したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ナナセ Part1

1名無しの偽誕者:2014/04/24(木) 11:35:30 ID:3qy.P4b.0
家庭用より参戦決定!!だそうな。
CVは飯塚麻結。武器名はゼファー、EXS名はウィンドミル。やだ・・・格好良い・・・今日発売のファミ通に載ってた。
風の剣使い・・・川´_ゝ`)「なに、気にすることはない」を思いだしたwwwww

ttp://www.famitsu.com/news/201404/24052150.html

662名無しの偽誕者:2014/08/26(火) 03:23:17 ID:ZbMz9WR.0
上位ナナセのリプレイ観たけど、
ゲージは殆どレーヴガードされたとき時とかのCアンジュで隙消しに回してたのが印象的だったな。

最近レーヴCSから確反くらいまくるし、ダメージ重視よりかは
ゲージはなるべく温存しておいたほうがいいのかな。

663名無しの偽誕者:2014/08/26(火) 07:25:19 ID:wY5kxtuI0
バティスタは一回自分で使ってみるといいよ。基礎コンだけ覚えて友達とやってみると意外とための関係で隙があるのがわかる。
ヒルダは上で上がってるようにスキューアスカしたりシールド取ったりしてインファイトまで頑張る

664名無しの偽誕者:2014/08/26(火) 20:09:23 ID:5SDEby1wO
リンネきつない?
弾とロリローリングやっかいなんやけど

665名無しの偽誕者:2014/08/26(火) 23:16:45 ID:hgHULpjk0
だってナナセの上位互換みたいなもんでしょ
空中A波動の打ち合いでも勝てたもんじゃないし

666名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 00:04:49 ID:cf8ljvSk0
>>663
やっぱり苦手な相手は自分で使うのが手っ取り早いですかねー。上級者の対戦リプレイあがるの待ってても仕方ないし。
既に持ちキャラよりサブキャラの使用回数の方が多くなってしまっていますが、これも対策の為ですね。

667名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 01:20:01 ID:Thq2vL4A0
逆に対戦してて楽だなって思うキャラいる?
個人的にはケイアス、次点でアカツキくらい

668名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 02:13:16 ID:oev.eaIM0
ケイアスはキツイわ。
下手なケイアスなら怖くないけど、やらしい立ち回りしてるケイアスはキツイ。
ハイドがやりやすいかな。

669名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 03:29:28 ID:gBiZ6ZvE0
なんだかんだ端に持ってけばワンチャンは作れるから、
無敵技がない相手は楽ではあるかなあ

670名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 07:21:36 ID:OkXZl.Z.O
アカツキとオリエが楽に感じる

メルカヴァとバティスタが特にきつく感じる

671名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 10:16:36 ID:dmKH1M8o0
アカツキも2段ジャンプと空中で軌道変えられる技持ってる点は面倒なんだけど、
レーヴC派生に反確無いのか取りづらいのか分からないけど甘えさせてくれる事が多い印象。

672名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 10:28:29 ID:fyjrow5Y0
対空はちとめんどいね
でも弾出しやすい相手だからかなりやりやすい方

673名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 13:01:56 ID:a2gFheek0
リュミエールの時のナナセさんの台詞分かりますか?
「ぁたしの権限・・・走る風!」
「・・・」の部分が聞き取れません。

674名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 13:53:25 ID:WEn/2qNw0
>>671
レーヴC派生後はアカツキ側がすぐに判断はしないといけないけど、最も遠くに行っても
ダッシュ5Bや2Bが届いて浮かせられてしまうよ
ガードされてたら最速派生でも20F不利なわけだし
>>673
あたしのケンゲンに呼応し荒べ、空より流れ走る風

675名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 14:28:37 ID:SX.TXl1.0
このキャラまじ飛び落とせねーわ
3Cと昇竜がクソすぎる

676名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 14:30:28 ID:GoRzVQgA0
飛び落とすの強かったらそれはそれで問題になりそうな性能なのがねw

677名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 14:54:45 ID:a2gFheek0
>>674
ありがとうございます!

678名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 15:06:05 ID:dmKH1M8o0
レーヴの突進部分の判定をもっと上に厚くして欲しい

679名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 16:12:02 ID:LsCWE7vM0
画面端相手立ち状態で
空中アサルトJC>J8C>JB>JA
でガードさせたけどこれ崩しには使えないよな

680名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 16:20:55 ID:LsCWE7vM0
試したらリンネには入らなかった
J8Cスカったらやばいし素直にFF使ったほうがいいな

681名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 16:48:23 ID:3g.O8Ikc0
>>675
特に昇竜がクソ、ついでに空対空も微妙
基本的に飛ぶの見越して技置いとかないと負ける気がする

682名無しの偽誕者:2014/08/27(水) 18:11:55 ID:VSw5YBQs0
対空弱いか?
2Bの間合いくらいからのアサルトなら3Cで普通に落とせるが

683名無しの偽誕者:2014/08/28(木) 01:16:03 ID:hKCcVWV60
糞とか弱いとか思わないけど>>681に心当たりがありすぎる。
飛びに反応して脊髄反射で3Cだすと真上通過されて背後からぶった切られたり逆立ちしてるところ上からばっさりやられる。
間合いとか相手のJ攻撃だすタイミングとか意識しないとちょっと難しい

684名無しの偽誕者:2014/08/28(木) 01:27:10 ID:k3Bkarks0
というか3Cは横には見た目より長いけど上には見た目より短いからな
正しい判定認識してないと下手に振れない

685名無しの偽誕者:2014/08/28(木) 07:48:58 ID:xbyu8Vl20
ワレンのアサルトとか見た目詐欺すぎて3Cミスる

686名無しの偽誕者:2014/08/28(木) 16:22:15 ID:xA./sIro0
超絶今更ですが、ナナセのwikiを作ってみました。
まだまだ中途半端なので、加筆修正してくださると嬉しいです。
ttp://seesaawiki.jp/nanase_uni/

687名無しの偽誕者:2014/08/28(木) 17:13:11 ID:5RyZWL0w0
>>686
おつおつ

688名無しの偽誕者:2014/08/28(木) 17:14:55 ID:k1BwCSME0
おつー助かるよ

689名無しの偽誕者:2014/08/29(金) 15:10:48 ID:jNYf9AIc0
ナナセ限定のプレマ部屋って需要ある?
ありそうなら建ててみようかとおもうんだけど

690名無しの偽誕者:2014/08/29(金) 15:46:56 ID:Sa30fY4g0
他の人のコンボや立ち回りとか見てみたいし夜なら遊びに行くよ

691名無しの偽誕者:2014/08/29(金) 17:14:26 ID:sRQ1RrEM0
噛み合えば勉強しに行きたいです

692名無しの偽誕者:2014/08/30(土) 17:06:51 ID:mPK5igBY0
A,BアンジュCSからの表裏択安定すると結構使えるな
前教えてくれた人感謝

693名無しの偽誕者:2014/08/30(土) 19:48:43 ID:REhsJpVg0
B風のやつかな?
実用的だったなら何より
違ってたら恥ずかし

694名無しの偽誕者:2014/08/31(日) 02:53:10 ID:yCASlUWM0
>>686
(・ω・`)乙 これはポニーry
技解説に愛を感じました

ナナセ同キャラかあ、自分の欠点や穴が沢山ほじくられそうだなあ。
多分キャラと自分のスタイルが合ってないんだろうな

695名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 11:04:36 ID:9E/CUHKs0
最近UNI始めたけどこのスレのおかげで大分勝率が上がりましたありがたや

あと>>637の表裏落ちなんだけど裏落ちの時もBフルールはガードさせられるの?
Bフルールは素通りで裏に着地するだけになっちゃう

696名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 11:51:58 ID:sZmbO6Z.0
密着からだったらガードさせられる
密着以外では試してないからわからん

697名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 13:27:15 ID:ZzCFWB0w0
パンツが見えれば良キャラだった

698名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 16:34:10 ID:4NzqBRqo0
もう使ってるかもしれないけどICJC固め
スカったりシールドとられるとヤバイかも

地上アサルト>ICJCすかし着地投げ
地上アサルト>FF>ディレイICJC>JB>JBB(ICJCが当たれば高さ関係なくJBBまでつながる?)
地上アサルト>FF>ディレイICJCすかし着地投げ
地上アサルト>FF>ディレイICJCヒット着地投げ(黄色投げにならない)
空中アサルト>ICJC>JB(ICJCの高さ、JBのディレイで表裏択できるっぽい)

ICJCがヒットした場合
ICJC>JB>J2C>2C>レーヴ追加>ICJC>JB>JBB>J2C>2C>Aアンジュ追加 2889ダメ
ICJC>JB>J2C>2C>5C>ICJC>JB>JBB>J2C>2C>Aアンジュ追加 2731ダメ

関係ないけど
レーヴ追加>ICJC>JB>JBB>J2C>2C>5C>JB.JBB>J2C>2C>Aアンジュ追加 2835ダメ
でそこそこ減らせるんだな

下らないネタでもいいからみんなのも教えてほしい

699名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 16:50:02 ID:4NzqBRqo0
書き忘れ
空中アサルト>JB>FF>ICJC>JB>JBB
空中アサルト>JB>FF>ICJCすかし着地投げ
空中アサルト>JB>FF>ICJCヒット着地投げ(黄色にならない)

700名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 17:14:54 ID:4NzqBRqo0
まだあった
空中アサルト>JB>FF>ICJC>着地寸前JB(投げ警戒の相手に)
空中アサルト>JB>FF>地上ギリICJC>JB>JBB>J8C>ディレイJ2C>攻め継続(リンネにもシビアだが可能)

701名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 17:37:58 ID:sZmbO6Z.0
固めは引っ張るだけ引っ張ってFF>低空AフルールからDCチラつかせるのが一番使ってるかなぁ
固め自体はすごく豊富だけど崩しはそこまで強くないからどっちかというよ崩し方より固め方にセンスが必要な気がする

702名無しの偽誕者:2014/09/01(月) 23:45:33 ID:Vu3ooFI.0
>>698
ICJCは屈ガにヒットさせるとF式用?の補正がかかってダメージが極端に減少する
トレモの屈ガ設定だと補正かからないから減るように見えるけど、
ダミーに屈ガ記録させるとアンジュまで入れても1500程度しか減らない
それと残念ながらこのゲームは普通のJ攻撃で表裏択は出来ない

ネタじゃなくて基本的なことだけど
相手の目の前でちょい歩きA>2B(複合グラ使う人には2C)
って行動しとけば初見は大体崩せるよ

703名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 00:26:50 ID:h0RPGMS60
>>702
知らなかった… 家庭用新規丸出しだな
ありがとうございます

704名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 00:42:58 ID:.FTBnDHM0
>>696
なるほどそうでしたか
キャンセルからしかやってなかったから密着からも使っていきます

705名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 01:39:30 ID:DDsVjqhs0
ICJCはたまーに出して4連続中段狙うこともあるけど初段シールドされたら乙るから余り使ってないなぁ
めくりに表ガードするとシールドが出ないのを利用してアサルトからFFめくりJBBする方が個人的には低リスクかなって思ってる

706名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 10:47:47 ID:6EY/rVzE0
ナナセ3Cでリンネの雷撃落とすのって無理?
いっつもタイミングばっちりだと思っても潰されるんだよね・・・

707名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 11:19:44 ID:APt3QRzM0
出来るだろうけど自分は投げ確定だし投げちゃう。リスキーなことはあんまりしたくないね
ワレンの中距離アサルトも似た感じで落とし辛いね

708名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 15:02:56 ID:UrR70GPY0
ワレンメルカヴァに全く勝てない、特にワレン
リーチと発生と火力負けしてて、カスる→端ご招待でそのまま終わるんだけど、壁からどう抜けたら良いん。
アサルトに3C合わせられた時くらいしか抜けられないし、リスキーにシールドして、CS昇竜してるんだけど、昇竜通しても後状況悪くて逃げられない。
ゲージやガーキャン吐かないとダメ?

709名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 15:06:39 ID:UrR70GPY0
ごめん、昇竜CSして逃げてる時もあった、他にないかなぁ。

710名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 15:44:20 ID:C25jDKyI0
起き上がりのタイミングを毎回変えると起き攻めは多少楽だった。
寝っぱなしとディレイ復帰多めにして中距離アサルトはシールド

711名無しの偽誕者:2014/09/02(火) 21:21:22 ID:2Ln8DzD.0
ワレンメルカヴァゴルドーバティスタ辺りの攻略がしっかりできててしかも勝ち越してるなら、ナナセとしては
もう超上級者だと思う。
ランクマの上位プレイヤーでもこいつら全員に勝率5割以上ついてる人はそうそういないっぽい。

712名無しの偽誕者:2014/09/03(水) 11:45:02 ID:sNcHcjC20
そんなキャラ差あるのか…どうもありがとう。
バティスタは上手い人あたったことないから分からないけど確かにゴルドーもきつかったわ。

713名無しの偽誕者:2014/09/03(水) 20:38:09 ID:ZZAcFzuk0
ひたすら待ち→動こうとするとレーザーのバティさんにやられっぱなしです
空もくるくる回りながら近付いてくるし…何アレ怖い…

714名無しの偽誕者:2014/09/03(水) 22:17:09 ID:OoeOZwWw0
バティスタはトレモだけでも触ってみるといいかもね
そうすると溜めの合間とかわかるようになるし
ナナセは他キャラの技しっかり知らないと戦いにならないからやらざるをえない

715名無しの偽誕者:2014/09/03(水) 22:36:50 ID:S8VJQ5CE0
ナナセは対策が活きるからねぇ
特に強キャラの甘えた行動を咎めれるだけでかなり変わる

逆にナナセは人口が減って対策してない人も多いしね

716名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 01:14:59 ID:5N58hQBQ0
押し付けられる物がないから対応に回らざるをえないとも

717名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 03:43:31 ID:eI/g1YAY0
ナナセも対策されたらかなり困るキャラだからなぁ
相手に甘えてる立ち回り結構多いわ

718名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 12:17:20 ID:gOFQS6kI0
このキャラでノーゲージでガードさせて確反しない技って何でしょうか。
ダッシュB防がれたとき、ヒット確認できず確定もらってしまっています。(A波動C派生後等)

あと、B昇竜って攻撃発生直後に無敵もう切れているんでしょうか。
たまに相手のあたり判定前に出る技とかち合って、シュッって風の音だけなって潰されてます。

719名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 12:56:48 ID:7XfWWA0Y0
>>520

720名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 17:33:43 ID:gOFQS6kI0
ありがとうございます。
硬直差は分かったんですが、みなさんダッシュBで崩す時どうしているんでしょうか…確定覚悟か有ゲージでしかやらないですか。
A波動BorC派生で悪あがきしか出来ないです。

721名無しの偽誕者:2014/09/04(木) 18:13:37 ID:eI/g1YAY0
あんまりダッシュBしないからよく分からんけど、持続当てすれば特にフォローいらないんじゃない?
それに確定と言ってもレーヴABC派生散らせばそこそこ甘えられるし、リスクリターン悪くないと思うけど
反撃受けたくないならCSかゲージ有、なければコンボ捨ててFFでもしとけばいいんじゃね

昇竜はまあ信頼できるような性能じゃないからあまり頼りすぎない方がいいね

722名無しの偽誕者:2014/09/05(金) 02:44:56 ID:7Hs2uqMA0
レーヴ追加Bって遠めから即出しすると反確にはならないですかね?
2Cがギリギリ届く距離からだと良い感じになりそうだったので使ってる人がいたら聞いてみたいです

723名無しの偽誕者:2014/09/05(金) 08:05:52 ID:B5Kopipw0
ダッシュB持続重ねいろいろ試したけど有用な物はなかったなー
DB>FFA風〜見せながらDBFFB風DBとかはつかえそう

724名無しの偽誕者:2014/09/05(金) 11:27:38 ID:UFmco6RU0
>>721 >>723 ありがとうございます。
持続重ねはダメっぽいのと、DBのキャンセル可能タイミングが早いので、なかなかまして熱帯では
ヒット確認から波動は出せなくて…。
波動派生はAで暴れつぶしか、そこからディレイC昇竜が稀に通るくらいで、
相手キャラ次第では4A入力で全派生確定してしまいました、まして端で崩すとなると…。
基本的に皆中段なんですかね、不利も少ないしヒット確認いらないしw
FFはやってませんでした、使ってみます。
>>722
それだとたまに2B間かシビアに波動に合いますけど、基本的に追撃出来なくなってしまいます。
DBよりリスク上がって確認難しくなるかと…。

725名無しの偽誕者:2014/09/06(土) 01:39:34 ID:nbiu9oPI0
ダッシュBからは素直にFFかEXアンジュかなー。ダッシュCへの布石と思ってBの場合はダメージは諦めてる。
ダッシュB>FF>即風、少し空中で動いてJ攻撃、下がってB風とか混ぜればビームやサマー以外では反撃されにくいし。

726名無しの偽誕者:2014/09/06(土) 16:09:13 ID:nbiu9oPI0
一応、ダッシュB>EXアンジュから最速レーブ、端なら立ちBから拾いなおしで2500〜2800見込めるけど
ヒット確認なしで1ゲージ放出でこのダメージを高いとみるか安いとみるか・・・

727名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 00:13:58 ID:2gvrfo060
確認しないならレーヴまで入れ込んでガード時EXアンジュでいいんじゃない?

728名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 15:27:17 ID:z.afDNPs0
俺レベルだとオンライン対戦でスラとレーブの間だけでヒットかガードか判断して切り替えが困難でしたので
すぐに楽なほうに切り替えちゃいましたね・・・ディレイかけるとあっさり割り込まれちゃったので
反応して即座に切り替えられる人ならそっちがいいですね!

729名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 15:44:34 ID:DkusEGzg0
違う、そうじゃない

730名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 17:50:54 ID:z.afDNPs0
ごめんなさい><

731名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 19:39:26 ID:2gvrfo060
>>728
ちょっと試してみたけどDB→Aレーヴの間は最大限ディレイかけても無敵以外じゃ割り込まれないと思う(シールド投げ除く)
それに加えてレーヴはワンボタンで派生できるんだから、
DBガード時6A派生>EXアンジュ
DBヒット時6C派生
ぐらいなら意識すれば出来ると思うよ

まあそもそもDBってほとんど択になってないから、あんまり振らない方がいいとは思うけど

732名無しの偽誕者:2014/09/07(日) 19:46:29 ID:0dSS4qEo0
たまに通すと引っかかるけどぶっちゃけ2Bでいいよね
忘れた頃にDCっぽい振り方すると通るからフォロー利くときにたまーにやる

733名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 11:17:17 ID:.lquzL4I0
>>721
そこそこ甘えられるって、おもいっきり確反、下段は出せないし画面見てない奴が引っかかるくらい。
レーヴ後半はキャンセル出来ないから派生は暴れつぶしにもならない。
>>731
シールド投げでも無敵技でも割り込めちゃうのに、何故安全みたいな言い方なんだ?
そりゃ2発もあれば意識なんかせずとも確認余裕だろうよ、レーヴ入れ込んでる時点でゲージ吐かなきゃ確定ってことだろ。
ゲージ吐いてフォローなんか誰でも出来る。
DBが択になってないってのは、前の一瞬振るモーションの速さが微妙に違うのを見切れてしまうと…俺はなかなか無理だわ。
>732
ダッシュ停止2Bなんか画面見てない奴にしか通らないって。

>>725 >>727 辺りはそうだと思う。

734名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 11:40:18 ID:QQ6yMx3A0
ダッシュ2Bはそもそも崩し目的じゃなくて展開固め重視じゃないの
DCもDBもたまにじゃないと通る気がしないし、そういう意味で普通に2Bから固めに行くわ

735名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 15:56:32 ID:oxnKIcLs0
>>733
実際熱帯で対戦する分にはレーヴ関連の甘えた行動にきっちり確反してくる相手なんて殆どいないよ
勝率5割〜8割あたりのナナセ同キャラでも通ったし、むしろ対策したいからきっちり対応してくる相手に出会いたいわけだが
Aレーヴはキャンセル短いがBなら十分暴れ潰しになるだろ、あれで足りんの?

というかたまに飛んでくるレーヴには確定確定言っておいてDBは見切るの無理っていうのがよく分からない

736名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 16:44:48 ID:0A1BcjxU0
DBとレーヴじゃ心の準備する時間が違うからな
生レーヴ>派生とDBで考えてみ
あと対策も何もレーヴは分かってる相手には出した瞬間cs無いとハンカクだ

737名無しの偽誕者:2014/09/09(火) 22:55:06 ID:H3R/7SDY0
>>733
なんかよくわからない噛みつかれ方してるけど
その誰にでも出来るフォローが>>728には難しくて
ヒットガード問わずEXアンジュでゲージはいちゃうって話だったから
こうすれば簡単だし普通の暴れは通らないよって情報を提示しただけだよ

DBが択になってないというのは発生が早すぎる上にDCと10Fも差があるから
ぼーっとしてても勝手に屈ガしちゃうことが大半というだけのお話

738名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 11:02:52 ID:fiLoixPU0
ほとんどやらんけど中央投げの後に一応DB持続重ねできた気がするよ。大体後ろ受身するしタイミング狙いやすいんじゃない?少なくともあれは下段択として使う技じゃないでしょー。

739名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 13:09:12 ID:qcHEozno0
>>737
自分のレベルの低さをそんなに自慢げに露呈するのはやめた方がいいぞ
あれで択れないのは振り方が悪い 起き攻めや固めにDCとかだって十分来るんだから そんなのも警戒しないレベルの相手にはDB確かに使わないだろうな

740名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 13:20:45 ID:sxkxBIP.0
なんか煽りたいだけな文章でレスする人増えたな、同じ人かもしれないけど
なんでDCとの差が10fもあるから択にならないって言ってる相手に起き攻めや固めにDC来るとかいう返しになるんだ
そもそも実際に対戦してたら下段としてDBが通ることなんて殆どないって分かるだろ

741名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 18:15:49 ID:bfj.wZos0
もう対戦すれば?
レベル低いとか煽ってる手前自分はそれなりに出来る自信あるんだろうし。
部屋なら建ててあげるよ?

742名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 18:33:01 ID:dP666hng0
なんでこんなことでこんな荒れるのかわからん

743名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 19:50:12 ID:253RTdpA0
つーか少し上でもあったけど同キャラで普通に交流戦でもすればいいやん?
各人の動かし方、考え方も分かるし同キャラ対策まで出来て良い事尽くめ

744名無しの偽誕者:2014/09/10(水) 20:19:31 ID:7IYEoU9I0
光で3しか出ないけど参加したいです

745名無しの偽誕者:2014/09/11(木) 22:08:03 ID:TC1dcN7Q0
それじゃ明日の21時頃からでよければやりますかね
部屋名はしたらばナナセ交流戦、回線3以上って感じで

746名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 02:08:08 ID:QtYDXQpA0
おほー(´・ω・`)
貴重な上級者の対戦動画取りたいなあ

747名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 04:00:23 ID:cK8LEUxE0
これは見物ですなあ

748名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 15:32:39 ID:dReJQfvc0
天気が良くなったらぜひ参加したい

749名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 20:55:02 ID:.MHzx8d.0
という事で部屋作りました

ルーム名 したらばナナセ交流戦
ルーム最大人数 8名
通信速度の制限 3以上のみ
対戦の交代方法 ランダム

ナナセを使ってるなら腕前関係なく誰でもおっけー、皆で楽しく遊びましょ

750名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 21:01:22 ID:dReJQfvc0
よし停電は免れた!
雑魚だけど勉強させてもらいます!

751名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 21:03:36 ID:dReJQfvc0
1しかなかった…
済まぬ…

752名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 21:06:32 ID:dReJQfvc0
誰か対戦動画だけでもどこかにあげてくれないだろうか…

753名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 21:25:08 ID:.MHzx8d.0
今2人です

754名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 21:45:16 ID:QtYDXQpA0
くっそ、行きたいけど仕事で帰れない・・・(´・ω・`)

755名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 22:14:09 ID:.MHzx8d.0
本当は23時までやろうかと思ってたけど人来ないし少し早いけど22時30分に部屋閉めていい?

756名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 22:15:09 ID:fxzIqp120
おk

757名無しの偽誕者:2014/09/12(金) 22:37:09 ID:.MHzx8d.0
部屋閉めました
対戦してくださった方ありがとうございました!
もし次があるなら早めに告知しなきゃいけないなと痛感

758名無しの偽誕者:2014/09/13(土) 00:02:38 ID:wR6cuJlw0
今回は無理だったけど機会があれば行きたいです

759名無しの偽誕者:2014/09/15(月) 06:17:34 ID:wUVwDDr60
ネタコン。
3C対空カウンターヒット>2Aスカ>(JBJB>溜めJC>Aフル)×2>JA>JB>J2C>2C>5C>Aプルマ>EXプルマ
ダメージ3439くらい。見た目重視でギリ実用的な魅せコン。相手を何回もぐるぐる回転させてて面白い。それだけ。

760名無しの偽誕者:2014/09/16(火) 21:00:58 ID:l.HHpzAE0
アカツキの2B>2C>2A>2B〜の連携が地味にきつい。
トレモで軽くしらべてみたけど近距離戦でアカツキの2Bに勝てる通常技がないっぽい?

761名無しの偽誕者:2014/09/16(火) 23:46:44 ID:UFhR5Dac0
シールドでいいじゃん
アカツキの技リーチ短いからすぐ届かなくなる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板