[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
家庭用回線等関連スレ Part.3
1
:
Z管理人★
:2015/06/07(日) 13:40:32 ID:???0
・公式HP オンラインプレイ説明ページ
ttp://exvsfb.ggame.jp/system/online.html
・過去スレ
Part1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1390989954/
Part2 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54170/1393416085/
家庭用フルブーストのオンライン対戦・協力プレイなどに関する
質問疑問などを扱うスレッドです
>>3
以降のテンプレには一通り目を通しましょう
質問者は過去ログからを知りたい事を「Ctrl+F」の検索機能を使い、出来る範囲で調べた上で
>>2
のテンプレを埋めて質問しましょう
回答者から速やかな、より良い回答が返ってきます
質問者も回答者も丁寧な態度と要点を踏まえた質疑応答を心掛けましょう
2
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:37:58 ID:nyKBjAHY0
--------ここから----------
>>950
を書き込んだ人がスレ立て依頼スレへ次スレ依頼へ行ってください
・はじめに
リアルタイム同期の対戦ゲームではラグのほぼ発生しない環境が基本と考えられています。
本テンプレも基本的には光回線・有線LANによる接続を前提とした記述にしています。
アナログ回線・無線LAN等の不安定な環境での接続は蹴られても仕方ないという認識でお願いします。
---ここまでは次スレから
>>1
下部へ移動---
質問する方は、以下のテンプレを埋めるとアドバイスをもらえる可能性が高くなります。
【モデム】
【モデムのルーター機能】 有り 有りだけど無効設定 無し
【ルータ】
【回線】光、ADSL等
【プロパイダ】
【住んでる地域】
【PS3接続テスト】NAT○ 下り○Mbps 上り○Mbps
【壁に直結での接続テスト】NAT○ 下り○Mbps 上り○Mbps
【UPnPの有無】
【pingテスト】
>>4
を参考に測ったping
【アンテナマークの色】
【対戦相手に多い色】
【ネットワーク構成】 例:壁-ルータ-PS3
【家】例:木造一戸建て
【備考】
【質問内容】
3
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:38:25 ID:kAhDJXHk0
・FAQ集
Q:有線で接続しているはずなのに無線アイコンなんだけど?
A:通信状況を示すアイコンは有線/無線ではなく、自分/他人を示します。
アンテナマーク:自分のPSNサーバとの通信状況
人型マーク:自分から見たその人との通信状況
Q:自分の回線を見ると黄なんだけど、他人から見ると青に見えてる?
A:画面右上に出ている「NETWORK STATUS」はPSNサーバとの通信状況を示すだけで、単なる目安です。
対戦開始時画面に表示されている通信状況アイコンが、実際の対戦相手とのP2P通信状況を示しています。
Q:自分の通信状態は赤〜黄なんだが、円滑なオンライン対戦はできる?
A:基本的には難しいです。
しかし、PSNサーバーとの相性が悪いだけで、他プレイヤーとのP2P通信は良好という人もそれなりの人数がいるようです。
判別方法は?
a)ネット対戦のルーム検索時でに見える他プレイヤーの回線状況が青ばかりである。
b)実際に対戦してみたら、他プレイヤー3人とも青という対戦ばかりだった。
というような人は問題なくオンライン対戦できます。
Q:青3赤1までなら快適にオンライン対戦できる?
A:赤1が自分ならば快適にオンライン対戦できます。
自分がPSNサーバーとの相性が悪いだけで、他プレイヤー3人との通信状態が青(=良好)だからです。
一方、赤が他プレイヤーにいた場合には、まともな対戦は難しいです。
Q: 部屋を立てると特定の人が入れない、または特定の人が立てた部屋に入ろうとすると通信エラーになる。
A: 自分または特定の人のポートが開放されていない、詳しくは
>>6
を参照。
4
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:39:01 ID:kAhDJXHk0
Q:自分の回線は下り○Mbpsで 上り△Mbpsなんだけど、快適にネット対戦できる?
A:正直なところ分かりません。
ただ、以下の条件を満たしていれば、青の回線の可能性が高まります。
(1) PS3のインターネット接続テストにて
a)回線速度が下り20Mbps、上り5Mbps以上あること (過去の報告より。)
b)「NATタイプがタイプ1」か、「NATタイプがNATタイプ2で、UPnPが"あり"」のどちらかであること
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connecttest.html
(2) PING値が一定値以下であること
・簡易版
ttp://speedtest.net/ にて「東京(Tokyo)」と「沖縄(Naha, Okinawa)」
の両方を計測して出た数値が50ms以下。
・詳細版 (Windows)
Windowsキー+Rキー等から「ファイル名を指定して実行」を呼び出して「cmd」と入力して決定する。
出てきたコマンド入力画面に「ping google.com -n 300」をコピーしてエンターキーを押して実行する。
約5分に表示される結果のうち、損失が0、平均が35ms以下であること。
下記の参考リンク先にも説明あり。
Q:PING値って高いとダメなの?
A:PINGというのは基本的に貴方のPCとサーバ間とのやりとりの総合的なものを数値化したものです。
つまり、サーバの応答だけではなく、貴方PCとサーバー間の経路(中継ポイントの状態)の状態、
貴方PCそのもののパケット処理能力等を総合的に数値化したものです。低いほどいいです。
・参考リンク
ネトゲで相手の動きが止まる/ワープする/重い/カクカクする - ラグ・回線落ちの原因はこれだ - Yahoo!知恵袋
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n71790
5
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:39:41 ID:kAhDJXHk0
Q:オンライン対戦中にタイムアウトが頻発するんだが?
A:ルーターが悪さをしている可能性があります。
PS3を直結接続して改善されるようであれば、
ルーターのセキュリティ機能を無効にしたり、別のルーターに換えたりしてください。
直結接続方法は以下の通りです。
なお、直結接続するとNATタイプがタイプ1になります。ならない人はグローバルIPをもらえるインターネット契約に変更してください。
a)構成 その1
(通常)
PS3-ルータ-モデム-インターネット … ルーターでPPPoEのIDとパスワード、プライマリおよびセカンダリDNSを入力する。
↓
(直結) … ルーターを取り除く。
PS3-モデム-インターネット … PS3でPPPoEのIDとパスワード、プライマリおよびセカンダリDNSを入力する。
b)構成 その2
(通常)
PS3-モデム(ルーター機能ON)-インターネット … モデム(というよりルーター機能で)でPPPoEのIDとパスワード、プライマリおよびセカンダリDNSを入力する。
↓
(直結) … ルーター機能を無効にする。
PS3-モデム(ルーター機能OFF)-インターネット … PS3でPPPoEのIDとパスワード、プライマリおよびセカンダリDNSを入力する。
Q:ルームを作成したけど、誰も入ってこないんだけど
A:ルータでファイアウォール(アクセス制限)を設定している場合、外部からのICMP Echo Request(ping)を許可する必要があります。
ルータがないにも関わらず、誰もルームに来てくれない場合、プロバイダでICMP(ping)を制限している可能性があります。
そんな時は、プロバイダへ問い合せてみましょう(制限していないプロバイダへ変更しよう)
6
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:40:14 ID:kAhDJXHk0
Q:光で有線接続なのに回線が赤だったり、タイムアウト頻発だったり、部屋を立てても誰も入ってこなかったりするんだが?
A:二重ルーターになっている可能性があります。
つまり、PS3-ルーター-モデム(ルーター機能ON)-インターネット となっている可能性があります。
取扱説明書またはモデム型式を検索し、モデムにルーター機能が有るか無いかを確認することをお勧めします。
もしモデムにルーター機能が有るならば、改めてルーターを設置する必要はありません。
PS3-モデム(ルーター機能ON)-インターネット としてください。
Q:タイムアウト連発するからポート開放したいんだけど
A:UPnP対応機器の場合は基本的にポート開放の必要はないようです。
UPnPを有効にできない方は下記を参考にしてください。
PSNのポート番号
TCP『80, 443, 3478, 3479,3480,5223』
UDP『3478, 3479』
こちらのサイトを参考にどうぞ。
ttp://www.akakagemaru.info/port/index.html
Q:ポート開放もして有線なのに自分が立てた部屋のアンテナが他人には赤に見えてしまう
A:UPnP対応ルータを使っている場合はルータ、PS3ともにUPnPを許可にして下さい。
7
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:40:52 ID:kAhDJXHk0
Q:光で有線接続なのにラグが発生したりするんだけど
A:最近はCATV(J:COM等)やいくつかのプロバイダ(OCN、ASAHIネット等)で、ラグが頻発しているとの報告があります
以下のWikiを参考にプロバイダの乗り換えを検討してみてください
ttp://isp.oshietekun.net/
なおこのWikiはP2Pの規制情報を元にランク分けしているため、必ずしもランクが高いプロバイダがラグがないという
わけではありませんのでそこは注意してください
Q:有線ならいいんだよね? PLCを使ってるけどラグが発生するんだけど
A:PLCは見た目こそ有線ですが、電力線を経由するため回線品質がそのまま電力配線の品質に依存します。
自宅の配線設備・家電製品の品質に自信があり、かつノイズ対策等を行える人以外はオススメしません。
Q:光回線とか高くてひけないからテザリング/モバイルルータ(Wimax等)を使ってるんだけど無線ってこんなにラグ出るの?
A:一般的にそれらの回線は無線というよりモバイル回線と言われます
通常の無線は固定回線の先の配線を無線化しているのでラグは出るものの速度的には割合安定しているのに対して
モバイル回線は安定度・速度が全く異なるため、リアルタイム性の必要なオンラインゲーム全般に向きません
Q: ルータでラグが発生してる場合
A: 以下の方法でラグが改善する可能性があります。
・NEC Aterm WR8500N以前の機種
ファームウェアの更新。
・corega全般
Wireless Protected Setupの無効化、DMZを設定した上でPS3のローカルIPを固定。
8
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:41:53 ID:kAhDJXHk0
Q:家の環境のせいでPS3がどうしても無線でしか接続できないんだけど
A:無線は、その方式のせいで帯域(○○Mbps)は出ても、ラグが出るのは避けられないので有線にしましょう
ラグは本人だけじゃなく一緒に遊ぶ人全員に迷惑がかかるし、無線だとわかった瞬間に蹴られたりするので、
自分のためにも一緒に遊ぶ人のためにも有線をおすすめします
・物理的な事情、例えばルータとPS3で設置してある階が違って距離がある場合
「すきま用LANケーブル」でぐぐってみましょう
戸のすきまや屋外のベランダから室内に取り入れる際にも特に工事は不要なくらい細いです
全部をこれで接続するには距離が足りないと思うので「LANケーブル延長コネクタ」でぐぐってみましょう
有線LANどうしをつないで延長できるので、細いすきまを通す部分だけ、すきま用LANケーブルを使い、それ
以外の部分は普通の安価なLANケーブルを使って延長するということができます
単純に距離がありすぎてLANケーブルの長さが足りなくて有線にできない場合でも、もちろん使えます
屋外の離れで、どうしようもない、という場合でも一応有線の選択肢はあります
「LANケーブル 屋外」でぐぐってみましょう、屋外用の丈夫なLANケーブル(ただし結構高い)が売られています
・既にPCやゲーム機等をいっぱい使っててルータのポート(LANケーブルをさす穴)があいてない場合
「スイッチングハブ」でぐぐってみましょう、LANケーブルをさすための場所がだいぶ増やせます
他にも自分の部屋に1つだけLANケーブルを引っ張ってあってPCに接続してある場合、そのLANケーブルに
スイッチングハブを接続し、そこからPCとPS3につなげればどちらも有線LANにできます
Q:家の事情ですきま用LANケーブル等で有線にすることもできないんだけど、少しでも改善できない?
A:借家で配線が出来ない等、どうしても仕方ない場合は無線のままなので、蹴られたりする可能性は変わりませんが、
802.11n等の5GHz帯に対応の無線ルータを持っているのであれば、自己責任の元で「イーサネットコンバータ」でぐぐってみてください
無線を使っている事には違いはないですが、無線部分の品質が改善される可能性があるので、多少はラグがマシになるかもしれません
なお、ほぼ同じような手段で、ネットには「ブリッジ接続」というものの情報が多く出ていると思いますがラグがでますし、
無線なのに青の有線に見えやすい詐称回線になるだけで、こちらは状況を確実に悪化させます
「絶対におやめください」
9
:
名無しEXVSさん
:2015/06/13(土) 01:42:57 ID:kAhDJXHk0
ここまでテンプレ
コピペ元
ttp://pastebin.com/X4XkRWaV
10
:
名無しEXVSさん
:2015/07/23(木) 19:02:41 ID:CxQPbTs60
検索・部屋に入る前・部屋に入った直後はほぼ青なのですが、10秒ぐらい経つと赤になります
何が原因なんでしょうか?
11
:
名無しEXVSさん
:2015/07/23(木) 19:16:23 ID:d1w1E5ZU0
無線だからだよ。ぶっちゃけ自分が赤だと思っておけ
そしてプレマの専用部屋に入るなり作るなりして、そこだけでプレイしてくれ
それがいやなら最低でも有線緑ぐらいの環境を作ろう
12
:
名無しEXVSさん
:2015/07/23(木) 19:32:55 ID:iQVHxEa60
>>11
lanケーブルで優先接続してます
13
:
名無しEXVSさん
:2015/07/23(木) 19:39:06 ID:d1w1E5ZU0
有線で色変わるのか・・・
ってかあれやで?有線って電柱からひっぱってくるやつやで?
工事してもらう奴
14
:
名無しEXVSさん
:2015/07/23(木) 19:45:44 ID:iQVHxEa60
>>13
そうですね、両親は光だって言ってました
LANケーブルは2mぐらいです
相手によっては青のままで動きます(見た感じだと青5% 黄5% 赤90%ぐらいです。検索時点ではほぼ青なので入ってしばらく待たないと分からないのですが)
15
:
名無しEXVSさん
:2015/07/23(木) 23:07:20 ID:mmMa6O8g0
初めて聞く症状だな…こう言っちゃ悪いけど面白いな
部屋入った後に色が一回変わったら後はそのまま変わらんの?
16
:
名無しEXVSさん
:2015/07/24(金) 06:04:58 ID:bopqVxcw0
入った瞬間は全員赤ですぐに青になるのなら見た事あるんだけどな
光でも集合住宅&初期設定のままだと赤になるじゃない?うち一軒家で光で初期設定のままだと緑だったし
17
:
名無しEXVSさん
:2015/08/06(木) 09:12:24 ID:7fFoKYAI0
始めまして
wife環境を無線から有線に変えたいと思いプロバイダー契約をしたいのですが有線青にしたい場合
光回線(集合住宅)の契約プラン、ルーター、LANケーブルはどれが良いですかね?
ネット関係に疎いので自分でググってはいるんですがプラン等は書いていないので。
また集合住宅では有線を使っても青回線には出来ないのでしょうか?
18
:
名無しEXVSさん
:2015/08/06(木) 10:27:53 ID:527yr3ms0
WiFiってのは無線LANのことな
ルータもLANケーブルも契約時にレンタルされる物を使えばいいよ
集合住宅では他の契約者と共同で回線を使うから青になるかは周囲次第だ
プランは
>>7
のリンクを見たうえでフレッツ系を避けておけば無難だと思う
19
:
名無しEXVSさん
:2015/08/06(木) 14:40:30 ID:p75Al4dg0
なんでフレッツてあかんの?
20
:
名無しEXVSさん
:2015/08/06(木) 15:59:34 ID:vaEMNtN20
別にフレッツは悪くない
OCNがひどいだけ
21
:
名無しEXVSさん
:2015/08/06(木) 16:55:16 ID:527yr3ms0
>>19
サービス開始時からもう長いこと経って契約者が大勢いるのに
バックボーン(プロバイダが使える帯域のこと)を増強しないで詰まってる所が多いから
もちろんプロバイダや地域によって差はあるからあくまで割合の話
22
:
名無しEXVSさん
:2015/08/06(木) 16:59:11 ID:YX.J15nA0
マンションタイプだけじゃなくてホームタイプの方も
一本の光ファイバーを32世帯とかで共用してなかったけ?
23
:
名無しEXVSさん
:2015/08/06(木) 22:47:08 ID:w4d3hLZI0
有線なんだがたまに青から緑になるなんでだろうか
24
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 00:12:35 ID:.yowSo6o0
>>23
OCNとかのテンプレにあるISPじゃないの
25
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 07:02:39 ID:O9kbZbzM0
18番さんありがとうございます(安価の付け方知らなくてすみません。)
ルータ、LANケーブルはレンタル出来るのですねなるほど…
26
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 08:22:14 ID:Lo5HnROU0
>>24
いやNTTだよ、赤にはならんし、PINGは20程度
ただPS3の回線速度調べると下り40〜下り15とか変動幅が酷い、当然ながら有線
別に弾かれたりはしないんだが今一分からん
27
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 09:13:51 ID:gGwboM9U0
NTT系列のどこかしらんがフレッツ網だろうからそういうことじゃない
28
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 11:46:29 ID:eBLuODJs0
今実家でフルブやってるんですが、ケーブルテレビ回線に有線接続しています
緑回線でたまに一瞬だけ青になることもあります
ケーブルテレビの回線は悪いというのは聞きますがケーブルテレビでは青回線にするのは難しいでしょうか?
モデムはケーブルテレビの物を使ってルーターはバッファローです
もし少しでも回線をよくする方法がありましたら教えてください
29
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 15:01:04 ID:.GuMREuM0
>>28
CATVと一口に言ってもピンキリ(キリの方が多いだろうけど)
俺もCATVでバッファローのルーターを使って特に込み入った設定もしていないが安定して青
ただ、どういう環境かは分かるけど具体的にどうすれば良いのかまではそのレスからは回答しようがない
まずはテンプレを読んでみた方がいい
プロバイダや環境によっては改善しようがない場合もある
30
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 23:24:47 ID:ULSgvqbo0
アパート回線はやっぱクソなんだよね?
ゲーム開始時は青or緑他の人からも青or緑なんだが、時々マッチ開始後俺だけ赤他の人は青俺カクカク他スルスル
31
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 23:32:01 ID:ULSgvqbo0
途中だった
固定ランクマでも相方は「対戦しますか?」の画面なのに俺は対戦相手を「検索中」のままなんだ
アパートによっては有線じゃないのか?もしくは他の入居者のネット使用頻度によって変わるのか晒しになるけどレオパレスのレオネットって回線
32
:
名無しEXVSさん
:2015/08/07(金) 23:48:51 ID:gGwboM9U0
どっちの症状も典型的なネットワークに問題があるパターンだな
アパートじゃなくてレオネット特有の環境だと思うよ
ttp://www32.atwiki.jp/leopalace-higai/pages/11.html
ここを見る限りゲームをやるにはあまりに劣悪な条件が揃ってる
繋がるだけ儲けモンだと思ったほうがいい
33
:
名無しEXVSさん
:2015/08/08(土) 07:18:45 ID:nXBwnPk.0
こういうくそみたいな環境のやつはオンこないでほしいわ
34
:
名無しEXVSさん
:2015/08/09(日) 01:03:29 ID:Fxy6Rnd20
レオパレスって他の分野でも悪評高いのによく住もうと思ったな
35
:
名無しEXVSさん
:2015/08/09(日) 09:04:49 ID:BoF8AuUE0
ここできいていいかわからないけど
最近何もしてないのに回線ペナになるんだけどなんだろう
いつもリプ見てから落とすからペナにはならないはずなんだけどな
36
:
名無しEXVSさん
:2015/08/09(日) 10:07:08 ID:OPTFTSAo0
>>33
37
:
名無しEXVSさん
:2015/08/09(日) 11:24:33 ID:1iDQqPpc0
>>35
前回のパッチからちゃんと接続終了できないバグがあるっぽい
不具合報告するべし
38
:
名無しEXVSさん
:2015/08/09(日) 15:37:07 ID:p26fOdV20
夕方より今くらいの時間の方が重くなるのは何でなんだろ
プロバイダで絞ってるのかな
何故か夕方より回線相性悪い人が増える
39
:
名無しEXVSさん
:2015/08/09(日) 19:36:03 ID:BoF8AuUE0
>>37
遅くなってすまん
ありがとう、そうする。
40
:
名無しEXVSさん
:2015/08/11(火) 23:16:08 ID:w.7IReNU0
こんばんわ
団地では光回線が通ってないみたいでGoogleさんで調べてみたところADSLがほとんどみたいでADSLの回線を調べてみたりしたのですが黄色、赤がほとんどで流石にオンラインでやるのは気がひけるのですが
何か団地で契約出来る且つ緑以上の回線を出せるプロバイダーありませんかね?
41
:
名無しEXVSさん
:2015/08/11(火) 23:26:28 ID:OIZ6xtmE0
団地でもマンションタイプの光なら導入できる所が多いから一応問い合わせてみ
駄目なら次点はADSLだ
品質は基地局との距離と周囲のノイズによるからなんとも言えない
でもまあ平均からちょい悪くてもPing40弱程度(緑)にはなると思うよ
42
:
名無しEXVSさん
:2015/08/11(火) 23:41:02 ID:E2EaZv720
プロバイダーをアサヒに変えたら青でも対戦中に数秒だけ一回止まる。なにか対策ない?
ちなみにフレッツひかりのマンションタイプで、前のプロバイダーはぷらら。ぷららのときは問題なかった。
43
:
名無しEXVSさん
:2015/08/12(水) 00:00:26 ID:l0Omz.nY0
41番さんありがとうございます。
引っ越し次第問い合わせしてみたいと思います。
44
:
名無しEXVSさん
:2015/08/12(水) 00:04:21 ID:DZGlEDlE0
>>42
ない
>>7
のリンク先wikiを見てからキャッシュバック高いプロバイダを探してさっさと乗り換えるが吉
45
:
名無しEXVSさん
:2015/08/12(水) 02:29:53 ID:KXk9Xezw0
>>41
ping40は青だよ
緑なのはエクバ
緑になるのは速度が足りてないから
46
:
名無しEXVSさん
:2015/08/16(日) 15:49:58 ID:mQL8b6xQ0
自分は有線青回線なのですが、対戦開始前に自分の画面が長時間しばらくお待ちくださいの画面になった後に自分一人だけが対戦に入っているという症状の原因が分かりません。
他の方はどうやら機体選択画面まで戻されているようです。頻度は数十戦に一度ほどです。
原因及び改善策分かる方いらっしゃいましたら是非回答宜しくお願いします。
47
:
名無しEXVSさん
:2015/08/16(日) 19:35:28 ID:sCM84des0
ホストになる場合にネットワークの問題でタイムアウトしてるのかな
PS3のIPを固定してから
>>6
を参考にポート開放してみ
48
:
名無しEXVSさん
:2015/08/22(土) 23:06:12 ID:A0ZN63JQ0
最近普通に終わった翌日にペナルティくるんだけど回線関係ある?
一応ぶちきれる時間帯とかあってそんときのが後日通知されるのかもとか考えてるんだけど
49
:
名無しEXVSさん
:2015/08/23(日) 01:20:08 ID:2ULDQdjw0
ヤフーのADSL有線接続で自回線緑、対戦環境青でプレイしてたんですが先日から急に自回線赤〜橙、対戦環境赤になってしまいました
ルータやモデムは特に触っていません
こういう場合ルータやLANケーブルに問題があるんでしょうか?
50
:
名無しEXVSさん
:2015/08/24(月) 22:02:02 ID:xzNygviU0
>>48
推測の通りペナルティのタイミングと回線品質は関係ないはず
あとはPSN側で閾値をどう処理してるのかわからんから何とも
>>49
何も触らなくても負荷による不具合や熱暴走で問題が起こる場合はある
とりあえずモデムとルータの電源一時間ほど引っこ抜いてから繋ぎ直してみ
51
:
名無しEXVSさん
:2015/08/25(火) 01:04:29 ID:qhOrJoO20
質問です。
無線LANから有線接続してオンラインやってるのですが、夕方、夜に回線が緑になったり黄色になったりして困ってるんですがどうしたら青になりますか?ちなみにルーターから直接繋げられないので、それ以外の方法を教えてください
52
:
名無しEXVSさん
:2015/08/25(火) 01:16:20 ID:vd2m0x5M0
夕方〜夜間に悪化するなら回線が原因だろうからプロバイダ乗り換えるしかない
無線LANから有線接続がよくわからんが、恐らく今回は関係ない
53
:
名無しEXVSさん
:2015/08/25(火) 01:25:36 ID:NBnssDRA0
>>51
テンプレに前スレでまとめたんだから読んで
どうせ中間経路が無線なんでしょ
それは有線といわない 無線だよ
54
:
名無しEXVSさん
:2015/08/26(水) 15:18:48 ID:DicspIDo0
質問です
現在 光回線終端装置(ONU)-有線ルーター(バッファロー)ーPS3
∟無線ルーター(バッファロー〔ルーター機能OFF〕)
の環境でプレイしてるんですが最近部屋立てて全員青なのに対戦中(表示は青)でちょ
いちょいカクつくようになりました。対戦中なのでP2Pだから自分の環境が何か悪さしてると
思うんですが、考えられるのが無線ルーターかフルブ前にPS3でHuluで動画見たりしてる事
で影響出てるのかなと、、
どなたか解る人いらっしゃいますか?
※無線ルーターは有線兼用で昔使っていたもので、今は有線専用ルーターになったので
スマホWiFiやDSのためにルーター機能OFFでつながってます。
マンションですが個人回線引いて、フレッツ光+so-net(フレッツ 光ネクスト ファミリー・
ハイスピードタイプ)使ってます
PS3スピードテストでも上り・下りは平均50Mは出てます(何回かやると上りがたまに9Mとかに)
LANケーブルはカテ5e(これも原因かも)
よろしくお願い致します。
55
:
名無しEXVSさん
:2015/08/26(水) 15:39:24 ID:ow6Mmjho0
LANケーブルは10BASEでも問題ないし無線ルータもAP化しているなら関係なさそう
Huluに不具合があってラグの原因になるって話は今のところ聞いたこともないし
回線テストの結果が安定しない点から見ても普通に回線が調子悪いんじゃないかな
しばらくHulu視聴後はPS3を再起動してからFBをプレイするとか
ラグを確認したら
>>4
を参考にして回線に問題がないか調べてみるとか
一つずつ試してみ
56
:
名無しEXVSさん
:2015/08/26(水) 15:41:11 ID:DicspIDo0
>>55
ありがとうございます!
心より感謝!
57
:
名無しEXVSさん
:2015/08/27(木) 10:15:20 ID:Ld8cldmA0
たびたび申し訳ない
>>54
です
昨日ラグの原因を一つずつ潰して行こうと思い、機器全てを再起動させ(10分程放置)
光回線終端装置(ONU)-有線ルーター(バッファロー)ーPS3のみにして試したんですが
プレマ部屋作成>全員青>(対戦)全員青だけど環境回線は緑の割合が多かった形になりました。
時間は20時〜23時くらいです
現状で対戦入って4人青だけど環境回線緑は相手同士の回線相性とかも考えると仕方のないことなんですかね?
ゲーム終わったあとにPS3からping計ったら2ms程でした
ちなみに土日によくリアフレと固定ランクマやるときはそんなにラグは感じません。
周りに迷惑かけたくないし原因がわかればすぐ対策をすすめたいのですが
どうかお力添えをオナシャスm(==;)m
58
:
名無しEXVSさん
:2015/08/27(木) 10:21:33 ID:Ld8cldmA0
↑追記です
対戦後半21時〜終了くらいまでは対戦時4人青で環境回線も青に殆どなりました。(たまにのラグは有り)
やっぱり原因として
①人が入れ替わって相性が良い人が増えた
②時間的にお寝んねする人が出てきて回線混雑解消時間帯
③回線(ちょっと本気出す)
なんでしょうか、、、?
59
:
名無しEXVSさん
:2015/08/30(日) 14:57:13 ID:4to2kpXs0
>>57-58
状況を見ると普段はかろうじて青になっている割りと不安定な回線で
時間帯によって試合中は緑になったりラグの起こる典型的なパターンに思える
でもホールドではあんまラグらず、Pingは2msって点とは矛盾するんだよね
特に2msは同ISP網かよってくらい尋常じゃない早さのレスポンスだし
周囲への迷惑が気になるなら友達と交互にプレマ立てて二人で何試合か遊んでみ
どっちが立てても問題なく入室できて青表示でラグもなければ大丈夫だ
60
:
名無しEXVSさん
:2015/08/31(月) 09:29:02 ID:HeX8kIug0
>>59
返事遅くなりすみません
問題はLANケーブルをカテ6に変えたらかなり改善しました。
たぶんルーターが1Gb使用のものは何だかんだカテ低いLANケーブルは
使わない方がいいんでしょうかね?
とりあえず速度テストで上りがあまり上下しないで安定したので、合わないLANケーブル>
上り不安定>試合中のP2P通信に支障をきたしていた感じで今回は納得しています^^;
アドバイスして頂いた皆様、ありがとうございました!
良い戦場ライフを!
61
:
名無しEXVSさん
:2015/08/31(月) 11:19:15 ID:dRbpnh/w0
>>60
前も書いたけど規格的には古くても全く問題ないから
ケーブル交換で改善したならただの断線か接触不良だったんじゃないかな…
ともあれ直ってよかったね
62
:
名無しEXVSさん
:2015/08/31(月) 11:56:17 ID:HeX8kIug0
>>61
ありがとうございます!
確かに有線を配線カバー(プラスチックの固いやつ)しながらも引き戸にとして
たんで、衝撃で中が傷んでた可能性もありましたね! 壁|㊒】←[スライドドア]
※ 】=配線カバー
63
:
名無しEXVSさん
:2015/09/03(木) 17:46:33 ID:0xkq3JOI0
今さらだけど
>>17
のwifeにわろた
64
:
名無しEXVSさん
:2015/09/05(土) 13:02:34 ID:GuG8dI4Q0
最近相性悪い相手(緑)が増えたのですが、私だけでしょうか
ping等各種数値は増える前とほとんど変わりません
自分が緑の場合は友人も緑に見えているようです
どっちかだけ青というパターンもありましたが、僅かだけです。
プロバイダはjcomですが、基地局が近いのでかなり安定しています
65
:
名無しEXVSさん
:2015/09/05(土) 17:15:36 ID:iCpbZK5gO
ここ二週間くらい6割くらいの確率でプレマでルーム選択するとルーム詳細の画面に行けずに通信エラーになってしまいます
その画面突破して部屋に入ればその後は通信エラーは起きません
光 有線 青 で対戦中も不具合はありません
今までこんなのになった事ないのですが分かる方お願いします
66
:
名無しEXVSさん
:2015/09/05(土) 17:37:55 ID:/RHrkqnY0
>>64
最近ぷららが糞回線化してるからそれじゃね?
夜は100%緑になる
67
:
名無しEXVSさん
:2015/09/05(土) 20:23:26 ID:sU6lp9uw0
>>65
UPNPはありになってる?
68
:
名無しEXVSさん
:2015/09/05(土) 23:38:53 ID:iCpbZK5gO
>>67
なしです
カスタム設定でありにしてもなしになります
ちなみに今までさわってないです
69
:
名無しEXVSさん
:2015/09/06(日) 09:58:30 ID:3Je2KjHo0
>>68
ルータのUPnPが有効なのにPS3からは無効に見えるってことだよね
一回ルータを再起動してからもう一度PS3で確認してみ
70
:
名無しEXVSさん
:2015/09/06(日) 14:37:21 ID:6Fu/GX660
後ルーターが自動でアップデートしてたりすると設定変わってそれが悪さしてるときもあるよね
71
:
名無しEXVSさん
:2015/09/06(日) 20:46:56 ID:OoXlRGd2O
>>69
ルーター再起動したら勝手に有効になってました
そして解決しました ありがとうございました!
72
:
名無しEXVSさん
:2015/09/06(日) 22:37:40 ID:3Je2KjHo0
>>71
そりゃなにより
不具合とかで長時間使用するとUPnPが止まるルータって結構あるんだ
ルータのファームウェアが更新されてないか、更新しても再発するようなら
メーカー(レンタルの場合はプロバイダ)に文句言うなりした方がいいよ
73
:
名無しEXVSさん
:2015/09/08(火) 00:50:07 ID:Qa1.aD3c0
過去ログなど参考にしているのですが良くわからない為質問させて頂きます。
有線接続する為に光回線を契約したのですが、あと必要なモノはLANケーブルとルーターだけですか?
テンプレなど見ていたらモデム、ルーター等書いていて良く分からなかったです。
74
:
名無しEXVSさん
:2015/09/08(火) 08:23:57 ID:vpnwXy1Y0
>>73
モデムや回線終端装置は基本的に業者からレンタルする形になるので用意する必要は無い
スイッチングハブやルーターは回線を複数に分ける時に使う
普通は複数の機器で回線を使うので間にこれらをかますけど必要なければなくても問題はない
それとそれぞれの機器(LANケーブル含む)に対応する転送速度があるので速度が必要なら
ボトルネックにならないようにこちらの製品のスペックも気を付けて購入するべき
一応EXVSだけなら100BASEでも問題無いから困ることはないだろうけど
初歩的なことばかりなのでこのスレだけでなく気になる単語は検索して調べて見るといい
75
:
名無しEXVSさん
:2015/09/08(火) 11:36:36 ID:oUBdOHr20
それこそ契約したプランの説明にレンタル機器がちゃんと書いてあるしね
76
:
名無しEXVSさん
:2015/09/08(火) 13:20:46 ID:yoy/yN.Q0
詳しくありがとうございました。
モデムとケーブルは長いこと契約する予定なので買ったほうがいいかなと思いレンタルしなかったです。 となればPS3だけを接続したかったらモデム、LANケーブルを買えばいいのですね。そこに他のゲーム、端末とかを接続したかったらルーター等が必要になってくるのですね。
やっと理解しました!
77
:
名無しEXVSさん
:2015/09/10(木) 02:38:52 ID:7Ig6RXzoO
愚痴みたいな質問になっちゃうんだけど、家の回線が触ってもいないのにいきなり切れる場合ってどうなんだろう?
家のPCとPS3二つに繋げてるんだけどPC側は何も起きなくてさ、多分自分の知識だとどうにも出来ないから解決方法みたいなの分かるようなら教えてほしい、詳しい知り合いに頼んでもらうつもりなんで。
古い電話から最近変えたばかりのソフトバンクのルーター?に繋げて、そこに固定電話と↑二つを繋げてる状態で回線は光、PS3を40分位つけっぱにしてると切断が起きなくなる、切断が異常に多い時はDNSとか画面に出る。
長文すまぬ。
78
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 18:12:29 ID:VBmdie/20
モデムから直接LANケーブルで繋いでインターネット接続しようとしたらIPアドレスが取得出来なくて接続出来ないです、またルータ経由で繋げようとしてもIPアドレス取得は出来ましたがインターネット接続失敗になりました。
光回線でocnです。原因分かる方居ませんか?因みにですがどれも設定はいじってないです
79
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 19:09:21 ID:TRAfS44g0
無能なカスどもはオンラインやる資格ねーよってことだよwwwww
80
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 19:14:15 ID:8IG5BKQ20
>>78
一応原因は推測できるけどEXVSとか熱帯とはほとんど関係ないので…
プロバイダから設定に関するマニュアルなりメモなり貰っているだろうからそれを見るのが一番早い
それでも分からなければ電話で問い合わせするのも手
81
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 19:14:21 ID:udRHrkM.0
プレマのルーム選びの時にルーム回線?が赤く見えるけど中に入ってみたら青回線しかいない現象ってなんなんやろな
可哀想だなと思ったら最近になって急にワイもなってもうたわ
82
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 20:09:04 ID:PWgb7bUw0
>>81
>>6
の症状じゃない?
83
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 21:12:18 ID:udRHrkM.0
>>82
ほんまや、ちゃんと見てなかった
でも詳しいことはさっぱりだけど接続の仕方は前から変えてないんだけどなあ
84
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 21:18:21 ID:uEEoYuGc0
たまにしかないけどなぁ
黄色や赤がホストやってるのに青なのはムカつく
85
:
名無しEXVSさん
:2015/09/16(水) 21:19:38 ID:oHpb7eQc0
>>77
物理的なケーブル内断線じゃねーの
コードの角度とかでケーブル内のコードがくっついたり離れたりしてる
んである程度温まると全体がほんの少し膨張という程でもないけどそんな感じで安定する事はある
86
:
名無しEXVSさん
:2015/09/18(金) 11:47:53 ID:A37PKpp60
ぷららって死んだんですか?
突如回線が不安定になりだしました
さっきまで青だったのにアプデして
フルブ起動したら黄色でした
昨日の夜もカラフルに変わるしで
87
:
名無しEXVSさん
:2015/09/18(金) 19:02:50 ID:WT0I1g5o0
>>86
死んでるかは地域によるけど元々評判は悪い上に最近はフレッツ自体もよくない
あとはテンプレ
>>7
にあるwiki参照
88
:
名無しEXVSさん
:2015/09/20(日) 04:48:16 ID:uPOlz/fM0
緑回線で自動でフレを弾いちゃったら検索から再入室ってできませんよね?
招待送っても入ってこれないんですか?
リアルフルブ友達居ないんで試せません
どなたか教えて下さい
●部屋立て〜
↓
●検索からフレ〜
↓
●部屋の自動検出ひっかかり〜
↓
●フレンドに招待メッセ〜
↓
●入室できる?
89
:
名無しEXVSさん
:2015/09/21(月) 00:56:07 ID:8XrPkiN.0
ASAHIネット使ってから時折止まるようになったので、プロバイダ変えたいんだけど、
おすすめ何よ?ちなみにぷららは使った
90
:
名無しEXVSさん
:2015/09/21(月) 01:02:49 ID:VFKfs/ns0
地域によるから、もっと広い所で聞いたら良いんじゃね
2chならそういうスレあるだろうし
91
:
名無しEXVSさん
:2015/09/24(木) 05:37:36 ID:yVAA5HY20
PS3自体が掃除しても初期化しても重くてフリーバトルでもたまにカクつく
これって本体の寿命なんかな?
92
:
名無しEXVSさん
:2015/09/24(木) 10:15:01 ID:ll.H8vHw0
ディスクなら傷のが確立高いで
93
:
名無しEXVSさん
:2015/09/25(金) 21:08:12 ID:FT0SZULAO
>>85
そんな事でいきなり切断するもんなんだ?
分かった、ケーブル変えてみるよサンキュ〜!
94
:
名無しEXVSさん
:2015/09/28(月) 01:29:26 ID:ZHYAbhM.O
ケーブル変えたら今まで青だったんだが緑に変わったんだよね、これってケーブルの質の問題?
95
:
名無しEXVSさん
:2015/09/28(月) 09:23:18 ID:XnLwIth20
>>94
ケーブルあるいはコネクタに問題がある可能性が高いとしか言いようがないが…絶対とは言えない
ケーブルを乱雑に扱ったら危険なのは言うまでもないけどコネクタ部分は今も昔も粗雑なものが地味に多い
LANケーブルは道具さえあれば製作が手軽できっちり作れば耐久性も悪くない反面
内部で8本別々に分離させて圧着して作るせいでしっかりした製作者でなければ中途半端に繋がるものも出来やすい
それまで使っていたケーブルや他のケーブルを試すか、高いものではないのでダメ元&予備にケーブルを買ってみるのも有り…としか言いようがない
コネクタの修理は構造上不可能だしチェッカーも高い上に一般的なものは通電チェックだけなので不良を見抜けない場合が割とある
ケーブルを切ってつけなおすのは簡単に出来るけど圧着工具とコネクタが必要なので数本程度なら完成品を買った方が安い
96
:
名無しEXVSさん
:2015/09/28(月) 11:04:33 ID:BmMXhOY60
でも「一瞬パケロスするようになった」とかならともかく
青→緑のような変化がケーブルで発生するケースって考えられなくね?
元から不安定な回線で、ーブルを変えた前後に調子が変わったとか
あるいはケーブル交換でDHCPの再割当てが発生して〜辺りじゃないかと思う
97
:
名無しEXVSさん
:2015/09/28(月) 11:27:55 ID:XnLwIth20
未使用線とショートしてるとか曲げすぎて抵抗が増えたとかで速度低下することは割とある
他にはケーブルが長すぎて通信速度が遅くなる場合もある
まあケーブルが原因かどうかは結局調べて見ないと分からないけど
98
:
名無しEXVSさん
:2015/09/28(月) 23:17:00 ID:ZBi.GLyo0
突然通信が悪くなる、設定を変えてない
他の機器が故障するとそもそも通信できない
調子が悪いとかはほとんどの場合がケーブルor通信量増えすぎで制限食らってる
99
:
名無しEXVSさん
:2015/09/29(火) 14:54:18 ID:tzct9pac0
ケーブルをガッチャンしてコネクタにくっつける工具は500円くらいやで
コネクタ事態も100円しないし、ケーブルのさきっぽ切ってコード剥いてってできるならそのほうが安いかも
とはいえそもそも買いに行ったり通販すると
その電車賃とかで足が出るから結局ケーブル買ったほうが安いのはあるw
100
:
名無しEXVSさん
:2015/09/29(火) 15:28:31 ID:UNdUvUo60
ケーブルが悪かったとしてもコネクタが悪いとは限らないしね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板