したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

かきch その30

1かき:2019/07/16(火) 22:02:27
現在PC部品組み換えです

打開したゲーム

ファイナルファンタジー8
フロントミッション2nd
地球防衛軍
フロントミッションオルタナティブ
フロントミッション5th
エースコンバット5
ゼノサーガEP1
エースコンバット0
ゼノサーガEP2
エースコンバット4
ゼノサーガEP3
フロントミッション4th
フロントミッション3rd
みんなのゴルフ3
ファイナルファンタジー9
ラジアータストーリーズ
ファイナルファンタジー7
ファイナルファンタジー10-2
ドラゴンクエスト8
ファイナルファンタジー10
ファイナルファンタジー12
ゼノギアス
戦闘国家ー改ーインプルーブド
ティアリングサーガ
新・戦闘国家
戦場のヴァルキュリア
アストロノーカ
パネキット
フロンミッション ザ・ファースト
ワイルドアームズ
ゴミ箱 -GOMIBAKO-
白騎士物語 -古の鼓動-
ファイナルファンタジー タクティクス
龍が如く 見参
KILLZONE 2
ザ・コンビニ2
METAL GEAR SOLID
FINAL FANTASY XIII
学校をつくろう
エースコンバット2
ネクタリス
チョコボの不思議なダンジョン
クロノ・トリガー
クロノ・クロス
FINAL FANTASY XIII-2
VANQUISH
RanceVI -ゼス崩壊-
ANUBIS
二ノ国
大悪司
大番長
大帝国
メルルのアトリエ
METAL GEAR SOLID 2 HD EDITION
METAL GEAR SOLID 3 HD EDITION
戦場のヴァルキュリア3
FINALFANTASY X HD Remaster
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語〜アーランドの錬金術士〜
ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード
METAL GEAR SOLID 4
ファイナルファンタジー4 PSP版
ブレスオブファイア3
アマガミ
WARSHIP GUNNER 2 PORTABLE
SIMCITY2000
ファイナルファンタジー15
戦場のヴァルキュリアリマスター

754名無しさん:2019/08/06(火) 20:29:19
ほんまそういうとこやぞ

755名無しさん:2019/08/06(火) 20:29:33
GPUは1830MHz
温度は87℃まで許容

756名無しさん:2019/08/06(火) 20:29:53
逆に上げてみよう

757名無しさん:2019/08/06(火) 20:30:10
vivaldiってChromeとほとんど互換してるようなものだから拡張は殆どのものは動くよ

758名無しさん:2019/08/06(火) 20:30:24
カスタム画面見切れてて見えないんだけど

759名無しさん:2019/08/06(火) 20:30:59
2080TiだとFactory Overclockで1830MHzまで
手動だと2000MHz超える

760名無しさん:2019/08/06(火) 20:31:26
ポータブル版は本体に付属してたはず

761名無しさん:2019/08/06(火) 20:31:53
ちょっと負荷かけてテストして

762名無しさん:2019/08/06(火) 20:31:55
パワーターゲットもっと下げて平気だよ

763名無しさん:2019/08/06(火) 20:32:32
3dmarkだぁ?もっとやべーやつやって

764名無しさん:2019/08/06(火) 20:32:58
うちはパワーターゲット60とかで普通に使ってるよ
発熱全然ちゃうからな
性能も8割くらい維持できるし

765名無しさん:2019/08/06(火) 20:33:33
Cinebenchやれ

766名無しさん:2019/08/06(火) 20:33:37
ファンの最低RPMはどんな感じやろ?
1200くらいかな

767名無しさん:2019/08/06(火) 20:34:31
OCCTてGPUにも負荷できないっけ

768名無しさん:2019/08/06(火) 20:34:56
ファンは最低設定でもそんなにうるさいの?

769名無しさん:2019/08/06(火) 20:35:22
今設定してるPCで配信してるん?

770名無しさん:2019/08/06(火) 20:37:35
100ドル払って

771名無しさん:2019/08/06(火) 20:38:16
乱高下wwwww

772名無しさん:2019/08/06(火) 20:39:23
いまなにやってんのなにやってんのなにやってんのなにやってんのなにやってんの

773名無しさん:2019/08/06(火) 20:39:33
そのツールってヒステリシス設定できない?

774名無しさん:2019/08/06(火) 20:39:50
設定が極端なんでない?

775名無しさん:2019/08/06(火) 20:40:01
回転数固定した方がええな

776名無しさん:2019/08/06(火) 20:40:37
ファン回して温度下がってもある程度まではファンの回転数変えないやつやなアフターバーナーにはある

777名無しさん:2019/08/06(火) 20:41:33
中身は同じだとおもうけど

778名無しさん:2019/08/06(火) 20:42:12
gigaのQ-Fanってポイントたくさん置けないけどアフターバーナーはポイント結構追加できる気がする

779名無しさん:2019/08/06(火) 20:42:13
自動制御は全然いけてないの?

780名無しさん:2019/08/06(火) 20:43:00
Temperature hysterisisがさっき言ったヒステリシスですので何卒

781名無しさん:2019/08/06(火) 20:43:02
ダブクリか右クリでポイント置けないっけ

782名無しさん:2019/08/06(火) 20:43:11
100度になったら本気だそう それまでは0回転で

783名無しさん:2019/08/06(火) 20:43:29
0回転は故障しやすくなる気がするw

784名無しさん:2019/08/06(火) 20:44:07
最近のグラボは大体55から60度までファンレスが多いけど、自動制御だとそこ超えると爆音になるの?

785名無しさん:2019/08/06(火) 20:44:22
FF15ベンチ?

786名無しさん:2019/08/06(火) 20:44:25
trioとかもデフォだと60度まで0回転だったと思う

787名無しさん:2019/08/06(火) 20:45:26
4K最高設定でやってみて

788名無しさん:2019/08/06(火) 20:46:55
ちょっとアグレッシブに上下しすぎやねぇ

789名無しさん:2019/08/06(火) 20:47:23
俺みたいに情緒不安定やな

790名無しさん:2019/08/06(火) 20:47:30
1000RPMくらいに固定しようぜ

791名無しさん:2019/08/06(火) 20:47:38
表示だけじゃなくて実際の音もぶんぶん言ってるの?

792名無しさん:2019/08/06(火) 20:48:47
ターゲット温度関係なしに上下すんの?

793名無しさん:2019/08/06(火) 20:48:48
ファンが起動停止を繰り返してるねw
そりゃうるさいわ

794名無しさん:2019/08/06(火) 20:49:06
うーん…これは買い替えかな

795名無しさん:2019/08/06(火) 20:49:07
っていうのも、回転数の隣がファンスピードの比率?だと思うんだけど35%のままで動かないのに回転数だけ上げ下げ激しくない?

796名無しさん:2019/08/06(火) 20:49:56
あ、ちゃんとアフターバーナーで自分の設定したカスタムファン使うように設定してある?

797名無しさん:2019/08/06(火) 20:50:44
適用ボタン押してない説・・・はないか

798名無しさん:2019/08/06(火) 20:50:47
メイン画面の方でちゃんと使うように設定になってる?

799名無しさん:2019/08/06(火) 20:52:10
回転速度40%固定に上げたら?

800名無しさん:2019/08/06(火) 20:52:45
メイン画面の方の設定でファンスピードのスライダー上げ下げして固定されるかちょっと見てみよう

801名無しさん:2019/08/06(火) 20:53:17
AUTO有効になってる?それ

802名無しさん:2019/08/06(火) 20:53:31
グレイアウトしているように見えるんだが

803名無しさん:2019/08/06(火) 20:53:38
お、回転速度安定したやんw

804名無しさん:2019/08/06(火) 20:54:03
70%で実際聞こえてくる音はどうなの?数字に騙されずに耳を信じて行こう

805名無しさん:2019/08/06(火) 20:54:22
原因わかったし40%固定でやってみよう

806名無しさん:2019/08/06(火) 20:54:32
どうせ配信じゃ聞こえないからこのままでいいけど

807名無しさん:2019/08/06(火) 20:55:03
これで納得の静けさになる数値を探していこう

808名無しさん:2019/08/06(火) 20:57:40
そんなエッチなもの作ってるのか・・・

809名無しさん:2019/08/06(火) 20:57:47
配信できないほどっていったいどんな格好させてんだこの変態

810名無しさん:2019/08/06(火) 20:58:38
ダンスは普通裸にしないよね

811名無しさん:2019/08/06(火) 20:59:04
コイカツはやらんの?

812名無しさん:2019/08/06(火) 20:59:35
はよプリセット

813名無しさん:2019/08/06(火) 21:00:34
パワーリミットと温度一緒に連動させると、温度リミット以上行かなくなるから便利よ

814名無しさん:2019/08/06(火) 21:02:09
ヒステリシス0にしてみたら?

815名無しさん:2019/08/06(火) 21:03:23
負荷なくなっなって温度下がったら0になる?

816名無しさん:2019/08/06(火) 21:04:01
アフターバーナーの画面でわかるやん

817名無しさん:2019/08/06(火) 21:04:42
アフターバーナーは常駐させないとダメよ

818名無しさん:2019/08/06(火) 21:04:45
もしかしてAORUS常駐しててケンカしてただけとかない?

819名無しさん:2019/08/06(火) 21:05:17
アフターバーナーのメイン画面のグラフクリックすると、グラフが離れて大きく伸ばして見られるよ

820名無しさん:2019/08/06(火) 21:05:54
下のグラフあるでしょ
一番下のグラフ

821名無しさん:2019/08/06(火) 21:06:30
一番下のグラフをダブルクリックすると画面が分かれて大きく引き伸ばせる

822名無しさん:2019/08/06(火) 21:07:26
戻すときは右上のバッテンクリックすれば、元に戻ります

823名無しさん:2019/08/06(火) 21:09:55
ちゃんと設定反映されてるね
使い方が悪かっただけかも

824名無しさん:2019/08/06(火) 21:11:06
やっぱAUTOだったか

825名無しさん:2019/08/06(火) 21:11:13
回り始めたよ

826名無しさん:2019/08/06(火) 21:11:46
なんだ、ファンコントローラーあるじゃん

827名無しさん:2019/08/06(火) 21:12:34
今、ファンはうるさいの?

828名無しさん:2019/08/06(火) 21:13:08
ファン始動時の回転が全開になる仕様なのかな?

829名無しさん:2019/08/06(火) 21:15:22
ファンの品質悪いね

830名無しさん:2019/08/06(火) 21:15:27
回転数上がってる時、実際に現物もうるさくなってるの?

831名無しさん:2019/08/06(火) 21:15:55
固定で1200回転ぐらいにしとけばええやん

832名無しさん:2019/08/06(火) 21:16:08
60度は低回転で回し続けられないの?
垂直にし過ぎでは

833名無しさん:2019/08/06(火) 21:16:18
ためしに50%にしてみよう

834名無しさん:2019/08/06(火) 21:16:54
パワーリミット戻してみたら

835名無しさん:2019/08/06(火) 21:18:39
ファンレスは2014年に750tiが出て、2017年に1050tiが出てるから来年くらいになるのかな

836名無しさん:2019/08/06(火) 21:18:50
最初の設定だと良い感じで回り始めたのに触っちゃったから、もう中の人仕事奪われて激おこぷんぷん丸ですよ

837名無しさん:2019/08/06(火) 21:20:51
むしろ低速で回りっぱなしの方が良い

838名無しさん:2019/08/06(火) 21:21:41
オート外さないとダメかもしれない

839名無しさん:2019/08/06(火) 21:22:21
冷やすのはGPUだけじゃないからな
メモリが90℃超えることがある

840名無しさん:2019/08/06(火) 21:23:16
メモリに風を当てるキットとか無いの

841名無しさん:2019/08/06(火) 21:24:08
TwinFanならあきらめて

842名無しさん:2019/08/06(火) 21:25:01
ツインフローザだけど55度までゼロフローザですまんなw

843名無しさん:2019/08/06(火) 21:25:33
MSI最高ですわ

844名無しさん:2019/08/06(火) 21:26:06
Twin Fanの時点で避けるな

845名無しさん:2019/08/06(火) 21:27:02
Triple Fanは2070以上なのでローエンドは割り切りが必要

846名無しさん:2019/08/06(火) 21:30:11
そもそも細かい調整が必要なスペックじゃない
調整する場合はもっとベンチを重くしないと

847名無しさん:2019/08/06(火) 21:31:20
ファンが常に回る負荷を作ってそこで回転数を調整する必要がある

848名無しさん:2019/08/06(火) 21:34:00
FHDが最低ラインかな
それより下げると映像がかなり汚くなる

849名無しさん:2019/08/06(火) 21:35:09
アレで遊ぶ時はヘッドフォンでボイス聞くんでしょ?
気にならないよ

850名無しさん:2019/08/06(火) 21:35:46
買い替えずに済むのがいちばん

851名無しさん:2019/08/06(火) 21:35:48
ではFF15始めましょう

852名無しさん:2019/08/06(火) 21:38:08
ニーアのセールが終わっちゃった

853名無しさん:2019/08/06(火) 21:39:06
ニーアは出たてはFPS全然安定しなくて出来悪いって言われてたね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板