[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ピュラ スレ
603
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 13:59:04 ID:mmAGa3W.0
>>602
マジで!?
663Kって要するに33Kだよね? 発生の関係かな・・・
ありがとう、試してみる ていうかファジーは
ジークに限らずすげえ困ってたから、助かるよ
604
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 14:13:47 ID:9G/0QdJU0
33Kのがガード硬直少ないはず
でもダッシュ見せてしゃがませたいから663Kで出す
ジーク3BはAA割り込み安定だっけ?
ナツAAまでだっけ?
まぁ派生出してくるなら22BAK全対応な気がする
ピュラメインじゃないからトレモするのめんどくせ
605
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 16:03:30 ID:mmAGa3W.0
>>604
リスクの問題か、なるほど
ジーク3Bは構え派生しないならエンスト確定
派生してK振るとナツAじゃないと無理
なので、即エンストか22BAKor22Kが完全二択
・・・なんだけどさ、俺22Kに甘えまくってたから反応できねーの何の
わざわざあんがとな
606
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 16:45:19 ID:od1hsv/.0
ジークの3Bガードしたら22Kが大安定だね
3Bからの構え行動をほぼ全てつぶせる、もしかしたら全部かも
確定じゃないのでガードはされるけどね
もうそれわかってるジークは3Bあんまり撃ってこないけどそれはそれで
ダメージポイントなくなってきつい
607
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 17:32:38 ID:xk/ln5VI0
重量級相手は、要所でエンストのパナしは他キャラ以上にやるべきだと思う
608
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 18:04:45 ID:9G/0QdJU0
俺はアスタとかヴォルド相手にはがんがんぱなすわ
確反しょぼそうだし
609
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 18:46:39 ID:bH40afOA0
>>606
ベース移行されたら死ねるよ
歩きBされても負ける
これだけでかいリスクあったら安定とは言い難いと思う
610
:
名無しの野良さん
:2012/06/07(木) 19:27:06 ID:0YKArj2o0
チーフに22Kは送らせトゥアーだけでもきっついしな
エンストぱなしてもガードされると3B入るし、相性悪いんかひょっとして
611
:
名無しの野良さん
:2012/06/08(金) 01:37:11 ID:K1bqUq9g0
>>600
ありがとう
知らんかった
612
:
名無しの野良さん
:2012/06/08(金) 11:44:37 ID:5oEciX3c0
三日で1レスぐらいだったここがこんなに栄えてるなんて
人増えたのかなぁ
しかしこいつは壁コンボが弱い気がする
他のキャラみたいに120ぐらいへらしたいぞ
613
:
名無しの野良さん
:2012/06/08(金) 14:29:02 ID:yTdOIDJA0
栄えてんのかコレ?w
人が増えてくれてるんならそんなに嬉しいことはないが
壁コン弱いねー、CE組み込んでも減らなさすぎ
BEは壁コンに使えないしな
ピュラたん火力ねーお・・・
結局1Kで永久に密着の読みあいを繰り返さないといけなくって
疲れるわ どこまで行っても立ちガ安定だし
密着の立ち回りを安定させる方法ってなんかないかね
614
:
名無しの野良さん
:2012/06/11(月) 19:53:45 ID:clMa3ZsYO
エンストの追加(4)って何かコツありますか?
いまいち入力のタイミングわからなくて三割くらいしか出ない・・・
615
:
名無しの野良さん
:2012/06/12(火) 09:40:28 ID:eQDb5xTs0
>>614
近距離で通常エンストなら当たる直前ぐらいに4出しておけばだいたい出るよ
遠距離でファストエンストからだとよくわからん
616
:
名無しの野良さん
:2012/06/14(木) 14:04:40 ID:jnZsMFUM0
>>614
繰り返し練習して、モーションのどの当たりで入力すれば成功するか覚えるといいかも
過去ログを見ると、ピュラの声が聞こえた瞬間に入力するって人もいるみたいだね
参考になるかわからないけれど、俺はエンストのモーションに入ったらすぐ4を2回入力してる
ラグにもよるけれど、今のところこれでほぼ成功してる
ジャスト引き抜きより、ノーマル引き抜きのほうが状況が良かったりするから、22K後や少しでもダメージを取りたい時以外は
そこまで神経質に狙わなくてもいい気がする
617
:
名無しの野良さん
:2012/06/21(木) 09:09:41 ID:tGQSuHy60
かなり亀気味だが、
>>602
で教わった663Kがめちゃくちゃ使える
前ステ一回挟んで屈伸したくなるところにちょうど蹴りがでるんだな
-15Fで地味にエンスト入るけど、展開早くて反応しづらいし
2〜3回当てるとぼったちしてくれるようになって、投げが選択として通りやすくなった
こういう発見があるとすごい楽しいねー
あの時教えてくれた人、ほんとありがとう
618
:
名無しの野良さん
:2012/06/22(金) 00:43:06 ID:Vc.9Ddiw0
だから663Kはエンスト入んないってば
619
:
名無しの野良さん
:2012/06/22(金) 01:33:35 ID:hF17PwmY0
つうか33Kじゃなくても中段だったらなんでも良いんでね?
620
:
名無しの野良さん
:2012/06/22(金) 02:10:33 ID:t50Z5aaY0
>>618
8ラン見たら、33Kは-13で66Kだと-15なんだな
紛らわしいw
621
:
名無しの野良さん
:2012/06/22(金) 15:15:39 ID:f8T7LSIA0
>>619
まあそうなんだけど、663Kがちょうどよくひっかかってくれるんだ
3Bじゃ間に合わない、66Aもガードされる、みたいになりがちだから、
コンパクトなモーションですぐダウンが奪える33Kは屈伸狩りには便利だと思う
622
:
名無しの野良さん
:2012/06/23(土) 19:43:09 ID:L8U9briM0
往年の雪花の1BBと投げみたいに
フレームとモーションでファジーし難い中段なんだろうな、今回のピュラの663Kは。
硬い相手ほどよく刺さるね。
623
:
名無しの野良さん
:2012/06/23(土) 21:18:52 ID:1ApcxKyM0
フレーム的には17Fの3Bがベストなんだけどな
624
:
名無しの野良さん
:2012/06/24(日) 12:35:32 ID:fAqg9taQ0
ヴィオラにA+Bが有効と効いたんですがどのタイミングで仕込んだら良いのでしょうか?
625
:
名無しの野良さん
:2012/06/24(日) 15:12:52 ID:nwPFA.cU0
オカルトに合わせる
昇竜拳2発目に合わせる
4A+B2発目に合わせる
ほかいろいろ
626
:
名無しの野良さん
:2012/06/26(火) 12:11:03 ID:UArSu6no0
弟のスレじゃなかなか強力なネタがあがってるけど
ああいうのお姉ちゃんにもありませんかね
627
:
名無しの野良さん
:2012/06/27(水) 00:09:14 ID:NgAuaJ5Q0
御剣の時もそうだったけど溜め技がバグってるからね
ピュラにはないと思うよ
628
:
名無しの野良さん
:2012/07/08(日) 13:29:43 ID:8oZ5a4Lg0
33B(or66B+K.A.B)からの振り向き22BAKってどの状況でも確定するかな?
トレモ無限ステージで籠もって練習してるけど自分は成功率が低すぎてよくわからん
33B始動フルヒットで77点、決まるとカッコイイけど振り向きコンボ苦手過ぎた・・・
Gボタン押すタイミングが悪いのか全然安定しない
A+Bで横切り弾いた後に66B+K.A.Bから入れるとごっそり削れそうだし
何とか安定させたいんだけど最速振り向きで662BAKで入れるコツって何かありますか?
振り向きコンボ得意な方いたらアドバイス下さい
629
:
名無しの野良さん
:2012/07/11(水) 13:19:56 ID:CIwmhj3c0
>>628
むしろそんなもんが入ることすら知らなかった
33Bがもうちょい早けりゃなあ・・・
A+Bからはおいしそうだけど、俺もトレモこもってみようかな
630
:
名無しの野良さん
:2012/07/14(土) 23:26:14 ID:ioT1xJsA0
ピュラの3Bのモーションが可愛すぎるんですがどうしたらいいですか?
631
:
名無しの野良さん
:2012/07/15(日) 10:39:48 ID:d5NCQM2M0
>>630
ちんちん切り落とせば解決
632
:
名無しの野良さん
:2012/07/21(土) 23:07:32 ID:bpFGE0a2O
>>628
ちょっとトレモにこもってみたんだけど、66B+KAB始動って入ります?
右回りで33or99B始動でしたら結構決まるのですが…。
それ以外では決まったことがないです。
因みに33or99Bを当てた後はG押さなくていいっぽいです。
(キャラが)上を越えるか越えた辺りで62or42BAK ですと割と成功しました。
自分が未熟だからだと思いますが、66B+KABと走りながら1or3or7or9B始動ですと入らなかったです。
633
:
名無しの野良さん
:2012/07/25(水) 21:43:54 ID:TsYYOG1I0
全然書き込みねえなあ
キャリバー最近やってねえけど、過疎ってきてんかね
634
:
名無しの野良さん
:2012/07/26(木) 03:28:19 ID:x2ugkSuk0
>>632
キャラと位置によって入ったり入らなかったりするみたい
調べてみたら66B+K始動の盾アッパーは4フレ硬直長いから
33B直より振り向きが遅れて正面からは入らないと思う
また33B直も軸がちょっとずれてないと22B.A.Kが入りづらい(1、2発目で落としたりする)
背後から66B+K.A.Bだと最速振り向きから22B.A.Kが入る
ただしパトロは何故か背後から入らなかった
33B単独でも2発目とかで落としたりするし宗派毎に決めやすさが違う
魅せコンの域だけど軸ずらし33B→22B.A.Kが実用ギリギリってレベルかな
正面からは安定しないから止めた方が無難
まだ全キャラ試してないけど今のとこシバミツルギ相手には結構安定する
635
:
名無しの野良さん
:2012/07/26(木) 11:41:20 ID:x2ugkSuk0
宗派ってなんやねん寝ぼけすぎ・・・宗派×流派○です
636
:
名無しの野良さん
:2012/07/26(木) 12:39:44 ID:V6HYni9YO
>>634
検証乙ですー。
なるほど…。やっぱりキャラによって入る入らないがあるんですね…。
恥ずかしながらパトロ相手にしか試してませんでした。
33B始動でしたらギリギリ行けそうですが狙って行くにはキツイ所がありますね…。
637
:
名無しの野良さん
:2012/08/14(火) 09:56:35 ID:ra7g.FLkO
ジーク一本だったけど操作簡単だったからサブキャラ試運転って事でクイックバトル上級やってたんだけど
エンスト確反って難しいんだな
−14とかかなりシビアに感じるよ
638
:
名無しの野良さん
:2012/08/19(日) 01:56:22 ID:U9O2Uvkg0
ジーク3Aにエンスト確反入れるの結構練習いる。
639
:
名無しの野良さん
:2012/08/28(火) 18:36:35 ID:EbQtoA5c0
トカゲ66Aピュラじゃ確反取れない。読みでA+Bするしかない?
640
:
名無しの野良さん
:2012/08/28(火) 19:02:33 ID:5x/SHhuA0
そんなことするぐらいならサマー打っとけ
641
:
名無しの野良さん
:2012/08/29(水) 01:23:50 ID:1bB6XzQg0
サマーか。あざーす
642
:
名無しの野良さん
:2012/08/31(金) 00:14:24 ID:08fnxGaM0
夏ももう終わりよ
643
:
名無しの野良さん
:2012/08/31(金) 10:19:18 ID:kKtB/ksU0
じゃあ幸せフォール(fall)で
644
:
名無しの野良さん
:2012/08/31(金) 22:36:00 ID:a/Rbp9ZYO
過疎ってるな
645
:
名無しの野良さん
:2012/09/01(土) 00:02:20 ID:sYmsJMjo0
時間帯による
クリエイトキャラ最大身長でAA攻撃すると二段目が異常にスカる
646
:
名無しの野良さん
:2012/09/03(月) 01:33:26 ID:GvJk66bM0
ちょっと本気で聞きたいんだけど強いヒルダ使いと当たったときの対策ってどうしてる?
確反狙う場所も下段ぐらいしか思いつかないし、牽制の相性が悪いのか攻撃が届くところまで入るのが苦しすぎる。
中に入ったと思ってもノックバック大きいからすぐ離れて仕切り直しになりがち。
みんな一体どうしてるんた?
647
:
名無しの野良さん
:2012/09/03(月) 08:50:19 ID:1ZgVup6Q0
>>646
思い切り離れる
648
:
名無しの野良さん
:2012/09/03(月) 12:52:45 ID:GvJk66bM0
それも考えたんだけど相手に溜める時間与る結果になるような気がして攻めてたんだけど、離れて空振り狙う方がいいってこと?
649
:
名無しの野良さん
:2012/09/03(月) 16:00:48 ID:U7VKV0Rw0
槍の横側、反時計から攻めろって言われたけど
それも大変なんだよな
サマーは警戒されてなかなか当たらん
反時計横から近づいて、A空振り誘ってそこに4Bでガード削るとか?
あと4ABのBがおっそろしい程リーチあってガード割るので、ヒルダ戦は有効かもしれない
ていうかヒルダ戦とくいなピュラ使いはおらんのか…
650
:
名無しの野良さん
:2012/09/05(水) 13:42:42 ID:oDgY//DA0
4ABって上級者戦ではジャスガされるから頼れない。
それならバクステ読んで前ダッシュの方がましじゃないかな。
651
:
名無しの野良さん
:2012/09/05(水) 13:49:48 ID:dWjqfqTY0
ジャスガされるような状況で振らないようにしている。むしろバクステ読みで振ってる
ぼったち相手に振るような技じゃない
652
:
名無しの野良さん
:2012/09/05(水) 14:18:59 ID:oDgY//DA0
バクステ読みはだいたい3Aと6A+Bで対応して横移動読みを4ABでやってたからちょっと意識してやってみる。
これで狩れたらタイミングずらし66BのBEで受け確取れるから美味し過ぎる
653
:
名無しの野良さん
:2012/09/05(水) 16:49:37 ID:wvT58rV20
間違えたw6B+Kだったw
654
:
名無しの野良さん
:2012/09/05(水) 17:24:53 ID:dWjqfqTY0
多分ピュラの中で一番縦斬りリーチ長い技だと思う
これくらいしかバクステ刈り技がないし
6B+KってBBと大してリーチ変わらないから、パクステで余裕でスカされて痛い目見た人多いと思う
655
:
名無しの野良さん
:2012/09/05(水) 23:44:48 ID:tVIlH36k0
今日ヒルダ出てきたけど強いヒルダじゃなかったから結局エルフォーチュンとかジャスガもできるし対策もクソもなかった…久しぶりにグラコロ9連勝もできたし今日の戦績には満足だ
656
:
名無しの野良さん
:2012/09/09(日) 22:10:01 ID:bQRjpY1U0
初心者なんですがジークフリート対策を教えてもらえませんか?
リーチの長さのせいで近づきにくかったり
中段や下段を当てられすぎでくらってしまいます
657
:
名無しの野良さん
:2012/09/09(日) 22:41:55 ID:aI0.2Za20
>>656
私も似たようなものなのですが、ジャンケンまで持っていく方法はいろいろ教わりましたので。
基本
ジーク相手に自分からしゃがんじゃダメ。これ大前提。
シニスターホールド(6B+K)からの下段(K)だけめっちゃくちゃ減るのでそれだけ注意
同じ構えの中段も痛いけど、シニスターK程ではないので、見分けられないなら、構え見た瞬間しゃがみ。
どちらもガードできればエンスト確定。
もしダウン中にシニスターされたらなら寝っぱでやり過ごす
開幕
まず近づく。シュットアー(3[B]B)が置いてある場合がほとんどなので、斜め前方向に入力しながら近づくとスカる
または、近づく時ジークがちょっとでも動いたらガードボタンで固まる
とにかくエンストが刺さる距離まで近づくことが第一歩
エンスト距離
3[B]ガード後エンストをぶっさす
3[B]Kで跳ね返されてしまうが、ピュラ知っているジークかどうか分からないのでとにかくやる。
知っていると思ったらガード後22K〜エンストも混ぜる
たぶん、中段や下段で削られまくっているというのは、先に書いたシニスターホールドのえげつない択だと思います
リーチは短いので時には距離を置くのも大事です
下段投げは下段ガードできるのでしゃがみがちですが、やっちゃダメ
立ち上がりBが、3[B]と同等のダメ持っていくので、投げ抜けしましょう
これくらいっす
もっと詳しい人がいたら補足などよろ
658
:
名無しの野良さん
:2012/09/10(月) 07:36:09 ID:wyHWC.5o0
3[B]の後って88(22)Kで全対応じゃなかったっけ?
3Bホールドせずにしゃがまれるとスカるけど
659
:
名無しの野良さん
:2012/09/10(月) 12:10:23 ID:tDbvRggE0
>>658
遅らせて攻撃されたら潰される
660
:
名無しの野良さん
:2012/09/10(月) 12:16:17 ID:lc/4frHg0
>>658
そうなんだけど、相手がどれだけピュラ知っているかを図る上で結構大事
チーフK食らうの嫌なら(常に相手の動きが見えているなら)エンストする必要はないわな
しゃがむ相手には昇竜拳という択もあるし
661
:
名無しの野良さん
:2012/09/10(月) 20:56:36 ID:9pisruVgO
3B
66B
66K
99B
どれも似たような技に思えるのですが
強いのはどれですか??違いはなんですか?
どう使い分けていますか?
662
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 00:09:59 ID:DjlDj5G.0
>>656
個人的には近づかないかな、66Aは確実なしゃがみエンスト、ただし上級者はそもそも使ってこないけどね。
相手のagAがギリギリ当たらない距離を維持して6A空振りとかからエンスト狙い、22AとかagAもスカせればエンスト行けるからね、ジークはモーションでかくてすぐガードいけないから。
ジークは中距離の牽制と近距離二択強いけど遠距離様子見にはダッシュ投げぐらいしか狙えないから、わざわざ得意距離に入ってやる理由はない。
中途半端なとこに居たら3B先端刺されるからそれだけ注意ね。
あとagAとチーフBはガードさせて有利だから迂闊に動かないこと、ただ基本に忠実にそのままガードばっかりしてたら相手も安心して投げとか構え移行とかするからたまに読み合い拒否で2Aやるべき。
その場合66kと相打ちになってわずかにダメージ負けするけどその他の選択肢はほぼ全部勝てるし、相打ちになっても択にかけられるより状況はまし。
3Bホールドは既出のように22kでいいと思う、タイミングずらしKが当たるってゆうけどね
これ、ジークが剣持ってない方向のrunから出せばいい。
1p側くらなら88k、2p側からは22kね、そうでないとKのBEが来たときお互い空振りになる。
咄嗟に指出なかったときはAA振っときゃいい、最速Kと相打ちになるから五分。
チーフからなにも出さずにガードされると22kだとガードされてターン交代だから混ぜながら使うといい、エンストってゆうコメントがあったけどKのBEってゆう択がある以上ハイリスクハイリターンで安定性に欠ける、AAだとBEもK単発相打ちでゲージ消費させれるのでいい。
663
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 00:13:31 ID:DjlDj5G.0
逆だった、剣持っない方じゃなくて持ってる方向のrunから出すんだわw
とりあえず長文気味なんで分けてたいさ
664
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 00:36:29 ID:DjlDj5G.0
対策書くって書こうとしたら書き込む押してしまったw
スマホ使いにくい…
とりあえず立ちガード安定なんだけど投げ抜けだけは常時忘れないようにね、相手にはアップトスもあるから。
しゃがみからの技と上段スカしが相手にあるから上段攻撃は使用頻度低めの方がいいよ。
確反なんだけど、相手の3Aは
根元しかエンスト確定しないし3Aからジャスガ仕込みやる人多いから不安なときはAA振っときゃいい。
その他は下段は各種エンスト確定、シニスターに関してはKでもBエンスト確定。
使ってこないが22BBもエンスト確定、あとはベースKはノーマルでもBEでもエンスト確定。
66Bは先端ガードさせられたときだけエンスト届かない。
ちなみに画面端は注意、画面端に追い込んだらB投げ警戒。
Bアップトスから壁コンもあるし壁なけりゃリングアウト、逆に壁無いステージで画面端に持っていかれたらAアップトス警戒のA抜け。
アップトスと投げ怖くてはしゃがんだりしたらもれなく3Bで持って行かれるから読めるならガードしながら抜け仕込みするべし。
ホントに割り切りが重要なんで近距離で倒すなら一気にいかないと危ない、様子見ながら離れて戦うなら2A当たらない距離に居ないと危ないってゆうのは頭に入れとくといい。
ちなみに遠距離で左右にろうろしてたらベースA、前後にうろうろしてたら3Bがきやすいから刺さらないように。
後重要なのはCE、構えてるの見てから余裕で刺せるからゲージあるときは遠慮せず刺してやってくれ
構えでガード出来ないから面白いぐらい刺さる
665
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 01:08:32 ID:DjlDj5G.0
>>661
3B→そこそこ早い、ダメージも取れるしノックバックのおかげで確反はほぼとられない
66B→遅い、その代わりダッシュから出せる
66K→3Bより早いけどダメが3Bより下、同じくダッシュから出せるが66Bと違って一部キャラには根元で当てるとAA確反もらう
99B→遅いし短い、正直リングアウト狙い以外で使う場面はまずない
666
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 01:24:04 ID:DjlDj5G.0
>>661
どれが強いと使い分け書いてなかったから追記。
3B→ダウン中の相手にも当たるし、まずこの4つの中では一番強い。
3Aとか4A等で左右に動くのを阻止しながら3Bと投げと下段で択かけていく主力技。
66B→ダウン中でも当たる、ダッシュから狙いたいとき以外の使用であれば3Bで十分なので使用頻度はかなり低いし壁際で当てても壁ヒットにもならない。
66K→3Bより早いとは言ったけどだからどーしたってレベルの差だから基本3Bでいい、ただし壁コンボの拾いに使うと66B+KABにつなげられるし22kからも3Bで間に合わないけど66Kでは浮かせられる等要所要所で需要がある。
99B→リングアウト狙い
667
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 06:05:21 ID:8jUo6xWs0
ありがとうございます
668
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 11:23:22 ID:sIZWHdQs0
そういえば、離れて戦ったほうが凄く安定して立ち回れた。
なるほど。
669
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 12:43:49 ID:jtgzMPGk0
使ってくるジーク使い少ないけど
シニスターB→44Bホールド→ベース(BE)
てゆうのがシニスターK食らったときとダメがほぼ一緒なんで実は痛い。
じゃんけんに付き合うの面倒だったらシニスター見えたらガードインパクトしとけど大丈夫、絶対技出してくるからw
670
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 12:45:32 ID:jtgzMPGk0
>>669
しとけど ってなんだ……昨日からグダグダで申し訳ない
671
:
名無しの野良さん
:2012/09/11(火) 13:51:55 ID:sIZWHdQs0
実践でやれたらな
そもそもジークが少ないんだよな。段位戦には多いからそのうち慣れるか
672
:
名無しの野良さん
:2012/09/13(木) 10:25:27 ID:C6hYTFX20
壁背負いで、33B〜22BAKコンボが難しい
G振り向きでも間に合わない気がする
673
:
名無しの野良さん
:2012/09/13(木) 18:02:27 ID:ZX3ArZXoO
>>672
振り向きで22BAKいれるならGは必要ないかも
674
:
名無しの野良さん
:2012/09/13(木) 19:45:20 ID:OcmNsFOk0
それって本当に実戦で安定させられるものなの?
今のところまともに成功したことない
675
:
名無しの野良さん
:2012/09/25(火) 08:06:11 ID:HwSxCSB2O
66Aって使い所わからん。3Aとどう違うの?
676
:
名無しの野良さん
:2012/09/25(火) 08:36:55 ID:ByKJgaA60
66Aはむしろ主力クラスだと思うが
66Aのほうが次に続く攻撃が割り込まれにくい、とでも覚えておけばいい
677
:
名無しの野良さん
:2012/09/25(火) 18:10:47 ID:HwSxCSB2O
有利増えるわけか。
出が遅いから怖くて使わなかったけど試してみるよ。ありがとう
678
:
名無しの野良さん
:2012/09/25(火) 21:45:59 ID:dGbMdo920
android向けアプリの「Soul Calibur V Handbook」に
技のデータが載ってます
ちなみに3Aは当てて-2、66Aは+6ですね
英語な上に公式情報ではないですが結構便利です
679
:
名無しの野良さん
:2012/09/25(火) 22:07:52 ID:ieOt2XeM0
出が遅いって言っても3Aと発生同じだよ
3Aの方が優れてる点はガードバックでかいところ
680
:
名無しの野良さん
:2012/10/25(木) 18:07:32 ID:Lnqc9nA2O
最近ピュラ始めたんだが、結局1Kで揺さぶるしかなくて辛い。1Kのリーチ外だと立ちガ安定だしな。
最終的にぶっぱ上等のインファイターで戦うしかないように思うんだが、ぜひ安定する戦術を教えてくれ
681
:
名無しの野良さん
:2012/10/25(木) 22:11:12 ID:UMYPWvk20
攻めるんなら、結局1Kと4Kで展開速度で勝負するしかないんじゃね?
大して火力あるわけじゃねーしスカまちしてエンスト刺す方が安定はすると思う
最近やってねーけど、その辺で壁感じて詰まったなあ
682
:
名無しの野良さん
:2012/10/25(木) 22:24:29 ID:S8tn9Id20
スカ待ちならそれこそ火力あるキャラ使った方が良いな
683
:
名無しの野良さん
:2012/10/26(金) 00:30:11 ID:t6fAv1.MO
≫681
エンストってリーチがないからスカには使いづらいんだよな。確反にはこれ以上ないぐらい強いんだが
ガン待ちはジークみたいリーチ&パワーファイターには不利なんだよな。ピュラは攻めキャラだと思う
684
:
名無しの野良さん
:2012/10/26(金) 22:03:08 ID:KaiNSwB.0
んーやっぱ攻めかー。
近づくのにリスクというか、詰めた距離を離されまくるのがストレスというか、
まとわりついたら離さない、が難しいんだよな
その辺なんとかならんやろか
寄ったら寄ったでキツいのもいるし ヴィオラとかシャンファとか
685
:
名無しの野良さん
:2012/10/26(金) 22:33:14 ID:eYQlT7Yw0
スタンダードキャラだから相手はこっちの対策取りやすいので安定性を上げるにはこっちのキャラ対策のレベルを相当上げないといけないし、人対策も最初のラウンドで読んで使う技を人によって器用に変えたりする必要も出てくるし、リーチの短さもあってリスクを背負いながら踏み込むキャラなのでその辺の臨機応変さが重要になってくると思ってる。
そのせいで、
このキャラ使ってこんなプレイヤー性能ならこの技選択でこんな立ち回り、あのキャラでこんなプレイヤー性能だったら距離変えてこう戦って最後はこうたたみかければ行ける。ってゆうような感じで、こうやって戦えばいいよって一概にひとまとめにして助言するのが難しい。
グラコロで60%ぐらいの人に15連勝ぐらいして結局35%ぐらのやつにあっけなく負けることもオレの場合はよくある。
特別火力がある方でもないんで多く読み勝つ必要が出てくる、なので一行動ずつできるだけ手堅くリスクの少ない技を選択していけばいい。
686
:
名無しの野良さん
:2012/10/26(金) 22:42:53 ID:pRsPK.6Q0
evoで上位行ってたサムシングユニークって人は近づいて離れて離れて近づいてみたいな動きだったな
ゲージはほとんど3B>CEに注ぎ込んでスカ確時の火力上げてた
687
:
名無しの野良さん
:2012/10/27(土) 04:30:40 ID:MepaHmosO
みんな返信ありがとう
やっぱり基本に忠実だから難しんいだな。でもだからこそ読み合いが楽しいんだけど。読み勝ちすれば応えてくれるし。
>>684
俺もヴィオラは嫌いだ。とりあえずオーブを好き勝手に置かれたら負け試合だと思う。暴れ、逆択を入れていかないと辛い
688
:
名無しの野良さん
:2012/10/27(土) 13:40:36 ID:VRRMK7w60
とりあえず仕事終わってから11時頃にざっと使い始めの人ように情報まとめる
689
:
名無しの野良さん
:2012/10/27(土) 22:51:47 ID:1iTlXNl60
えー、とりあえず触り始めの人用にまとめていく。
基礎の基礎から書くのでそんなの知ってるわってのはスルーの方向で……なおかつオレの立ち回りで書くのでこれが正解とは限りません。
とりあえず中距離からの立ち回り。
牽制多めのヤツには技を空振りさせるて3Bかエンスト狙い、22Aがかなり性能いいんで対応できないヤツには22Aで縦技拒否、それ警戒の横切りは上段が多いので22A意識させとくと22Kが生きてくる。
6B+kや66A、3A、4ABをお互い読み合い状態からできるかぎりCHで刺したい、22kは牽制ではなくあくまでその他の選択を警戒した相手への迎撃。
手が短いと思って安心してバクステするヤツには66k先端が刺さりやすい。
プレイヤー性能低ければ地震も狙える、ガードされても確半ないから安心。
この辺からダウンとって近距離の攻めに移る、近距離戦はまた後ほど書きます。
次はなかなか技振ってこないヤツ、これがいわゆる立ちガ安定でどうしようって質問へのへんととなるんだけど……これはね、投げてください。
立ちガ安定のキャラだからこそ投げが通りやすいしダメージもとれて起き攻めインファイトできて強い。
投げを意識させると相手はしゃがみの選択肢が生まれる。
立ちガ安定を投げと、投げ読ませて中段、中段読ませて投げと1kで削る、1kが面倒になってきたら相手はしゃがむ、それをちで刈る。
この選択肢の押し付けの繰り返し。
つまり攻めはずっと自分の強みの押し付けで通すことになる、相手にリズム奪われると絶対NG。
ダメージレースで負けることになる。
引き続き接近戦書きます
690
:
名無しの野良さん
:2012/10/27(土) 23:19:10 ID:1iTlXNl60
変換ミスですね、最後の文章は「それを中段で刈る」です。
一応こまかい知識として、1A一段止めから4kが連続ヒットする。
下段見えない相手には楽にダメージ取れるし二段目意識するから一段止めはたまに使える。
地震からエンストはポジションによってエンストスカって反撃もらうこともあるが、地震から66kや6kからのコンボだとダメージこそエンスト引き抜きよりわずかに落ちるものの、スカっても反撃ガードできる程度の硬直だしゲージ効率で上。
1kヒット、6BKヒットから2Aはトカゲとかマキシ2Aなど限られたスピードの技でしか割り込めず攻めを継続できる。
メアやジークみたいな重量級だと4kガードさせて2Aすると同じようにターン継続できることがしばしば。
流れで言えば22A当てる→66B(BE)ダッシュして起き攻め1k、2Aで暴れ狩りでCH、相手CHして固まるから投げ。
この一連の流れでも半分近く持っていける上にさらに起き攻め継続。
起き攻めはしゃがみ潰しのお勧めは66A+B、スライディング読ませでダッシュしてても良い。
この技は横転にもひっかかりやすいしガードされてもある程度距離離れる。
当たれば起き攻め継続、さらにファジーガードで一段目ガードできてるのに二段目しゃがんで当たる人も少なくない。
後8B+kpの溜めもジャスガ安定してなかったAAで反応できない人には使える。
4ABは2段目ジャスガしてくる人多いが、4A撃った段階で目をこらして見たらCH確認は案外できるから二段目入れる。
ジャスガするヤツに派4A→3Bやるとガードしてくるのでガード削れる。
4Bや、236AA、22ABK、エンストあたりのぶっぱは慣れてくると未来予知のごとく吸い寄せられるのうに当てられるようになってくる。
とりあえず全キャラのエンスト確定ポイントと、しゃがめる上段しっかり調べるところから始めないとダメ
691
:
名無しの野良さん
:2012/10/27(土) 23:22:02 ID:1iTlXNl60
A+Bで弾けるポイントもさがすといい、メアの22AA二段目とかレイシャの66AAとかね。
さらに小ネタとして66Aはヒットすると相手横向きになるのですぐダッシュ投げを先端ヒットでない限り威力の高い横投げとなります
692
:
名無しの野良さん
:2012/10/27(土) 23:39:32 ID:1iTlXNl60
眠い……とりあえずあとはガード不能キャンセル22A→CEとかも強い。
受け確とかはわかるかな?この辺はもしわからなければwiki見ると早い、これなら通るとダメージ高い。
ガードさせて五分技とかやってこられてもこっちはフレームで優遇されてるから2Aとか刺さりやすい。
6kも使えるゆえに要所要所で便利。
あとはサマーも対策をとしてトカゲ66Aスカせたりして対策に使えて便利。
後何か聞きたいことあるだろうか
693
:
名無しの野良さん
:2012/10/28(日) 06:10:20 ID:W9nI4UwA0
>>692
ガー不キャンセルからは22Aじゃなくて44Aだった。
誤字脱字の多さは脳内変換してくださいw
694
:
名無しの野良さん
:2013/03/15(金) 15:20:27 ID:vcX6tJAg0
エンスト
695
:
名無しの野良さん
:2013/03/16(土) 06:02:21 ID:3wNFagOI0
引き抜き出来るようになったら勝率上がってきたな
696
:
名無しの野良さん
:2013/03/18(月) 09:22:52 ID:HaMU2RSw0
立ちガード安定されてつらいんだけど、どうしたらいい?
いままでガードされても反撃の少ない技をガードさせてからの横RUN攻撃とか上段すかし攻撃で勝ってばかりいたもんだから
相手がしっかりガード固めてキャラ対策も出来てるとダメージレース負けして辛い
皆はどうしてるのか知りたい。
697
:
名無しの野良さん
:2013/03/18(月) 20:21:23 ID:5Xn96ujE0
不利時の行動がワンパターンなのがダメージレースに負ける原因
不利時の行動と、それへの対抗策は大体3パターンに分けられる
1.大人しくガード ⇒対策:二択で崩す・GB技を押し付ける・ガー不でフェイント
2.発生の速い技で暴れる ⇒対策:最速技で暴れ潰し
3.ステータスで一部の攻撃を無効化しつつ反撃 ⇒対策:しゃがみに中段・縦避けに横切りなど対応技で潰す
あんたの場合、3ばかりであることを相手に見抜かれ、ステータス対応技を振られているわけだ
が、ステータス対応技は必ずしも発生が速いわけではない
特にピュラのように縦切りと上段を同時にかわすキャラを潰す場合、相手は中段横切りを振らなければならず、中段横切りは短いか遅い
であれば2.暴れが有効になるかもしれない
とにかく、3ばかりでなく時には2や1も混ぜて、不利時の行動の的を絞らせないようにすることが大事
698
:
名無しの野良さん
:2013/03/20(水) 03:24:46 ID:.qXWNDeA0
>>697
ありがとう。かなり参考になった。
質問攻めで申し訳ないのだが、アイオーンの66A(長い中段横、発生19Fガード-12F)
の対策、対応がさっぱりわからなくて困ってる。
ガードするとエンストやBBは間に合わない。ガードバックがそこそこあって近距離ガードしても投げたりしにくい。
下がろうとすると66A>66A や3B、ロケット頭突きをもらって大ダメージ。横移動はもちろん出来ないし、中段だからステータス技でもかわせない。
ガードしたあと、前ステして投げやアッパー、1Kやワンパターンにならないよう色んな技は出しているものの、とにかく66Aガードさせてからのガン下がりや66Aの連発に
削られまくって負けてしまう。ガード固めると、すかさず投げやGB溜め蹴りを出されて、いつまでも主導権をとれないでいる。
もうさっぱり何していいかわからないんだけど、どういった行動取ればいいのかな・・・
699
:
名無しの野良さん
:2013/03/20(水) 11:29:48 ID:pIV7wSng0
単に読み負けてるだけな気がしないでもない
アイオーン使って66Aぶんぶん振り回してみれば良いんじゃね
たぶん負けるからその時相手にやられた事をそのままパクる
700
:
名無しの野良さん
:2013/03/20(水) 12:34:32 ID:.qXWNDeA0
>669 うーむ・・・500回くらい対戦してるだけあって人読みもかなり入ってるんだろうなorz
何していいかわからん!ってくらいにパーフェクト負けしたりするんだよね。
66Aで徹底して横潰されるからといって横移動が減るのは相手の思うツボなのかな・・・頭突きとかも結構横に厚くて痛い。
自分でアイオーン使ってみるってのはやってみるけど、ここの人達は長くて反撃とりにくい中段横ってどういう行動する?
自分の考える行動とは違うリアクション帰ってきそうだから聞きたい・・・
701
:
名無しの野良さん
:2013/03/20(水) 20:37:16 ID:k52sKPaE0
>>700
66Aに対して最も良い答えは「ジャスガ」となる
アイオーンの弱点は連続技が貧弱なことで、立ち回りの主力は単発技なのでジャスガが狙えれば勝率は上がる
が、安定するまでが大変なので他の方法を考えるとすると…
66Aは発生は速くないので、近距離の小技の応酬の中では潰される技。「近づくこと」が封じる手段になる
間合いをつめるコツとして、ガード硬直中に6押しっぱなしよりも、66と先行入力したほうが前ダッシュの初動が速いので
攻撃をガードしたら66と入力するクセをつける
アイオーンは遠間から66Aを先端ガードさせて、下がる相手には再度66Aでバクステ狩り
手を出す相手にはバクステからスカ確を狙ってくる。逆に言えば、黙って見ていればどこかでバクステするので、そこがチャンスになる
例えばアイオーンが66A(先端ガード)>バクステ>3Bとしてきた場合、普通に技を出すとスカされて3Bを喰らってしまうが
66で前ダッシュすればバクステしてる間に悠々と密着する事ができるし、そこから適当に攻撃しても十分に3Bを潰せるくらいの余裕はある
実は66Aと全く同じモーションの33Aがあって、それぞれガードバックが違う。これを使って間合いを誤魔化してくる奴もいるから良く見る必要がある
またスキが大きく多用はできないがピュラの236Kは中段横切りを潜るので、66Aに合わせてやれば頻度を落とせるかもしれない
702
:
名無しの野良さん
:2013/03/20(水) 23:26:54 ID:.qXWNDeA0
>>701
詳しくありがとう。ジャスガはトレモでかなり練習したけど立ち回りでジャスガするのはかなり難しいかも・・・
236Kはやっぱり中段潜るのか。潜ったり変なタイミングで引っかかって当たったりしてたから使ってなかったけど、いいかも!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板