したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ナナセ Part1

1名無しの偽誕者:2014/04/24(木) 11:35:30 ID:3qy.P4b.0
家庭用より参戦決定!!だそうな。
CVは飯塚麻結。武器名はゼファー、EXS名はウィンドミル。やだ・・・格好良い・・・今日発売のファミ通に載ってた。
風の剣使い・・・川´_ゝ`)「なに、気にすることはない」を思いだしたwwwww

ttp://www.famitsu.com/news/201404/24052150.html

271名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 18:50:03 ID:NdccAUDQ0
細かいネタだけど残しておく

相手はハイド、密着時アサルトからやや最速気味でJBだして相手がしゃがみくらいなら、そのあと2Aまで連続ヒット
で端の場合、そこから5B>5C>Bレーヴ追加C>J8C>J2C>Bフルールと繋げて起き攻めした場合
最速受け身されてもコッチ有利で昇竜だされてもガード可能の詐欺重ねが出来そう
細かいことは任せた

272名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 19:04:06 ID:NdccAUDQ0
ちょっと追加しておくと寝っぱでもフルーフが端に残るので起き上がりに確実にガードさせられる

次に追撃をJ8C>JC>J2C>Bフルーフに変更
この場合も最速受け身しようがディレイしようが端にフルーフが残るのでガードさせられる
寝っぱに赤ビで当たる。追撃は調べてないので相手は喰らい逃げが有効かも。
細かいことは本当に任せます

273名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 19:24:40 ID:vh1mFtMU0
相手の起き上がりに低めIJC重ねてJB派生JBで連続中段できたわ
IJCヒットしてたらそのままつなげて着地レーヴも繋がるし、崩れても繋がる
ちょっと遅めに出せば詐欺れる
崩しのネタでどうぞ

274名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 19:29:22 ID:vh1mFtMU0
>>273の追記で、中央ならレーヴ追加C>IJCで既存のレシピにいける
画面端ならもうすこし伸びそうかな

ダメージは中央でノーゲージ2800~3000くらい

275名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 20:15:26 ID:MyjXJUDs0
ダッシュCからいいコンボないかなー。
ノーゲージだと2200くらいまでしか行けないや

276名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 20:19:30 ID:ig/PQbWo0
EX昇竜って最低保障700位あんのな
IW使わなくても殺し切れること多くて助かるわ

277名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 20:23:59 ID:MyjXJUDs0
>>271
今俺も似たようなこと調べてたんでちょっと投稿

中央で2A〜AレーヴC追加ダッシュJBBJ2C3CJ2C>(ディレイ)Bフルール

これのディレイ幅で起き攻め状況が変わる。

・遅めディレイフルールで相手の起き上がりに重なる。寝っぱなしにも状況は悪くなかったはず。
ハイドのBクレイヴァーまでガード可能、EXは無理。
・早めに出すとフルールが重ならずにナナセが早く着地する。ハイドのEXクレイヴァーも勿論ガード可能

端なら最速でEXクレイヴァーもガード出来た。

278名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 20:26:54 ID:MyjXJUDs0
あと細かいことだけどジャンプとFFって別扱いなんだねー
色々エリアル伸びそう

279名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 20:30:17 ID:n1t8VO860
バティスタ相手に近づくコツとかありますか?

280名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 20:47:08 ID:TKjZdc1g0
ここらで使える使えない関係なく一回コンボと起き攻めまとめよう

281名無しの偽誕者:2014/07/26(土) 21:31:50 ID:1cjI/1FY0
メモしたのまとめてみるよ
個人意見入りまくるからツッコミ〜欲しい

282名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 00:09:04 ID:vLmYVeas0
基礎コンボ

●追撃パーツ
(1)溜めJC>JBB>J2C
(2)J8C>JC>J2C
(3)JBB>溜めJC>Aフルール
(4)JC>J2C
(5)JBB>J2C
※端寄りだと(1)前にJ8C挟めるんで補正と相談

●レーヴ追加Cコンボ:通常技先端でも繋がる。(1)内レシピを溜めJC>JB>J2Cにすると再度裏周り可
2A×n>5B>2B>5C>レーヴ追加C>(1)>〆
DBorDCorレーヴ追加B>レーヴ追加C>(1)>〆
B系統以上単発>レーヴ追加C>(1)>3C>(2)>〆
2C>レーヴ追加C>(微ダッシュ)5C>(4)>3C>FF>(5)>〆(伸ばせるかも要検証)
3C>(4)or(5)>レーヴ追加C>(1)>〆
JA>JB>J2C>レーヴ追加C>(1)>〆

●Aフルールコンボ:低空溜めJCからAフルールを当てるコンボ
(対空J2C>)3C>6FF>(3)×2>JA>JC>J2C>〆
Aフルール空中ヒット>(3)×2>JA>JC>J2C>〆
5Bor2C>2C>5C>(3)>JA>JB>J2C>〆
Bフルール>5Bor5C>(3)>JA>JB>J2C>〆

●フルール始動
5B>J8C>ICJC>JBB>J2C>3C>FF>ICJC>JBB>J2C>2C>〆

●プルマCS始動
プルマCS>J8C>(4)>3C>(5)>〆
プルマCS>(1)>3C>(4)or(5)>〆

●その他パーツとか
B系統以上始動>2C>5C>Bアンジュ追加
端:レーヴ追加A>5A>5Cor3C〜
端:2C>レーヴ追加A>(相手裏周り)3C〜
中央:DC>ダッシュ3C〜
立ち喰らい限(キャラ限?):5C>J8C>JB>J2C>5A〜、5C>JBディレイJB>JC>5A〜

アンジュ拾い直し
2C>5C>Aアンジュ>5Bor5C〜
3C>Aアンジュ>JBB>J2C〜
2C>5C>Bアンジュ〜
キャラ限だらけで検証要


コンボ〆パーツ

●安定
アンジュ追加orプルマorレーヴ追加or各種ゲージ技

●ダメージ重視
2C>Aアンジュ追加A
2C>(5C>)Bプルマ

●復帰攻め
3C>5C>2Aスカ
3C>(5C>)Aアンジュ追加なし
2C>レーヴ追加AorC

●Bフルール設置
3C>FF>JBB>J2C>Bフルール
※補正重いと繋がらない
2C>FF>Bフルール
3C>FF>J2C>(Bフルール):リバサ確定あり?要検証
(コンボパーツJ2C>)Bフルール

●ゲージ〆
2C>(5C>)各種EXorIW
2C>アンジュ追加>EXレーヴorEXプルマorIW
VO中:EXアンジュ>EXプルマorIWorIWE


見づらかったらごめんなさい。追撃パーツ覚えたらなんとかなると思っての表記です
〆アンジュで2500以下、カウンター、昇竜以外のCSは割愛
繋がんねーとかコレ入れろっての有れば教えて欲しいです

283名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 00:17:00 ID:ag3Z9mqo0
画面端投げから2369Bが重なるのが唯一の救いか

284名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 00:31:01 ID:MvqV9GaM0
B昇竜>CS>(FF)>HJC>空中A波動>3C>FF>HJC>J8C>JB>J2C>2C>A竜巻>追加A>IW 4556

B昇竜>CS>(FF)>HJC>空中A波動>JA>JB>J2C>2C>5C>JB>JC>J2C>2C>A波動>微ディレイ追加6C>IW

空中くらいの時は最初のFFで高度調整

285名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 01:04:13 ID:kqjtzqKA0
3C>IJ5C>J8C>JB>J2C をオススメしたい

286名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 01:29:38 ID:bdoLmGao0
>>238
エルトナムだけ2B>2C>3Cの3Cが繋がらないためエルトナムに入れる際は2Cを抜きでお願いします

287名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 01:34:20 ID:/8Sc19AM0
>>284のコンボ対空でやるのは結構難しいな
あと溜めJCよりJ8Cの方が補正がいいのか3Cから入れ替えたら100ダメージ増えた

288名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 01:38:11 ID:iEjhcjVI0
ナナセの固めってどうしてる?
起き攻めでDBDC投げで崩すしかできてなくて勝てねえ

289名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 01:53:02 ID:MvqV9GaM0
>>287見て考えたらレシピちょっと違うけど伸びたわ

B昇竜>CS>(FF)>HJC>空中A波動>3C>FF>J8C>J2C>2C>5C>JB>JC>J2C>A波動>追加C>IW

端行くと最後入らん

290名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 02:37:13 ID:6Uk.OFZE0
飛ばれるとやることないんだけどどうしたらいいの

291名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 02:44:53 ID:qe.aK7.c0
JBB>J2C>Bフルールの繋ぎって既出?

これといって活用出来そうにないけど

292名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 02:51:17 ID:qe.aK7.c0
すまん既出だったな、見てなかった

293名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 03:02:19 ID:b/5mlW3E0
2C>FF低空Bフルール〆凄い良いですね。ジャンプ消費してても確実に起き攻めできるのが素晴らしい。これ多少コンボ安くなってもいいからゲージ使わない時は全部これで良いんじゃないかレベルじゃない?(笑)

294名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 04:00:58 ID:ubJHNH4Q0
端で5B2C5C前j最速Aフルール繋がったんだけど誰か伸ばして

295名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 04:13:35 ID:7fxYSaRk0
>>293
GRD使うのをどうみるかだが起き攻め継続してる時点で増えるから気にしなくてもいいか

296名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 09:11:18 ID:S7kJSOTI0
レーヴC派生からのICJC>JB単発>J2Cで再裏周りってキャラ限だよね
とりあえずユズリハにはできないな

297名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 09:51:01 ID:JoYm54oM0
と思ったけどICJCにディレイかけたら出来た
でもシビアだな…

298名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 10:56:55 ID:HZhnjQps0
既出だと思うけどとりあえず

レーヴB(中段始動)>5A>5C>ICJC>JB>J2C>2C>Aアンジュ

B派生がラッキーで喰らってくれたら使えるかな

299名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 13:01:58 ID:9rFh0GV20
相手の固め中アサルトとか咄嗟に返せる技ってありますかね
ガード意識で3Cや昇竜は少し辛いので小技で返せるのが理想なんですが

300名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 13:03:32 ID:S29lwdrc0
シールド

301名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 13:06:32 ID:9rFh0GV20
やはりシールドとるしかないんですか…

302名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 13:14:14 ID:S29lwdrc0
空中攻撃をシールドで取れば着地硬直与えられるから十分リターンはあるよ
相手にもそれを読んで着地投げとか着地下段とかもあるけど
そういうのすら嫌ならアサルト自体5Aで潰すとかしかないと思う

303名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 13:23:15 ID:/y0oUuhY0
流れはコンボばっかりだけど色々立ち回りのことを。やや長文です。


牽制は5B、2B、5C、2C。特に5Bの先端は食らい判定ないっぽいので出しまくり(勘違いかもしれんが)
暴れ潰しはどの通常技もディレイがかかるのでそれをメインにして、ヒット確認できるならコンボ
ガードされたらリバビで2Aなり5Aなりで隙を消す
もしくはFF>低ダで突っ込んで攻め継続をする、これがナナセの一番強いポイントだと思う
他キャラはjcできないからこういう攻めをきちんとしてどんどん乗っかっていくのがいい
FF>低ダのあとはJBBやICJCで攻めていく
特に連続中段はバンバン使ってディレイかけて暴れ潰しで的を絞らせにくくすると効果的
ただしFF>低ダで突っ込んだあとは空中でFFを使えないので注意

コンボ選択は各自あるとして、〆には2C>FForjcから低空Bフルールを出す
この後、相手が最速垂直受け身とったら5Bを振ってからFF>低ダで突っ込む
フルールがあるため相手は暴れにくいので安全に攻め継続
後方受け身をとったらDBかDCで追いかける、これはガードされても後ろのフルールがフォローしてくれる
二択になっていてヒット時はコンボにまで持っていけるので面白い

対空は3CがメインでFFを使ってキャンセルすればその後も楽
コンボは3C>FF>JBB>ICJC>J2C>2C>低空Bフルールとかでとりあえずいいんじゃないかと
ガードされていたら空ダ使うかフルールだして誤魔化すのが無難
そもそも空ガ不可だからガードされることはないと思うけれど・・・

空対空はJCは横にあまり強くなくJ8C振るのもリスキーなので消去法的にJAを選ぶしかない
距離みてJAとJCを使い分けるのが一番いいと思う


だらだら長く見辛いけれど、初心者にはそれなりに役に立つと思って残しておきます
なんかあったらまた書きますわ

304名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 13:51:59 ID:dwBqA2g.0
立ち回り、>>303が言ったように対地は強い技揃ってるけど5Bも見た目より上に弱いし昇竜は真上以外にはほとんど無力だし対空も考えないと辛い
下がりながらJ236Aくらいしか思いつかないけど

固め継続は2BC>36Aで最低空J236Aがしゃがみに当たったりしてかなり有利とれるから、FFみて対空準備する人にはジャンプ攻撃だけじゃなくてこれも混ぜたほうがいい

305名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 17:29:11 ID:sdGMF9Is0
相手の起き上がりにアサルト>FFでJB出すと自分でもガードどっちか分からないんだけど上手くアサルトを重ねられる状況が作れない・・・

306名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 17:45:41 ID:aatEg5aQ0
だからめくりにならねぇって言ってんだろがい

307名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 18:02:39 ID:gBCJCBz20
めくりにはならんけど相手の昇竜を化けさせるって考えたら良いんじゃないかな
両対応昇竜入力されたら終わるけどそこは起き攻めの時点でジャンケンだし

308名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 20:50:33 ID:/y0oUuhY0
端で2B>5B>5C>リーヴ追加C>ICJC>JBB>J2C>微ダ2C>5C>J2C>Bフルール

これで昇竜系を詐欺れる
試したのはハイド、リンネ、バティスタ、エルトナムの数人だけだが
少なくとも4Fは詐欺れるみたい、細かいフレームを知らないのでなんとも言えない
コンボルートが未だに確定してないのもあるけれど、端で重ねるなら大体なんとかなる

あと端でダウン追い打ちに2C>FF>Bフルール>5Bとやると、入れっぱには5B>フルールの順で当たる
その後の追撃には5Cからコンボに持って行ってまた同じことをするとよろしいっぽい
無敵技を持ってる相手には様子見して、そのあとフルールをガードさせれば攻め継続できる

またフルールが当たる前にダッシュして投げをするとフルールも当たりつつ投げが決まる
投げたらまたBフルール出して攻め継続
これはBフルール自体がちょっと後ろに下がりながら発生するから隙間ができるんだね
グラップもしづらく入れっぱもできないので端ではこれが安定してると思う

またもや長文だね、動画撮る環境ないから仕方ないね

309名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 21:32:30 ID:OhagCeT.0
相手のジャンプ見てからすぐEXアンジュやると5A確定しません?あとIWがJAより横に広い対空になりそうです。

310名無しの偽誕者:2014/07/27(日) 21:40:38 ID:OhagCeT.0
空中でアンジュの風ガード後の追加ってシールドできますよね?なんかうまく行かない。

311名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 03:50:08 ID:xlQdbP0A0
対ゴルドーってどんな感じに立ち回ればいいんだろう
波動を盾に攻めようとしてもリーパーで刈られやすいから波動出さないほうがいいのかな

312名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 04:27:44 ID:8hN1hsOU0
ゴルドーは俺も悩まされてる最中だけどメルカヴァユズリハ辺りとならんで波動出していい相手じゃなさそうだよね
こいつらにはジリジリ立ち回ってそれぞれの武器リーチの内側に潜りこむしかないな
CSあるなら範囲の一歩前で誘ってスカらせてからレーヴ(追加)CSもありかなぁ
浮遊やクソ範囲掴み投げのあるメルカヴァには安定しないけど

313名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 04:32:57 ID:8hN1hsOU0
あああとヒルダもいたな…
弾がウザいと評判だけど弾ばら撒けないと触りにいくのそこそこ辛いよねこのキャラ

314名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 06:17:13 ID:d8UXVgjs0
使えなさそうな小ネタいくつか

・アサルト溜めJCガードさせた後シビアだけど着地前にフルールでる

・3Cヒット後に2Aまで入れ込んでても昇竜繋がる

・アサルトで相手飛び越えた後FFで振り向くのでサンドリもどき

315名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 07:28:27 ID:4oXJ1GaA0
初歩的な質問で流れ切って申し訳ないんだけど、Bフルール重ねからのアサルトJBと2Bの2択って2Bはアサルトせずに地上でディレイ2Bなのかな?
アサルトからだとファジー投げくらいまくってしまった...

316名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 17:51:26 ID:GE22D2VM0
>>315
二択ってことはアサルトしたあと空中では何も出さず、着地してから2Bを出す
ってことだよなぁ
投げくらうならアサルトのあとFF使ってみるとかどうよ

317名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 18:12:01 ID:h1QiveH20
2Aが下段ならそれ食らわなかったんだろうな
アサルトJCスカも惑わす効果はあるが仕込み系ファジー系には無意味だし

アサルト溜めJCって追撃できそうでなにもでないんだけどどうしてる?

318名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 18:30:52 ID:KdP2KGj20
端2C>FF<Bフルールから
下段:2A(空振り)>2B>2Aスカ(プルマ仕込み)
中段(入れっぱ狩り兼):アサルトJB
投げ:ダッシュ投げ
入れっぱ寝っぱ狩り:5B>2A(スカ)
グラ潰し(3C仕込み含):ダッシュアサルト

端フルールの基本はこんな感じじゃないかな。投げ以外フルールでフォローしてコンボor再度崩し。初段にファジーは無理だと思う
あと2AにハイドEX昇竜スカ確認。5Bで詐欺るのが理想だからもう少し詰めれそう

319名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 19:23:28 ID:aGKom3Sk0
2C>FF>低空Bフルールの方が3C>FF>J2C>Bフルールよりいいんですか?

320名無しの偽誕者:2014/07/28(月) 21:57:52 ID:XuvUsRQ20
フルール拾いだけど
>>148でもチラッと言われてるけど
フルール>5B>JBB>J2C>2C>レーヴ追加C>ICJC>JBB>J2C>〆

で位置交代しながら最後までいける
端背負ってフルール当てる状況があるかはわからん

〆は2C>レーヴ>EXプルマで3950
2C>3C>EXプルマより威力高かった

321名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 00:25:38 ID:k878UVrw0
このキャラ弾うてないときつすぎる

322名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 00:37:36 ID:mp22sMSA0
>>319
3C>FF>J2Cだとフルール着地までが長くて色々無敵技確定ありそうな感じ。あと直接フルールが相手に重なっちゃう
2C>FF>Bフルールだと相手の前に設置出来てナナセが先に動ける

323名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 06:11:16 ID:.9Ply.D.0
>>321
ほんそれ

324名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 07:46:05 ID:9VztyOvI0
ネタでしかないけど〜レーヴ追加A>CS>Bレーヴディレイ追加Aが繋がってだいぶ運ぶね

325名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 07:58:17 ID:2EtwBiT60
レーヴ追加Aがあるおかげで運びは簡単なのでとっとと追い詰めてったほうが良さそうに思う
ダウンとれなくともこのゲーム飛びが弱い分壁背負されるだけでもかなりキツいし

326名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 08:15:45 ID:RCk5RaNU0
Bフルール起き上がりに完全に重ねる意味あんの?

327名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 08:31:21 ID:M.VjTR3k0
このキャラ男相手かなりきつくない?まだ対策とかよく分からないから普通に対戦してて感じるだけだけど

328名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 08:57:29 ID:k7TiN3GY0
2CFFBフルールだと飛び狩り5BからBフルール繋がらなくない?

329名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 09:56:04 ID:leLtlTWQ0
飛び狩り5BからBフルールが繋がるのはどういうルートの時ですか?

330名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 10:37:59 ID:8L3iY1Nc0
>>315
>>316
アサルトJBがこのゲーム最速クラスの中段になるから
そのままディレイ2BとアサルトJBで択るってことじゃないかなあ
そもそもスカし下段のほうが見やすいだろう

331名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 11:15:18 ID:BZNTatBQ0
相手の反応とCSの有無によるがアサルトJCスカ択というのもできなくはない

332名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 12:11:49 ID:64lKuI9Y0
アサルト見てから昇竜できるゲームなのに
アサルトを中段拓として使うなんて
相手がよっぽど画面見てないとかラグひどいとかじゃなきゃ
普通は通らんと思うんだが

333名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 12:28:27 ID:Lskjcjng0
アサルトは投げの対の択であって中段ではないってばっちゃが

334名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 12:35:59 ID:FDinpYnU0
>>332
すごい動画勢臭がする

335名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 12:46:53 ID:64lKuI9Y0
>>334
分かった訂正する
君みたいな画面見てない人相手ならガンガンやるべき

>>333
同意

336名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 13:00:58 ID:6RzR3nq60
見てからガードなら解るけど昇竜は俺は無理だ

337名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 13:07:44 ID:fyluvxi60
択の距離のアサルト落とすんなら小パンでいいだろう

338名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 13:24:13 ID:kqhBTgyA0
逆にこちらがかためられてるときのアサルト5Aとかでは落とせないよね
3C仕込みとかいうのやらないとならんのか

339名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 13:27:45 ID:lSY6Xl4k0
アサルトは中段というよりは下段暴れ+グラップを狩る上で攻め継続が出来るやつだね
まあ不意をついて出せばお互いのキャラによるけどそこそこ通るレベルだよ 崩れる事を期待して振るべきではないけどね

340名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 13:33:09 ID:ut4RcvtU0
Ohすまない...俺が下らない質問をしたばかりに争いになってしまったぜ。
アサルトは中下段択の中段としても使えないでもないけど、基本グラップ潰しで使おうってことだね、サンキュウ!

341名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 14:18:49 ID:Yaj2crBQ0
アサルト中段20fなんだろ?
人間が見て脳に送られて理解できるのが12fが限界
その12fもそうとうの超人での話で普通の人間は16から18
それから昇龍入力してボタンを押すなんて事ができるならできるんじゃない?

342名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 14:35:19 ID:WQEQ.ovI0
まぁゲームデザイン的にもできるのはシールドと対空仕込みグラップとCS確認くらいだわな
これらを考慮してナナセというキャラの固めと崩しのいい連携を皆で考えていくのが筋じゃあないかな

343名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 14:59:40 ID:leLtlTWQ0
ならアサルトからスカシ投げとFFジャンプ攻撃あるいは低空236Aや!

344名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 15:38:17 ID:lLYzjxwA0
ニコ動のコンボ動画のやつなんだけどB>3C>微ディレイB>B>B>ICC>Aフルールから着地してJBか何か入れてるやつ入らないんだけどJBであってるかな?あとフルールにディレイいるの?JB>JB>J2C>2C>AアンジュAだと思ってるんだけど

345名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 15:40:44 ID:lLYzjxwA0
ごめん微ディレイB>JB>JB>JICCね

346名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 17:34:40 ID:leLtlTWQ0
ちょっと探してみたけどどの動画か分からなかったっす。
とりあえずJAでやってみればいいんじゃないでしょうか。
フルールよりはJBBの2回目に若干ディレイかけたりして高度を下げると拾いやすくなるかと思います。

347名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 17:52:46 ID:Mj35Ueu.0
リンクが貼れなかったんですけどニコのナナセ基礎コンボ集ってやつの2番目の3100くらいのコンボです

348名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 18:29:04 ID:leLtlTWQ0
それっぽいのは
5B>3C>Aアンジュ>5B>JBB>ICJC>Aフルール>着地即JA>JB>J2C>2C>Aアンジュ追加
かな。最初のAアンジュ後5Cで拾ってるルートもあるけど

349名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 19:28:57 ID:Y8EO2GAQ0
アサルトは本来ならグラ潰し用途で崩しのメインじゃないんだけど、熱帯だと反応する前に食らってるんだよなぁ

350名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 19:55:22 ID:lLYzjxwA0
JAで拾えました!ありがとう!

351名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 21:08:46 ID:X4ljwtEs0
既出だったら申し訳ない
壁際で
C→JB→J2C→JC
って繋がって何だったか忘れたけど更に地上で繋がったんだけどここから何か伸ばせないかね
実用性皆無のような気がするネタコンか何かにしかつかえないかもしれないけど

あとこのキャラ相手壁際でもない限りいくらでも立ち位置交換できるコンボがほとんど可能なのは強みのうちのひとつかもしれんね

352名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 21:16:39 ID:nOHdC.s20
2B>5C>2C>AレーヴC>ICJC>JBB>J2C>2C>Aアンジュ追加>Cプルム最大 3481(3817)
中央2B100でこれ以上高いのってあるかな

353名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 21:20:45 ID:pSn9.pGI0
初歩的な質問で申し訳ないんですがICって何の略何ですか?

354名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 21:23:16 ID:7oEJT6fs0
インクリース
インクリースってなんですか?
説明書を読め
DL版です
PSボタン押してカーソル一つ下に下げろ
見つかりません
探せ

355名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 21:25:33 ID:pSn9.pGI0
ご丁寧にありがとうございました

356名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 21:35:01 ID:XiDcjHT60
>>351
中央でも密着〜かなり近めの5Aからも
5A5B5CJBJ2CJCで繋がるねコレ

357名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 21:58:27 ID:y0f0B1360
あんまりなのはwikiに誘導したほうがいい気がする

358名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 22:26:26 ID:XiDcjHT60
>>352
対して変わりませんが
2B>5C>JB>JC>J2C>2C>AレーヴC>JC>J2C>2C>Aアンジュ追加>EXプルマ最大で3520
でした

359名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 22:31:52 ID:XiDcjHT60
JB>JC>J2CではなくJB>J2C>JCでした

360名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 22:35:27 ID:X4ljwtEs0
>>358
わざわざ乙です
こーいうかっこいいコンボできればいいんだけど自分で書いておきながら全然安定しないもんで丸投げしてしまいました
ありがとうございました!!

361名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 22:59:26 ID:oYAbeGSw0
Aレーヴ使わずに押していく構成
5B>5C>JB>J2C>JC>ダッシュ>5B>5C>3C>2C>(B+C)>J8C>JC>J2C>2C>Aアンジュ>追加
ノーゲージ2990 +プルマで3758

安定させるならダッシュからの所の2C抜いたり、B+Cからの空中構成変えると楽になります。

362名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 23:02:20 ID:RUr.fLuU0
昨日から練習しててJBB溜めJCとか溜めJCJ2Cとか思うように出ないんだけど入力遅くて高度足りてないって事であってる…?
ログ読んだけどみんな普通に出せてるのかその手の質問ほとんどないね

363名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 23:07:05 ID:oYAbeGSw0
J2C>JB>JCにするとちょっと難しくなって(限定状況も増える?)ほんのわずかに威力UP(+3)

>>362
たぶんそう。
JBBとかの空中技の入りとかチェーンをしっかり最速で出せているか意識するといいと思う。

364名無しの偽誕者:2014/07/29(火) 23:26:03 ID:hnC.lDJo0
状況別の実践的なコンボやっと固まって来たから少し書いてみるRPは90万くらい
コンボ自体は珍しくないです

・ほぼ中央
色々>5A>5B>5C>Aレーヴ追加C>ICJC>JBB>J2C>2C>Aアンジュ追加A>ダッシュ2A重ねから択

・中央より少し端より
色々>5A>5C>5C>Aレーヴ追加A>前ジャンプB風から起き攻め
※少し端よりなら、Aレーブから安定してほぼ端近くまでいけるので、端起き攻めに行きやすい

・画面端
色々>5A>5B>5C>Aレーヴ追加C>ICJC>JBB>J2C>3C>J2C>B風>起き攻め
※B風が重ねてガードしつつ様子見、HITしたらコンボ、ガードされたら固めに移行

B風HIT>5B>JB>J2C>2C>Aレーヴ追加C>ICJC>JBB>J2C>3C>FF>J2C>B風>起き攻め
※ICJC>A風 の拾いは、安定しない事が多かったので、こっちに変えた


ド安定優先で、使ってるコンボはこんなもん
後は火力重視の時に、最後を必殺や236Dに変えるくらい

中央は色々試したけど、結局うまく風が重ならない状況の方が多かったので、
AアンジュAでダウン取って追いかけたり、AレーヴAでさっさと運んだほうがいいという結論に
至ったんだけど、なにか他にいい動きあるかな?

365名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 00:03:18 ID:bZpEHako0
意見が欲しいのですが
「中央」適当〜2C>5C>JBB>タメJC>Aフルール>JA>JB>J2C>3C>FF>J2C>Bフルール〆

で、Bフルール起き攻めしたときに後ろジャンプ入れっぱなしにされると最初のジャンプが狩れない
ダッシュで潜って3Cとかで着地前を狩るとか考えたけど空中アサルトであっさり抜けられそうだし、リンネに至っては2段ジャンプあるし

もうコンボルート変えてジャンプ始めを狩れるようにした方がいいですかね
それとも中央でBフルール起き攻めする事自体が非効率なのかな
何かヒントをください、お願いします

366名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 00:09:11 ID:UjnJ1wJI0
あんまり浸透してないのかわからんけど2C>FF>低空Bフルール〆で大体いいよ。

367名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 00:24:40 ID:bZpEHako0
>>366
ありがとうございます
>>282で出てたけどよくわからなかった、低空でBフルール出せば良かったんですね
あとは読み合い確立せねば・・・

368名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 00:29:08 ID:WvFSiCWw0
>>362
JBB>溜めJCが出にくい原因は
JCの入力が早過ぎて受け付けられてないか
キャンセル遅いかのどちらかだと思う

JBBの振り切り状態で着地してたらC入力が早い

着地前に溜めJC振ってる声がするor溜めJCの溜めポーズで着地してたら
C入力が遅いか、ジャンプしてからJBを出すまでが遅い

俺はBB勢だから先行入力に甘えて
早く押しすぎて出ないことが多かった

369名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 00:43:37 ID:3fsjnbc60
たまにAレーヴ追加C>ICJC>JBB>J2CのJ2Cが間に合わないんだけど、高度足らないのかな
ディレイとか始動位置とか関係してる?

370名無しの偽誕者:2014/07/30(水) 00:52:22 ID:TADa8s2.0
ハイドには2C>レーヴからだと試した限りでは入らなかったと思うから、浮きすぎてるとダメなのかな。JBBをJB1発にするとかで対応可能な気もするけど。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板