したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

質問スレ part26

1Z管理人★:2016/02/20(土) 22:29:46 ID:???0
答えをもらったら感謝の言葉・まだ分からないなどの対応を忘れずに。

質問をする前にまずはwikiをよく読み、類似の質問が無いか最低でもこのスレは検索しましょう。

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST wiki
ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/

前スレttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54170/1446540192/
次スレは>>970を踏んだ人がスレ立て依頼するようにお願いします。

過ぎても立たない場合>>980がスレ立て依頼してください。

最近、ゲームを理解出来ていない人の的外れな回答が反論され、荒れる事例 が見られます。

ですが質問者の事を思えばより正しいアドバイスを受ける事が好ましいので 他者の回答に対して反論や横槍はOKと します。 非生産的な罵り合いは止めて頂きたいですが有意義な議論に関しては推奨です。

質問者はやり取りを見て、どちらが正しいのかを判断して下さい。

age進行で結構です。

389名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 02:23:51 ID:mZ55JK8w0
アスペでしょそれ。発達障害。典型的症状

アクションみたいな瞬間判断要素のきついゲームはやめときゃいいんじゃない?
人には向き不向きあるしさ
vs得意でも、もっと複合反射判断のRTS苦手なやつとか、マップ記憶依存の高いFPS苦手なやつとかもいるし
逆に将棋とかみたいに超ターン性が合うやつもいるし

どうしてもっていうなら、ひたすら引き撃ち狙い撃ちのEXSとかを育成するしかないかな
あいつならガン下がりだけでもまあ仕事できるし……

正直一般論でどうにかなる相手には思えない
なんかボトルシップでも作らせとけよw

390名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 02:25:57 ID:8GiSVVFk0
適当に繰り返せば影響力を出せるようなルーチンを組んでやるしかない
中距離から延々と射撃垂れ流せ、寄られたら相方の後ろへ逃げろ、とか
選択肢をそぎ落として単純化・抽象化してしまうのがいい

391名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 02:28:09 ID:cTIADd8k0
症状がもろに発達障害やな…
日常生活でも、悪気はないけど直前に言われたことしか理解できないとか行間を読むのが苦手とかそんな感じやろ
RPGみたいな育成ゲーとか無双ゲーならできるやろうけどこのゲームは厳しそう
ガンブレにでも一緒に移行したら?

392名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 02:36:45 ID:mZ55JK8w0
同じこと飽きもせずずーとやるから育成ゲーは強いよね
自分が出来ないことをつきつけられることをずっとやるのは正直可哀想
本人が好きならいいかもしれんが……

393名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 02:37:26 ID:CSrKU.5w0
考えずに動けるようにすれば良い

394名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 03:12:40 ID:vXyZdh6o0
返答ありがとう。
exsは使わせた。確かに仕事はするが、敵を狙おうとすると避けられないので
自衛ができずに二落ちする。これもどうしても自衛と敵への攻撃を両立できない。

アスペってのはなんだ? 知的障害なのか?
リアフレとは小学からの付き合いだが、ADHDという落ち着かなく空気を読めない病気だってのは聞いているが
知能に遅れがあるようなことはないぞ。成績も優秀じゃないが普通だった。

395名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 03:31:20 ID:yn4IUuZs0
簡単に言うとわかってるけどできないんだよ、目の前の事にしか集中できないって言えばわかりやすいかな。知能的には一般とそれほどかわらないはず
失敗を取り戻そうとするとそれしか考えられないとか、その結果、別の失敗を犯して自己嫌悪になったりする
ゲームのアドバイスとは違うけどカウンセリングとかに行ってプロに任せた方がいい、そのリハビリにガンダムをすこしやるとか、ガチ泣きするってことは本人は結構思い詰めてるだろうからマジで病院いけ。それで多少は症状は改善する

396名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 03:45:20 ID:miW8eOEY0
ジオを使ってるんですが、パラスアテネ付けて自衛が強いのはなんとなくわかるんですが、こいつって他機体に比べてなにがどう有利なんでしょう? せめても別に強くもないし 逃げに徹してもいずれとられちゃうし よくわかりません

397名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 04:00:45 ID:mZ55JK8w0
>>394
ほぼ一緒だよ。厳密には違うけどな。あとADHDと発達障害は同じ

知能に遅れがあることはないとかいうけど、>>389にあるのが一般なわけないでしょ
物事に優先順位つけられない、平行思考ができない、あいまいな指示を理解できない、感情にすぐ揺さぶられる
ココらへん全部症状だよ。勉強の話じゃない。勉強は問題無い奴も多い
日記をつけると結構改善しやすいと聞くが、ちゃんと調べたりプロの助言受けたほうがいい

398名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 06:37:35 ID:GikNAnfw0
このゲーム臨機応変に対応しないと
いけない場面が多すぎるからなあ
上の方がいってるようにカウンセリングは
受けさせるべき
本人がこのゲーム本当に好きなら
続けさせるのがいいんだろうけど
安定するまでは
対戦の頻度は落としたほうがよろしいかと

399名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 09:15:31 ID:I1fYXcaQ0
>>396
逃げに徹していずれ取られる間にやれることが大量に増えるから結局取られないんだがな

基本強みとしてはメインサブが主力
相手より視点を高くするor低めに取ってメインからキャンセルでサブを出す
突進系アシストってのはキャンセルで出すと事前の行動からロック引き継ぐから
意味わからない角度で切り込んできたりする、上を取ってやると巨体も相まって中々に見えない。
格CSのように一気に落下速度が上がる物を生かしてすぐに降りも出来るしそのまま強襲も出来る。

元々高機動なのと特射メインで落下技にもなる、アシストが盾にもなる
アシストついた状態の前格は射撃シールドつき格闘みたいなもんでかなり射撃機体からするとめんどくさい
ワンダウン奪ったら起きる敵を見といて、その上でプレッシャーでもやれば抜けづらいしもうワンセット打点が取れる。

撃ち合いしてるだけじゃ決して何も強くないから
大胆に稼げるときは稼いで、弾が無いような時は下手に逃げず相手に悟られないよう無駄弾無しで見合う事
逃げる相手にメインサブ、相手が避けるのに誘導切ったら前ステ特射メイン降りでブースト有利
そこからワンダウンとってプレで起き攻め、よくあるジオのめんどくさい強みだな。
特格→後格のようにダメージ+覚醒回収率が高い格闘を狙えそうな場面で後格きっちり狙うと良い。

400名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 09:22:25 ID:K6d6ApXQ0
>>396
機動力が高い、特に旋回はデブとは思えないくらいにいい。
突撃アシストの強襲性能がいい、これを高い位置からメインキャンセルすると逃げてる相手からは見えない位置からいきなり斬られてる。
加えて前格の判定が異常に強く、掴んで上昇するから追撃が入れやすい。立ち回りによるけど後格が覚醒ゲージを通常より貯めるから30と組んでも半覚2回がやりやすい。
プレッシャーのおき攻めと覚醒技のワンチャン能力の高さ的にも万能機としては強い。ただその分基本が重要になるし突出した武装が無いのが弱点とも言える

401名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 09:38:41 ID:I1fYXcaQ0
>>394
みんな騒いでるけど正直自分のリアフレがその類だったから言うけど
おそらくそういう人たちは結構居て、たかだかゲームに医者だなんだと日常生活問題無いのに取り出すのも訳わからんから
出来る事から伸ばす方が手っ取り早いかなと思う。
固定相方のそいつは攻めたら周り見ないし、一人で突っ込むし後衛なんてやらしてもまともに出来ないし
覚醒の使い方やセオリーを何度いっても出来る時と明らかに出来てない事もあるし
負け続くと無言で突っ込んで蒸発とかよくあるけども腕は良いよ。

エクバアーケードから2年くらいかな、とりあえずその頃は君が書いてる内容そのまんまだったな
んでフルブ初期くらいから一気に化けた、簡単に言うとやってる事の精度があがった
一人で突っ込んで目の前の二機見て二機相手にする方法を覚えた、取りきれないまでも目に見えて後衛が取れる所まで食らいつくようになった。
逃げろというとこれでもかというほど逃げ切る、押し引きは出来ないからただ逃げるがそれで良かった。
覚醒だって使う使わないバラけるけど一貫として自分が使いたい場面で使ってる、と取れる覚醒。
未だにデュナのCSやアルケーの横特に狩られるそいつでも固定じゃ俺と同じく金まで行ったんだぜ。
シャフだって60%越えてる中将にまでなってる。

今だって俺の言うまともな試合なんかたまにしかしてくれねえけど、楽しいぞ
メンタルも弱いのかなんかあったらすぐフラフラしてるけどな。
君とその人の問題、そのまんまで互いを尊重して付き合っていけるか考えてみなよ
俺は負けるのが嫌だったからそいつごと勝たせる為に馬鹿みたいにやり続けたからな。
そいつとしかやらない立ち回りも、もう5年もやったから慣れたよ。

402名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 10:42:33 ID:K6d6ApXQ0
>>401
医者じゃなくてカウンセラーな、あとその手の症状はかなり個人差が出るのも覚えておけ。特に日常生活がどうたら言ってるけどバイトで首になったりとか思い詰めて精神が衰弱してるのが読んでてわからんのか?
日常生活におもいっきり問題出てるだろ、だから病院でプロの話を聞けって言ってんだよ。そこにゲームがどうとかある?俺なんか間違ったこと言った?ぶっちゃけアスペがどうとかこれ以上はスレチになるから専門の掲示板に行けとは思うけどお前の頭悪い回答は自覚しろ

403名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 10:48:08 ID:I1fYXcaQ0
>>402
ここでいう君のような人間や相談者があれこれ言い続けるからでしょ
そうでなかったのがそうなった原因になったから相談者すらココで聞いている状態
っつう事は目に見えた原因がわかってるじゃん。
だからその人と相談者でそのまま付き合っていけるかどうか考えろと言っている。
カウンセラーをゲームの何かと勘違いしていないか?行ったって大抵なおんないよ
あれは考え方を変えるものでしか無いから、あくまで原因が全く不明だったりの時だけだ。

404名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 11:47:59 ID:8GiSVVFk0
認知療法ってそういうもんだしな

俺も学生の頃一緒に遊んでた友人に同じ類がいて考えたのが>>390
当時は連ザだったから延々とグリホで弾撒きながらふわステで離脱してもらった
FBなら射撃寄りでアメキャンか拒否択のある20or25がベストかな
その上で>>401のようにこっちが合わせて動いてやれば戦えるようになるよ

405名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 11:49:01 ID:9YQeeHpo0
医者でもないやつが素人判断してんな
こんな板で聞いてどうすんだよ、そりゃ医者行け言われるわ
カウンセリングやるかどうかだってそこで判断してもらえよ
フルブの話だけしろよ

406名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 12:14:16 ID:I1fYXcaQ0
>>405
そりゃそうだけど、長年顔で悩んで辛い思いしてきた奴に
身近な連れが「整形でもしてこいよ」って相談もしてないのに言って来たらやばいでしょ。
そんなレベルの返答を指示する以前に、本人から相談されるような仲になれよって普通はなる。

フルブの話するんだったらほぼ>>401で終わりだ、合わないんじゃなくて合わせるの方が良い
自分が正しいと思うよりそういう戦い方も正解だと覚えて、一緒に出来ることで楽しんで勝つのが良いと思う。
ここやWikiの正答以外で勝つなんて簡単なんだから、向いてる戦い方模索するしかないよ。

407名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 12:49:47 ID:9YQeeHpo0
行かなくても別に知ったこっちゃねえしな、でも行けばなんかわかるかもな程度だろ
責任を取らずに誠意ある対応じゃん
他人とはいえ行ったって治んないとか原因が目に見えてわかるとか勝手な判断してるほうが怖いわ

408名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 12:56:59 ID:JIdqZJXEO
たかがゲームに運動神経持ち出してくるアホもいるよな

409名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 13:38:42 ID:2joUMOpw0
ぶっちゃけアスペは自覚しにくい症状だからマジで素人判断はやめた方がいいぞ、あと本当に友達のこと思ってるならちゃんと言った方がいい。認知系の疾患は特に自覚するまでが大変だから向き合えるかどうか、俺はそうして何人ものアスペ患者と話して症状改善を手助けしてる

あとこのゲームに運動神経は要らないけど多少の反射神経は必要だと思う。それを運動神経と勘違いしてんじゃね?

410名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 17:10:46 ID:u61xpbFU0
>>388
自分も似た感じでアスペの方なんだけど無印からはじめて、最近立ち回れるようになってきたよ
Wikiの情報は見てしってたけどテクや立ち回りは感覚で使いどころを覚えた。勝つために自分流に特化していったらそれっぽくなっていった感じ
今は一緒に始めたフレよりもうまくなったけど全部実戦の感覚でやってたからどうやってるとかうまく説明はできないんだよね。
というか稼動初期ならまだしもWikiの立ち回りってすでに対策されてる事が前提みたいな感じだから自分みたいな場合丁寧にやろうとすればするほどマニュアル通りに動いてしまって結局上に狩られてる。

アドバイスするなら一緒にリプ見返しながら試合のターニングポイントを2〜3ケースバイケースで解説してくれると助かるよ
覚醒して追い込めば勝ててたとか。ここで逃げたから相手は片追いに移行したね。覚醒して逃げてたらまだチャンスあったとか。とかね
前の人もいってくれてるけどいろいろ聞くより1つのことをじっくり説明してくれたほうがわかりやすい。
あと負け戦みて反省するより勝ち戦みて勝ちパターン覚えていくほうがいいように思う…

411名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 17:13:21 ID:cRCeF09o0
一年位前までやってたんだけど、まだオンに人いる??

412名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 17:13:53 ID:w1mqQLOY0
流れぶった切り失礼します
バンシィの強化開始/終了の通信について質問した者です
とりあえず今日バンシィつかったついでに通信で伝えるようにやってみました
勝率はたいして変わりませんでしたが、なんとなくいい感じで押し引きの連携が取れたような気がします。
これからもバンシィ使う時は開始/終了を伝えようと思います
回答くださった皆様ありがとうございました。

413名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 18:20:31 ID:J17scWXs0
質問通信エラーになってルームに入れません有線青です。MTU値とか関係あったりしますか?

414名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 19:19:01 ID:b7W1gU.Q0
オンはまだ人いる
サンド雪崩フルコ等新規DLCの超パワーに慄くがいい笑

ルームに入ろうとして通信エラーになるのはホストとNATのタイプがあってないから
詳しくはググれ

運動神経というか目の反射神経(速読法で鍛える)が必要
1週間ぶりにバーサスして拮抗した試合してると心臓がドキドキするわ、こうなるとやっぱり筋トレで鍛えるのは重要ってわかるよ

415名無しGvsGさん:2016/04/12(火) 20:27:17 ID:Ob.X8ndA0
あの雪崩は中堅上位くらいなんだけど、ブリとかギス2と間違えたんだよな?

416名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 00:51:01 ID:CRa4eStEO
小〜高まで野球してたフルブ下手な俺の悪口はやめろ

417名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 07:35:59 ID:PbRKM.4U0
一年ぐらい前だから雪崩の初見狩り性能に
ってことでしょう

418名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 14:17:57 ID:gYJvQ0ro0
運動神経なんかより頭の回転だろ
何かやるごとに頭いっぱいになってるようなのは次に対応できなくなってく

419名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 16:49:45 ID:RpaD3.cs0
有線だがルームに入ったら青だけど、自分が立てたルームは他の人から赤に見えてるようで、誰も人が来てくれない。ルーターの再起動でも直らない。解決法を教えてほしい。

420名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 17:13:33 ID:UWMZbSzI0
>>419

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54170/1433652032/
これのテンプレに同じような症状が載ってる

421名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 18:02:17 ID:XowB0.VMO
フルブで心拍あがるのは明らかに交感神経の興奮であって筋トレによって防げるものではないぞ

422名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 19:00:48 ID:F3bSDgBQ0
デルタプラスが相手にいるとストレスしか感じないのですがあのゴミの対策を教えて下さい

423名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 19:05:54 ID:dpKMIVzw0
ストレス発散ならXfとか神とか近距離強い25でブチ殺すのが一番すっきりするかと
デルタ自体、アメキャンと変形で距離調節能力はあるけど至近距離潜られるとお願い横格かカウンターしかないから

424名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 19:32:04 ID:Ia5/ZxDg0
>>422
Z「アシストを」
X1「妨害すれば」
ν「いいんじゃないかな」

425名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 19:40:37 ID:F3bSDgBQ0
>>423
神はちょっと触ったことあるのでデルタがいたら神で粘着しようと思います

426名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 19:41:21 ID:F3bSDgBQ0
>>424
上二つはちょっと…
νは少し使ってみます

427名無しGvsGさん:2016/04/13(水) 20:12:19 ID:gVc1CwjY0
メインが4発ということ
アシストが2発打ち切りリロードということ。
これを意識するべし。

428名無しGvsGさん:2016/04/14(木) 00:02:11 ID:TINGUoys0
機体練習部屋でガンガンデスコン決めまくる奴ら何なの
どう見ても練習っていうよりサンドバッグにしたいだけじゃないか

429名無しGvsGさん:2016/04/14(木) 07:04:45 ID:xSLtR0lU0
何が「どう見ても」だ
ガイジは愚痴スレ行けよ

430名無しGvsGさん:2016/04/14(木) 07:41:14 ID:sAc8GINI0
むしろデスコンとカット耐性コンはフリーや対戦待ちで練習しとくもんだろ
ハエコンとかの文字通りの意味でのデスコンだったら何か言いたくはなるがな

431名無しGvsGさん:2016/04/14(木) 07:50:07 ID:1JV5DvrwO
サンドバッグは練習に使うものだから何も間違ってないな

432名無しGvsGさん:2016/04/14(木) 15:12:28 ID:k7dZrP6c0
普通デスコンなんてなかなか入らないし…
だからこそ練習してんじゃないの?
むしろカット用離脱コンとか完全に使い分けてるほうがおかしくない?

433名無しGvsGさん:2016/04/14(木) 16:16:13 ID:VlL9jeXc0
サンドバッグとサンドロックって似てる サンドロックにサンドバッグされたってな

434名無しGvsGさん:2016/04/14(木) 23:26:21 ID:SnvpGvNA0
サンドロックはどういう部分が強いのでしょうか。
格闘の判定がやたら強い、誘導切り持ち、というのは分かるのですが・・・。

満場一致の20最強らしいのですが、なぜ強いのかがよく分からずにいます。
ノーモーションの誘導切りが連発できるブリッツの方がインパクトがでかくて・・・。

435名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 02:33:37 ID:03cjodDA0
格闘も強いけど、機動力と弾幕による攻め能力だね
まず高い機動力で誘導強いマシンガン撃って追うだけで低コスはおろか、高コスも足止まる武装を出しにくくなる
これに加えてアシストは迎撃にも機能するし、相手のブーストを奪うことでさらに着地を取りやすくなる
ブメも自衛や安全な着地取りに使える
武装が高性能で、相手の行動制限、奪ブースト、着地取り、とこれ以上ないくらいそれぞれがかみ合ってるのが強みかな
覚醒で格闘機並みのダメージ狙ったり、絡め手を駆使して安全に攻めれたりもできる
多分サンドの強みが分からないなら、対戦数少ないんじゃないかな

436名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 02:39:29 ID:03cjodDA0
ブリッツより優れてる点の一つは30と一緒に射撃戦してる時の弾幕
あとはマシンガンで攻撃しながら間合いを詰めれること
それから近中距離の着地をブメで取れること
要は相手の行動を制限する能力が高く、無視されにくい攻撃が多い

437名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 03:50:40 ID:933FzSQQ0
雪崩、ナダレ?ってどの機体の事なんですか?
ダブルオーに出てきた奴は関係ないですよね?

438名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 04:00:58 ID:933FzSQQ0
ググって解決しました
失礼

439名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 07:32:34 ID:CFCIbLiU0
>>434
メイン→うざい
アシスト→うざい
なんか投げる奴→うざい
サンドロック→うざい
以上

440名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 12:50:48 ID:RrpksgKI0
ゼロシステム忘れてるぞ

441名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 18:15:51 ID:X0ex2HsE0
ゼロシスで逃げれる、追える
射撃ガード付きアシスト、スタン突撃アシスト持ち、しかも相互キャンセル可能
ちゃんとした誘導なうえビーム属性のマシンガン
強よろけのブーメラン属性のブメ
キャンセルルートが(マキブ準拠なせいもあるけど)多い
格闘以外すらこのレベル

442名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 18:16:54 ID:HXG5lmpM0
2000なのに3000追い回せる性能持ってること
「全武装強いけど地走で使いにくい2500コス」であるディバイダーと似たようなメインもってること

443名無しGvsGさん:2016/04/15(金) 20:54:50 ID:JBsJUZWY0
サンドロックの質問をしたものです。回答ありがとうございます。
機体説明を見ると格闘寄り万能機とのことですが、射撃もそれぞれかなり強いんですね・・・。

444名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 08:21:03 ID:.KePzMDQ0
フルコ第二のメイン、ギス2のアシスト、バンシィのブメ、ゼロシステム
これを持ってるのがサンドロック、機体性能だけで勝てるノルンタイプ

445名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 10:26:13 ID:wNuRm5LAO
ゼロシステムなんか1回限りでたかが3秒だし脅威になった事ないわ

446名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 14:55:47 ID:d3G3BQvg0
皆さんはクア使う時どのタイミングでBSになりますか

447名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 15:59:52 ID:vQtDyS360
>>445
エアプ発見

448名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 16:17:17 ID:wf8sf.nA0
>>444
流石に言い過ぎ、てかバンシィのサブとは似ても似つかねーし運用用途すらちげーよ
サンドロックがぶっ壊れなのはわかるけど誇張はやめよーなエアプ

449名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 16:29:04 ID:wf8sf.nA0
>>446
基本的に常時BSで要所で解除する感じ
ステBS解除、装着は割りと滑ったり硬直が短いから盾仕込めたり足掻きに優秀
他にも起き攻めサブだったりサブ出して格闘ガードすることでセルフカットしつつ相手のダウン取ったりもできる。もちろんBSも前格の強判定、横とBD格闘の伸びの強化と利点がある
両方をうまく使えるクアンタは割りと厄介

450名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 17:07:30 ID:d3G3BQvg0
ありがとう じゃあスサノオはいつトランザムる?

451名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 17:45:54 ID:gM4.Fymk0
タメ口で返信して質問をまともに日本語で打てない人には教えても進捗しないから回答しなくていいよ。

452名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 17:52:21 ID:d3G3BQvg0
すいませんでした。冗談のつもりでした。お願いします誰か教えて下さい。

453名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 18:06:50 ID:d3G3BQvg0
スサノオはどのタイミングでトランザムすれば良いのですか

454名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 18:10:38 ID:wNuRm5LAO
>>447
事実書いただけで何がエアプ(笑)か教えてくれよ名人様

455名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 18:14:49 ID:VoJ7DtR.0
クアもそうだし個別に機体スレで聞くべきかと

456名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 18:34:14 ID:d3G3BQvg0
わかりました。では強くなるにはどの様な立ち回りが良いのでしょうか

457名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 18:55:13 ID:WZauUnso0
>>456
どの様な立ち回りと言われても質問が曖昧すぎて「まずは基本を大切に」としか言えません
例外的な立ち回りをするにしても基本が分かっていないことには効果的に立ち回れません

それと>>1は読んだでしょうか?
質問する前に自身で調べてその上で分からないことがあれば質問してみて下さい

458名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 19:02:37 ID:gZdGk0AU0
頭悪そう……。

459名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 19:23:10 ID:d3G3BQvg0
慣性ジャンプをしない時はどの様に動いていればよいのか分からなく調べたのですがいまいち理解できませんでした。すいませんでした。  458やかましわ

460名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 19:27:23 ID:d3G3BQvg0
慣性ジャンプをむやみにしない方が良いと書いてあったのですが、基本は旋回とシールド等をおこなっていれば良いのでしょうか?今はそんな立ち回りをしています

461名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 19:34:08 ID:gZdGk0AU0
まずはWikiぐらい最低目を通して質問しようね?分かったかな小学生くん?

462名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 19:44:57 ID:d3G3BQvg0
もうみた。頼むからおこらないで煽らないで。

463名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 19:46:48 ID:d3G3BQvg0
《461 何で怒るんすか。教えてくださいよ

464名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 19:58:48 ID:vo8ZHmhM0
いちいち煽らんでいいし煽りに反応もしなくていい

取り敢えず移動の回答するけど
状況次第でやはり変わる
慣性ジャンプは移動距離多いけど着地取られやすい動きでもある
基本の基本は着地できるとこは細かく着地して
ブースト回復しながら移動
誘導切らないといけない攻撃はステップ踏んだり
フワステしたりするし、単調な動きだと着地取られるから誤魔化したりね
もっと細かくいうと機体とか前後衛でも変わるから大雑把にしかかけないよ

465名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 20:02:32 ID:vo8ZHmhM0
後質問するならするでしっかり書いて
基本はwikiにあるしリプレイだってあるんだから
それら見てしっかり勉強するべき
質問の仕方だって他の人の書き込み見てれば変な書き方はしないでしょう

466名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 20:12:47 ID:wv3ZNd/20
461は体は大人頭脳は幼稚園児なんだよwww

467名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 20:14:43 ID:d3G3BQvg0
みなさんご解答ありがとうございました。以後気を付けます

468名無しEXVSさん@スレ建て規制解除中:2016/04/16(土) 20:16:13 ID:d3G3BQvg0
みなさんご解答ありがとうございました。以後気を付けます

469名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 21:05:38 ID:qyRyq5Qo0
緑なのに青部屋入れるのなんで?
もちろん制限部屋

470名無しGvsGさん:2016/04/16(土) 21:20:05 ID:dpNmgZ8k0
ホストとの相性、極論右上が赤でも相手が青かったらあっちからもこっちが青に見える
ってどっかで聞いた

471名無しGvsGさん:2016/04/17(日) 01:46:13 ID:ABSgLV/o0
>>454
サンドロックのゼロシスは厄介なものです
それを脅威ではないと言ったのは偶々使えてる砂と戦ったことない又はその環境にいないと思われてもしょうがないと思います
あの基本性能で詰めたい場面で詰めさせないの充分脅威

472名無しGvsGさん:2016/04/17(日) 01:49:59 ID:DLnfNz1o0
>>454
相手の覚醒捌く、もしくはこっちの覚醒通す
それが出来ることの強さが分からないとかこのゲーム自体理解してないと煽られても然るべきレベルなのだが

473名無しGvsGさん:2016/04/17(日) 02:34:29 ID:fWzcHaq.0
言っている事はまともなのだから間違いを訂正だけすれば説得力もあるのに
こういうのに限ってエアプ()と低レベルな煽りする
誰かを見下さないと胸を張って発言できないなんて可哀想だね
まぁガンダム勢にこんな事言っても無駄だけど

474名無しGvsGさん:2016/04/17(日) 07:31:07 ID:o41W6P9Y0
>>470
相手の右上も関係ない。
相性だけが全て。
右上は単なる目安と思えばいい。
ちなみに緑以下は退室でも青緑いったりきたりくらいならセーフの場合もある。
当然通信チェック頻度の問題もあるだろうけどな。

475名無しGvsGさん:2016/04/17(日) 11:00:25 ID:CA7QrRSo0
>>473
>>471ですが>>447は別人です

476名無しGvsGさん:2016/04/17(日) 12:14:53 ID:WRp362b60
…なんで>>447を指したんだ?何もそいつだろって言ってないのに

477名無しGvsGさん:2016/04/17(日) 12:48:25 ID:KeYMX4r.0
本人が別人だといったんだから、別人なんだよたとえ本人だとしても

478名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 19:17:26 ID:ZPeBM5ic0
技術的な質問というか、考え方のアドバイスが欲しいんですが
開幕で意図的にこちらに武装を擦り当ててくる
相方と組んだ時、その後どうしてます?

段位が上がるに連れ、そういうのが増えました
敵二人は無関係なので放置ステゲーは絶対にしないのですが
この後どうしたもんか、と迷います

479名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 19:50:34 ID:bBisqwAg0
開幕鞭とかやってくるってことかな?
「しょうがねえから付き合ってやるかな」
って感じで普通に対戦すればいいと思うよ

暴言通信よりはマシと考えよう

480名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 20:02:51 ID:HjqhUlLI0
無通信で勝手にやる

481名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 20:45:19 ID:.BpKF9Ig0
そんな連中混ざってる階級のやつらは蹴散らして、もっと上いくといいよ
少将帯後半だけど、ほぼいないよ

482名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 22:06:47 ID:IGMEsByM0
ヴァサーゴでシャフ中将行けるだろうか。このまま極めちゃっていいものなのだろうか。

483名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 22:11:17 ID:V5K9.euA0
行けるかどうかは知らんけどその機体が好きならそのままやっちゃっていいと思う

484名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 22:17:06 ID:ZPeBM5ic0
>>479-481
無通信でやりたいようにやってみます、勝敗が全てじゃないですし
半分愚痴みたいな質問に答えてくれてありがとう

485名無しEXVSさん:2016/04/17(日) 22:35:24 ID:sxmGfDpg0
>>482
いけるいけないならそりゃいける。
友人くるまでの待ち時間にたまーにランクマするだけだからまだ少将星5だけど、星5だと稀に上手い人に会うだけで、あとはプレマでいう勝率50数%って感じ。
強機体のってるこのくらいの人に半分以上勝てるなら上がれる。

ただ愛馬極めちゃっていいんだろうかって質問に対しては多分ノー。
やりこむ前に、主流の機体一通りさわって、どんなパターンのセットプレイ、距離による選択肢、味方にどんな動きをしてほしいかを把握したほうがいい。
それやってれば愛馬でいける?とかって質問自体が普通でないからさ。

あと、愛馬とかクシャとかスローネみたいな緑ロックや遠距離である程度働ける機体に関しては、やりこむにしても、前衛機体も一緒にやりこんだほうがいい。
全員がとはいわないけど、結構な割合でゲームに参加してない空気になってる。
実際のところ機体が先なのかプレイが先なのかは分からんけどね。

486名無しEXVSさん:2016/04/18(月) 00:15:05 ID:83T5Pf.o0
負けた時に「ごめんなさい」通信したら
相方に「ヒカキンみたいな顔してる」て
きました。慰めてくれてるんですか?

487名無しEXVSさん:2016/04/18(月) 01:01:49 ID:UtyxpPfo0
開幕ワザとムチやら当ててきたら棒立ちして捨てるに限る
どうせ碌な奴じゃないからな

488名無しEXVSさん:2016/04/18(月) 07:54:15 ID:KMVVhcM20
誤射は仕方ないよね、気を取り直して一緒にダブロしようよってなる
格闘中に誤射したり敵の闇討ちを止められなかったり、俺下手くそだから相手の相方一切見ないでフリーにしちゃうこと多いけど、ごめんね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板