したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

次回作のまとめWIKIをどうするか考えるスレ

1774%まで耐えました:2013/03/09(土) 08:01:32 ID:zOjf0/aE0
XまとめWIKIの良いところや悪いところを挙げたりしていきながら、次のWIKIはどうするべきか考えていきましょう

592774%まで耐えました:2014/08/05(火) 16:50:06 ID:JQ08G9mc0
2013-04-18     

鬼島の出会い系クチコミの鬼!の鬼島慶介の正体晒し

鬼島慶介ってこんなトコで晒されてたんだ。
鬼島の出会い系クチコミの鬼!の鬼島慶介の正体は元業者だよ。
てか、最初の頃にはサイトで「自分は元業者なので何で知ってます」って言ってたじゃん?
いつの間にか消してたけどw
鬼島はいつも都合の悪いカキコはひっそり削除だから。
今はアフリで食ってるんでしょう?
出会い系ライターとか言ってもメシ食えないもんな。
でも正義の味方みたいな顔してマインドコントロールした後で、出会える系の自分のアフィリに誘導して食い物にしてんだから、極悪人といえば極悪人だよな。
相談した相手にレイプされるようなもんだ。

593774%まで耐えました:2014/08/05(火) 17:45:53 ID:k2NytOYQ0
鯖落ち?なんか繋がらないんですが

594774%まで耐えました:2014/08/05(火) 17:52:30 ID:adjzLoOg0
今いろいろいじってるので、タイミングが悪いとエラーが発生して表示されなくなったりします

595774%まで耐えました:2014/08/05(火) 18:06:44 ID:k2NytOYQ0
なるほど、失礼しました

596774%まで耐えました:2014/08/06(水) 18:19:47 ID:81FDjq1U0
4月18日の今日の一枚で桜井さんが、
「3DS版でも、アシストフィギュアやポケモンはおよそ同じ種類が出現します。」と明言されていますよね。
この書き方のとおり一方のバージョンでしか登場しないと思われるアシストやポケモンがいると思うのですが……。
現在登場を確認されているのをそれぞれのキャラの項に書けそうですが、そういった点は発売後にしっかりわかった時点でのほうがいいんですかね?

597ろくす:2014/08/06(水) 22:28:45 ID:E0FAHN8U0
片方のみだったら文字を3D、Uのイメージ色通りに赤、青と変えればいいんじゃないですか?
共通のキャラの効果は一緒でしょうし

そういえば、wikiのアイコンの[[○]]これ赤と青にしませんか?

598774%まで耐えました:2014/08/06(水) 23:20:03 ID:MK5y3L/E0
>>597
それはやってみましたが私のデザイン力ではかなり醜いものしかできなかったのでやめました
あの青はWiiUの青ではなくデフォルトのMEDIAWIKIのデザインが青を基調としてるので、その青・・・ということで
スマッシュボールの左右の[[ ]]はMEDIAWIKI公式のロゴの真似です

599ろくす:2014/08/07(木) 00:35:20 ID:7OiDqG1Q0
[[ ]]は変えずに、スマブラマークだけ赤くすればいいと思いますよ

600ろくす:2014/08/07(木) 02:41:46 ID:7OiDqG1Q0
全力粗造中…

601774%まで耐えました:2014/08/07(木) 02:46:12 ID:riRRpLWQ0
それも気持ち悪いんですよね
もちろん[[ ]]まで赤にしたら気持ち悪さはなくなりますが・・・
一色にするなら青・灰・白が「WIKIっぽい」のでいいと思います
それに赤のスマブラロゴって戦いの雰囲気を出したいときに使われている傾向があるような気がして(私の思い込みか?)WIKIに似合わないような
まあ色でWIKIっぽさを出すなんてチープなことよりも、形でWIKIっぽさが出せたらいいんですが([[ ]]で出してるつもりだが、薄い)・・・
私にそんなスキルは無く。

602ろくす:2014/08/07(木) 09:34:12 ID:7OiDqG1Q0
自分が勘違いしたように、3DSが赤、WiiUが青がイメージカラーになってますからWiiU版の色って思われそうですよ

スマッシュボールのアートワークみたいなのがあるとちょうどいい気がしますけど

603774%まで耐えました:2014/08/07(木) 16:13:48 ID:riRRpLWQ0
じゃあ他の色を試してみましょうかね・・・作業データがどっかいってしまったので、ほぼ1から作り直さなければならず時間がかかりそうなので後回しにしますが・・・
発売まで近いのに溜まってることが多すぎる・・・

604774%まで耐えました:2014/08/07(木) 18:43:47 ID:THf5ADjA0
[[ ○ ]]
3DS/WiiU

みたいにすればWiiU版と勘違いされない・・・・・・かもしれない

605774%まで耐えました:2014/08/07(木) 19:58:03 ID:THf5ADjA0
WiiU版ステージの全ての個別ページが作成された今
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ」はもう不用だと思うのですがどうなのでしょう
一覧としては「ステージ」がありますし

606ろくす:2014/08/07(木) 20:24:40 ID:7OiDqG1Q0
「ステージ」は画像だけ
「Wii Uのステージ」はそれぞれを軽く触れる感じでいいんじゃないですかね?
無理にページ減らす必要はないですよ

607774%まで耐えました:2014/08/07(木) 20:51:48 ID:riRRpLWQ0
全ての個別ページができたならWiiUステージ一覧/3DSステージ一覧ページはもう需要ないのでは?
扱う内容の被ったページがあると、情報の正確さに差がでることがありますし・・・
(一方だけ情報がいつまでも古いままとか)
参考にしてたSmashWIKIの一覧ページは今どうなってんだろ・・・と思ってたら既に消えてました

「ステージ」ページにはステージそのものの解説を書けますね
様々なゲームの舞台をモチーフにした〜
スマブラのステージは他のゲームに比べてこういう特徴が〜
前作と比べて〜
みたいな
発売前では書きにくいかもしれません

608ろくす:2014/08/07(木) 21:29:07 ID:7OiDqG1Q0
というより、あっても良くないですか?あっても困りませんよね?

バージョンごとのは軽く触れるだけの簡易説明になってますし、何と無く見てるって人にもいいんじゃないかと

609ろくす:2014/08/07(木) 22:23:30 ID:7OiDqG1Q0
グリーンヒルゾーンの画像アップされていないようです

というより、この前のSSの3DS版がほとんど無い気がします

610774%まで耐えました:2014/08/08(金) 00:23:50 ID:ZPYLL3R60
ステージは全体の画像1枚あるだけで十分な簡易説明となると思いますよ

3DS/WII Uのステージ一覧ページは「ステージ」ページ・各ステージの専用ページと内容が被ってるので、需要が無くなると私は思いますが・・・
無くならないかもしれません 断言はできません
他と内容が被っていて需要が無いページというのは得てして編集者から見向きされなくなってしまいます
「代わりがあるから放ったらかしでいいや」って思うんでしょうかね?
しかしそういうページでも人が訪れることがあります(検索にひっかかったりとかで)
そこで古い情報・誤った情報見せてしまうのは、悪です

害悪になっているけど扱う内容が他と被っていないものは編集すれば価値ある存在になり得ますが
他と被っていているものなら存在しない方がいいと判断して消していこうと思います

ということで、よろしくおねがいします

3DSのSS、アップしておきます

611ろくす:2014/08/08(金) 01:28:16 ID:E4XgKOZo0
SS一枚だと簡易説明にはなりませんよ

3Dランドとか、初期化爆弾の森、闘技場が一枚だけで表すなら変化の無いステージにしかならないと思います。

一応、自分がバージョンごとのステージの大まかな説明は責任持って編集します

612ろくす:2014/08/08(金) 20:05:02 ID:E4XgKOZo0
この間作った未プレイ向けページに説明より一度見てもらった方がいいかと思っていい感じの試遊動画探してのっけようと思ったのですが、制限に弾かれましたww
流石に制限なくすのもあれですし、何かうまくリンクさせる方法とかないですかねぇ

613774%まで耐えました:2014/08/08(金) 20:29:10 ID:jN906rR.0
今、「大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ」というページを作ろうとしていて、それができたら「ゲーム説明」ページはそこに吸収させようと思ってるのですが、このページ作るの凄く難しくて時間かかりそうです・・・自分はスマブラ詳しいと思ってたけど、まだまだでした

614774%まで耐えました:2014/08/08(金) 20:40:51 ID:jN906rR.0
>>612
どんなURLでも張れるはずだと思うんですけどね〜

615ろくす:2014/08/08(金) 21:39:37 ID:E4XgKOZo0
ようつべのアドレス名指しみたいな感じで阻止されましたw

616774%まで耐えました:2014/08/08(金) 21:41:05 ID:jN906rR.0
まあでもなるべく説明はWIKI内で済ませるのがベストですし、試遊台プレイ動画なんていつ消えるかわからないものに頼るのはオススメできませんね〜

しかしWIKIPEDIAのスマブラシリーズのページ、完璧すぎるなあ・・・
あそこを上回る表現で書けない・・・

617ろくす:2014/08/08(金) 22:47:35 ID:E4XgKOZo0
既プレイヤーにはあまり関係はないですし、初心者に向けて書くべき部分ですから、わかりやすく、重要なポイントを抑える形にした方がいいでしょうね

wikipediaとは違って自由に画像が使えますから、そこで補いましょう

618774%まで耐えました:2014/08/08(金) 23:22:43 ID:jN906rR.0
スマブラ専門WIKIとして最も重要なことは、とにかく濃ーく情報を載せることでしょう。書けることは書く。全ての情報をまとめる勢いでも良い。
ゲーム説明だって、ただルールやシステムを述べていくだけでなく、どういう効果があるのか、どういう開発の意図があるのか、そこらへんまでオタクくさく書いていくのが、WIKIとしては良いと思います。(ただし独自考察はなるべく控える)
初心者にわかりやすくあればそれは良いことですが、まず専門WIKIだからこそできることを優先していきたい
というか目線を低くしすぎると、百科事典ではなくただの商品宣伝・攻略サイトになりかねないので・・・

濃い情報なら・・・このページを書くためにアンケート集計拳とかコラム読み直して使えそうなことをメモしまくったのでその点ならWIKIPEDIAの劣化にはならずにすみそうなのですが・・・
WIKIPEDIAと被る内容はWIKIPEDIAより良い表現で書くことが難しく・・・
いやもうWIKIPEDIAの編集者たちにはホント尊敬しますね
これを早く終わらせて次は>>589の見本を作ったりしたいんですが

619ろくす:2014/08/08(金) 23:51:18 ID:E4XgKOZo0
一番いいのは
内容は濃く、重要なことはすぐにわかるような感じでしょうね

まあ、それが簡単にできるわけないですがw

620774%まで耐えました:2014/08/09(土) 05:37:16 ID:iQMCu7MM0
技ページの見本です。どうでしょうか?
http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA/%E5%BC%B1%E6%94%BB%E6%92%83
・解説やデータはXのものになっています。
・WiiU版が発売されたら、「発売前スクリーンショット」以外には発売前スクリーンショットは使わないようにします。

・画像の使用がページ上部infobox内の1枚だけでは足りない場合、「解説」セクションにサムネイル機能を使って画像を挿入します。
「ギャラリー」セクションはコンビネーション技にしか使わないと思います。
・全ての技ページのスタイルを統一する必要はありません。その技を説明するために最もいいスタイルにします。特に「概要」「データ」セクション。

621774%まで耐えました:2014/08/09(土) 19:45:44 ID:K7gPjYWU0
なんだかinfoboxがかっこよかったのでこんなんしてみたり・・・うーん
http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%AE/sandbox
単に海外名を入れてみたかっただけなんですけど、
結果的に縦に縮こまって見やすくなったと思うのですがどうでしょう

622774%まで耐えました:2014/08/09(土) 20:30:40 ID:iQMCu7MM0
良いですね
ステージやキャラクターなどで使うinfoboxはそれのための専用のinfoboxテンプレートを作った方が良いので、本格的に使いたくなったら言ってください。作ります。

しかし・・・
SmashWIKIで使われてる「Universe」って概念、欲しい!
あれに近い単語ないですか?
当WIKIにもああいうページ欲しい・・・

あと英語名はinfoboxではなくページの最初に書くのが一般的かと。スカイロフトなら

スカイロフト(Skyloft)は、大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uに収録されている対戦用ステージ。

みたいな感じで。

623774%まで耐えました:2014/08/09(土) 21:02:38 ID:K7gPjYWU0
ありがとうございます!
取り敢えず、今は保留で練っておきます

いっそそのままユニバース…だと馴染みがないでしょうし、意味も伝わらなそうですね…
やっぱりシリーズですかねぇ

624774%まで耐えました:2014/08/09(土) 22:03:14 ID:iQMCu7MM0
例えば「ワリオUniverse」ならワリオ関係のゲーム全てが含まれますが、
「メイドインワリオシリーズ」だと「ワリオランド」とか含まれないんですよね
あと「シリーズ」だとシリーズものしか扱えないので・・・「ゲームボーイ」とか駄目ですね
ただステージのinfoboxでの説明だけを考えるなら「出典:○○」でいけますけど。

625ろくす:2014/08/09(土) 22:33:14 ID:cVm1CJ.M0
系統分類、ツリー、区分、ブロック、うーむ…


カテゴリが近い気もしますけど、かぶりますからねぇ

626774%まで耐えました:2014/08/09(土) 22:54:15 ID:iQMCu7MM0
universe
【名】
《天文》宇宙、銀河
《the 〜》〔存在するすべてを含む〕宇宙、万物、森羅万象
《the 〜》〔人間を中心とした〕全世界、全人類
〔活動の〕領域、分野
《論理学》=universe of discourse
《統計》母集団◆【同】population
多数、多量

マリオ(分野)
ゲームボーイ(分野)

・・・こうすると良い感じ?
ちなみに「カテゴリ」の和訳も「分野」だったりする・・・

627774%まで耐えました:2014/08/11(月) 03:46:17 ID:vxMyaXoA0
http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
スタブ系テンプレートを作りました
書きかけの項目に貼り付けて「これはまだ書きかけだぞ」って利用者に知らせるものです
臆病になってなんにでもペタペタ貼らないようにしてください
書けることはたくさんあるのにちょっとしか書かれていなくてあまり利用者の役に立たないような項目・節で使ってください

ページの最初に貼り付けるのが
 テンプレート:Stub
 テンプレート:Substub
見出しの下に貼り付けるのが
 テンプレート:節スタブ
です。

「加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 」と書いてはありますが、自分で作った項目や節にこのテンプレートを貼るときは、自分が近いうちに加筆訂正する気持ちでなるべく貼ってほしいところ。


そういえばSmashWIKIのようにシンボルマーク使いたいですねー
キノコマークとか
公式ソックリに描いてくれる人いないかしら・・・
SmashWIKIのあれ、手描きなんですよね

628774%まで耐えました:2014/08/11(月) 22:34:10 ID:TRul5dp20
スカイロフト、再会の花園などの終点化の画像がほしくて
公式の「インターネット対戦」の上から3枚目の画像を使いたいと思ってるんですが
どういうファイル名にするのが望ましいのでしょうか?

「公式 きょうの一枚 ○○」のように統一したほうが今後の為にもなると思うので…

629774%まで耐えました:2014/08/11(月) 22:56:44 ID:vxMyaXoA0
公式_インターネット対戦_○○.jpg

で良いかと
画像を加工した場合、そのことをファイルのページに書いておいてください

ちなみに昔はレンタルサーバーのスペースの制限が厳しかったため、ファイルの重複で無駄にスペースを圧迫するのを防ぐために検索しやすいファイル名に統一することを推奨していましたが、今はちょっとくらい重複したって心配ないのでファイル名もあまり気にする必要はないです
でも重複してる画像は見つけ次第消します

630ろくす:2014/08/13(水) 09:08:00 ID:roaeMgeI0
トレーシングペーパーかあれば、スマホを最大光量にして、トレーシングペーパーをその上からおいて書き写せますけどねぇ

631774%まで耐えました:2014/08/13(水) 18:33:06 ID:SPwc9h3I0
そんなめんどくさいことしなくても
画像を半透過して上のレイヤーでトレスすればいい話・・・ってそれじゃ駄目?
Smashwikiのが手書きなのは著作権的問題なのか、単に公式に画像がないからなのかどっちなんです?

632774%まで耐えました:2014/08/14(木) 06:50:52 ID:cvXG6Rms0
>>631
公式に画像がないからです(WIKIでそのまま使えるようなものが)

SmashWIKIのも公式や映像のものをトレースしたものでしょうねそりゃもう
パイロットウィングスのものだってありますし

633774%まで耐えました:2014/08/17(日) 03:51:53 ID:PmYmXNcg0
そろそろSidebarにメタナイト追加お願いします

634774%まで耐えました:2014/08/17(日) 21:01:06 ID:HBzqVkf60
一部のキャラの「主な登場作品」変更
キャラクター概要などに記載される作品名を『』で統一
キャラクター概要を<br />と改行との併用に統一
判明してるキャラの画面内登場演出および勝利敗北演出追加
その他わずかに微修正しました

小さな編集の塊ですが一応報告

635774%まで耐えました:2014/08/18(月) 01:00:32 ID:UB6i2wrI0
多分、アニメーションGIFがサムネイルでも動くようになりました
しかしアニメーションPNGは動かないのでした

636774%まで耐えました:2014/08/18(月) 08:29:39 ID:uGU/JIAQ0
ステージの出典作品にも公式サイトへのリンクをつけた方がいいですかね?
それとシンプルのページを作成しようと思いましたが新規ページ作成は
管理者しかできない仕様ですかね?

637774%まで耐えました:2014/08/19(火) 07:04:47 ID:RiJ/MAP.0
基本的にXのwikiに従ってるので、別にステージの方にリンクは必要ないかと

638774%まで耐えました:2014/08/19(火) 08:26:23 ID:O/BbO8Qo0
>>637
そうですね
ステージのリンクは貼らないことにします
後者は自己解決しました

639774%まで耐えました:2014/08/19(火) 18:43:23 ID:RiJ/MAP.0
発売後に全カラーリングが判明してからでもいいですが、カラバリをこんな風に表記するのはどうでしょう(リンク先最下部)
http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%AE/sandbox
これだけ色があれば多少無理やりでも分類できると思います
まぁ、所詮Smashwikiのキャラページをまねただけですが

640774%まで耐えました:2014/08/19(火) 21:55:37 ID:FS/4rNLs0
シンプルで良いですね
一つの良い形式になると思います
こういう風に表記するのが難しいカラバリを持ったキャラがもしいたら、そのキャラは他の形式にすればいいでしょう

641774%まで耐えました:2014/08/20(水) 02:11:07 ID:hhXsJ.WQ0
http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:WIKIMASA/sandbox

「キャラ概要」を独立させたこういうページを作っていこうと思います
最終的には歴代公式イラストを貼るなどもう少し画像を使用します

ワザとかの元ネタはこのページに纏めた方がよさそうですね
「主な登場作品」はあったほうがいいですか?
「主な登場作品」はここに設けなければこのWIKIから消えることになります

一通りできたら今度はユニバース(仮)を作っていこうと思います
「ユニバース」・・・もっといい名前にしたいですが
■現時点候補
・マリオ(ユニバース)
・マリオ(分野)
・マリオ(系統)
・マリオ(分類)
・マリオ(領域)
この中なら、私は分野に一票・・・

それと>>620のようなワザの専用ページ作りに着手していき・・・
システムに関するページも発売したときに編集しやすいようなるべく土台を作っておき・・・
発売まであとわずか・・・間に合うか!?

642774%まで耐えました:2014/08/20(水) 03:54:10 ID:fd4Rvb8c0
>主な登場作品
折角書いたのでつかってほすぃ…(願望)

643774%まで耐えました:2014/08/20(水) 04:29:38 ID:KgYDGhcQ0
ユニバースの空間的な概念自体が単語ありきの考え方だと思うので、それを無理に模倣する必要はないと思いますがね…
自分は"マリオ系統"が良いんじゃないかと思います
不要と言いましたが"系"の字は一種のまとまりを示すと共に、"銀河系"のように空間の概念も持ってますしね
そして何より分かりやすいと思うので

644774%まで耐えました:2014/08/20(水) 04:38:54 ID:KgYDGhcQ0
それか自分はもっと無機質で汎用的な"マリオ関係"とか"マリオ関連"でも良いと思ってます
色々書きましたが参考になれば嬉しいです

645ろくす:2014/08/20(水) 07:56:44 ID:sZVCPdr60
正直、ユニバースとカテゴリは被ってると思うんです

カテゴリのページに書くのではダメなんですか?

さらに言えば、これらがなくたってwikiサイトは作れるわけですから、無理に模倣してこうする必要はないんですよ

ファイターページ、弱攻撃等ワザのページの下に置いた表形式でもページ同士を十分繋いでると思いますし

646774%まで耐えました:2014/08/20(水) 10:39:08 ID:hhXsJ.WQ0
ふむー、あると便利だし面白いと思うんですけどね
ユニバースは、例えばマリオユニバースならスマブラに登場したマリオ要素を纏めるのが主になります
ファイター、アイテム、ステージ、音楽はもちろん、ワザ、雑魚敵、ボス、フィギュアなどもですね

>>645
カテゴリページにはそういうことは書かないですね
それに「マリオ(カテゴリ)」ページはキャラクターのマリオのカテゴリになるので・・・

確かにユニバースページは優先度低いですね
他のページに与える影響も殆どありませんし
とりあえず作る予定は外しときます・・・

647774%まで耐えました:2014/08/21(木) 16:07:24 ID:gwSOh0..0
ん・・・ファイターのカスタマイズは必殺ワザはその攻撃種の専用ページに書こうと思ってるんですがね
たとえばファイアボールのカスタマイズは
『マリオ/通常必殺ワザ』
ページに全て詰め込もうかと

648ろくす:2014/08/21(木) 21:03:27 ID:7nu.v9hc0
装備アイテムは解説の画像的にファイターごとの可能性が高いですし、それだったら一緒の方がいいかと思ったのですが

649774%まで耐えました:2014/08/21(木) 22:06:35 ID:qADxTcJc0
外部リンクの2chスレッドに関してですが
現在かなりの勢いがあり、いちいち更新するのは手間がかかりますし常に最新のスレッドを表示させるのは手間がかかるので
以下のリンク先に切り替えたいと思いますがどうでしょうか?

*[http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E5%A4%A7%E4%B9%B1%E9%97%98%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BAfor3DS%2FWiiU+part 大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS/WiiU partX]

650774%まで耐えました:2014/08/21(木) 22:18:33 ID:jA/0/76Y0
ID変わりましたが・・・
>>647の案だとパラメータとか解説とかを比較しやすくそれが面白くなりそうだと思ってます
あと8つのカスタマイズ必殺技すべてをひとつのページにまとめると・・・最終的にはかなり巨大なページになってしまうかもしれません

装備アイテムは・・・どれほどの情報量になるのでしょうかねえ
情報量が多ければ専用ページをつくり、あまりにも少なくて大して解説することもなかったらファイター紹介ページの技一覧の次にでも書くのがいいかもしれません

651774%まで耐えました:2014/08/21(木) 22:22:24 ID:jA/0/76Y0
>>649
良いと思います
そもそもあれ最初はスレタイ検索サイトのリンクを張ってましたので・・・

652774%まで耐えました:2014/08/22(金) 08:46:15 ID:oarhf5Co0
>>637で一度反対されていますが
アシストフィギュアの「カエルの為に鐘は鳴る」や「謎の村雨城」
ステージの「トモダチコレクション」などといった参戦キャラに関連しないものにはリンクがあった方が元ネタが分かりやすいと思うので貼った方がいいと思いますがどうでしょうか?

653774%まで耐えました:2014/08/22(金) 10:23:25 ID:zxVQLOX20
まぁ確かに、ないよりはあった方が良いかもしれないですね
模倣だけでなく、利用者にとって有用なものを作るのも大事ですしね

654ろくす:2014/08/23(土) 18:49:05 ID:ufeix8qQ0
ふと思ったことなんですが、スマブラ4 wikiと検索すると一番上に出てくるのが移転前の初期のやつなんですけど、それの名前「旧」じゃなくて、「移転済み」とかにした方がいいんじゃないかと思いました

なんか閉鎖してるみたいですし

655774%まで耐えました:2014/08/23(土) 18:53:39 ID:sigP638I0
個人的には
スマブラ 新作 wiki
でも検索に掛かるようにした方がいいと思う
4はあくまで既存ユーザーの俗称

656ろくす:2014/08/25(月) 00:34:02 ID:BWVV4tqo0
http://www.youtube.com/playlist?list=PLcMdMmtHkPpSWM0mlhoB2GI2b9F4fe8oE

VCがアップした3DSのムーブセットの動画の再生リスト

活用できそうですね

657774%まで耐えました:2014/08/25(月) 23:25:28 ID:AiLJxJa60
今の"音楽"のページですが、発売後には3DSとWiiUで別々につくるべきですかね?
少なくとも現状の音楽ページは発売前情報、未確定情報の寄せ集めみたいなものなので、リニューアルを考えてはいるのですが

とはいえWiiU版発売までは現在のページもなんらかの形で残しておくつもりではあります

658774%まで耐えました:2014/08/26(火) 01:00:07 ID:a1SdaKWs0
分ける場合はページは

音楽(3DS)
音楽(Wii U)



音楽
→大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSの音楽の一覧
→大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uの音楽の一覧

でしょうか・・・
分けない場合は今のままですね

分けた方が2種のリストを見比べやすいかもですね
小ネタ系の備考を書くことがあった場合、WiiU3DS同じページの方が書きやすいかもですね(分けた場合どっちに書くべきか選べないネタがあるとめんどくさいので)
うーん、備考好きな私は分けない派

ところで・・・音楽ページの表、並べ替え可能の表(sortable)だと個人的に嬉しかったりする・・・(作曲家や編曲家で並べかえられると嬉しい)

659774%まで耐えました:2014/08/26(火) 07:24:50 ID:jqrS9rHY0
了解です
まぁ、分けるかどうかは全体の曲数にもよるかもですね
備考についてはXまとめwikiと同様ステージのオレ曲欄に記載する手もなくはない…?

sortableについても検討しておきます
並べ変えるなら50音、シリーズ順、ステージ別、編曲者別、原曲とアレンジの分類、とかですかね?

660774%まで耐えました:2014/08/26(火) 11:15:51 ID:jqrS9rHY0
>sortable
荒削りの即席ですけど、こんな感じですかね
http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%AE/sandbox
No.の欄はサウンドテストの順番になると思います

661ろくす:2014/08/26(火) 15:46:44 ID:N5A140tg0
試遊映像でスカイロフトの音楽が女神の詩→ギラヒムになっていたので同一のものだと考えてもいいかもしれません
ギターアレンジのやつです

662774%まで耐えました:2014/08/26(火) 17:59:02 ID:a1SdaKWs0
>>660
五十音順でソートできるようにまでしてくださるとはありがたや・・・

663774%まで耐えました:2014/08/27(水) 00:59:30 ID:C1GvlgEQ0
>>661
一応まだ不確定にしておきます
ダイレクトでは単に"女神の詩"表記でしたから(まぁフェイクでしょうけど)

あとまた新画像でてました
一部はファミ通やニンドリ、公式で使われてたのもありますね
ニンテンドーエブリシングの方にも上がってるのかもしれません
http://minus.com/mNKvYZEknwAhy
http://minus.com/mbe8xcoiWXqGab

664774%まで耐えました:2014/08/27(水) 08:10:06 ID:QwYlUcUw0
編集の際に役立ててください
公式サイトには掲載されていない公式スクリーンショット
http://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%8E%B2%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88
URLながっ

サムネイルといえど500枚ほどあるので凄く重いです

665774%まで耐えました:2014/08/27(水) 08:24:52 ID:C1GvlgEQ0
うおっ、よくまとめましたね
お疲れ様です、活用させていただきます

666774%まで耐えました:2014/08/27(水) 08:39:19 ID:QwYlUcUw0
そうそう、記載漏れがある可能性は十分あるので、見つけたらここに報告してください

667ろくす:2014/08/27(水) 14:47:09 ID:o/HIFXCo0
DLカードに3dsのゲスト三人の画像は使われていますよ、ほかにも何枚か

668774%まで耐えました:2014/08/28(木) 14:02:23 ID:sWJ6EDFs0
Nの城ことイッシュポケモンリーグの情報転載
http://t.co/zQFjmzR4Qj

669774%まで耐えました:2014/08/28(木) 21:45:41 ID:o1LT0Rak0
今日の一枚の25日の2枚目と
27日の下画面も映ってるver.がないですよ

670774%まで耐えました:2014/08/28(木) 23:33:51 ID:sWJ6EDFs0
>>669
よくぞ気づいてくださいました

671774%まで耐えました:2014/08/29(金) 01:03:48 ID:ogzULUzg0
>>537のスマブラシリーズ総合の用語集の件ですが・・・あまりにもmyhtが遅すぎるんですよね。まあ他の無料のサーバー見つけて設置するという手もありますが。

ところでもしスマブラシリーズの総合WIKIが求められた場合、4まとめWIKIがそれになりたいと思っています
4だけまとめるものからシリーズ全てをまとめるものに作り変えてね
というか4発売から半年くらいしたら勝手にやっちゃうかも・・・反対意見が山のようにきたら考えますが

ということで、私は4まとめWIKIにスマブラシリーズ総合の用語集ページを設置したいです・・・あとAA集も・・・
これは勝手に決めちゃうとマズいので意見待ってます・・・


↓用語集はこんな感じです。謎のバグであ行とかは載せられませんでした
http://smash.myht.org/index.php/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86

672ろくす:2014/08/29(金) 01:44:39 ID:15z/3k3s0
ガチリークがあったことを書いておこうと思いましたが、嘘やコラではないので保留しました
(コラが混ざってるかもしれませんが)

それはそうとカスタマイズもなかなか情報量多そうですね
プラス、マイナス要素があるっぽいですし

673774%まで耐えました:2014/08/29(金) 21:16:32 ID:Iu6RKVo20
そのリークも今回ので本当の確定ですね
まぁ現状では公式情報のみの記載に抑えています

674774%まで耐えました:2014/08/29(金) 21:29:52 ID:Iu6RKVo20
取り合えず音楽、アシスト、ポケモン、ステージ一覧は新情報記載しました
音楽が本格的にごちゃごちゃしてきた・・・

675ろくす:2014/08/30(土) 00:59:18 ID:fW.frVR60
紹介映像にガノンがルーペ状態で映っているのが発見されましたけど、どうしますか?

676774%まで耐えました:2014/08/30(土) 01:19:57 ID:KylHr42w0
ガノンのページを作るのは全然いいですよ
公式に発表されてないけど参戦が確定したキャラのページを作るというのも面白そうですね
ちなみにガチリーク画像や動画は外部リンクとして紹介するはいいんですけど、WIKIにアップロードするのは危険なので発売まではやめていただきたい・・・

ところで>>671の件、意見が無ければ4WIKIに作っちゃいますよ・・・

677ろくす:2014/08/30(土) 10:03:39 ID:fW.frVR60
そういえばダックハントの犬のAAが最近できましたよね

うーん…やっぱり今のトップだとやりづらいです

大半を載せるタイプにしませんか?

678774%まで耐えました:2014/08/30(土) 11:40:31 ID:jDAGLp3E0
わたしもそう思います
mediawikiの使い方どうこうではなく、誰にでもわかりやすくが一番いいかと
クリック数も減らせますしね

679774%まで耐えました:2014/08/30(土) 13:23:29 ID:v7KDgBRE0
>>584でこれでどうかとか言っておいてその後一切メインメニューの編集に手をつけず1か月経過・・・
こうなってはユーザーの期待には応えなければなりません・・・
というのは冗談で・・・私は何もしません、メインメニューを改造するのなら任せます
私はページのリンクをたくさん書くのなら数列の表を作ってその中に箇条書きしていくのが最も良いと思います

しかしメインメニューの編集に手を回せる余裕ができたとき、また新たなデザインを提案したいと思います・・・

680ろくす:2014/08/30(土) 13:43:56 ID:fW.frVR60
数列の表とはどういう意味ですか?
以前に作った自分のサンドボックスみたいなのですか?

681774%まで耐えました:2014/08/30(土) 14:00:38 ID:v7KDgBRE0
あ、いくつかの列を持った表ということです。初期のメインメニューのデザインのような
こういうやつ・・・シンプルゆえに拡張性が高いです
{| class="wikitable"
|-
|
*セル内のテキスト
|
*セル内のテキスト
**セル内のテキスト
**セル内のテキスト
|
*セル内のテキスト
|}

ろくすさんのsandboxにあるようなのでも大丈夫ですか?ああいう小さなボックスを使うデザインだとたくさんのページを載せるのは難しそうだと思ったので。

682ろくす:2014/08/30(土) 15:56:38 ID:fW.frVR60
縦に伸ばせばなんとでもなります

683ろくす:2014/08/30(土) 15:59:43 ID:fW.frVR60
soumaさんがアップされた画像はFSのボーナス、恐らくゴールドを貯めるアイテムです

684ろくす:2014/08/30(土) 20:01:26 ID:fW.frVR60
ついでに赤リンクも幾つか作成したので編集お願いします

685774%まで耐えました:2014/08/30(土) 20:38:55 ID:bkClWLdM0
「スマブラ特別仕様New3DS」というページができていますが
公式に発表されているのは「New3DS LL」です
ページ名の変更をお願いします

686ろくす:2014/08/30(土) 21:09:56 ID:fW.frVR60
ダイレクトでスマブラ仕様のN3DSがあるって出してましたよ

687あまの:2014/08/30(土) 23:04:34 ID:jDAGLp3E0
なんだか細かく分けすぎて逆にわかりづらくなってませんか?
オンライン、コレクションあたりは"ゲームモード"に内包してもいいと思います
アクションはXまとめwikiのように"データベース"がいいと思います、が他に載せる項目がないので現段階ではアザーコンテンツに穂織り込んだままでもいいのでは?

私の案はこんな感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5286312.png(図ですみません・・・)
▼は*
無記載は**と思ってください

688あまの:2014/08/30(土) 23:06:43 ID:jDAGLp3E0
あがが…()の左がURLに組み込まれてしまった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5286312.png
excelのスクショなのはメインメニューのテーブルのいじり方がよくわからないからなのでした

689ろくす:2014/08/31(日) 02:26:54 ID:iK3EO2Vc0
どこまで統合して、どこまで分離するかは課題ですね

690ろくす:2014/08/31(日) 23:10:52 ID:iK3EO2Vc0
画像は使っちゃってください

あと、ゼノブレは未プレイでいつかやろうと思っていて全くの無知なのでゼノブレ関連の編集は全くできません。

691774%まで耐えました:2014/09/02(火) 08:27:01 ID:IwikPKB60
新大久保は皆中稲荷神社ですかねぇ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板