したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ポケモンのROM改造しようぜ@したらば Part5

1名無しさん@お腹いっぱい。★:2017/07/14(金) 19:19:50 ID:???
まだ解析が進んでないDSよりGBAを中心に改造しようぜ

前スレ
ポケモンのROM改造しようぜ@したらば Part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54567/1408534144/

改造しようぜスレ用うpろだ
http://u3.getuploader.com/pkkai

2名無しさん@お腹いっぱい。★:2017/07/14(金) 19:20:30 ID:???
過去スレ
ポケモンのROM改造しようぜ@したらば
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54567/1336995659/
ポケモンのROM改造しようぜ@したらば Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54567/1351242928/
ポケモンのROM改造しようぜ@したらば Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54567/1384860463/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:47:22 ID:QSl10RFc
スレ建て乙

4名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 01:47:09 ID:xq2ORMjI
なんで前スレあんな荒れてるの…

5名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:53:52 ID:afst5UwA
>>4
あれだろ?なんだっけ
らーてぃすとかいうやつじゃないの昔いた

6名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:28:08 ID:HeRzE7d2
マジかよラティアス最低だな

7名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:41:41 ID:aGcNAhsg
しばらく見ないうちにうpロダが
ガキのオナニー公開ips場になっとるがな

8名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:03:38 ID:8XN4bBn2
久しぶりのBGM集になります
http://u3.getuploader.com/pkkai/download/523/BGM_16.zip

9名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:25:39 ID:c/Ejl.Iw
ろだも荒らされてんな
どっかで自由に使えるろだとして使われてるのか?

10名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:45:21 ID:wwOP5v2I
>>8
物凄く久し振りに見た気がする

11名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 11:19:19 ID:aGcNAhsg
>>8
お疲れです。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:45:27 ID:fxAEK8yw
荒らしに関しては、SNSで大騒ぎで反応する奴らも同罪。
著作物改変=グレーなことをやってるのに、オフ会やるとか大馬鹿だよ。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 01:40:50 ID:ma8k1olg
突然すみませんが、別のマップにワープしたときの主人公の向きって
どうやって決めれるんですか?
いろいろ試したんですけど、どうしても正面向いてしまうんです。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:27:30 ID:JSYQBfc.
>>13
具体的な状況が分かりませんが、「ワープ ポケモン改造しようぜ "向き"」で検索してみましょう。もしくは過去ログを漁りましょう。

質問内容から察する感じだと過去ログに書かれています。
それでも分からん!という際は詳細な状況をお書きください。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:45:33 ID:Yr7lCg7A
マップスクリプトに向きに関すること書いてなかったけ

16名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:51:50 ID:lKeNEQNA
>>15
知っている限りだと、マップスクリプトにはワープ位置・ワープ先・不明値(00か03でしかワープしない設定になる値)のみ。
検索すれば答え出てきますが、タイルでのワープならAMを弄っているうちに自然と分かるはずです。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 20:57:36 ID:a.VdoiVo
>>13
もしかして39や3Aとかのワープスクリプトで別のマップに
飛ばした場合のこと?

もしそうならワープ先のマップにマップスクリプトを仕込んで
主人公の向きを変えれば可能だと思う。
04のマップスクリプトならマップが読み込まれる前に発動するから
特定の条件でのみマップのBGMを変えたり
主人公の向きを変えることができる。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 17:19:29 ID:3r64gCJU
戦闘中に処理落ちみたいに動きが遅くなって
しまいにフリーズすることがあるんだけど
原因に心あたりある人教えてください

ダブルバトルで相手の特定のポケモンが出てきたときに起きる
いじってない既存ポケであるオーダイルが出てきたときでも繰り返し起きた
出してくるポケモンを変更したらフリーズしなくなる
シングルバトルに変更した場合もフリーズしなくなる

可能ならポケモンを変更せずダブルのままで解消したい

19名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 19:47:58 ID:ZMAgFtf6
どこの処理をどう弄ったのか明確にした方が良いんじゃないかな

20名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 23:41:46 ID:uIbOzC8c
症状が出なかった時のバックアップまで戻してみては

21名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 08:10:30 ID:4.YKW0Is
>>20
18だけどそれやるのすっかり忘れてた
すまんなサンクス

22名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 22:32:01 ID:hyY77og.
もうレイドバトルでも実装しろ

23名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 10:38:52 ID:dSAwA3DQ
再び18だけど
AbilityPlus for FR ver0.71のちからずくのバグだとわかった
素ロムにこれをパッチして試したので間違いないと思う
特性ちからずくの敵のポケモンが
ダブルバトルで左側に出てきたときフリーズする。
(オーダイルの特性いじってたわ…)
直すのは諦めます

24名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 12:33:31 ID:ue7kfawo
>>23
なるほど
何はともあれ原因分かって良かったね
もっと後になってから気付いて取り返しつかなかったりするとあれだし

25名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:45:09 ID:a5kazfRw
>>23
結構雑に作ったから他に問題起きそうな気がしないでもないけど
取り敢えずダブルバトルのフリーズバグはこれで直ると思う
http://u3.getuploader.com/pkkai/download/529/%E5%8A%9B%E5%B0%BD%E3%81%8F%E4%BF%AE%E6%AD%A3test.zip

26名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 14:35:53 ID:dSAwA3DQ
>>25
すごい
助かります

27名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 18:48:51 ID:wcnQYqDs
サファイアのポケモン図鑑のポチエナグラエナをポケシンセ使ってイワンコルガルガンに変更したら進化する際にバグってタイトル画面に戻されるようになってしまった
対処法求む

28名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:41:03 ID:/niuNNtQ
>>27
画像データがおかしくなってるとかそんなんじゃねえの
もう一度画像導入するなりバックアップ使うなりすれば

29名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 00:15:29 ID:vFg57S1E
ボールのエフェクトを追加しました
http://u3.getuploader.com/pkkai/download/530/Pokeball_Plus_ver1.3.zip

30名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 00:22:59 ID:MoKfY6yE
スレに無関係のファイルやらロムやらがろだにいっぱい上がってんぞ…

31名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 00:42:55 ID:vFg57S1E
せめてろだの管理人さんが居てくれればなぁ…

32名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 04:15:55 ID:MoKfY6yE
いなかったっけ?

33名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 10:37:50 ID:aC9jUabM
スレには居るっぽいけどロダも居るの?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 16:12:43 ID:vFg57S1E
ボール遺伝パッチも上げておきました
http://u3.getuploader.com/pkkai/download/531/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%81%BA%E4%BC%9D.zip

35名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 17:18:54 ID:ztazg3cQ
>>34
お疲れ様です
どんどん便利になっていくなあ

36名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 21:29:10 ID:KRgYEgSA
ろだの管理人さんも健在。
連絡後即の対応は今は難しいようだけど、削除関係は連絡しておけばそのうち対応はしてもらえると思う

37名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:56:26 ID:8QAM2CN.
>>25
AbilityPlus(FR)071をパッチしてから
力尽く修正testをパッチしたところ、
特性ちからずくの敵ポケモンが左側にいる状態で
味方の左側のポケモンが
そらをとぶ、ダイビング又はあなをほるを使うと
次のターンの行動選択直後にフリーズする
というバグが見つかりました。
修正できないでしょうか?厚かましくて済みません

38名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:45:41 ID:yP5mQf9.
>>37
この力尽くの実装法自体に大分無理があるような気がするので力尽くの仕様改変という形で対応させて頂きますが問題ないでしょうか

39名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:44:02 ID:TZ6nOToU
>>37
遅くなってすみません
上げておきました
https://u3.getuploader.com/pkkai/download/534

40名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:49:54 ID:l262/HRs
ちからずくは自分も使いたかったので大変有り難いです

41名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 16:10:42 ID:TZ6nOToU
and取るの忘れてたので修正
https://u3.getuploader.com/pkkai/download/535

暇潰しに作ったツール
https://u3.getuploader.com/pkkai/download/536

42名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:33:42 ID:l262/HRs
んんんん????
もしかしてunlzと書き込みサイズ同じですか?
あれもホントの初期の初期からあるツールだけどようやく世代交代の日が…

43名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 19:27:56 ID:TZ6nOToU
大概の画像でunlzと同じバイナリデータ書き込めると思います

44名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 20:18:27 ID:rXf9/Mpo
乙です

45名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:53:19 ID:oZ7eJVw2
>>41
乙ありです

46名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:09:00 ID:iFH6JrV2
>>41
ちからずくの威力上昇は確認できましたが
追加効果が残っているんじゃないでしょうか?

47名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 03:48:13 ID:7Fdj2fDc
>>46
検証に何の技を使用したか教えて頂けますか?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 03:58:29 ID:7Fdj2fDc
and取る改変加えた際にやらかしてました
すみません
https://u3.getuploader.com/pkkai/download/537

49名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:18:10 ID:dfB9Ppk.
>>48
乙です
試してみたところ、追加効果は発生しなくなりましたが、
追加効果が発生する代わりに(例えば、こごえるかぜなら100%の確率で)
「〜はねむってしまった!」という表示が出ます。
実際にねむったりするわけでないので実害はないのですが、
修正できるようでしたらお願いします

「〜はねむってしまった!」という表示が出ないポケモンもいました。
確認した限りでは、キャタピーとかフシギソウとかフシギバナとかベトベターとかベトベトンとかレアコイルとか。

検証にはこごえるかぜ、がんせきふうじ、ねこだまし、いわなだれ、シャドーボール、
ヘドロばくだん、ブレイククロー、スパークを使用しましたが、
わざによる違いは見受けられませんでした。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 13:43:18 ID:7Fdj2fDc
自分側のポケモンの追加効果がキャンセルされた際のバグを修正
https://u3.getuploader.com/pkkai/download/538

51名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 15:06:23 ID:dfB9Ppk.
>>50
乙です

52名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 14:17:33 ID:16CAvRn2
質問です。
AM1.92で場所の変更からマップの名前を変更しようと思ったのですが、変更したい名前を入力して保存ボタンを押すと名前のないマップになってしまいました。
そのROMを実際に起動しても左上に白い空白が表示されます。
どうすればマップの名前を正しく変更できるのでしょうか

53名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 16:08:26 ID:16CAvRn2
試しにAM1.82でやったところ無事に変更できました。
スレ汚しすみませんでした。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 06:57:07 ID:TpuHtVWw
スレ違いでしたら、すみません。
海外制作のポケモンがポケシンセで読み込むとエラー出るんですがエラー無しで開けるツールとか知ってる方はいませんか?
最悪はドット画像だけをどうにかして抽出したいです。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:02:07 ID:tNUnfrco
unlz.gbaではいかんの?

56名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:07:48 ID:WzIpnm6c
試してみます。ただ開けるかどうかですよね…
VBAで起動は確認しているのでデータ自体が壊れてる訳ではないと思います。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 03:14:27 ID:TSS6tG3U
そりゃBPRJとBPREじゃテーブル位置とかそこら辺全く違うからシンセじゃエラー吐くよ
海外ハックのデータ抜きたいならAPSEとかG3T辺りの海外ツール使った方がいいと思う

58名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 06:48:26 ID:AUK/z2bg
情報提供サンクス。
今時間ないけど必ず試してみます。
海外のポケモンは日本と仕様が違うことに気が付きませんでした。
同じ仕様で対応言語だけ違うなら良かったのかなと思ったり…

59名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 20:48:25 ID:ph9tlh/6
>>58
ホントそれな

60名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 23:16:57 ID:sYas87N2
>>54のレスをした者です。
色々とアドバイスありがとうございました。
おかげでドット差し替え作業が捗りました。
ただ、他の人が製作したパッチのポケモンのドットを差し替えしたからIPSパッチ配信出来ないので、ひっそりとプレイしてみようと思っています。
余計なレスしてすみませんでした。そして本当にありがとうございました。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:37:25 ID:WgzdWGQQ
http://wikiwiki.jp/pokemonhack/?%C6%C3%C0%AD%C4%C9%B2%C3
このページの戦闘開始時に発動する特性の追加方法は
XX XX XXには他の特性のスクリプトのポインタ?を自分で見つけて書き換えなければいけないのでしょうか
調べたところ特性のポインタは見つけにくいらしいですが、いくらでも追加可能というのは
威嚇に対して効果を追加できるという意味なんでしょうか?
例えば16の威嚇を別の値に変えてみたんですが、無反応だったような気がするのですが
間違っていたらすみません

62名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:58:40 ID:Iq0EYaqU
>>61
一年前に見つけた方法だから合ってるか分からないけど
この改変も加えないとダメだった気がする

0x1998C:[00 D1 89 E0 C4 E0]

63名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:39:16 ID:Iq0EYaqU
今更感ありますが以前上げた画像書き込みツールのバグ修正版上げておきました
https://u3.getuploader.com/pkkai/download/551

64名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 16:24:39 ID:IwK.NXAM
>>63
乙です
使わせていただきます

65名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:40:54 ID:WTcZlx6.
ゴールデンサンのドット差し替えして個人的にプレイしようとしてたんだがドット差し替えしたせいか分からないけどウツギ博士の研究所の入口付近に入ると画面暗転してプレイ進行出来なくなる。

アドバンスmapで見ると入口付近に何故かイベントを挿入してあるからイベントマスを移動して通れるようにはなった。

そのあとが問題なんだがライバル倒したあとに研究所に行ったらいるはずの警察官がいなくなっててウツギ博士関連の会話イベントも始まらないからタマゴ渡してないのに渡した扱いになってる。

そのせいで主人公の母からアイテム貰うイベントも始まらないしポケモンバトルして道ふさいでるトレーナーが避けないからプレイ進行不可能に…

イベントマスを避けたのが原因だとは思うけど避けないとウツギ博士研究所に入れないからポケモン貰えない…

誰か助けてくれ…

66名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:46:56 ID:CTJpdhWM
根本のドット差し替えを直せばいいんじゃないの

67名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:13:58 ID:Iq0EYaqU
改変後のROMと改変前のROMの差分調べて
画像周り以外に変な箇所改変されちゃってないか確認した方がいいですね

68名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:25:55 ID:hbDUmgqo
ドット差し替えただけでプレイ進行不可能になるとか有り得るのかな…

69名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:51:40 ID:hbDUmgqo
ドット差し替えが原因みたいでした。

ただ、251匹差し替えた後だからどれが悪さしてるか分からない。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 23:47:56 ID:CTJpdhWM
知らんがな

71名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 11:30:41 ID:z91EuN3o
なぜその規模の書き換えを一気にやってしまうのか
差分にセーブ当てて遡ってけば済む話なのに

72名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 18:36:47 ID:WivaQzvQ
使う領域ちゃんと把握してから導入したほうがいいよ

73名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 18:55:17 ID:W/mz3Tc6
>>62
戦闘に入ると戻される様になってしまいました
難しいそうなので特性追加は諦めます
ありがとうございました

74名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:40:26 ID:UgtTNNug
>>71今から直せなくないかな?俺が馬鹿なだけだけど…

75名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:24:51 ID:2tbpFJRY
1から差し替えて確認すればいいだけじゃないか
頭使う必要ないのに

76名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:55:52 ID:apljNZQE
確実的ではあるけど1匹目から差し替えてVBAで起動して動作確認するってかなり時間掛かりますよね?
だったら最初から全て自分でやれよって言われたらその通りではありますが…
一応ドット絵素材は全てポケシンセで差し替えしたから大丈夫だろうなと最初は考えてました。元のポケモンの画像から差し替えするだけでも容量違うのでしょうか?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 00:05:15 ID:Fs9DLAjg
時間の掛からない楽な作業なんてないよ

78名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 05:45:21 ID:Q4nyrCYo
仰る通りです。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 08:59:42 ID:qDUaifkM
>>76
そこまでしなくても数匹ごとにROMのコピー作っときゃいい

80名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 18:49:59 ID:Guad4dhw
なるほどです。
そうすれば確認作業がしやすくなりますね。
フシギダネ辺りからバグ発生してたらかなり凹みますが…

81名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:44:40 ID:Au/p1sYU
>元のポケモンの画像から差し替えするだけでも容量違うのでしょうか?

画像に占める非透過色の量とか使っている色の数によってサイズは変わるはずだよ
大雑把に言えばププリンよりギャラドスのほうが大きい
ゴールデンサンは模写じゃなくてトレースが多いからね
金銀の頃のドット絵は第三世代の64x64より小さいから、新しく書き換えると大体収まらなくなる

シンセ使うなら
出力方式の「追記」機能を使う→自分で空き領域を探して追記したものをそこに貼り付け
→再度シンセを開き画像のアドレスを新しいものに書き換え→追記を削除
が一番無駄がないと思うよ。自分も画像差し替えはシンセ一本だけどこのやり方で不具合出たことない

逆に聞きたいんだけどいつもはどうやって書き込み先指定してる?ちょっと気になる

82名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 15:56:16 ID:Au/p1sYU
長いこと上記のやり方だから改めてシンセ見てみると、「領域1〜3に書き込む」が
どこを指しているのかも自分には全くわからん思い出せん

83名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 20:28:02 ID:1CaI1wdc
ドット差し替えは初めてやりました。
元のポケモンイメージエディタからフシギダネから順番に領域1に書き込むにチェックがしてある状態で画像を指定して取り込む?って選択肢を選んで保存の繰り返しをしてました。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 21:13:30 ID:1CaI1wdc
>>81もう少し詳しく教えて下さい。お願いします。
追記機能使ってみたらポケモン遭遇時にバグ発生してしまいました。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:08:07 ID:Au/p1sYU
ポケモンのロムはバイナリエディタで開くと0xFFFFFFまで空きがあるでしょ?
追記機能ってのはその後ろ、0x1000000以降に領域を継ぎ足して書き込んでいくんだよ
だから他のデータ領域と干渉することはまずないはず。普通はバグらないと思う

そのロムは差し替え前だとちゃんと動くの?差し替えた画像は色数とかサイズとか規定内に収まってる?
戦闘が始まると落ちるって言うけど、本当に戦闘が引き金なの?
手持ちのポケモンみたらどうなる?落ちない?ポケモンの画像を読み込むことが原因ではない?

画像に問題があるか、シンセのダウンロードor解凍に問題があるか、エミュレータとの相性のどれかじゃないかな
ちなみに自分が使ってるシンセのバージョンは1.106

86名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 22:51:53 ID:Au/p1sYU
ところで戦闘開始でバグった時って画像はどこまで差し替えてたの?全部?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 06:31:51 ID:tB9YsHSQ
ROMは差し替え前なら動作大丈夫でした。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 06:49:27 ID:tB9YsHSQ
差し替え用の画像は他の改造ポケモンから取り込んだ画像なので規定内に収まっていると思います。ポケシンセのバージョンは1.107

画像差し替えして動作確認した際はコラッタを選択して出力方式の追記するにチェックを入れて画像を取り込んで保存しました。
序盤の草むらでコラッタが出現するためコラッタだけ差し替えたらどるなるかを試しました。
ポケモン出現時にバグ発生したのは多分コラッタが出現したからだと思います。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:19:42 ID:tB9YsHSQ
出力方式を追記するにチェックして今使用している領域に〜のチェックを外して画像を取り込んで保存しました。
コラッタ出現時にバグ発生しなくなりました。
また、ヒノアラシも差し替えした状態でも動作大丈夫でした。
もう少し検証してみます。
ありがとうございます。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:20:25 ID:ussdYr6Y
ところで0x1000000以降に追記書き込みするのはいいんだけど、パッチ作るときのこと想定してるんだろうか
ぴったり16MじゃないROMでipsって作れなくない?

91名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:03:48 ID:s2ZpkokM
パッチ配信の予定は無いので…
配信したいけど製作者に注意されましたし、任天堂に許可貰ってないので

92名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 19:31:39 ID:hyXgK2j6
>>90
>>81にも書いた通り、追記作業が終わったら全部空き領域に移動して、画像の指定アドレスを変えて
0x1000000以降に書いた分は削除するんだよ。そうすれば16Mのまま
一旦0x1000000以降に置いておくだけだよ

>>91
「使用している領域に〜」は自分は使ったことないなぁ。なんかバグあるのかな?
自分もシンセ一本派だから、試行錯誤してみてなんかわかったら報告してくれると参考になります
追記したままでも個人で遊ぶ分には問題なく動くから、空き領域に移動するかどうかは自分の好み次第だね
ロムとしての美しさにこだわらないんならそのまま追記し終えて完成でもいいと思うよ

それと確かに報連相は大事だけど何でもかんでも伝えればいいってもんじゃないよ、ましてや任天堂なんて…
ロム改造なんてグレーな二次創作趣味なんだからこっそりやることも大事だよ

93名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 20:45:44 ID:/zRLKXV6
>>92
認識が間違ってるぞ
ipsなんかは無意味なデータだが、そうではない権利物を無断で公開したら趣味だろうが何だろうがグレーではなくアウト

94名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:03:51 ID:hyXgK2j6
>>93
いくら何でも話が飛びすぎじゃない?こっそりロムアップロードするとでも?
認識って何?何が言いたいんだ?

95名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:56:17 ID:/zRLKXV6
>>94
認識だけの話で、今やってることについてとやかく言ってるわけじゃない

96名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 09:21:33 ID:nlSTRBnw
パッチ配信するしない云々の話ですので…余計な誤解を招いてすみません。

97名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 15:13:01 ID:WBshDLQQ
Emのダイゴとの共闘(タッグバトル)をFRに移植できないかという質問です。

まず、戦闘前のYesNoBox(戦う準備OK?)でYes(ok)を選ぶと$20D936に飛びます。
$20D936
4F 0F 80 … 51 00 00 大誤算の動き
25 27 00 手持ちデータ記録
97 01 暗転
25 29 00 恐らくタッグバトルに使う3匹、その順序を選ぶ?(何かを800Dに記録?)
27 ウェイト
21 0D 80 00 00 800Dと0000比較
06 05 5C D9 20 08 800D¬0000の場合(1匹以上選んで「けってい」を押した)20D95Cに飛ぶ
25 28 00 800D=0000の時の処理(「もどる」を押した場合)

$20D95C
25 F8 00 16 04 80 02 00 16 05 80 04 00 …
と続くのですが、実際のバトルに使われている5Cコード($20DA81)のアドレスはどこにもありません。
アセンブリ関係だとは思うのですが、これをFRに移植する方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授お願いします。
ちなみにFRでは$20D95Cに飛ばす前までは機能するようです。
(20D95Cにある不明な25コードが多くてそこから先は具体的な処理が分かりません。)

98名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 12:15:21 ID:KU4aLoBE
Pokeball Plusver1.2、パソコンのダークボールにカーソルが合わさるとフリーズする
まだ他に何も設定していないからかな

99名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 13:18:28 ID:KU4aLoBE
フェアリー追加パッチ使ってみたんだけど、シンセの方に反映されない
type.iniは上書きしたんですけども
ゲーム中ではフェアリータイプの表記は確認できたのだけど

100名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:35:43 ID:N//6k5SM
>>99
Poke_synthesisのバージョンが低いからだと思われます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板