したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

初心者質問スレ Part15

1NO NAME:2014/10/15(水) 21:03:44 ID:p8B96wuQ0
初心者が質問をするスレです。

質問をする前に過去に同じ質問が無いか確認する。
wikiや公式に載ってないかを確認することを忘れないでください。

Wiki
http://seesaawiki.jp/p4u_matome/
家庭用FAQ
http://seesaawiki.jp/p4u_matome/d/%b2%c8%c4%ed%cd%d1%a1%a1FAQ

公式
http://www.arcsystemworks.jp/p4u2/
http://p-atlus.jp/p4u2/

※前スレ

初心者質問スレ Part14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52991/1409637428/
初心者質問スレ Part13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52991/1386164468/

15NO NAME:2014/10/17(金) 21:15:07 ID:XZ7.sqfM0
しっかりガードに入ってないんじゃない?
あと、立ちガードに戻るとき上入れ過ぎてジャンプになってるとか

16初心者:2014/10/17(金) 21:27:22 ID:x7SSgLYg0
たしかにジャンプしてしまってダメージをくらった覚えがあります・・・。

あと覚醒SPスキルがうまく出せません。三回に二回は失敗します。
214214Cとありますが

Cをどのタイミングで押せばいいのでしょうか
自分は21421(C)4ぐらいのタイミングで入れています

17NO NAME:2014/10/17(金) 21:46:14 ID:OUeiXPwQ0
技に関係なくレバー入力が終わってからボタンを押してるかなぁ
レバー入力の途中でボタンを押すのはコマンドミスの原因になりやすいと思う
21421C4の入力だと214Cの技が出そう

18初心者:2014/10/17(金) 22:18:08 ID:x7SSgLYg0
すごいですね。なんでわかるんですか。
覚醒SPだそうとしてデスバウンドで隙だらけになって負けてしまうんです

よく格闘ゲームは読み合いしろといわれるんですが対戦中どんなことを考え気をつければよいのでしょうか

19NO NAME:2014/10/17(金) 22:18:50 ID:TXjG8lvA0
自分が弱いからわかってても、負け続けるとやっぱキツイ・・・・

20初心者:2014/10/17(金) 22:22:01 ID:x7SSgLYg0
でもたのしいですよ。自分なんか人の倍やっても人の半分しか成長しないけど

21NO NAME:2014/10/17(金) 22:25:06 ID:SVM.740Q0
負け続けの原因が分からなきゃ勝てないからね。大抵同じ動きで負けてるし。
その日はリプ見てトレモで動きを理解して対戦を控えよう。格ゲーは精神つかうから調子の問題も多いしね。

22NO NAME:2014/10/17(金) 22:31:14 ID:TXjG8lvA0
ホントあんな綺麗に動ける人羨ましいですね レバーあんな細かく動かせねぇ

23初心者:2014/10/17(金) 22:32:05 ID:x7SSgLYg0
わかりました

ボコスカってどういうときに振ればいいですか?

CPU相手ならよく当たるんですが対人だとガードされてしまうので
キャラは順平です

24NO NAME:2014/10/17(金) 22:41:16 ID:SVM.740Q0
知ってた(笑)

順平のボコスカは大振りすぎて崩しの選択肢としても使い勝手悪い方ですね。
どうしても使うなら端で固めた時にたまに振って点数稼ぎコンボかな?当たればおいしい展開間違いなしなんだけど…

25NO NAME:2014/10/17(金) 23:21:48 ID:2VXAHQGs0
順平のボコスカは標準性能だよ
決して悪くない

26NO NAME:2014/10/17(金) 23:34:09 ID:.LcrtNGE0
>>9
天上の201階以降は敵が全てボス仕様だから、
「八十神」+「フルアナライズ」が欲しいのでスキル枠2つが埋まる。
残りの2つはキャラに合わせて選択。
個人的には「勝利の雄叫び」より「メディアラハン」、
「ヒートライザ」より「漢の花道」がいいかと。

運に任せるなら影花村で「死んでくれる?」を装備
唯一ゲージ無しでSP撃てるから、開幕から「死んでくれる?」狙い。

27NO NAME:2014/10/17(金) 23:45:24 ID:OUeiXPwQ0
>>18
格闘ゲームのコマンドの受付は、基本的にレバー入力のあとでボタンの入力受付をするという意識をしておくといいと思う
トレモで214214をしっかり入れてからボタンを押す練習をしてみよう

>>23
>>24
十点入って勝利の雄たけび状態の順平は光り輝いているから、
通常のボコスカの光る?エフェクトが見えなくなって、やってる相手としてはとても見切りづらい
トリスメギストスのつつきをガードさせながら下段とボコスカの中段で択をかけるってのが1つの使い方かなぁ

あとは単純に暫く下段ばかりする布石を置いておくと、中段が通りやすい
下段と中段でガードを迷わせると、次は投げが通りやすくなるという感じ

負け続けているなら単純に腕の差がありすぎるのかも
腕の差がありすぎると一方的にやられるだけで、自分の攻撃のやり方が一切身につかないから、
勝ったり負けたりする、もしくは少し相手が強い位の相手と戦うのが一番やってて楽しいし、色々と身につくと思う
強い人とやるのも悪くは無いんだけどね

あとはリプレイを見てどこでコンボが甘くてダメージが稼げてないか、どこで余計な攻撃を喰らっているかをチェックして、
黒字を増やして赤字を減らすようにしてみるとか

28NO NAME:2014/10/17(金) 23:59:40 ID:TZaUeg7M0
>>23
ボコスカは性能の良し悪しはもちろんあるが
基本的には全キャラ共通で中段択と暴れ潰しをかねてる

なので使う場面はこちらの固めで足払い等の下段を
続けて出した後等で、今なら中段が当たると思った時や
相手の小技暴れがうざったい時なんかがいいと思う
ちなみにタイミングによっては逆切れに対しても勝てる場合もある

ただ、ガードされればomcしない限り確反なので
リスクの大きな選択肢ということは認識しないといけない

「他の選択肢では通しても倒せないが、ボコスカなら通せば倒せる」
そういう場面に使うのが一番だと俺は思う

29NO NAME:2014/10/18(土) 01:43:42 ID:eZP/oo/Y0
コマ投げ持ちのキャラ(番長以外)に固められたときがすごくつらいのですがどうしたらいいでしょうか?
完二はなんとなく読み合える感じもするのですが
端で足立ミナヅキに固められているときがどうも地獄です
この2人も読み合うしかないんでしょうか

30NO NAME:2014/10/18(土) 02:48:39 ID:cWe5xK2A0
自キャラ…

まあそれはともかく、択にコマ投げがあるってのはそれだけで強い
ミナヅキはそもそも通常投げよりコマ投げの間合いが狭いんで、小技で暴れるのがいい
足立はCとDで性能違うけどどっちも打撃暴れで死ぬ
必然、有利F取ってからか固めてビビらせてからの択が多いんで頑張れ

バクステ、逆ギレ、上入れっぱ、バーストあたりを使うか、ファジー逆ギレで対応
読み合いしたくねえ、って時は逆ギレこするか、投げ無敵技で対応するかのどっちか
暴れ読まれて暴れ潰し食らう? そりゃ読み負け 人の心を読むんだ 読めなきゃ負けるだけだ
デッドオアアライブ感強いけど、端に追い込まれたらそりゃそうなるしかない
なるべく端を背負わないように立ちまわるのが、根本的な対策かな

31初心者:2014/10/18(土) 14:44:31 ID:QejY0jgw0
目から鱗です!

200階エリザベスを倒す時に思ったのですが
直前でHPをギリギリにする
体調不良酔拳で少ないHP同士でスタート
デカジャで覚醒封じ
メディアラハンで覚醒状態で回復
フルアナライズで八十神以外を無効化したら
倒せますかね?

32NO NAME:2014/10/18(土) 15:12:35 ID:rhDnBZmk0
自分のキャラは?
つってもデカジャあればそのキャラでもかなり楽にはなるよ。

33NO NAME:2014/10/18(土) 20:48:49 ID:.VkAnArU0
>>31
そのやり方ならどのキャラでも倒せますね。
家庭用?と思うので、ナビを雪子にするのもあり。

金ベスはどのキャラでもデカジャ+フルアナライズ装備。
残り2つのスキルはキャラに合わせて選択、
SPスキルを多用するならコンセントレイトとか。

34NO NAME:2014/10/19(日) 13:52:59 ID:XsglMyDU0
陽介使ってますが敵に近づくと攻撃する前に食らって初撃が当たらないですがどうしたらいいですか?
そのせいでずっと距離とってクナイ投げる癖がついてしまった・・・(見える人はそのまま硬直狙われるんですけどね)

35NO NAME:2014/10/19(日) 14:37:34 ID:hv8R6Isc0
俺と同じ悩みを持つ陽介使いがいた
俺も知りてえな…

36NO NAME:2014/10/19(日) 14:51:10 ID:uRhkt3Is0
>敵に近づくと攻撃する前に食らって初撃が当たらないですがどうしたらいいですか?
近づきながら攻撃出してりゃ、そりゃ対空されたり牽制に引っかかったりするよ

同じタイミングでジャンプしたり低空ダッシュしたりしてるから潰される
自分で意識してないからそう感じるだけ
あなた:ダッシュして間合いを詰める→そのまま突っ込む→食らう
上手い人:少しだけダッシュして間合いを詰める→ちょっと様子見→様子見してるので攻撃をガードできたり、スカしたり出来る

youtubeで検索して出てきたけど、上手い人の動きとしてはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=sIZD1Ht9gYo
要するに5Dや低空JDでジライヤを盾にしながら突っ込むのだ
相手が手を出していればジライヤが当たるし、ガードすればそのまま陽介で攻めこんでいける
もちろん、相手が早めに技を置いていればペルソナが破壊されるけど、それでも近寄っていける
困ったらいろんな動画見てみるといいぞ

37NO NAME:2014/10/19(日) 18:30:05 ID:rvZoSFwo0
家庭用トレモでレコーディング>再生すると最初にしゃがみが入力されるケースが有るのですが何故でしょうか?バグ?
hjが暴発したりします。
自前調査ではしゃがみいれたままレコーディング終了した時に発生している気がします。

38NO NAME:2014/10/19(日) 20:00:04 ID:FL1d/Nlc0
しゃがみに限らず、おそらくRECしたときの最後の入力が再生の最初に来るバグっぽい
だからREC終了直前にほんのちょっとニュートラルに戻してREC終了しよう

39NO NAME:2014/10/19(日) 21:21:19 ID:rvZoSFwo0
ありがとうございます。
なるほど、確かに他でも出ますね。
再現取れたみたいなので一応企業報告しておきます。

40NO NAME:2014/10/20(月) 00:52:42 ID:asKBBbbk0
トレモのその仕様ほんといらんわ
1の時からそうだし

お陰でレコードじゃなくても途中からガードの設定にしても13が内部的にいきてるせいかポジションリセットから5Aとか擦ると初段からガードされる

41NO NAME:2014/10/20(月) 09:10:32 ID:qJsbGTCo0
雪子戦の質問です。

ペルソナの攻撃で画面端に固められたら場合、どう対処すればいいのでしょうか?

一回ペルソナに触られると延々固められ、その内ガードキルからのSPスキルで体力をガッツリ持って行かれるシーンがしばしば

42NO NAME:2014/10/20(月) 10:40:24 ID:Uxe6pjAE0
画面端に追い込まれた時
雪子は遠隔操作してるのか、雪子も近寄ってる状態で状況がかわりますが
どちらの状態で困っているんでしょうか?

43NO NAME:2014/10/20(月) 14:02:16 ID:qfcFc6nE0
>>42
レスありがとうございます。

雪子側は遠隔操作(画面端)にいる状態です。
もし良ければ、上記と合わせて雪子が近寄っている時の対処方法も教えていただけると嬉しいです。

それがわかれば、画面端まで追い込まれない立ち回りもできるのかな、と思いまして。

44NO NAME:2014/10/20(月) 21:47:21 ID:ZwnQLFlQ0
>>43
雪子に端で固められてるときに本体が近くにいないなら
確実にQEが通せたり小技でペルソナ割るタイミングがある

雪子が近くにいる場合はかなり厳しいこともあるけど
初心者ならまずは相手の2Dを使ってくる瞬間に集中して
みてから対処するか、読んで逆に攻撃を当てにいけるとうになるといいよ

45NO NAME:2014/10/21(火) 03:18:18 ID:UtpTNCfE0
出来る限りのキャラの一撃の対処や反撃の取り方を教えて下さい

46NO NAME:2014/10/21(火) 04:28:30 ID:cwc69IgA0
http://seesaawiki.jp/p4u_matome/d/%b0%ec%b7%e2%c9%ac%bb%a6%b5%bb%a1%aa%a1%a9%a1%a1%a4%ca%a4%cb%a4%bd%a4%ec%a4%ba%a4%eb%a4%a4%a1%aa

これって前作のまんまかな?まぁみんな変わってないよね。
ガード不能のものだけは対策覚えて、他は焦らずガードすればいい

P4U2の追加キャラは一人ずつ各キャラの攻略を見る。
それよりトレモチャレモで実際にやってみるのがいいかな

47NO NAME:2014/10/21(火) 09:41:21 ID://t1ncs20
>>44
ありがとうございます。

トレモで試しつつ、割れるところはきっちり割るように練習してみます!

48NO NAME:2014/10/21(火) 09:42:51 ID:WgHziAOs0
雪子の遠隔操作ですが
まず遠隔操作をするには2Dか5Dでペルソナを飛ばす必要があるので
2Dには2B、5Dには5Aで出始めを殴れば割れます。
それが難しいなら素直にガードします。
そうすれば5C2Cなどで攻撃してきた後に
5B、アギ、舞、マハラギ、火炎ブーストの選択肢が発生します。

5Bはペルソナを5Aで割ってjcしてガードします(ほとんどの振ってこないと思う)
アギの場合はすぐさま5A振って割る、1秒ほどまって(扇子飛んでこないの確認して)QE、ハイジャンプで逃げる
舞の場合は暴れつぶしの可能性があるので素直にガード(他に選択肢あるかも)
マハラギは当たらないようにハイジャンプした後ダッシュして範囲外に逃げる
QEはダメ
火炎ブースタの場合はすぐさま距離をつめる

選択肢としてはこのくらいだと思いますが、他に対処法があるかもしれません。

49NO NAME:2014/10/21(火) 11:03:07 ID:WgHziAOs0
近距離で雪子がやりたいことは
投げ、2D飛ばしてからの2A(2A下段と2D中段を重ねた擬似ガー不)、ボコスカ、投げ釣り、JB(下段)、ケツダJA(中段)
投げは5A,5AA、2D、5D、アギ後を警戒しましょう。
またそれにたいしての投げ釣りもありますが、とりあえず投げ警戒しましょう。

2D飛ばして擬似ガー不は、2Dの硬直を殴るのが理想です。
できないならジャンプガードをするか逆切れでいいです。
QEはダメです、狩られます。
また、アギ設置後(ジャンプ防止)してくる相手もいるので注意しましょう。
アギ後のQEもダメです。暴れるか、ジャンプして逃げてください。
耐えててもあまりいいことはないです。

普通にジャンプしてJBをやってくる相手もいますが、これは下段ですので
逆切れか、2Bを気合で振りましょう。たしかこれもQE狩られやすかった気がします。
ケツダJAはガード、逆切れ、2B、空投げで対処しましょう。
ボコスカは気合でガード。

基本投げ以外はどの技も発生が遅いのでどうしても暴れ擦りや逆切れに弱くなるので
時々暴れてみて、相手がちゃんと対処しているかどうか確認するのもありかもしれません。

50初心者:2014/10/21(火) 21:35:34 ID:ZvXiNOFQ0
ゆかりや雪子に近づけません。
ガードしてても時間はすぎるだけですし・・・
順平なので遠距離攻撃が少なくて
一応デスバウンドをしてるのですが高確率で先に潰されます
今のところ逆転満塁ホームランの打ち返した球で怯んだ隙に近づいて
攻撃してるのですが・・・

どうやって対処したらいいでしょうか

51NO NAME:2014/10/21(火) 22:47:01 ID:32rPCU8k0
相手の硬直やミスで隙を見て入るしかない

52NO NAME:2014/10/21(火) 23:02:17 ID:hmy7wQr20
なにをされて近付けないのか書かないとアドバイスできんよ

53NO NAME:2014/10/21(火) 23:54:45 ID:zoEDSams0
オンラインでのナビって設定できるんですか?いつもりせな気がするんですが…。
ゴールデンアリーナでりせ、クマ、美鶴はコミュレベルMAXになってます。

54NO NAME:2014/10/22(水) 00:05:50 ID:B5YviblE0
キャラ選択したら色を選ぶところでナビも変えられたはず

55NO NAME:2014/10/22(水) 00:07:39 ID:Vq8BSXvo0
>>53
ナビはオプションじゃなくてキャラセレでキャラ選んでカラー選択のところの下「NAVIGATION」てあるから
それに気づいてないのかもしれない。

56iphone6ケース:2014/10/22(水) 00:16:04 ID:5uRM7k.o0
iphone6ケース
http://www.geteyesmart.org/eyesmart/style/iphone6pluscase.htm

57NO NAME:2014/10/22(水) 01:22:42 ID:LSgr0e4.0
本当だ。全然気付きませんでした。コミュレベル上げる必要なかったってことですね(^_^;)ありがとうございました。

58NO NAME:2014/10/22(水) 11:27:27 ID:V6C0t4bw0
ナビを増やしたかったら増やしたいキャラでスコアタのリスキー4コースクリアで増やせるはず
まあ面倒なので課金したほうが手っ取り早いけど

59NO NAME:2014/10/22(水) 17:40:33 ID:2YWd1goo0
完二はクリア出来たんですが、他のキャラは厳しいっすね(^_^;)金ベスきちぃ

60NO NAME:2014/10/22(水) 19:22:46 ID:bBf6IZjA0
>>50
雪子の扇子などの弾は順平のバットで打ち返せるのでペルソナのフォローがないような甘えたものは当てられるよう頑張れ
ゆかりの一本矢は速いから打てないけど読んでバント置いといてもいい
両方ジャンプ攻撃に弱いから上から攻めるのも有効

61NO NAME:2014/10/23(木) 21:43:33 ID:5jsIH7qw0
キャベツやマリーちゃんって家庭版でしか使えないのですか?

62NO NAME:2014/10/23(木) 23:10:56 ID:5z2lmtaA0
今のところ家庭用だけ
BBみたいに逆輸入される事を願いましょう

63NO NAME:2014/10/24(金) 00:33:27 ID:B4Wd.JkE0
雪子のスカートはなんでガードする度にヒラヒラなびくのでしょうか?
気になってコンボが完走出来ません…対策教えてください!

64NO NAME:2014/10/24(金) 00:46:44 ID:UF40JY020
>>63
とりあえず全てのキャラに言えることだが、対策をしたいならまず自分で使ってみることだな

多分使っていけば分かってくると思うけど、ガード時以外も結構ヒラヒラしてる

そのヒラヒラになれるためにトレモに籠もって雪子使ってたら、いつの間にか立派な雪子好きになれる

そうなったら後は簡単、少しでも長く多く雪子のやられ姿を拝むためにとコンボ精度が上がっていくから

65NO NAME:2014/10/24(金) 00:57:45 ID:B4Wd.JkE0
>>64
アドバイスありがとうございます!トレモ篭ってスカートヒラヒラさせてきます!!!!

66NO NAME:2014/10/24(金) 01:10:18 ID:5hYGNaXY0
コンボ精度…?

67NO NAME:2014/10/24(金) 10:40:24 ID:uC44V2MQ0
花村のBムーン三日月ってB連打しながらやってるんですけど、この癖って直した方がいいんでしょうか?
見た目悪いので直そうとは思っているんですが、ビタで押そうとするとどうしてもミスってしまいます…

68NO NAME:2014/10/24(金) 10:47:43 ID:SzJP26MY0
すいません、普通に自己解決しました

69NO NAME:2014/10/24(金) 19:20:43 ID:raFq3qEc0
キャラ共通のエリザベス戦のポイントを教えてください・・・。
アギもきつく、5Cもガードさせられたあとそのまま最後まで持って行かれてしまう事が多いです。

70NO NAME:2014/10/24(金) 19:51:59 ID:.u1zDdwk0
立ち回りのアギは覚醒版じゃない限りそもそもガードする方が悪いです(起き上がりに重なってるとかは別)
奥から手前に来るのは結構な事前動作があるので走るなり飛ぶなりしましょう

5Cガード後は基本的に2Cか5Dが多いのでバックジャンプなりバックハイジャンプなりで飛んで逃げる。タナトスの攻撃がスカったのを見てからジャンプ攻撃なりで一枚ずつペルソナを割って行く
飛び逃げをブフで咎めて来始めたら頑張って画面見るか読み合いましょう

71NO NAME:2014/10/25(土) 01:41:14 ID:Lyk/Vl0o0
>>62
ありがとう
アケでやる実力が無いにしても追加して欲しいものだ・・・

72NO NAME:2014/10/25(土) 10:48:25 ID:Dl/HrH320
ゲームぱっどで使いやすいキャラおしえて

今は番長使ってるんで

73NO NAME:2014/10/25(土) 10:57:05 ID:D4kKelmU0
手元が忙しくないって言うならそのまま番長やミナヅキ完二あたりかなあ。コマンドじゃなくて派生でコンボする真田とかもパッドで十分やれるかも。

74NO NAME:2014/10/25(土) 10:58:45 ID:4GD9KHUo0
ホールドとか必要ないキャラはだいたいやれると思うけれど

雪子みたいなのはきつい

75NO NAME:2014/10/25(土) 11:02:35 ID:Dl/HrH320
>>73
ありがとう
そうそう手元が忙しくないのがいい!漢字は面白くないって言われてるし、ミナヅキ触ってみます

76NO NAME:2014/10/25(土) 11:36:45 ID:NEyV5Juo0
>>74
ありがとうがんばる!

77NO NAME:2014/10/25(土) 11:46:21 ID:Z4ge/p/I0
いや漢字月のがオモロイと思うがな
カタカナはつまらないというか単純シンプル

78NO NAME:2014/10/26(日) 12:27:23 ID:qnjx.2FQ0
シャビリス使ってますが、番長の起き攻めの5A2A5Aされるだけで逆ギレも見てから返されて太刀打ち出来ません
近づかせないなんてのは無理ですし、対策があれば教えて下さい

79NO NAME:2014/10/26(日) 12:43:06 ID:HmWSV4mU0
>>78
シャビ塚井じゃなくて申し訳ないんだけど、
シャビの逆ギレを見てから対処するのは難しいと思う
読まれてるんじゃなくて見てから返されてると思った理由はなんですか?

80NO NAME:2014/10/26(日) 13:21:18 ID:WEX4RbFk0
見てから普通に返せる

81NO NAME:2014/10/26(日) 13:44:59 ID:dcDJP4tM0
比較的発生遅いから反応いい人は見てから余裕だろ

82NO NAME:2014/10/26(日) 13:47:36 ID:bIHZAfvA0
多少立ち回りキツくても一度捕まえたら
崩しも固めもエグいようなキャラっている?

83NO NAME:2014/10/26(日) 18:59:52 ID:ZXVx267A0
シャビで逆ギレ多い人には永遠とA2Aだけで殺しにいく、どのキャラ相手でもそうだけどこの小技で固めてるときに逆ギレ降るのは間違ってる
基本的に相手が崩してくるまでガードして投げ抜け仕込み逆ギレなどしよう

84NO NAME:2014/10/26(日) 21:24:25 ID:Z9YioNuE0
初歩ですみませんが投げ抜け仕込み逆ギレとか起き攻めの切り抜け方をやり方込で教えて頂けますか…

85NO NAME:2014/10/27(月) 00:30:21 ID:49FZungM0
>>84
wikiの投げ抜けの項目に詳しく書いてあるevernoteのリンクが張ってあるよ
ヤマシタさんって強いプレイヤーが書いたものだから信用していいはず

86NO NAME:2014/10/27(月) 18:40:18 ID:pAQ9JYcg0
フレーム数を知るというのはどういうことなんでしょうか

87NO NAME:2014/10/27(月) 19:56:40 ID:hkMdyRMw0
まずフレームというのはゲームが進行する最小の時間単位のこと
コマ送りのコマと言えば分かりやすいかも

格ゲーでフレームを知るってのは
技がどのくらいの早さで発生し、どのくらいの間持続して
硬直はどのくらいあるのかを把握する事

88NO NAME:2014/10/27(月) 19:57:43 ID:V.qmWfZo0
>>86
多分動画見た方が早いからこれを
http://m.youtube.com/watch?v=V5EqZK1Iezc

89NO NAME:2014/10/29(水) 01:36:30 ID:763GOAXw0
皆ミナ辺りの固め強いキャラと戦う時っていつ瞬きすれば良いんですか?
やっぱり崩しが絶対来ないタイミング覚えるしかないんですかね…

90NO NAME:2014/10/29(水) 10:38:33 ID:hx4PKbVs0
hj低ダと低ダの違いがよくわかりません
hj滑空と96滑空の違いも精度悪くて実感できないんですが何が変わるんですか

91NO NAME:2014/10/29(水) 21:22:49 ID:SSUDCssg0
崩しの強いキャラ(できればそこからリターンを取れるキャラ)って
このゲームにいるでしょうか

92NO NAME:2014/10/29(水) 22:05:53 ID:hToZgsbI0
番長 ミナヅキ

93NO NAME:2014/10/29(水) 22:09:40 ID:OSwGiLQo0
アイギス

94NO NAME:2014/10/30(木) 02:00:53 ID:EgPGXpMc0
ちょいと難しいが陽介

95NO NAME:2014/10/30(木) 03:06:54 ID:ey7zl6Sg0
ミナヅキは崩しは強くないですよ
コマ投げあるから弱くもないですが
崩した後の火力はあります

96NO NAME:2014/10/30(木) 08:51:57 ID:4mEy6SSg0
ちょっと使いづらいけど崩し強いのはアイギス陽介
簡単なのは番長とゲージ必要だけどコマ投げや反応しづらい中段からダメージが取れる足立かな

97NO NAME:2014/10/30(木) 09:23:14 ID:R2ZuM2Mo0
ワープ表裏とSB滅牙持ってる皆月もなかなか崩し強い

98NO NAME:2014/10/30(木) 09:43:17 ID:fXygkxk60
コンボ簡単で減るキャラってどいつ?
キャラの強さは問わないので何キャラか挙げてもらえると嬉しいです。

99NO NAME:2014/10/30(木) 09:49:37 ID:IWZH7tKE0
>>98
真田ならSP75はけば中央から5000くらい簡単にだせるよ

100NO NAME:2014/10/30(木) 10:00:38 ID:NBYlUcG60
ラビ

101NO NAME:2014/10/30(木) 11:26:37 ID:W5h81K/c0
>>90
ジャンプよりもハイジャンプのほうが行動開始が早いのでその分コンボやめくりがはやくなります。
が、むずかしいので安定しないなら通常ジャンプでいいです

>>98
簡単なのはミナヅキ、完二、ラビですね。
が、完二は立ち回りがキツくラビは赤斧限定なので
大人しくミナヅキでいいと思いますよ。


個人的にゲージ30あれば赤斧5Aノーマルヒットで7000消し飛ばせる
ラビリス楽しいですよ

102NO NAME:2014/10/30(木) 12:13:55 ID:aaLcwqCs0
>>98
シャドウ美鶴、シャドウ千枝
どっちも暴走コンボの定型パーツさえ覚えれば基本的にどこからでも入るので
適当な始動技〜暴走〜いつもの、で5000〜8000くらい飛ばせる

103NO NAME:2014/10/30(木) 13:32:41 ID:fXygkxk60
>>99>>102
ありがとう、挙げてもらった全キャラ触ってみてしっくりくるの使ってみる!

104NO NAME:2014/10/30(木) 13:36:01 ID:EBbtvChU0
コンボ簡単ってだけならダントツ陽介だろうな
しかも上で挙げられた連中には劣るもののそれなりに減るしな

105NO NAME:2014/10/30(木) 13:43:38 ID:Ibb2QKIo0
逆切れ「の性能ってだれが一番いいんですか?

106NO NAME:2014/10/30(木) 13:44:01 ID:vx54X5cE0
安定始動火力:皆月 ゆかり(ミナヅキ 陽介)
対空火力:美鶴 千枝 マリー
カウンター火力:完二 マーガレット りせ
壁際火力:番長 クマ
平均火力:真田 シャドウラビリス 天田
特定状況火力:ラビリス 直斗 エリザベス 足立 各種シャドウ(雪子 順平)

わかる範囲でピックアップした
()内はゲージが必要だったり個人的なコンセプトと微妙にずれるので別枠に

107NO NAME:2014/10/30(木) 14:30:26 ID:kbKnT0/.0
>>105
何が強いと思うかってのは人それぞれだけど、
個人的には美鶴とかミナヅキとかかなー
・打撃
・空中でも打てる
・(空中で打ったとき)隙があまり無くて自己覚醒しやすい
あたりが強いと思う

108NO NAME:2014/10/30(木) 14:38:38 ID:.Lg5d.wo0
正直何が強いかとか言い出すとランクスレで荒れるような流れになるだけなので…
ポイント絞らんと答えは出ない

109NO NAME:2014/10/30(木) 17:13:26 ID:ADaBUBoM0
逆ギレ単体の性能でいったら確実に完二

110NO NAME:2014/10/30(木) 17:49:57 ID:aaLcwqCs0
被fcがなくて遠間からペルソナで触りに来る相手に当たるくらい素の間合い広ければな

111NO NAME:2014/10/30(木) 18:14:25 ID:mRlyKQ6E0
マリーは空中で出せてscもできる表裏対応だから無敵技としてならこれがいい

112NO NAME:2014/10/31(金) 04:42:23 ID:yxGPRacc0
wikiに被fcの技一覧の技ってありませんでしたっけ?
探しても見つけられない……

113NO NAME:2014/10/31(金) 07:02:22 ID:9uAz.ogc0
フェイタルカウンターってページのfc誘発技ってとこにあるね

URL貼れてるかな

http://seesaawiki.jp/p4u_matome/d/%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%BF%A5%EB%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%BF%A1%BC

114NO NAME:2014/10/31(金) 09:12:28 ID:6gNEJSw60
アイギスorマリーって多少ラグくてもコンボ安定しますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板