レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ダブルオーガンダム Part.8
型式番号 / 機体名:GN-0000 / 00 GUNDAM(ダブルオーガンダム)、GN-0000+GNR-010 / 00 RAISER(ダブルオーライザー)
パイロット:刹那・F・セイエイ(A.D.2312)、沙慈・クロスロード(オーライザー)
コスト:3000 耐久力:680 変形:× 換装:○
※質問する前に、>>2-17 には必ず目を通して下さい。
>>2 Wiki、過去スレ
>>3 簡易版 略称・コンボ記号説明
>>4-6 基礎コンボ
>>7-10 基礎コンボ備考
>>11 コンボ動画
>>12-13 00R時・TR時の格闘CSC使い方一例
>>14 キャンセルルート・換装性能まとめ
>>15 ブースト性能・赤ロック距離まとめ
>>16 各種攻撃ダウン値まとめ
>>17 Q&A
■ダブルオーガンダム
メイン射撃:GNソードⅡ・ライフルモード
CS:GNソードⅡ・ライフルモード【拡散(レバーN or 上 or 下) / 収束(レバー左要素 or 右要素)】
サブ射撃:GNビームサーベル【投擲】
特殊射撃:セラヴィーガンダム呼出(レバーN) / アリオスガンダム呼出(レバー入れ)
特殊格闘:ダブルオーライザーに換装
■ダブルオーライザー & トランザムライザー
メイン射撃:GNソードⅢ・ライフルモード
射撃CS:GNソードⅢ・ライフルモード【照射】
格闘CS:GNマイクロミサイル
サブ射撃:GNビームサーベル【投擲】
特殊射撃:セラヴィーガンダム呼出(レバーN) / アリオスガンダム呼出(レバー入れ)
後格闘:GNソードⅡ【連結投擲】
特殊格闘:ダブルオーガンダムに換装
覚醒中特殊格闘:GNソードⅡ・ビームサーベルモード【十字斬り】
バーストアタック:ライザーソード
【GNソードⅡ・前方照射後、左右分裂薙ぎ払い(レバーN) /
GNソードⅡ・振り下ろし(レバー上要素 or 下要素) /
GNソードⅢ・水平薙ぎ払い(レバー左 or 右)】
■エクストリームバースト ダメージ補正
・アサルトバースト【攻撃力12%アップ、防御力10%アップ】
・ブラストバースト【攻撃力3%アップ、防御力20%アップ】
■携帯用リンク
>>100 >>200 >>300 >>400 >>500 >>600 >>700 >>800 >>900
次スレ建て申請は>>950 の人がお願いします。
■Wiki
ダブルオーガンダム ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/76.html
ダブルオーライザー ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/101.html
■過去スレ
Part.1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1328749042/
Part.2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1335056960/
Part.3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1338229011/
Part.4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1340728110/
Part.5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1343565036/
Part.6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1345061261/
Part.7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54170/1350959336/
■簡易版 略称・コンボ記号説明
生、00:ダブルオーガンダム
00R、R:ダブルオーライザー
TR:トランザムライザー
強TR:BD回数・BD持続・上昇持続・ステップ回数・赤ロック距離が強化された状態のトランザムライザー
セラヴィー、ティエリア:特殊射撃(セラヴィーガンダム呼出)
アリオス、アレルヤ、電池:特殊射撃(アリオスガンダム呼出)
覚醒:エクストリームバースト
覚醒技:バーストアタック
アサルト、A覚、A:アサルトバースト
ブラスト、B覚、B:ブラストバースト
ATR:アサルトバーストトランザムライザー
BTR:ブラストバーストトランザムライザー
BR:ビームライフル
BD:ブーストダッシュ
CS:チャージショット
射CS:射撃チャージショット
格CS:格闘チャージショット
BDC:ブーストダッシュキャンセル
CSC:チャージショットキャンセル
虹、虹ステ:虹ステップ(前、後、左、右はステップの方向を表す)
青、青ステ:青ステップ(前、後、左、右はステップの方向を表す)
≫:ブーストダッシュキャンセルでの繋ぎ
>:虹ステップ or 青ステップでの繋ぎ
→:通常のキャンセルでの繋ぎ
■基礎コンボ その1
※細かいものは過去ログやWikiを参照。
※コンボ内容はFB仕様。ただし、生・00R・TRの3形態全て、ダメージに関しては無印EXVSのまま記載。
・ダブルオーガンダム
①BR≫BR≫BR:147 基本中の基本。
②BR→セラヴィー:??? 基本その2。
③BR≫BR→アリオス:144 拘束後、爆発で打ち上げ強制ダウン。距離がある程度近くないと、BRからアリオスは連続ヒットしない。
④BR≫後格→アリオス:159 拘束後、爆発で打ち上げ強制ダウン。後格で打ち上げてアリオスが挟むので拘束時間が長い。
⑤BR≫BD格>後格:172 カット耐性○、打ち上げダウン。
⑥BR→サブ射1ヒット≫BD格>後格:146 カット耐性○、打ち上げダウン。
⑦BR→サブ射1ヒット≫BD格>アリオス:140 カット耐性○。拘束後、爆発で打ち上げ強制ダウン。
⑧サブ射1ヒット≫BR≫BR:142 サブ射始動で距離が遠い時に。
⑨サブ射1ヒット≫BD格>後格→アリオス:187 拘束後、爆発で打ち上げ強制ダウン。
⑩サブ射2ヒット≫BR≫BR:??? FBのサブ射は多段スタン属性になり、2ヒットしてもスタンが継続するため、可能になったコンボ。
⑪サブ射2ヒット≫BR→アリオス:??? ③のサブ射2ヒット始動版。
⑫サブ射2ヒット≫後格→アリオス:??? ④のサブ射2ヒット始動版。
⑬CS≫BR≫BR:132〜 CSの当たり方によってダメージが変わる。
⑭NN>NNN:208 強制ダウン。カット耐性は低い。
⑮NN>後格→アリオス:196 拘束後、爆発で打ち上げ強制ダウン。
⑯NN≫BD格>後格:208 打ち上げダウン。
⑰NN→CS:177〜 そこそこのダメージを取りつつ、コンボを早く終了したい時に。
⑱N>N→CS:162〜 虹ステ合戦になった時のコンボ。Nを横にしてもダメージは同じ。
⑲N>N>後格:153 ⑱を打ち上げダウン締めにしたい時に。Nを横にしてもダメージは同じ。
⑳BD格≫BD格≫BD格>後格:252 生時デスコン。ブーストゲージを大量に消費するので注意。
■基礎コンボ その2
・ダブルオーライザー
①BR≫BR≫BR:168 基本中の基本。
②BR→後格>BR:151 FBで後格の発生が速くなり、BRキャンセル後格が繋がるようになった。
③BR→後格>アリオス:144 拘束後、爆発で打ち上げ強制ダウン。
④BR≫BD格3段:203 00Rでの主力その1。比較的近い距離でBRが刺さった時に。カット耐性○。
⑤BR≫NNNN:206 打ち上げダウン。ダウン値の関係で、N格4段目2ヒット目は当たらない。
⑥BR≫NNN射:215 高ダメージを取りつつ、打ち上げダウンをしたくない時に。
⑦サブ射1ヒット≫BD格3段:188 受け身不可だが強制ダウンではないので、BR等で追撃も可能。
⑧後格→射CS:162 生当てしやすくなった後格からの射撃CSCコンボ。
⑨後格≫BD格3段:213 00Rでの主力その2。後格のスタン時間が非常に長いので、余裕を持って繋げられる。
⑩NNNN→射CS:245 打ち上げ強制ダウン。CSCなのでブースト0でもOK。
⑪NNN≫BD格3段:252 N格始動基本。繋ぎは斜め前BDCで。
⑫NN>NNN射:252 高ダメージを取りつつ、打ち上げダウンをしたくない時に。
⑬横N≫BD格3段:243 横格始動基本。00Rでの主力その3。
⑭横NN>射CS:235 CSCでも繋がるが、CSCよりも前虹ステの方が安定して繋げる事ができる。00Rでの主力その4。
⑮横NN≫BD格3段:263 ステージ端などの壁際限定コンボ。
⑯前格≫射CS:178 CSCでも繋がるが、CSCよりも前BDCの方が安定して繋げる事ができる。
⑰前格≫BD格3段:242 BD格の伸びと突進速度が強化され、無印と違い前BDC1回で普通に繋がるようになった。
⑱前格(4ヒット)≫BD格3段>後格:259 条件無し前格始動デスコン。後格への繋ぎは最速後虹ステで安定。
⑲BD格2段≫BD格3段:242 00Rでの主力その5。カット耐性○。
⑳BD格3段>BR:230 高高度打ち上げダウン。BRへの繋ぎは最速後虹ステで安定。
■基礎コンボ その3
・トランザムライザー
①BR≫BR≫BR:177 基本中の基本。
②BR≫BD格6段:237 高ダメージを取りつつ、打ち上げダウンをしたくない時に。
③BR≫BD格3段>アリオス:219 アリオスへの繋ぎは最速前虹ステか最速後虹ステで安定。TRでの主力その1。
④サブ射1ヒット≫BD格3段≫BD格3段:227 高高度打ち上げダウン。
⑤NN≫BD格6段:280 ②のN格始動版。
⑥NNN≫BD格5段:278 N格始動基本その1。繋ぎは斜め前BDCで。高高度打ち上げダウン。
⑦NNN→特格:274 N格始動基本その2。キャンセルなのでブースト0でもOK。
⑧横N(2ヒット)≫BD格6段:271 ②の横格始動版。
⑨横N≫BD格5段:265 横格始動基本その1。高高度打ち上げダウン。TRでの主力その2。
⑩横N→特格:253 横格始動基本その2。キャンセルなのでブースト0でもOK。TRでの主力その3。
⑪横NN≫BD格3段>アリオス:283 要2機体分の高度限定か、ステージ端などの壁際限定コンボ。
⑫前格≫BD格6段:283 ②の前格始動版。
⑬前格→特格:242 非常に素早く高ダメージを奪える上に、キャンセルなのでブースト0でもOK。
⑭BD格5段→射CS:263 CSCタイミングが難しいが、高高度打ち上げダウン・高カット耐性・ブースト0でもOK、と3拍子揃っている。
⑮BD格5段>後格:258 高高度攻め継続。繋ぎは、6段目がヒットする直前に後虹ステ。
⑯BD格3段≫BD格5段:287 超高高度打ち上げダウン。ただしコンボ時間が長く、50%ちょうどでの半覚醒をほぼ丸々消費してしまう。
⑰BD格3段>NNNN:284 高高度打ち上げダウン。N格を2段目で止めた場合は、261ダメージの攻め継続となる。
⑱BD格3段>特格:283 吹き飛ばしダウン。TRでの主力その4。
⑲BD格3段→射CS:257 高高度打ち上げダウン。BD格3段からのコンボの中では一番早く終了する。
⑳BD格3段>縦ライザーソード:302 実戦レベルで決められるコンボでのデスコン。ただし、カット耐性は皆無。
■基礎コンボ備考 ダブルオーガンダム & ダブルオーライザーその1
・ダブルオーガンダム
⑥〜⑫:
FBのサブ射撃は強スタン(スタン後にダウンする)だがスタン時間が非常に短いため、
サブ射撃からの繋ぎは距離がある程度近くないとスタン中にヒットさせられない。
その為、距離が遠いとサブ射撃でダウンした相手に空中ヒットするかダウン追い打ちになってしまう。
また、近距離でサブ射撃がヒット『しそう』な場合でも、スタン時間の短さが枷になり、
サブ射撃からのコンボをある程度決め打ちで出さないといけない。
サブ射撃ヒット後のスタンを確認してから繋げようとしても、ほぼ確実に空中ヒットかダウン追い打ちになってしまうので注意。
ただ、FBのサブ射撃は多段スタン属性になったおかげでサブ射撃が2ヒットしてもスタンが継続するので、
サブ射撃2ヒットからのコンボに関してはヒット確認してからでもスタン中に繋げやすい。
00RやTRでサブ射撃関連のコンボをする際も上記の事に気をつけよう。
⑳BD格≫BD格≫BD格>後格:
BD格闘からBD格闘への繋ぎは左斜め前BDCで安定。
・ダブルオーライザー
⑤BR≫NNNN:
N格闘はBD格闘と違い全段視点変更がない。
その為、敵僚機のカットが来そうな場面ではこちらを使い、
N格闘を出した時点でサーチ変更をすればカットが来るかどうかが分かる。
BRの時点か、N格闘を出した瞬間に射撃ボタンを押しっぱなしにしておけば射撃CSも溜められるので、
射撃CSが溜まり次第ボタンを離せば、N格闘を格闘でカットしにきた敵の迎撃も可能。
⑭横NN>射CS:
CSCよりも前虹ステから射撃CSを出した方が安定して繋げる事ができる。
もしくは、前BDCから射撃CSを出す方法でも安定して繋げられる。
素早く終了し、ダメージもそれなりに奪う事ができるコンボ。
すぐに敵機を接地させられるので、起き攻めから一気に畳みかけたい時などにも重宝する。
CSCでの繋ぎの場合、自由落下しながら射撃CSを撃つため打ち上げダウンになる。
残ブースト量やコンボを決めた時の状況によって、前虹での繋ぎとCSCでの繋ぎを上手く使い分けよう。
ただし、CSCの場合は最速CSCではなくディレイCSCにしないと射撃CSが当たらないので、CSCタイミングに注意。
■基礎コンボ備考 ダブルオーライザーその2
⑮横NN≫BD格3段:
ステージ端や障害物に引っ掛かった際の限定コンボ。
壁際に引っ掛かり、横格闘3段目の横方向への吹っ飛びベクトルが抑えられさえすればよいので、
壁バウンドを誘発しなくても繋げる事ができる。
横格闘3段目を当てて敵機が吹っ飛んだ際の、壁への距離と進入角度がキモ。
横格闘が地上の相手にヒットしても繋がるが、空中ヒット時の方がより安定する。
⑲BD格2段≫BD格3段:
繋ぎの方法は、
1.最速パターン
レバーを前に入れっぱなしにしたまま、BD格闘2段目がヒットした瞬間にBDCし、BDCした瞬間に格闘ボタン。
最速で繋げないといけないが、ブーストゲージの消費は最小で抑えられるので、なるべくこの方法をマスターしたい。
繋ぎが遅れた場合は緑ロックになってしまい、2回目のBD格闘が宙を舞うことになるので注意。
2.安定パターン
レバーは斜め前入れっぱなし。
レバー前に比べると相手との角度がつくおかげで緑ロックになり辛く、その分繋げやすい。
3.超安定パターン
レバーを前に入れっぱなしにしたままBD格闘2段目をBDCし、そのまましばらく前ブーストダッシュ。
しばらくすると緑ロックから赤ロックに変わるので、赤ロックになったら格闘ボタンを押して2回目のBD格闘を出す。
一番安定するが、無駄にブーストゲージを消費するので、なるべく1の方法をマスターしたい。
ちなみに、フルブーストのBD格闘は『BD格闘がヒットするまでに』サーチ替えをする事で視点変更カットが可能。
TR中BD格闘も、この方法で3段目までは視点変更カットが可能。
BD格闘ヒット後にサーチ替えをしても、視点変更はカットされないので注意。
■基礎コンボ備考 トランザムライザーその1
・トランザムライザー
②BR≫BD格6段:
BD格闘がヒットしたら射撃ボタンを押し射撃CSを溜めれば、BD格闘6段目CSCで自由落下が可能。
格闘CSCの使い方については>>12-13 を参照。
⑪横NN≫BD格3段>アリオス:
00Rコンボ⑮のTR版。
覚醒中のダウン値減少の恩恵で、BD格闘3段目後にアリオスが繋げられるようになる。
アリオスへの繋ぎは最速前虹ステか最速後虹ステで安定。
また、00R時と違いTR時はトランザムのスピードアップ上昇効果の恩恵で、
2機体分程度の高度がある際に横格闘をヒットさせた場合には、壁際でなくとも横格闘出し切りからBD格闘へ繋げる事が可能。
繋ぎ方は横格闘を出し切った瞬間に前BDCし、BD硬直が解けた瞬間にもう一度前ブーストダッシュ。
2回目の前ブーストダッシュ後に最速でBD格闘を出せば繋がる。
ブーストダッシュ初速がBD格闘踏み込み速度より速いのを利用した繋ぎ方。
⑭BD格5段→射CS:
BD格闘をヒットさせた時点で残ブースト0か、BD格闘3段目までに覚醒が終了しそうな時に使う。
CSCタイミングは、BD格闘5段目後の量子化が終わり、BD格闘6段目を当てるためにダブルオーが実体化した瞬間。
BD格闘6段目ヒット直前のタイミングではないので注意。
タイミングが難しいが、ブースト消費無しで高高度打ち上げダウンを奪えるのでマスターしたい。
また、格闘CSCなので自由落下になる。
TRコンボ②もそうだが、BDCや虹ステを挟まずに格闘を直接CSCすれば、
格闘中に覚醒ゲージが無くなったとしても射撃CSが発生し自由落下に移行可能。
この辺の詳しい説明も>>12-13 で。
■基礎コンボ備考 トランザムライザーその2
⑯BD格3段≫BD格5段 ⑰BD格3段>NNNN ⑱BD格3段>特格:
キャンセルタイミングはBD格闘3段目ヒット後の量子化が終わり、
4段目を当てる為にダブルオーが現れた瞬間か、
3段目ヒット後の量子化で自機が浮かび上がったぐらいのタイミングでキャンセルする。
つまり、割と適当なタイミングでのキャンセルで繋げる事が可能。
⑯は前か斜め前か横ブーストダッシュ、⑰・⑱は前虹ステか横虹ステで繋ぐ。
ちなみに、⑰のN格闘を2段目で止めた場合は261ダメージの攻め継続コンボとなるので、
他の高火力コンボと上手く使い分けよう。
⑲BD格3段→射CS:
BD格闘3段目がヒットした瞬間にCSCし、CSCしたらすぐに上昇する。
上昇する事によってCSCでの自由落下ベクトルを打ち消し、
射撃CSを接射で押し当てる事によって安定して繋げる事ができる。
もしくは、BD格闘3段目がヒットした瞬間に前虹ステして射撃CSを出す。
射撃CSが振り向き撃ちになるが、この方法でも安定して繋げる事ができる。
そこそこのダメージ・素早く終了・高高度打ち上げダウンと、3拍子揃った使い勝手の良いコンボ。
⑳BD格3段>縦ライザーソード:
キャンセルタイミングはBD格闘3段目がヒットした瞬間に前虹ステし、
前虹ステした瞬間に縦ライザーソード。
ちなみに、ライザーソードはその場から全く動かないのでカット耐性が皆無。
また、ライザーソードヒット後は自機が着地するよりも前に相手の方が早く起き上がれる為、
B覚醒時にこのコンボで倒しきれなかった場合は確実に反撃を受けてしまう。
基本的には、確実に倒しきれる時・このコンボじゃないと倒せそうにない時にだけ使おう。
■コンボ動画(繋ぎ方に若干のコツが必要なもののみ抜粋、動画を見て繋ぎのタイミングを掴んで下さい)
◇コンボ動画置き場(携帯用ページは、auのガラケーのみ、ページ閲覧・動画ダウンロードが可能です)
ttp://movie.geocities.jp/extreme_vs_movie/
◇コンボ動画置き場にアップしてある動画(>>4-6 の基礎コンボから抜粋)
※は動画で用いてる繋ぎ方の説明
・ダブルオーライザー
⑭横NN>射CS その1 ※前虹ステ繋ぎ版
⑭横NN→射CS その2 ※ディレイCSC繋ぎ版(00R)
⑭横NN→射CS その3 ※ディレイCSC繋ぎ版(TR)
⑮横NN≫BD格3段
⑲BD格2段≫BD格3段 ※最速前BDCでの繋ぎ
・トランザムライザー
③BR≫BD格3段>アリオス ※アリオスへの繋ぎは最速前虹ステ
⑪横NN≫BD格3段>アリオス その1 ※ステージ壁利用繋ぎ版、アリオスへの繋ぎは最速前虹ステ
⑪横NN≫BD格3段>アリオス その2 ※要高度繋ぎ版、アリオスへの繋ぎは最速後虹ステ
⑫前格≫BD格6段
⑭BD格5段→射CS
⑯BD格3段≫BD格5段 ※BD格闘4段目ヒット直前に前BDCでの繋ぎ
⑰BD格3段>NNNN ※BD格闘4段目ヒット直前に右虹ステでの繋ぎ
⑱BD格3段>特格 ※BD格闘4段目ヒット直前に右虹ステでの繋ぎ
⑲BD格3段→射CS
⑳BD格3段>縦ライザーソード
■00R時・TR時の格闘CSC使い方一例 その1
00R・TR時の射撃CSは、移動硬直のある攻撃(格闘や振り向きBRなど)をCSCする事によって、
自由落下に移行するという特徴を持つ。
その特徴を生かした使い方の例など。
①敵機の着地取り
自由落下しながら射撃CSを出す事によって着地を取り易くし、
自身も着地する事によってブーストを回復させる。
②高空からの着地
敵機より早く着地する事によってブースト有利な展開を作る。
③自由落下で逃げようとする敵機を追いかける
00R・TR時は高飛びで凌いで時間稼ぎをしようとするプレイヤーも多いはず。
その対策としてあらかじめ敵機より上空に行き、
敵機の上を取った時点で00Rへ換装したり覚醒するという方法がある。
しかしそうすると、普段とは逆で自由落下で着地し逃げられる、という事もあるので、
それを防ぐ為に敵機の自由落下に合わせて格闘CSCをし、こちらも自由落下で追いかける。
④格闘を使ったカットへの迎撃
視点変更がないN格闘と横格闘で特に有効な方法。
N格闘・横格闘の1段目が当たる前に射撃ボタンを押して射撃CSを溜めておき、
格闘がヒットしたらサーチ変更。
敵僚機が格闘でカットしてきたらCSCをすれば、カットしにきた敵僚機にいきなり射撃CSが襲いかかる。
⑤覚醒時間が切れている状態での自由落下への移行
換装は、攻撃硬直中と食らいモーション中は解除されないというシステムになっている。
トランザムライザーは他機体の覚醒とは違い換装扱い。
つまり、格闘コンボ中(攻撃硬直中)に覚醒時間が終了しても、
格闘の硬直が終了するか、格闘をBDCか虹ステして機体をニュートラル状態にしない限りは、
格闘コンボ途中で覚醒が強制終了する事は無い。
TRのBD格闘はコンボ時間が長く覚醒時間を大量に消費するため、コンボ中に覚醒が終了しがち。
ただし、上記の換装の特性を利用し、
格闘コンボ中に覚醒が終了したとしても、BDCや虹ステを挟まずに格闘を直接CSCすれば、
覚醒解除モーションが出ずに覚醒したまま射撃CSを撃て、自由落下へ移行できる。
TR中に格闘を当てた場合はすぐに射撃CSを溜める癖をつけ、格闘コンボ中に残り覚醒時間とブースト残量を把握し、
敵僚機の位置や状態(カットが来そうかどうか等)を判断した上で、的確なコンボを決められるようにしよう。
■00R時・TR時の格闘CSC使い方一例 その2
⑥横格CSCの使い方
横格闘は回り込み性能が良好で、通常のBR程度の誘導なら敵機の射撃を避けながら攻撃する事が可能。
その回り込み性能を利用し、BRを撃ちながら近付いてくる敵機への迎撃に横格CSCを使えば、
敵機のBRを避けつつ接近して射撃CSを当てるといった事が可能。
また、横格闘は上下誘導も良いので、横格闘虹ステで接近し、
ある程度近付いた所で横格CSCをすれば、射撃CSを接射で無理矢理捻じ込む事もできる。
敵機の上を取っている場合には敵機の頭上から射撃CSが当たり、
敵機の下にいる場合には射撃CSが下から当たり打ち上げダウンになる。
⑦後格CSCの使い方
格闘が強力な機体に格闘虹ステや、射撃≫格闘などで迫られた場合には、
後方ブーストダッシュ慣性ジャンプ上昇でやり過ごす事が多いはず。
そして、やり過ごせたのはいいが上昇で緑ロックに、という事にもなりがち。
この状態から格闘CSCで着地しようにも、後ろを向いたままの緑ロック状態なので格闘が敵機に向かって誘導せず、
そのまま格闘CSCをしたとしても射撃CSが振り向き撃ちになり自由落下にはならない。
このような時に後格CSCをすれば、緑ロックでも振り向き撃ちにならずに一瞬で自由落下に移行可能。
後格闘は足の止まる射撃なので、たとえ緑ロックでも、出した瞬間から内部的には敵機に向き直っているという性質になっている。
その性質を利用したCSCで、ロック状態と自機の向きを問わずに、すぐに着地したいという時に使う。
また、横格CSCなどと違い敵機に向かって前進せずにその場から垂直自由落下するので、
敵機の格闘を直接迎撃するという方法にも使える。
敵機に全く近付くことなく、その場でストンと自由落下しながら射撃CSを出すので、
格闘迎撃として優秀な性能を発揮する。
バックステップ後格CSCや前フワステ後格CSCをすれば、敵機の格闘の誘導を切りつつ距離を離せるので、迎撃の安全度が更に増す。
状況によって横格CSCと後格CSCを上手く使い分けていこう。
■キャンセルルート・換装性能まとめ
◇キャンセルルート
・ダブルオーガンダム
①BR→サブ射、特射、特格
②特射→サブ射
③後格(ヒット時のみ)→特射
・ダブルオーライザー
①BR→サブ射、特射、特格、後格
②特射→サブ射、後格
・トランザムライザー
00R時のキャンセルルート全てに加え、
①N格(最終段含む任意の段)→特格
②横格(最終段含む任意の段)→特格
③前格→特格
以上の3ルートが覚醒中のみ追加。
◇換装性能
換装持続時間【20秒】
クールタイム【6秒】
リロード時間【20秒】
覚醒リロード【無し】
覚醒中のリロード速度高速化【適用無し】
■ブースト性能・赤ロック距離まとめ
◇ブースト性能
・BD回数【敵機に向かう方向へのBD回数 / 敵機から離れる方向へのBD回数】
生00【ギリギリ7回(約6.1回) / 普通に6回(約5.5回)】
00R【余裕で8回(約7.9回) / 余裕で7回(約6.9回)】
ATR【ギリギリ9回(約8.1回) / ギリギリ8回(約7.1回)】
BTR【普通に9回(約8.5回) / 普通に8回(約7.5回)】
強ATR【ギリギリ11回(約10.1回) / 余裕で9回(約8.9回)】
強BTR【普通に11回(約10.5回) / ギリギリ10回(約9.1回)】
・BD持続
強BTR≧強ATR>>BTR≧ATR>00R>生00
・上昇持続
強BTR≧強ATR>>BTR≧ATR>00R>生00
・BD速度
強ATR=ATR≧強BTR=BTR>>00R>生00
・上昇速度
強ATR=ATR≧強BTR=BTR>>00R>生00
・旋回性能
強ATR=ATR=強BTR=BTR=00R>生00
◇赤ロック距離(距離単位:マスドライバー基地のマス数)
生00【10マス】
00R【11マス】
ATR【約10.3マス】
BTR【約10.8マス】
強ATR【約11.3マス】
強BTR【約11.8マス】
■各種攻撃ダウン値まとめ
※各種格闘のダウン値は、左から順に1段目、2段目、3段目〜 という意味の表記。
※1発で多段ヒットする射撃や格闘は、それぞれの段で『n.n×n』、もしくは『n.n+n.n+〜』と表記。
・ダブルオーガンダム
メイン射撃【2.0】
CS【0.6×n】
サブ射撃【1.0×2】
特殊射撃(セラヴィーガンダム)【不明】
特殊射撃(アリオスガンダム)【0.3+1.0】
N格闘【1.7、0.2×2、0.8】
横格闘【1.7、0.2+0.2+0.3】
N格闘・横格闘射撃派生【2.5×2】
前格闘【0.25×6+0.5】
後格闘【2.0】
BD格闘【0.4×4】
・ダブルオーライザー
メイン射撃【2.0】
射撃CS【1.0×5】
格闘CS【不明】
サブ射撃【1.0×2】
特殊射撃(セラヴィーガンダム)【不明】
特殊射撃(アリオスガンダム)【0.3+1.0】
後格闘【2.0】
N格闘【1.7、0.3、0.5、0.5×2】
横格闘【0.6×3、0.1×3、0.2×3】
N格闘・横格闘射撃派生【2.5×2】
前格闘【0.4×5】
BD格闘【1.7、0.3、1.0】
・トランザムライザー
※00R時と同じ攻撃は全て00R時と同じダウン値なので、TR時限定の攻撃のダウン値(元値)のみ表記。
BD格闘【1.7、0.3、0.5、0.5、0.5、2.0】
特殊格闘【3.0×2】
ライザーソード(N)【不明】
ライザーソード(縦)【0.8×7】
ライザーソード(横)【0.8×7】
■Q&A
Q.覚醒はアサルト、ブラストどちらがよい?
A.覚醒持続時間は短いが、攻撃力が大きく向上・移動速度が大きく向上・ブースト回復量が多い・格闘の伸びが大きく向上、
等の恩恵で瞬間的な爆発力が高いA覚醒、
A覚醒ほどの攻撃力・移動速度・ブースト回復量・格闘の伸びは得られないが、
覚醒持続時間が長い・A覚醒よりもブースト消費量が少ない・A覚醒よりも赤ロック距離が伸びる・
A覚醒よりも武装のリロード速度とチャージ速度が向上する・青ステップが可能、
等の恩恵でじっくり敵を追い詰めやすいB覚醒、という違いになっています。
B覚醒は覚醒持続時間が長いので、ライザーのリロード時間を稼げる・
覚醒直後に量子化してしまっても量子化終了後にまだ覚醒して攻めることが可能、というメリットがあるので、
安定のB覚醒・ワンチャンスの爆発力が欲しい場合はA覚醒、と言われることが多いです。
自分の戦い方に合った覚醒を選ぶと良いでしょう。
Q.強TRってなに?
A.生00から覚醒した時のTRと違い、00Rから覚醒した時のTRは、
BD回数・BD持続・上昇持続・ステップ回数・赤ロック距離が強化された状態になっており、
その状態のTRを強TRと呼んでいます。
1墜ち後1回目の覚醒をする際が、強TRの主な出番になるでしょう。
1墜ち前の覚醒、もしくは1墜ち後2回目の覚醒で強TRになろうとする場合、
00Rゲージと覚醒ゲージの溜まるタイミングを調整しなければなりません。
なので、『覚醒はできるけど00Rゲージが溜まってないから溜まるまで待とう』と考えていると、
場合によっては相方が狩られる事もあるので、常に強TRを狙うといった事はやめておいた方が無難です。
常に強TRを狙うのではなく、狙えそうなら狙う、という柔軟な姿勢のほうが良いでしょう。
ちなみに、特格(00Rに換装)入力後すぐに覚醒を入力すると、
00Rゲージが100のままで強TRになれるので、覚醒終了後すぐに00Rに換装できます。
オーライザーが飛んでくるモーション中に覚醒すれば成功です。
覚醒入力が少し遅れると00Rゲージが99〜96ぐらいになってしまいますが、
99〜96程度ならば覚醒中に00Rゲージのリロードが完了するので問題はありません。
『特格→ずらし押しメイン射撃』での、覚醒キャンセルの入力では強TRにならないので注意して下さい。
強TRはBD回数・BD持続・上昇持続・ステップ回数以外のブースト性能は通常のTRと同じなので、
BD回数の多さとBD持続の長さを生かし、追い込み・着地取り・逃げ等に上手く使っていきましょう。
∧,,∧
_( ´・ω・) テンプレは以上です。
/\`'⊃(;;゚;;) \ ___ 新スレです。
/ ※ \_____|\__ヽ 楽しく使ってね。
\※ ※ | |_三三|_ 仲良く使ってね。
\ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
`─────||ヽ───i§
ヽi |`〜〜
>>1 乙!
>>1 乙 しかし、テンプレ長すぎだな。これw
>>1 乙です!
確かにテンプレは長いがこれだけ充実している所はそうそうないし、
何より住人の00愛を感じる
>>1 乙ンザム!
毎回>>1 には悪いがこれも00スレ民の愛だ!!
>>1 乙ライザァアアア!!
テンプレ長すぎて笑える
いい機体に住人の愛がドッキングした結果だな
TR時の攻め継なんかない?
クアンタとかみたいにあんまり攻め継しない?
>>24
ここまでテンプレ充実してるって話になってるのにテンプレ見ようと思わないの?馬鹿なの?
>>24
ダウン値がすぐ上にあるのに足し算もできないのか(困惑)
>>26
ダウン値はあまり関係無いと思うぞ兄弟
攻め継する上では大いに関係あると思うが
適当な格闘から後格放置くらいじゃね
やりすぎるとオーバーロードでヤバいし
既出ならすまんけど>>6 のコンボダメって前作のだよな
フルブ仕様に直さなくてもいいのか?
覚醒補正は判明してるから計算はできるが面倒だから放置してるんだろう
家庭用出てから実測すりゃええやろ
詳しいダメ知りたいなら自分で計算や
言いだしてなんだけど覚醒BD格とかまるでわかってないっぽいね
過去スレ読んでないから単純にwikiや動画の人のtxtに反映されてないだけかは知らないけど
確かに
沢庵といい、こいつといい、ガガといい、
開発の露骨なバグルオー超優遇と、それに乗っかってきた癌ユーザー。
民度の低下を招いた種とバグルオ−。
お前らが癌ダムだ()笑
釣られない熊
>>35
いつものやつだろ
いちいちレスすんな
と思ったら自演か
スレ汚しすまん
>>32
覚醒BD格はダウン値もダメージも6段目以外は前作と同じやで
というか、そこ以外の生・00R・TR全ての攻撃はダウン値ダメージ補正率ともに前作と同じ
ソースあったら教えて
>>39
俺は動画の人じゃないけど暇な時に計測したり対戦で補正が全く乗ってない時に当たったコンボのダメージ計算とかしてた
そしたら前作と同じだったってだけ
だからソースは提示できないから信じるかどうかはアナタ次第
真面目にダメージ計測したいなら基本的に自演するしかないけどダウン値だけならCPU戦で確認できるよ
>>40
そのとき計ったコンボダメとかは無理ですか
>>41
過去スレあさってこい
確かpart.1〜3ぐらいであったはず
それに納得しての現状だから、>>40 の言うことなどが信じられないなら自分で計測するしかないよ
現在のoo全一は課金王さんらしいよw
赤さん、メイプルが言ってたらしい
てか、課金王ってだれですか?
このスレのテンプレとwikiの内容が所々違うんだけどさ、どっちが正しいのかな?
例えば換装のクールタイムがこっちでは6上では5
ってなってる
常時アクティブなこっちを信用してるけどいずれは直したほうがいいよな
家庭用でてからでいいんじゃないかな
いろいろ調べるのに金はかかるし
基本的にはこっちのテンプレが正しいと思っとけばいい
テンプレの方は動画の人が検証して証拠動画をアップした上でテンプレに反映してるからね
クールタイムBD回数BD持続BD速度赤ロック距離なんかも前スレで動画アップされた上で追記されたし
今更だけどコイツのN覚醒技って発生早い?
デスティニーのCS(多分格闘)の出よりも早く出たんだけど
速い方じゃない?
タイガが着地当ててたし
かなり速いし普通に着地狙えるレベルだと思うよ。
狙う価値はあると思うよ
当てるだけなら強いけどとどめ以外には微妙
ちなみにサザのゲロと同じように狙って行けるよ。
もちろんリスクはあるけどね
最近00を使い始めた新参なのですが
横N→特格は地対地でも決まるのでしょうか?
決まるよ
N覚醒技は上は分からんけど下のへの銃口補正がしょっぱい
なるべく高低差をつけないように撃ったほうがいいと思う
当てても206だから下手に高所で出すと反確になってダメレでも負けるからあまりやらないほうがいいよ
トドメとかプレッシャー読みで当てに行くくらい?
もう少しダメージ出るならもっと出してもいいんだけどね
出して敵Aに当てたあと二本に割れた奴を敵Bに当てた時は脳汁でた
>>56
え、ほんな低かったっけ?
トドメ狙いがほとんどだから根性補正?
>>58
前に3回くらい検証したから間違いない
俺もあまりの低さに戦慄したわ それまで積極的に狙ってたんだけどなぁ
BRから繋ぐと210か216だったような
両方ともB覚醒?
2本分の判定があるから縦横に比べて1本の威力半分にしてるけど補正とダウン値そのままになってると予想
フルブのレバ入れライザーソードの威力は知らないけど
覚醒終わりかオバヒでBD格当てて出し切るとき
相方の画面見ながら一息入れつつこれからの展開を考えるあの空気感が好き
一息付こうと油断して六段目CSC外しちゃう、そんな君が好きさ
最近めっきり格闘振らなくなってしまった
片追いの事を考えるとBD格した方がいいんだろうけど
メイン>>BD格さえもほとんど無くなった
CS落下でしか使わない
もっと狙ってロック集めるべきか?
勝てば全てが許される
生時、
神とバンシィ、ジ・O が
きついです…
みなさんどうしてますか?
近づかない
わりとまじでそれに尽きる
このキャラは後落ちでもそこそこ機能するから相方次第だけど相方先落ちにシフトでいいと思うよ
相方に負担がかかること覚悟で逃げるのってありですかね?
>>67
シャフなら勝てばよかろうの精神で行くべし
固定なら最初から相方に理解を求めておくべき
最低限のヘルプやカット、存在感を出しておけば生時の仕事は終わり
それで相方がボッコされるならそれはソイツが悪い
固定なら生時なんてガン逃げだよ
相方もそこは理解しとくべきだし、わざわざ生で戦う理由がない
前作ほど守って先落ちの必要が無いからねぇ…逃げ安定かな
BD格NN>(N)NN射のダメージって何処かにでてます?
>>71
テンプレ!って言おうと思ったら載ってなかったな
転載
53 名前:名無しEXVSさん[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 02:50:12 ID:jtZvx5Aw0
既出だったらスマソ
・OOR時(すかしコン)
BDNN>(N)NN射
258
BDNN>(N)NN>>BD格
267?(385→118)
サブ射(1hit)>>BDNN>(N)NN射
211?(332→121)
サブ射(1hit)>>BDNN>(N)NN>>BD格
212?(566→354)
BDNN>覚醒(B覚)→(N)NN>特格
268?(293→25)
通常対戦時に検証したものだから、補正の無い状態でのダメージは不明
(BDNN>(N)NN〜〜の繋ぎは後フワステ安定)
>>72
ありがとうございます
サブから格闘派生追加してくれないかな
色々と夢が広がりんぐするんだがなあ
METAL BUILD ダブルオーライザーが魂ウェブの受注生産で販売決定ですってよ奥様
でっていう
>>75
オッケー、予約する
うおーまじか
イヤッフー、
最近使い始めたんですが、OO使う上で絶対に覚えておきたい事や苦手機体など教えてください。
覚えておきたい事はテンプレ見ればわかる
苦手機体はV2かな
個人的にゴッドがきついけど
>>81
ありがとうございます。
OOR時の横格CSCってどの位の頻度で使いますか?
着地目的でそれなりに使う
ただ、やりすぎると読まれるし、単調になるから
普通の打ち下ろし(羽みたいな)や他の格闘からのCSCなんかもすること
逆に横格CSCと予想して格闘振ってくる奴にステCSでもよし
>>82
・コンボさっさと終わらせて敵相方を狩りに行きたいとき
・片追い作りたいとき
・ブースト無いとき
多種多様
最近この機体使いはじめたんだけどこの機体使ってくうえでこのパターンになったら勝てるor負けるってことなにかある?
例えば覚醒、OORでダメ取れなかったらキツいとか
普通に考えたら生時が弱くてかなりのライザーの使い込みあるヤツでもそこまでのダメージは稼げない
だからアドバンテージを取られれば取られるほどライザーで慎重になり過ぎたりでじり貧になり厳しくなる。
逆にこちらに余裕が出来れば出来るほど強気にライザーで攻めれトランザムで一気に勝負が決まる
つまりここが安定しにくい立ち回りがダブルオーの弱さで使われにくい原因でもある
ライザー、覚醒中にダメージが取れないとかよりも相方の機、がダブルオーと組む際の立ち回りや連携、あとダブルオーにしか出来ない高機動と優秀な射撃武装、拘束能力。更に使い込まれた熟練のライザーと全てが噛み合った時、驚く程にゲームメイク出来る
コレがダブルオー
ライザー単体の使い込みも大事だけどそれをフォロー出来る相方が一番大事。
ちなみにダブルオーずっと使い続けてきた俺が唯一、てか一番気をつける事は最初のライザーを何処で使うか
コレが一番試合に影響している。
自分のライザーが有利な距離、タイミングで換装する
ライザーもだけど生時で耐えつつライザー使うタイミングかなやっぱり。
ライザーは特徴あれどやはり万能機だから基本が出来れば動けるし
解りやすく言えばV2のABを生で耐えれば耐える程(被ダメージは控えてw)
相手の生時にライザーが使える。
換装機以外でも相手が迂闊に切り込んで来た時や相方にロックが行ったらライザー着たり
さっさとライザー使って回転率増やすのもいいが機能しなければ意味がないしね。
基本ばっかり長文書いてごめんね
一回目のライザーで二回目が決まるし、その二回目で勝ち負けが見えてくるから俺も一回目を大切にしてる
あと序盤負けてても覚醒で返せる時もあれば、アドとれても覚醒無駄にすると負ける繊細さも好き
一試合の計はライザーにありってなぁ!
皆親切すぎる…ありがとー!
今まで換装機使ったことないからまだ慣れないけど頑張ってくるよ
やはり先手必勝だよな。
出来る限り、短期決戦に持ち込みたいよね。
一回目のライザーで全然場が動かなかった時の解除悔しいよね
ぐぬぬ・・・装備を変える・・・
>>92
逆に返り討ちにあったときは泣きたくなる
シャッフルであんま勝てないわ(´・ω・`)
シャッフルでも固定でも
十分戦えるのでは?ダブルオーは。
今はシャフでもある程度はイケるけどシャフで使うならコイツ使う意味ないかな。
連携取りづらいし火力も低いし。
Ultima Online Server はSVN987に基づいてAOS時代にコンバートしました。
SEが一部導入。人々が最も絶賛されたT2A特徴をもたらしました。
最新の仕様で構成、Felucca大陸が存在し、すべての戦いに韓国人がいます
今楽しみなさい!
※ SERVER INFORMATION
goo.gl/4SChF
※ HOW TO LOGIN
goo.gl/skf2f
今はってか勘違いし過ぎだろうけど、マスター並に荒らし性能いいから前作からシャフじゃつえーだろ
それ以上にヤバイV2さんがいるだけで
いやいや、シャッフルだと相方地雷で守りきれない時あるし、そこまで強いと思わんな。俺はV2運命DX安定だわ。
このキャラは固定でこそ強いキャラでしょ
昔からシャフでも強い**だと!?
違うゲームの話かな?w
荒らし性能とか言ってるけどメイン5発と貧弱な格闘でどう荒らすのさw
射撃CSCも使いこなせてそれなりの性能。
いつもやってるけど格下絡むシャッフルなら体力調整崩して680で負ける事もあるし上級者シャフなら連携ないとライザーなんて機能せんしw
まさかとは思うけどシャフのメンツがライザーのメイン撃てばオバヒや軸合い過ぎて当たりまくるとかじゃないよね?
更に生時にも攻めて来ないとかだったらそりゃ換装機が強く感じると思いますけどw
ちなみにシャッフルで一番必要な要素は狩り性能だよw
当てやすくて一瞬で300近く飛ばす武装や格闘
中堅や一般ならほぼ当たる押し付け武装
極め付けは弱いと思ったヤツにクアンタやフルクロの攻め継からの覚醒で30すら一瞬で溶かす格闘性能w
自分から当てに行く武装が普通過ぎるダブルオーにシャフで強い要素はないよ
いざとなれば高跳びでライザーやTRをメイン食らっても安くで潰せるし
長過ぎだから3行でまとめろ3行で
というか上級者シャッフルってなんだよ
色んな奴が入り混じった中でザコを殺すタイムアタックがシャッフルだろう
敢えてシャッフルで使って連携の必要性がわかればいんじゃね(投げ
前作からやってる身としては、今作の00のシャッフルはすげー楽
シャフ勢くっせーから書き込まないでマジで
いい機体になったよなぁ
換装がいい沙慈加減
>>102 じゃあダブルオーはシャフ向いてないね
おわり
シャフは弱くはないけと中の上ぐらきの強さ
上の中はある
シャフでそれはないな
今のこいつでシャフやれないは甘え
そろそろシャフの話してどうすんの?って言うやつが出てくるのでやめよう
>>107
審議拒否
>>101
前作初期の00だろ
初心者です
シャフと固定では何がそんなに違うのですか?
よく見るシャフでは強いとか弱いとか
よくわかりません!
シャフ→無理矢理勝ちに行ける機体が強い、自衛する機体や換装機は固定の方が映える
固定→強い機体がつよい
雑魚狩りが捗る機体=シャフで強い機体な
ただし「固定よりシャフの方が強い機体」は存在しない
シャフはあくまでシャフ、くじ引きだから
マスターとか良い例だな
あとは全盛期ブルーみたいな0落ち上等で戦える機体とかな
マスターよりコイツのほうがシャフ強いと思うよ
それはないwww
シャフのマスターとか恐怖でしかないわ。ダメ負けって言葉が身に染みる。
なんで金マスに追われて全覚あるのに、攻撃食らう前に覚醒するのかと…
>>123
升が覚醒した!→ブースト少ないから覚醒して金升潰してやるぜチェケラー!→ドゥーン
前作の俺です……ハイ
>>124 くそわろたw
相手HP少なくてワンチャン狙いならまだ良いんだけどなw
まぁ、全覚で抜けたところで狩られる奴は狩られるから場合によっては最初から覚醒で防御補正上げてもらった方が良いこともある。
今作はB覚青ステあるから全覚あっても殴られる前に覚醒するわ
ところで、話を変えるんだけど
下格って判定でかかったよな
その判定の大きさを生かして中〜近距離での格闘機に対する自衛で使ってる人どれぐらい居る?
虹ステも出来るから、最近はブーストに余裕があればサブの距離にはちょっと遠いかなって時にやるようにしてる
これってあんまりやる意味ないかな?
全然有りじゃない?
てかこの機体って人それぞれの運用がまるで違うから、どれが正解ってのは無いと思うし、どれを取っても正解になり得ると思う
迎撃択としてはありだと思うがマスターとか相手だとやり過ぎた場合各種サブが飛んでくるから気をつけた方がいいかも
てか自衛でしょ?
自衛なら素直に下がればいいかと
>>128 ,129
ありがとう
もっと試してみて距離感掴んだり、択を増やせるよう頑張るわ
>>130
すまん、途中で書き込んでしまった
>>130
下がってたらその場はいいけど結局壁際に押し込まれたり、乱戦に持ち込まれたり、相方が危険にならないか?
下格ならBD格やアレルヤに繋いで立て直しやすいと思ってさ
あと、個人的にだけど起き攻めされるのがすごい苦手で、そうされないためにも相方と距離離し過ぎずに迎撃したいからね
自衛って書き方で勘違いさせてしまってたらごめん
下格は発生遅くてその場で止まるから、自衛って考えだとハイリスクだから使わないな。あれなら普通にメインで刺せると思うし。
下格使うなら虹よりCSCとセットがほとんどだわ。
近距離の後格は押し付けに近いレベルで強いよ
メイン撃ちながら、射角外に潜るor緑ロックに入るとかしてキャンセル後格がぐう強い
近距離だと余裕で横BD狩れるからな
というか中距離だと後格より格闘CSを使ってるから近距離の方が出番多いわ
メインキャンセル下格で上昇食ってドヤァ
上空から下格押し付けてドヤァ
ミリ覚下格中にロリバス刺さってセツナァ
>>136
支持する
>>136
俺も支持するよ
>>136
支持しよう
三人全部自衛
違うんだなそれが(一人目)
な、なんだってぇ?!
>>137 →隠者
>>138 →青枠
>>139 →リボ
三人全部自衛・・・?
自演の間違いじゃないの
そういうことか
やっと理解できた
つまり・・・三人全部自衛ってこと?
自衛ならギャン万死だろ
この機体相手してて何が怖いって覚醒が怖すぎる
赤く輝きながら緑の光出して突っ込んでくる姿がトラウマになりそう
デストロイユニがトラウマになりそうですね
ダブルオーでゼロ無理ゲーすぎ勝ち方わっかんねー
生時にとにかく逃げたいけど、ゼロ魔窟にガン攻めガン逃げされるとマジきついな
この2機相手に生時になるべくフルボッコされないようにしてることとか何かある?
すまん、ageてしまった
いやぁ平和なスレで落ち着くなぁ
これからも仲良くやっていこうじゃまいか
ほんとにゼロ無理げー
ライザー中にCSメイン前格打ち上げくらうどキレそう
BD格3段>特格って壁際でも入る?
今日はずしちゃったんだけど単純に俺のタイミングが悪かったんかね
その通り
>>149
ユニは雑魚だから別に…
上手い人のユニは怖いけどなぁ
自分より上手い人はよっぽど弱いキャラ使わなきゃそりゃ怖いだろ
>>155
壁際だとステの方向によっちゃ外すんじゃね?
壁際だったら出しきるか、メインか後格でしめるね
BD2段>>BD3段>>BD1段とかでも平気だよね?
150>>
とにかく自衛力有る相方に寄り添いつつライン下げて包囲抜け、軸合わせし易いメインを一発当てる事を意識してメイン当たったらメインキャンセル=>GNビームサーベル
ブーストに余裕が有ればアレルヤで拘束かな
ガン逃げする相手は寧ろ深追いせずにライザーメインと裏格を撒く、若しくは全方位シールドで覚醒溜めで良いと思う
自分が被弾を抑えればライザーで引き撃ち、相方2落ちを視野に
魔窟は最初のスーパーガンダム時のガン攻め時に合わせてライザーになれば相手のペースを崩せる…はず
>>162
入るけど、そんなのやるぐらいならBD3≫BD5の方がダメージ高いし高く打ち上げられるからやる意味ないコンボ
まぁTR中のコンボなんてBD格始動なら結局BD格3段>特格でおkってなるし
BR始動だったら相手のコストや機体によってBR>BD出し切りやらメインで打ち上げやらアレルヤで拘束やらでバリエーションが広がるけど
BD格3段→射CS、BD格5段→射CSは使えるだろ
余裕があるなら特格でいいけどそうじゃないならCSとかアレルヤがいいね
ミサイルが発射時に広がるおかげで、正面の味方をかわして逃げる敵を落とした時から
ミサイルを頻繁に使うようになった
格CSは使いどころ難しいな。俺は被弾に気をつけて下格投げる方が安定するわ。
あのミサイル中距離以遠は収束するから、同じく足とまる下格に誘導彈速リスクリターン全部負けてるからな。発生も同じぐらいだし
v2みたいに面制圧できるようにしてカスヒットでも膝つきにしたらそこそこ使えそう
セカインすればおk
後ろ格→格CSで隙の無い強誘導弾幕
って書くと強そう
なお足が
じゃ下格→射CSで自由落下すると見せかけて格CSだな
下格→格CS→射撃CSで自由落下ですね
分かります
下格→射CS→格CS は微妙強くて楽しい
>>176
格CSしたらボタン離しちゃって最速で出せない自分は辛い
>>177
ごめん、後格だった
ネクプラ仕様にしてくれたら面制圧&格CS→射CSで変態機動できるのにな
発生うんこだった記憶があるんだが・・・どうだったっけ
発生はうんこだけど味噌自体は(比較的)まともだった。火力も高かったし
キャンセルで出すと発生は早いけど味噌が収束仕様になって微妙化+キャンセル糞火力
ミサイルの爆風やたらデカかった記憶がある
最近ライザー射CSあんま溜めない方が勝てる事に気が付いてきたんだけどこれどうなん?
有名な人のとか見ててもそんなに当たってないよね
落下目的とはいうけどメインホールドしてるしそもそも落下しなくてもライザーブースト負けんし
俺も、着地しながら相手の赤着地を差すくらいだから、射CS微妙だなーって思い始めてきたわ
というか、他の移動撃ちが出来るやつらの銃口補整強すぎて真面目に使う気がなくなる
近距離で上昇撃ちとかしたら、一歩も動かないCPUに射撃CSが当たらないってどういうことだよ。射角外でもなかったのに
当てるだけじゃなくて、相手に回避動作させつつ、自分は落下できる武装
あと射CSだからこそ、バリエーションに富んだタイミングで使える
単に当てる武装としては、リボや羽には劣るけど、使い道の広さじゃ負けてないよ
当たらなくても自由落下できるだけで十分強いしなあ
前作羽と00乗ってたから、いまだに射CSを警戒した動きになるまで押し付けてたは
射CSを使わずに倒す人は、メインと後格が本命ですか?
射CSは溜め得なんだから別に良くね。
溜め得はさすがに初心者
どう損すんだよ
メインホールドは損でしょ割とガチで
メイン→セラ>>メイン→後格→射CS
とかで段幕貼りつつ降りるのがマイブーム
CS溜めてると攻めが単調になるよ
攻めに行く過程で最終的に溜まるよう調整するのが理想やな
たしかに、溜め得っていったら語弊があったわすまん
まあ言いたいことはわからんでもないよね
CS貯まってたらそりゃ使えるしね
溜め得となるとメインホールドがあるから少し違うな
セカインしながらだとメインの弾数管理が疎かになるのは俺だけ?
数発打つ間に近づけるしブースト使わせれるから微妙に溜めつつ自由落下
次で多少ダメ取って弾切れで解除の流れが多いなー
フルブーストの00の対戦動画って少ない気がするんですが
どの動画が立ち回り参考になるでしょうか?
エクバの動画はよくありますがフルブの動画は
あまり見ないもので
80戦少尉です
たくさんのご意見ありがとうございます
自分も同じように動いているようですが、もうちょいCSの依存(?)率について考えてみます
>>199
ちゃんと「FBダブルオーガンダム視点」で検索してるか?
家庭用含めたエクバにはそら劣るがあまり見ないはさすがに無いだろ
cs発射前にキャンセルすればメインホールドしててもメイン後格サブは出せるのでは?
エクバと比べて全国リプに乗る数が増えているよ、フルブは
店舗でリプ見て研究もいいんじゃない?
>>202
BDCしろってことならさすがにそれは初心者過ぎる
初心者初心者言うけど、ライザー時にそこまでシビアなBD管理になるとは思えんがな。脳内感半端ない。
cs発射を発射前にキャンセルしてサブやらメイン打って即cs打ってセカインやら、トランザム中ならサブ虹横格csとか動けて面白い。
リボガンだと滑りcsをキャンセルしてサブ打って後ろにcsで滑って一撃離脱とか
ブースト管理の話してんじゃねえよ
メインとサブを使うためにBDを一回挟むことの煩雑さな
CS溜めてるせいで咄嗟にそれらを使えないのは明確なデメリットだよ
CSためっぱもためないでメインサブ使って攻めるのも両方取り入れてバリエーション増やした方がええよ
横格→CSCを横フワステしてフェイントかけて本命のメインorサブをブチコムとかさ
>>207
咄嗟にメイン・サブが必要な状況でCS溜めてるのかって話。脳内上級者か揚げ足取りにしか思えないぞ?
>>209
うん、そういう話だろ?
そんな状況でサブとかを出すためにBDCを挟めばいい、って意見に反論してんだけど…
俺アスペなのかな
>>210
ちょっと上からの流れみればそういうことじゃないってわかると思うが…
ってか俺は>>202 じゃないし、横からちゃちゃ入れてややこしくした感あるわ
CS溜め得じゃね?→それはいいすぎ→溜め得はいいすぎだったわ→BDCすればいいんじゃない?→デメリットあるわ→>>209
少なくとも話の流れ汲み取ってないのは>>209 だと思うけどな
溜め得かどうかの話だったのに咄嗟の状況だったら溜めとくのか?っておかしくね?
>>212
だから溜め得って言っても、思考停止で溜めるのは違うって上で結論出てんだろ?
それでまた違うって言い始めたのが>>207 で、何揚げ足取りしてんの?違うだろっていうのが>>209
アスペかよ。
俺も前々から思ってたけど、たしかにダブルオーの動画って少ないと思う
あっても修正前とか、言い方悪いけどあまり上手くなくて参考になるとかのレベルじゃなかったり
全国リプは増えてると思うけど、観てみたら階級高い同士だが星が少なくやり込まれた動きでは決してなかったり
とりあえずいちいち煽り入れないと話すら出来ないヤツは消えればいいと思う
>>214
つまりこれはあれですね、エクバからいる直取りの人にもっと動画を上げてもらおうと
ダブルオースレはもっと穏便だと思ってた
>>213
>>207 はBDCのデメリットに突っ込んでるだけで蒸し返したわけでもなんでもないと思うぞ
ちょっと落ち着こうや
>>216
無印からスレ見てるが直撮りで対戦動画あげてる人なんかいたか?
録画機材使ってニコニコあげてる人はたまにいたが
この流れも悪くはないから嫌いじゃない…しかし余計に動画ほしくなる
みんなで検証ってのも面白そうだし
>>219
エクバ家庭版がでたころからダブルオースレ部屋を作ったりしてたよ
ニコでダブルオー視点のタグ検索してタイトルに直取りって書いてある人みるといい
1試合目勝ち2試合目負けの構成にしているよ
>>221
同じ構成で上げてる人もいるから注意
まぁ、上げてる動画数でわかるけどね
今日新しいTRBD格三段特格のつなぎ方発見したわ
三段目ヒット後即前虹から特格
覚醒技でカッコ良く決めようとしたら覚醒技じゃなくて特格でてあ、やべっと思ったら先っぽのほう当たったよ
悪いが既出なんだそれ
質問なんですけど、格闘射CSCの着地硬直は
常に残ブースト量を基準に決まってるんですか?
>>225
ブースト残量に依存
あの人上手だし、フルブプレイヤーとは思えないほど対話能力持ちだよね
これには刹那さんもご満悦
OO使い初めたんだけど全然ダメージが取れない
覚醒中は格闘狙った方がいいの?
そりゃ当てれるなら格闘当てるけど…
こいつの覚醒でダメ取れなかったら何使っても駄目なような?
>>226
ありがとうございます!
この機体覚醒時みんなどんなコンボしてる?
メイン始動と生格からのコンボでオススメなの教えてください
>>223
こっちの方が4段目hit直前虹ステより成功しやすいよなぁ
メイン>>BD格3段>アレルヤ
BD格3段>特格
横N→特格
これ覚えとけば大丈夫
テンプレ見たら詳しく乗ってるぞ
>>233
ありがとうございます、テンプレは見たんですがコンボ多くて悩んでたもので今度やるとき↑のコンボを頭に入れて対戦してみます。
使い始めたばっかりなんですが、ライザー中のCSの銃口補正があんまり強くないせいか、当たりません。
当てるコツみたいな、狙いどこを教えてほしいです!
つ>>12 >>13
テンプレ見ることもしないであげてまで質問するなよ
CSは落下目的で使う事のが多いな。生あてや押し付けはあまり使ってないわ。
ゲロビ系最速の発生を活かすんや
移動ゲロで最速はリボンズでしょ
なるほど、落下目的が一番ですかー
一様テンプレは目を投資たんですけど‥
クセあるし銃口も弱いけど普通に当てられるよ。
EW羽使って練習してみたら?
当てに行くときは、弾幕張って敵のブースト使わせた後の着地に無理矢理ねじ込む感じで使ってるな
こいつは一人でそれが出来る
>>241
アイツで慣れても、こっちとは勝手が違うよ
羽で着地と軸当ての練習はできるよ
CPUのターゲットで練習するといいかも
羽は銃口の太い部分こするけど
こいつはCSこする時は体ごとぶつけにいくような感じで当ててる
弾速遅いのか着地は狙ってもなかなかとれんw
まぁ横CS下CSとフワステまぜて着地と壁にするのが一番多い;
TV羽のせいでこいつの存在意義が少し怪しい
いい機体なのになあ
はぁ?
芳ばしい
言ってる事は何となく分かるけどな、今のTV羽って実質少し弱めに調整した常時ライザーのようなもんだし
単純に総合機体性能があっちが上なだけで、運用方法が全然違うじゃねぇか
しばらくやってなかったら00全然勝てなくなった…
シャフで最低限意識することってなんかありますか?
シャフの原則の弱い方を狙う、これを00RとTRで絶対にやって荒らす
生時に相方やられて、それを無理に助けて崩れるくらいなら相方落ちてもいいから逃げる、その際の相方先落ちは仕方ない
固定でもだけど00Rは余程のことがない限り使いきらないようにして、相手にプレッシャーかけていく
自分はこんなもんかな
別機体に浮気してたらRのメインズンダがおぼつかなくなった
結構メインに癖を感じるな
>>253
いや、ユニコとかみたいに発生遅いならまだしもライザーのメインに癖なんかなくね?
体感だからあんまあてにしないでくれ
浮気してた機体のほうに癖があったのかもしれんし
どう考えてもそっちです
>>250
そうでもない、ゼロも00も基本は相手とのブースト差で戦う機体だしな
>>257
???
00は確かに多めのブーストやCS落下を活かしてブースト有利を取る機体だと思うが
ゼロはなんかちがくね?
ダブルオーは相手にブーストを使わせる機体
ゼロは相手に自慢のブースト量を押し付ける機体
別物ですね
00ガンダムは美しいし、格好良い
まずは抱き枕を出してから言ってほしい
抱き枕が無ければガンダムでは無い
>>261
グラハム、それはカタギリに作ってもらえ
>>261
すでにあるんだよなぁ
ttp://3710.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_264/3710/makura_tempGN02.jpg
>>263
そなたはいつみても美しい
この麗しさが、清らかさが、かのウイングガソダムにあろうか。いやない
抱き枕の無い悲しき殺人機械に今一度言おう。貴様はガンダムではない!
前からあるんだろうと思うんだけど、
昨日対戦終わってCPU戦でこの機体使ってたら特射が赤く表示される(弾切れの感じ)で2発って表示されてたのにちゃんと特射出せたんだけどバグなんですか?
気付いたのはGacktガンダム戦でずっとその状態だった
昨日から使いはじめました
升とクアンタがきつい。他はなんとでもなりますが30格闘機が個人的に鬼門でした。換装(解除含め)するタイミングがずれるのがいやです
生とRの時の判定強い格闘とかってありますか?
R格CSって使い道あるんでしょうか…
生時は格闘なんてないよ
お願いサブくらい
00R時は前格闘だけどこの機体の中でっていう意味だから
それこそバクステ下格や下格CSCやサブ,後フワステCSでいいよ
00R時のCSが使い道ないと思うならテンプレと動画をたくさん見てみるといいよ
00R時のCSを使わない試合なんてありえないから
すいません、R格闘CSです
早とちりしちゃったわごめんなさい
無理して使う必要は無いんじゃない?
弾幕貼るときは使ってもいいと思うけど
生時BD格を振る勇気
意外と伸びて滑るし、フルコンに拘束にCSCにと自己主張の拓としてはアリだと思うの
生BD格ってそんなによかったっけ?
おんなじ事するにも横でよくねって思っちゃうんだが、BDならではの利点ってあるの?
>>271
・ダメが高いからコンボパーツに使える
・R時前格並みに伸びる
・打ち上げるからアリオスに繋ぎやすい
正直使い所は限られてる
そんなリスク背負うくらいなら下がるキャラだしなあ
升とクアはむしろ楽な方だと思うがな
サブの発生の速さのおかげで格闘当たる直前に出したら潰しやすい
格闘機相手の自衛は粘ることが肝心だと思う
ただ、射撃始動だけは勘弁してほしい
もちろん、生時はちょっとぐらいBRは撃つにしても下がるのが基本
相方が潰されるなら相方と相談
個人的な事なんだけど、最近何度も生のBRに助けられてる
誘導が強いおかげで気を抜いて着地した相手に当たる当たる
ダウン取れなくても気を引けるし動きも止まって、相方がそれに合わせてくれたらもう最高だわ
生ダブルオーで1番いらない格闘は割とマジで横
ケル「無いよりよっぽどマシだろ…」
生横は結構使ってるわ…
もしかして俺格闘ブンブン丸なのかな…
まあ流石に回り込みはあるし、一番使えないはないだろ
生前格「せやな」
差し込みで一番使い安いのが横だと思うが…むしろ横と後しか使ってないわ。
てか生で格闘振るしかないときは横くらいしか使わないような
まあ格闘振る展開になるのがまずいけどさ
いやNくそつえーだろ
判定もだけど横に広いから至近距離だと理不尽な吸い方するぞ
>>282
うん、多分、前格でしょそれ
正直枡は格闘よりNサブよ
>>283
Nだよ。前なんか振ったらナメプだろ
BDに刺しいくなら横で至近距離での迎撃でサブの裏択にN格
まー格闘で攻めるとか生じゃまずないから実質横前は封印だろ
横以外振る展開に殆どならない
というか横すらも振らないのが大半だけど
まあ確かに振る機会ほとんど無いけどね
でも仮に生00に格闘が無くて射撃のみだったら今より自衛力低かっただろう
使う機会少なくても、あるだけで生存に一役買ってるはず
自分から振る距離は俺の距離じゃない
発生早いし、ねじ込むには十分な性能じゃない?普通に近距離の択として使うけどな。横→後アレルヤで楽にバイバイ出来てそこから方追いとかうますぎる。
しかしここは生で戦線維持出来る相当うまい奴が多いようだな?
危なかったら戦線維持なんか考えないで相方に先落ちゆずっちゃうしなぁ
維持するんじゃなくで逃げ続けるな
維持なんて相手が自分より格下じゃないと無理だし
この機体ってやっぱり上取る攻め方の方がいいのかな?
最近R中は上から攻めるか下這いずりまわって攻めるかで迷ってるんだけど・・
後格でBG使わせつつ、メイン打ちながらCS溜めて格CSCで落下してBG有利を作ってせめてるんだけど
射撃CS溜めすぎって言われたりするんだけどそんな使わないものなのかな?
相手をオバヒにさせる為ならなんでも良いんじゃない?
ただBRでとれるところをCSためてた故にとり損ねましたじゃよろしくないから、その人はそれを言ったのかも
バランスよく武装使ってりゃ大丈夫でしょ
>>292
1対1で格CSCでBG有利から敵着地取れる距離って中距離より近いくらいだと思います
さらに後格からメインとなるとCS貯める時間があるから1対1じゃ有利つきにくい
相方が同じ機体追ってればもちろん有利だと思いますが
相方に意図が伝わってないと距離離されるだけの行動に見えてるかもしれないと思いました
長文すいません
素朴な疑問……拘束コン使ってる?
自分は拘束コンあまりせずに、ライザーのCS打ち上げしかやらないので、皆が使ってる拘束(打ち上げ)コンが気になりました
どんなコンボでもいいので、実際に使ってる拘束コン教えてください
ライザBR>覚醒>BD格3段>アレルヤ>片追い
遠くだとライザBR→下格>アレルヤ>覚醒片追い
相方と打ち合わせしないと拘束むづかしいね
本当にシャッフルだと、低コストに先落ちされるわ…
流石に3試合連続で先落ちされると考えものな気がする
生もRもガン攻めしろや
バンシィ狩れないお
相手が格上ってのもあるけどぱんぱんにされて凹んだわ
なんか最近OOで全然勝てん。
ライザーガン待ち、生の時に相方崩しみたいに徹底されてて、串TXのが勝率良いんだけど。
向いてないのか
>>300
ライザー使うの早すぎなんじゃね?
ある程度戦線あげてから使わないと固まられて崩せないから生のまま近付いて着地とるついでにキャンセル換装ばっかしてるわ
である程度メインとかいろいろ吐いたらすぐ脱いでる
ダメ取れなさそうな展開になってきたらすぐ脱いだ方がいいと思うよ
まあ後半で切迫してきたら一概には言えないけどな
昨日CPUで覚醒したら、いつもなら画面が光って基本何も見えないはずなのに00Rがトランザムしてるのがハッキリと見えた
これって概出?
生00から覚醒すると光る
00Rからだと光らない
じゃなかったっけ
この機体で好きな武装ってありますか?自分は生の前格が好きです
00RのBD格とTR特格
ライザー前格が突き出すって感じがよく出てて好き
OORの後格と格闘射撃派生
>>292 です
返事遅れて申し訳ない、解答して下さった方ありがとうございました!
ORのサブの出し方とTRの特格
N特射好きだよ。別段高性能とは思わないけど何かよく当たるんだよね。結構助けられてるわ。
Nライザーソード
縦振りより好きだからBD3N覚醒技とかよくやる
CPUでたけどな
00R横格とTR特格が好き
武装じゃないけどTR中ブーストダッシュした時に出る背中のリング状のエフェクト好き
あのリングは背中にくっついたままなのが…
ネクプラの時はちゃんと広がってたのになあ
そういえばアニメでは戦場をおおえそうなぐらい広がっていたな
アニメでもくっついたままのシーンあったけどな
初TR時だったか
トランザムライザー中に相手の通信が読めるようにならんだろうか
>>316
見えても邪魔なだけだろ
覚醒技にQBクアンタのような量子化格闘が欲しかったなぁ、所謂リボガン切り
>>318
TRBD格闘がそれだろ?モーション的には
>>316
ライザー対策の通信流行るな
TR中メイン>>BD格出し切りでコスオバした羽(両方)を落とせるが
こういうのも「ワンチャン」の一つなのかね?
>>320
クアンタとの読み合いですね分かります
>>321
不利な状況でも決まれば逆転するようなのをワンチャンって言うんじゃないか?
その前提だと試合運び自体上手くいかないと成立しないからワンチャンじゃないと思われ
>>316
(弱い方狙います)
>>321
かなり不利な状況で何かしらでゼロが落ちてコスオバゼロを抹殺したとしたら
この流れ一連をワンチャンかな
相手の体力武装欄見えたりはあり…かも
けど面倒くさいね
イノベイター以外が使うと多すぎる情報量に脳を焼かれそう
余計な情報は受け流せ!本質を・・・!
(高コスト穴ですね)(了解です)
( ^ω^ )!?
(ファミチキください)
(俺がガンダムだ)
>>331
(お前はガンダムではない)
(こういう流れいらね)
(カテゴリーFみたいな流れだな)
最近、他の3000に浮気してたせいかこの機体で勝てなくなってもうた。
聞きたいんだけどこの機体で調子悪くなったらどこ意識する?
イマイチ何が悪いのか把握できなくて
>>335
それはもうリプレイ見て反省と対策しかないんじゃないか?
プレイヤースキルが低い(基本が出来てない)から負けてるって訳でも無さそうだし
細かいミスを減らしていけば勝てるだろ
負けても気落ちすんな
初心に戻ってwikiの連敗矯正講座でも見てくると良いよ
ども
一番使ってる機体だけになんか悔しいし色々試してみます。
なんかOOR時に攻め急いでマヌケな被弾してたり、CSの撃ち型が単調になってる気がした。
連敗なんとかってあれシャフ勢が書いたような変な知識ばっかだから固定勢なら見ないほうがいいよ
リプ見ながら相方や身内にダメ出ししてもらった方がいい
3クレくらいやってもう一回できなかったから詳しい条件がわからないんだけど、
ブランチ4Bのマスターガンダム出てくるステージで
B覚醒覚醒技ぶっぱ→マスター格闘振りに来たら量子化?(この時点でなんかおかしい?)→量子化解けた瞬間に盾入力マスターの横と僚機スサノオのピザ弾く で
無限トランザムライザー確認。
無限ライザーの状態で写真とればよかったのに
あるとすれば覚醒技終了から硬直とけてTR解除までの間にに攻撃ヒット量子化とかかな
ガードが解けてからTR解除のモーションが出るまでの間に攻撃貰うとそうなるんじゃなかった?
前作からだけど
ライザーソードの終わり際に盾できるし
タイミングあえば量子化する
盾の隙も量子化するから
量子化の終わりにも盾できる
まあとっくの昔に既出
無限TRならそれじゃないでしょ
量子化のタイミングはライザーソードが出る前か出てる瞬間か出し終わった後か
>>339 の言う無限TRが>>342 のような擬似的無限TRじゃなければトリガーはそこじゃない?
どういうプログラム書いてるかわからんから予想しただけだけど、ライザーソードが量子化のキーとは考えられないな。
大尉☆1 2124戦 1025勝 1099負 48.2%
フルクロス☆5 リボーンズ☆4 デスティニー☆2
カード売ります。興味ある方は連絡ください
hidan1517@gmail.com
正直00R前格→射撃csでV2ABのサブかわせたことに心から感激した
>>346
あるなそれ
まず1.覚醒技中はゲージ0でもTR持続→2.Rソード硬直終了〜TR解除までの間に被弾→3.TR状態中の被弾なので量子化→4.量子化終了時盾成功でTR持続
ってのが今回の流れだろ、もし本当にTR持続バグがあるなら、「Rソード硬直終了〜TR解除」ここが一番怪しい
勘だけど覚醒終了判定とTR終了判定が別々であって、
A.覚醒ゲージ減少の条件→覚醒中、0になる「まで」減少(つまり一度0になったら減少が止まる)
B.覚醒終了の条件→覚醒ゲージが0になった状態でモーション終了
C.TR終了の条件→覚醒終了判定が起きている状態で、行動可能な状態になる
という条件付けだとしたら、2.Rソード硬直終了〜TR解除 のところで覚醒終了判定が起きてから量子化してる可能性がある
さらにそこから最速で盾が成功すると「覚醒が終了したTR」のまま覚醒ゲージが増えて,
CのTR解除の条件に引っ掛からなくなった、とかそんなコード組んでるかもしれん
つまりバグの原因はモーション終了と同時に被弾して、「覚醒が終了したTR」の状態になった上で盾ガに成功したことかもしれんな
まあ覚醒技の量子化可能なタイミングとか硬直関連がおかしくなってる可能性もあるんだけどな
もし本当にバグがあるなら、の話な
>>349
あー、たしかし。
ライザーソードってメチャクチャ強い攻撃のハズなのにこのゲームだとどうしょうもなく弱いよね
何が弱いのか
時々ネクプラ時代が羨ましく思う時はあります
デカさといいエフェクトといい、原作再現っぽくなってたもんな
あれぐらい臭いほうがかっこいい
NEXTはソードⅢBD後前→特格→ライザーソードでドヤ顔してました
>>354
懐かしいな
俺はセラヴィー使った300コンをどうやって安定させるか試行錯誤してたわ(極論、ただのロマンだったが……)
ソード穸N格下格(換装)N格
>>356
ソード穸から
後格→換装>>BD格後前>>換装アシキャン→後格→BR
だったかな?確かこれで300超えたはず(うろ覚え
アシキャンは無くても繋ったかも。
スレ違失礼m(_ _;)m
シャフでエクシアと組んだが
結構いけるね。短期決戦だ。
互いに覚醒を合わせた時の
ラストアタックはロマン溢れる!
トランザム!
ここには、0ガンダムとエクシアと俺がいる!!!(ドヤ)
刹那……僕もいるよ(サジ)
>>360
刹那に忘れられた僕(ドジ)
>>361
あれ言った時、オーライザー無かったしね
ネクプラの良いところはGN粒子が大量に放出されててツインドライヴっぽさが再現されてるところ
あとはエクシアとダブルオーのトランザム中の機体色
EXVSのトランザムは全機体同じ色なんだもんなー
あとネクプラの名残で無印ロケテ中は生時のレバーNCSで三日月ビーム出せたんだよな……
製品版で何故削除したし!
モーションだけ残してNCSと横CS使い分けとかイミフ
ネクプラの00強かったな〜
しかもトランザムの回転率が
凄まじかったw
あと量子化の仕様が恐ろしいw
ネクプラのは盾が無いせいでボス戦が辛いくらいで、対人じゃ負ける気がしなかったからなwww
まあゼロカスも大概だったがwww
ボスなんてレバCSしてれば勝手に死んだやん
レバCSとGNミサイルだけ使っとけばボスは余裕だったな。
贅沢とは思うけど、修正欲しいなぁ~
トランザム時のBDしたとき出る輪に
アケでやってたのにpspに移植されたら操作あれじゃない?psp用のアケコンあったの?
>>360
別パターン
ここには、0ガンダムとエクシアと俺僕ががいいるる!!!
刹那:えっ誰?
サジ:僕だよ…
刹那:サジいたのか?
サジ:……いたよ…
刹那:…。ここには、0ガンダムとエクシアと俺がいる!!!
サジ:トランザム!!!
刹那:勝手に使うな!!
サジ:僕を空気扱いしないって約束するかい刹那?
????:する気は無いよ!!
サジ、刹那:いたのか!!!?
????:………。
君から死にたいのかな?^^
アドパでネクプラしてこいよお前ら!
っていうかやりたい……やってみたくない?
勝手にやってろよ懐古厨
ダブルオーって全体的にモーションやポーズが女の子っぽくて可愛い
生の横格とか可愛いよな
生前格は完全に恋する乙女のそれ
といいつつ首を斬り落としてるんだよなぁ…
00R時の勝利ポーズも乙女
>>379
あのハッ!!て感じのポーズ?
可愛いよな。初見できゅんきゅんしたわ。
ホモのそれとは違う別の嫌な流れを感じる
BD格の豪快さも好きだけどなー
ごっついライザーがすごい動きしながら打ち上げてくのは中毒性ある
スレちだけど、原作でライザーが小惑星一周して追っかけてきてるやつに一周して追い付くシーンとかツボ
TR特格頑張って振り下ろし終わった後の反動かかってる00Rが可愛い
TRBD格は、俺がエクバ稼働初日に感動した一番の格闘
かっけえええええええ
と思った
四段目辺りから量子化しつつ
斬りあげていくモーションいいね!
相手からすりゃ…カット不可能。
そして叩き落とす!
そりゃスサノオも赤くなって近寄ってくるわ
エクシアのイメージガールがあれだからね
00ガンダム・オーライザー姉妹はいかほどなのか
>>382
エクバ稼動初期で俺はメイン強すぎよけられんライザーのBD格カットできない覚醒強すぎ壊れ機体だと思ってた
確かライザーのメイン修復くらったんだっけ
csだろ?修正は
最初期は今とか家庭用みたいなへなちょこ銃口じゃなかった
稼働初期メインは間違いなく全機体最強のメインだったからねぇ……
稼働初期フォビメインの誘導+弾速はユニコーンメインより早い+発生と硬直は普通のBRと同じ
というキチガイ性能だった
おかげで無限トランザム修正と一緒に下方食らったという
磁石でも内蔵してんの?っていう意味不明な吸い付くような誘導してた……
動画見てきたら確かにすごかった
今ニコ動で一番古いのみてきたけどやばいなw
平行の敵に打ったBRが相手が高度下げるとまじでBRが\みたいな斜めになって追ってるしw
貼って
ダブルオーって弱体化されてたんだ知らんかった
個人的にはエクバアケメインより家庭版以降のハイメガっぽいメインの方が好き
前作アケメインはツンツンしすぎて可愛くない
前作の方がズバズバ刺さる感じで気持ちよかったけどなぁ
ユニも同じく音以外は
ttp://nico.ms/sm12296004
稼働4日後の00視点
ピチュンピチュンピチュンブッブボオォォワ
SEに吹く
お前のレスに吹くわ
???「刹那の嫁…つまり私のことだな!少年!」
すげーなこれw
あの頃は色々と極限進化してたからな、懐かしいw
フルブでの話題は尽きた感じなの?
だって実際話すことないしなー
もうあらかた出尽くした感が否めない
全リプにあがる本数が少ないのも悩み
平和が一番だからねダブルオースレらしい
ぶっちゃけそんなの過疎のクソスレだよな
R時CS無理に溜めない立ち回り安定してきたわ
勝てる勝てる
たま足りる?
たりない
おう一年、たま買ってこいや
アッパーム!
射CSは追い殺す時にメイン連射しながら溜めるぐらいだな最近
格CSのが増えてきたレベル
エクバ稼働当初から30は00一本で歩んで来たのに、最近はクアンタ一本になってしまった
また会う日まで、スレの皆さんさようなら
その報告はいらないです
格CS使うのが難しい、メイン後格射CSで追い回してるとなかなか出番が無い
使わなくていいかと
無理に使う必要はないね。
ま、遠距離からの弾幕にはなるが
下格の性能でさえ足止まるから使うの躊躇うレベルなのに、格CSとか使う場面が考えられん。
普通に使えるよ
足止まるからどっちかっていうとL字の見合いで使う
あと特射からキャンセルできるのが何気にミソ
射CSは俺もそんな溜めなくなってきたなぁ。まぁ格CSよりか使うけど
あぁ、指がまごついてるレベルだと当然使わない方がいいけどね
個人的にはメイン→後≫中指ホールドしつつメイン→格CSとかをセットにして、ロックぎりぎりで弾幕にしてるかな。
当然出張る時点では溜めない
ライザー射CSはどんどん低コ狩る時かな〜特にヘビアとか相手
ただBD8回でメインとサブと格闘で単純に択るだけで自分が上手けりゃそうそうタイマン負けしない機体だから、いつでも溜めていい感じではないかも
前作とこの点が違う
TR中の横N→特格って坂でこぼすよね?
R射CSは擦り付けと格→セカイン降りが強いから常時溜めときゃいいと思うけどな
>>422
擦り付けもセカイン追いもメインサブ縛ってやるべき時とそうじゃない時あるよ
上でもちょっと議論あったけど、正直擦り付けにはそんなに期待値高くないから、ほとんど落下目的だな
1匹を追っていい場面で落下目的で先着するのには強い
それ以外なら思考停止溜めするより素直にメインサブだけで戦った方が強い
ライザー中もティエリア使うようにしたらいい感じに攻めれるようになった
ライザーCSはカスって吹っ飛ばすみたいな当たり方がおおすぎてクッソ信頼できないんだよなぁ
当てて勝った試合がもうほとんどないわ
当てる武装じゃないよ
いやそれは知ってるよ。でも落下にせよ溜める状態でのデメリットはあるでしょ
その辺が分からないっていうなら何も言わない
>>183 とか>>188 の議論の蒸し返しだな
射CSは溜めりゃいい武装ではないのは確か
あとアシストの回し方も人によって個性出るのがこの機体
ライザーでアシストすぐ回復するネタを知ってるとライザーで使い切って射線のためティエリアだけに頼る人もいるし、
盾仕込み用とか、キャンセル・コンボ用に1発残していく人もいる(アレルヤ生かしたい派)
格CSもズサキャン相手とかに普通に強かったりする
リボンズと並んで引き出しが多い機体だと思うわ
R射csはホント貯めどきが難しいよね
溜めすぎてるとbd8回とメインの強さ生かせない・・・
アシストは生の時開幕ティエリアでR時に電池かティエリアって感じで使ってる
そんな事より覚醒時の横N特格がかっこよすぎてやばい
特格の貯める感じがめっちゃ好きだわwww
ライザーの時にアシ一つは残したいなー
メイン下格からティエリア固めでBD格の展開がお手軽
若干ネタバレしてるからアレルヤ拘束にも使うけどね
射CS使わずに戦ったら使ったとき強味がわかり、前より立ち回りも勝率も安定しましたまる
格CSも練習して思ったのは、間合いや相手の苦手を刺すまでに、使う武装少し違うだけかと
どっちも使いやすいので相手(プレイヤー含む)に合わせたらいいのかも
択としては格の方が弾幕張るので気持ちよかった…w
こいつって立ち回り変えるとガラッと勝率変わるの俺だけ?
メインの蒔き方とかcsの落ち方と下格だけで
そりゃ立ち回り変えたら勝率も変わるだろ
自分狙われる段階で射CS溜めるゲームにするのは雑魚だよ
自分からメインサブ縛ってEW羽化しておやつになりにいく雑魚w
有名人のプレイとか見てりゃ分かるけど格闘機相手にはほとんど溜めない
下格CSCとかは結構使うけどなぁ
狙われてる時の状況によって使わない時はかなりあるけど
「ここは俺の距離だ!」
>>437
ゼロ「確かにここはお前の距離だ。だがーーー俺の距離だ」
……
W0とかいう常時00R
正直トランザム中の残像エフェクトが邪魔だったりする
>>440
耳がイタイ…
どうでもいいけどTRで勝つとGNソード赤じゃなくて黄色っぽく光ってるんだな
白じゃね?
白に見えるな
00のパンツの色の話かと勘違いしたら、違うとわかっていても興奮した
>>446
青と白の縞パンだな 興奮してきた
これが純粋種か…
>黄色っぽく光って
もしかしてもしかして
00のパンツの色で興奮するとか、ここは刹那・F・セイエイの多いインターネッツですね
OPに出てきたエクシア子のパンツと聞いて
>>452
雰囲気的にはいてない可能性も・・・
>>452
?
……!!?
イノベイターが集まってきたな
ライザーとクアンタのチンコの部分ってふんどしみたいでダサい
・・・うっ
本当に可愛い機体だよな
(エクシアタソのエロ画像キボンヌ)
流石だな
お前らには勝てねーわ
幼女「ふぇぇ…ここのぉじさんたち…ゎたしのみりょくがゎかってなぃょぉ…」
>>460
お前はガンダムではない!
>>460
真の(21)なら誰だって分かってるさ
流れ切り替え済まそ
真面目な話、ライザーの攻め時に格csミサイル絡めると結構追いやすいって思うのは自分たけかな?トランザム時に比べて裏格はモーション早くないから、メイン当たった時もしくはメイン嫌がって高飛びした相手に…何か後半当たり前過ぎるような感じだけど、沙慈可愛いよ沙慈
俺もミサイル撒きながら追っかけてるけどさー
滅多に当たらないしブーストを使わせてる感もない
射撃戦ライザーのときに気分で混ぜる程度でいいんじゃ
同じく気が向いた時に撒くぐらいかなー格CSは
封印安定でもないし必須でもないよね
格CSは人それぞれでいいと思う
見えにくいという利点も下格程の性能でもないからそんなに使わないな
今日固定やったんだけど隠者と相性よすぎないか?
>>467
前作よりはマシになったとはいえ生時が貧弱なことには変わりないからね
そんなとき自分でしっかり自衛してくれるやつはやっぱ相性いいよ
けど残念ながら25にはバンシィってのがいてだな
今作の隠者別にそんな自衛できねぇしなぁ
相性悪くはないし実際スポランでも某サファリがやってた組み合わせだけど、隠者ならギャンか魔窟でしょ
相方上手いならギャン、下手なら魔窟にのらせりゃいい
個人的にはバンシィは合わないな。
開幕のAB止まらんやん
そりゃもう、プリなんとかゼクスさんと並んで前作最良相方の片割れだからね
実際安定感はピカイチだと思う、変な負け方しないのは強み
おい今昔は強かったとか言ったやつ誰だ、次言ったらブメ没収すんぞ
>>468
バンシィ全然わからないんだけど、あいつも生時ってのがあると思うけどそこはどうなんだ?
後、事故が怖いから同時攻めとか00生時万死デストロイとかはいやなんだよね・・・
あと相方が万死乗れないってのもある。個人的には隠者のcsで00が動かした所拾ってくれたりしたから
隠者がものすごくやりやすく感じた。隠者ブメからライザーズンダとか
話のレベルが低かったらスルーして大丈夫です。
>>471
固定ってあったからバンシィってすすめたんよ
話し合ってお互いのクールタイムを補うようにするとかなりうまい感じだった
事故や>>469 のいうように開幕ABみたいにきっつい部分はある
相方と打ち合わせすればおk、それにマリーダさんは永続あるから生でやられても意外と大丈夫
内容としては自分が生の時下がってもらうのかNT-Dでライン維持してもらうのかとかね、一応基本は順番解放安定だと思う
後はまあ、今のダブルオーなら後落ちも視野に入れたり、永続NT-Dなった時は……とかかな?
相手の機体によって作戦変えたり、自分たちが一番やりやすい方法を見つければいいのよ
開幕ABまじふぁっく、きすまいあーす
魔窟は別に自衛は強くないからな…
俺の相方はギャンかジオングだな
相方ギャンに乗ってもらってるけど自衛力が半端ないから生時の荷が軽くなって安定してる
V2相手にしたときの試合展開のしかたが未だに分からん…
勝ち筋が分からなくて負けまくって自分にイラつきながら相方に謝罪してばかり。
ダブルオー使ってる時はウイングを相手にした方が楽まであるんだが、誰か良ければ流れを教えてくれ
正解探してるわけじゃないから、自分はこうしてるよ的なことが何かあればオナシャス
前に出るV2はR被せて抑える
後ろにいるV2は小出しにしてもう一体見てもいいし、被せて相方に暴れてもらっててもいいかも
V2相手は見会えばそこまで厳しくないので、どちらにせよ00後衛で戦う方がストレス少ないかも
あと今はネタ半分のガチタッグとして、スサノオが相方においてますのでなんとも…
何かヒントになれば嬉おす
よっぽど有利にならない限り敵V2より先に半覚使わないことかな
こっちが1機目覚醒でV2落としたりするとフル覚AB来るから厳しい
OOに限ったことではないかもすまん
ABとライザー被るとこっちが不利になる展開多いから
ライザー→相手AB→解除とかでなるべく重ならないようにしてる
生で捌けるかっていうと無理だし相方狙われるけど
それでも生V2のときにライザーで攻めるタイミング作りたいんだよな
あとは半覚で流れを掴むことも意識してる
俺はABに対して00Rで行ってるな
00生時にABされたらもう耐え切れないし
V2生時に00Rしたって早い早いだからダメージレース的に負けそう
それならABと00R同士でダウン取りあってもいいかなと思ってる
サブと余りにも多い被弾にさえ気を付ければ結構有利な状況に持っていけてる
それにこっちはORの回転率と覚醒時にも00Rになれるという利点があるしね
AB側からしたら00Rとか怖くねぇよ逆に00Rつけてなにやるんですか
追われたらケツ向けて逃げにゃならんのだからやることない
横振ったら死ぬし後CSキャンしても凌げん
下手すりゃ落下する前のちっちゃい硬直も喰われるぞ
振り向きメインでさえ喰われるし
ちょっと逃げる時間増やせるってだけで00Rになるべきじゃない
ステ横格でワンチャン狙ったり相手の甘えたサブにメイン刺したりするのは生でも対して変わらん
せいぜい盾捲れないからうぜぇってだけ
てか仮にそれで凌げても相手の生の方が強いからじり貧になる
別に開幕つけるのはいいけど、相手が本腰入れて来るとおもったら外した方がいい
ただガン待ちするV2には絶対ABに00R合わせちゃダメそのまま待ちゲーの流れ作られたらほぼ負ける
俺はABとRはずらすなあ
かちあったらABの方が圧倒的に強いし
かといって生勝負でも向こうに軍配があがるから勝負にならないかと
ABをなるべく安くすませて生時にダメ取らないとV2には勝てなくない?
生で粘ってAB終わったらライザーでガン追い
失敗したら負け
まあABで暴れて、生では溜まるまで逃げるってクソゲーしてくる機体だし
こっちもABを生00で被害抑えて、リロード中を00Rでガン攻めでやるしかないよね
運次第というか、AB時に読み負けした方の負け確定というか…戦っててつまらないと言われるのも納得だわ
対V2、というか対換装も意見別れるよね
ちなみに自分は全方位盾多用しながらでAB凌ぐなぁ
で、解除されたら解除、とにかくABに何もさせない
盾した分含めて理想は三回の覚醒と回転率の差で、有利な時間は絶対来る
これでクソゲー要素は限りなくゼロに出来るような気がする・・・気がする
はい、相方に全てを託してます
ぶっちゃけると生同士どころかABとRでも相当不利だからな
どうにか相手の生時にRぶつけてアド握るかABの時間を潰すしかないと思う
そうするためにはお願い相方!機体から指定してもいい?になるわけで
有利不利以前に修正前からV2みたいな換装機(古黒も)とはあまり戦いたくないよねw
色々試した結果、最初のABとRをバラけさせるやり方が一番勝ててるな
AB中は攻めずに盾ばかりしてダウンしたら寝っぱ。相方にもそうしてもらってる
そこで張り付かれたらおいしい、AB解除したらRで攻め、相方狙われたら放置(ここで相方が減りすぎたら後落ち0落ちにシフト)
2回目以降のAB対象は状況によって違うけど、最初にRをしっかり使える状況を作るのは大事だと思う
生でABメインくらって寝っぱがいい
それは間違いない
それだと相方きついんだよなー
相方もメイン食らって寝っぱすればいいんだよ
それで計240取られるとして、問題は取り返せるかどうかなんだよな
こっちが寝っぱすると分かれば相手はすぐ生に戻るだろうし
ついに純粋種の神称号とれた…
こいつほぼ一択だったからまだ中
すまんついかきこんでしまった…
ほぼ一択で中佐までしかこれんかたけど…
自衛力ある相方が良さげなんだね
ヘビアはどうかな?
相性良いなら使いたいんだよね!
と思ったらヘビア放置されて生時にダブルオーいかれちゃうから相性悪いね
ダメそうだね…
>>497
ありだと思うけどな、R後のクールタイムをヘビアがしっかり距離とライン合わせてやればどっちも延命出来ると思うし、追い返せる弾幕を持ってると思う
ポンコツになるのは生00が出過ぎかヘビアが下がり過ぎのどっちかだと思うよ
現状最強のゼロ&markII or ジオングコンビが相手だとしても囲まれない様にすればまだなんとかなると思う
>>498 最後にゼロシス使われて負けたよ俺のOO
>>493
起き上がって相方助けに行ったとして、生00は相方助けられないし下手に近づいてメイン食らったら意味ない
サブを食らうリスクも上がるし
寝っぱで凌いで00Rでズンダ当てて敵相方にCS当てれば合計300↑で240は取り返せる
まあそんな展開机上のナントカだけどね
00R中のBD2段>>BD3段のつなぎが安定しないのですがどの方向にBDすればいでしょうか?
すいません教えて下さい><
>>501
斜め前
後ろでもできた気がするけど盾暴発しやすい
>>501
>>8 に書いてるよ
どの機体スレもそうだけど、よくある質問はスレ始めに書いてるからちゃんと見て、じゃないとバカにされて煽られるよ
>>495
じゃあ次は草取って白文字にするんだ、中佐になれるんだから百勝なんてメじゃない
>>499
タイマンなのか、シャフなのか、固定なのか、どんな状況で負けたのか知らんけど、いくらゼロが壊れ性能でも勝ち筋はあるし対策方法はある
後は負けた理由を知る、考える事が大事
流石にゼロ相手はこっちの勝ち筋を上回ってくるだろ
けど今の00でゼロ相手は他の機体より可能でしょ
TRの勝利ポーズが可愛くて乗り出したんだけど、ライザー時の攻撃が全く当たらない。メインも下格も格闘CCSも。それで無駄にBG消費してフルボッコにされる。何をすればいいのかわからないです。
現状、生時の方が相方への負担がないって身内に言われた。
警戒されてんだよ
無理しなさんな
時限換装じゃ荒らし能力が高い方じゃない(低くもないが)から
崩せそうにない相手は割り切って回避重視のタゲ取り役になってるわ。
こいつどちらかといえば持久戦向きだし、じわじわ戦って勝てばいい。
その場合は相方を選ぶ必要があるけど。
なるほど、古黒感覚で焦って荒そうとしてたのがまずかったか。
結構相方選ぶよなこの機体
身内だとガナとかヴァサとかインパとかと組むと勝てる
相方はダブルオーが生の時に耐える+闇討ち徹してりゃ勝てる
きょー時間なかったからBD格1段横ステ特格やったらはいった…
使わないけど入るんだな
あ、TR中な
特格だしな
まぁ特格だしな
時間切れそうな時とかさっさとコンボ終わらせたい時に使える…?
ダブルオーマイガンダム
>>515
そう、特格ならね
クアンタがすごい苦手なんだけど・・・ワンチャン不利ついたりしてない?
こっちのライザーはバリアで凌がれ、終わったらしゃもじで襲いかかってくるのがすげーしんどい
それとも生とはいえ2on2なのにしゃもじで荒らされる俺の立ち回りがヤバイ・・・?
クアンタは対処しやすいかなぁ
生でも拒否武装多いし
それよりも生時に相方ガン狙いされると相方次第で詰む
bd2弾からでも特格はいるよね確か
正直ダブルオー使い始めの頃はアシストのビームの本数の格差に唖然とした…
電池もクアンタの方が性能良いし…
まあこっちの電池は1000コスだしな
EXVSから使う身としてはアシストが2発2種類になったことが驚愕だった
サブからアレルヤ繋がらなくなったのが痛いけど
セラヴィーのお陰でBR節約できるから生時4発でも不便に思わない
ありがとうセラヴィー
射撃性能では勝ってる
それ以外は知らん
もとはアレルヤ一発メイン三発にライザーリロ遅めのオマケ付きだけだったからね
弾数管理はお手のもの
エクバデスティニーとかいう常時00R
いやぁ、あの頃は地獄でしたね
>>527
今はゼロという常時00Rがいるんですがそれは
>>528
聞く耳もたんな
ライザーと覚醒が切れたまさにその時
半角コノシュンカンで駆け抜けていくフルクロス
シルビトランザムで相方を切り刻むクアンタ
残像→覚醒→残像で追いかけることさえままならない運命
遠くからひたすらワンサイドシューティングゲームのストフリ
ほぼコスト差無視の隠者ギス
イイゲームダッタナー( ;∀;)
>>528
ぶっちゃけOORより強い気がするんですがそれは
マジレスすると全方位シールド分、ライザーのが強いと思う
全方位シールド取り上げたら正直微妙w ゼロのが強いかもしれない
いやいや全方位盾もそうだけど、
高性能射撃武装揃ってて、コンボ性能も高いし、足回りも充分良い
流石に00R単体でゼロには負けねぇよ
ただ堅実な立ち回ってく方が強いのに、時間制限があるから攻めざるを得ない00Rと、
堅実に立ちまわると、ZSが溜まってくし、弾数難の弱点も多少カバーされるゼロ、
って相性の問題なだけだから・・・
フルクロとかよりはマシだけど、ZSは時限換装機にごめんなさいしないといけないよね
そうだそうだ、ABと両解放に次ぐ強さはあると思いますよ全くプンプン
>>534
アーアーアーアアアアーアーアーッアーアー
ゼロも高性能射撃武装揃っててコンボ性能も足回りもいいんだよなあ……
>>533 の言う通り00Rとは方向性が少し違うけど
ゼロのコンボってどんなん?
射cs→前格とかすぐ終わるコンボしかしらん
>>531
ヤァメロー!(TR特格ボイス)
まあゼロからしたらRになっても押し切られる性能差でもないしセロシス使ってもいいし
逆にTRにゼロシスか自分の覚醒合わせたらどうにでもなるっていう
ニコ動に今さっきあがった動画の00vs00見てると格cs結構つかえそうだな
メイン格cs射cs落下とかできそうだし
引っかかればメインと後でひろって155くらい持っていける気がするし
どうなんだろ
散々言われてるけどやっぱり足止まるのがネックかなと思う
同じ足止まる武装なら虹ステ可能な下格もあるし
弱くはないのはわかるけど俺はどっちかというと下格とメインと射CSかな
…指が上手く動かなくて格闘暴発したなんて言えないよ
格闘CSの利点って、後格と違って最速キャンセルしても射撃出来る事ぐらいしか無いと思うのだが
(ミサイル数発しか撃てないけど)
ただ思い出した時に使ってみれば、分からん殺し出来るぐらいの性能は………あるかな?
いらないっしょ
スパガンの射チャのがダブルオーの格チャより性能良いし落下もあるのに使われないのはメインや格チャが、強すぎるからであってダブルオーもメイン、射チャ、後格闘でいいからね。
使うか使わないかで言ったら使わない派だけど結構格CS使えんじゃね?って声あるからなー
俺はBD格のコンボ中とかにセカインの容量でさりげなく溜めて撃ってるけどなぁ
タイミングの問題だろうな
ダブルオーライザーで取りに行かなければアカン局面で呑気にミサイル撒くのはアホ
逆にアドとっていたり、相手がひよってショボショボ攻めてくるようなら撒きゃいいよ
そういう時は解除したほうがいいから使わないんだよ
>>546
それもそうだな
格CS自体は優秀なんだけどな、ホント惜しい
一落ち前のミリ耐久時00R使い切る気で行く時は落としてくれ的な意味も込めて俺は使ってるけど
通信ボタン2回連打でミサイル出るようにすればいいんじゃない?
いや、その理屈はおかしい
(ちょっと待って!)
リボが湧いている現状、OOは意外と活躍できる
どうでもいいんだけど俺は00からガンダム入ってコイツにめちゃくちゃ惹かれてエクバからあんま強くなくても使ってるんだけど
みんなはどんな感じ?
覚醒のカットインの目覚めてくれダブルオー!!とかもう最高なんだけど
>>552
けどV2が出てくると本気で泣ける
>>553
SEED世代だけど、OOはクアンタが好きだわ
刹那はOO時代が一番カッコいいとおもうけど
イノベイター後はなんか違う
>>555
劇場版は純粋種成りたてだから(とは言っても2年経ってるが)今までと違う自分に戸惑ってるから仕方無い、クアンタに乗ってクアンタムバーストするまでは本来の刹那じゃないか?
どうでもいいことをいきなりぶっこんでくるからダブルオー好きのガキは嫌い
大人の特権だwwwww
ダブルオースレは定期的に芳ばしくなるから好きよ
改めてテンプレ読み直したけど、よくできているよなぁ
よくもまぁ作ったもんだわ
今更だけど、作った人乙です
せっちゃんはやっぱ1期のが一番面白かった。あの純粋・・・ というか
無茶っぷりが良かった。2期はなんつーか、大人しくなりずぎた。劇場版は
さらに面白みがなくなったと個人的に思う。
スローネを敵判定して斬りかかるところとか最高だね
ああ、抱きしめたいな
あの圧倒的な純粋さに、心奪われたよな
この気持ち正しく愛だよな
ダブルオーちゅっちゅっ
アルケーのトランザムが見たかった(アルケー使いの感想)
00は2期になってみんな印象が悪くなった。ティエリアも2期でずいぶん丸くなって
良いかな〜と思ったけど、やっぱ1期の尖ってた時のが面白かった。ハレルヤの凶暴性も
大分落ちたし・・・ つっても出番がそもそも少ないが
コーラとマネキン大佐のいちゃラブはよ(白目
あの連中のまとめ役とかニールは胃潰瘍になってもおかしくないレベル
タイガきたw
生タイガはじめてみた
ここは実況スレでも日記スレでもないで?
>生タイガ
なにそれエロい
加工済みタイガとか養殖タイガも居るのか
一回戦から相手が厳しすぎた感否めない……でも流石の動きだったな
格cs思ったより微妙だった
ミラーどうしてます?
たいがたまに山手線に乗ってるよ
固定で対クアンタ対策教えてくれ欲しいんだけど。
Rと半覚TRの使い時と、最初のライザーを使う状況。
相手はクアンタかなり使い込んでて着地にズサキャンやらシルビ張ってるから物凄く取りにくい…。
あと接近されてBSで横格振られそうな時ってステ下格CSCで離脱かステメインCSのどっちがいいのかな…、単にCSだと避けられて滅多斬りにされる未来しか見えないんだ^o^
ズサキャン…?
サブ解除か装着の着地ずらしじゃないのか
下格ズサじゃないかな
あれはCS溜まってれば終わり際読みで接射気味にねじ込んでいけるんだけどなぁ
BSで寄られたときにはサブ二枚投げも普通に頼れるよ
頼れるっていうか、最後の足掻きのお願いサブの枠出なくね?
ティエ子即盾かお願いサブしかしてないや
バクステcsで距離離してそれを避けてきたら後ろにBDして振り向きメインしまくってそれでもせダメらな
サブかな。でもクアンタ側からしたらライザーに寄りに行こうとはあんま考えない気がする
覚醒はできるだけ後出しが自分はいいと思う。
クアンタの1落ち前覚醒にライザーを合わせられるように心がけておく逃げれそうになかったら覚醒使っちゃう
一落ち前のクアンタの覚醒しのげたら、1落ち後のライザー→強化TR→ライザーを狙うかな
脱着に関してはちmちま俺なら脱ぐかな
まあ合ってるかわかりません
ダブルオーライザーってなんかエロくない?
見てるとむらむらしてくる
まじ惚れるわ
>>585
わかる
なんかOORでCS撃たれたらバグったんだが
家庭用の話なんだが、俺がジオでCSに対してステ踏んだら、何故かOORの後ろ方向にゲロビが出てた
こういう報告は他にあったっけ?多分ストフリのケツからBRと同じようなもんだと思うが
まあ滅多にあることじゃないしへーきへーき
579 だけど取り敢えずライザー時は凌げる…まぁ出来なきゃダメなんだけどさ。 やっぱり機動性の分生時に下格で上を取られるのとブースト読めなくてハゲちゃう
格闘機に対しての自衛で振り向きメイン連発するのは微妙じゃないか
ライザーならともかく生だとブーストも無いし、横格強い相手だとなおさら
タイミング見てサブ出すのが一番だと思う
CSとサブあればある程度どうにかなるけどね
読み負けたら仕方ないけど、拒否できるくらいの性能はあると思うよ
フリプ通してクアンタ戦色々試したけど取り敢えず生時はティエリアでクシャの横サブみたいに射線作って逃げて、本当に横格振られそうだったらお願いサブかな。割と幾らかそれで凌いだ場面があった。みんなアドバイスありがと、俺たちがガンダムだ!
サブは相手の格闘が当たるか当たらないかまで引き付けて撃たなきゃ結構避けられるよね
クアンタみたいな低耐久の機体って最初の半覚する時の耐久っていくらなんだろ。もちろんB覚だけどさ。
200〜250くらいかな?それ目安にしてライザーに換装出来るように立ち回りたいな
ダメ取ってるかにもよるしなんとも
>>595
クアンタ側が何も出来ずにボコられた場合はクアンタは覚醒出来ないorミリ覚になるかのどっちか
クアンタ側とダメレースがどっこいな場合は大体180~130で溜まる
クアンタ側がかなり優勢なら250前後で溜まる
これは古黒にも該当する
≫597 ありがとう!
大体お互い耐久300以下って言うの忘れてた
フルクロも使ってるんだがって両開放してると20%カットだから
クアンより覚醒しやすく感じるけど気のせい?
TR→生になる時にタイミング合えばCS出せるのは無印から既出だけど、
ライザーから生になる時にもCS出せるのね
この前偶然できて初めて知った
まぁライザー→生は解除硬直ないから使う意味無さそうな小ネタだけど
目覚めてくれダブルオー…
ここにはOガンダムと、
エクシアと、
俺がいるッ!
\ / \ 丶 i. | / ./ / \ ヽ i. .| / / / \ ヽ i | / / / \ -‐ ー __ わ た し で す -- 二 / ̄\ = 二  ̄. | ^o^ |  ̄ -‐ \_/ ‐- / / ヽ \ / 丶 \ / / / | i, 丶 \ / / / | i, 丶 \
エクバダブルオーの方がメィンつよぃよね?
>>606
は?
>>606
N尾、奇跡のケツマン
メイン自体はエクバのが強いよ、システム上ユニと同じように誘導低下してるだけだけど
今日スサノオに横特で近づかれそうになったとき、とっさに電池出したら仕事した
案外横格狩れるかもしれん
アレルヤ盾は前作ならたまに使ってた
弾かれたマスターにガチーン→セオー!ムリハショウチ!
win
試合を決めてるのがギスなのがミソだな
アシストってへなちょこ銃口補正って書いてあるけどお願いセルフカットにティエ子のホモビームが役に立つんだよ……あっ(察し
ティエリアはホモはっきりわかんだね
ティエリアは基本ばら撒きか敵高コと自分の相方をゲロビで 敵 ┃ 相方 みたいに区切るように使ってるかなぁ
ティエもアリもまぁ強いけど、アリは正直無くなっても困らない程度
もっと弾速上げてもいいわ
ティエリア出したいときにアリオス出しちゃうとき多いからせめてレバー下とかにして欲しい
アリオスは00R後格からのコンボでよく使ってたけど
最近どんどん後格の使用率減ってるから、セラヴィーばっかだ
サブから繋げられなくなったのも、アリオス使わないなった原因だろうな
BR>>BD格3>アレルヤはめちゃくちゃ使うぞ
滅茶苦茶はつかわんなあ
まああったらあったで便利ではあるけどね
>>618
逆に俺後格使いまくる派だけど、後格アリオスって繋がらなくねーか?
後格自体が緑ロックで当てる武装だから、brかティエ以外で追撃入らないのが基本じゃね
緑で当てる…?
あぁ、表現が悪かったな。でも分かる人は分かると思うのでめんどいから説明しない
テスト
逃げる敵に赤メインとかのキャンセルから当てるって事やろ?
分かるけど分かりにくい
イノベイターなら理解できるはず
( ^ω^ )チラッ
後格って逃げる相手にも撒くけど
足元、頭上の緑ロックに潜った相手にねじ込む武装じゃないのか
え?
たしかに下格は下方向の赤ロックギリから緑になったくらいの角度は刺さりやすいな
だから格闘機や起き攻めに使うことがある
00相手にしてた頃は00R後つええと思って使ってみたら投げる前にキャンセルや横格暴発したりで自分のへっぽこさがわかったわ
投げる前にキャンセルは割と意図的にやってる時あるよ
投げつつアラートと画面見て、刺さりそうならバクステキャンとか
なんだかんだ硬直大きいからな
ライザー時
後格≫サブ2ヒット≫アレルヤが
入ったんだけど需要ある?
マント持ち相手に中距離で使え
るかな?
正直後ろあたったら大体メインで追撃しちゃうと思う
近かったらBD格
自分と相方のためにもメインかティエリアで剥がしてあげよう
ちょくちょく話題になるが、下格からボタンため格CS…たしかにアリだな
前作サブの間隔が鈍ってるけど、やってみると弾幕のアクセントになるし、見てないやつには案外ささった
古い奴だから既出とだろうけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zw2rmVCWr7Q
ライザー建物に引っかかったりしないのかな?と思ってたがやっぱこういうバグあるんだなw
ライザーって意外と格闘弱いよね
ずっと前ある人が言ってたライザーに換装後そのまま格CS溜めは時々やってるな
ゲージ半分ぐらい仕込んで横格→格CS→射CSってやると意表つけて楽しい
なお
>>635
格CSは判定自体が太いのと曲がるから地走に強い
問題は格CSだからとかじゃなくて発生の遅さ
それでも相手がゴッドとかだと近寄ってくる前にメ後から保持してメCSとかで結構嫌がらせになる
発生ってより脚止まるのと自由落下が使いにくくなることでしょ
シャフにてケルディムとCBコンビでゼロに挑んだがマジで敗北寸前だったが勝てた。CBコンビは意思疎通が本当に大事だわ。燃えるんだけどね!
日本語で対話してくれ
昨日、気晴らしにシャフ行ったんです。シャッフル。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ガイアガンダム参戦、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ガイア如きで普段来てないゲーセンに来てんじゃねーよ、ボケが。
ステラだよ、ステラ。
なんか彼女連れとかもいるし。シンステラでシャッフルか。おめでてーな。
よーし俺こんどこそステラ守っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからその席空けろと。
シャフってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
筺体の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。エンジョイ勢は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、いくぞゼロ……とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゼロなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ネオバード形態へ移行する、だ。
お前は本当に未来が見えてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、逃れることはできないって言いたいだけちゃうんかと。
固定ガチ勢の俺から言わせてもらえば今、有名コテの間での最新流行はやっぱり、
ダブルオーケルのCB二期コンビ、これだね。
ケル2落ち特攻。これが通の戦い方。
ケルってのはシルビで相方の援護ができる。そん代わり自衛がチンチン。これ。
で、それにダブルオーのB覚醒フル覚。これ最強。
しかしこれをやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、クアデュナでも乗ってなさいってこった。
吉野家乙
>>641
自由落下欲しいときに格CSなんて使わんから
足が止まる=発生が遅い。っつーか打ち出し=モーションが長い
落下の射CSは攻める時にしか溜めないよ。
キャラ対によってはほとんど溜めないこともある。上でも出てたけど射CS溜めしか脳がないライザーは典型的なニワカ
ちなみに小ネタなんだが、格CSは隣接だと射角がバグってよくわからん方向に打ち出す事があったりするw
昔のシャゲのナタみたいな向いてる方向と違う方向にミサがいったり
まぁどうでもいいね
>>644
なつかしいなーとか思って見てたらケル2落ちでわろた
>>644
なつかしいなーとか思って見てたらケル2落ちで草不可避
>>646
射撃チャージは160ダメなかったら溜めてねぇ・・・
移動ゲロビ持ちが流行ってるせいで確定以外でまったく当たらん
いやいや溜めるだろ…
むしろ当てるより自由落下目的が大きい
近距離生出しが当てるなら一番と思ってる
結局格CSは後衛が事故待ち、弾幕用に撒くタイプだから時限で攻めなきゃならない00Rには合わないんだよな
仮に後落ち、0落ちで戦ったとしても00Rはメイン下格ばら撒いてとっとと解除した方が強いっていう
>>651
でも上手い大会勢の00とか見ててももはや攻め強要された時しか溜めてないよ
まぁライザーは攻め強要される場面多いとはいえ、相手に荒らし耐性持ちがいたら死ににいくようなもんだし
射CS落下しか考えてないのはニワカってのは当たってると思う
ニワカっていうか、射撃CS落下普通に強いし相手が苦手にしてるならガンガン使っていくでしょ
スレ民が全部大会上位常連なら話は別だけど、一般には一般の戦い方があると思うのよね
射CSはもはや近接専用の射撃だからキャラ対による
相手が逃げていく場面に溜めると一番強い
換装していきなり升ゼノ神とかいるのにその相方に押し付けに行くのは雑魚
見ててよえーな〜と思う。だからニワカ=射csしか考えないというのはある意味当たってはいる。
溜めてると射線作れないのは結構なリスク
あとBD回数多い相手が前BDでどんどん来てるのに溜めてても大して生かせない
ただし、相手がゼロ魔窟とかだとじり貧だからあんまりやりたくなくても無理攻めしないと負ける
ライザーはBRと前格が基本だと思ってるから、それを生かせば大抵の疑似タイはこなせる
BD回数多いしな
あと格CSはちょっとオナるのには使えるが基本的に後格に勝ってる点がほとんどないので封印しても差し支え梨w
使うとしたら近づけない相手の中距離戦
中距離戦はメイン→後格で赤ロック超長くして射撃戦
近接戦はメイン連射→人差し指ホールド→息継ぎ落下→敵の出方見てメインで取る
が、ライザーの基本ですよ
ぶっちゃけ、CS封印でも戦えるポテンシャルはある(封印でいいとは言ってないが、有効でない敵にワンパCSやるぐらいなら使わない方がマシという意味で)
>>650
流行ってるせいでっていうか、威力こそトップだが当てる性能は移動ゲロビの中では下だよ
まあそれでもBD格からの前フワステ射CSとか時々怪しい当たり方するけど
ダブルオーは万能機なのにワンパを嫌ういいキャラだってことですわ^^
換装してキャラ対も何もない、思考停止攻めゲーしたいならV2かフルクロ乗ったほうがいい
まぁそいつらはそいつらで、換装したら絶対無理攻めせざるをえないタイプだけどw
>>654
荒らし耐性持ちが相手にいるからってライザーで攻めなかったらますます負け筋しか見えないんですがそれは
少なくとも全国ではタイガさんの00はよしきのゼロに自分からガン攻めしてCS当てまくってたけどな
>>660
ゼロ魔窟は荒らし耐性持ちじゃない
あいつらは荒らされても別に強い、ってだけで、荒らされた方が強いってわけじゃない
だからダブルオーがやることは低コへの無理攻めになる。同格ならそれしか勝ちパがない
荒らし耐性持ちってのは神ゼノギャンみたいな相手のこと言うんでそ
ちなみにタイガはそんなにCS信用してないよw プレイ見てれば分かるじゃん
>>658
銃口弱すぎて中距離だとほぼ期待できないからね
他の移動ゲロビはむしろ中距離で当てる回数のほうが多い
まああのチャージ速度の射CSがW0やリボ並の命中率だったら糞過ぎるしな
あ、別に俺射CS弱いとは言ってないよ?
普通に使うべき時は使うし。ただ使わない時はあるという話で
このスレの流れで、「射CSは場面とキャラ対によっては使わない」って言うと、
前作みたいな使い方してるワンパ射CS厨が毎回出てきて、そのたびに論破されるから学習しないのかなとw
大好きな有名コテの動画見てればワンパ射CS厨なんて上手い奴誰もしてないのは分かるはずだけどな〜w
こいつの射撃チャージ、サザビーと違って射角の判定がきついのが辛い
格闘CSやってるのに相手の目の前で振り向き撃ちとかあるある
>>661
神ゼノとかは荒らし耐性じゃなくて「荒らされたらそれ以上に荒らし返す」っていうスマブラ機体
荒らし耐性持ちって言うのは相手の接近を阻止もしくは簡単に距離を離せる・単発ダウン武装持ちのサザビーやゼロ・ングみたいな機体
タイガCS信用してないっていいながら結果としてはゼロにガン攻めしながらCS当ててんだけど
スマブラ機体ワロタw確かに
やっぱりこいつは優秀なメインと後格でブースト使わせてから圧倒的な機動力でcs押し付けたり
ズンダいれる機体じゃないの?
軽く避けてもメイン太いし後格範囲広くて簡単にひっかかってダメとってく感じじゃないの?
ちなみに
近距離→ズンダ、cs、サブの押し付け
中距離→メイン後格、バクステ後格cs落下、ティエリア
バクステ後格cs落下が結構効くと思ってる。なぜなら中距離で油断していると
いきなり先に着地してbd8回で攻めてくるからね
圧倒的というほど機動力はない
高いけど所詮はサザビー以下のスピードでゼロと同回数
圧倒的な機動力があったらそんな頭悪い工夫はいらない
ABフルクロみたいに斜め前BDメインだけでダメージ取れる
>>666
だからそういうスマブラ機体いるチームに射CSホールドしながら餌のように寄ってくニワカライザが多すぎるってことでしょw
羽がなんでクア升つらいって言われてるか分からないのか?
みすった
圧倒的BD回数っていいたかった
だから別に圧倒的じゃないだろw
まぁ高いは高いが圧倒的ではないな。ゼロとかいう常時ライザーもいるし
サザみたいな高機動で無い限り並の3k以下にはこの差はデカイとは思うが結局相手する機会の多い上位共にはうーんって感じ
ゼロが常時ライザー…?
たぶんね、お互いやってることはにてると思うよ。ただウェイトがほんの少し違うだけで盛り上がりすぎかな
喧嘩になりそうだからもう少し落ち着こうず
そういや攻めかたで話題になってたけど、ゲーム中にあれこれ閃ける機体に思う
基本は共通なのに、実践ではアレコレ…これが人気なのか?(他スレより書き込みあるし、イイ!)
>>675
BD回数 ゼロ8 ライザー8
機動性 ゼロ≧ライザー ゼロ特格の運用まで考えるとゼロ>ライザー
メイン どっちも同じ強メイン 性能だけで見ればライザー≧ゼロ
メインCS どっちも同じ移動撃ちゲロビ 性能は圧倒的にゼロ>ライザー
サブ どっちも同じ自衛&格闘拒否武装 しかし性能はゼロ>越えられない壁>ライザー
格闘 それぞれの格闘を振り合った時の性能はほぼゼロ=ライザー しかしゼロの前格のチート仕様を考えた瞬間ゼロ>ライザー
格CS 論外
特射 用途は違うが総合的に見てやはりゼロ>>ライザー
覚醒技 ゼロ>ライザー
こっちのサブは迎撃以外にも使えるだろ!いい加減にしろ!
た、耐久だって…
ゼロのサブも迎撃以外に使えるんですけどそれは・・・
全方位ガード(震え声)
>>677
メインも誘導は勝ってるけど、近距離での接射性能とかリロとか含めた総合性能でみたら寧ろ負けてると思うのだが
あいつは単なるぶっ壊れだからあんまり比べないほうが
弾数違うし
ライザーの方が弱いとか思ってるやついるの?
頭やばいよ
CS落下も後格も考慮せず本気でゼロよか弱いなんて言ってる奴おらんやろw
居ねえよな?
俺だけ常時ライザーならメイプルにもワンチャン見えてくるな
>>677
で?ライザー固有のゲロビ着地や後格が考慮に入ってないんですが?
第一、ゼロゲロビとライザーゲロビじゃ運用方法からして違うのだから比較にならんわ
マジでライザー状態のダブルオーとゼロが同等もしくはゼロのが強いとか思ってんならマジでこのゲームやめるかライザーやめてゼロ使えば?
ネガにしたって酷い。馬鹿じゃねーの
素体あってのライザーに追い付きかねないゼロを皮肉ったネタが常時ライザーでしょ
なんでアホみたいな単純比較してあったまってんの?
>>688
正直ゲロビ着地と後格と運用法の違い考えても>>677 でついた不等号全て覆せるかどうか。使いこなして同等くらい
あと00ネガじゃなくてゼロポジね
というかそんなにライザーがゼロより強いならなんでライザー形態でゼロボコボコにできないん?
00Rは時限強化だけあって強い、ただゼロがインチキすぎる
ってお話だろ
00Rがゼロより強いならなんでボコれないってのは、確かにと思ってしまうがwww
>>689
>>690 みたいに本気にしてしまってるバカが居るからだろう
使いこなして同等とかゲームやめるべきだわマジで
議論する時具体的な主張しないやつはどんな駄論にも劣るってばっちゃが言ってた
そもそも性能が上回ってる=ボコボコにできるって短絡的な思考はどうなのか
特にこいつの攻め方は押し付け武装でなく様々な択を使って戦うタイプだってのに
なお時限換装機のコンセプトとしては、押し付け型の方が相性が良い模様
00Rはゆっくりアド取るタイプなのに時限強化のせいでガン攻めを強いられているんだ
てかいい加減オーバーロード消してくれないかな。もしくは万死タイプにするとかさぁ
噛みつきたいだけのアスペにより今日も対話失敗
ダブルオーは今の性能で満足してるから何も変えなくてもいいと思うけどな。ゆっくりアドとる時限換装機だけあってライザーでいられる時間も長いし。
まあゼロは少し弱体化してほしいが。
まあ今の00を上方修正しろなんておもってるスレ民はいないだろうし
普通に考えて>>677 もゼロの愚痴言ってるだけって分かりそうなもんだけどね噛み付いてるやつらは
なんでこんなダブルオーボロクソ言われるんだ?
俺はあんまそう思わないけどな
今のところ修正なんていらないと思うよ。エクバ時代に比べてかなりやれること変わって楽しいし
00がボロクソ言われてるんじゃなくてゼロポジに見せかけたゼロネガ
俺の相方は自由、ヴァサ、初代しか使えんのだがOOの相方としてはどれが一番良いだろう?
俺はどっちかといえば持久戦したいんだが自由はどれもイマイチ安定性に欠ける気がするんだよなあ。
そのなかだと自由
>>702 の二行目の「自由は」はミスだすまそ
>>703
やっぱりそう?
しかしOO生時に崩されたらきついんだよなあ。
操作簡単で自由より相性いいのも探してるんだが…
結局MK2とかになるのかな
隠者とかも有り
まぁ魔窟の方が安定するけど
25とは組みたくないので初代
後落ちでも覚醒2回安定だし
自由で思い出した
自由、クシャ、X2、ガンダム、Δ
どれが組みやすいと思う? 出来れば理由込みで
ちな自分も上記の低コ乗って、Δが一番攻守の(特に割られにくい)バランスが良いと思ってるけど、意見ほしいです
>>707
2500は、弱いからない
ダブルオー生時に相方の2000にも粘れる自衛が欲しい
Δか初代かな
クシャ追われたら生時に助けられないしX2は、増え始めたクアンタ耐性無さすぎる
ま、アメキャンあって自衛が出来るΔ安定
欲を言えば、すべてmk-2でok
クシャ>デルタ>その他
クシャ 強いから
デルタ その次に強いから
その他 強くないから
クシャは生の時に横サブをこっちに撒いてくれるだけでほんと助かる
火力もあるしタイマンも捌けるし邪魔しないしでほんと組みやすい
´,`←タイガの顔
青枠ってもうだめなのか?
デルタとクシャ(と青枠)って同コスト内で見れば、自衛力高いけど
(ていうか自衛力だけ切り出せばブラビとかのが高いくらいだし)
生00抱えつつ上位3000と戦うこと思うと、2000ならジオングギャンくらいの自衛力が無いときつくないか?
ヘビアは乗らないのでよく分からない
あ、すまない、流れをよく見てなかった
元々選択肢が絞られてたのね
相手してて生は全然怖くないんだがライザーがマジで強い
トランザムライザーはもはや悪夢
TR中だけは格CSC当てを信頼できる
発生上がるとこうも違うものなのか
TRは金升や覚醒両開放古黒並に怖い
しかも赤くて早くてゴツくて残像的なのがあって怖さが増す
あ、アリオスのTRは別にどうってことないです
クシャはぶっちゃけ合わない
常時ロックとれるわけでもないこいつとは組めない
>>707 の中だとデルタ一択
強TR時の荒らし性能のやばさに惚れて最近乗り始めたんだけどライザー時の後格の存在を忘れてしまう……
むしろメイン乱発に加えて後とCS落下しすぎて距離詰められないことがある
冷静なときはBD量とメインで堅実にダメ取れるけどあったまるとついやっちまうわ
手元忙しいし一見強そうなんだが捌く側としちゃ決定的な窮地がこなくて楽なんだよな
デルタは00生時に祭られて先落ちする可能性が高い
自衛よりライザーにのっかる援護を求めるならΔ
多少援護は噛み合なくてもいいから生時凌いでくれって思うならクシャ
あと他の人もいってるけど青枠も全然ありだと思う
上にあげた二機より00のミスを強押しつけでカバーできるのも利点
昨日やっと神称号取ったんですけどいい感じのデコありますか?
皆さんの教えてもらいたい・・・
色んな意見、本当にありがとう
まず択が絞られてるのは、固定で00を選んでもストレスレスで組める人
もしくは00を使えてる(理解してる)人の持ち機体と、自分の持ち機体のリストなんだ(スサノオ入れるか悩んだけど、安定考慮で外した)
クシャは自衛で賛否あるけど、自分は以前組んだときに守れなかった苦い記憶が…
しかしその時組んだ人はまだ使いこなしてないみたいだったので、自分も練習しつつ詰めてみるよ
Δは自分がよく選んでるので、欲張らない限り割られていないように思う
ただ押しつけ性能を考えると、自分が00で意識する「テンポのよいR,TR」をやると、結果として射撃ダウンが増えてダメ負けに繋がるかも?(高ダメコンの必要か)
双方の仕事内容を中心に考察してみる
青枠は残念ながら乗り手がいないなぁ…
けど出しても起こられなくなったし、ギャン・ングよりもクセが少ないので練習してみようと思う
他にも考察に待ったあればレスお願いします
むしろ身内ゲーで視野が狭くなりがちなので、突っ込みは遠慮なくお願いします(汗
トランザムライザーは強すぎる
この状態の時に限ってはまさにこのゲーム最強まである
そら量子化あるしなw
BD格入れてるときとか4段以降途中で量子かしてそもそもカット不可能なのがイカシてる
>>721
俺はヴォワチュールリュミエールだっけ?の白い輪っかのプレートに緑のオーラと粒子みたいなデコつけてる
文字の色もしっくりくるしおすすめ
>>726
回答ありがとうございます
試しにそれでやってみます!
コスモ集中線青ニュータイプ純粋種真でやってるけど割と気に入ってる
>>728
試してみたけど中々趣味悪いな
みなさんすかしコンって使います?
コンボをすかすことなら多々あります
CPU戦と圧勝してる時なら
デスコンなら覚醒技使うし
BD3>(N)NN射撃派生
BD3>(N)NNN>BR
いくつ減るんかね
そう?
まぁ俺が異端なんだろうな。他にいいのが思い付いてないだけってのもあるんだけど…
>>729 のおすすめもできれば教えてもらいたいな
文脈的にはおかしくないのに、俺が異端、という字面を見ただけで笑ってしまうw
俺が、俺たちが!
最近思ったんだけどcsがほぼ当たらないに等しいから
低空でbdして距離詰めて相手が上に逃げた所で着地待って攻めるってどうかな?
上とって攻めても微妙な気がしてきた
>>736
いやCSは当たるだろ
それだけじゃ当たらないけど当たらないとたかくくるのはもったいない
下で待つスタイルは1ライザー辺りのダメ総量も下がるしまずいんじゃね?
何より相手に悠長に考える時間与えちゃう
強化機体はやっぱ強化時間中にひよらせてなんぼだと思うわ
>>733
純粋種+月桂樹+ブライトネス(白)
シンプルな感じにしとる
やっぱ余裕があるとき以外、すかしコンってあんま使えないんですかね…
安定して出来るに越したことはないけど無理にやらなくてもいい
BD格Nまで入ったらサーチ換えしてBD格N>>BD格ってやるしなぁ
>>738
そういえば月桂樹まだつかってなかったな。神称号と合いそう?
あ、そうそう前の組み合わせ真じゃなくて神だったわ。すまん…
>>737
なんつーか狙って当てれなくなったと思うのかな?
cs貯めた状態で読み合いして当てるって意味で
後格、サブ、アシストってあるからcsにこだわなくていいかなーと思った
距離詰め、バクステ後格、押しつけにはもちろん使うよ
ダメージレース的には2回ズンダはいれればいいほう?
トランザムライザーが怖くない機体とかこのゲームにいるだろうか
いやいない
???「コード、ゼロ。ゼロシステム発動!」
TRでも生格振るのはリスキーだからニューのバリアとかクアンタのシルビみたいな武装持ちはそんな怖くないかもね
>>742
R使いきらないで2ズンダ毎回当てれたら勝ち確レベル。
過去スレで何度も出てるけどどう攻めるかは結局臨機応変にってのが結論でしょ。
下で待っても相手が勝手に飛んでくれるわけじゃないから距離詰めて上からCS狙いにいく。
このゲームの攻めってこういうことじゃないの?
>>746
ありがと。多分こいつ攻め方多すぎて混乱していたんだと思う
こいつは柔軟な所が強みだったわ
最近ホームでよく格上と対戦するんだけどR中って相方に着地とらせやすいように動いた方がいいのかな
換装機体だから相方にとらせる動きしても時間かぎられるから俺はR中にできるだけライン崩して片追いでダメ
取りばっかなんだけど格上相手だとRなってもなんもできないで終わることあるから時間かぎられるにしろ
相方にとらせるようにしたほうがいいのかな?
面白い動画何かありませんか?
てす
>>748
もう言いたい事がわけわかんないんだけど…
Rになったらイノシシぶっぱしてるんだけど、相方と連携取った方が良い?って意味でおk?
00と組めばいい それでわかる…はず
ダブルオーは二人組作るときに仲間外れがないように気を使うイメージ
その点ゼロリボはジオング魔窟と固まってるに違いない
優等生ダブルオーちゃんちゅっちゅ
>>748
俺はもう相方に取らせてるよちなみに相方隠者
自分でとれるときもあるけど、頑張って動かすから頼む!!って言ってる
運がいいと後格がすぱすぱ刺さってそこを相方が拾ったりとcsが刺さる
何もできない時は相方のcsしか入らない感じ
この機体って前作はえらいピーキーだったのに今回は全体的に超優秀だよな
前作ライザーは時間短いリロ長い弾足りないの三拍子だったからね、そりゃ瞬間的に最強レベルではあったけど
今回はその欠点が全部解消されて……っていうかあらゆる弱点が全部強化されたからね、よきかなよきかな
なお対策も広まったもよう
勝利ポーズも追加されて…
セラヴィーとのポーズは最高。
文の構成が下手ですいませんm(._.)m
相手を動かすして相方に取らせるってことを今度意識してやってみます
こないだリアルで相手を動かすアドバイスもらったんですが自分はステージの中心陣取って相手をステージの隅に追いやるって感じでいいんでしょうか?
生00は強生とCS弱体化で、アシスト強化含めても弱体化した、と言えんじゃね?
まあライザーのリロ向上でそれも相殺して余るくらいだが
ダブルオーの挙動が完全に美女のソレで俺の股間がヤバい
日本語ってむずかしいね~
真ん中とるのはいいけど、どうしてかを考えなきゃ意味ないよ
今作の00は教科で余裕がでたけど、ある程度行動には理屈が必要かもね
訂正
教科→強化
教科の誤字よりxAの意味
ダブルオーのおかげで俺の股間がライザーソード
そのGNダガーしまえよ
ヤベッ粒子出ちゃった
おーみんな触んなよー毒性あるぞコレー
GN粒子、最大出力!
レバー入れ特射ヒット確認からのトランザム→特格
レバー入れ特射ヒット確認からのトランザム→前ライザーソード
それぞれの使用感ってどんなもんですかね?
前ライザーってトドメのぶっぱ用でしょ?
そんなにアリオスをぶった切りたいのかw
マジでバンナムは生00csを射撃派生の三日月と入れ替えてくれないだろうか・・・
威力は低いがレバNで縦、レバ入れで横向きのにするとかで他のcsと差別化出来るんだし
本編では拡散よりも三日月の方が使われてたんだからさ
今のバランスで丁度良いんだから、余計な事言うんじゃねぇよ
三日月CSみたぃ
横三日月はおかしくね?
ネクストみたいな感じで頼むわ
アレルヤ3回〜4回入れるコンボとか開発したい
ネクプラCSは強過ぎ
すんげー使いやすくて普通に強い性能だったなあれ
チャージはやい、威力高い、弾速・銃口良好
そんなもんだった気がする。
レバCSも好きだったけどな!
とりあえず生CSのNと横を差別化してくれだよな
もっと拡がるなりもっと集束するなりはよ
レバー入れで拡散でNで三日月ビームでよかったよな…
こいつとストライクわりと楽しかった
魔窟ギャンってのはやめてくれ・・・・
エクシア→クアンタの順番だと良いんだけど、エクシア→ダブルオーと使うと動きに違和感ありすぎてヤバい
せっちゃん好きなのにダブルオーだけ上手く動かせない…
まあダブルオーはかなり射撃寄りだしね、時限だし
なおクアンタは原作の時一度も格闘振ってない模様
まぁELSに実体剣格闘なんか振ったら、一方的に侵食されるからな
ダブルオーは対話失敗から侵食されて、最後はセラに解体されたけどね
劇場版で一発もBR撃たずに終わったダブルオーにはがっかりした
00使われなのですが、覚醒した後、オバヒ気にしながらズンダ、もしくは後ろ格連打しかすることがなく、当然ながら上手い人には簡単にすかされてしまいます、皆さんは覚醒中どんな工夫をしながらせめていますか?
後格は確かに強化されてるけど発生速くなるだけなんで見られてたら当たらんしあまり使わない。
それよりCSの性能が高いので積極的に使ってるな。二回は撃ちたい。
生時の拘束コン
前(1hit)>アレルヤ>前(1hit)>アレルヤ
>前(1hit)>換装BD格
ちなみにアレルヤの後の前はブースト回復してからも間に合う
実用性がなさすぎ
>>790
俺は後格→CSは良く使うわ升やゼノンに追われてる時の自衛で
>>783
意外と格闘センスいるからエクシアの経験はいきると思う
前格闘とか
TRってマスターの射撃版って感じだよね?
遠くから見た時の俺とツマブキくらいには似てるかな
ちゃうちゃう、デュエルの超強化版って感じだよー
ニコ動に久々にタイガOOあったから見たが格CSを近距離で使ってたな。
もっと遠くで使うもんだと思ってたが速度考えたら近い方がいいかも?
CPUで距離変えてやってみ
近いとステイメンみたく広がるよ
俺は実践でも輝かせたいんだよな…まだ使うと仲間内にも煽られるけど…
けれど…弾幕がキモチイイ…
黙示録の炎全一
髭に勝てない・・・どうすればいい・・・
髭は基本ハンマーぶんぶんのやつ多いからなあ
機動力と射撃でじわじわやるしかないわな
>>801
生時は相方にも助けを求めればいいんや
固定なんだけど生時無理げー
生時も頑張って前に出ないと!
固定やってる時にオナニーしたら駄目なんですか?
>>801
髭が得意なハンマー射程内の近中距離で戦ってるんじゃないの?
逆にもう少し寄ってインファイトならハンマー読んでステップすれば格闘差し込めるし、拘束して方追いすればしばらく髭は木偶の坊だよ。
なによりも髭使ってみると良い。
生時は追われても放置して片追いされてもきついな
まあ髭も相方助けれないからこっちもTRで片追いなりするしか
生時の対髭は低空移動するようにしてる
ハンマーズンダさえ食らわなければ寝っぱの時間稼ぎで。
相方追われても割り切る
換装機の00使ってる時点で相方助けるって意識は他より低いからね
みんなの命が消えていく・・・!(ガン逃げ)
よく同じぐらいの腕の奴と遊びでタイマンするんだけど、髭はたしかにうざいな。
相方をブラビにしてるから生時にOOが逃げてもブラビがやられることはないけど、慣れてきた相手がブラビを放置して生OOを狙ってきます。
相方のカットを期待するのも嫌なんでクアンタに対してどう逃げてるか教えて欲しいです。
皆さんは生時にクアンタどうしてます?
>>812
アレルヤからのサブキャンセルとか
後はクアンタ相手でも格闘触れるタイミングあるから格闘も有りかな
>>812
基本近づかない、それに尽きる
生時に近づかれたらサブorステ横格or盾の3沢読みあい
シルビ張られてたらガン逃げしながら射CS貯めて、追いつめられたら射CSorステ横格or盾の3沢読みあい
大体こんな感じ、まぁ基本的にはガン逃げですが
生時にボコられるのはいいんだよ覚醒ゲージゲットぐらいに考えとけばいいから
でもR時に打ち上げコン食らうとガン萎えですわ
それが誤射始動とかだったりするともうね
髭ねんねさせたら髭の相方狙ってる
それを助けに来てくれたほうが普通に削るより楽にヤれる
あとメイン射以外で立体機動とると楽になるよ
対V2しかり、3Dで戦えると00楽しくて強いお
シャッフルでTVゼロと戦った動画なんですが、アドバイスくれませんか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21138299
みなさんアドバイスありがとうございます
何回もやっててあれフワフワしてるからいけないんじゃね?までは気づけたんですよね・・・
あとは足掻きの特格も苦手ですね・・・
クアンタはガン逃げしてサブ、csですね自分は
>>818
オーライザー使い切りは良くない
もっと攻めないと
最後は下がるか相方が食らう前に落ちにいかないと
>>820
ライザー使い切りはしないよう心掛けてはいます。
ゼロとやりなれていないもので最初っから最後までどう攻めたものかと考えてしまって・・・
>>818
なんというか、一つ一つの判断が遅いせいで攻めが散漫になってる印象。
もっとメインズンダしたり攻撃密度上げるのもいいのでは。
R一回目はともかく三回目は使い切るべきじゃなかった。結果は変わらなかったかもしれないが二分ぐらいで解除すべき。
つーか一落ち後の相方ガン攻めしすぎ。シャッフル?
ゼロに背中見せたら終わりだよなぁ
>>818
まず自分なりの00の動き方を完成させるべきだと思った
1回目のライザーに全然動けてないのは自分でもわかるよね?
攻撃行動が少なすぎて、何も出来てないんだ
このレベルならメインをもっと撃って、後格Cもバンバン使って良い。まずは攻撃を当てたり、相手を追い込む感覚を覚えよう
メイン連射や後格が通用しなくなったら改めて動き方を変えればいい。正直言ってまだそのくらいのレベル
ちなみに1分52秒の所なんかはメイン後格Cすれば当たってるよ
やる気ある人には極力アドバイスしたいし、差し支えなければ戦績(総試合数だけでも)教えてもらえる?
>>820
>最後は下がるか相方が食らう前に落ちにいかないと
相方が「先落ちしたから前出たら体力ミリになった」パターンだからそれを求めるのは酷な気もするw
>>822
シャッフルです。
>>824
了解です。
自分なりの戦い方。やれるときとやれないときがあるんで確実にやれるよう
がんばります。
ダブルオーでカード使った以外で戦績は130戦66勝あたりですね
他合わせると500戦200勝ぐらいですね
>>818
二回見ただけだからあれかもだけど
無駄にブースト吹かせ過ぎ・一つ一つの行動が遅い・射csの生あて・後ろに下がり過ぎ・ステキャン・オーライザーの使い切りとかが駄目だし出来る
・まずブースト吹かせ過ぎの良い例?として動画の1分4秒あたりが特に顕著。ゼロが相方狙ってたから良かったものの狙われてたら喰らってた
・皆言ってる様に行動と行動の合間を作り過ぎてて若干放置ぎみ
・序盤の一回以外は格闘などからキャンセルせずに射cs当て様としてるけど、軸合わせ格闘キャンセル即落下でブースト有利がこの子の強みだと思うんですよ
826の続き
・生時は兎も角、00Rに後ろに下がり過ぎて存在感を示せない為に1分50秒辺りで相方狙われても援護やカットが出来ない状態になってる
・システム的にステキャンが有用になった今作で一回しか使ってないのは多分家庭用から来たからだと思うけど、ゼロやリボガンなどの照射武装持ちが増えた今作ではステキャンしないと被弾率が高いからなるべく最初はcpu戦で意識してやって見るべき
無意識に出来るようになったら対戦へどうぞ
・オーライザーは今作ではかなり改善されたとはいえ、使い切ると20秒ちょい生時で戦わなければいけない間に相方狙われて落ちる場合が多々ある
自分的には戦闘始まったら赤ロックでなるべく速くN特射の置きゲロビ使い切って換装、2ズンダor射csc3回ぐらいでゲージを45~55残して生へ
そうすれば特射回復してるからあとは繰り返し
射撃は基本セカインで無駄弾は避ける
皆に比べたら低いけどコレを意識してから00の勝率78.3%まで上がった
・相方はどんまい
長くてすまん
あと勝率78.3って書いてあるけど68.3の間違いごめん
10%も鯖読むとか俺糞だな
しんでくるわ
この流れいいね。>>818 には頑張って欲しいわ。
>>828
生きる為に、戦え…
>>825
まぁとにかくもっときびきびと動けるように練習すればいいよ、頑張れ
なんだこのスレ厳しいこと言ってたりするのにあたたかい
BD格出し切りで〆るのと、BD格2段>アレルヤって起き上がるまでの時間どれくらい違いますか?
自分の体感だとそんなに変わらないような気がするんですが
サーチ変えもできるし、無理にBD2段アレルヤはしなくていい
と思ってる
離脱用、とかそういうのは別の話で
拘束時間は大して変わらんと思う。
BD三段アレルヤはかなり拘束出来るけど、二段アレルヤはせっかく格闘当てたのにダメ安いし拘束も出来ないし微妙じゃね?
メイン始動で拘束したいって話ならメイン→下格アレルヤで十分だし、こっちの方が無駄に高度上げずに早く敵相方方追いに持ち込めるからこっちのが良いと思う。
00は1回攻める感覚を覚えたらたまらないくらいおもしろいよね
かっこいいし
>>835
ハマった時の爽快感ハンパないけどしたい事させて貰えない時のイライラもハンパない そんな機体
BD格二段>>BD格二段>>アレルヤだとかなりダメージ安いけど7秒程度拘束出来るから相手をイライラぼん出来る
俺はそのコンボでアシストを1つ減らすのが嫌だからBD格2段アレルヤは使わないな
メイン下格アレルヤ
BD格出し切りアレルヤ
とかが優秀過ぎてこっちに使いたい
あとセラヴィーにも回したいしね
片追いにしたい場面、擬似タイで相方がコンボ決めてる最中なら迷わず使う
それ以外はダメと時間効率重視かな
すかしコンをしたら相手から煽ってるんじゃねえ!と言われたのですがしないほうがいいんですか?
透かしコンが煽りっていうのはありえないから、ただの負け惜しみでしょ
気にする必要ない
ライザー中の壁際を除く唯一の250超えコンだしw
メイン>>(→)サブ>>アレルヤは時々使ってるよ
割りとウザイ気が…w
すかしコンもそうだけど、知らないやつに煽られるのはムカつくと言うか、しょげると言うか…
サブからアレルヤはいる?
>>843
Hit確認してからじゃ入らないはず
サブ投げてからすぐてもあやしくね?なんてスタン変わったんや…
サブ2Hitで入るよ
あまり離れすぎると入らないけどね
TR中BD格してる途中で覚醒きれてそのままBD格出しきりから盾入力で全方位シールド出るんだけど
どうなってんの?
解除までの間に盾が出来るだけだと思うけど…
やっと☆5になった!
今までアドバイスとかしてくれたスレの皆のおかげです!ありがとう
>>849
次は神称号だ!がんばれ!
>>849
身持ちが固いなッ!!
相手にリボガンいたら皆さんライザー時どっち行ってます?
リボガンか低コか
敵低コがジオングだったらリボガン削りに行くんですけど、
それ以外だったら低コ狩りに行った方が効率的ですかね?
>>852
基本的にリボ、メイン、下格、N特射、サブをフル回転させて、リボの
動きを止めるか、寝かすかしないと自軍相方に張り付かれて狩りなんて
こともあったから、経験なんで正しいかどうかはわかりません参考になれば
幸いです。
>>6 の⑳の覚醒技への繋ぐ為の虹ステってどの方向でもいける?
すぐ前ステですよー
質問なんだけど
開幕アシスト一気にみんな使う?
ライザー使いきりで丁度リロたまる程度で
ライザーで攻めるようにイルカナーとも思うんだけど生時弾幕貼りづらいかなと思ったり
ライザーは他にやることいっぱいでアシストだしてられるか微妙なんだけどみんなどうしてます?
>>855
サンクス
ライザーで盾された時セラヴィーで固めて格闘で捲ることも出来るしその時その時でいいんじゃねとダブルオーあんまり使ってないにわかが言ってみる
>>855
開幕にしろOORリロ中にしろ、少しでも生時の弾幕増やしたいから使いきっちゃうわ
ライザー中はメイン後格で弾幕はあるし、アレルヤ使った拘束コンボする時間ももったいないし
近距離ならBD格〆すれば簡単に打ち上げ取れるから尚更かな
>>855
開幕に建物破壊にセラ、生時陣取りしつつ二つ目か、Rしてすぐに二つ目使いに行ってるわ
セラで固められるってのは大きいけど、つけるまでに特射狙うと攻めが遅れるし、つけてたら射撃CSで固められるし
ゲーム終盤は拘束が活きるから、終盤に近づけばRでの特射も有りにかも
みんなありがと!!
結構参考になったわ
胚乳が苦手機体になりそうだな
ハイニューは共振後0になるから適当に巻きがちだったけど、一発ずつ丁寧に巻かれたらすごいうざいだろうな…
胚乳は特格関連とあるから、最悪共振時全体をいじるのかなぁ…
よく20と組むけど、低コ割られそうで怖いです
共振は換装扱いだしそれなら「共振時メイン射撃」とか書くでしょ
普通に共振のデメリット削除と回転率アップとかさ
友人が使ってくる乳が対処できません、まずファンネル系を避けるのが苦手なのと、ライザー時や覚醒時にバリアを張られると格闘全般は基本負けてしまうのでテンパってしまいます、相性の悪い機体なんでしょうか?とても苦手意識があります。
皆さんの攻め方などご教授ください。
マスク修正で格闘の見た目が若干エロくなりました!とかなら明日はいつものの3倍ダブルオーに乗る(二乗倍は勘弁)
機動力30低速組だった生00と生ユニ
しかし、今日のアプデで生ユニの機動力が調整されるみたいでアッパー調整だったら生00だけ低速の称号を独占か・・・
寂しくなるな
なあにV2兄貴が帰ってくるさ
最底辺の生フルクロを忘れるなよ
>>864
>ファンネル系を避けるのが苦手
たぶんレバー入れ慣性ジャンプしてないんじゃないかな
>バリアを張られると〜・・・
乳はバリアがない時間のほうが長いわけで
単純にバリアがなさそうな開幕時とかに攻めれば?
Zのウサキャン可愛いよな
ライザーの下格CSキャンもウチャキャンって呼ぼう
ウサギに対抗してウシでいいだろ(適当
格闘をCSでキャンセルなら菓子キャンだろ
>>869
意識して戦ってみます。
思ったほどエロく無かった…
でも、いつもより多目に乗ってきたぜ!
死神が最有力相方候補に?
>>873
タイマンなら知らんがバリア張ったら敵相方潰しに行ってもいいんだぞ
ユニコーン強くなってて日和った
OOだとNTDは捌けても角モードと生で撃ち合いとか、相方狙われるとどうにもならんかった・・・
ウンコモードには機動性でも勝てなくなったもんな
これは生OOの機動力のアップの流れやな
それかアメキャン追加
アメキャン追加なら
ユニコーンは格闘より
こいつは射撃寄りなっていいかもね
もし何かしら強化してもらえるなら、せっちゃんの機体なんだし格闘強化が欲しいわ
修正いらないとか言うレベルじゃないわ
良調整の筆頭アンド筆頭みたいなもんだろ
これ以上上方したらSラン間違いなしでしょ
流石ダブルオースレの純粋種は冷静だ
今回はまだマシなだけで、中堅機体の調整箇所は斜め上が多いのは自明だからな。
絶対おかしくされるし純粋強化なら壊れ、違うならやり込みやり直しになる。
こいつはいじっちゃダメってはっきりわかんだね
どう考えてもダブルオーそんな強くないけどね
いや強いだろ
しかも楽しい
換装機らしく、こっちのペースに持ち込んめば強い。逆にペース乱されると一気に弱い機体に感じる。換装機の鑑。
これ以上強化されたら絶対に後々下方入れられる
それで今より下げられたり面白味消されるくらいならこのままでいいわなー
セラヴィーの発生と太さくらいなら許されそうw
クールタイム無しになるだけで変わるんだがなぁ
覚醒後の硬直なくしてくれれば十分だよ
俺は調整いらないと思うよ
普通にこいつ楽しいしsランいってみんな使い出したりするのも嫌だしね
892みたいな微妙な調整だけほしい
それもそうかw
今この機体でやれることを磨いた方がいいわな
正直すまんかった
その素直さに免じて、レバ入れしなくてもアレルヤを呼び出せる権利をあげよう
セラヴィー?あの子なら今はラファエルのところで毎日忙しくしてるみたいだよ
この前飲み行ったとき、一度に色々命令されても分かんないのよ!って上司の愚痴言ってた
ライザーからTRしたら硬直はなくなってほしいな
生から覚醒ならわかるけど
こんだけ上位にガン不利なのにこの機体何が強いの?
下位にはめっぽう強いと思うけど
答え出てんじゃん
てか上位にガン不利ではないし
そりゃ上位に不利なのは相手が上位だからであって、こいつが丁度良い調整の証拠
とは言え、ユニが一気にキツくなったなー。
でも動かす楽しさで言えば一強あると思うのよね
相方を生贄にライザーゲージを補充、着地にシールドを仕込んでターンエンドだ
ゼロOOのコンビ楽しかった。ゼロ前に出して、ライザー溜まった時だけ前出るw
>>898
つまりシャフ勢の初狩りが多いってことだな
やけに動かしてて楽しい推しのやつらいるし
楽しくない?
え・・・自由落下持ってる時点で楽しいでしょ
ユニも強化されたから時限換装でこいつが一番弱くなったね
聞く耳もたん!
古黒よりは強いんじゃない?まぁ機体相性で左右されると思うけど
>>906
V2さんの悪口はやめたげてよぉ
そもそもOOはライザーの回転率が良いし、TRでワンチャンあるじゃん
横格と下格からの射撃CSを意識してみたら前よりも勝てるようになった
なにこれすごい
久しぶりにエクバで00使ったけど、フルブの癖で00Rの下格出した時遅すぎて困惑したわ
逆もしかりだよな
家庭版やりすぎて久々にフルブ触ると別機体すぎてヤバい
ライザーの時間が足りない
ティエリアはできる子
>>913
わかるわかる
ティエリアおるし
00Rでも通常時の武装だった、サブ使えるし、背中を向けて逃げる死に損ないには下格も使える
何より換装の回転率が…
強くしなくても十分なのは承知だけど、格CSをケルのミサイルにしてもらえたら弾幕…
たまるスピードうんちっちでもいいから画面を00色に染めたいんです(///
格c俺うまくつかえない
BD格CSCやってる人よくいて
気持ちいいから俺もよくやるんだけど
NCSCよりよく踏み込む気がするんだけどこれあってる?既出ならごめんなさい
N格、前格、BD格→敵に向かってまっすぐ進む、まっすぐ逃げる相手を追うときに
横格→レバー入力方向に回り込む、追いの軸あわせに
後格→その場にとどまる、距離を詰めたくない時に
使い分けるようにしたら一気に勝率上がったよ
驚くくらい答えになってないw
>>920
下格CSは相手に向き直るから振り向きにならず、
どんな状況でも自由落下できるというほうがメリットじゃないか?
なんといってもバクステ後格CSCでしょ
格闘で追いかけてきた相手を空中に置き去りにするなり
ズンダを無駄にさせるなり使い勝手いいわ
bdは距離詰める
前はbdより早く落ちて距離詰める
横は軸合わせ
後はどんな条件からでも落れる
バクステ後cscはホント優秀
俺はよくbd格虹横格cscとかしてる
みーんなこの機体くらいの強さになれば丁度良いのにな
機体特有の個性も持ってて強み弱みがあって、
強さのバランスがここまでいいのは奇跡だな
何年かかってんのって話ではあるけどねw
時間かければまあ誰でも……おっと失礼
>>927 の股ぐらにロケットパンチ
身内戦(大尉、銀プレ中心)なんだが固定は楽なんだがシャフで髭やらユニが辛い…
シャフは不向きなのかなーって思うんだけどこの機体で勝ちたい
特にユニ対策について教えてほしい
自分のやり方なんだけど
ユニにはRで距離つめてロックもらってガード
ダブロなら相方頼む生ユニだけなら追う
あとは2回目のNTDにR合わせることぐらいかな
他の人はどうしてるのかね?
髭はハンマーが得意な距離に付き合っちゃ駄目。逆に前出てステから格闘ねじこめる距離まで近づいてしまうのも手。そこから拘束コンで敵相方行けば、しばらく髭は木偶の坊だよ。
ユニは普通に強くなっちゃったし、所詮万能機だから、これといって対策はない気がする。
昔は生時にぼこるで安定だったんだけどなー
以前スレでアシストを横滑りしながら出す方法書いてたはずだけど、よく分からないんで誰か教えて欲しいです
すいません 下げ忘れました
アシストの前にブーストボタン一回押すやつ?
家庭用でメイン機体の一機として
使ってるのにフルブで使うと
全然使えなくて泣きそう…
サブってすごい誘導するときあるよね
本物のブーメランみたいに相手が横軸に弧を描く動き方だと追いやすいのかな?
>>935
ありがとうございます ブーストダッシュの慣性かかる瞬間にアシストって記述だったので難しく考えていました
髭ングとか升魔窟とか来ると無理なんだけど、どう対処したらいいんだろうか?
近付けないからライザー着ても攻めきれないし逃げたら相方が耐えらんない…
もう少し詳しく書いてくれたらアドバイスできるかも
とりあえず髭は一度ハマってどうしようもなくなる事もある
他の機体で相方が耐えられないなら相方との距離感とか見直してみては?
ライザー時の横格が刺さった時ってどういうコンボしたほうがいいんだろう
横→CSをやってるんだけど安いかなぁ
実は横N>BD格NNしか使ってないのは内緒、BD格出し切りからサーチ替え格闘CSC落下で上級者気分も味わえる
N射撃派生カッコよくてダメ増えるし大好きだけどあんまり使う機会なくて寂しいなー
ライザー時の前格使ってる人いますか?
自分はCSの軸合わせ以外使ってないんですが…
>>941
めちゃくちゃ安くないかそれ
BD出し切りかアレルヤ拘束からの方置いが基本な気がする
カチ合いには強いから、自由みたいなで強い横格でブンブンどやってるやつには割と使う
そっからBD格も入るし
30に乗ってみたい&シャフに挑みたいということもありこの機体を使おうと思うのですが
シャフではAとBどちらの覚醒のほうが良いのでしょうか
基本BとはききますがシャフではAでオラオラしたほうがいいような気もします
元々機動力あるし、メイン→下格でステップも出来るからお好みで。
>>946
相手に何が来ようとオラオラ出来る自信があるならAでいい
基本的にどのキャラもB安定だと思うけどなあ
特にトランザム覚醒は覚醒自体が強いから時間はでかい
どのキャラもB安定はちょっと語弊があるんじゃないか?
基本B安定に語弊はないと思うなあ
Aの恩恵デカい機体の方が少ないし
ヴァサと青枠はいつもA覚で勝率も良い俺がいるぐらいだ。
上ニ機はAだから削り切れて勝てたって場面は何度もあるけど、Bだから勝てたって場面ないのよな。
そもそも覚醒の時点で圧倒的にブースト有利付くって考え方も出来るし、こいつはほんと好みと立ち回りで選んで良いと思う。
覚醒に安定とかあんの
修正前ジオとかA一択だったやん
コイツはシャフでもBだと思うんだけどなぁ
エクシア並みに覚醒技の恩恵があるならAもあるんだけど
覚醒溜め全一の俺から言わせれば開幕事故ゲロビは安定行動
格闘機体にはA覚醒をよく使うよ。
ダブルオーは射撃寄りでもあるし、
量子化の事を考えるとな…
B覚醒一択にしてる。
その長い覚醒中にもライザー溜まるし。
A覚だと覚醒時間短いし変なところで解除硬直が怖い
>>956 の通りライザーが溜まるのもでかいからB覚安定だと思ってる
追い込みの違いか…
R貯まるからって、貯めて有効活用出来るのかってところは大きい
例えば俺は半と長めの半覚で戦うけど、覚醒貯めだとRを意識してりゃ勝てない
それ抜きで、前後共に攻め時で足並みを揃えるなら微々たる差では?
俺は単純に長時間なぶる為だったり、量子化での逃げも考慮してBにしてる
あと追い込みしてAB関係なく覚醒タイミング掴んだところで、ブースト差は埋めに行ける機体ってのもBの理由
俺は覚醒3回狙うな
さすがに400切ったら2回に切り替えるけど
最初の半覚はRの回転率を意識する派
理由は覚醒終了後にRがあれば攻めるにしろ盾するにしろ1落ち後の流れを作りやすくなるから
覚醒終了後に生時間が長いと覚醒で相方追われたときに辛いからってのもある
もちろん取れるタイミングで使うのを優先するが、調整できるときはかなり意識して調整してる
ちなB覚です
レス見て不安になられたら困るからもいっちょ補足しておくと、固定ありきのゲームだからこう言う発言になる
仲間は信用できずとも、自身の戦いかたは割と信用できるんじゃ?
てことを踏まえて決めてね
上手いゼロリボクアユニDX相手と00でガチ固定やってる人に質問
こいつら相手に00でどのくらいの割合で勝ててる?また勝てる時、大体その時組んでる相方機体も知りたい
(因みに俺の組んでる相方機はデュナ、デルタ、ギス、万死)
リボはまだ何とか五分で勝てるんだけど、他の奴らは最近殆ど勝ててないんだよね……
甘えなのは分かってるが、皆の状況を聞きたいからよかったら教えてくれ
(自分の腕の無さを再確認したいからってのもある)
クアは如何に相方を守れるか次第だけど、基本勝つかな
ユニDXは腕次第で機体性能はそこまで意識しない、NT-Dきついけど
リボゼロも腕次第だけど、相手が自分よりも同じぐらいだとしんどい
そんな感じ
上手い人がゼロ連コするとハゲる
クアDXは五分じゃないかな。
リボゼロユニは不利付いてる気がする。ってかこいつらと相方バンシが苦手だな。
リボは五分じゃね?
ユニゼロがやばい
リボは別にきつくないな、寧ろ五分以上はある
でもゼロクアユニは無理
ライザーで何とか五分の闘いで、生になったら相方ガン攻めされて終わり
相方に換装機体を置こう
甘えすぎだろ
リボクアDXユニとかには少なくとも5分いける
ユニ無理とか臭すぎる
機動力上がったと言ってもライザーで開幕から有利つくんだから勝てないのは完全に腕の差だろ
NTD中は無理だとしても相方がバンシィとかデルタなら捌くこともできるだろ
ゼロは無理
相性悪すぎる
>>966
こっちのペースに当てはめてるときはいいけど外れると
一気にきつくなるんだよなそれ
>>966
進化する機体にしよう
ユニゼロはきついだろ
クアリボ五分
リボほどちらかと言うと有利だと思う
俺がチンカスってのはわかるんだけどどうしてもライザー状態が優位になるかわからん
そんな上位陣に有利や五分付く機体ならOO強機体じゃんwww全国もOOで染まったんですね、わかります。
>>972
ウ イ ン グ ゼ ロ
相方と交互に00使ってます
自分はデルタと魔窟。相方は魔窟とたまにギャンで戦ってる
マゾいのは好きだけど、00使っててユニ(特にNTD)ゼロクアの低コを狩る性能はしんどいです
折角なのでデルタの話題にちと便乗…
NTDでない限りユニは抑えられます
問題は00がテンポ良くダメを取れないと厳しいし、前衛が何をしたいか気になる(あくまで援護機なので)
NTDでは距離が詰められないように戦うけど、じわじわ詰められます
詰めきられる前に助けてくれれば文句はありません
最近ユニはこいつの天敵に値するんじゃないかと思い始めた
生ユニの性能自体は悪くないからライザーでも追い込むのに時間かかるし、生00だとガン不利
ユニNTD中はライザーで五分で生時は勝負にならない、一方的に相方が危険にさらされるレベル
真面目な話、TR確実に決めてかつ相方ジオングクラスの自衛力ないと勝負にならん
しかも敵相方機体の考慮抜きでこの惨状だからな(泣)
綿密な対策の議論が必要だと思う
ユニコが辛いとかシャフでもやってんのってレベル
たしかにNTDはキツいがそこにライザーあててしのぐのは当たり前
あとは向こうの生時にユニコもしくはユニコの相方やりゃええ話
こっちの相方にOOの生中耐えてくれる機体もってくりゃぜんぜんいける
あとは腕の差
ユニからしたら生でやっててもいいし
こっちからR当てて仕掛けないと動かない
さらにNT-Dっていう明確なカウンター持ってる
この時点で結構きついんだけどなぁ
NTDにR合わせてんのに相手生時にもRで追えっていうのが無理
生00に狩られる生ユニなんてそれこそシャフですらいないだろうしな
そもそも狩る狩られるの話になってる時点でお察し
話にならんな
向こうのユニがNTD使わないなら敵の相方狙えよww
固定なんだからもっと頭使え
それともシャフ民ですか?
ユニからしても生でライザーは流石に辛い
それを考慮すりゃ向こうのNTD溜まるまでにライザの回転率を重視した立ち回りでなおかつロック集めて敵動かして相方にきっちりとってもらう
んでNTDをライザーでしのいで終わったらTRでやりにいく
とまあ↑のはほんとうまくいけばだがこんな感じでしかないと思う
相方魔窟とかならこっち生でもスパガンで逃げたり着地とったり出来るし生でも弱くはなったが援護力はある
こちらの生時もロック集めてというか赤ロ内入って甘えた着地にCSとかうまく使って極度な被弾を抑えつつ確実にダメとっていく
それができないならTV羽とか乗ってればいいと思う
生時に相方狙われて終わるとか言うやつはその間なにやってたのか教えてほしいんだが
BD格軸あわせからのCSとかメインセラとかダウンは取れるんだからきっちりダメやダウンとれなきゃそりゃ話にならんでしょ
敵相方狙えってその機体にもよるじゃん
んでNT-D使わないから相方狙えるなんてそれホントに固定?
というかRで相方狩りに行ってユニがボケっと生のままなんて一言も言ってない
シャフ民だの頭使えだの言う前に会話しようとしてくれ
ユニ辛いは甘え派の人に聞きたいんだけど自分はお互いの強化形態の時間がずれたとき低コ追う力がNTDのが高いと思うんだが違うと思う?
生はユニのが圧倒的に強いからなあ
RとNTDはどっちもどっちだから生の差がどうかなとは思う
まあそこまで辛すぎってわけじゃないけどね
\、 _/ , \ `\
ヽミ辷´_ / , , '⌒´ 、 ヽ
> / , / / , | \ \ 、
/ 、_/__厶'- _'´ イ / , l l ヽ ヽ '、
. / 〃7¬ 7¨/ ル' イ / / ! `、 l ヽ
/ // / _厶斗 '´_/ / / |i ヽ `、 `ー--‐'}
l / , ,ー=¬ アj,不| / / /l l ! 、 丶 ヽ \_ _,厶/
V l |Vl | _j厶{ミヘl l/ / | /l { \ \ \_ __,/
{ V! l l从! トヘ仏 〃´ ‐ァ'∠⊥ ム_ \ ヽ_ `'ー--‐<_
ヽ j{ ∨ぃ^゙ヾ='-ヘ l| ー彡テt_示ミzヘト,`二ニ=< ̄`゙ヾ⌒ヽ
lヘド=- 〉{` ′Vニ厶_ j/ ,ハTい|`⌒ヽ!
ノ 小 / ` ̄ _/ / ノ八 }'. そんな喧嘩腰にならなくても
_´ニ厶ハ r' `こニ≪_/イ !廴 ダブルオースレの純粋種たちなら
, -‐ / !∧ ヽ ノ } l {‘ーニ´ 分かり合えるはずだ。
〃 , ` ヘ. tr 、_ / ∠| / }`¬≫‐-、._
/ /, ,イ厶 `ニ ‐'¨ _ ´_彡' ,ムh / / `丶、
l /厶 ___/ }l Vヘ _,、≪ / ´ ノ´ / 丶
|! l _小 ∨` ¬≦厶-‐ヲ / , ,
. |{ , !| l{ }l | j j / , ´ / ,
. | { / 、 !l リ ! { | l ヘ / /
! j } ∧ ` /∨ヘ 、__」 _] {/ / , ´ /
/ /`¬ { 厂´|{ '、 `¨ユニ二 ¬ レ/ 丶、, , '
{ r{ >‐┴' !l l  ̄} VY '⌒ヽ / /
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::::::、:::::ヽ;ノ
f/l::::::::::::::::::::::::::::;::::i:::::::::i:::::::;:::::::::l:::::::::::::::l::::::::::::/:::l゙ヽノ
|' |::::::::::::::::::::::::::/:/l:::::::/l:::::/リ|:::i:l:::::::::::::::l::::::::::/:::l::::::| ピキーン!!
' l:i:::::::::::::::::::::/l:/;/:::://_;/,/-:j‐l::::::::::::::::r 、/::::l:::::::|__∧,、_________
.、ヽ::::::::::i、::r、l /l:/7´/≠=ナ=':::::::::::::::l- l:::::::l:::::::::l '`'`
〉、:::::ト'弋jl ' " ' _辷_j/:::::::::::::::l'ノ ノ:::::l:::::::::::l この感じ……刹那タソ!
/:::::ヽ:ヽ l /:::::::::::::::::l-',イ:::::::::::::::::::::l
/:::::::::::::l r' /:::::::::::::::::r'l::::::::::::::::::::::::::::ヘ
/::::::::::::::::j、`ヽ ' ,イ:::::::::::::::::/ 、::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/ ヽ ‐- 、 ,イ:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//:::::::::::::/ |ヽ ` ,イ:::::::::::::::::::::/-‐ァ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//::::::::::::::/ l 、:>:'::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
l/l:::::::::::::/ 〉:'::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ
実はフルブする日は、部屋に飾ってあるMGライザーに祈ってから出掛けてる。
結果が安定しないのは気持ちが足りないせいかも知れない。
>>988
Faithが足りてない
これを使え
ttp://p.twpl.jp/show/large/64z0Q
俺もHGダブルオーライザーのおかげで辛かった受験を乗り越えられた
HGダブルオーライザーはHGガンプラ界最高峰の完成度
俺はあと何回…HGダブルオー本体を組めばいいんだ!
そう思っていた時期が俺にもあった
皆のダブルオーを大切に想う脳量子波を感じるな
そろそろ次スレかね
8月にはMETAL BUILDダブルオーライザーに祈りを捧げてからになるな
ガシャポンのダブルオーライザーがなかなかいい出来。
揃えるのに苦労するがな・・・
ダブルオーライザーの
ドッキングシーンは最高。
そしてリボーンズに量子化からの
斬撃も素晴らしい。
PGダブルオーライザー「あの...」
俺は持ってるぜ!箱の中で寝てるけどな!!
みんなの命が消えていく…
そんなこと…させるかぁぁぁぁぁぁ!!!
■ したらば のおすすめアイテム ■
裸にいっぴん
- 青山 裕企
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板