したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

あのキャラクターがスマブラに参戦したら〜を妄想するスレ

42774%まで耐えました:2015/11/21(土) 21:32:55 ID:8lsBfh2A0
【ファイター名】ミスターL
【出典】スーパーペーパーマリオ
【性能】重量:軽い(吹っ飛ばされやすい)
移動速度:ルイージより少し速い ジャンプ:1回(1回だが上昇力は2回並)
【必殺技】
B:キノコカン
キノコカンで体力を回復する。
回復量は6%。発動に3秒程かかる。
攻撃を受けると発動失敗。
上B:スーパージャンプ
体を縮ませ、大ジャンプをする。
縮んでいる間はスーパーアーマー状態
(ダメージは受けるが吹っ飛ばない状態)
であり、大ジャンプをする瞬間に
攻撃判定がある(バーストしやすい)
空中では発動不可能。
また、天井にぶつかるとペラペラに
なってフワフワ落ちてくるので注意。
横B:ハンマー
ハンマーをふり下ろす。威力は高く、
ハンマーの先端の部分が当たるとなんと24%も与えられる!
発動時間も短い為、使いやすい。
下B:ガード
攻撃を防ぐ。受けるダメージを減少し、
吹っ飛ばなくする効果を持つため、
非常に便利な技。999%でも吹っ飛ばない!
最後の切り札:エルガンダー
エルガンダーを召喚し、乗る。
スライドパッドで操作する事ができ、
Aボタンでミサイル発射(15%)
Aボタン長押しで特大ミサイル発射(32%)

カスタマイズ
B
スーパーキノコカン:キノコカンより回復量が多いが、発動時間が5秒に増加している。
ウルトラキノコカン:スーパーキノコカンより回復量が多いが、発動時間がとても長い。
上B
スーパージャンプ・改:縮み状態時のスーパーアーマー状態が消えているが、発動時間が短い。
スーパー尻もちジャンプ:発動時間が短く、発動直後の威力も高いが、尻もち落下になってしまう。
横B
鬼殺し火炎ハンマー:力を溜めて、ハンマーを思いっきり振り回す。発動時間によって威力が変わる。最大まで溜めて発動するとスゴイ威力。
ボムどっかん:ボムを前に置く。ボムは時間経過で爆発する。
下B
カウンター:攻撃を受けると相手に反撃する。
スーパーガード:受けるダメージを激減させる。が、防御力が下がる。

【解説】「スーパーペーパーマリオ」から、謎の緑の人物が参戦!
紙なので吹っ飛ばされやすいが、
強力な技を持つ。どんどん相手を
撃墜していこう!余談だが、正体は
あの緑のヒゲ男だという噂も…?

【アピール】通常アピ:不敵に笑う。
横アピ:小ジャンプしながら「イヤッフゥー」と言う
下アピ:その場にしゃがみこんで震える。
【声援】ミスターL!ミスターL!
【画面内登場】エルガンダーに乗って登場。
【カラバリ】1:赤カラー(マリオ風)
2:黄色カラー(ワリオ風)
3:ピンクカラー(ピーチ風)
4:紫カラー(ワルイージ風)
5:白カラー(ファイアルイージ風)
6:全身真っ黒(カゲルイージ風 声無し)
7:オレンジカラー(みかん風)

43774%まで耐えました:2015/11/29(日) 03:18:45 ID:AULPZ6ps0
【ファイター名】ほねクッパ
【出典】NEWスーパーマリオブラザーズ
【性能】重量:軽い(少し吹っ飛ばされやすい)
移動速度:遅い(クッパより少し速い程度) ジャンプ:2回(上昇力はまぁまぁ)
【必殺技】
B:ファイアブレス
青い炎を吐く。モーションはクッパと同じで、威力はクッパより少し上。
だが、直ぐに炎が小さくなってしまう。
上B:スピニングボーン
体を甲羅の中に収納し、全身を回転させて上昇する。攻撃判定は0。だが上昇力は凄い。
横B:ホネブーメラン
ホネをブーメランの様に投げる。
ブーメランなので、勿論戻ってくる。威力はそこそこ。
下B:スーパーヒップドロップ
地上で使うと、角で相手を突き上げてからプレス。空中だと、そのままプレス。ここはクッパの下Bと変わらないが、プレスした時に体がバラバラになる。元に戻るのに4秒かかるので、スキが大きい。ご利用は計画的に。
最後の切り札:ボーンハンマー
骨の巨大ハンマーを降り下ろす。
かなりの威力で、バーストしやすい。

44774%まで耐えました:2015/12/16(水) 20:50:37 ID:tm.v241Q0


45774%まで耐えました:2015/12/16(水) 21:19:06 ID:tm.v241Q0
【ファイター名】タブー
【出典】大乱闘スマッシュブラザーズX
【性能】重量:かなり重い
移動速度:遅い ジャンプ:1回(上昇力は低め)
【必殺技】
B:シャドーレーザー
タブーの下に鳥型の影が現れ、
先端からレーザービームを発射する。
B長押しで溜める事が可能。
リーチが長い為、遠くにいるファイターにも
余裕で届く。長さは、ステージ「終点」
の左端から右端ぐらいまで。

上B:ワープ
ワープする。スライドパッドで
移動先を操作する事が出来る。
横にもワープする事が可能。

横B:タブーブーメラン
ブーメランを投げるワザ。
ブーメランの速度が速いうえ、
ステージ端でUターンする。
ふっ飛ばし力は中。ベクトルは左。

下B:放電攻撃
体から電気を発する。
連続でヒットし、発動中の時間が
長い為、乱戦の時に便利。多くのファイターを巻き込める。

最後の切り札:波動攻撃
画面奥の中央から羽を広げて
全体的に波動攻撃を3回行う。
一回でも当たれば即死であり、
シールド防御は無効。速さは
「ゲキむず」の波動攻撃と同じ。
作中最強の切り札でもあるが、
勿論、緊急回避で避ける事が可能。

【カラーバリエーション】
・ガレオム カラー
・デュオン カラー
・ポーキー カラー
・マスターハンド&クレイジーハンドカラー
・レックウザ カラー
・ボスパックン カラー
・リドリー カラー
・メタリドリー カラー
(中央にある「コア」の色は変わらない)
【声援】タブー!タブー!タブー!
【画面内登場】巨大ジェネレーターから登場
【アピール】
上アピール:光の鎖を出し、振り回す。
横アピール:翼を広げ、奇声(SE)を発する。
下アピール:一瞬姿を消す。

46774%まで耐えました:2015/12/27(日) 01:38:22 ID:.Mdt93JM0
【ファイター名】マスクド・デデデ
【出典】星のカービィシリーズ
【性能】重量:かなり重い
移動速度:遅い ジャンプ:6回
【必殺技】
B:バキューム
大きく口を開け、敵を吸い込む。
吸い込んだ後、口に含んで道連れしたり、
吐いたりと、用途は様々である。
デデデのNB「すいこみ」と酷似しているが、
威力は此方の方が上である。
が、含んでいられる時間が短く、
後隙が長い為、乱用しない様に。
上B:大回転ハンマー
地上で使うと、大きく横に移動しながら
ハンマーを回転させて敵にダメージを与える。
威力が高く、吹っ飛ばし力も中々。
空中で使うと、ハンマーを回転させながら
上昇する。横への移動に優れており、
上へはあまり上昇出来ない。
ドンキーのNBの様な感じ。
横B:ボンバー投げ
ボンバーを敵に向かって投げつける。
敵に当たると爆発し、6〜10%の
ダメージを与える。外れた場合は
トコトコと歩き出し、数秒後に点滅して
爆発する。デデデの横Bと同じ感覚で使える。
下B:トルネードハンマー
機械仕掛けのハンマーを構える。
溜めれば溜める程、威力が上昇していき、
徐々にダメージを受けていく様に。
最大まで溜めて当たった時のダメージは42%!!!
当たらなくても風で相手を押し出せる。
【最後の切り札】ワドルディ軍団呼び寄せ
ワドルディ、ワドルドゥ、ゴルドーの
3人をランダムで呼び寄せ、敵にダメージを与える。
前作のデデデの最後の切り札と同じ。

47774%まで耐えました:2016/09/23(金) 06:07:02 ID:ibaycQy20
あげ

48774%まで耐えました:2017/02/03(金) 14:49:07 ID:oVrTFhuU0
さげ

49774%まで耐えました:2018/06/13(水) 15:07:56 ID:iLpWS3vU0
=== 歴代参戦キャラクター ===
*○:基本キャラクター
*●:隠しキャラクター
*□:『X』までは[[変身]]キャラクター、『SP』ではダッシュ(一種のモデル替え)系基本キャラクター
*■:ダッシュ系隠しキャラクター(発売まではこちらを使うこと)
*⦿:『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』では隠しキャラクターで、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』では最初から使えるキャラクター
*◇:[[追加コンテンツ]]として配信されているキャラクター
*×:ファイターとしての登場無し

50774%まで耐えました:2018/06/13(水) 15:09:00 ID:iLpWS3vU0
まとめwikiのSP用枠誰かふやしてくれないかな・・・(↑の文面とともに)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板