したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

かきch その47

1かき:2021/02/17(水) 20:56:54
自作PC・ガジェットについて話したり組み立てたりしてます

291名無しさん:2021/02/24(水) 19:55:19
SSDの方が死に方激しいから・・・

292名無しさん:2021/02/24(水) 19:55:47
死ぬ前兆を知らせる恐怖のカックン

293名無しさん:2021/02/24(水) 19:56:09
カッコン派カックン派

294名無しさん:2021/02/24(水) 19:56:10
それ聞いてないし
それふつうじゃね

295名無しさん:2021/02/24(水) 19:56:52
俺は昔Crucialが突然死しやがりました
以来買ってません

296名無しさん:2021/02/24(水) 19:57:03
ポータブル版があるならそっち選ぶだろ心ある人は

297名無しさん:2021/02/24(水) 19:58:20
今ならカラフルまともかもしれないから買ってみて

298名無しさん:2021/02/24(水) 19:58:20
クロームは楽だな

299名無しさん:2021/02/24(水) 19:58:47
ttps://i.imgur.com/tJoGOJw.jpg
うちのSSDこんな感じや

300名無しさん:2021/02/24(水) 19:58:49
インストーラ版は隙あらば変なの入れてくるから油断ならない

301名無しさん:2021/02/24(水) 19:58:54
いや、ローカルですよクローム

302名無しさん:2021/02/24(水) 19:59:36
うちのMX5001TB今ちょうど6000hだわ

303名無しさん:2021/02/24(水) 20:00:08
chromeってローカルにデータあるけどクラウド同期してると引っ張ってきて台無しにしてくれない?

304名無しさん:2021/02/24(水) 20:00:22
きみのSSD温度たかくね?

305名無しさん:2021/02/24(水) 20:00:47
うち33度やが

306名無しさん:2021/02/24(水) 20:01:03
わいの970EvoPlusくんもう49度夏が怖くて震える

307名無しさん:2021/02/24(水) 20:01:23
うちのCドラもnvmeで47度だな

308名無しさん:2021/02/24(水) 20:01:45
負荷かけた状態の温度のこと?

309名無しさん:2021/02/24(水) 20:01:47
SATA-860Evoくん18度!涼しい!

310名無しさん:2021/02/24(水) 20:01:50
ちなみにそのCとDはNVMeです
MP600です

311名無しさん:2021/02/24(水) 20:02:47
クルーシャルのMX500って遅くなかったっけ?

312名無しさん:2021/02/24(水) 20:02:51
NVMEの1TB選びしてほしかったわ
過去に実施済みだろうが今日時点でのあれで

313名無しさん:2021/02/24(水) 20:03:04
1TBまで落としたら860Evo1択やん

314名無しさん:2021/02/24(水) 20:03:52
なぁ・・・A520って最低限fake RAIDあるんか?

315名無しさん:2021/02/24(水) 20:04:04
5年遅れてるやっこたち

316名無しさん:2021/02/24(水) 20:04:35
ファンいっぱいついてるからなんですかね
ttps://i.imgur.com/n0kPOvP.png

317名無しさん:2021/02/24(水) 20:04:45
1TBx2でええなこれ

318名無しさん:2021/02/24(水) 20:05:06
ふぁ!?ずるいずるい!うちの49度と交換しよ

319名無しさん:2021/02/24(水) 20:05:33
m.2のアイドル温度は+10度まで

320名無しさん:2021/02/24(水) 20:06:09
室温+10度までってことね

321名無しさん:2021/02/24(水) 20:06:15
マジシャン測定だと26度やったわ
ヒエッヒエ

322名無しさん:2021/02/24(水) 20:07:07
こんばんは。SATAですかNVMEですか

323名無しさん:2021/02/24(水) 20:07:33
sataは次世代のまだなの

324名無しさん:2021/02/24(水) 20:07:38
シリコンパワーのNVMeをCドライブに使ってるけど今18℃だわ・・・

325名無しさん:2021/02/24(水) 20:07:56
大丈夫じゃないだろうそりゃjk
かきにとってはどうでもいい話なのだろうが

326名無しさん:2021/02/24(水) 20:08:09
そもそも1Tの半分も使い切れる中身じゃないので2Tは全く見てないってのが今のかきだぞ

327名無しさん:2021/02/24(水) 20:08:10
SATA 6Gb/s の次世代企画ってことやろ

328名無しさん:2021/02/24(水) 20:08:13
NVMEは配線いらんしめっちゃ楽ですよオヌヌメ

329名無しさん:2021/02/24(水) 20:09:22
Serial ATA Revision 3.2 (16 Gbit/s, 1969 MB/s) 2013制定


(´・ω・`)

330名無しさん:2021/02/24(水) 20:09:31
かきさんはすぐにメルカリで売るから
NVMEはケース分解しないといけないから使いにくい

331名無しさん:2021/02/24(水) 20:09:38
拡張カード買おう

332名無しさん:2021/02/24(水) 20:09:54
そんなにデータ貯めこんでも後で見ないでしょ ばっさり断捨離しよ

333名無しさん:2021/02/24(水) 20:09:56
>>328はにわかかきリスナーなんだから自己紹介してあげなさい

334名無しさん:2021/02/24(水) 20:10:41
よろしくお願いします

335名無しさん:2021/02/24(水) 20:10:44
買いもしないじゃなくて
使いもしないものを買う
そしてすぐにメルカリで売って
差額分すぐに損する人です

336名無しさん:2021/02/24(水) 20:10:59
新しいものを買っては売り買っては売りを繰り返し
投入金額でウルトラハイエンドを買えるけどあえてミドルを使うかきだぞ

337名無しさん:2021/02/24(水) 20:11:22
日本経済に貢献してるんだね

338かき:2021/02/24(水) 20:11:27
【CPU】AMD Ryzen 5 5600X
【クーラー】SCYTHE 虎徹MarkII with noctuaファン
【M/B】ASRock A520M Phantom Gaming 4
【RAM】Crucial DDR4-3200 8GBx2
【VGA】SAPPHIRE PULSE RX 5600 XT 6G GDDR6 (Silent Mode)
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black SN750 500GB with Heatsink
【SSD2】WD Black SN750 1TB
【LAN】オンボード → Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【ケース】Fractal Design Define 7 Compact
【OS】Windows 10 Home 20H2

339名無しさん:2021/02/24(水) 20:11:45
楽しくないかもしれないけど、快適だぞ

340名無しさん:2021/02/24(水) 20:11:54
>>337
日本経済じゃないよ
メルカリだよ

341名無しさん:2021/02/24(水) 20:12:04
金持ちの義務であり権利だな
経済を回す

342名無しさん:2021/02/24(水) 20:12:07
ほんと5600Xが一番買いだろって叫んでたときは
この人CPU見る目がないわぁって思ってたわ

343名無しさん:2021/02/24(水) 20:12:13
かきちゃんは自作PCの自作を楽しむユーザだから・・・(震え声

344名無しさん:2021/02/24(水) 20:12:33
パーツ選んでる時が一番楽しいよね

345名無しさん:2021/02/24(水) 20:12:47
でもかきはPCいじってないと死ぬから
仮に5950X買ってたとしてもそれ売ってでも5600Xにしてるぞどうせ

346名無しさん:2021/02/24(水) 20:12:47
うーんうちは5900Xちゃん!

347名無しさん:2021/02/24(水) 20:13:05
>>345 これ

348名無しさん:2021/02/24(水) 20:13:18
俺は5900xベタ押しだったからな

349名無しさん:2021/02/24(水) 20:13:53
でもSandy買うとき4コアも使わないだろwwwwって思ってなかった?

350名無しさん:2021/02/24(水) 20:13:54
でもシングル重視っていうならintel11gen狙うんですか?

351名無しさん:2021/02/24(水) 20:13:58
でもAPEXするなら5900xですよね

352名無しさん:2021/02/24(水) 20:14:17
Velheimだっけ?あれやろ楽しそうやぞ

353名無しさん:2021/02/24(水) 20:14:43
この時期どうやってRTX30買うねん

354名無しさん:2021/02/24(水) 20:15:02
今PC買うならローエンド帯をIntelだよな
ハイエンド帯はAMDだけど売ってねぇ(´;ω;`)

355名無しさん:2021/02/24(水) 20:15:04
明日3060?だけどいくらアンチマイニングあっても転売が買い占めるんだろうどうせ

356名無しさん:2021/02/24(水) 20:15:23
判官びいきの証
あむ厨

357名無しさん:2021/02/24(水) 20:15:27
アムダーなら6900XTじゃないの

358名無しさん:2021/02/24(水) 20:15:48
そうだった転売ヤーは別途そんざいしてるんだったかなしい
これはうち3060買えないな・・・

359名無しさん:2021/02/24(水) 20:16:16
3060ti↑の価格みたいね

360名無しさん:2021/02/24(水) 20:16:46
私は1080を6万で買って4万で売って
3080を10万で買えたので勝ち組だと思ってます

361名無しさん:2021/02/24(水) 20:16:49
でもかきch1280x720だしCPUエンコで十分だよな

362名無しさん:2021/02/24(水) 20:16:50
初回は5万ぐらいらしいけど

363名無しさん:2021/02/24(水) 20:17:01
マジで買い時じゃない
それこそマイニングが終わってから中古狙うぐらいでもいいかもしれん
まあ相当酷使されたのを買いたいかというと・・・

364名無しさん:2021/02/24(水) 20:17:37
やったーゲーム配信解禁だ!

365名無しさん:2021/02/24(水) 20:18:10
求められてなくてワロタw

366名無しさん:2021/02/24(水) 20:18:29
YouTubeの民は厳しいなw

367名無しさん:2021/02/24(水) 20:18:53
でもここみたくナイフ飛んでこないでしょ

368名無しさん:2021/02/24(水) 20:19:10
なにも飛んでこないは草

369名無しさん:2021/02/24(水) 20:19:14
スナイパーみたいに仕事になったら漏らしてでも続行しないといけない世界なのか

370名無しさん:2021/02/24(水) 20:19:16
ナイフより無関心のがつらい

371名無しさん:2021/02/24(水) 20:19:16
まあ見ずにつけっぱだしな

372名無しさん:2021/02/24(水) 20:19:45
トイレまでマイクもってこ

373名無しさん:2021/02/24(水) 20:19:57
つべ民はTV感覚で見てるから飯とかトイレって放送事故みたいな扱いになるらしいね

374名無しさん:2021/02/24(水) 20:20:21
トイレでマイクオンとか激熱だな

375名無しさん:2021/02/24(水) 20:20:52
上がってる動画とか編集しまくりで喋りがノンストップだしな

376名無しさん:2021/02/24(水) 20:22:30
楽天モバイル+IIJmioで20GB1500円プランが話題になってますね

377名無しさん:2021/02/24(水) 20:23:19
何そのプラン
kwsk

378名無しさん:2021/02/24(水) 20:24:07
楽天は1GBまで0円、IIJmioはデータのみ20 GB1500円プランがある
これを組み合わせると20G1500円で維持できる

379名無しさん:2021/02/24(水) 20:24:27
なおスマホがDSDVできてeSim対応じゃないと無理

380名無しさん:2021/02/24(水) 20:25:00
楽天はSIMにしてIIJをeSIMにする想定

381名無しさん:2021/02/24(水) 20:25:20
RTX/IOってNVMeオンリーだっけ?

382名無しさん:2021/02/24(水) 20:26:54
おサイフ用にjelly2使って2台持ちでもいいぞ
ttps://ascii.jp/elem/000/004/021/4021046/

383名無しさん:2021/02/24(水) 20:26:55
ロード30秒って相当やな

384名無しさん:2021/02/24(水) 20:28:05
このスマホ欲しいけど色が好みじゃない

385名無しさん:2021/02/24(水) 20:28:26
MLCがTLCに勝ってるのって耐久性じゃないの

386名無しさん:2021/02/24(水) 20:29:22
sataとnvmeで一番差がでるのはでかいファイルの移動ぐらいやて

387名無しさん:2021/02/24(水) 20:30:44
Downloadフォルダって常に空にするもんじゃないん・・・

388名無しさん:2021/02/24(水) 20:32:47
別にコマンド操作じゃなければ困らないんだけどフォルダ名にスペース入ってるとむずむずする

389名無しさん:2021/02/24(水) 20:34:44
あれ、2Tに収まるんじゃまいか?

390名無しさん:2021/02/24(水) 20:34:44
Syncとは




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板