レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【行くよ】ユズリハスレ part2【アヤメちゃーん!】
-
ユズリハ攻略スレpart2
CV.藤村歩
機動戦士ガンダムUCのオードリー・バーン役、アクエリオンEVOLのMIX役の人。
アルカディアより。
・ユズリハ攻略wiki
http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/29.html
・前スレ ユズリハ part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53115/1328920323/
-
カーマイン使ってる人が2げと
-
基礎コンボまとめとか需要あるかな?
今家に居ないからちょっと無理だけど
-
是非お願いします
-
各攻撃の単発ダメって需要あるかな
-
うるせえお前がいると思うなら書け
-
まぁいらんよね。了解
-
>5
是非お願いします。
-
まあまず釣り厨
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=54f7fc5c0b76135fe&mkey=0aaafe47fe4809d93&guid=on
晒し
違法になったDLができるサイト
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=cb72d2737ec5dec03&mkey=fbe2ef79d35514e1b&guid=on
-
何回やっても〜2C>5C>A咲>>CS>前溜めJ2Cができん。5Cも咲もディレイかけているんだが… J2Cもディレイいる?
-
>>10
できないっていうのはスカってるってこと?
スカってるなら5C抜けば最速入力で入る。
5C入れたのはやったことないスマソ
-
>>5
お願いします。
-
・コンボパーツまとめ
2Aはできるだけ省いたほうが良い。
〜は適当だが、地上で当てて転ばせないこと。
エリアル移行パーツ
2C>5Cor4C>エリアル
5C>B咲>A咲(>構え9jc>JC>2C):現状は()のエリアルのみ?
エリアル
JB>JC>J2C>2C〜
JC>J2C>J6C>J6A>B咲
JC>J2C>J6C>A咲>B八重:未確認
基礎(中央)
〜2C>B咲>A咲>(jc)>JC>2C>5C>B八重>2C:3200
〜2C>5C>JB>JC>J2C>2C>5C>B八重>2C:3000
〜2C>5C>JB>JC>J2C>5A>5C>B八重>2C:2C拾いが安定しない人向け、楽
〜2C>4C>5C>JB>J2C>JC>着地JB>J2C>JC>2A>5B>A八重
〜C>B咲>A咲>構え9J>JC>2C>微drC>A咲>B八重>2C(>C>EX八重):3500(5000)
〜2C>4C>JC>J2C>J6C>J6A>JB咲:3000
〜2C>4C>JC>J2C>J6C>J6A>JB咲>Cこっち・8>J2C・J6C・J6A・JB咲:3000↑(無理っぽいけど、改良パーツになる?)
B>C>CS>B>C>あやめ:6400(ゲージ使うけど現状最高火力)
投げ始動
投げ>2B>2C>4C>JB>JC>J2C>5B>5C>C八重
投げ>2C>5C>JB>J2C>JC>66C>A咲>B八重:2400
投げ>2C>5C>JB>JC>J2C>2C>C>A咲>B八重>2C(>IW):2000(4000)
発展
中央CSコン
〜2C>5C>(jc)>JB>JC>J2C>2C>A咲>CS>J2C最大タメ>2C>5C>JB>JC>J2C>2C>5C>B八重>2C:4000
〜5C>B咲A咲>構え9J>JC>2C>微drC>A咲>B八重>2C>微drA咲>CS>前J溜めJ2C>2C>(C>JB>JC>J2C)or(A咲>構え9ジャンプ>JC)>2C>B咲A咲>IW:6000
端
5B>5C>B咲>5B>drB咲>ノーキャンJB>JC>J2C>5B>JB>JC>J6C>A咲>B八重>DCor2C:4200
〜>5C>B咲>5B>A咲>B八重>5B>JB>JC>J2C>2C:簡易コン
A咲空狩りコン
A咲>Cこっち>B八重>2C>5C>JB>JC>J2C>2C>5C>A咲>B八重>2C:(妄想)
A咲>Bこっち>Bor2C>5C>〜:(妄想)
B咲chコン
B咲ch>B咲>Cこっち>A八重>2C>4C>B八重>2C>起き攻め
B咲ch>B咲>C構え>B咲>A構え>B咲:(妄想)
低空B咲
低空B咲>Aこっち>微ダッシュ5C>jc>JC(>J6C?)>空A咲>空B八重>2A>5C>B八重(>2C) 約3700
DCコン
DC>A咲>B八重>5B>JB>JC>J2C>2C>A咲>CS>J2C(最大タメ)>2C>5C>JB>JC>J2C>2C>5C>B八重>2C>5C>IW:5500
前スレの706さんのものをとりあえず持ってきただけですが、役に立つと思います。
勝手に引用することをお詫びします。
-
エリアル後の拾いを5Bor5Cにすれば火力少しあがりそうだね
2C拾いは確定ダウン〆の時だけにした方がいいのかな
-
以下、スレに出てきたものを追加
A咲空狩りコン
A咲>Cこっち>B八重>2C>5C>JB>JC>J2C>2C>5C(>A咲)>B八重(>2C):>>13で既出だが繋がる
エリアル追記
JB>JC>J2C>J6C>J6A>JB八重(>2C):2C拾い回避用パーツ
DCコン追加
ダッシュ6C>A咲>B八重>IW:5500
-
>>14
5Bより5Cがいいんじゃないかなー
いつもエリアルの後、2Cから5Bか5Cで拾うんだけど、5Bだと次のパーツへのつながりがシビアに感じるんだ
2C〆は確定ダウンの時じゃなくても割と使ってるかも
そもそも確定ダウン技を覚えてないしw
でも2C〆の時の状況はいいから、とにかくコンボは2Cで〆るようにしてる
ド初心者ですまない
-
>>11
そうですスカってます。成る程、5Cを抜いてみると!ありがとうございます! また試してみますm(__)m
-
格ゲー自体を始めて一週間もたたないんですが、
JA>JB>J2Cから2Cがなかなか繋がりません........
どうしたらいいんでしょうかね?
jcのやり方さえ知らない未熟者ですがよろしくお願いします。
-
テスト件整理
2A>2B>2C>4C>5C>JB>JC>J6A>J6C>JB八重>2A>5B>A八重
これで3500くらいだった
JCの後をJ6B>J6C>JA八重にしても繋がってだいたい同じダメージだった気がする
相手画面端密着
2A>2B>2C>B咲>5A>5C>JB>JC>J6A>J6C>JB八重>2A>5B>A八重
ダメージ忘れたorz こんなのもつながりますって感じのコンボ
このお姉さん構えからの胡散臭いごまかしが重要な気がする
というかやらないと勝てないw
相手を上手く誘導できればお互い画面端で相手に昇竜振らせる事が出来たりして楽しい気分に慣れるかも
-
>>18
とりあえずそのエリアルルートにいく前のコンボレシピも書こうか
それがわからないと助言もなにもできん
あえて言えることは、格ゲー初心者なら先達が作ったコンボを完走できるようにしっかり練習すること。変に我流でやっても上達しない
あとJA>JB>J2Cってあまり見ないコンボルートだなと思って前スレ調べたら一つだけあったけど
もし前>>646の(地上ガト>2C>4C>JA>JB>JC>J6C(Cホールド)>J6A>jB八重>(着地)JA>JB>J2C>J6C>JB八重)
これを練習してるんだとしたら初心者には難易度高いから他の練習したほうがいい
-
俺も〜2C>4C>jc>JB>JC>J2Cの後の2Cが全然拾えない。JBが遅いの?それとも早いの…?
諦めて5Aで拾うかな…
-
JBは最速その後はテンポよく、としか言えないよ正直
対戦動画とか見て覚えればいいんじゃないか?
-
JAJBJ2Cじゃ下ベクトル技が2つも入ってるからまず無理だろう
少なくとも自分より下に相手が来たら2Cじゃ拾えないよ
-
とりあえずJBは最速で出せばいいのね!もうちょい頑張ってみます。どうしても安定しなかったら他のコンボ練習してみる。
-
>>24
動画自体の趣旨は違うけどちょうど2C>4C>JB>JC>J2C>2C・・・ってやってるのがあるから貼っとく
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19008487
何か一つコンボ完走できるようになるだけで大分変わると思うよ、頑張れ
-
>>20
地上ガト>2C>4C>JA>JB>JC>J2Cでその後に2Cで拾って(ryみたいなことをしようとしてました。
やっぱり我流でやるよりみなさんが作ったコンボを練習したほうがいいですかね?
正直ほんとに初心者です^^;
まだ10クレもやってないぐらいです.........
-
基礎コンのパーツは〜2C>4Cよりも〜4C>5Cって2Cを省いたほうがダメージ出るよね
2B>5B>4C>5C>(jc)>JB>JC>J2C>2C>5C>B八重>66C
で通常3700、ヴォーパル優勢時なら4000くらい出るし
B八重>2C>B咲A咲(cs)>J2C>〜でIW締めで6000くらい出るしでお手軽かなと。
-
>>25
おお!ありがとうございやす!
動画に合わせてぺちぺちしてタイミング覚えてみます
-
高火力と思ったらB始動だった
-
2C拾いは最初出来なかったけど、慣れてくれば安定するし拾えるかどうか見分け付くよね。
意識するのはJ2Cのあと着地後最速2Cって事か。
着地確認2Cじゃなくて、着地直前に2C押すくらいでちょうどいいと思う。
-
>>30
やっぱり慣れも大事ですよね!
もっと数をこなさなければ(><)
-
最初はJ2Cの後2C連打してたわ
2C当たったりスカったりを繰り返してなんとなく判断できるようになった
-
>>13
B>C>CS>B>C>あやめ:6400
ってあるけど、俺がやると6100程度なんだけど。
なんでや?
-
よーし、今日もリンネにボコボコにされてきたぞ。
20戦くらいやって昇り中段が一度も成功しなかったんだけど本当にリンネに入るの?
というか入ったとしてJAまで繋がる気がしない。
あと投げ抜け後の状況キツイね。フレーム的には有利ついてるけど、2B届かないし。仕方ないから5Bや2C振ってたら全部リンネ側の2B(2C?)にカウンター取られたw
ならばと相手の下段読んでアサルトしても、発生遅いのか打撃が刺さる。
流石に通常ジャンプだと空かせるけど姿勢が低すぎて飛び越してしまいJA、J2C共に当たらない。めくりにもならなかった。
相手のリーチ外から飛び込むと迎撃されるわ、地上の差し合いを嫌がってJ攻撃被せに行くと当たらないわで対リンネ戦は死ねる。
-
>>34
リンネのしゃがみに昇り中段当てられるのオリエくらいじゃない?
というかオリエ以外当ててるの見たことない
-
対リンネ戦の崩しがアサルトJ2Cとアサルト溜めJ2Cスカし5Aの擬似二択しか思い浮かばないんだけどファジー5A安定過ぎて辛い
立ち回りで封殺するしかないのかなぁ
-
全キャラのしゃがみに当たるって言っているのは一人だけだ
リンネバティスタ、もしかしたらセトにも上り中段は当たらん
-
セトには一度だけ当たったことある気がするけど、それも一度きりだからわからん
-
2C拾いはちょっとダメ下がるけど、JB>J2C>JC>2Cにして
JB>J2Cは最速気味、JCを若干ディレイで低めに当てるようにするとやりやすいね。
2A>2B>B>C>2C>4C>C>JB>J2C>JC>2C>C>A咲>B八重>2C>C>A咲>B八重
これで2A始動3700くらい出た。
-
>39
4Cの後のCはミス><
2A>2B>B>C>2C>4C>JB>J2C>JC>2C>C>A咲>B八重>2C>C>A咲>B八重
-
>>33
GRDゲージの量で変動してるんじゃないかなぁ
正直俺も確認したのは6100ダメなんだけどね
条件でダメ変動あるゲームだから、俺の場合ダメの具体的な値が出てるコンボは±300位を誤差に含めるようにしてる
-
>>41
6100だよね。
ヴェールオフ状態とかだったのかな。
いまさら当たり前のこと書きます。
ダメージ変動があるけど、それは+???って表示されてるから、
掲示板に書く人は-???してからダメージ書いてね。
-
というかダメージ調べる時は、CSしてヴォーパル解除、GRD空にしてくれ
-
オリジナルダメージ表示されるのだからそっち書くようにすればいいだけなのでは
-
>>34>>37
昇りで最速なら入るよ
インクリース対応技だから昔の琥珀みたくボタンも最速で離さなきゃいけないかもしれない
成功率低いからCS保険付きじゃないとやりたくない
-
こんなんできた
〜2C>B咲>A咲>(jc)>JC>2C>5C>B八重>D解除>JB>JC>J2C>2C
DC>A咲>B八重>D解除>JB>JC>J2C>5C>JB>JC>J2C>2C>5C>B八重
B八重>D解除で色々伸びそうだ
-
D解除したらjc回数リセットされんの?
-
解除使ったらB八重2回してもそのあと続くのか。
確かにいろいろ伸びそうだ。
-
>>47
リセットされてるんじゃなくて、直接JB入れてるからjc使ってないだけでしょ。
-
えっjcリセットとかマジか
-
jcリセットあるなら永久もできるかもしれんな・・・それはそれで嫌だな
-
どう読んだらB八重×2から続くとかjcリセットとか思うんだ
エリアル自体は八重カス当てした時と何も変わってないよ、問題はダメージ
-
2回目の5Cの後はjcじゃないん?
-
>>46はコンボ2種だ
書き方悪くてすまん
-
いや、ここで問題なのは
A咲の後にジャンプキャンセルしてるにも関わらず
B八重の後にジャンプしてるってことでは?解除後のジャンプはキャンセルじゃないからできるんだろうけど面白いな
-
エリアル入れてもダメージ伸びないからなー
-
じゃあやっぱりB八重2回した後は、解除しても何も繋がらないってことなのかな。
どっちにしてもコンボは少し伸びそうだ。
-
>>55
壁際B咲×2コンで既に2回jcしてる風(もちろん実際は1回)なのあったろ…。
-
>>55
だから別に解除使わなくても八重からエリアル拾いできるよ
解除自体はすごく面白いよねやる気出る
-
>>13
706ですが、遅れてしまったので逆にありがたいです><
今日の午後あたりコンボパーツまとめようかと思いましたが、八重Dキャンのパーツが伸びてるみたいなのでもう少し待ったほうがいいかもしれないですね
A咲>Bこっち>IW:約4400
一応確認してきました。高さとかあるかもしれないですが、構えから普通に出せるのでHIT確認も可能かと思います。
あとわた(構えステップ)ですが、無敵はあるっぽいですね。投げられたのが気になりますが・・・。
-
八重からJB繋がるなら発生的に咲も入るな
-
八重の同技がもう少しでも軽けりゃなぁ
-
案外(B八重>A八重)*nとかできる気がしてきた
-
それ空中受身取れるんすよw
-
それ稼働初日に試したわww
-
ムックに書かれてる補正を見て絶望するユズリハ使いが見えました
-
>>59
B八重からエリアル繋がるのか・・・知らんかったわ
ありがと
-
B八重ガード構え解除で有利とれるんか…アルカディア役に立っちゃった(小声)
-
10日まで出来ないんで調べたコンボ晒すわ、誰か伸ばしてくれるのに期待
ダメージうろ覚えだけど一応これくらい減ったよって目安で書いておきます
2A>5B>5C>4C>4B>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>B咲>A咲>C八重
2C〆で3500ダメ、100消費で3925ダメ
2A>5B>5C>4C>4B>A咲>9>J6C>B八重>JB>JC>J2C>2C>B咲>A咲>C八重
2C〆で3600ダメ、100消費で4100ダメ
端付近なら5C>4C>B咲って感じでB咲絡めるともっと減りそうだけど試せなかったんで誰かお願いしました!
-
アルカディア売ってない
発売日に近辺全店売り切れって、何でよー
-
ゲージはコンボ締めのあやめちゃんにしか使ってなかったんだけど、100ずつC八重に使った方が効率いいのかな?
思えばあやめちゃんはその後の画面端から相手を出しちゃうしな・・・
-
すっごい今更なんだけど空咲スカった後、66or44で動けるのね
完全に確反だと思ってた
-
まさかアルカディアが役に立つとは……
-
沼エース2セットに戻ってたね
一体何が起こってたというのか・・・
-
誤爆・・・すまない
B八重構え解除は本当に可能性感じるな
多分CPU相手に何回も試したから大丈夫だと思うんだけど、
画面端で〜B八重>D>66B〆>>>最速jc>BEJ2C>着地5A でスカし下段になる・・はず
あえて66Bを早めに出してスカらせると受け身とった相手に上手い具合に投げが重なる・・・はず
調整あるせいか人が全然いなくて実戦じゃ試せないんだ・・・
-
低空で斜め下に斬る技ってどうやって出すのでしょうか?
剣が黄色のエフェクトだったのですが・・・
-
ちなみに>>75のBEJ2Cは相手の受け身の無敵でスカして着地5Aを当てるって意味です、念のため
本当はハイドみたいに技をタメてる最中に着地させようと思ってたんだけど、
CPUの暴れに負けまくったんで断念
今日対人相手で試す機会がある人は試してみてもらいたい
トレモあれば良かったんだけどなー
-
誰か中距離からDC>A咲>B八重構え解除ってやるとガードされた時反確あるか調べてくれませんかー
-
似た感じで調べてたから出すよ
>>69
2A>2B>5B>5C>4C>4B>A咲>B八重>2C>4C>エリアル>2C
で3800〜4000でるよ
-
そういや構えって、D押しっぱにしてたら最速解除になるんだっけ?
B八重の可能性、今日試してみるわ。有利取れるならかなり選択肢が広がるはず。
-
今日から使い始めたけど6Aが漏れまくって話にならなかった畜生・・・
最初のうちはコンボはある程度妥協しても大丈夫かな?メルカヴァから移動してきたからどうしても難しく感じてしまう
-
今日対戦してきたけど、固め〜B八重は相手の暴れに負けたんで有利ではない感じでした。
まだ解除のタイミングとかしっかりわかってないからかもしれないけど、もうちょっと検証してみます!
でもコンボに組み込む分にはかなりいい感じでした!
2A>2B>5C>B咲>A咲>9>JC>2C>5C>B八重>構え解除>JB>J2C>JC>2C 約3560
>2C>A咲>CS>BEJ2C>2C>5C>JB>J2C>JC>2C>IW 約5500
自分は2C締めしてセットプレイ重視なのでやってるので2C締め重視でやってます。
このコンボが安定してやれたのでしばらくは対人はこれでやっていこうと思ってます。
2B始動かJC始動のどっちかでIWまでいれて6000も確認しました。
回収みるの忘れちゃいましたけど、かなりいいほうだと思います。また確認してきますw
-
〜A咲9D>J2C(最大タメ)>着地5B>5Cと繋がったけど通常2C拾いのほうがダメージ高くなるのかな?
〜J2C>2C拾いの場合でも空中で構えキャンセルしておくと早めに行動できるからJ2C出しやすくなるのでオススメ
中央やや画面端よりの場合
2A>5B>5C>B咲>A咲>9D>J2C(最大タメ)>着地(5B>)5C>B咲>D>JB>JC>J2C>2C>5C>B八重>2C
って繋がったけどダメージはそんなに劇的に変わらなかったので回収コンにでも…
-
>>83 A咲>9jc>最大溜めJ2Cが繋がるってこと?
-
>>84
9jc後にDボタンで構え解除することで最大溜めJ2Cが間に合いますね
-
2CからA咲の時に
なんでたまに八重出ないのかなーと思って見てたら
A咲の時にホールドのヤツが光って無い
何故?
-
>>32
今の今まで連打してた…連打しちゃダメなのか…通りで…また明日練習してきます
-
コンボパーツ投下
B咲>A咲>9jc>JB>JC>(5Cor66Cor2C)ができる
ただその後どんなに頑張っても4000ちょいしかいかないから
2Cでさっさと〆る時くらいしか需要ない
-
俺が弱くてなかなかユズリハ触ってられないから紹介動画観てるけど…
改めてみても上手いよなこれ
最後のCS確認当て身とか熱すぎる
-
>>86
J2Cのあとに気持ちディレイかけて2Cで拾ってたらこっちはそういうのなくなったけど、なんなんでしょうね
-
とりあえず通常技の単発ダメとA咲・B咲のダメ取ってきた、両方非優勢状態です
・A系統
5A…180、2A…140、6A…580、JA…140
・B系統
5B…525、2B…450、6B…580、4B…740、4B(当身、若干うろ覚え)…1140、JB…398、DB…720
・C系統
5C…680、2C…682(2ヒット目のみ385)、6C…580、4C…1040(1ヒット320確認、320×4?)、JC…498、J2C…420、溜めJ2C…710、DC…879(初段240/二段目660)
・投げ
1250
・咲
A咲…950、B咲…950
間違ってる部分あったら申し訳ない、特に4B当身の部分は風邪のせいでよく覚えてなかった
あと既出かもしれないけど前後歩きで揺れるんですね、長々と失礼
-
>>85
俺も今日見つけてこれ来た!って思ったらもうすでにあがってたでゴザル。。
既存コンボと500くらい違うなーって気がしたから火力うpになると思う。
D解除関係はまだなんかありそうだな、こっちだよとか、ワタ関係に期待!
-
>>91
超乙です
このキャラは愛されてるなぁ
-
このキャラでコンボ練習してるの楽しすぎる
-
4B当て身は確か1ヒット目400で、2ヒット合計1223だったはず
ヴォーパル補正入ってたかもしれんけど
-
6300まで出たよ
ヴォーパル始動
2B>B>C>B咲A咲9j>JC>2C>A咲>CS>溜めJ2C>2C>A咲9j>JC>2C>C>A咲>B八重>2C>B咲A咲>IW
やっぱB八重前半に入れるより後半に入れたほうがいいね
入れると一気にダメージ下がるわ
これと↑に出てた溜めJ2C組み込むの合わせれば7000行くんじゃないかな
-
B始動IW〆なら前でてた
B>C>cs>B>C>IWで6000ちょっとでるんじゃなかったっけ・・・・・
-
それ6200なんで100多いよ!多いよ・・・
-
2Bいれると6300になる。溜めJ2C指導で6500でる。
-
最大火力だ
わーい・・・
-
そんなんいってもそんなのはいらないじゃん・・・
2B>B>C>CS>B>Cなんて密着近くないとそもそも入らんし、CS時点でゲージが毎回200あるわけじゃないんだし
-
B咲>9移動>空A咲>Cこっち
からなんか拾えないだろうか……
-
まー咄嗟に使えて困ることはないでしょ
別にまんまこれじゃなく2B始動とかになってもダメ少し変わるくらいだし
-
無いよりはあった方がいいね
欠点は投げ開放IWEもだけど見た目が最悪にダサい事・・・
-
調整入る上にコンボ開発中悪いんだが、
オリエ戦の立ち回りどうすればいいのか教えてくれ。。。
今までは端の固めきついわー昇り中段クソだわーって思ってたけど
それしてこない相手にもどうにもならないっていうね、遊ばれたのかもしれないけど。
体力リードされて距離離されたら突進(ガトツみたいなの)待ちと飛び込み3C対空でどうにもならんのだが
そういう相手にはどうすりゃいいんですかね
特に突進に対してさっぱりで置きJBが勝ったりしたけど基本カウンター乙するから振りたくないし、
ガードしても反確取れないしでこまってます
あれってガードしたらユズに確反ってある?
それともバリア2C擦りに専念したほうがいいんですかね
っていう初心者全開の質問なんだけどアドバイスもらえるとありがたいです
-
オリエには昇り中段当たるので対空待ちならそれで
ただし最速はJAあたらないけど、J2Cのヒット硬直でどっちにしろ3B対空不可能なので
そもそもスラストには過半数が反確ないので諦める
お願い4Bって手段もあるけど、これは相手が露骨でもないと逆にカウンターもらってひどいことになるのでダメ
B咲jcなりなんなりで、スラストを打とうとすることにリスク与えないとどうしようもないよ
-
B八重→D解除についてだけど、B八重入力したらすぐD押せばいい?
-
>>76 そんなのあんの?
-
いやそれ低空咲だろ
キャラカラーで黄色だったりしたはず
-
>>105
あれぶっちゃけ咲封印したほうがいいかもね
俺は基本攻めてる
スラストガードしたら2Cと上りJ2Cの択
捕まえたら固め殺す
咲結構多用するなら相手が咲待ちしてスラスト狙ってるからおもむろにダッシュ投げもなかなか面白いよ
-
>>110
咲振る距離からダッシュ投げとか相手からしたら美味しいんじゃないの?
まだ対人ほとんどしたことないからよくわからんけど
-
>>111
そこは読み合いだと思う
対人はもう何戦したかわからないぐらいやったけど
咲ガードしたら必ずスラストしてくる相手はダッシュ見ても固まってる事がよくある
俺はそこを攻めの起点にしてるし、おもむろにダッシュ投げ、上りJ2C、迎え撃ってこようとするならダッシュCが刺さるし、中距離で2C>6C>B咲とか仕込んだり
攻める側に有利なゲームだからとりあえず咲ガードしてスラストさして固めていこうとか思ってる消極的な奴は楽な試合運びができる
-
咲ガード後にスラストしてくるオリエならB咲ずらしAホールド>B咲でカウンター取れる。あんまり近すぎるとダメだけど
-
>>113
初心者丸出しで申し訳ないんだけど
ホールド後のB咲ってコマンド入力するんすか?
-
読みでCこっちA咲B八重〜ってのも手だと思う
それで近づかれるならわたましとか使えばいい
ユズリハの技移動キャンセルはまじ重要
-
>>114
そう。だから236BずらしAホールド>236Bで
あとゲージ100%未満なら236CずらしAホールド>236B>236CでB咲3回出せる
-
>>116
把握。サンクス
-
いろいろアドバイスありがとう
やっぱり相手にある程度のリスクを背負わせにゃならんのよね
ガード後2Cって相手の2Aに勝てるかな?
こっちのA系統で反確取れなくて振ってもなかったけど、勝てる可能性があるなら選択肢に入れてみようと思う。ってか今日はそれだけ振ってみようと思う
触ったらそのまま殺し切るってのは同意だわ
基本的に咲射程では待ち、C系統射程付近まで近づいたら突っ込んでくる感じだったから、飛び込みを対空で落とされないように移動技駆使して触る方法考えみようと思う
しっかし、使ってて楽しいのはいいんだが、つくづくキャラコンセプトがわからんなこの子はw
-
4B当て身をさっき再確認したところ1223でした、指摘してくださった方ありがとうございます
-
反確だと思ったら2Cふるより5Cふったほうがいいと思う
相手がジャンプした時にも対応出来るといいたい・・・
-
ゴルドーと対戦してるときにミスって微ディレイぎみでエリアルやったら
着地5Aor2C振る辺りで地上食らいになるんだけど…これって条件分かったら実用性あるかな?
-
>>121
ハイカウンター始動なら確か地上hitになるんじゃなかったっけ。
いつもみるユズ使いの人の動き勉強したらそれなりに戦えるようになった、マジで感謝だ…
中央B咲から起き攻めまで安定すると強いな。
何処からでも攻められる。
-
カウンターでもなる
-
いやー八重の構え解除するようになってから楽しさがまた数段上がったわ
66CとかB咲の追撃すごい安定するようになったし
端から端まで運べて起き攻めいけるっていいよね
あと相手画面端近くだと
低空B咲>Aこっち>66Cがつながった。 3700+2C〆イケるよー
-
八重の構えキャンセルって、着地と同時くらいが最速?
-
>>125
着地寸前までDホールドの方がミスりにくいと思うよ
失敗するとコンセントレーション出る時あるし
-
>>124
端適当>5C(Cボタンホールド)>A咲>Aこっち>ディレイB咲>66Cでもいける
端密着とかだと流石に無理だけど
-
>>126
ありがとう、やってみる!
と、意気込んだはいいが、永パやってくるワレンとか萎える…
-
>>121,122
カウンターorハイカウンターか…
受け身不可時間が伸びるからそこに引っかかったのか
限定レシピあっても利便性はないですね
ありがとうございます!
-
モーション中にD押すだけじゃダメなのか……
B八重出して直ぐDしたらホールドボタンの点灯消えたし、
〜5C>B咲>A咲>JC>2C>5C>B八重>攻撃判定くらいで一瞬D>着地エリアル2C〆が出来たから
ボタンの点灯消えたら構えキャンセルになってると思ってた。
-
>>130
別にそれで成功してるんなら良いんじゃ、というかそれが正しいタイミングなんじゃないか?
俺は正確なタイミング分からないから押しっぱしてるだけよ
固めの最中に5A2Aでシールドされたときは2Cに繋ぐのが良さそう
相手が何か振ってたら刺さるしガードさせたらリバビでもう一度近づける
今日ゴルドーとやってたら結構役に立った どうもユズリハは空振りした時の隙が大きく見えるらしい
それともしかしたらゴルドー5C見てからC八重刺さる?
Cこっち出そうとしたら暴発したんだけど普通に通ったから気になる・・・
-
C八重は無敵あるらしいからいけるかもね
-
A咲jcから構えキャンセル最大タメJ2Cをしようとして悪即斬するのは俺だけじゃないはず
-
結局ユズリハはどんな調整受けるのか・・・
CSからのコンボはもともとそんな伸びるキャラじゃないしそれは別にいいんだけど
J2Cの始動補正がどうなるのか・・・
-
5Bor2B>5C>B咲>A咲→構え9jc>JC>2C>5C>A咲>B八重〜
の最後の八重が出たり出なかったり。結局原因なんなの? ニュートラルに戻したり色々やってるけど全く安定しない
-
B八重構えキャンセルってホントに有利?
硬直は激減して反確とかはないけど普通に2A勝負では擦り負ける。
2Aの発生が遅いとかないよね?
-
2A6Fだから遅いよ
-
2>5C>A咲>B八重じゃなく双月>A咲>B八重にしたら比較的安定してB八重でけたわ
入力待受けが長いからそこに引っかかってるんだと思いたいけど
-
>>137
全キャラ6Fとかなら問題ないんだけどユズリハの6Fは特別遅いの?
-
各キャラのA系の発生とか知らないけど、リンネやセトの開幕ガンダッシュ立ちAってどうすんの?
とりあえず正面から出す技ないし、6D無理、無敵技なし。
今はバクステでお茶を濁してる感じ。
-
セトはAが4F2Aが5F、オリエは2Aが4F、リンネはA・2Aともに5F
ほかは調べてないからわかんね
ただまぁ基本5Fと考えると遅い
-
投げこすれば勝てるんじゃないかな
-
投げはおそらく全キャラ一律で4Fだから勝てなくは無いかな
-
5A4fじゃないの?
-
A6Fですが
-
投げって発生早いのか。勉強になった。本当にありがとう。全力で擦るわ。
-
>>138
双月ってなんぞ?
2>5Cとかも意味不すぎ
-
双月ってのは6A、6B、6Cのことだな多分
-
>>130
八重から即Dキャンでもできるのか
明日練習してくるかな
>>138
wikiみたけど咲も八重も双月じゃね?
-
まあ、双月一刀流抜刀術だからな。
ちなみに6ABCは壱之型:桐 な。
-
コンボ伸びてもダメージ伸びねぇぞえーるぼー★
-
A咲>D>BEJ2Cと端B咲jc>D>BEJ2Cを始動に絡めるコンボ出来たけど、叩きつけを拾っても全然伸びない
結局3500ちょいかなーってとこに落ち着いた落ち着いてしまった
-
〜A咲9D>J2C(最大タメ) の最大溜めが地味に安定しない…
-
取り敢えず端ちょい手前
B>CH>B咲>B咲D>JBJ2CJC>2CH>B咲A咲B八重D>2CH
までは行ったんだけどその後繋がるかわからん。
ひょっとしたらもうワンループ繋がるだろうか?
-
>>154
CHってなんぞ?
-
2CのあとそのままCホールドってことじゃないのかな
-
対空5C>咲A>D〜いけるか誰か調べてくれないか?
-
>>154
>>156の通りだったら最初のCHも5CでCホールドってことか
初めカウンターかと思ったけどカウンターならchか
-
仮にB咲からホールド、ホールド解除として
BホールドならB咲+HB、CホールドならB咲+HC
ホールド解除ならB咲-HB、B咲-HC、B咲-D
って書いた方がわかりやすいかも
-
>>152
A咲>構え9(j)>D>BEj2C
なのか
A咲>D>9(j)>BEj2C
なのかドッチだろ?
-
>>159
そっちの方が分かりやすいから統一して欲しいね
>>160
とりあえず試してみたら分かるんじゃないかな
-
>>152
それ、A咲のほう普通にエリアルしたほうがタメJ2Cよりダメあがるんじゃね
-
5Aを1F早くしてくれるだけで色々捗るんだがなぁ・・・
-
ゆず姐、5Cの始動補正が一番緩いっぽいねー。
計算したら92だったわー。
次がJCの87。
5C>A咲jcD>ICJ2C>5C>B咲で3300減ってたのだが、2Cの補正75っぽいので2C使わないコンボ探した方が良さそう。
-
>>157
基本的に無理だったよ。
5C>Aスカ>A咲は確認してないけど
-
昨日D解除やってみようと思って、八重出した直後にD押したら、確かにABCのボタンアイコンの点灯が消えてた。
これで解除ってのが成立なら操作としてもかなり簡単なんだけど実際どうなのかしら
-
D解除は技中に一回適当に押すだけで出来るよ
D解除すると高度次第でA八重後もJB〜行けるね
-
ナナよく吹き飛ぶな
-
>>167の通りなら、こっちだよーをD解除すれば立ち回りもかなり強くならないか?
-
>>168すまん誤爆した;;
-
昨日、ずらし押し試してたらできた牽制B咲ヒット時のコンボ
既出だったらごめん
B咲>B咲(Cホールド)>jc>B八重(D解除)>2C〜
置き攻めなら2C止め。俺は2C>5C>A咲の後にjcして相手の復帰にJA重ねて攻めてた。
ただ、補正の関係か2C>5C>B八重は八重が繋がらなかった
-
修正パッチ出たみたいだな。
細かい不具合の内容が分からんのだが、誰か登り中段の補正調べてはくれぬか……
あと修正無いとは思うけど技中の構え解除が出来るかどうか。
-
6時時点ではアプデしてなかったのに・・・
もうちょっと居れば良かった
とりあえずゴルドー5CにC八重は有効っぽい。今日もちゃんと刺さってくれた
5C>モータルスライドの間に差し込めれば良いんだけどどうなんだろう 流石に無理かな?
あと今日思ったんだけどゴルドー相手だと被起き攻めの時のCS状況確認が機能しやすいね
中段とかコマ投げの後の表裏択とか
ここに居る人のゴルドー相手に気を付けてる事とかあったら教えて欲しい
-
>>173
俺が意識してるのは、とりあえずゴルドー5C先端の距離にいない事
こっちのB咲が撃ち負けやすいし、下手に飛んで5C空ガしちゃうとモータル確定するんで
だから5Cの外からB咲を撃つか、5Cの内側で2Cを刺してく感じで
あと固めからの6Bは出来たら暴れたい。かなり前進するせいでシールドで距離離しても届いちゃう事が多いんで
F式JA>J2C>JC対応キャラだから触ったら昇りJ2C混ぜつつ積極的に崩していきたいところ
-
>>174
5C空ガモータル確定はあるあるだなあ 2段目は空ガ出来るみたいだけど・・・
5Cスカったら見てからB咲間に合うし狙ってきたいね
F式練習してみる、ありがとう
最近ダッシュ攻撃で突っ込んでくる人も多いからちゃんと有利不利把握しないとな・・・
今日5000吹っ飛んでちびったよ
-
>>175
ダッシュ攻撃あるある。
HiDQNのDC?横薙ぎにするやつ。あれ、ガードした後反撃間に合わないのが泣ける。
灰皿と一緒に突っ込まれると対応に困るわ。
4B当身が安定すりゃ多少変わるかもだけどorz
-
反撃どころか屈ガでこっち不利、立ちガでも五分だぜあれ
-
アプデした奴やってるけど昇り中段からでも今までみたいに減っている
-
それ対人でしゃがみガードに当たってる?ロケテでも減る時と減らない時あったけどCPUの立ちに当たった時は今まで通りで、しゃがみバリアとか割った時は2000位しか減らなかった
-
それは良いことを聞いた
まだまだ戦えるな
-
最速が補正かかって、持続あてみたいな感じの場合はかからない感じ…
補正かかると投げ始動のほうが減る始末
-
まあ、前より減らなくなっても登り中段大事だよね。CSの権利取りやすくなって、ゲージも溜まるんだし
-
あぁ…CPUだな。やはり対人じゃないとわからんか
-
既出だったらごめん。
コンボパーツでいいのかな?端付近でB咲>ダッシュCで最後IWでしめると6200まででる。
ちなみにコンボ下手だからだいぶはしょってこれだけでる。まだ伸びるかも。
-
Cこっちをキャンセルしてあやめちゃん繋ぐルート出てないよね?
・中央
~空コン>J6B> A咲>Cこっち>あやめちゃん
・端
66C> A咲> B咲> Cこっち>あやめちゃん
(Aホールドから)~空コン>6C>B咲>Cこっち>あやめちゃん
が繋がる。八重使ってんのに空コン行っちゃったときにでも。
-
機種依存文字勘弁しちくりー
-
マジか。まだ文字化けするか。
「から」を変換して出てくる波線なんだけどな。
次、別の人が使ってるのコピペしてそれでダメならスマホじゃ使わないようにするわ。
-
適当>2C>4C>A八重(D構え解除)>2C>4C>JB>JC>J2C>5B>5C>A咲
ちょっとうろ覚えだけどこんな感じで4000くらい出してる人がいた。
あんま見たことないコンボだったけど簡単そうで割とダメ取れるからいいなぁーとか思った
-
とりあえずのコンボだけど
5B>5C>A咲>CS>最大溜めJ2C>5C>あやめちゃん 6400台
シンプルイズベストなのか・・・
-
多分>>79のコンボじゃないかな
簡単でダメ取れるしいいと思う
これからはCSでコンボ伸びないし、
画面端で最後2C>B咲CSからゲージ200解放あててIW〆みたいな感じになるのかな
-
ノーゲージでA始動から4000超えるレシピってあるんだっけ?
-
>>160
A咲>jc>D
ですね。A咲>Dだとjcできない
>>162
その後減らなくなるので、極力エリアルは最後に入れたいです
-
ゲージ200開放ってコンボ中にいれればボーナス補正でもあるの?
-
>>190
CSの仕様に変更点あるのか?
-
>>193
相手のGRD壊せる上にそのままIW繋がるから、
当てれるなら解放当ててからIW〆したほうが状況が凄く良いのだ
次のヴォーパルと、相手のシールドやアサルトを封じることもできるので
動きを相当制限できる
-
対ゴルドーに関して質問なんですが、ユズリハってグリムリーパーに対して確反ないです?
セトかなにかは5Aが確定で刺さってた感じなんですがユズリハ5A2Aだと届かない感じで。
中距離での差し合いや固めとしてディレイグリムリーパーブンブンされるだけですごく動きづらかったので質問させてください。
基本的に透かして咲差し込むか、一気に近寄って登り中段絡めて倒しにかかればそこまで辛い相手ではないのですが・・・。
-
>>191
あったらユズリハスレこんな伸びてないよ
-
火力諦めてゲージ回収に走り出した
端付近投げ始動、CSなし
投>4C>B咲>Aこっち>D>2C>B咲>Aこっち>D>2C>4C>A咲>jc>J6C>B八重>2Corエリアル
ゲージ回収85%程度(2C〆)
ダメージ2400くらい(ヴォーパルかも)
エリアル〆なら90%行きそうだけど、JBJCJ2Cとすると何故かJ2C入らず・・
-
あれ、B咲>Aこっち>Dってパーツとして既出だっけ?
端で普通に崩したところからはダメとかどんなもんなんだろ
-
今頃気づいたが、
壱の型:桐 弐の型:咲 続けると切り裂きか
-
D解除からの攻めというか思いついたこと
B八重H→2C〆→ガード仕込み22D(相手の隙のでかい攻撃避け)→B咲ch
とか狙えないかな
-
桐咲八重ちゃん
-
需要あるかないかわからないけど、
〜2C>4C>4Bが入らないキャラ→リンネ、オリエ、バティスタ、ワレン
他のキャラは4BからB八重に直接つなげるから少し簡単になるかも。
あとB咲の吹っ飛び方変わったよね?
なんか端背負いの時のCこっちからの追撃が若干厳しくなった気がするんだけど・・・
-
>>202
人が切れるよ!やったね八重ちゃん!
-
必殺→必殺のキャンセルって一回だけになったっぽい?
〜B咲>A咲>9>D>JC>C>A咲>B八重ってやろうとしたら何回やってもB八重出なかったんだが……
-
思ったのは昇り中段の補正がかかる条件がよく分からないって事と、
CSのゲージ回収上がったなって事 GRD4つぐらいで大体75%ぐらい?
結局IWにもヴォーパルの補正乗るしいよいよコンボでCS使う必要ががが
IWの後か状況確認に使うの安定かな
-
上り中段はホントの昇りの最初以外はかかってないよ
-
それならワレンに対しては少し遅めにJ2Cすれば今までのダメージとれるってこと?
他に最速じゃなくても当たるキャラいたっけ?
-
66CのあとA咲>B八重っていつもやってたんだけど出来なくなった?今日何回やっても出なかったんだけど…
かとメルカヴァマジでどうしようもなさすぎてどうしたらいいのかさっぱりわからん。いつ何で割り込めばいいの…
-
当たる当たらないより反応して立たれたら意味ないで
-
ねえねえ
4CからDCってキャンセルできる?
なんか繋がってた人いたけど…
因みにCSじゃない
-
>>209
俺は普通に出来たよ
何が出ないんだがわからないけど
地上で自動復帰するときジャンプするけど
そのときユズリハが相手のすぐ真上で JこっちA とかで滞空してると
あいての判定の変化にあわせてユズリハも座標が変わる。
ワレンシュタインみたいにでかいやつだと、その動きも大きくなる。
見たら絶対ビビル。
録画できてるんだけど動画編集できないのが悔やむ。
-
渡してくれれば編集余裕だが如何せん容量でかすぎんな
-
>>212
ものによっては編集手伝えるかもしれないです
-
ようやくユズリハが日の目を見るときが来たな・・・
-
見る前に修正だろ、日の目通り越し過ぎた
-
ユズリハ強キャラだってさ
-
>>209
66Cって生当てかコンボ〆かどっち?
今日色々試してたが、どうも必殺技からスパキャン以外の必殺技にキャンセル出来るの、1コンボに1回までに制限掛かったっぽい?
俺も出来なくておかしいと思ってたんだが、必殺技→必殺技ってコンボを使ってなかったら普通に出たんだよな。
-
端で5A>5B>5C>4C>4B>A咲>B八重>D解除からヴェールオフ繋がったから
〜B八重>D解除>ヴェールオフ>2C5Cjcエリアル>2C>A咲>IW
と5000以上出せそう
ただ上のコンボルートだと最速ヴェールオフじゃないとダメっぽい
-
>>218
コンボの終わりの方でやろうとしてたんだけどそんな制限出来たのか…A咲は普通に出るんだけど八重が出なかったんだよなぁ。
-
>>220
俺は>>205とほぼ同じコンボだったわ。
JCのあと2C>ディレイ5C>A咲>B八重でB八重出なかった
EX八重は普通に出たし、5C>A咲>9D>J2C>2C>5C>A咲>B八重にすると出た気がする。
勘違いじゃなければそういう仕様臭いんだが……
-
1コンボ中、必殺繋ぎ1回て話してるけど
咲>八重を中継で入れて〆に2C>B咲>A咲>C八重とか普通に出来たよ
-
>>219
いいねー 明日色々試してくる
これで端維持出来たら言うことないんだけどな・・・
あとやっぱりB咲、それも2回目ヒット時の吹っ飛び方が変わった気がする。
Cこっち>A八重フルヒットどこからでも安定してたのに、
今日は高度が足りなかったりとかA八重カス当たりとかで追撃出来ないことが多かった
-
>>222
出来るのか。
なんでA咲からB八重出なかったんだろう。
レシピ変えたら出たしCPU戦で延々試してたから、コマミスの可能性はほぼ無いんだが……
-
なんかTwitterで検索かけてたら八重ガードさせて構え解除後に有利とれるってワイワイしてる人たちがいるんだけど、ここで有利はないとか言われてなかったっけ
バージョン変わって有利になったのかね?
-
B八重のヒットストップ伸びたって事かねぇ。
元北斗勢からすると3F有利な技だけで3:7まで行くか?って感じだが。
-
なんだ八重構えキャンなのか
てっきりこっちだよが通常技でキャンセルできるようになったのかと思った
カイのスーパースタン並に不快になりそうではあるね
>>226
多分しゃがみガードしてるっぽいから地面にユズリハが接地するまでが早い→
有利F増加とか?
-
気になったから「構え解除」でTwitter検索かけてみたけどアルカで概出って書いてる人とか、擦りに負けるって書いてる人いるけどどうなん?
-
まあ有利取れてもシールドでノックバック増えるこのゲームでは少し固めやすくなる程度だな
肝心の崩しに乏しいキャラだし…
あ、でもEX八重で同じことができるなら切り替えし超強化だな
-
ゲーセンから帰っちゃったので、だれかこれ繋がるか試してくれないか?繋がるならなそれなりな火力と壁際運送が見込めるんだが。「2A→5B→5C→4C→咲B→こっちC→八重A→D→2C→4C→八重B→D→2C→4C→jc→jB→jC→j2C→2C〆」書き込んでて八重Bあたりから赤くなるかなぁとも思うが、コンボが切れるなら切れるでどこまでならいけるのかが知りたい。
-
>>227
発見者曰くA咲A八重が連ガの可能性があって、その後4秒固めればループする可能性があるだとか
その後に回転王氏がミスりそうな所でCS割り込み確認VOで良い、GRDくれるなら嬉しいしって書いててちょっとワロタ
セトのAに一方的に勝てたらしいから、3F程度はあるんじゃないかとの事。
まあ言うてハイドとかバティのダッシュ攻撃もしゃがみガードで有利取れるしなぁ。
こっちは通常技キャンセルで出せるってもキャンセル幅狭いからファジー暴れで何とかなりそうだし。
-
そもそも八重自体しゃがまれてると当たらなくない?
-
Bなら当たるけどAはしゃがみにはガードすらさせられんよ
ワレンとかゴルドーにならできるかもしれないけどね
-
結局2Cの補正はキツいのか
今いろいろコンボ出てるけど
2A>2B>B>C>4C>4B>B八重
とか
2A>2B>B>C>B咲>A咲
とか
どっちがいいの?
-
地上B八重がしゃがみに当たるってのがポイントらしい。
しゃがみガードだと有利F増えるからね。
着地した後に登りJ2C>JAでコンボにいけるならまだ美味しいんだけどなぁ
検証してみないと分からんが、J2Cだけ当たって着地フルコンを貰いそうな気がして仕方がない
-
正直しゃがみシールド貼ってたら昇り中段で割られた!!とか書いてる時点でなんか…
やれることやらずにA擦って負けてるんじゃないかって思ってしまうね
-
>>230
適当ガト>B咲>Cこっち>A八重>D>2C>4C>JB>J2C>JC>2C で安定
大体ダメージは3000前後。
B八重入れたら空中で受け身取られるんじゃないかな、やってみるけど
俺は運び距離考えたらこのぐらいのダメージで充分だろってつもりでやってる
-
>>234
俺はキャラ限とか覚えるのめんどくさいからB咲>A咲ルート使ってる。
-
>>237
そう、そのコンボが繋がったからちょっと期待してみたんだ。やっぱ空中受け身とられちゃうかなー
-
>>234
4B抜いてA咲B八重ってやってるなあ
2A>2B>5B>5C>2C>4C>A咲>B八重>Dキャンセル>2C>4C>JB>JC>J2C>66Cor2C
画面端ではリンネワレンシュタインは4CかA咲にディレイかけないと当たらないけど
これで3600程出るし簡単だし。
上で出てたB咲Aこっち使って画面端でヴェールオフをノーゲージで当てれるね
ガト>2C>B咲>Aこっち>Dキャンセル>5B>B咲>Dキャンセル>ヴェールオフ
で3000取って画面端維持しつつ良い感じの距離感もって崩しに移行できる
-
>>240
IW当てないのにVOする意味あんのそれ
崩しがちょっとあれだからIW当ててダメージ取った方がよくない?
-
ランクスレで話題に上がってたけど
ユズリハって今バージョンでバグあるの?
-
>>241
GRD壊せるのと100%無くても次崩せたらIWできるってだけっすね
200%あればそっからIW当てれるんでそれはそれで入れてもいいんじゃないかなって具合です。
相手のGRD壊すとこっちはヴォーパル確定、相手はシールド、アサルト各種行動制限できるんで
ゲーム煮詰まるとヴェールオフ当てるコンボは大事になってくるんかなと
-
>>136だけどユズリハの2Aが遅いって言われたからそれで負けてると勝手に思ってたわ
相手オリエだったし3,4回やって一度も2A勝てなかったからB八重後1F有利くらいに考えてた
(>>141によるとオリエ2A4Fユズリハ2A6Fらしいし)
空中から来る八重をしゃがみガードする人見たことないし、うろ覚えだけどガードは立ガだったと思う
ちなみにB八重後に投げると一方的に勝ってたから立ガされても有利ではあると思う
-
>>242
ほんの数レス上で話題に挙がっとるよ。
-
自己解決した。
ありがとう。
ただのDキャン有利(笑)の話だった
-
もし呼び方考えるならアルカディア式だな
-
跡切(トギリ)っていう技名があるんだがw
DCだとダッシュCと被るし(66Cでいいか)
D切…ないな、表記だけならDcでjcみたいな感じになるかな
ドヤ?(・∀・´)
-
トギリは絶対に周知されないからDキャンとか構え解除(D解除)とか知らなくても伝わるようなのでいいと思う
-
え…ずっとダッシュCだと思ってた
-
>>219 パソピアート東京でヴェールオフコンやってた人いたけど5500ダメくらい出てたよ
-
>>236
こういうやつとは話してても面白くなさそう
-
B咲A咲jc切>溜めJ2C
切でよくない? コンボレシピにしても分かるし
-
初歩的ですいません。
どなたかA八重からのDキャンと咲からのDキャン、どのタイミングで入力すればいいのかわからないのですが教えてください(>人<;)
-
普通にD表記で良いと思うけどね・・・
取りあえずヴェールオフコン楽しみだなー早くやりたい
ただあやめちゃんのダメージ的にあと一回だけ崩せば・・・っていっつも欲が出ちゃうんだよな
-
>>254
咲だの八重だの出したら直ぐにD押せばいいみたい。体力ゲージ下のABCボタンのアイコンの点灯が消えればキャンセル成立してるみたいだから、本当にされてるのか不安ならそこ見て確認してみればいいんではなかろうか!
-
一番わかり易いのはHIT確認でいいんじゃないかと思う。
俺は目押し派だから
八重の蹴り⇒乱斬りエフェクト出たときにD
咲なら抜刀⇒納刀エフェクトにD
どの道、技中は硬直あるからね
技エフェクト(動作)中ならいつでもおk
-
ユズリハもこれでオリエやハイドみたいな強キャラだぜやったな
-
…無いなw
-
シールドして離されるか、相手にGRDゲージ上げるだけになるかのどちらか
-
みなさん、ありがとうございます(>人<;)確認してみます( ̄^ ̄)ゞ
-
5A>5B>5C>B咲A咲>jc〜
の5CとB咲の間に6C入るけど6Cの補正ってどんなもんなんだろ
-
結局B八重ガードされたら小パン暴れされるでいいの
-
そこをDキャンからのアサルトや投げでわからせようぜ
Dキャンで有利取れるってことはB八重を突進技代わりに使える可能性が微レ存?
-
昇竜を空中ガード出来ないのはどうにかならないものか。
構え22ってバティスタのサマソすかせれる?
-
構え22スカせるよ
きまるとかっこええで
-
>>263
Dキャンだけじゃなくて今まで通りの9移動とかで択を散らせば小パン負けする相手でも問題なく使えると思う
-
コンボでよくみるA咲B八重はB咲A咲みたいにキャンセルのタイミングですか?
それともA咲動作終了後のB八重?
-
格ゲーには先行入力というのがあってだな
-
キャンセルしてんだから先行入力してるだろ。
-
>>268
最速B八重だとDキャンしないと相手が低く当たって2Cで拾えない
本当に気持ちディレイかけるとDキャンしなくても2Cで拾える
そしてそんな私はJ2C>66Cが入らない・・・
みんなどうやって入れてますかね?
-
巣鴨で同キャラ延々付き合ってくれた人ありがとうございます。マジで一本も取れなかった…でも色々勉強になりました。
-
対空5Cリバビ5A>66Cは高空でしか成功しないと言ったな。あれは嘘だ
とりあえずユズリハの頭ぐらいまでだったらいけた 慣れなのかも
CPU相手に練習できるのがメルカヴァぐらいしかいないのがアレだけど・・・
-
明日から始めるけど
ユズちゃんって中距離牽制からコンボ行けるキャラって認識でいいのかな
-
開発はそうしたかったんだろうけど、今は捕まえてゴリ押し勝ちを狙うキャラにしか思えない
-
相手の牽制の方が速くて長いよ・・・
-
偶然解説動画みつけた。会員登録いるサイトだけど、参考に。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19060339
-
コンボ動画ありがたいね。火力とはなんだったのか!
-
バージョンアップ前の>>13のほうがコンボ短くて火力いいけど、どっちのがいいんだろうね
補正関係だいぶ変わってるだろうから、>>13もできるならダメージ確認してほしいかな
とりあえず
〜2C>B咲>A咲>(jc)>JC>2C>5C>B八重>2C:3200
だけ練習しよう
動画のコンボ。ダメージはGRDで前後するので大体。
2A>5B>2B>5C> 2C>4C>A咲>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>5A空キャン 3500 IW〆で5000
投げ> 2C>4C>A咲>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>5A空キャン 2200
2A>5B>2B>5C>A咲>CS>BEJ2C>2C>5C>JB>JC>J2C>5C>A咲>B八重>2C>5A空キャン 3500
割と収録してるコンボ多かった+コンボながいのであとは自分で調べてね!コンボ開発の参考にどうぞ。
ところで動画にある簡易あやめちゃんが6000だったんだけど、バージョン新しいのかな
最後まで見たら後ろのほうに暴れつぶし・崩しも載ってたので参考にどうぞ
-
未だに4Bって暴発以外で出すことないけど、誰かうまく使いこなしている人っているの
-
あの当て身対空に全く使えないから役に立たないんだよな
一応バティスタが球と一緒に攻めてきたら球に対して当て身とったりしてるけどそれくらい
中段に対して取れるといいかもね
-
あまりないけど、リンネのIWガードできたら最終段に当身確定する
-
当身発生タイミング覚えたから固められた時に粗方潰せて捗るんだけど俺だけ?
-
アサルト見てから間に合うPSあればなぁ
有利フレームからのワンパな固めに割り込んだりするけど、上手い人は散らしてくるし
-
一応A咲>B八重仕込んでおけば通常ヒットでもリターンは取れるよ
-
このゲーム、アサルトの後って着地硬直結構長いからF式行けないと思ってたけど
今日挙がってた動画のユズリハ、F式に行くときだけは空アサに絞ってるみたい?だけど
空アサのが着地硬直短いとかあるの?
-
あれはただの空ダだろ
-
※あれはアサルトです
-
あれ?普通の空ダなんてあったの?
空中で6+D、空中で6+A+B、空中で66
これ全部、全く同じ性能(空中アサルト)だと思ってたわ
空ダと空アサってどういう違いがあるの?
-
(違いは)ないです
単純に触りやすいからじゃないかな
-
その()いらなくね?
-
なんだ同じなのか
釣られちゃったよ
それで結局、地アサより空アサのが硬直短いとかそういうのあるの?
-
4B当て身はオリエの瞬間移動して一突きいれるやつに当て身取れた。お互い距離離れてたら置いておくのもいいかも
-
地アサは打撃一発のみ空アサはキャンセル可って違うだけじゃね?
-
B咲⇒Aこっち⇒B咲ってできる?
-
〜A咲>B咲>9解除>溜めJ2Cの溜めってどこら辺から入力開始? 早すぎる? と何も出ないまま落下したり遅すぎると赤hitになってしまう…
-
くっそ、ダメだ完走出来ない…
下のコンボがすこぶる安定しないんだけど、何かいい方法無いかな…?
DC>A咲>B八重>(Dキャン)>JB>JC>J2C>4C>C>JB>J2C>JC>JB>J2C>JC>
2C>A咲>CS>J2C最大タメ>2C>C>JB>JC>J2C>C>B咲>IW
CS前の2C>A咲のところ、高度調整がむずくてなかなか拾えないんだわ。
JAJBJCに変えたりと試してみてるけど、知恵を貸していただければと。
-
>>297
そこのエリアル一回減らしたらいいんじゃないかい
-
>>295
いけたはず
-
アテナ大会のユズリハ仕上がりすぎだろ、、なんだあの動き、、
-
>>300
立ち回りの参考になるから嬉しい限りだよな
-
>>298
エリアル減らすと確かに安定するわ。完走で6000いくし、これでいいか…w
-
コンボ後半のA咲>B八重などが出ない現象ですが、一瞬でもニュートラルモーションを挟めば解消されるっぽいです
例えばB咲>A咲>jC>2C>A咲>B八重のコンボなら、
jC着地後に一瞬待ってから2Cとすればキャンセル可能ですが、
jC着地後即2Cだとキャンセルがかからなくなるようです
ダッシュC拾い等でも同様に最速で出すとキャンセル不可になるみたいです
-
何度やってもB八重後投げオリエの2Aに負けるんだがオリエには勝てる技ないの?
-
八重ガードさせて有利取れるってのは忘れたほうがイイ
-
アテナの大会動画あるの?
-
>>304
B八重構え解除をガードさせた後のオリエ2Aに対しては投げぬけ潰しかねた昇りJ2Cとかで多分潰せる・・・よね?
不安になってきた
-
不利背負わないってだけで貴重だと思うんだけどな
-
しかし動画の人の動き本当に参考になるなー
今まで咲chしたときダッシュ5Bで拾ってたんだけど2Cだったら拾える距離も広がるし何よりダッシュ攻撃が暴発しない
高め2C〆の時も受け身取られるだけだと思ってたけどちゃんとダッシュで裏回れるんだな
-
+3Fってどっかで見たけど実際どうなんだろ
-
>>306
ニコ動
-
B八重のキャンセルに関してだけど、低空B八重のDキャンすると異常に隙少なくない?地上版よりも有利と感じたんだけど、どうなんだろう。
-
>>311
わざわざありがとう
-
もう既に出てるけどCS無しのVOコン
2A>2B>5B>5C>6C>B咲>A咲>9jc>JB>JC>5C>A咲>Cこっち>B八重(D解除)>VO>適当>IW
見た目重視で考えたネタコンなんで火力はお察し
構成変えれば火力が上がるかもしれない
-
え 5B5C4CIWで5200出るよ
-
VO当てるコンボなのになにそっちのはなししてるん
-
>>303
他にも似たようなのあるのかな。
他キャラでもなんだけど、5C>2C>4C>236○ とかでない
とりあえず4C>236系のないコンボレシピ練習してる
(〜2C>B咲>A咲>(jc)>JC>2C>5C>B八重>2C:3200)
とりあえずマントでブーババーンしたときに一回レバー5入力で練習してみる
-
もう一つ質問です
〜2C>B咲>A咲>(jc)>JC>2C>5C>B八重>2C:3200
↑のjcってAホールド↑じゃダメですか?みなさんどうやってます?
-
ホールドしなくても出るねん
-
A咲して、A離して↑いれっぱでいいのかな?thx
2Cまでいったことないからわからんかった;;
-
アテナ動画のユズリハマジうめぇな
ていうかF式あったのか、対応キャラ調べておこう。
-
アテナ動画の人の動き本当すごいな。こっちだよってああ使う技なんだな。練習しよ!
-
こっちていうか構え中66や44が凄かったな
あそこまで積極的に使った事ないから驚いたよ
こっちだよ連発してるみたいでちょっと凄い
-
咲9jc裏回り空咲とか裏裏裏避けとかもう見てて訳わかんなかったわ
対戦してるほうはもっと嫌だろうねw
-
B八重Dキャンについて調べてきた
(同キャラでガード後上入れっぱでだいたいの有利不利調べました)
地上B八重は立ガでも屈ガでも5分、地上A八重は不利でした
空中B八重がガードさせる位置によって五分〜かなり有利でした
空中A八重は調べ忘れましたすみません
セトの2Aに一方的に勝てたとか+3Fとかはおそらく空中B八重の話ではないかと思います
-
連続で空中移徙とか昇竜で潰せそうだけどそうでもないのか?
そのうち対策されそうだけどこういうテンポをかき乱す立ち回りが本来の使い方なんだろうな
-
>>326
そこで22ですよあやめちゅわん
-
地上固め中に空中B八重なんか当てれないしなぁ、固め能力がやっとまともになったかと思ったら幻想だったか
-
B咲ワタからの選択肢としてなら別にありじゃね
-
固めれないならB八重で空中から飛び込めばいいじゃない
-
空B八重だけど、離れたところで2Cガードされた時に、Aリバビから出してるな。
-
地上B八重>D解除後投げが金投げになったりするから
有利の付き方はB八重の当て方次第だと思う
-
そういえば、空中構えから22すると地上と同じ避けになるのかな?
-
空中版はちょっと浮き上がるよ
-
>>332
調べてる時、地上B八重Dキャンの後の投げは当て方ガードに関わらず毎回金投げになりましたよ
対戦中に金投げになるのに2Aなどでは一方的に負けるので不思議に思ったのが有利不利調べたきっかけでしたし
使ってない技ならDキャン自体を更にキャンセルして早く出せる?とかいろいろ考えたのですがそんなことはなかったですし、投げが金投げになる理由はよくわかりませんでした
-
>>335
動画F単位で検証したなら動画あげてくれると嬉しいんだが
-
格ゲーの常識で考えるとガード硬直が解けて(恐らく4〜8F程度)暫くは金投げ判定が続く筈
投げの発生は4Fらしいので、例えば硬直差±0か+1までなら最速投げだと金投げである確率が高いと思う
セトの5Aが4Fで2Aが5Fと聞いた事もあるので、恐らく6FであるユズリハAで勝てると言う事は+1〜+2Fである
検証はしてない
-
kubo配信で投げフレーム検証してた時に、ガード硬直終了後数フレは金投げになってた
金投げになるから当て方で有利or不利ってのは無いはず
-
うおおおおおお、オリエになにもできねえぇぇ!
咲で遠距離牽制してもスラスト余裕で間に合うし、飛んだら対空もしくはスラストとか、どういう事なの…
固められたらシールドしても引き剥がせないし択は迫られるし、不利すぎるだろこれ…みんなマジでどう捌いてる?
-
初心者ですいません(>人<;)八重や咲を降ってからの構え移動って構えモーションからしかうごけないんですか??
-
ニオ多分寝てるあいだに犯られてるな
まさおに
-
皆ワレン戦ってどうしてる?
B咲はガードされて何も起こらないし飛ばれるとコンボが痛い。
空対空は逃げJBかJAで勝てたりだけどリターン薄いし…
しかももし空対空負けたら悲惨。
なんとかこかして起き攻めもゲージ100で切り返されるし。
腕ぶんぶんするあれ、画面端で裏気味ならすかせるかなと思って空ダしたら1段目ヒット2段目スカ3段目きっちり壁側向いてヒットとかやってくるし…
お互い殴り合って火力差でワレンが立ってる感じ。
地上2Cとか振るべき?
-
>>342
B咲き(構え)>A咲きで牽制すること A咲きはディレイでもいい。
空対空でDCも選択肢にいれるといい。
ワレンの超秘の切り返しは読んでガードするしかない。
参考に出来そうなことがあったら活用してみな。
-
ようやく基本コンできそうですい
丁寧に落ち着いて集中して入れれば3500くらいのコンボを完走できそう
ところで基本的な触り方としてはどうすればいいでしょうか?
2A>5B>2B>5C>2C>4C>A咲>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>5A空キャン
↑のコンボを練習しているのですが
アサルトえるぼー♪>2A〜 とか、2C>ずばばばーん>A咲で触ればいいですかね?
2Bのリーチの関係で5Bで触ろうとすると割と2Bでスカるので・・・
-
突進投げに気をつけて他キャラよりもA咲での牽制を多めにしてる
-
>>342
飛び込みに4Bか5C対空心掛けるようにしたら少し楽になった
あと固めにA咲は俺もオススメ
それにしても咲ガードさせた後に相手の暴れが釣れた時は嬉しくなるね
それありきで考えすぎて最近危なっかしいけど
あと構えjc>Dのあとに咲が出ないのは仕様なのかな?
今日何度やってもJ6AJ6Bしか出なかったんだけど・・・
-
>>344
アサルトはJ2Cのが良いね。
ダメ上がるのもあるが、J2Cと溜めJ2Cスカし5A、スカし投げで択れるから。
-
ワレン戦の動き、色々書いて頂きありがとうございます。
牽制A咲、DCと地上対空を意識して戦ってみます。
-
アテナ動画の崩し始動の真上(ちょい前?)に飛んでJ2Cの昇り中段って
アサルトじゃなくてただのジャンプ最速J2Cですか?
動画見て面白そうだったので明日触ってみたいです
-
2A>2B>B>C>B咲>A咲>j2C>2C>C>B八重>jB>jC>j2C>2C
ってコンボやってるんだけど
2A>2B>B>C>2C>4C>A咲>B八重>2C>4C>jB>jC>j2C>2C
の方がいいの?
ってかいいコンボ無い?
こうした方が良いとかあれば言って下さい。
-
>>347
アサルトJ2Cってうまくあてれないんですけど、ちょっとでも光ったらため完了でいいんですかね?
スカし投げはもうちょっとうまくなってからやってみます。
まだ自分のレベル帯だと、みんな下段擦りから基本コンしかしてこない;;
>>350
2A>5B>2B>5C>2C>4C>A咲>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>5A空キャン 3500
これつかってます
IW組み込んで5000にもできるし2C〜は 投げ>2C>4Cにも使えるので。
-
>>349
前ジャンプ即J2C
状況次第ではアサルトJ2Cも使える
>>351
J2Cやる時は溜めなしでやれば良いんじゃない?
下段との擬似二択だとギリギリまで溜めた方が良いけど、
一瞬溜めるだけでそれなりに分かりにくくなるし。
最速でやると最大溜めJ2Cも出来るんかもしれんけどやったこと無いから分からぬ。
-
>>351
横からすいません。
そのコンボでA咲>B八重の部分
B八重が早すぎる為なのか相手が降りてくる前にスカってしまうんですが
最速ではダメなんですか?
何かコツがあるんでしょうか?
-
>>353
ぼくもわかりません;;
A咲宙にB八重入力して、それでようやくコンボできた!と思ってるレベルなので・・・
でも確かにできるときとできないときがあるんですよね
-
ついにワレンスレに1周差つけたか
-
66C>空A咲>B八重>5B(ry の5Bがたまに繋がらないのってなんで?
距離限?それとも66Cのヒット数?
-
>>356
66C>A咲>B八重>D解除>JB>JC>J2C>5C>JB>JC>J2C>2C>5C>B八重
こっちでいいとおも
-
>>356
D解除すれば5Cでもまにあうし、直でエリアルにもいけるから
リスクあるわけでもなしD解除おすすめ
-
今更だけど>>303GJ
てことはA咲>9>D>溜めJ2C>一瞬待って5Cとかの方が安定しやすいのかな
しゃがみモーションでも大丈夫なら普通に出来るんだろうが……
-
A咲>9のルートってあんまり火力出ないと思うんだけど、みんな使うのは何か他にメリットあるってこと?
-
入力が若干楽で咄嗟の時にミスしにくいってのはあるんじゃない?
-
B八重挟むコンボはとりあえずD解除したほうが安定するのかな
〜A咲>B八重>2C〜とか。
B八重モーション中にDでいいんだよね?
-
>>357
>>358
D解除か、なるほど
ありがとー
-
>>360
その始動してるけど
それ以外はわからん
じゃあ、君はどう言うコンボしてるの?
-
P4Uで直斗使ってたんだけど、ユズリハの構え解除って
直斗の構え解除と同じような感覚でいいのかな?
-
知るかよ・・・
-
>>356
B拾いする場合、以下が条件。
・地上DCもしくは低高度の相手にヒットする事
(一段目もヒットする位の低さ)
・A咲を最速で出す事
そうしないと、地上拾いしようとすると、落ちて来た相手が裏に回るから、
逆方向に攻撃振ることになる。
当てた距離は結構大事で、Dキャンからエリアルで拾う時も、同じ理由でミスることがある。
対空5CのCHからDC入れる時も同じ事が起きる場合があるけど、そんな時は
…B八重>Dキャン>(垂直ジャンプ)JB>JC>J2C>2C>4C>エリアル…
で拾える。
>>360
A咲>9入力 だけど、CSなくても一応3000後半出せるし、ゲージ吐いたら6000いくからいいかなぁ、程度に考えてるわ。
>>365
直斗の場合はD押しっぱだけど、ユズリハの場合は技の途中でも押したらキャンセル可能。
まあ、そんなに大きな違いはないかな、と思う。
-
>>356
367だけど、ごめ、一つ間違えた。
垂直ジャンプ後は、
JB>J2C>JC>2C>…
だわ。じゃないと、距離的にJ2C当たらなかった。
-
2Cまで刻んじゃって4C>4Bが入らないキャラ相手の時にはA咲からのルート使うかな
-
基本コンボは結局どれも似たような火力だしやってみて一番安定するのでいいんじゃないかな
-
>>365
D解除を直人と同じ感覚でやると、はぁぁぁぁーとかいいながらGRDタメはじめるから気をつけたほうが良い
たとえばB八重なら入力したらそのままDボタン1回おしとけば解除されるよ、かなり早めに押しても解除されてる
-
基本的にコマンド成立した時点で構えアイコン?光るから、割とすぐDでもよさそうね
-
>>367>>371
なるほど、解除のタイミング自体はすごく簡単なのね
ありがとう
-
壁でオリエに密着されたからEX八重で逃げたんだけど
立ち状態にも関わらずカスリもしなくて吹いたwww
吹いた…
-
原田さんあんなにおっぱい大きいのにかすりもしないのか
-
え? あの子おっぱい大きいの?
-
>>375
ばっか、そりゃ自慢の胸を守るために残像すら見えない速度でマトリックス避けしてるかrん、誰か来た、あれ、何すかそのレイピ
-
つttp://inbirth.info/topics.html
-
ユズリハとたいして変わらないんだぜ…
-
IWE使うときだけシリアスなユズねぇまじ迷い消し
-
そういや昨日、変な事起きたな。
バティスタの青玉に4B当てたんだが、玉が消えるでもなく、当たり判定だけなくなってそのまま飛んで行ったわ。
当身成功したわけじゃなかったはずなんだが、ありゃ何だったのか…
-
そのまんまだよ
-
昨日、中央でB咲から直接あやめちゃんで拾えたんだけど、あやめちゃんて結構横に長いんだな
-
空中避けハイドきゅんなら機能するかも
ピザ投げてきたらわざと飛んで6系統技ホールド>避け
ちゃんと昇竜スカしてくれたし先に着地でハイカウンターおいしいです
生で出せないのは残念だけど
-
今日対戦して来たけど、B咲>B咲の牽制が引っかかる引っかかる。
B咲CホールドでA,B咲両方出せるようにしておけば、飛び道具飛ばして突っ込んで来たら飛んで空A咲>空B八重ウマーだし、
構え技たまんねぇw
-
ちょっと質問。
今キャラ別のwiki作成してんだけど、コンボレシピの表記って
1 5C>B咲>A咲
2 5C>236B>236A
のどっちがいい?
個人的には2の方が馴染みがあるんだけど、ユズリハスレだと1の方が多い気がする。
あと、ホールドの表記についてもいい案あったらヨロシク。
-
1でいいと思う。1だったら「h」とかで略さずにホールドでいい気がする
テンキー・アルファベット表記でもわかるけど、
咲・八重・こっち・あやめ・Dホールド・D解除のほうがパッとイメージしやすい
でも構え技に関しては浸透してないからテンキー表記のほうが嬉しかったり…
中途半端になるのが嫌なら全部テンキーアルファベット表記で統一してもいいけ。ど
表記さえしっかり統一してくれればテキストツールで簡単に置き換えれるよ!
-
B咲>B咲>Cこっち>A八重 って距離限だよね
あれが距離限じゃなかったらB咲のプレッシャーはもっとすごかったろうに、とはちょっと思う
ユズリハ同士でB咲振り合ってて思った
-
>>386
ページの一番最初にコマンド技とかの略称書いて1のレシピ表記にすればいいと思う
-
>>388
高めに当たったらCこっち、低めならBこっち、とか使い分けでなんとかならないかな
B咲とこっちが万能すぎて何とかなりそうな気がするけど折れ初心者だからなんともならない
-
>>387-389
サンクス。
略称書いて1でやってみる。
-
>>388
とあるプレーヤーの見て参考にしたのは、
B咲>>B咲>>A咲>B八重>エリアル
だったわ。(>>は壁バンね)
実際やってみたけど、A咲時、そのままAホールドして、B八重をディレイさせないといけない。
けど、これだと距離関係なく当てにいけるのと、構えジャンプキャンセルが無いから、
エリアル後再度地上拾いからエリアルに移行可能。
ちなみにB八重は1HITくらいの、擦らせるイメージで。
-
2C>立ちC>C咲>(C咲最終段ヒット前に)Bこっち(D解除)>2Bが繋がった。
C咲をコンボ最初の方に入れるとダメ出ることを期待して作ったくせにダメージは見てない。
C咲最終段は落ちるのが速いからキャンセルB八重くらいしか繋がらなそう。
-
エリアルからの拾いがまだ安定しない初心者だけど、
俺みたいな初心者にはこのコンボが良さそうだったんで書いてみる。
2A>2B>5B>5C>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>4C>A八重>D解除>2C(>4C>IW)
まあA咲>B八重をA八重にしただけなんだけど、
中央でも端でも同じ感覚で入力できて操作が楽だし、
ダメージもIW抜きで3500くらいはある。
-
>>393
VO中に画面中央で
2C>5C>C咲>Bこっち>IWが入りそう
-
これはもうでてるかな?
2A>2B>5B>5C>4C>4B>咲A>八重B>Dキャン>JB>J2C>JC>2C>4C>JB>>J2C>JC>2C
なんとなく拾いやすい気がするからJB>J2C>JCを使ってるけどダメージ落ちてるのかな?
-
b咲b咲cこっち八重ってホールド必要なの?
-
あっ、似たようなの>>367に出てた。かぶっちゃってごめん。
それと、ガトリングで
>4C>4B>咲A>八重B
ってするのと
>4C>咲B>咲A>八重B
で繋ぐのって、どちらがいいんかな?
-
初心者の自覚があるやつは、大体載ってるから前スレチェックしてくれ
その上でなんかあったら書き込んでほしい
-
画面端空コンで、JA咲(自動解除)>着地前J6Cがつながった。
構え解除後にJ6C>JA咲が出ればループできそうなんだけど、やっぱり出ないんだよね^^;
とりあえず、〜2C>立ちC(jc)>JC>J6B>JA咲(自動解除)>J6C>JB八重>着地〜とかはできた。ダメージは別に伸びなかったはず。
-
>>398
基本的に咲みたいな乗算or減算補正技は単発ダメージに差が大きくない限りは地上ビート増やす方が後続の技のダメージ残せるから高くなる
端付近以外では火力アップがあまり見込めないしゲージ回収か運送力の高いコンボ考える方が建設的と思う
>>396のコンボで言えば
2A>2B>5B>5C>4C>(2C>)4B>咲A>八重B>Dキャン>JB>J2C>JC>(5C>)2C>4C>JB>>J2C>JC>2C
()部分足してゲージ回収伸ばしたりとか
-
>>401
補足で*5B始動除く
A始動前提で書いてます
-
4Bをコンボに組み込もうにもリーチが4C短いから距離限になりそうだけどそうでもないの?
-
文字抜けてた
4C より 短い
-
>>403
4C前進するし短いと感じたことは特にないかな
結構届くよ
小パン始動で届かないことはまずないと思う
-
>>402
ふむ、なるほどなー。もともとワンコンボで高火力狙えるタイプでも無いし、ゲージ回収狙ってアヤメちゃんを撃てるようにしたほうが、確かに良さそうだね。
-
ダメ覚えてないけど最近コンボビルド模索して繋がったものを投下。
良かったらイジってくれ。
※2C(2)=初段スカし2段目HIT
端以外
6DJ2C>2A>2B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン>⇒○
⇒①J2C>JC>2C>4C>JB>J2C>JC>2C>IW
⇒②J2C>JC>JB>2C>4C>C>JB>JC>J2C>J6A>J6C>JB八重>遅B>A咲>C八重
⇒③DC>JA咲>JB八重>Dキャン>J2C>遅JC>2B>4C>2C(2)>4B>B咲>Cこっち>A咲
⇒④2C>4C>B>C>A咲>Cこっち>Dキャン>JC>JB>(着地)>JA>JB>JC>A>B>C>JB>JC>J2C>2C>4C>IW
※左右=壁バウンドで向きが変わる
端
6DJ2C>2A>2B>5B>5C>4C>A咲>B咲>Dキャン⇒○
⇒①B>4C>4B>A咲>9jcDキャン>J2C最大>2B>2C>4C>A咲>B咲>Dキャン(左右)>DC
⇒②B>C>JB>JC>J2C>2C>4C>B八重ホールド>6C>A咲ホールド>44
⇒③6A>6C>B咲>Dキャン>(左右)B>6A>B咲>Cこっち>A八重>(左右)DC
⇒④B>B咲>(左右)2C>B八重>Dキャン>遅B>2C>4C>A咲ホールド>Cこっち>(左右)J6B>C八重
-
>>407
おつかれさまです!
ダメージと運びとゲージ回収はどんなものなのか気になるけど、俺のスキルじゃできそうにないな・・・
-
コンボにVOを組み込むなら何かしらEX技も組み込みたいところなんだけど…
誰かいいレシピ持ってない?
-
>>409
適当に繋いであやめちゃんでよくない?
ニコ動にあがってるユズリハ基礎コンボムービーにあったはず。
レシピ的にはVO後
2C>4C>JB>JC>J2C>2C>あやめちゃん
だったと思う。
-
いろいろノーゲージでの検証行ったけど画期的な繋ぎが見つからない限りどれも大差ない
ヴォーパルなしでB始動4050くらいが俺の限界だったわ。
ほかは安くても100〜300くらいしか変わらない。
-
>>410
あぁ、書き方が悪かったかな
VOした後なら、ゲージ残量によるけどEX技組み込んであやめちゃんいけないかなってことなんだ。
もちろん100%くらいでVOすると、EX技組み込む暇無いと思うけど、
150%くらいでVOすると一回くらいC咲かC八重からあやめちゃん繋げないかなって思っただけw
んで書いてて思い出したけど何かの動画で、C咲>2C>あやめちゃんを組み込んだ動画があったような
-
2C>5C>C咲>2C>IW
みたいに高めでC咲当てれば2Cで拾えるで
-
>>412
なるほど。
確かニコ動の基礎コンボムービーの中にC咲入れてあやめちゃんに繋いでるのもあったはずだよ。
レシピ覚えてないから、動画確認してみるといいかも。
-
あれは画面端限定だから
c咲の後にbこっち入れればいけるかも
-
>>413
あぁ、なるほど。
Dキャン使ってどうにか低い位置でも拾えないかなー
>>414
基礎コン動画か!
ちょっと仕事終わりに見てみる
>>415
確かに基礎コン動画も端だった覚えが…
C咲>Bこっち>あやめちゃんかー
こっち応用すればエリアルからもいけるかも?
ただ威力のあるC八重も組み込んでみたいなぁ
-
>>392
B咲二回の後、更にA咲が入るんか、それはまったく思いつかなかった
距離関係なしにエリアルまで行けちゃうんだとしたら、いろいろ捗るな
教えてくれてありがとう、近いうちに試してくる
-
中距離でメルカヴァが浮遊してる時ってどう対処したらいいですか?
攻撃届かないから結局いつもメルカヴァのJCガードするはめになってしまいます
-
2C 4C A咲 B八重の八重が1ヒットや当たらなかったりになるんだけど
これはA咲の入力が遅すぎるのかな?
動画の真似して空中わたまし色々入れてみたけど楽しいなこれwwww
-
>>419
2Aからいれると安定するという噂
2cは範囲広いからね
後はズバババンキャンセルA咲とディレイかけずにB 八重でいいはず
-
>>418
Cこっちはどこに出る?
-
>>417
ごめん、入らない距離があったわ。壁際、壁に背を向けてる状況だと流石に入らないわ。
けど、それ以外なら高度調整すればまず入るよ。
-
>>420
ああ始動距離か・・・thx
-
>>421
ちょっとやってみます
-
ユズリハって、構えからの立ち回りが重要なんだな
-
B八重は相手浮かせたときに相手が遠いとフルヒットしやすい、多分
>>407の4C>2C(2)>4Bのパーツはいいね、ようやく火力が4000に近づいてきた感
全キャラにも安定するみたいだしね ワレンだけたまに八重が変な当たり方する時があったけど
-
初心者的な質問ですみませんが、F式って何でしょうか?
-
空中攻撃をガードさせる→着地→登りJ攻撃
着地下段用に下段ガードに切り替えると移行フレーム中の立ち状態にヒットする
的な?
-
中段のガード硬直中はしゃがみガードに切り替えても
キャラクターは立ったままになり、硬直が解けるのと同時にしゃがみに戻ります
それを利用してしゃがみ状態には当たらないような中段攻撃を中段ガード硬直中に当てる中段をF式中段と呼びます
-
必殺技キャンセルしたりユクゾッしたり、夢が膨らむ面白いキャラだった
田舎のゲーセンで誰もやってないからトレーニングモードしてくるぜ!
-
昨日ちょっと言ってたけど、wiki作ったからどうぞ。
http://www58.atwiki.jp/uni_yuzuriha/
コンボについてはある程度拾えてると思う。
その他はキャラ対以外は申し訳程度だけど書いてる。
ひとまず使い始めたばかりの人には役に立つと思う。
-
>>429
ありがとうございます。
このキャラでF式をやるにはどういう攻撃をガードさせればいいのでしょうか?
-
>>431
乙!キャラ対とかも埋めていけるといいね
>>407のコンボ、昇り中段始動からでも問題なく完走できた
ダメージにしか補正かかってないのかな?
J2C>JA>5A>2B>5B>5C>4C>2C>4B>A咲>B八重>D>JB>JC>J2C>2C>4C>JB>JC>J2C>〆 で2000弱
ゲージ回収にはなるかな
-
>>431
ここかとおもったら
http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/29.html
新しいWikiかよwwwww
これは燃える
乙 これは乙じゃなくて2P側のこっちだよーのレバー入力なんだからね
-
画面端って
〜5C>B咲>5B>ディレイB咲>エリアル〜
と
〜5C>B咲(ズラしCホールド)>A咲>B咲>5B>エリアル〜
のどっちの方がいいんだろう。
咲補正高そうだしやっぱ上かなぁ
-
ここに書いてる時点で詳しいことは分からんよ
コンボ本気で作る人は補正は自分で調査してる
店で録画して、GRD0にして調査すればわかるんだし
-
>>433
少しずつでもやっていけると、きっと少しは楽になる…はず。。。
そう信じたい。。。。
>>434
必殺技は完全にそこのコピペだけどねwww
通常技はダメージだけ追加しといたわ。
-
>>437
まじおつだわー
そういえば15日にムックでるんだなー。しらなかった。
とりあえず立ち下段と地上中段のドット絵載ってたらいいな。
絵があるとやったことないコンボもイメージしやすいから買っとく
-
>>436
だよねぇ。
店に録画環境ある人はマジ羨ましい。
仕事帰りに録画道具持ってゲーセン寄るってのも難しいしなー
-
休日午前中に、録画環境のある店に行って、やってもらうのがいいよ
店によってはメディアで後日郵送してくれたりもするらしい
自分の地域のスレで聞いて情報もらって、平日のうちに店にTELして詳しく聞くのが無難
ところで崩しのページにあるF式なんだが。
これは 「ジャンプ攻撃がスカらなくなる」 と思えばいいのかな?
-
もうちょい詳しく言うならジャンプ攻撃に限らず食らい判定が立ち状態になる
例えば打点が高くてしゃがみに当たらないけど立ちには当たる5Aがあるとして
空中攻撃でもなんでもいいので立ちガードさせたあと5Aをするとしゃがみガードにも当たる
-
なるほどー。とりあえずJ2Cしておきますね
-
格ゲー初心者にオススメのサイト貼っておくわ
http://blog.livedoor.jp/ggxx_matome/lite/archives/51710539.html
-
昨日VOからEX技を組み込むとかそんな話題出したんだけど…
あれってコンボに入れるの200%から開放させないと、横に吹っ飛ぶんだな
知らなかったよ…
でも200%あれば、咲か八重は組み込めるよね!
-
200あったらあんま頑張らなくても、菖蒲ちゃんが何とかしてしまいそうなんだよな
〜
最大タメ当てたいよね
-
>>407
の上の④で2C>4C>B>CA咲のA咲が当たらないのですが拾い後はディレイがいるのですか?
-
GRDを0にして〜ってよく見るけど、ベーシックダメージのとこ見りゃそんなの関係ないんじゃないの
まさかGRDの有無で受け身時間まで変わることないだろうし
-
ベーッシックダメージ?
コンボしてるときってそんなんでるのか?
-
画面をよく見ましょう
-
総ダメからGRDボーナスダメを抜けばいいだけ
-
いや、ベーシックダメージってのが表示されてる
-
質問なんですが
マント回す攻撃(4B?)って
もしかして補正めちゃくちゃ高いんですか?
-
す、すげぇ…ユズリハって、壁際ならノーゲージノーCSで、4500出せるんだ…
-
kwsk
当然2A始動だよな?
-
空A咲2C拾いからのB咲ループがそんな感じのDMGだっけ・・・?
-
俺もコンボ全部覚えたわけじゃないけど、壁際のアサルトJ2C崩しからやってた。
ちと携帯だと書き辛いから、帰ったらこんな感じってのを投下してみる。
少し待ってて。
-
66Bの補正の話がうやむやになってたんでちょっと試してきた
2A>2B>5B>5C>4C>2C>4B>A咲>B八重>D>JB>JC>J2C>2C>4C>JB>JC>J2C>2C で3670dmg
で、B八重の後の2C拾いに変えてやってみたんだけど一度も青ビでつながらなかったという
これは俺の腕に原因があるかもしれないからはっきりとは言えないけど・・・
で、肝心のダメージの方なんだけど確か3670には及ばなかった・・・と思う。
ちなみに66B後の拾いは2A>5Cでやった ちょっと暇がある人が居たら赤くならないかどうかも含めて試してみて欲しい
-
おそくなってごめん、456だけど、こんな感じのコンボだった。
J2C>2B>5B>5C>2C>B咲A咲>8>JC>2C>(5C)>B咲A咲B咲>5C>B咲>JB>JC>J2C>2C>5C>A咲>B八重Dキャン>2C>5C>A咲>B八重
最初のB咲A咲の後は、その後の拾いの距離調整のために8ジャンプにしてるっぽかった。
そして、エリアル再拾いのために、B咲の壁バン2回でダメと高度とって、そこから直接JBで拾ってたはず。
あと、〆のB咲はどうだったかよく覚えてないけど、2C〆にして択迫ってたりもしてた。
ダメージ4500は、表記に+ダメ表示無かったから、非ヴォーパルのダメ。
ヴォーパル補正有りでIW〆の場合、最終的に6200だったかな。IW前のダメが4800超えだった。
あと、壁際でコンボ〆に
〜>VO>5C>EX咲>2C>EX咲
というのもやってたわ。
立ち回りで勉強になったのは、
5A>5B>5C>2C>A咲>Cこっち>B八重>JB>JC>J2C ...地上アサルト
と、J2Cで止めてわざと受け身取らせて、そこに地上アサルトから択迫り、というのが強烈だったかな。
コンボルートをしっかりやればオートリカバリになるから、択回避できないという。
明日あたり、また見かけたら勉強してくるわ。
-
失礼、>>458、〆のB八重、ね。
もしかしたら2C>(5C)>B咲A咲B咲だったかも。
あと、(5C)ってのは、高度調整で使ってたかも、ということ。よく覚えてなかったので括弧付けにした。
-
J2Cかつ小パン挟んでないなら4500出て普通じゃないですかねえ…
-
J2C始動…(驚愕)
-
J2C始動でA系統いれないんなら中央でもそんぐらい出るぞ
-
>>460
ん〜、ゲージ使用無しCS無しで、っての見てなかった気がしたんだけど、普通なのか(´・ω・)
-
一方原田さんは小足から4500を叩き出していた
オリエのJ2Cガードした時ってどっちが有利なんだろう?
一度5A擦ってたら通ったんだけど向こうが2A入れてたら勝てるのかな?
-
>>463
ゲージ無しCS無しならなんでもいいわけじゃないぞ
基本は出の早い2A5A始動のはず
-
基本は確かにそうだけど
基本の崩しであるJ2Cからのレシピなんだしそこまで言わなくても
-
ていうかその4500のレシピみたらピンと来たが
地元のセト使いがサブのユズリハで練習してたコンボだけどついに完成したのか。
知り合いじゃないしセトがメインかも定かではないけど
最近よくそのユズリハの咲咲コンボ練習してたからなあ。
やり込み勢って奴かな。
コンボ開発乙ですわ。
-
よくわからんがこのスレではAを挟むとコンボが弱くて
ノーゲージCSなしでもJ2C始動なら4500でるってのが常識らしいわ
仕事の合間にちまちまスレおったりしてるけど、ゲージCSなしだと3500前後のレシピしかみたことないから知らんかった
-
J2C始動でA系統一切挟まねーんだったらこのスレにあるコンボどれでも4000超えるわ
2Cで〆ないんでいいんだったら余裕だよ
-
オリエスレ見てきたけど低空J2Cはガードしてあっち有利らしい
あの技ホント嫌らしくて嫌になるわ
話変わるけどみんなはJ2C>JAが空中ヒットしたとき追撃どうしてる?
昇り中段仕掛けに行ったときに結構こういう状況あるんだけど・・・ベストな追撃が知りたい
ちなみにカウンターしてると、JA>J2C>JA>JB>J2C>5A(地上喰らい)なんてことも出来たりする
-
「J2C>」でスレ内抽出しても全然コンボレシピないな・・・
もしかして コンボの頭にJ2C1個追加+適当なA挟まないコンボ でFA?
テンプレにもスレ冒頭のレシピにもそういうこと書いてなかったからまったくわからんかった。。。
ベーシックダメ把握。GRDゲージの特性把握し切れてないけど、
ゲージが光ってる時のコンボだと表示される(ダメージが増える)のか
コンボ中にダメージ見る余裕出来るくらいにはうまくなりたいな・・・
-
>>470そのレシピなら妥協レシピとして
J2C>JA>2B>JBJCJ2C>2C〜
ってできる
J2CもJAもどっちも下ベクトルだからよっぽど低いところで当たらなければこういう拾いも可能
低すぎたらA>B〜かな
>>471
単純にそういうこと
A系統に補正が凄まじくかかってるから抜くだけで500〜600はかわる
-
>>471
いいからゲーセンでコイン入れてから話に来いよ、鬱陶しい
A系が補正きついのなんてゲームやってりゃわかるだろ
ちょっと考えろよ
-
というかシステムスレでも公式のシステムのページでも見ればいい話っていう…
どうでもいいけど
2A使うクセある人は2B使うクセつけると幸せになれるよ
-
>>472
おお、ありがとう そうか2Bがあったかー
今自分でも考えてて2A>5C拾い辺りが妥当かなって思ってたけど、明日色々試してくるわ
5A地上喰らいが安定すればダメに回収に拘束時間も文句なしのレベルになりそうだし、狙えるようになりたい
-
>>471
なるほど。始動補正は聞いたことあったけど、コンボ途中にも補正ってのが技それぞれにあったのか
>>473
ゲーセンでコイン入れると「Aは補正きつい」って表示されるわけでもないのになww
>>474
流れ。というか素のダメも表示されるとか釣りかと思ったわw
とりあえずJ2Cから2A使わずに自分のできるコンボにどうつなげるか、大会動画捜して調べてみるか。
2Bで繋がるかどうかも知りたいし(検証しようにも精度悪くてちゃんとできるものなのかわからん)
-
なにこのヘタクソなのに偉そうなクズ
死んでいいよ
-
よくA咲>B八重出ませんって見かけるけどさ、なんでか分かったよ
咲からのジャンプキャンセルを使ってからは技キャンセルが不能になるみたい
投げ>2C>A咲>JC>2C>B咲
この時点でABCのランプが点灯しない=キャンセル出来ない
>>458のコンボが可能だとするならば何かのフラグで復活するのかな?
-
固め>はずみ>J2C なんてやってもハイ ドキュンには対空で落とされるが
固め>はずみ>JCこっち>キャンセルあやめちゃん で不意打ちできるな
もちろん画面端ではできないけど
>>476が同じIDの>>471にコメントしてる・・・
-
コメントとか言ってるやつも大概だよ
-
出ない理由はそれでいいとして出来る場合との違いわかります?
-
>>481
ジャンプキャンセルしてなければ何度でも出来るよ
Cこっち>解除>j6Cとかもランプ点灯しないから、空中構え解除が技キャンセル不能になるフラグなんだと思う
D解除したらこのフラグへし折れたりするのかな?
だったら夢が広がるんだが
-
安価ミスは普通によく見るけどな
キャンセル不能はシステム的なバグにしか見えない・・・
>>458を実際にやって、ABCランプの動きを確認するのがよさそう(自然とDキャンしてるならそれも記録)
-
メルカヴァ戦どうすればいいのか長文でもいいので教えてください。
どれくらいの距離で戦うのがベストなんですか?
-
>>482
空中D解除は無理だった。
JCのあと2Cじゃなくて5C拾いだと威力伸びるのか見とこうと思って
〜A咲>9>D>高めJC>着地最速C>A咲>B八重
ってやろうとして無理だったから。
〜A咲>9>D>溜めJ2C>着地ちょいディレイC>B咲>A八重(ボタン間違えた)は出来たから、
多分>>303の言うとおりみたいにニュートラルにするのがフラグ解除の条件じゃないかな?
-
>>484
メルカヴァは腕に当たるか当たらないかの位置で低空B咲おすすめ
咲見せるとDCとかやってくるからそこをガードして攻める
切り替えしが乏しいから攻め切ればいけます
甘えのJAは禁止
基本は抜刀使った立ち回りです
-
ニュートラルうんぬんはWikiとかに誰かうまくまとめてくれたらいいね。
今の自分にはよくわからんが、いずれぶち当たることになりそうだ・・・
-
カーマインで端固め上手い人だと地獄だなこれ
ガトリングの終わり際の6Bがいやらしい どこにシールド貼ればいいんだろ・・・
それとアサルトBEJCの択がすごく辛いんだけど、アサルト見てから4B振ったらどれぐらい機能するかな?
多分普通にJC出されたら当身間に合わないよね?
-
カーマインはシールド張ろうが攻撃が届いちゃうんだよね…
オリエなんかより遥かに厳しい相手だから頑張るしかないね
-
〜B咲>A咲>jc>D>BEJ2C>2C>4C>A咲>B八重だと超安定でB八重が出る
>>484
どのタイミングで当身振ってるのかわからないけどできるよ
-
>>486
DCガード後によく2A負けたのですけど最速で暴れてたらユズリハの2Aでも勝てるのですか?
-
>>491
DC後は相手不利なので投げか小パンを最速で擦ればいけるはず!
-
安価ミスった。>>484じゃなく>>488です
-
カーマインは逆に無理に距離離さない方がいい
距離が離れていると、2C>6Bが2C先端だと五分〜カーマイン微有利程度な上、2Cにシールドとっちゃうとカーマインガン有利の6Bが飛んでくる
2Cよりさらに長い3Cがあるけど、これは必殺キャンセルしかきかないからせいぜい22Bの下段が飛んできてしきりなおし(カーマイン微不利)
逆に距離が近いと有利取れる行動が皆無だから投げに気をつけてればいいよ
ディゾルブがすでにあると3C先端623Bとかいうクソ連携もあったりしてこの限りじゃないんだけど
-
>>494
カーマインの6B、22系ともに密着でカーマイン有利だよ…
しかも自傷ダメージと削られるダメージ量がほとんど変わらないからガードしてても大して意味ないし、インクリース214Bや車輪をガードしちゃうと厳しい択を迫られる
ちなみに密着6Bからは5Aが、22Aからは5Bなどが繋がるので喰らい逃げなども不可能
-
6Bじゃ削れねーよ
-
6B以外の固めの話なんじゃねーの?マインさんにはいつも投げで崩されるからよくわからんが
-
>>496
あ、ごめん
削りは22Aの話ね
22Aで固め継続出来るのに6Bで固める意味ないから端折っちゃった
-
>>1でキャラの簡易プロフィール書かずに声優の情報だけ長々と載ってるの違和感あるな
-
6B読んで前ジャンプJ2C
-
有利不利は>>494であってるよ
-
ガン攻めされててもカーちゃんは強力な崩しはないし見えない技はないし、
ちゃんとガードして確判の所で割り込める
6Bって飛び道具だよね?
相手体力使ってるからぶっぱするにもリスク負ってるわけだしガード続いても不利って事はない
-
密着で6Bが有利なわけねーだろ
22系もカーマイン微不利だよ
ちゃんと検証してんのか
後22AにしろBにしろ連ガにできる構成は一切ないから多用してくるならEX八重ぶち込めばいいよ
-
>>503
調べてから言え
あとEX八重なんて空振って2C差し込まれて終わり終わりだろうが
雑魚カーマイン使いはわざわざ主張してくんなよ
-
・・・え?
いや、22系に絞ればモーション見てからさせるだろ?
-
まさかとは思うけどヒット硬化差=ガード硬化差だと思ってるクチ?
-
本日のバカ
-
カーマインスレから除きに来た俺参上
カーマインの地上技で有利とれるのは車輪だけです
-
一応すり潰せのディゾルブのみとかも有利じゃなかったっけ
これに関しては調べてないから不確かだけど
-
>>505
ユズリハ相手にわざわざ間合い離す必要ないからな
お前の対策不足
>>508
だから調べてから言え
-
>>509
ディゾルブ有りなら有利だね
-
カーマイン使いだけど有利取れるのは遠距離6B、車輪、ディルゾブ昇竜、EX竜巻のみ。
-
すまん、デイゾルブは考えてなかったわ。
まあ基本有利は取れないから車輪読み暴れかその他必殺ガード後の有利フレームで頑張れ
-
>>512
EX竜巻は有利じゃないだろ…
バージョン変わってからはEX竜巻調べてないから間違ってたらスマン
-
ていうかスレチ過ぎなのでこの辺で止めるわスマン
カーマインの固めに暴れちゃ駄目だって事だけ覚えといてくれ
密着6Bor22A>Aはオリエの2Aですら割られないからユズリハじゃ撿
-
ID:6xHlRzxc0さんはどのようにしてマインの技の硬直差を調査したのでしょうか?
他人に調査を強要している以上、ご自身も確固たる証拠をお持ちのはずですが
掲示は不可能な情報なのでしょうか?
-
それ余裕でセト2A(5F)に割られたんだけどな
-
あの〜6Bは密着だと反確じゃ…?22Aも有利では…
-
>>514
調べてから言え
-
>>515
オリエの5Aでも割れるというか相打ち取れる。
-
>>515
それ多分オリエ側が最速暴れになってないだけやわ。
身内と時間が合えば上入れっぱでどっちが有利か調べられるけど時間合わなすぎわろえない
-
密着なら5A余裕ッス
-
おいおい僕らのユズリハさんをサブにしたい奴沸きすぎだろ
先ずはメインのキャラ完全に把握してからおいで☆ミ
-
ていうか起き攻めにB八重持続当てとか狙うとどうなるの?無敵技やろうとしてたらすかしてさらに大幅有利フレーム取れるとか。ないか…
-
おーカーマインの情報がこんなに やっぱり皆苦労してるのね
>>490
マジで間に合うの?だとしたらやっぱり当身発生って早いのか・・・
最近CPUセトのセグメントで4Bの練習してるんだけどイマイチ成果が出なくて困る
-
>>524
せめてガードさせないといけないし詐欺は無理じゃね?
-
>>524
D解除も隙が0になるわけじゃないから、出の早い無敵技は普通にくらうと思うで
-
近所でカーマインとユズリハしかいないという状況に遭遇した。格上ばっかりで勝てやしなかったけどすげぇ楽しかった。
-
B八重のネタだと少し前に対空狩ってエリアルいったけど
高度が合わなくてB八重当たらなかった
だけど地上垂直受身したリンネにめくりで引っかかった
状況を再現できれば起き攻めネタにはなるかな
-
登り中段は立ちくらいかしゃがみでもカウンターだと補正無しで、
しゃがみの通常くらいだけ補正掛かるのか。
たまたまニコニコのコメントで見掛けたが、言われてみれば納得出来る気もする。
対人でワレンさんとかとやる機会ないから検証出来無いのが難点だが
-
そこですいてる深夜に2コインでトレモですよ
-
端〜端の運びコンが出来た、ダメはA始動3200ぐらいだがいるかい?
-
>>532
要る
-
>>532
オクレ兄さん!
-
じゃあ
2A>2B>5B>5C>4C>B咲>A咲>9jc>JC>66C>ディレイJA咲>B八重>D解除>JB>JC>J2C>2C
ディレイJA咲はかなりのディレイが必要でディレイが足りないとJA咲からB八重に派生できないです
一応ギリギリ端〜端まで運べるます
完全に端〜端やりたければ難易度は上がるが
〜9jc>JC>着地>JB>J2C>JC>66C〜ってやれば可能
ゲージ使ってもいいなら最後を
2C>4C>C八重
で確定ダウン
-
端背負ってたらアルカコン改造でも端へ運べるし、
むしろ普通にコンボして位置入れ替えたほうがコンボ高くて楽なんじゃないか説
>>407のパーツの 5C>4C>2C>4B>A咲>B八重>Dキャンセル>2C で裏回る
-
書き忘れた
66C後のJA咲にディレイが掛かってるので距離が離れてB八重後に表に落ちるのでそのままエリアルで端まで運べるということ
最後のエリアルは上に書いたのでもいいですし
JB>J2C>JCでも可能です
相手が画面端に近過ぎると、このコンボの66C後のJA咲が繋がらないので端付近はおとなしく端コンしましょう
-
>>536
確かに入れ替えたほうが早いですね
一応ゲージ回収も狙ってるのでまあそこは状況によりけりということで
ゲージ回収はおよそ80%程だったはず
-
連レスで申し訳ないが、先ほどのコンボの2Bor5B始動時のダメを誰か調べてもらえないだろうか
なんかダメがヴォーパル抜きでもダメが安定してなかったんでちゃんとした火力が知りたいので親切な方お願いします
-
9jc後のD解除ありならJB>JCってできそうだけど、
とりあえずJCはどのタイミングで振ればいいのかな?
D解除なしでJC>2Cと拾う時のタイミング?
-
>>540
JCの判定の上部分を当てるような感じだから、D解除なしJC>2Cよりやや早めでいけるはず
感覚で覚えたから正確なタイミングを覚えてないですねすいません
距離が離れすぎると66C当たらないのでD解除JB>JC試してなかったな
-
>>541
ありがとう今日試してみる!
-
またいろいろ出来たんで投下しまーす
良かったらイジってくれ。
(前回分はスマホだと○数字のトコが文字化けしてたので今回変えます)
因みに前回の”端以外”のコンボの4C>2C(2)>4B部分なんだが
端でも4CフルHITから若干ディレイかければ2C(2)がHITして4Bまでもっていけるのが解りました。
この辺は感覚で覚えてくださいと言わざるを得ない。
とりあえずどうぞ↓
※2C(2)=初段スカし2段目HIT
※ご自由にどうぞ=A咲>B八重、DC、IW、EX?とか、なんでもいい。
6DJ2C>2A>2B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン>⇒【】
⇒【オリエ、リンネ、カーマインは※4C>2C(2)>4Bを5C>2Cにすれば繋がる】
JB>J2C>JC>2C>4C>JB>J2C>JC>2C>B咲A咲B咲>Dキャン
>2C>B咲>Cこっち>A八重>Dキャン>JB>J2C>JC>※4C>2C(2)>4B
>B咲>A咲>B八重>Dキャン>2C>5C>ご自由にどうぞ
⇒【ハイド、ヒルダ専用※カーマインとオリエはムリだた。他不明】
JB>J2C>JC>2C>B咲A咲B咲>Dキャン
>2C>B咲>Cこっち>JA八重>Dキャン>JB>J2C>JC>4C>2C(2)>4B
>B咲>A咲>9JC>2B>4C>2C(2)>4B>ご自由にどうぞ
⇒【ワレン、メルカヴァ以外】
DC>JA咲>JB八重>Dキャン>JB>J2C>JC>5C>2C(2)>
A咲B咲A咲>9D>JC>5C>EX咲>Dキャン>2C>ご自由にどうぞ
⇒【オリ・リンは※2B>4C>2C(2)>4B>を2Cに省略。ワレ・カヴァは途中で落ちる】
JB>J2C>JC>2C>A咲B咲A咲>CS>歩き>VO
>※2B>4C>2C(2)>4B>5C>A咲>B八重>Dキャン>
>JB>J2C>JC>2C>5C>EX咲>Dキャン>2C>5C>IW
ENJOY!
-
いつも乙!
>オリエ、リンネ、カーマインは※4C>2C(2)>4Bを5C>2Cにすれば繋がる
ってあるけどこれはその後のつなぎに支障が出るって事?普通につながった気がするけど・・・
-
最初の4C>2C(2)>4Bは全キャラ入るけども
2回目の【】の時に距離は慣れてて4Bが当たらず落とす時があるから
-
>>544
画面端だったりすると繋がらないやつとかいたと思う
-
バックジャンプ空Aこっちやると前に若干進んで
前ジャンプ空Aこっちやると後ろに若干戻る
こっちだよーの軌道ってまだ謎な部分多いよな
-
>>547
ただの相手の位置依存ですが
-
言っちゃらめぇえええ
-
当身の自動反撃の攻撃判定ってどないなっとるんよ
飛び道具を当身で取ったら、結構離れてるところにいる相手がガードしててびっくりしたぞ
羽織から衝撃波でも出してるのか
-
>>550
ガードできたんだあれ
ちなみに距離っていうのを具体的に教えてほしい。
-
B咲を4Bできたら距離関係なしなんだろうな
ところで、前にレス見かけたけど 4C>A咲>B八重>2CのB八重がスカるときがきつい。
たまにA咲が6Aに化ける初心者だから「実は6Aの時にスカってんじゃねーの?」って疑ってるけど
6A>B八重 だとB八重がちゃんとあたってるから、それはないと思う
A咲>B八重だとカスあてだったし
スカるのがおおいのはセト・リンネ付近。
動画には「全キャラに入る」ってあるけど、キャラによってタイミングずらすのか・・・?
と思ってたけど「B八重の判定上側カスあてがキャラによって当たらないなら最速で出すしかないじゃない」と気付いた。
A咲>B八重の繋ぎが遅いのかな。thxありがとう!
-
ユズリハって声がキモイわ
特にCSの時と空中の肘。元々こんな感じの声優の人なの?
-
スレ違い
あと嫌いじゃない人もいるんだし叩かれるかもよ
-
ユズリハのパクステは無敵時間とかあるのかな?
-
あるある
中央では場面によるけどリバサバクステかなり使える
-
>>543の一つ目のコンボでB咲A咲B咲のとこ最後のB咲がどうしてもスカるんだけどもしかしてB咲A咲B八重とかA咲B咲A咲だったりする?
-
>>557
キャンセルでB咲>A咲>B咲って3連発ぶちこめば当たるくね?
間を空けずに3連続でやってみ
-
咲三回の後の2Cが当たる気しないわ
後Dキャンセルしてるからって八重二回から拾えるもんなんか?
-
>>559
俺も思った
八重を2回コンボに使ってるのに2回目の八重の後に2Cって…
空中復帰されそうだが
-
妄想コンかよ!
-
試してないけど、>>543のレシピよく見るとすさまじいな
これ本当に青で繋がんの?
-
繋がる人いたらぜひダメージ聞きたい
-
4B>5Cとかいうルートがあるらしいからな
-
牽制でB咲当たったときに無理くりVoを当てるお手軽コンが見つかったけど役に立つかどうか?
B咲>D>A咲>9>B八重>Vo
ダメージも2000ちょいとショボいし使い道ねーのかな
-
part2ざっくり読み直してWikiのコンボ追加しといた
ただ、いいかげん中央基礎コンおおすぎなんで、コンボやりこんだ上級者様に
・初心者おすすめ
(ディレイなしで最速入力。全キャラ安定。できれば壁際OK。拾いやすい繋ぎやすいコンボ。A連より良い)
・そこそこダメージ。ノーゲージCSなし3500前後〜。安定。
・高ダメージ。やたら長いスタイリッシュコンボ。
・他。あまり活躍しないけど繋ぎの参考に。
とかで分けてほしいかな。
さすがに全コンボマスターしたマスターユズリハはいないだろうからそこまでは難しいか…
-
ごめんなさい長いもんで誤植があったね
4B>5Cは間違い。4Bから咲です
あと他にB咲>A咲>B八重>Dキャン>2C>5Cも
B八重>Dキャン>5C>2Cです。
B八重が割と低めに当たるので5Cで中低空HITでちょっと浮いて
次の2Cのギリ上部で当たる感じです。
あと今日調べたんですが
エリアルを
>JB>J2C>JC>にするか>JB>JC>J2C>にするかで後のコンボに影響が出るようです。
高さ的な意味で。
キャラにもよりますが>JB>J2C>JC>にすると2Cで拾った後4Bで拾えますので
2C〆の追加に4C>A咲>Bわた裏周りとか拾ってから4C>IWとかもできます。
良かれと思って投下してるんですが迷惑ならやめますわ。すんません。
-
またミスった…
2C〆の追加に4C>A咲>Bわた裏周りとか拾ってから4C>IWとかもできます。 ×
2C〆の追加に4B>A咲>Bわた裏周りとか拾ってから4B>IWとかもできます。 ○
ROMに戻ります… orz
-
>>568
俺は嘘だと、妄想コンボだと思わないから
もう一度、間違えずに書き直して見せてくれないかな?
どれだけ書き直すのに時間をかけてもいい
いつでもいいから
お前の研究したコンボを待ってるわ
-
ろくに推敲もせずに投下すんのは迷惑だからやめろ。間違った事書かないなら好きにしろ
-
まちがっててもいいじゃない
本スレみたいにならなきゃ基本自由
-
【オリエ、リンネ、カーマインは※4C>2C(2)>4Bを5C>2Cにすれば繋がる】
6DJ2C>2A>2B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン>JB>J2C>JC>2C>4C>JB>J2C>JC>2C>B咲A咲B咲>Dキャン>2C>B咲>Cこっち>A八重>Dキャン>JB>J2C>JC>※4C>2C(2)>4B>B咲>A咲>B八重>Dキャン>2C>5C>ご自由にどう
これだけどBAB咲のあとの2Cが拾えねえDキャンセルは間違いなくできてる。5Aだと拾えるからいけそうな気もするけど
2Cすると画面端だと自分が画面端に向かって2c出してるところを後ろに落ちるわ
そもそもこのコンボは場所どこでやるコンボなの
-
なんで>>570こいつこんなに偉そうなの?
-
雑魚がでしゃばるほうがうざい
-
今日やっと試しに行けるわ。ヤンキース戦見たら頑張る
別にA咲>B八重ってJBJCJ2Cに繋がればフルヒットさせてもいいよね?
-
まさかユズリハスレでスルースキルを試されることになるとは・・・
-
>>570みたいなのは実際にコンボを自分で試したり
レシピ通りに行かない時に自分で調節したりして
探ってアレンジしたりする頭が無いから偉そうにして
隠れクレクレするしかないんだよ。
大体叩かれてるの407の人でしょ?
コンボ晒してくれてるしスレに害がないんだからいい意味でスルーすればすむ話だろうに。
2Cスカし4Bのパーツとか貢献してるのに比べて
>>507とかタダのスレ汚しだろ。お前んちかっつーの
罵倒するしか脳のな協調性ないコミュ障はネットの膿だわよホント
初心者はさて置き落ちてるレシピ拾うだけで
自分でコンボ開発する腕もないクレクレ厨は黙ってろよ。
このスレにネタ投下してくれる方々ホント有り難いけど、同じ住民として荒らすバカいて申し訳ないとすら思うわ。
-
いいからスルーしろよスレ汚し
-
構えキャンセルあたりから変なやつ増えたよね。
まーでも、B八重二回入れてるのに2Cでしめれるって言われたら疑うわ。
今までの流れを覆すコンボだもんね。
-
UNIのしたらばには初めて書き込みますが、今ダメってどのくらいまで出てるんですかね?
5A始動で3800は出せるんですけど、もっと減ります?
-
遠距離でB咲当たったときに
B咲>B咲>A咲>B八重>
こっちのルートで繋ぐ人って、これのあとになにしてるの?2Cで拾おうとすると、よく裏回ってすかるんだけど
-
構えキャンセルからJBしてるな
-
>>579
おれの感覚が正しければ、このコンボは中央スタート端付近位置限定
中央スタート2CカスB八重カスで当てる事で補正を軽減して、端に近い絶妙な位置でB咲を当てる事で壁バウンドからの拾いを簡単に出来る
完走した事無いから知らんけど
-
66C対空強くね?
結構初段の判定上に強いし
それにしてもこっちだよがコンボパーツとしてかっこよすぎるな
-
>>581
場合によってはB咲>B咲>A咲>Cこっち>B八重から拾える
A咲がミスるとC八重が暴発するからあんまりおすすめしないが
-
みんなが対空処理や対空からのコンボどうしてるのか気になる
自分はまず5C試して無理ならエルボーで直接潰しに行く感じで、当たったらJB→JCまで繋いで着地せず前に挙がってた、J6C→空中B八重して起き攻めしてます
大体こんな感じなのかな?
-
>>585
牽制のB咲からずらしCホールドにしてるけど、A咲ミスるとC八重でてしまうの?うーん難しい
-
>>582
垂直ジャンプかな?そこから着地まででコンボしめるのかな?
-
>>580
補正なしで3800?
どんなレシピか教えてもらってもいい?
-
殺めちゃん
-
>>587
Cホールドの場合はそもそもCそっちができないでしょッ!
-
>>591
ごめんよ!B咲100回素振りしてくるよ!
-
>>589
5A>2B>5B>5C>4C>2C(2)>4B>B咲>A咲>JC>DC>A咲>B八重>JB>J2C>JC>2C
これで3803です
一応、最後を〜2C>4B>B咲>5B>A咲>B八重まで確認しましたが、補正がきついのかJBも間に合いませんでした
-
それと、牽制B咲hit時は
B咲>B咲>Aこっち>B八重>JB〜
このレシピなら2回目のB咲以降は全部最速でいいので簡単ですよ
-
>>593
丁度今試してたコンボでワロタwwww
完走するとそんだけ行くんだ、なるほど…
DCがどうにも安定しないんだけど、何かコツとかある?
-
>>594
なるほどありがとう。それって壁との距離限だったりする?そうじゃないんだったら嬉しいな。
-
>>595
何という偶然www
JCが遅すぎるとDCが入りにくいように感じます
それと、ちょっと前に言われてたニュートラルモーションとらないと技キャンセル出来なくなるのが原因なのか、
DCを最速で出すとそのあとのB八重が出せないのでかなり面倒です…
-
>>596
端背負いでも大丈夫ですよ〜
逆に端背負わせてるときはB咲>5B〜のルートで
-
弱いやつほどよく吠えるのはどのゲーセンでもいっしょだろ?
負けるとみんな雄叫び上げるし。それくらいスルーしろ。
>>593
ほお・・・4C>2C(2)>4Bはやっぱり重要なのか。
B咲始動にも組み込めて端背負いでも問題なくて、背負わせてても応用できるってのはおいしいね
牽制B咲の時は↓でいい?
B咲>B咲>Aこっち>B八重>JB>2B>5B>5C>4C>2C(2)>4B>B咲>A咲>JC>DC>A咲>B八重>JB>J2C>JC>2C
-
>>599
JB>2Bっていうルートは試したことないのでちょっと分かりません
ただ、B咲>B咲で壁バン2回使ってるので、DC>A咲が多分出来ないかと
5A始動3803のルートは木曜から練習し続けてやっと安定してきたんだぜ…
だけどリンネ、バティ、ワレン、オリエの愛されボディ組には未だに安定しないorz
-
>>598
やる気がでた!ありがとうございます!
>>599
最初のB八重>JB>2Bなんて繋がるのか。最速でいいのかな?
質問ばっかですまんね
-
>>597
いろいろやってみたけど、4B入れるとするとディレイ掛けて高度調整必要なのかな。最速だとA咲後のJCがスカることあるね。
安定性なら4B抜けばかなり安定するけど、ダメが生値で200近く下がるわ。
それでもヴォーパルなら4000超えるけど、まあそれは置いといて。
もしかしなくても、DCもしくは叩きつけって、凄く補正かかる?
-
>>600
愛ゆえに・・・
すまんがJB>2Bはホラです。
> 牽制B咲hit時は
> B咲>B咲>Aこっち>B八重>JB〜
これだとどうつなげればいいのかな
-
>>602
2C(2)>4Bと4B>B咲にディレイが必要です。愛されボディ組は特に
叩きつけ補正かかるのかな〜と思って拾いを2Cにした結果ダメは下がった
5C拾いでダメ上がるとかなら変な補正かかってるかもしれませんね
-
>>603
普通にJB>JC>J2C>5C>2C>4C>エリアル>2CorDC〆
でいいんじゃないの
-
>>603
特に変わったことしないで、〜JB>J2C>JC>2C>4C>JB>J2C>JC>2Cってやってますね
八重は使っちゃってるし、補正もよくはないだろうから無理しなくていいかなーと
-
>>606
あー、どうも。てっきり>>593のどこかにつなげれるのかと… とりあえずthx
> 5A>2B>5B>5C>4C>2C(2)>4B>B咲>A咲>JC>DC>A咲>B八重>JB>J2C>JC>2C
> これで3803です
> B咲>B咲>Aこっち>B八重>JB>J2C>JC>2C>4C>JB>J2C>JC>2C
B咲>B咲>A咲>B八重は壁付近以外で〜というのは聞いた事あるけどコレは初かな?
やっぱり>>567の言うとおりJB>J2C>JCのほうがいいのかな。高さに余裕が出るだろうし
-
ぶったぎりで申し訳ないけど、4Bって当身判定後から上半身無敵か何かあるのかな?
当身失敗したけど、直後のオリエの対空、ゼロ距離なのにスカったんだよね。
そして、当身判定発生かなり早いんだな、オリエの中段見てから当身余裕だった…
-
>>607
B咲一発から確認できるなら
B咲>Aこっち>B八重>JB>J2C>JC>2C>4B>B咲>A咲>JC>DC>A咲>B八重
とかできますけど、最初のB八重が当たりにくいし八重2回使うしなので、やんなくていいと思います
エリアルはどっちでもいいと思いますよ。俺は安定重視にしてるだけなので
-
バティスタ戦で端で2Aが届かない間合いから設置置かれると
爆破>設置>爆破>設置>以下略
てな感じでハメられるんだけどどう対処すりゃいいんだあれ?
-
>>610
・お願い2C
相手がAやBで起爆してたら刺さるがサマソ起爆に負ける
・設置に対してダッシュガードで距離を詰める
サマソ起爆を混ぜてきた場合に有効
サマソ密着ガードなら設置持続が終わった後2Aが刺さる
・シールド連打で間合いを離す
その場B攻撃などで起爆してきたら間合いは離れるので2C等でスカに差しこみを狙う
正直自分もあまり良い対策が見つからないので他に良い対策知ってる人が居たら教えてホシイ
-
っわたがし
-
>>611
小パン起爆に2C勝てるんだ
立ちBが爆破で潰されたから諦めてたわ
-
端のコンボの
5C>B咲>5B>drB咲>ノーキャンJB>JC>J2C>5B>JB>JC>J6C>A咲>B八重>DCor2C
の最後のB八重がカスあたりしてDCとか2Cとか当たらんのだが・・・
あと横に4200ってコンボダメ書いてるけどそんなに減るか?
いっつもB八重の時点で3600〜3700くらいなんだが
-
そしてsage間違えた
申し訳ない
-
たのむ…頼むから2Bの判定もうちょっと大きくしてくれ…
届かない・・・
-
>>613
そう言われると自信がなくなってきた(´・ω・`)
自分の場合は勝てる選択肢の一つだったけど相手が最速で出してない可能性もある…
-
B咲>B咲>Aこっち>B八重で最後の八重が出ないんだが皆できる?
-
>>618
2回目のB咲をずらしCホールド
-
B咲hit後追撃で今でてるのって
1・B咲>B咲>Cこっち>A八重~
2・B咲>B咲>Aこっち>B八重~
3・B咲>B咲>A咲>B八重~
4・B咲>B咲>A咲>Cこっち>B八重~
くらい?
ch時はダッシュ5Cやら2C繋がるしノーマルhit限定として。
個人的には4がオススメ、相当高めでB八重hitするし 着地開放>(相手地面付く前に)2C>~~ が安定する
-
桐(6A/6B/6C)には可能性無いのだろうか?少なくとも俺には見つけられんのだが
-
>>621
エリアル引っ掛けたり、JC当たる位置が遠い時とかに
〜JC>J6C>B八重〜 ってのがどこでも繋がるから大活躍してるけど
6Cの補正次第ではB咲>A咲>jc>JC〜みたいなコンボのB咲の前に入れたいね
-
>>621
2C先端ヒットでも6C>B八重に繋げられる
それ以外は分からない。コンボに組み込んだらダメ下がりました
-
6CとJ6Cはまあ使うな
微妙な距離で届くのが嬉しい
コンボとかの面で考えてみると一番存在が危ういのは6Bさん
-
6A・6Bは発生が速いのか、固められてる時の割り込みにたまに使える
ところで割り込みに使える技(発生が速い)って↓の感じだと思ってるんだけど、どこかおかしいかな
発生フレーム調べたわけじゃないから感覚の問題だけど
5A>2A>2B>6A・6B>2C(距離あいた時)
みんなの使ってる技を参考にしたい。
-
桐は固めパーツじゃね?
桐>Dキャンが結構早し
ジャンプ即j6C当てて空中B八重Dキャンから固めとか
コンボは補正がキツいから止めたほうがええ
PS次第では画面端がかなりエグイ
-
>>622-626
ありがとう。試してみるわ。明日のムックにフレームデータがどこまで出ててくれるか……
-
今日思いついて「これは絶対減るはず!」と意気揚々と試したCボタンホールドを駆使して咲三連発を当てまくるコンボが
完走しても基本コンボ程度にしか減らないことが判明して悲しい
-
結局>>543のコンボは誰か繋がったの?
-
有名ユズリハプレイヤーに聞いてきてくれ
-
>>628
多分そのコンボ、一昨日くらいにニコニコの対戦動画で使われてるわ……
-
>>628
あぁそれおれも三咲かっこいい!とか思ってがんばってコンボに組み込んでたんだけど
どうもA咲同士、B咲同士の同技補正がひどいのか必キャン中に同咲を2回入れると別補正でもかかるのか全然伸びない
コンボの〆に2C(h)>三咲>IWとかやるとオレカコイイ!できるけど減らねー
むしろ補正かかって2C>IWよりダメ下がってる気さえする。泣きたい
-
ユズリハWikiあまり更新されてない気がするが気のせいか?
-
他キャラのに比べたらマシ
このゲーム自体が盛り上がってない
-
ここのレス拾ってまとめる人がいないと更新されないと思う
嘘や妄想コンもあるのがねぇ・・・
-
拾う価値あるネタが無いのも現状
-
メルカヴァの中段をバクステで回避できたよ
-
そりゃ無敵あるしなぁ
-
リバサバクステはアンパイの一つ
多段技とか2A擦りとか様子見に負けるけど
-
誰だよユズリハのAはガードさせて+1だから!って意地張ってた奴w
プラスどころかマイナスじゃねーかw
-
ムック買ったん?
良かったら買う価値があるかおしえてちょ
切り替えしないから中央ではリバサバクステに頼ること結構ある
リーチ長いの重ねるキャラにはできないけど
-
買ったよ
載ってるFデータは、各キャラの
通常技(A系のみ)の発生、全体、硬直差
必殺技(EX、IWのみ)の発生、持続、硬直or着地硬直
のみ
あとは大体いつものムック
表紙が、リンネのJ斬りに対してオリエがアロー
ちなみに短刀でいなされてる
これ、無敵昇竜じゃないですよwっていう嫌味ですかねw
-
つまり買う価値無しと(´・ω・`)
-
ユズリハ崩しまとめ JB>J2C>JA〆 6D>BEJ2Cスカシ〜 1:5A 2:投げ 3:J2C生当て 画面端 後ろ歩き〜 1:2B 2:昇りJ2C 3:ディレイ6D>J2C ガードされた後の画面端 2C>Cホールド>B咲>B八重>上空でCS>JAor5A 見えない二択
某所から転載
-
有利って屈ガードさせた場合の話しじゃないの
-
ちなみに上の崩しは詐欺重ねになるっぽい
-
パソピ動画で散々やってたねBEJ2C重ね
-
BEJ2C重ねは誰でもやってるけど、完全な詐欺重ねにもなるってことじゃないの?
-
立ちAは屈ガ以外できんやろが
-
>>644
検索したらTwitterか
-
>>644
B八重CSしての二択さっそく試したけど確かにこりゃ見えんわ
いいね
-
>>644
J2C空振りしても着地硬直無しで詐欺れるの?
-
B八重をCSして2択するのは前からあるぞ
-
○○式
-
ネタ出しは嬉しいけどTwitterで堂々と人様をディスれるほど上手なのだろうかって思ってしまうね
動画でもオートリカバーからBEJ2Cスカ択やってたしあそこまで自信満々にディスるなら動画plzと思ってしまう…
>>644
J2C〆よりJA〆のほうが下方向ベクトルが弱いから重ねやすいとかあるのかね?体感そんなに変わらないんだけど
-
あの中傷はひどいねぇちょっと
-
詐欺重ねって多分詐欺飛びの事言ってるんだよね
なるわけねえだろ
-
なんだか知ったかがまじっていますねえ
-
したらばの住人とか半数はクズですし
ネタ晒してもらってもケチつけるだけとかほんとに終わってる
こんなんだからここにはこの程度の情報しか書かれないんだよ
-
本人さんおっすおっすー^^
-
アサルトの硬直F>ハイド昇竜の発生Fの時点で無理ってわかるだろ
-
パソピの動画でやってることとどう違うのかなってことが疑問だったのだけれど…
本人は中傷したツイート消してるしもうこれで終わっておけばいいんじゃないかな
したらばの人間は終わってるって思ってるんだったら見なければいいし書き込まなければいいのに
-
中傷ツイート消して自分が被害者面してるのがちょっとどうなのって思うんだ
まぁそのツイート画像保存してるけど
-
なんか気持ち悪いな…
-
中傷ツイートうpキボンヌ
その内容いかんによっては叩かれても擁護できないよね
ネタ晒せば何でも許されるってもんでもないでしょ、被害者面はマジ勘弁
-
ネタがないからって荒れる要素持ってこなくてもいいだろwww
各キャラのキャラ対。よくしてくる固め割り込みの割り込みポイントとか、暴れつぶし行動とか。
そういう話しようぜ。
俺はオリエの固めがどこで暴れていいかわからんわ。
よくスキップ(ソコデスッ)してくるけどあれオリエ有利なのか、択ってきてるのかわからん
下段無敵というのは聞いたけど、2A・2B擦り対策なのかな?
あと距離あいたからって2Cで暴れるとよくペルソナに潰されて、オリエに拾われてコンボ始まる
-
ソコデスッって3Cだっけ?
フレーム上はオリエが微不利だとか聞いたけど体感だと有利取られてる気さえしてくるよな……
-
とりあえず回し蹴りをガードしてからオリエ着地までの間に5Aか2A割り込めるかってところ
-
下半身無敵プラス投げ無敵、かなり早いタイミングで付くけど1Fからと言う話は聞いた事が無い
反確は立ちガでもほぼ無し、密着なら4F級で確定?
ガード時の硬直差ではオリエ側不利なので続けて2Aなら擦り勝てると思うが、3CやJ2C、昇りJAと言う展開もあるので読み合いになる
極端に暴れに強いキャラなんで、暴れより逃げて立ち回り選んだ方が良いかもね
-
>>665
http://www11.uploda.tv/s/uptv0016345.jpg
-
本気で晒すんだ……すっごいなUNIしたらば
とはいえ発言が酷いのは確かだわ
-
いや、言った方も悪いけどわざわざ晒さなくてもいいだろ...
もう済んだことネチネチ言うのはさすがに悪質だろ
同じユズリハ使いとしてなんか残念、一緒にされたくねーわ
-
>>672
なんで済んだことになってるの?
そもそもこいつ、ネタ出した時点でスレの反応が薄いの見て
「スレの人間終わってる」言ったからね
どうしようもない
-
しかも大したネタじゃないどころか詐欺ネタ詐欺だしなw
-
結局IWEってコンボに組み込めないの?
-
なんでしたらば初めてのヤツがこんなに多い&出しゃばってるの?
仕事行く前にレシピ上げようと思ったけどヤメ
>>572のレシピ変更で2Aからノーゲージ4000↑が安定するけど書いても叩かれるだけやんけ。
673みたいなのが消える事を祈るわ
-
関西メルブラ勢気持ち悪すぎるわ
-
>673とか明らかにスレの空気悪くして攻略の邪魔してるけど
荒らしってことでいいのかな
要望スレにアク禁要請出したほうがいいだろうか
このままだとこのスレマジで終わる
-
もうほっとけよ
66B、66C、Dキャン絡めて色々試してるけどコンボ火力変わらんなぁ
-
件のレシピでJ2Cが詐欺重ねになるかは知らんが、端エリアル低めで〆てオートリカバリに空B八重Dキャン重ねるとAが連ガになるぐらい有利取れるよ
リバサも不可能
-
>>680
リバサも不可能ってなんやねんw
-
多分着地後直ぐの無敵行動の事をいってるんでないか?
元々は3rd辺りでガード硬直後に最速で技を出すと「REVERSAL」って表示されたのが元だし、硬直後直ぐって意味なら分からんくもない。
-
まぁ連ガになるならリバサされないだろうな…
-
オートリカバリーに技重ねると起き上がりはガードしかできないんじゃなかったっけ?
csはできるか。
-
リバーサルは硬直だけに限らないよ
例えば起き上がり直後もリバーサルだからね
リバサ昇竜ってよく言うでしょ?リバサバクステってのもあるね
あとオートリカバリー後はCSできない。これはCPU戦(下記の状況)で試したから確か。あと仲間との対戦でもエリアル〆でオートリカバリーさせてJ2C溜め重ねに開放&CSできないって聞いた
(相手ハイドでコンボもらったとき受身からリバサCSしようと思ってBボタン押しっぱでD連打してたら跳ね受身にまさかの昇竜重ねられてCS出ずくらった)
もしかするとオートだけでなく、跳ね受身後はリバサできないが正しいかも
とりあえずヴェールオフ、チェインシフト、リバサ技はできないね
たぶんバクステもできないと思う
-
>>676
火力出るコンボ出してもツイッターの人に「火力しか見てないんだなくだらないな」って馬鹿にされるだけだしね
-
なんか賛同されたい、感謝されたいとかちょっとずれ過ぎじゃね?
ツイッターかmixiにでも書けばいいと思うよ
みんなで案を持ち合って発展させようとか、このコンボどう思う?みたいなのが、したらばじゃねぇの?
文句言うやつも意味わからんけど、文句言われたって言って乗せませんとか言ってるやつも相当意味わからんよ
なら初めからSNSへどうぞ
-
流れ切って悪いけどちょっと聞きたいんだが4Bで飛び道具をとる場合って相手が近くにいないととれない?
-
>>688
普通にとれるよ
-
>>685
普通にリバサ出せるんだが…
-
初歩的な質問すみません、ホールド使ったキャンセルっ制限ありますか?
例えば6B>6C>A咲>B咲とか出せますか?
-
リバサ警戒で一瞬ガードしてからでも5Aが連ガになるってことじゃないの?
試してないけど
-
>>691
多分それだと最後のB咲は出ないような
画面端でVO当ててEX咲を2回当ててIW〆できた
ヴォーパル状態なら2A始動でも補正ダメ込で5900くらいサクっと出たのでまだ伸びそう
2A>2B>5B>5C>2C>4C>JB>J2C>JC>5C>2C(2段目のみHit)>4B>A咲>B八重>Dキャンセル>VO>2C>C咲Bホールド>最終段前キャンセルC咲>ノーキャンセルIW
終了時にこちらヴォーパル状態でGRDが6個前後ある状態になるんで、生CS入れるとゲージ100%前後即回収できるんでゲージ状況も悪くないし
端200%あったらVO入れるの安定な気がする。
-
なんか気持ち悪いなここの人達…
-
VOはガシガシ当ててっていいね
このゲームCSの有無が勝敗に直結してるわ
基本B八重Dキャンから当ててる
-
あのね、オートリカバリで着地した後は数Fガードしかできないの
カーマインのエリアル車輪〆も切り返せないでしょ?
そこじゃなくてリバサってたとえに突っ込んでるだけなら知らん
-
自動受け身着地投げ暴れとかできないのか
参考になる
-
ダメだーリンネに全然勝てねぇ!J2C当たならなさすぎるよ…
-
戦闘中のキャラ専用台詞ってハイド投げたとき以外に何かあるかな?
このゲーム掛け合いが少なくてちょっと寂しい
-
このゲームでオートリカバリーにガードしか出来ないフレームが数フレームあるとしても
エリアル〆からの空B八重がその数フレームに重ねるのは難しいんじゃないかな
実際に抜けられた例
1 JC〆 and J2C〆空B八重を見てからハイドの昇竜余裕でしたされた
2 J2C〆空B八重をCPUヒルダのバクステでかわされた
オートリカバリーにガードしか出来ないフレームがあるのか疑問だけど
オートリカバリーにキャラ差があるかもしれないからもしかしたらガードしか出来ないフレームに重なるかもね
-
>>693
C咲入れるトコ逆にしてコンボ後半をゲージ回収にしたら
もっともっと伸びそうじゃない?CS込みで。
そういえばワンコンでVO後にゲージ回収して100%近く溜まってCSしたあと
更にゲージ回収してもう一回VOとかできんのかな?
200%からコンボ前半VO⇒C技×2〜3⇒ゲージ回収⇒CSからまた長々とやって100%↑VOからIW〆
VOの条件はゲージ100%としか書いてないし。
ユズリハは結構ゲージ回収優秀だから100%VO2回コンとか出来そうじゃない?
-
>>701
100%VOは最大タメじゃないと追撃できないのです…
コンボ自体はもうちょっと伸びる余地はありそうです。
GRDのたまり方次第ではjc生CS使って200%VO>ゲージ回収>200%VOとかできそうだけど
VOの補正考えると2回VO入れるのはどうなんだろうという気もしますね
-
>>700
オートリカバリー云々はロケテから騒がれてた事だろ?
今更過ぎるし次回修正入るだろうからもうこの話題はどうでもよくね?
-
遅ればせながら>>572のコンボ試してきた
5A始動で途中のエリアル抜いて試したが、A八重>JBが何度やっても繋がらん
偶に赤で繋いだときは、その後の4C>2Cが、4C最終段の後割とすぐに受け身とられるから2Cが繋がらん
J2C始動と5A始動が、途中のエリアル抜いたくらいじゃ話にならないくらい補正違うなら分からんけど
-
A咲>B八重で浮かしてDキャンとか
B咲壁バウンドとかで当てれそうに見えるけど最大は無理なのかな…
-
>>705
A咲>B八重>JBにしても繋がらんかったよ
というかそもそもこのコンボ位置限過ぎて、完走できるとしてもやる機会無さ過ぎ
別に覚えなくて良いと思う
-
このコンボしか練習していなかった俺は
-
9割完走出来るまで詰めて妥協コンまで開発して教えてくれたら
「あの時の>>707がな……」って俺が語り継いでやるよ
-
>>707
因みにどこまで繋げられた?もしかしたら俺がミスってるだけかもしれんし
-
例のこのコンボ
2A>2B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン>JB>J2C>JC>2C>4C>JB>J2C>JC>2C>B咲A咲B咲>Dキャン>2C>B咲>Cこっち>A八重>Dキャン>JB>J2C>JC
上げたやつとは違うがポイントを書いとく
始動場所は相手画面端または自分が端(から端付近)を背負っているとき
B咲のとこはその後AこっちDキャンを挟んで2C拾い
A八重からの拾いは繋がったことない 八重2回とか入れれるのか・・・
-
ユズリハ不具合あるて本当なのか
-
火力が伸びない不具合か?
-
咲が当たる前にD押すとダメージが半分以下になる不具合かな?
-
>>713
マジか、全然気付かなかった
たまにあれ?って思うくらいダメ低かったのはそのせいか・・・
-
取り敢えず場所問わず繋がるコンボ探してみるよ
-
助言ください。
> 〜5C>2C>4C>A咲>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2C(>IW):3500(5000)
> ワレン相手の場合八重後の拾いは5Bor5Cにしないと落とす場合がある。
これを画面端でB八重になっても安定して拾えるように改造お願いします。
画面端でやるとB八重後の2Cで、端側に落ちてくる敵を追い越して自分が端側になり、拾えなくなる。
(前進しながら発生するため)
-
>>716
B八重Dキャンセルして2C前に着地JB>J2C>JCを混ぜたら安定するんじゃないかな
-
>>710
そのコンボ最近練習してんだけど
さっき位置限で副産物のこんなんできたよ
5A>2B>5B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン
>JB>J2C>JC>2C>B咲A咲B咲>Dキャン
>DC>A咲Bh>Cこっち>A咲>微ディレイ9>Dキャン
>JB着地>昇JB>J2C>JC→まだ繋がりそう
1回だけ青だた(´・ω・`)
やってみるとわかるけどA咲Bh>Cこっち>A咲がシビアな上に
微ディレイ9>Dキャン>JBが絶妙の高さじゃないと赤になるし
着地>昇JBが最速で無いと赤になるし
かといって、勘だけど昇JB>J2C>JCって当てても
微妙に高いからそのあと6系でしか拾えない臭い上に
昇JB>J2C>JC>JAって入れても良さ気だけど
そのあと5Cはおろか2Cや5Aでも多分赤になっちゃう高さ。
雨予防に帰っちゃったからまた明日試してくる。
-
> 〜5C>2C>4C>A咲>B八重>Dキャン>着地JB>J2C>JC>2C>4C>JB>JC>J2C>2C
でいいですかね
これだと相手から若干距離とれるのかな?
-
>>716
〜5C>2C>4C>A咲>B八重>Dキャン>JB>JC>J2C>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>5C(>IW):3800(5300)
で良くね?
【注】ダメはアバウト
-
最後4C>2Cカス当てダッシュで表裏択しようぜ
-
ついで
〜5C>2C>4C>A咲>B八重>Dキャン>JB>JC>J2C>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>5C>A咲>Dキャン
で相手空中受身中に地上ダッシュで裏周りして着地左右2択とk(ry
-
>>717 >>720 >>722
ありがとう!少し幸せになりました!
-
書こうと思ってたことを咲に書かれていたでござる(´・ω・`)
-
6B>6C>A咲>B咲は繋がらないっぽいって上で書かれてたけど
A咲Bh>Cこっち>A咲>が繋がるならできそうな気がする
ホールドすることで今までのがリセットかかるのかな?
-
EX咲の最低保障とどのくらいの高度からなら拾えるか分かる方いたら情報提供お願いします
-
なんか中央コンは安定するんだけど、画面端コン安定しないなぁ…
みなさんどんな端コンしてますか?
-
端コンじゃないけど端近くなら
適当5C>B咲>66C>A咲>B八重〜とかカッコイイ
-
急に4C>A咲キャンセルのタイミングがつかめなくなったわ
4Cキャンセルのタイミングが限られてるとか前に見たけど、実際どうなの?
キャンセルできないタイミングに、レバー入力しても、キャンセルできるときにボタン押せばちゃんと技でる?
-
バチスタの空中A球が当身で取れないのは不具合なんでしょうか
-
>>728
確かにカッコイイですね!端付近だとどのコンボがいいか選択難しかったので参考にさせていただきます。
-
〜適当>A咲>B八重>Dキャン>JB>J2C>JC>2C
この八重からのJBがつながらないんですがコツとかないですかね
今やってるのが、B八重>ヒット中にニュートラルにして、着地と同時にD>JB〜ってやってるがなかなか安定しない
スレ上から読んでるけど、そもそも八重Dキャンのベストな方法がわからない
・B八重>ヒット中にニュートラルにして、着地と同時にD>JB〜
・B八重>ヒット中にニュートラルにして、即D>着地>JB〜
上の2つだったらどっち?
-
>>732
ニュートラル関係無しに八重HIT中D押せばいいよ
心配なら2回くらい押しとけばいいんじゃない
-
>スレ上から読んでるけど、そもそも八重Dキャンのベストな方法がわからない
>>256
-
>>732
まずA咲>B八重のB八重に少しディレイ
そしてDキャンのタイミングはほんとにいつでもいい
B八重出したときにD押してもいいし着地前とかにDキャンしてもいい
とにかくB八重に少しだけディレイかけてみ
-
A咲B八重は出してすぐDだと嘘臭く八重最終段スカる事がある気がする
ヒットストップがベストではなかろうか
-
>>733
キュピーンになった俺に謝れ
-
ユズリハの不具合って
・構え移行技を使った後に、一連の動作で再度構え移行技を使用すると、ランプが点灯せず、キャンセル不能になる
・咲が当たる前にD解除するとダメージが著しく落ちる
こんなもん?
ヒルダ解禁に合わせて修正してくれないかなぁ…
-
B八重Dキャンセルで有利ってどうなったの?動画で使ってた人いてたから気になったんだけど、距離によっては有利であってる?
-
何でユズリハってこんなにも火力ないの?
刀が錆びてるとしか思えないんだがw
-
30代無職男性からのお便りでした
-
切り返しに開放使いまくって
イックヨーアヤメチャン!しまくるから火力不足を感じた事あんまねえわ。
-
B咲先端の単発HIT確認からコンボ行けるようなキャラの火力が高いのはマズイでしょ
むしろ立ち回り&牽制キャラにしては火力高いと思うで
-
未プレイ君のお出ましだ
-
火力よりも崩す手段に乏しいのが問題
-
CHしなくても当たれば大体コンボだ
安心してダメージを伸ばしていってくれ
-
B始動よりダッシュC始動の方が減るような気がしてきた
-
崩しはまあまあじゃね?
中央は6D>J2C溜めor5A、投げとかでも充分だし。構えから固め継続、逃げもできる。
端は昇りJAJ2CJCできる。八重>CS>JAor5Aも強い
これ以上求めてはならぬぅ
-
火力とか崩しとか違うキャラのスレかと思った
-
JAガードさせて着地からの択が結構多い
アサルトからの崩し、下段択、投げ、昇り中段、F式
崩せない人はJAガードさせたら投げると結構通る
最初はね
-
どうでもいいけど、あやめちゃんニ段目は萌咲斬まで行くけど、
三段目だけ当たると派生せず、ゆっくりダウンになって追撃できるんだね
変なところでコンボが続くよ、やったねあやめちゃん
-
2C先端からどう繋いでる?
4Cもスカるしなんか勿体ない
-
B咲BこっちA咲>JC〜
-
画面端背負い時
〜2C>5C>B八重D解>JB>JC>J2C>2C>A咲B咲D解>JB>JC>J2C>2C>5C>JB>JC>J2C>2C
相手の位置とかで最初の方変えないといけないからまだあ安定しない…
やっぱり手軽な方がいいのかなぁ
-
三段目だけあたるとダメージが777で縁起がイイね!
-
>>733,735
ヒット中でもいいんだ。ありがとやってみる
というかA咲B八重に微ディレイ必要だったんだな
-
ていうかあれですね
「調べろ」「何クレでも試せ」って言われるの覚悟してたけど本当にありがたかった
-
でもあんまりD連打しちゃうと八重が当たり切る前にCSでちゃって悲惨な事にもなるから注意ね
はい……
-
A「これわかんね教えて!」
B「○○の〜部分がわからん。これこれこうや、ああやってみたけどできなかった」
どう考えてもBの方が回答しやすいしな
具体的にどこがわからなかった・何をやったのにできなかったてのがわかってるし
Aの方は回答する気も起きんw
-
みんなどんなガトしてる?
特にA、B咲とか6A6B6Cの後。構え状態からどうすればいいのかイマイチわかんないす。
構え9j>J2C〜
構えD解除逃げor様子見
くらいしか今んとこ思いつかない…
-
上に逃げた後、A咲>B八重D解除して択
固めで距離離れたらB咲でキャンセルして、アサルトかダッシュCで択る
-
>>727
投げからだけど端コン
投げ>C>2C>4C>JB>J2C>JC(C hold)>66B>B咲>Aこっち>B咲(unhold)>JB>J2C>JC>4C>B八重(D cancel)>JB>J2C>JC>2C(>IW)
>>760
ガードされた時のことならこっちだよベースだな
・B咲>Aこっち>B咲
・Cこっち>A咲>B八重
・Cこっち>Bこっち>A咲
・Cこっち>Aこっち>B八重
・Cこっち(B hold)>Cこっち>A咲>9
・Bこっち>C桐>A咲>9
・Bこっち(C hold)>Bこっち>A咲>9
-
もしかして登りJ2C>JAのJAの部分シールドされたら、小パン確定する?
-
(C hold)の意味無くない?
-
>>764
B咲AこっちB咲のためだろ
-
J2AガードされたらJAにB八重仕込めば良いんじゃね?
-
>>763
読み合いになるがガード確認の着地投げでブレイクうまー
-
前に5A始動3803書いたものだけど、もっと伸びました
DCとかいらんかったんや…基本パーツは前と同じ
〜JC>DB>B咲>A咲>B八重>JB>J2C>JC>2C
八重のヒット数次第だけど、フルヒットなら3927出ました
しかも画面端でも問題ないぜ!
-
>>766
空中攻撃をシールド取られるとキャンセルきかなくなりますよね?
少なくともJ2CをシールドされるとJAが出なくなる
-
>>768
今日3803ダメの方を試しに行くところだったわ
DBって事は寝てる相手をB咲で打ち上げる事になるのかな?
-
>>770
落ちる前にB咲当てる感じですね
-
>>620の練習してるんですが
B咲hitからのB咲>A咲>CこっちのCこっちが出ません。どこかでホールドしてないとでないのでしょうか?
-
>>768
GJす、早速やってみます!
てことは、叩きつけかDCの補正が本気でたかそうですね…
-
現行の入門コンボって>>13で大丈夫ですか?
-
入門なら充分と思われる
-
>>768の端簡易版みたいな物
端5A>5B>2B>5C>4C>4B>A咲>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2Cホールド>B咲>Aこっち>B咲>JB>J2C>JC
〆に66C入れたかは忘れたけど3752だった
あとB八重後にエリアル挟めるけど、ゲージ回収上がる代わりにダメージが100近く落ちるんで注意
-
2A>2B>5B>5C>2C>4C>JB>J2C>JC>5C>2C(2段目のみHit)>4B>A咲>B八重>Dキャンセル>VO>2C>C咲Bホールド>最終段前キャンセルC咲>ノーキャンセルIW
vo繋がらない…
高さが足りないのかと思って2c二段目ヒットから最速繋ぎ意識してやってみてるけどだめです
繋げる時意識してるとこあります?
-
そのコンボルートはやった事無いから分からんけど
B八重>D>VO
なら着地後最速でVOすれば繋がるよ。
B八重がカスHITで落下が早いと無理だけど
-
コンボパーツで聞きたいことがあるんですけども
4C>2C(2)>4B>B咲>A咲>JC
こういうパーツをたまに見るんですけどもA咲の時点で相手が浮きすぎてしまいます
ディレイをかける場所も無いように思えるのですがどうやればよいのでしょうか?
-
>>779
A咲>JCにディレイかけられるよ
A咲が結構受身不能時間長いから降り際にJC出せばその後もつながる
-
>>779
2C(2)>4Bと4B>B咲にディレイ
-
沖攻めジャンプ攻撃が見えたらシールドでいいんだっけ?
沖攻めジャンプ攻撃のリンネがはじかれて2Cにちょうどいい距離だったから2Cふったら
なんかの攻撃に引っかかってだめだったでござる
対人やらないとやっぱり2B割り込みのタイミングとか、暴れつぶしの場所とかわかりづらいなー
-
端、食らったコンボ
記憶にあるだけなので間違ってる可能性もある
〜2C>4C>JBJ2CJC>2C>4B>A咲B咲>AこっちD>DB>A咲B咲D>JBJ2CJC>2C>4C>A咲B八重D>JBJ2CJC>B八重重ね
↑のB咲Dから
JBJCJ6C>空B八重D>200%VO>2C>EX咲>EX咲>2C>IW
-
>>780、>>781
回答ありがとうございます
打撃のディレイは多少やってたんですが
ジャンプを遅くするのは何故か思いつきませんでした
今まで使っていたコンボが即ジャンプキャンセルするルートだったからかな?
あらためて今日練習してきます
しっかし、あれで拾えるとはA咲の受け身不能時間すごいな
-
4Bって後半弾無敵でもあるの?
セグメントに合わせようとするとすり抜けまくる
-
セトのサマソに4C切り替えし確定確認
-
サマソ?
-
6Cのこと言ってるんじゃない
5A2C以外ならなんでも落とせるが
-
ユズリハの話になると他キャラ使いはエルボー強いしかいわないけど
なんで他にも強いのたくさんあるのに肘しか出てこないんだろう
クソ持続とか昇りにも使えて強いのは分かってるけど
それしか言わないの人は動画勢なのかな
いまさらエルボー連発して飛び込む人とかいないよね
-
分かり易いからじゃね?
ボタン一つで出るし。
-
ユズリハJAの上位互換にバティスタのJCとかあるんだから
それを言う人はほとんどやっていないか下手な人だから気にするだけ無駄
-
ユズリハJ2C始動で画面端限定だけどCS無しで5000出た!
同じコンボなのにダメージにバラツキがあるんだよなぁ
-
あ、
ちなみにIW無しです
需要があるなら書きます
-
>>790
多分セリフの「える☆ぼー↑!」が強烈な印象と苛立ちを与えるんだと思う
俺は好きだけど
-
教えてくださいませ791様m(_ _)m
791式という名で使わせていただきます故
-
791困惑
-
>>795
遠回しにいらないっていってんだろお前w
-
お、おう
とりあえず適当〜>JB>JC>J2C>Bこっち>(空中オート受身)>6Cという完全にめくれるネタを提供
-
ごめん、素で間違えたw
>>798さんサンクス、798式という名で使わせていただきますw
-
Cこっちだと
適当〜>JB>JC>J2C>Cこっち>6A〜
ちなみに空中オート受身は相手のことね。あと壁際だと反対側に移動できない
-
コピペミスってた
Cこっち版は、適当〜>JB>JC>Cこっち>(空中オート受身)>6A〜
以上起き攻めネタでした
-
咲ヒット前に構え解除すると火力落ちるっていうから試したけど
B咲が1045から440まで落ちててワロタ
-
>>802
それヴォーパルダメな
咲は基本950、当たる前にDキャンすると400が正確な数値
-
当たる前にDキャンすると補正が変わったり新しい繋げ方が出たりしないかな
-
補正が変わるんじゃなくって咲が当たる前に補正がかかるんだよ
だからその後はなんにも変わらない
咲は何でキャンセルかけようがアホみたいに補正がかかるから咲組み込みまくらないと全く減らない悲しみ
-
4C>A咲って、4C最終段当たるところでA咲入れれば安定する感じかな?
いままでもうちょっと早目で入力しててよく化けたんだけど
-
リンネ固めから抜け出す方法がない…
うまく抜け出す方法ないでしょうか?
-
俺も教えてほしい;;
-
ジャンプ攻撃にシールドとれば抜けれる
-
メルカヴァって昇り中段当たらない? 何回やっても当たらなくて困った。
-
あたるあたる
昇りJAすらあたるよ
距離間違ってんじゃないかな
-
シールドとったあと何当てるのが一番いいかな。
割と距離離れてたと思うのだけど
-
むしろリンネの固めってA系統の全体Fの長めだし、ゲージ吐かないときつい気が…
どこで固まってるん?
-
壁際で垂直ジャンプで上り中段降り中段連続でナイフ振られるだけできつい。
距離が離れると、とびながら攻撃する必殺技(中段だからB飛燕?)をやってきたりするので、
見え見えの隙が少ない感じ
シールドはると距離離れるけど、何でさしたらいいかわからんかった。
あれ割と距離離れるんだな。5C・5B届かなそう。2Cこすったら離れた相手の攻撃にひっかかったわ
空牙みてからあやめちゃんするくらいしか脱出方法が思いつかなかったなー
-
クウガは4Bで取れたら幸せになれるぞ
-
幸せになるな。
けど4B当身始動コン分らないから無理してやる必要がないという
下手に4Bでどの技がとりやすいか知ってないと簡単に自己るから4B振れないわー
-
B飛燕はヒット時追撃不可でガードさせたら結構な不利、ちゅうか反確まであるので、リンネ側としてはCS有りでしかまずやりたくないはず
シールドして相手の2Cや6C辺りをスカすことが出来れば最高なんだけど、流石に滅多に使ってこないだろうから、距離離して空牙ださせてターン終了でいいんじゃないかな
J攻撃ガードさせられたら頑張ってとしか…図々しく粘着されるならちょい歩きとか使おう
-
>>817
なるほど。飛燕は立ちガードして5Aしときますね
ちょい歩きかー
ちょい歩きってメリットあるん?壁と距離とれるってだけかな?
地道にガードしながらやれば効果はありそう
このゲーム割とガードさせて隙のある攻撃多いから
勇気出して暴れるべきなんだろうなー
-
アサルトでもないのなら歩くだけで相手を裏回らせられるのよ
JCがめくりあるからそれには注意が必要だけど
-
>>819
なるほど。上りJCあるから注意が必要だけど、気を付けます
リンネWiki見たら中段はジャンプ攻撃・B飛燕・溜め攻撃だけみたいですね
落ち着いて今度は対処しよう・・・
-
昇りJCしゃがみにあたらないから見てから迎撃できるぞ
下りまでに硬直とけて別の攻撃できるけど
-
確かだけどJBにも僅かにめくりはあったはず、でも画面端脱出にちょい歩きは出来るとだいぶ違う
このゲームのめくりは歩いて中央側にガードいれててもガードできるし
あとJCは昇りで出すと着地まで硬直切れないので昇りでは出さない、と思う
間違ってたら済まん
-
あ、とけないのか
昇りでふってるならJ6Bあたりかね
-
いずれにせよリンネはF式は有るけど昇り中段はないのでF式以外の昇りJ攻撃はしないと思う
もし昇りJAJBJ6Bとかでやるようなら歩いて端脱出&降りJCをガード出来るタイミングでファジー5Aからあわよくばこっちのターン
リンネに限ったことじゃないから習得すべきだよ
-
>>821
なんだと・・・そういえばユズリハの上りJAもしゃがみ相手に全然当らないわ
でも1入力技はないし2入力技の打点低いから、ジャンプみてレバー5にして5B振るのがいいのか?
>>822-823
上りJCの時:しゃがめばスカるので下段。スカせば着地まで硬直なのでスカみてから殴る
上りJ2Bの時:上段技なのでしゃがみガードでいい。
ただしガードした後には立ちガにしないと降りJ2Cがくる。と思ったら急降下キックだからそれ出して着地で終わり?
ジャンプのぼりで何もないとき:超反応でレバー戻して5Bコスるか、立ちガにする。
でいいのかな
-
J2Cなんてリンネにねーぞ
J2Bはガードで反確だから覚えておくと吉
正直、どの行動に対してどれが正解っていうのは状況もあるし一概にこれとは言えないのよ
何事も経験あるのみっていう投げっぱな答えになっちゃうんだけど
-
J2Bが急降下だぞ
J2Bはしゃがみガードだろうがかなりのリンネ不利、当たり方にもよるけど投げは確定じゃないかな
あとは>>824
Jから何もしないなら潜れそうな距離なら歩け
-
あー、リンネの前Jに対して歩こうと思ってたら即バックJ>J2Bで歩き潰しはされる時有ったな
前述のようにガードさせて不利な技なので身内読みかもしれんけど
-
>>826
J2C→JCで。J2Bのせいで頭おかしくなった
まあでもそうですよね。格ゲーなんてそんなもんなのに、ついアンパイ探しちゃう自分は情けないわ
J2BはコスればOK・・・と
>>827
thx歩くよ
-
だれもWiki更新しないからリンネ追加しといたよ
参考:Wiki、リンネWiki、おまいら、数回の戦闘経験
-
安定したVOコンのレシピ頼む
JB>JC>J6C>B八重でいけると思ったがそんなことはなかった
-
コンボ作れる人間じゃない俺が言うのもなんだが
火力+攻め継続(相手GRD破壊)を考えたらVOコンはもうちょっと開発されてほしい所。
一応ユズリハWikiのコンボみたら少しあるみたいだけど。
-
シールドで引き離しても反撃しづらい。
シールド離し>2C刺そうとするとアサルトですかしながら突っ込んで来る&距離間違えればリンネ側の2Cが先に刺さる。
あと投げ抜けしたorされた後の状況が最悪だった。何もできない
微妙な距離開くからこっちの2A2Bとか届かないし、いずれにせよ発生負けするから大人しくガードするしかない
自分にはゲージ吐くか4B当て身で警戒させることしかやれなかった…
一応4B当て身始動の簡単なコンボ
4B>2C>4C>JB>J2C>JC>2A>5C>B八重>2C>5A空キャン〆
3500程度?
とっさにだったからこれしかできなかった…
ちゃんと考えれば4000いくのではないか?
あと当て身成功しなくても4Bchしたら5Aor2A、2Bから拾える?かも
妄想
4Bch>2Aor5A>5C>JB>J2C>JC〜
-
づ 5Cと66C
-
初心者ですいませんが、wikiのコンボ表記のDCって何の略ですか?
-
ダッシュCつまり66Cのこと
-
>>836
ありがとうございます!
ユズリハ練習して頑張ってみます
-
シールドとったら跳べばいい。JA出しとけば月輪と6C以外にはそうそう負けないよ
リンネ側はシールドとられた後はアサルト、2B、様子見の三択が多いから、超反応で月輪するような相手じゃなきゃ割とJA安定
-
A始動から4800まで伸びた、リンネ バティスタ対応だから全キャラはいるかな。
CS、IW入れれば7000いくかも知れない
-
>>839
3800じゃない、、、だと?
-
まずレシピ晒してくださいよぉ
-
このタイミングで書くと埋もれそうだけど小ネタをひとつ
構え中にホールド以外の攻撃を出し切るともうなにも技を振れない状態になるけど
そのまま構え歩きを数歩するとなんかランプが点灯する=全構えボタン回復する
どう使えるのこれ?って話だけど
-
>>842
ちゃんと歩き技ってことで、名前有るんだよなww
-
だから歩かなくても一定時間構え維持してれば勝手に回復するって前にも書いただろ
-
まだ仕様把握してない子がいるのか
-
>>831
2C>A咲>CS>歩きVO
【端】エリアル>2C>6A>B八重>D解除>VO
-
この間約4000のレシピ出てきたのに同じA始動、CS無しで4800ってすごいな
やっと火力レースに追いつける感じか
-
昨日のパソピアート東京の配信みたけどあのユズリハの人の動きとコンボは参考になると思う
http://live.nicovideo.jp/watch/lv112362370
-
スレ間違えたんじゃないか?
-
仕様の把握が出来てないんだけどB咲→A咲→9jc→JC→5C→A咲→B八重で、B八重が出る時と出ない時がある。
これについて詳しく解説を頼む
-
>>850
立ちCをほんのちょっぴりディレイ掛けると出来る
レス100だか300辺りで話題になったから
詳しくは自分で探してけれ
-
着地後を見落としてJC後にニュートラル試してこの方法も駄目かと切り捨ててました、すいません
-
構え中の避けで回避出来れば一瞬で回復するで
-
明日試すつもりだけど、もし今日試せる人いたらやってほしいんだが
5A>2B>5B>5C>4C>2C(2)>4B>BAB咲>DB>BAB咲>DB>ABA咲>JC>DB>BA咲>B八重>JB>J2C>JC>2C
これでどれくらい減るだろうか?
-
繋がるとは思えない…
-
VOコンでC咲>C咲 が全くできないんだがどうやってやるの?
-
繋がらないとしたら、補正きつすぎてJCが当たらないか、その次のDBが間に合わないかなんだ
そうじゃなければ繋がる
あと、俺が前に書いたレシピがwikiに追加されてたけど、2A始動になってたから5A始動に直しときました
-
IWの攻撃判定ってどこまであるのかな?
-
>>858
初段が自分の真上から画面半分くらい。2段目はちょい横に狭くなるけど縦には広くなる
-
滞空としては機能しやすいよね
隙の少ない地上攻撃に対してやると、相手ががーどまにったりする
-
相手のめくりジャンプ攻撃にあわせると、初段当たって2段目スカって受身取られるけどなー
-
>>859
ありがとう!
3段目のみヒットとかないないけど、当たった場合追撃可能
-
キャラ別にルーと別れる長いコンボとか載ってたけど
現状のノーゲージCSなしA始動って最大ダメいくつ?
まあ、参考までにってレベルだけど・・・
-
>>839だけどレシピ書こうと思うんですが、欲しい方います?
-
>>864
お願いします
-
欲しい
-
欲しいです。
-
5A>5B>2B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲き>B八重>2C(2)>
JB>JC>J2C>2C>A咲き>B八重>EX八重
リンネにこのレシピで4800前後でました。
多分B八重のヒット数に関係ある感じです
-
えっ
-
もう1個投下
5A>5B>2B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲き>B八重>2C(2)>
JB>JC>J2C>2C(Aホールド)>B咲き>Cこっち>B八重>EX八重
これで5000くらいでした。赤ダメージなのが気になるけど
-
>>868
A始動100% 4800か・・・
B八重の後拾ってあやめちゃんでいいんじゃ・・・って素人が思ったのだが。
これゲージ払わなかったらいくらになるの?
-
>>870
赤じゃ繋がってないよ。受け身とられたら終わる。
受け身とられない&受け身の方向全てに対応してるなら別だがな
-
>>871
4000ダメくらいだった様な気がする。
何せダメージ伸ばすのに必死だったから、あんまり見てないんだよね。
-
>>870
赤なのは多分俺のコマンドテクが無いせいかも・・・
Cこっちの後のB八重がうまく出せないんだよねw
B咲き>B咲き>Cこっち>B八重が出来ない人だからw
-
釣られてないけど釣られた気分
まぁ書き込み多くなって賑わうのはいいことだけど
-
頼んどいてあれだけど、EX八重使うような気はしてた…
-
ちなみに画面端だとJ2C入れないと途中の2C(2)が当たらないから気をつけて
-
>>873
どうも。ベーシックダメなら4000はいいですね。
ところでゲージを100%払う方が、200%溜めてあやめちゃん組み込むよりダメージ効率いいの?
VOでEX技組み込むコンボはみるけど、あまり100%コンボ見ない気がする。
にしても>>543とか>>407とか、ダメージとゲージ回収が気になるな。
この辺が分かると他のみんなも「お、まじか!」ってなって盛り上がると思うんだけど
-
B八重をEX八重で生拾い出来るのか
それにしても5B>5C>CS>5B>5C>IWもそうだけどシンプルなレシピの方がダメ伸びるのね……
-
VOコンの何がいいってまとめてダメージとりつつGRD状況が良いということなんだよ
ただのゲージダメージ比較じゃなくてその後の戦いを有利に進められるというのは数字以上にデカいんだわ
なのでゲージあるならガンガンVOコンに回すべきだと考えてる
-
>>874
B咲>B咲>Cこっちなら空A八重じゃね?
-
>>881
AホールドすればB八重でもいけるんじゃない?
-
>>878
俺個人の考えはIW使って良くて5300くらいのダメしか今まで出した事ないので
ゲージ100%使って4800の方がダメージ稼ぎやすい様な気がするんです
>>879 B八重ヒット中にEX八重ですよ
-
どう考えてもヴォーパル中のダメージでしょコレ
-
>>883
八重を八重で拾うのって考えた事なかったからなるほどなーと思ったよ
もう月曜だけど幸いにも触れるから試してくる ありがとう
-
ヴォーパル中じゃね?
あやめちゃん使って5300ならダメージ4000以下になるんだが
-
そういえばあやめちゃんの保障って結局いくつなの?
-
保障ってどうやって調べればいいの?俺調べるだけのコンボ技術ないけど;;
-
ぎりぎりまで補正かけてあやめちゃんやればいいんだけど…
八重2回からあやめちゃんでいいかな?
-
今日初めてこのゲームを触り、日本刀に惹かれてこのキャラを選んでみたが、
できることが多すぎて何を覚えればいいんだかわからない。
基本コンボも、このスレを見るだけでいくつあるんだって感じで・・・
なので、
1.このキャラを動かすにあたってまず意識しないといけない点
2.とりあえず初めてのヤツはこれだけできとけ、みたいなコンボ
を教えて頂けないですか?
今のところ、
1.遠距離で咲ふって牽制、近距離で2Aからコンボを狙う
2.2A→2B→5C→2C→4C→何すればいいかわからないので八重とか
な状態でして・・・
-
体感だけど投げとか昇り中段とかの高い補正状態のIWコンボから考えるとだいたい1600くらいじゃない?
-
>>890
1.切り返しないからガードしっかり
2.牽制B咲からのコンボ、適当>八重>エリアル>2C
2に関してはwikiの基礎コン見ればいいよ
>>891
1600もあったのか…それならコンスタントに5500以上は出せるな
-
>>890
B咲当たったら
〜B咲>A咲 位置限定で2000ちょいだったかな?
これ覚えておくだけでも幸せになる
俺のコンボ画面端で使えないしワレン落とすからおまいらのノーゲージコンボ教えてあげて
-
C咲かC八重のうまい拾い方ってある?
100%回収コンボ見つけたからEX>100%回収>VO>EX>EX>IWってのを妄想してるんだけど
-
>>892
>>893
早速ありがとう。
基礎コンはとりあえずこれで研究することにした。
ここのコンボも、コンボゲー初心者の俺にはかなりハードル高そうだけど・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19060339
B咲>B咲>A咲は、最初のB咲当たったらタイミング見てもっかいB咲、BホールドしてA咲、で合ってる?
-
コンボの最後の方、単発ダメージが10とかの時のあやめちゃん最終段が約1300だったはず
>>890
皆頑張ってるけどコンボのダメージは余り変わらんのが現状
地上コンボはやり易いので良いから、空中の相手に何か引っ掛かった時の拾いや繋ぎの練習すべき
困ったらJBJ6C>B八重で拾えば問題なし
まずは低ければ5A>5B、少し高ければ5B、高いならJBJ6Cで直接拾う。これは慣れ。
咲絡みの固めや牽制&昇り中段が強いので相手の行動も併せると結果的に攻撃が単発で空中(カウンター)HITする場面が多いので要HIT確認
ここでダメージ取れないと全体的なコンボの安さもあってしんどい
あと最初はB咲(構え解除)>B咲CこっちA八重って入れとけばOK
最後のA八重の時に位置入れ替わっても結局A咲が出て当たるから。
とにかく画面位置やら相手との距離やらで色々変わりまくるので習うより慣れろ状態やで。
うん、長々と携帯から頑張ってみた
-
>>895
ホールド気にしなくて普通に出せたはず・・・
がんばろう!
-
896がほんと心理だよな、ユズリハはアドリブ大事そうじゃね
すぐ相手に近づかれて固められて終わるからなぁ
牽制に何をするのか、という選択肢も考えたいよ
地上では咲牽制か桐牽制かとか、固めてリバビか桐かとか
慣れとセンス部分だからネタ広げたくない人要るだろうけどな
教えてエロい人
-
>>898
・立B
2Aは届かない、立C振るには近すぎるって時に降る技
・立C
横に強く入れっぱも狩れるナイスガイ
俺の主力牽制
・2C
バクステ狩り、シールドで相手の連携スカした時の擦り
食らい判定もアホ前に出るんで注意
(原田の2A先端に潰されるくらいには前に出る)
あまり牽制で使う技では無い
・JB
空中の殴り合い専用
咲と合わせて振っていくとワレンが涙目になる
先端にしか判定ねえんじゃねえの?
てくらい上下に判定薄いので注意
(リンネの立Aとかには余裕で潰される)
接続が短いのも難点
・JC
JBが短くなって下に厚くなった感じ
接続がJBより長いのも魅力
だがリンネの立A以下略
・咲
別に良いよね
・桐
コンボのフォローにしか使ってねえや
-
泣いた
-
んじゃ俺も。主観なので信用するかどうかは各自で頼む
・咲
B咲先端を維持するように振る。偶にA咲を混ぜると嫌がって跳んだ相手に当たる
先端ならメルカヴァ、セト、ワレン以外には割とローリスクで振っていける
・JC
取り敢えず置いとくと一方的に負けることは少ない。ただしリンネにやると空牙chからおいしくいただかれる
・2C
先端距離くらいで徐に振ると、動いた相手に当たる。6Cまで入れ込んでもいい。跳ばれると死ぬ
・5A
取り敢えず触りに行く技。下段。ユズリハの技の中では最速。ただしリーチが凄く短いのでスカらないように注意
・2A
いつ使うのか分からない技。正直いらない
・2B
2Aより長い。近距離で暴れるならこれでいい。判定も割と強い気がする
基本的に立ち回りではこれ位しか振ってないなー。あとはJ2Cを中段として使うくらい
-
>>899
接続吹いたw
-
結局4800ってのはヴォーパル中ゲージ100使用ってことでいいの?
-
4800でないな
-
昨日投下した繋がらなそうなコンボですが、〜JC>DB>B咲までは確認しました
そこまででジャスト4000なので、完走すれば多分4200くらいかな…
-
原田2Aじゃなくて2B?(しゃがみながらレイピア足元に突き出すやつ)だったわすまん
-
4800ってリンネの体力が少ない真ん中くらいでやったんじゃないの
-
計算はBBと一緒で、ケージとダメの割合が違うだけでダメージそのものは固定じゃなかったか
-
>>868のコンボで八重>2C(2)拾い>エリアル>2Cがなかなか出来なかったから
2B拾いにしてみたらベーシックで4050前後
ダメ伸ばすのには2C(2)が重要みたいね
-
みなさん運びコンってどんなの使ってます?
〜2C>4C>JB>J2C>JC>DC >A咲
>B八重Dキャンセル>(すこしダッシュ)>JB>JC>J2C>2C
みたいなのを練習しているんですが何かいいコンボがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
-
B八重でチョコチョコ位置変わるから運びとか考えてねえや。
端背負いが嫌な時はB八重D解除の後ダッシュで位置調整してるわ。
B八重って補整糞キツいから追撃しても火力全然伸びずにゲージ回収くらいにしかならんし。
-
端限だけど、ようやくユズリハもA始動で4000の壁を越えられたね
-
>>912
壁限っていうか壁から絶妙な距離離れてなきゃいけないからあんまり現実的ではないきがす
-
>>913
え、そう?
画面端でも問題なくコンボできたよ
-
>>914
裏回っちゃわない?
-
どれの話?
-
>>915
あー、確かにコンボの最後で裏回っちゃうね><
一応レシピ晒しておくので何かの役に立てば。
A>2B>5B>C>4C>2C>4B>B咲>AこっちD解除>DB>B咲>AこっちD解除
>DB>A咲>B八重D解除>2C>C>JB>J2C>JC
〜4C>2Cの2Cはディレイをかけて2ヒットさせる。
最後のDB>A咲>B八重で裏回っちゃうから
ここをDC>A咲>B八重にしたらどうなのかなぁ?
-
これB咲のとこA咲>B咲>Aこっちにしたらダメージ落ちちゃう?
-
>>918
A咲>B咲は最初試してたんだけど、回収上がる代わりにダメ下がったような気がした。
-
>>917
壁バン2回使ってるからDC>A咲は無理
DB>A咲>B八重のところをDB>A咲>JC>DB>B咲>A咲>B八重にすれば端密着になるから裏回りしない
-
>>911
>端背負いが嫌な時はB八重D解除の後ダッシュで位置調整してるわ。
おれと同じことしとるwww
>>910
運ぶだけなら〜2C>4C>5C>JABC>JABCのダブルエリアルでいんじゃね?ダメージ低い気がしたけど
あとコンボ入れたときに画面端が近くてB八重すると自分が端にいっちゃうときは
〜A咲>Cこっち>B八重で強引に自分が画面中央側に戻るようにしてるかな
それでも距離次第で安定しないから必ずやるわけではないけれど・・・
他にも相手を画面端に押し付けたい場合はもうB八重いれずにDC〆とか距離次第で〜2C>B咲Dキャン>DC〆とか。
もしかしたらB咲のとこBAB咲にできるかも
-
>>921
B咲のとこはBAB咲にできるよ
ところでいい加減wikiのコンボが多すぎて見にくいんだが、ある程度消してもいいんじゃないだろうか?
ついでにところどころ間違ってること書いてあるの直そうと思うんだが…
-
>>922
正直俺もそうしたいが時間内
基礎コンいい加減多いんで、本当の基礎と高火力高難易度にわけて
いらないのはどこかにまとめて放り投げておきたい。せっかく作られてるのにもったいないし。
コンボよくわかるなら、ぜひ整理してほしいかな。
-
>>923
じゃあ整理してみますわ〜
取り敢えず整理してみるんで、後で見て問題あったら言ってくださいな
-
編集終わった…疲れたぜぃ…
やったこととしては
・ある程度表記の統一
・独断と偏見で省いたコンボは全部一番下にまとめた
何かあれば直すから言ってくれ
-
コンボパーツを書いてあとは繋がるルート書くだけでいい気がする
まだ見ていないけど
-
>>926
俺もそう思うけど>>923の言うように、せっかく作られてるのにもったいないっていうのもあるかと思って
皆がパーツだけで良いって言うならそうするよ?
-
別で掃き溜めページつくってそっちにいらないコンボをコピペ
コンボページの一番下にリンクはって、一応いけるようにする。
これでいいと思う。
せっかくある情報を真っ新にするのは俺もったいない症候群だわ
パーツもあるといいね。パーツごとの特色も誰かが書いてくれるといいかもね
JB>JC>J2CもあるけどJB>J2C>JCのほうがどうのこうのとか
-
別のページにリンクか…了解、やってみる
ただ、他の人の意見も聞いてみたい
あと、さすがに疲れたから再編集はまた今度で頼む…
-
お疲れ様です。だいぶすっきりして見やすくなりました。
-
>>911>>912
亀レスですみません
参考になりましたありがとうございます!
-
過去レスで見たレシピで
〜2C>4C>JB>J2C>JC>2C>4B>AB咲>AこっちD>DB>AB咲D>JB>J2C>JC>2C>4C>A咲>B八重>JB>JC>JC>B八重重ねって奴試したんだけど
DB後のAB咲を高めで当てないとJB拾いできない。しかも高めで当てようとするとB咲スカるキャラいる(バティリンネなど)
あと後半の4CからのA咲も同様。結構dlかけないと無理っぽい。
ちなみに4C>B八重ってやったら赤になった。
完走できれば4000越え。
試してみて入ったキャラはヒルダゴルドー(検証中)
安定しねぇ〜。後半JB>JC>J6C>JB八重>VO〜ってできるけど伸びなさそう。
-
まあそのレシピじゃなくても端なら5Aから4200出るから、難しいことやんなくていい
-
端で4kってどーすんのさー
今日は出来上がった連繋さらすから教えてください
完全に画面端でも可能。
ちょい離れてても可能。
5A>2B>5B>5C>2C>B咲>Aこっち>2B>2C>B咲>Aこっち>2C>5C>適当にエリアルからいつもの八重。
ベーシックダメージが3800ほど。
たぶん全キャラいける。
-
>>934
中央のレシピをちょっと変えるだけ
5A>2B>5B>5C>4C>2C(2)>4B>B咲>Aこっち>DB>B咲>DB>BA咲>JC>DB>BA咲>B八重>JB>J2C>JC>2C
これで4200越えるよ
咲11回入れるコンボもあるけど、ゲージ回収上がる代わりにダメ下がるし、位置限になるからコレでいい
-
画面端で
5A>2B>5B>5C>4C>2C(2)
がワレン以外繋がらない件
-
>>936
確かに完全に密着してたら無理だね。一応4C>ディレイ2Cが入るキャラもいるけど
俺は画面端密着のときは〜4C>B咲〜にしてる
-
>>937
ディレイ2C(2ヒット当て)は全キャラ絶対に赤ビにしかならないよ
5A>5B>5C>4C>2Cなら出来るけど
-
>>938
いや、メルカヴァとか普通に青で繋がるけど…
まあやらないからどっちでもいいけど
-
>>935
位置限定なしで4200はデカいな・・・
これ全キャラそのままでいけます?
-
画面端コンだったか・・・
-
すみません。動画で、ジャンプ頂点でA咲を出してガードされたのを見て、降り中にA咲>B咲をしていました。
これはガードさせれば、普通に入力してもA咲をキャンセルして出せるのでしょうか?
それともA咲>DキャンA咲〜としてるのでしょうか?
あるいは、構えを継続するためにずらし押しというのをしているのでしょうか?
(構え中は構え対応技にキャンセルできる?)
また、技>Dキャンと、ずらし押しによる構え維持でキャンセルはどちらのほうがキャンセルが速いのでしょうか。
こちらの10分くらいでやっています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19115442
-
普通にA咲>Cずらし>A咲B咲
-
>>943
ありがとうございます。ちなみにA咲>A咲>A咲もできるのですか?
(あまり意味ないかな・・・)
その場合はA咲>Cずらし>A咲>Bずらし>A咲 でいいんですかね
ホールドに使ったボタンは消化されて使えなくなるってことでいいんですよね(Wiki読む限り)
-
みんなA・Bの構え技のあとにCで構えるのをずらしCって書いてるけど
「C押しっぱのまま構え技を使うと、簡単にCホールド扱いにできる」のは既出?
同ボタンの咲>咲とか、この方法使うとびっくりするほど安定するんだ
-
>>941
相手開幕位置より端寄りならいける
レシピの順番変えれば、ステージ中央からでもできるよ
要は、最初のB咲(>Aこっち)>DBが間に合えばいい
>>944
構え中にホールドボタンを変更することは出来ないから無理
-
すーぱーがいしゅつ
-
>>946
つまり、ずらし押しでホールドボタンを変えれるのは
最初の構え対応技からホールドし続けるボタンってことですか。
技>ずらし押し>〜ここからはもうホールドボタンを変えれない
こういうことですか?
-
>>948
そういうことです
-
八重とかの構え解除後CSってキャンセルCS扱いになります?
-
やっぱ端密着の〜4C>2C(2)が安定せんな…
繋がったり赤になったりと五分五分じゃぁ。全キャラ一応入るけどキャラによってdlのタイミングが…
端密着でも4C>4B>B咲入るんかいな?
-
久しぶりにリンネちゃんとやったらコンボすごく長くなっててワロタ
今日の相手のリバサが全部Cヒエンだったんだけどあれってガードしたらどっちが有利なんです?
一度2Aで擦り勝ったんだけど相手出してたのは2Bだった気がするんだよな
あと画面端で
〜B咲>Aこっち>B咲>・・・ってやる時に2回目の咲がしょっちゅう6Bに化ける
普通に入力してるつもりなんだけど・・・何故だ
-
端密着からなら2A>2B>5B>5Cと刻むと距離離れて全キャラ入るよ
-
魅せコンになると思うけど今日出来た奴投下
5A>2B>(5B端用)>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン
DC>A咲Bh>Cこっち>遅A咲>9>微遅JC>着地
>昇JB>J2C>JC>最速5B
試し忘れたが5B間に合うなら2Cでも拾えそうかな;
前からパーツごとに練習してたのが今日やっとつながった。
やればわかるけど遅A咲は赤にならない高さで当てるのがコツ。
最後まだ繋がる感じだったけど混んで来たからもう帰ってきちゃった。
あと
5A>2B>(5B端用)>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン
>超遅4C>2C(2)>4B>咲系〜
最近スレに出てきた”咲こっちDB”に√出来るんじゃないかと思う。
4C>2C(2)>4B>を2回やってるせいか結構火力でてる感じ。
超遅4Cは地面スレスレで当てる。
上のコンボは精々途中まででベーシック3千4~500だったと思うけど
下のは5C>4C>2C(2)2回目の時点で3800くらい行ってた気がする。
明日行ったらちゃんとダメ見てくる。
ゲセンなうな方
完成させてもいいのよ?(´・ω・`)
-
アサルトで起き攻めされたからEX八重を重ねたんだけど
飛ぶ前に普通に投げられたww
これ当り判定が強いってだけで無敵じゃないんじゃね…?
-
移動中だけ無敵じゃなかったっけ?
-
そもそもユズリハの無敵技は何なのか…
アヤメちゃんとなんぞ?4Bにも何かありそうなんだが
-
>>956
前にスレで話題に出てたね。
ユズリハ対ユズリハで、ゲージいらない八重で交叉したとか。
八重は移動中だけ無敵のはず。
-
みんな中央5Aからどのコンボいれてる?どれ選べばいいかわからん
-
5A>5B>5C>2C>4C>A咲>B八重>2C>4C>JB>JC>J2C>2C>5A
相手キャラ小さいと安定しないです
-
稼働初期にタイムスリップしたかと思った
-
>>960
ありがとうございます
スレ汚しすみませんでした
-
でもA咲からB八重ってキャラ問わず当たるときと当たらないときがあるんだよなあ。何が違うんだろ
-
一応全キャラ当たるルートらしいから、A咲B八重をスムーズに当てるのと、4CからA咲のタイミングだと思ってる
もっと当てやすいIW組み込める基本コンあるなら・・・おしえて;;
-
5A>5B>5C>2C>6C>B八重>2C>4C>JB>J2C>JC>2C>(IW)
これでもやっておけばいんじゃね?
全キャラ対応、ダメそこそこ(3400くらい?)、2C先端からでもいける、めちゃお手軽。
-
それ八重での拾い方どうなるんだろ
ちょっと練習してみるかthx
-
>>868 それ2回目の2CのあとにJBって繋がらなくないか?
>>960それ4Cじゃなくて4BにすればA咲B八重いけるんじゃないかな
-
>>967
元々ワレン以外個のレシピで行けるっていう話だったかな
4Bはガードから5Bがミスった時にしか使わないなぁ
-
>>960のレシピで安定しないというと浮きすぎってことか?
5Cから2C、2Cから4Cの間を微ディレイしてキャンセルする
-
>>935
状況に応じて、AこっちをBこっちにすれば対応距離が広くなりそうだけど、どう?
-
>>969
5C>2C>4C>はいつも最速で入力してるんですけど、だめなんですか?
でも確かに八重でうまく拾えてない=浮きすぎ、なんですよねぇ…
今日試すこと
>>965 2C>4C>A咲 を2C>6Cにする
>>967 2C>4C>A咲 を2C>4B>A咲にする
>>969 5C>微ディレイ2C>微ディレイ4Cを意識する
-
>>970
B咲>Bこっちってキャンセルで出せるっけ?出せるなら距離伸びると思う
>>968
別にワレンも出来ないわけではない。それと4Bは単発ダメが高いから入れた方が良い
-
中央で
5A>5B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重d>昇りJB>J2C>JC>5C>2C(2)>4C>JB>J2C>JC>2C
と決めたいけど二回目の2C(2)が安定する気がしない、ベースダメ4k近そうなんだけど
諦めてDB>B咲>A咲>JCとかの方が良いんでしょうか、コツとかオススメレシピとか知りたいです
-
>>974
ワレンの場合は拾いが難しいんだっけ。ディレイ5B>4Cでひろってるが
4C>A咲のタイミングようやく覚えたのに・・・4Bにするかー
-
>>972
AかCをホールドすれば出来るはず。今日、時間が取れたら試してみるわ。
-
ずらし押しホールドでB咲Bこっちできますよ
-
>>973
A咲B八重入れる前に一回目のエリアル入れとくとかなり安定しやすいと思う
ダメージは下がるかもしれない
-
エリアルの後の2CってDB>2A>2Cにできないかな?
できないよな…
-
DB>2Aは相当高めじゃないと入らないから厳しい
-
wikiにあるCSコンボの CS>j2C最大タメ>2C の部分で2Cが当たらないんだが何かコツとかある?
全部試して見たけど、この部分が当たらない。
-
補正が重かったりすると新CSの仕様だと2C当たる前に復帰されてしまいますね
-
>>981
試して見たら繋がるようになりました。
ありがとうございます。
-
>>973
中央で4kはあまり求めないほうがいいと思う。B八重入れた後の伸びはあんまないから〜JB>J2C>JC>2C>4C>JB>J2C>JCでいい。安定一番だよ!
BA咲>JCコンは〜2C(2)>4Bがスカりそうな微妙な距離が空いた時に使う。
どっちがいいかは人による。自分は〜4C>2C>4B>A咲>B八重がいいと思う。ゲージ回収、場所入れ替え、CSコンにいきやすい、全キャラ安定
-
端で
〜B咲>A咲>垂直jc>JC>5C>B咲>DC>空A咲>空B八重
のDC>A咲を当てるコツとか条件って何か無い?
5クレほどやってみたけど空A咲がスカってばかりで一度も成功させられなかった
-
>>984
端のDC>A咲はやめた方がいい。距離あってないとスカる。端のDCは〆で使うといい
-
>>935のコンボで早速B咲>Aこっち>DBの所で詰まったんですが
このコンボは適宜構え解除挟んでいくものだと思って良いんですか?
-
5A>2B>5C>4C>2C(2)>4B>A咲>B八重>Dキャン>DC>A咲Bh>Cこっち>遅A咲>9>JC>着地
>昇JB>J2C>JC>5B bd:3592だった
まだ繋がる
-
>>986
B咲>Aこ>Dキャン>DB
-
>>990が次スレ立ててちょ
因みに950の時に俺ムリだったからスルーしました
-
分かった立てるわ
-
ハイドの66Cって下段無敵のせいか厄介
空中A咲振ってもガードされてからの66Cでハイド有利になるし
立ガードしても66Cから固められてオービター→爆ぜろ!で距離が離れるから切り返せず66Cから固め直しが始まる
B咲振って微不利、BこっちorCこっちで逃げても硬直があるから読まれると狩られる
みんな66Cの対処法ってみんなどうしてる?やっぱりガン待ちするしかないのかな?
-
次スレ立てた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/53115/1351192002/
スレタイは案が出てなかったのと全くネタが浮かばなかったのでシンプルにしました。
希望があった人すまぬ
-
>>991
・空A咲>降り際空B咲
・空A咲>Aホールド着地避け
・空A咲>Aホールド空わたまし
・空A咲>空B八重
ここらへん散らして対処できないかな?
>992
次スレ乙
-
そういや、B八重のダメがDキャンで多少変わるのは既出?
咲の発生前キャンセル同様バグの可能性あるけど…
キャンセル無し:2130位
ヒット前Dキャン:2330位
少し前に確認した話だから詳しいダメ忘れたけど、こんな感じ。
一応何度もやってみて再現性は確認出来てる。
まあ、ヒット時の挙動他は変わりなかったから、あくまで小ネタ程度だけど。
-
そういや、B八重のダメがDキャンで多少変わるのは既出?
咲の発生前キャンセル同様バグの可能性あるけど…
キャンセル無し:2130位
ヒット前Dキャン:2330位
少し前に確認した話だから詳しいダメ忘れたけど、こんな感じ。
一応何度もやってみて再現性は確認出来てる。
まあ、ヒット時の挙動他は変わりなかったから、あくまで小ネタ程度だけど。
-
>>987のDC→A咲→9jc→JC→着地→jc→JBの繋ぎってDCで高度上げないとできないんでしょうか?
-
>>992
おっつおっつ。
とりあえずこっち埋めちゃうか
-
DC→A咲(B)→Cだよ→A咲を入れ忘れました…
-
>>995
Dキャンダメージ減少バグ?の書き込みした者だけど、八重は変わらなかったはずだよ
C系の技のDキャンは調べてないけど
-
うめぇ
 |
■ したらば のおすすめアイテム ■
パイニャン
- 青山裕企
|
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。 |
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板