779名無しの覚者さん:2019/07/21(日) 13:10:48 ID:KtyXIosY
>>777
1はPS3版月間ランカーのファイターかな
先月突然現れて見た瞬間怪しいと思ったな
PS3版のポーンデータみたいだけど2のキャラ教えてくれ、見てみたい
3は別に怪しくないだろw ふつーにありそうなステ

俺のHP特化ポーンが、HP5820 ST2100 666/258 677/168で
これをHPとST500逆転の育成も出来るから、その場合、HP5320 ST2600になる
1の育成出来るならやり方知りたいわ
HPの高さに対して明らかにSTが高すぎる

780名無しの覚者さん:2019/07/21(日) 21:02:45 ID:RoTXoAsE
1は多分それだね。2は同じく月間ランカーで女メイジとだけ言っておこう。
多分オーナー同じ人だと思うよ。

781名無しの覚者さん:2019/07/24(水) 13:51:28 ID:9JW51hl.
3もアウト。攻防1938まで到達させると体格サイズ大きめでHPSTは6400くらいが限度。600くらい多すぎ。防具、アクセサリー、アイテムによる上昇分をうっかり入れちゃってるとかじゃないなら無理。

782名無しの覚者さん:2019/07/24(水) 17:00:39 ID:9JW51hl.
>>781
どうでもいい部分だけど最大値上昇アイテムはそもそもポーンに使えない・・・っけ?

783名無しの覚者さん:2019/07/25(木) 06:19:32 ID:JgCI0WMs
>>781
やっぱ無理か、ウチのこがHPST6887ステ1858だから育成次第ではいけるかなと思ったんだけど
確かに1938に仕様とするとLV100までに長い期間ソサで育成しなきゃいけないと思うんだけど
それだとHPSTが犠牲になるからね。装備品の上昇値はリム内では反映されないよ
HPST上昇アビも付けて無い。

784名無しの覚者さん:2019/07/25(木) 06:37:32 ID:JgCI0WMs
>>782
魔獣のエキスとかはポーンに持たせとけば使うよ。でも使った状態で更新すればリム内でも
反映されるのかな?

785名無しの覚者さん:2019/07/26(金) 03:23:19 ID:XJXGWZEI
>>784 反映されまてん。あくまでも雇った状態でステータスを見ていて勘違いしてしまった微レ存な可能性はないか念のためにイッといただけどこもだけなんで。

ところでどすこい

HPST最大値プチ上昇(笑)アビリティの存在は完全に忘れてたわwww

序盤ですら要らないしアウトオブ眼中アビリティ過ぎるwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板