したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

かきch その47

1かき:2021/02/17(水) 20:56:54
自作PC・ガジェットについて話したり組み立てたりしてます

764名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:55
5インチ米は外に引っ張り出しましょうぜ旦那

765名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:07
それもってるよ

766名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:10
turing持ってるならampere無理に買いに行かなくてもいいよ
サム8だし

767名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:42
確かサイズがSATA接続の延長外出しコードとか出してた

768名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:47
奥行き500mmっていうけど
ATX電源のケーブルをL字アングル使ったりして奥行き稼いだりしないの?

769名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:07
ケースに合わせて机変更したほうが楽だよ

770名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:23
それもう机が悪い

771名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:35
結局最後は冷却性能がキモになるんだから、だから最初からメッシュ勧めたんやで

772名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:39
iDESKの出番じゃん

773名無しさん:2021/02/25(木) 00:22:06
フロー逆に乱れたりしないの?

774名無しさん:2021/02/25(木) 00:22:17
かきさんと同じケース使ってるって噂されると恥ずかしいのでCM694使うのはこっちから願い下げです

775名無しさん:2021/02/25(木) 00:22:46
最近出てる裸ケースがなんだかんだで一番楽なような気がしてきたよ
今は配線も最小限にできるし

776名無しさん:2021/02/25(木) 00:23:19
赤いラインがクソださです

777名無しさん:2021/02/25(木) 00:24:06
そのケース本格水冷を外にジョイントするための穴があるから有能じゃん

778名無しさん:2021/02/25(木) 00:25:12
本格水冷が簡易水冷に勝てるところってロマン?

779名無しさん:2021/02/25(木) 00:25:51
静音性とメンテナンス性と冷却性能やぞ

780名無しさん:2021/02/25(木) 00:26:00
今一番必要なのは熱々の肉まんじゃなかろうか

781名無しさん:2021/02/25(木) 00:27:06
大昔にあったザルマンの外付け一体型水冷タワーがほしい

782名無しさん:2021/02/25(木) 00:27:38
たまーにオクで見かけるけど、ああいうのでなくなったね

783名無しさん:2021/02/25(木) 00:27:40
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050625/etc_reserator1p.html
黒もあるぞ

784名無しさん:2021/02/25(木) 00:27:41
ハイエンドグラボも弁当箱じゃなく簡易水冷にしてほしいわ
3スロとか頭沸いてるだろ

785名無しさん:2021/02/25(木) 00:28:46
そろそろ冷却方法も何か革新的な技術出てこないかな?

786名無しさん:2021/02/25(木) 00:28:51
ちょっと前に豆腐がツクモに大量入荷して
その時に120mmと140mmを10個ほど買ったわ

787名無しさん:2021/02/25(木) 00:28:56
ファンのブレード部分綺麗に掃除する方法でいいやり方ない?

788名無しさん:2021/02/25(木) 00:29:51
ヒートパイプが出てきて以降、あんまり進歩ないね
発熱を抑えたほうが楽なんだろうけど、追いかけっこだよなぁ

789名無しさん:2021/02/25(木) 00:30:13
>>787
一時期ファンブレードを取り外し出来て洗えるってケースファンうってたんやで

790名無しさん:2021/02/25(木) 00:30:40
ファンブレードはウェットティッシュとかで一つ一つ丁寧に拭く位か

791名無しさん:2021/02/25(木) 00:31:28
頻繁に掃除してたらブロワーだけでもきれいになるけど
ちょっとさぼってるとかなりこびりつくんだよなぁ

792名無しさん:2021/02/25(木) 00:31:32
ttps://kakaku.com/item/K0000242266/
これとかファンブレード取り外して掃除出来る

793名無しさん:2021/02/25(木) 00:33:40
ファン買ったら今度はまたSSD欲しくなるよ

794名無しさん:2021/02/25(木) 00:34:11
これ光らなくね?

795名無しさん:2021/02/25(木) 00:34:51
ゲームも突然飽きたりするから、適当にのらりくらり遊んでそれでも欲しければSSD買えばいいのでは?

796名無しさん:2021/02/25(木) 00:34:53
この曲嫌い

797名無しさん:2021/02/25(木) 00:35:25
おつ

798名無しさん:2021/02/25(木) 00:35:42
この曲は終わりのテーマだから・・・

799名無しさん:2021/02/25(木) 00:36:20
>>451

800名無しさん:2021/02/25(木) 00:37:07
Amazonのすべてを終わりにするセール見てからでも遅くない

801名無しさん:2021/02/25(木) 00:38:23
3060のベンチ出たらそっちもお願いします

802名無しさん:2021/02/25(木) 00:39:32


803名無しさん:2021/02/25(木) 00:39:43
おつ

804かき:2021/02/25(木) 00:39:53
今日の配信は終了しました
皆さんお付き合いありがとうございました

結局最強と噂の14cmファン
Thermaltake TOUGHFAN 14を買おうと思います

明日はPayPayのおトクな活用法について勉強します

805かき:2021/02/25(木) 20:11:58
皆さんこんばんは
これから配信始めます

806名無しさん:2021/02/25(木) 20:15:46
ガジェットってどういう意味だっけ

807名無しさん:2021/02/25(木) 20:18:10
どうしたの

808名無しさん:2021/02/25(木) 20:19:31
僥倖じゃん

809名無しさん:2021/02/25(木) 20:22:11
手数料を下げた理由分かった?

810名無しさん:2021/02/25(木) 20:23:20
後ね 知名度が圧倒的に低い

811名無しさん:2021/02/25(木) 20:25:25
3月3日にRX6700シリーズ発表やん

812名無しさん:2021/02/25(木) 20:27:57
はい終わり

813名無しさん:2021/02/25(木) 20:32:23
メルカリは人口もダンチだしな

814名無しさん:2021/02/25(木) 20:33:51
昨日のB550と4650gのセットは案の定完売してるね 4750gのセットも同様

815名無しさん:2021/02/25(木) 20:34:17
購入は一回もないんか?

816名無しさん:2021/02/25(木) 20:36:43
親を恨め

817名無しさん:2021/02/25(木) 20:50:35
とりあえず メモ帳かなにかに 今何やってるか書いて表示しておいたほうがいいんじゃね?

818名無しさん:2021/02/25(木) 20:50:51
こんばんは、今日こそSSD買いますか?

819名無しさん:2021/02/25(木) 20:51:19
こんばんは、森進一です

820名無しさん:2021/02/25(木) 20:57:52
楽天モバイルの新しいプランやばくないっすか

821名無しさん:2021/02/25(木) 20:58:48
楽天のかけ放題って楽天リンク使わないといけないからそこだけ情報抜かれそうでなんかいやだ

822名無しさん:2021/02/25(木) 20:59:37
電話回線じゃないのかよあれ
相手は電話回線なのに

823名無しさん:2021/02/25(木) 21:00:14
VoIPってやつなのかな

824名無しさん:2021/02/25(木) 21:00:29
しかし1GB未満なら基本使用料無料ってのはすごいよな
電話普段あんまかけないなら十分選択肢

825名無しさん:2021/02/25(木) 21:01:58
それにしても無料って聞くと逆になんか怖いよなw
ただより高いものはないっていうしw

826名無しさん:2021/02/25(木) 21:04:44
わいはワイモバイル契約してるから常にプレミア会員やな

827名無しさん:2021/02/25(木) 21:05:31
そのプランって通話有料やで

828名無しさん:2021/02/25(木) 21:07:01
わいは元々海外のスマホ使ってるんだけどNFCついてないからNFC使うためだけにワイモバイルで端末タダの契約した

829名無しさん:2021/02/25(木) 21:07:46
まずい技摘警察だ逃げろ

830名無しさん:2021/02/25(木) 21:08:01
通報して

831名無しさん:2021/02/25(木) 21:12:48
俺が聞いた

832名無しさん:2021/02/25(木) 21:13:01
ひでえカテゴリw

833名無しさん:2021/02/25(木) 21:13:21
パソコンパーツでお肌ツヤツヤになるの知らんのか?

834名無しさん:2021/02/25(木) 21:19:18
マイニングやってる奴は死ねばいいと思っている

835名無しさん:2021/02/25(木) 21:20:33
こういうのも記事になっちゃってる
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1308522.html

836名無しさん:2021/02/25(木) 21:22:51
当月の月末まで+1か月で最大2か月

837名無しさん:2021/02/25(木) 21:24:59
たか

838名無しさん:2021/02/25(木) 21:26:06
おつ

839名無しさん:2021/02/25(木) 21:26:10
おつ

840かき:2021/02/25(木) 21:31:42
今日の配信は終了しました
皆さんお付き合いありがとうございました

3月からの超PayPay祭りで得をしていく方針です
Yahoo!プレミアム会員に3月1日に加入し、15%ボーナスをゲットして
プレミアム会員無料期間中に離脱する予定です
ただ、PC工房が祭り便乗値上げした場合は話は変わってきます

明日はRTX 3060について調べていきます

841かき:2021/02/26(金) 20:23:21
皆さんこんばんは
これから配信始めます

842名無しさん:2021/02/26(金) 20:25:24
予想完全に外すとかヘボいなw

843名無しさん:2021/02/26(金) 20:27:35
見損ないました

844名無しさん:2021/02/26(金) 20:30:01
配信中毒

845名無しさん:2021/02/26(金) 20:30:50
じゃまだから早く取りに行ってやれ

846名無しさん:2021/02/26(金) 20:31:36
noctuaのTシャツ注文したんじゃないのか

847名無しさん:2021/02/26(金) 20:32:34
AMDのドライバ入れたいとは思わない

848名無しさん:2021/02/26(金) 20:34:07
ATI時代から苦労した記憶が

849名無しさん:2021/02/26(金) 20:36:50
立派じゃなぁ?w

850名無しさん:2021/02/26(金) 20:41:11
実はDriver以外にBIOSでも制限されてる

851名無しさん:2021/02/26(金) 20:41:57
おいくらまんえんて

852名無しさん:2021/02/26(金) 20:42:00
でも書き換えできるからそのうちMOD BIOSとDriver出るよ

853名無しさん:2021/02/26(金) 20:49:15
普段お世話になってるメルカリで買いましょう ttps://i.imgur.com/ZSWK5BA.png

854名無しさん:2021/02/26(金) 20:51:06
スペックはまあだいたい予想ついてたよ
問題は価格だよ こんなん329ドルとかねえわ

855名無しさん:2021/02/26(金) 20:52:18
売るほうもキチガイ
買うほうもキチガイ
2021年最高

856名無しさん:2021/02/26(金) 20:52:45
日本だけが高いわけでもないんだよね
ttps://videocardz.com/newz/newegg-and-bestbuy-geforce-rtx-3060-pricing-ranges-from-330-usd-to-630-usd

857名無しさん:2021/02/26(金) 20:53:40
これだと4月に出る3080tiは22万かなw

858名無しさん:2021/02/26(金) 20:54:29
Xe XPGがある・・!

859名無しさん:2021/02/26(金) 20:55:10
3060は糞雑魚ナメクジなの?

860名無しさん:2021/02/26(金) 20:55:13
ゲーム用途で今すぐ欲しい人はラデオンしかない
つーかAmpereそんなに魅力かぁ?

861名無しさん:2021/02/26(金) 20:56:44
1000以前の乗り換えか、レイトレ込みでやりたい人には刺さるけど
2000からの乗り換えは正直もうないな

862名無しさん:2021/02/26(金) 20:56:56
マイニング制限ドライバーで思ったんだけど
マイニングってメモリそんなに必要ないよね?

それならマイニング向けのメモリカット版作って販売すればえんちゃうの?
安くしておけば棲み分けできそうちゃう?

863名無しさん:2021/02/26(金) 20:57:44
HXシリーズの価格次第じゃない?
あれ画面出力ないからさすがにAmpereよりは安いだろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板