したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミナヅキ ショウ part2

5NO NAME:2014/09/04(木) 22:39:56 ID:TOmqbBVc0
ゲージ無い時のベス対策って何したらいいんでしょうか?
hj2Dと月読を待たれてる状態で遠距離からビーム撃たれると歩いて寄るくらいしか思いつかないんですが・・・

6NO NAME:2014/09/04(木) 22:50:32 ID:UiTlWv4wO
基本コンボ
5AA>5B(>2B)>5C>B閃>B翔>B滅

画面端基本コンボ
5AA>5B(>2B)>5C>足払い>B閃>B翔>B滅

対空コンボ
2B(1)>jcJA>JB(1)>jcJB>JC>空中逆ギレ

2B(1)>5C>B閃>B翔>B滅
JBch>5AA>5C>5B(1)>2B(1)>5C>5D>月読

煉獄コンボ
5AA>5B(>2B)>5C>B閃>B翔>逆ギレ>C煉獄>5B(1)>5C>B閃>B翔>A滅

とりあえずまとめになってないまとめ投下

7NO NAME:2014/09/04(木) 23:44:14 ID:RISYBkYk0
あんまり話題にならないけど
5A始動の時に
2AとかJBとかJAとか余計なの入るとC煉獄から5B>5C、2B>5Cに繋がらないから要注意ね
2A始動でゲージに余裕があってどうしても殺し切りたい時は
例えば
2A>いつもの>C煉獄>逆切れ>月面
2A>いつもの>C煉獄>逆切れ>煉獄
5A始動のとは火力落ちるけど簡単だからオススメ

8NO NAME:2014/09/04(木) 23:47:09 ID:RISYBkYk0
俺が試してないだけで
2Aから補正そのままで5B>5Cにつなげられるコンボがあるのかも知れんから
あったらすまんな

9NO NAME:2014/09/05(金) 03:35:58 ID:4XykhAwg0
あんまり近接キャラ使ってこなかったせいかこのキャラ難しく感じるわ
中距離では何振ったらいい?5B振るのはあり?

10NO NAME:2014/09/05(金) 07:46:07 ID:ZgNKdnqkO
>>9
5Bは意外と硬直あるから少し近づいて5A先端当てが良いと思う

中距離でも遠いなと思ったらAナイフ投げて一緒に近づくと言う方法もあり

11NO NAME:2014/09/05(金) 08:07:25 ID:VWuPYmwU0
>>7
初心者が適当なこと書いてると灰皿職人がやってくるぞ。

12NO NAME:2014/09/05(金) 08:16:35 ID:IdwTjppk0
2Aからは繋がらないから間違ってはなくね?

13NO NAME:2014/09/05(金) 09:36:07 ID:xxwGGjlI0
RISYBkYk0のランクスレでの大暴れ概要
・色々とミナヅキを語るが、ミナヅキの事は好きではないご様子
・俺は強いミナヅキ使い
・ミナヅキを批判するなら俺に勝ってからにしろ
・伸び代が無い雑魚はゲームを楽しむ権利はない
・例え俺に勝てても肉屋に勝てなきゃミナヅキ批判はゼタイダメ
・ミナヅキへの暴言は肉屋・ダイちゃんへの暴言でもあるんだよ肝に銘じておけ
・リアルだったら顔面を灰皿で殴打してるレベルだわ
・早くID晒せよ雑魚
・雑魚はランクスレきちゃ駄目なの、わかる?僕ちゃん?わかりまちゅか?赤ちゃん言葉じゃないとわからないかな?

14NO NAME:2014/09/05(金) 10:20:59 ID:CxZWNSYY0
>>12
2Aからでもはいるよ。余計なもん入れたらダメだから
変に入れ込んでると無理だけどね
>>13いわくRISYBkYk0は
強いミナヅキ使いらしいし正直知ってるレベルと思うんだけどね.

15NO NAME:2014/09/05(金) 10:31:22 ID:4XykhAwg0
>>10
やっぱ5Bは振りづらいか−
もうちょっと踏み込めるようにしてみる。ありがとう

16NO NAME:2014/09/05(金) 11:27:04 ID:KO0qsf5E0
遠距離気味でAナイフ投げてすぐD月詠すると先に当たった方のガードでしょうか。それとも裏にワープが完了した時にナイフも裏になるのでしょうか。
SBナイフの2本の間にちょうどワープが完了すると大体あたってくれたりもするのですが危険ですかね。初心者帯だからあたっているだけで。。。

17NO NAME:2014/09/05(金) 11:47:18 ID:xVDo/Dds0
何の恨みがあるか知らんけど
キャラスレにランクスレでの話題持ってくるなよ、ランクスレなんてどうでもいいし
例え中身が頭おかしい奴だろうとキャラについて書き込んでるんだから何も問題ないし

18NO NAME:2014/09/05(金) 11:54:20 ID:xxwGGjlI0
頭おかしい奴の意見なんて聞きたくないって人間もいるから、そういう個人的なお願いは断る。

19NO NAME:2014/09/05(金) 12:05:29 ID:t9ymDcwAO
自演か?どんだけキチガイが見てきたほうがいいよ

20NO NAME:2014/09/05(金) 12:10:40 ID:IdwTjppk0
流石に俺らに当てつけられても困るし、このスレ荒らしたいだけだったら帰って欲しいんだけれど
こっちは純粋にキャラのこと語るスレだし他所に行ってくれ

21NO NAME:2014/09/05(金) 12:16:06 ID:GzKpmE4U0
あてつけてるわけじゃなくて、他スレで暴れてる危ない奴だから注意しろって忠告してくれてるだけじゃん。
情報サンキューって言えばいいだけのことで別段噛み付く内容じゃないな。

22NO NAME:2014/09/05(金) 13:25:44 ID:0te8DfOE0
1人のキチガイのせいで周りが迷惑してる

23NO NAME:2014/09/05(金) 13:34:45 ID:Xww7QYeU0
ミナヅキチガイ

24NO NAME:2014/09/05(金) 13:46:36 ID:t9ymDcwAO
ミナヅキのキャラ性能で自虐まで半端ないからキチガイ全一RISYBkYk0

25NO NAME:2014/09/05(金) 18:26:39 ID:uvOUy6520
昨日まで安定してた蓮獄Cからの繋ぎが安定しなくなった…微ダッシュ自体が遅いのかBが遅いのかわからない
微ダッシュが早すぎてもダメってことある?

26NO NAME:2014/09/05(金) 19:27:44 ID:mkJjPin.0
壁バウンド確認からダッシュで安定すると思う

27NO NAME:2014/09/05(金) 19:29:52 ID:uvOUy6520
>>26
ありがとう、今試せないんだけど壁バウンド確認からダッシュ入力して最速でB出せばいいのかな?

28NO NAME:2014/09/05(金) 20:05:56 ID:C4fKM4Lk0
ombコンの2C>5D>月詠からの5B拾いが出来ないのですが何が原因でしょうか?

29NO NAME:2014/09/05(金) 20:07:17 ID:Xww7QYeU0
5Aで拾えばええねん

30NO NAME:2014/09/05(金) 20:24:10 ID:ZgNKdnqkO
>>28
多分高さが足りない
2C後の5Dを相手がバウンドした瞬間に出せば高さは足りると思う
そしたら月読着地と同時に5B出せばつながる

どうしてもダメなら5A拾いで妥協するのもあり

31NO NAME:2014/09/05(金) 20:29:04 ID:C4fKM4Lk0
>>30
おおありがとうございます!
早速やってみますね。

32NO NAME:2014/09/05(金) 20:31:28 ID:C4fKM4Lk0
>>30
出来ました!本当にありがとう!

33NO NAME:2014/09/05(金) 20:47:52 ID:ZgNKdnqkO
>>32
どういたしまして〜

34NO NAME:2014/09/05(金) 21:22:39 ID:.CXQezvA0
ミナヅキのコマ投げがみつるの逆ギレをスカしてる映像見た事あるんだけど無敵あるの・・・?

35NO NAME:2014/09/05(金) 21:27:14 ID:Xww7QYeU0
あるんじゃね
月影の持続1Fしかないから、月影避けれる程度にしかならん本当におまけ程度の無敵が

36NO NAME:2014/09/05(金) 22:00:18 ID:m9Hr2Ftw0
月影避けれるのっておまけどころじゃないと思うけど・・・

37NO NAME:2014/09/05(金) 22:01:27 ID:Xww7QYeU0
いや、そういう意味じゃなくて

38NO NAME:2014/09/05(金) 22:14:44 ID:59DjhwrA0
クマとゆかりにC煉獄から微ダ5B拾い安定しないんだが、他キャラと同じで逆ギレ2hit最速C煉獄、相手壁バン辺りで微ダ5Bでいける?

39NO NAME:2014/09/05(金) 22:46:18 ID:MjKckc3Q0
>>25
要因はだいたい微ダが遅いことだと思う
繋ぎが最速なら結構余裕ある

40NO NAME:2014/09/05(金) 23:02:41 ID:Jmt46Y3.0
コマ投げで何故か美鶴の逆ギレよけれるねー
無敵ってよりはやられ判定の気がする

41NO NAME:2014/09/06(土) 00:03:00 ID:Yl3UFG7g0
コマ投げは1Fだけ無敵ある

42NO NAME:2014/09/06(土) 00:39:30 ID:u.rxAtiU0
狙ってできるもんじゃないし騒ぐ程でもないわ

43NO NAME:2014/09/06(土) 00:54:50 ID:oZiNYDR60
結構完二つらくない?
みんなどうしてる?

44NO NAME:2014/09/06(土) 02:34:54 ID:CJ2Z5Lrk0
皆月相手すんのキツいわ、向こう上位互換かよ

45NO NAME:2014/09/06(土) 02:52:24 ID:Jx5.LbBE0
>>43
自分から崩しにいくとだいたいろくな事にならないので遠目5Aを基本に固めて相手の空振り待ち
逆ギレスカ以外にC系をカウンターでくらう状況はあんまりないと思うから投げと2Bchさえ注意しておけばダメージ的には優位に立てる
バースト温存して捕まったらとりあえず逆ギレ擦れ

46NO NAME:2014/09/06(土) 09:25:01 ID:u.rxAtiU0
完二よりも真田の方がきつい
完二は2DJ2Dのおかげで完二が雷出しても確定でペルソナ割れるからめっちゃ楽

47NO NAME:2014/09/06(土) 11:02:06 ID:foeFIXz60
は、花村はどうすれば倒せるんですか…5AとJB振りまくれば勝てるのかな

48NO NAME:2014/09/06(土) 12:13:29 ID:.B1Ak7P60
全くの逆、あのスピードで性能のいい小技を持ってる相手に対してチンタラ技を振ってたら硬直に差し込まれて死ぬ。
5Aは置かなければならないが、画面をみて振らないと駄目。雑にふるとJBとかで死ぬ。
JBを振りまくるなんてもってのほか、全体の長いJBをスカせば見てから詰め寄られて死ぬ。
バックJBなどは機能しなくもないが、ch時に拾いづらかったりするのでそこは臨機応変に。
基本的に飛ばずに地上にどっしりとしていたほうがいいと思うが、空対空をとるならJAの方がいい。
とりあえず画面を見て死ぬ気で5Aを置く、ジライヤは出来たら2Bで潰す、無理そうなら5Aで潰してもいいが相手の空ダに負ける時もあるので2Bに派生するなどする。
滑空に関しては読みで直ガしてJA>5Aの部分を無敵技で割る。多分ヒット確認は無理だろう、割っておけば崩されても助かる時があるかもしれない。

49NO NAME:2014/09/06(土) 12:21:10 ID:foeFIXz60
>>48
有難うございます!こんなに詳しく教えていただけるなんて…頑張ります!

50NO NAME:2014/09/06(土) 12:43:43 ID:mkqdkfXs0
アイギスのSP投げ食らってびっくりしたけど1800しか減らなくてワロタ
番長のノーゲージ投げのがいてーんだけど

51NO NAME:2014/09/06(土) 15:07:01 ID:iE4e24Fw0
相手の逆ギレをガードした時など、ノーゲージでどんなコンボが一番ヘリますか?いつも基本コン入れてるだけなので勿体無いかなと思いまして。

52NO NAME:2014/09/06(土) 15:14:31 ID:atewBRJA0
5c>ボコスカでいいんじゃね

53NO NAME:2014/09/06(土) 17:33:44 ID:u.rxAtiU0
皆月が上位互換って言われるのも少しわかるよ
ミナヅキ ワープ コマ投げ JD J2D 基礎体力が皆月より少し高い
皆月 裏周り 兜割(中段) 出し得の翔 ノーゲージの基礎火力がミナヅキより高い

こんな感じか
これ皆月の要素そのままでミナヅキになってれば花村番長とクソさタメ張れた

54NO NAME:2014/09/06(土) 17:51:30 ID:cd95XLbQ0
何言ってんだこいつ

55NO NAME:2014/09/06(土) 18:05:19 ID:3DN8n2kc0
>>54
何言ってんだ?

56NO NAME:2014/09/06(土) 18:14:50 ID:u/LpF5qU0
流石にミナヅキが皆月の下位互換は無いわ。皆月使いが怒るで〜w
こっちはガードさせても5B(1段目、2段目共) 2B(1段目、2段目共) 2Cがjc対応になってるから
固めの幅も広いし(勿論割れないとは言わないが)

同じボコスカでも皆月はfcだし、兜割が中段いうてもこっちもワープがガードさせて有利な中段やん

57NO NAME:2014/09/06(土) 22:14:15 ID:NJjwd3YU0
そもそも見えない兜割は有料で、崩れてもミナヅキと違って補正重いしな
SB翔も無敵6Fからだし
皆月が上位互換だと思うならしばらく使ってみるといいよ、ミナヅキの強さがよく分かる

58NO NAME:2014/09/06(土) 22:43:07 ID:ISMyRhkU0
ん?53はミナヅキが皆月の上位互換じゃなくてその逆って言ってるの?
ギャグかな?

59NO NAME:2014/09/06(土) 23:54:37 ID:u.rxAtiU0
皆月使いがミナヅキと基礎ベース一緒でクソ要素もってること必死に隠したくてミナヅキ叩くの見るの飽きたわ

60NO NAME:2014/09/07(日) 00:37:36 ID:2wYN6wQU0
みんないったい何と戦ってるんだ……?

61NO NAME:2014/09/07(日) 01:05:32 ID:W5MpMSxI0
シャドウ

62NO NAME:2014/09/07(日) 01:19:24 ID:KrlupsiI0
もう皆月、ミナヅキ両方使ってる肉屋さんに判断してもらおう(他力本願)

なんか俺も>>59にはミナヅキ叩きに来た皆月使いとか思われてるみたいだし意味分からん

63NO NAME:2014/09/07(日) 01:29:37 ID:h9L4GJwY0
やっぱり番長キツいな
空対空ではJBで潰され、地対地では5Bで潰され、逆ギレスカせてもジオダインのせいで迂闊に踏み込めん

64NO NAME:2014/09/07(日) 02:02:54 ID:HXeSrUxc0
空中の相手に2B2段当てた時って高め足払い以外に何があるかな

65NO NAME:2014/09/07(日) 02:43:38 ID:gjXMipas0
なぜ逆ギレスカしてるのにジオダインがでるのか・・・?
あと、そもそも裏にまわろうな

66NO NAME:2014/09/07(日) 02:44:15 ID:K7giXtzA0
高さ次第で5B(1)5Cが入る

67NO NAME:2014/09/07(日) 12:35:16 ID:1x4q0Ar20
完二に勝てないです

5A吸われてどうしようもないから離れてナイフ投げてたら雷落とされて…って感じに詰まされてます

68NO NAME:2014/09/07(日) 12:41:57 ID:FaMiAc1o0
完二戦は他キャラより楽と思うけど
雷置かれてもこっちにはD系統あるし起き攻めも無理せず立ち回り重視の5A先端をキープすればいい 起き攻めジャンケンは頑張れ

69NO NAME:2014/09/07(日) 14:07:01 ID:lQGXZC3E0
>>63
空対空は垂直JBとか上りJA,JB、地上は5Aで勝てる間合いがあるからそこを
覚えることかな。逆切れは裏に回ろう。少なくともそこできつくなることはなくなる。
ろくに勝てなくてガードしかできないキャラもいるし
>>67
完二は2D、J2Dを使おう。これがないと完二は流石にちょっと厳しい。
これで完二のJDも振りにくくなるからナイフも投げやすくなる。
おき攻めは垂直JBかbjでいいと思うよ。bjでDコマ投げとQE逆切れ2B暴れを
垂直JBは今の4つには負けるけど他の暴れを狩れたと思う。

70NO NAME:2014/09/07(日) 14:12:49 ID:b15c4dNM0
>>69
ありがとうございます!
早速実践してみますね

71NO NAME:2014/09/07(日) 16:43:46 ID:3YG27Qs60
こっちで聞くのもなんですが……
千ミナヅキ的に枝にやられて困ることってなんですか?
千枝使いと良くやるんですがむこう相当キツそうなのでアドバイスしたいなと

72NO NAME:2014/09/07(日) 17:06:57 ID:1NLR8WhA0
正直千枝はこっちが凄い有利で申し訳なくなる。ボコスカとかでワンチャンとらないとキツそう。

73NO NAME:2014/09/07(日) 17:53:21 ID:rv6jLc7.0
ミナヅキに有利なキャラって誰かいる?

74NO NAME:2014/09/07(日) 17:55:36 ID:iAVwzPtA0
五分はあっても有利はいないと思ってる
てかそういうのはランクスレ()でやれば?

75NO NAME:2014/09/07(日) 18:10:32 ID:G1ZBR.ow0
番長美鶴シャビが怪しいぐらいじゃない。あと天田

76NO NAME:2014/09/07(日) 18:46:07 ID:wBGFG21.O
ミナヅキよりリーチのある相手がキツいと言うか攻め方が分からん

個人的に番長相手はまだいける

77NO NAME:2014/09/07(日) 20:10:51 ID:S9SKpWEk0
基本は端-端でナイフ投げてガンダッシュで接近する。
相手の対策次第だけど、飛んだら落とすのは楽なんでJB空対空or2B対空。
地上で待ってたら低空ダッシュJBなんだけど、これは相手が5Aとか出してもchで刺さるから美味しい。
そこらへんの美鶴ならJBぶんぶんしてるだけで勝てるよ。
それより対策進んでる美鶴に当たったら自分で考えてくれ。

78NO NAME:2014/09/07(日) 20:12:24 ID:G1ZBR.ow0
JBぶんぶんなんて空投げ食らって痛いの貰うか
逆切れされるか
2Bから軽く3000ぐらい飛ばされるだけでしょ

79NO NAME:2014/09/07(日) 20:15:29 ID:pUtvojdY0
うまい相手だと対空ずらししないと飛びはまず通させてくれないけどずらし技が硬直長くて結構リスキー

80NO NAME:2014/09/07(日) 20:19:30 ID:G1ZBR.ow0
ずらしても逆切れでカバーされる時もあるしな
地上戦はあのドロアと5Aのせいでナイフ投げてもいいような間合いにさせてもらえないし
天田なんかも一緒
ナイフはコロマルに当たるし

81NO NAME:2014/09/07(日) 23:32:38 ID:R/yLTaRU0
家庭用チャレモ25の8000コンってどんなのですかね?

82NO NAME:2014/09/07(日) 23:33:20 ID:BLV0xEeM0
天田相手がきついです
犬とリーチのせいでなかなか近づけないことと固めが抜けられません
逆切れよんでも犬でカバーされて殺されます
現時点での対策のようなものがあれば教えてください

83NO NAME:2014/09/07(日) 23:34:27 ID:BLV0xEeM0
>>82
逆切れじゃなくて「ボコスカよんでも犬でカバーされます」でした

84NO NAME:2014/09/08(月) 00:28:17 ID:xfV93Upk0
コンボレシピとかでみるスライド2Aのスライドて何ですか?

85NO NAME:2014/09/08(月) 00:47:15 ID:0KBB6FVI0
ggr

86NO NAME:2014/09/08(月) 13:26:54 ID:uo2oX9/Q0
C煉獄から微ダ5B5Cの後のB閃がすかるんだけど何が悪いんでしょう?

87NO NAME:2014/09/08(月) 13:36:35 ID:G7fjU4yU0
拾いが低いんじゃね

88NO NAME:2014/09/08(月) 13:41:52 ID:2bs2T.aI0
それかB閃が遅い

89NO NAME:2014/09/08(月) 13:44:31 ID:G7fjU4yU0
B閃がスカる拾い方でもA閃なら繋がるとかあるから
覚えとくと吉かも

90NO NAME:2014/09/08(月) 13:44:39 ID:uo2oX9/Q0
ありがとう。クマに入りずらくて悩んでたけど、意識して練習します!

91NO NAME:2014/09/08(月) 13:53:53 ID:iGrMMJJk0
>>81

前スレ843氏より抜粋
SB月面ch>5C>2ABomb>2C>5D>C月読>2A>5B(1)>2B>2AB>B閃B翔>SB月面 8050です

92NO NAME:2014/09/08(月) 14:16:03 ID:2bs2T.aI0
>>90
今トレモで試してみたら確かにB閃だと入らない?けどA閃なら入ったよ

93NO NAME:2014/09/08(月) 14:46:42 ID:2bs2T.aI0
テンプレの煉獄コンを自分が画面端の場合で試してみたら
クマと直人は>5C>B閃が入らない?みたいだね
他のキャラは全員B閃が入ったよ

94NO NAME:2014/09/08(月) 17:01:37 ID:WnvXChfc0
○○ちゃんと○○なら○○のがうまく見える、数字なんて飾だ、って思うねこういうとき
あとF式、F式とかやたらTwitterで得意げに連呼してるけどF式なんてあんのこのキャラ?

95NO NAME:2014/09/08(月) 17:04:31 ID:3XiDhoV.0
ごめん意味が分からない

96NO NAME:2014/09/08(月) 17:05:13 ID:D1THk8F20
少なくともP4U1の時はあったよ。
ただ、F式で引っ掛けても繋がる技が逆ギレとかだけで殺しきりの時しか使えなかった。

97NO NAME:2014/09/08(月) 17:15:19 ID:WnvXChfc0
F式は直斗やアイギス、りせにもあるよ。
で、このキャラはF式もってるの?

98NO NAME:2014/09/08(月) 17:16:59 ID:A1ftEK/20
キャラ限なら逆ギレなんていれなくてもombまでいけまっせ。

99NO NAME:2014/09/08(月) 17:20:03 ID:3iMsRkFk0
このキャラのコマ投げって優秀って言われまくったけど
ホントにそんな強いコマ投げか?

100NO NAME:2014/09/08(月) 17:26:23 ID:WnvXChfc0
完二と番町のコマ投げのほうが強い
が、足立のコマ投げよりは強い

101NO NAME:2014/09/08(月) 17:29:53 ID:G7fjU4yU0
SB勇猛ならともかく
B勇猛なら吸血吸魔のが絶対良いわ

102NO NAME:2014/09/08(月) 17:30:24 ID:cixnEk4s0
P4U1のときって何かと間違えてるでしょこれ
一応最低空JB二段目ガードjc昇りJBで番長にできるのは知ってるけどシビアだし

103NO NAME:2014/09/08(月) 17:49:00 ID:D1THk8F20
>>99
コマ投げ自体が強いというよりは、このキャラがコマ投げ持ってることがやばい。
まー、相性の問題っすな。

104NO NAME:2014/09/08(月) 18:19:50 ID:oiPBYDZY0
>>99
覚醒のあるこのゲームでさらにこのキャラが体力吸収持ってるとかヤバすぎる

105NO NAME:2014/09/08(月) 19:00:06 ID:5RHQg0CE0
遠距離で差しあってる時の天田の回復もヤバいなじゃあ

106NO NAME:2014/09/08(月) 19:11:10 ID:wJ8/3/n20
このキャラがって書いてるのが見えてないのか

107NO NAME:2014/09/08(月) 19:14:58 ID:GzscNwCo0
コマ投げは持ってる事に意味がある
リターンも大事だけどこいつの小足密着でガードさせられたら嫌でしょ?

108NO NAME:2014/09/08(月) 19:16:14 ID:GzscNwCo0
当てやすいかどうかだけで言えば完二番長の方が当てやすいのは否定しない

109NO NAME:2014/09/08(月) 19:22:50 ID:UfY/VHVA0
SBコマ投げとかいう実質15で出せる無料コマ投げ

110NO NAME:2014/09/08(月) 22:10:43 ID:f/H90Yqs0
他のコマ投げと比べると思ったより吸わないから微ダ必要なだけで択としては強力
使わなくても相手が警戒して自滅してくれるし持ってるだけで脅威になれるのがコマ投げだから

111NO NAME:2014/09/08(月) 22:31:49 ID:ziYdAAaU0
ココココンセとディアを持ってるキャラもおんねんぞ!!(震え声

112NO NAME:2014/09/08(月) 23:59:17 ID:Nwpuctfk0
このキャラってコマ投げもそうだけど投げ間合い結構せまない?
トレモで試したらかなり密着しないと駄目だな
試合の時は微ダするから考えて無かったけど

113NO NAME:2014/09/09(火) 09:19:51 ID:zbV7dNco0
何でミナヅキってこっちが空中にいるとき地上で必死に5A擦ってるの?
馬鹿なの?
凄い疑問答えて

114NO NAME:2014/09/09(火) 09:59:35 ID:/Yo.Jir20
ぶっちゃけ適当な飛びはA振ってるだけで落ちるからな

115NO NAME:2014/09/09(火) 10:10:36 ID:hT3NePWI0
回転の速い弱Pで相手の飛び抑制するなんて格ゲーの基本やで

116NO NAME:2014/09/09(火) 11:51:50 ID:Mjz7HXxI0
直斗がきつい。
さすがに不利とは言わないけど何を意識したらいいかわからない…JC強い。
皆さんどうやって立ち回ってますか?

117NO NAME:2014/09/09(火) 12:10:05 ID:lT7cKrJk0
直斗とか2DとJ2D月読で大体はどうにかならんか?
一回触ったら固めたい放題だし、Aナイフ投げてもジャストの
タイミング以外は射撃ガードできるし、基本的にかなり有利だと思うよ。
後あいつのJCは予測とかしてないで本当にみてからだと
たぶん全キャラ落とせないぐらいの性能なんで逆切れで落とすか
低ダでJC届く距離にいないようにすることかな。

118NO NAME:2014/09/09(火) 12:58:27 ID:tg2gFxoI0
JCついでに足立のJCどうしてる?
あれきついんだけど

119NO NAME:2014/09/09(火) 16:16:46 ID:4kwEFZB20
あれは下にだけ強くて上方向はカスだからジャンプして落とせばいい

120NO NAME:2014/09/09(火) 18:58:36 ID:otGVZ8Jk0
直人はたしかに遠距離で無防備で罠設置とか銃打ってくると2DJ2D月読でいけるけど
固め放題ってのはちょっと違う気がする 逆切れあるし・・・

121NO NAME:2014/09/09(火) 19:17:34 ID:wXaX/d420
直斗の逆ギレ性能良くないんだしケアしながらでもローリスクに固められるでしょ
そりゃ噛み合ったら割られるけどそんなこと言ってたらどのキャラにも固めなんてできんよ

122NO NAME:2014/09/10(水) 00:35:48 ID:T/bra48k0
SBコマ投げの強みってなんですか?

123NO NAME:2014/09/10(水) 02:00:33 ID:dSE6p3Og0
【P4U2】ミナヅキver1.10コンボ集 (2:34) #sm23535969 http://nico.ms/sm23535969
この動画のコンボって今でもできます?
途中で受身とられまくる

124NO NAME:2014/09/10(水) 03:20:49 ID:Bk0KrF9A0
全部できるけど月読後のスライド小足とかバックジャンプダッシュJB2段当てとか相手の食らい判定とかもあって結構ムズい
あと木偶が皆月ミナヅキ雪子完二には出来ないコンボも入ってる

125NO NAME:2014/09/10(水) 05:02:28 ID:kpunBTdk0
家庭用発売で間もないとは言えちょっとこの手の質問多過ぎじゃない?
と思ったらミナヅキスレpart2にしてテンプレも何も無かったのか…
SB滅>2Aと月読>(微ダ)2A拾いの非対応キャラ、中央C煉獄>(微ダ)5B1の拾いのコツについては作った方が良くない?
あとなんかある?

126NO NAME:2014/09/10(水) 11:37:49 ID:j7Hvns.M0
Wikiに載ってた覚えがあるからそこのリンクだけでよさそうな気もする

127NO NAME:2014/09/10(水) 16:13:22 ID:pE3LrUJM0
>>123
月読やSB滅の後に2A入れるコンボはキャラ限だったはず
雪子・完二・皆月・ミナヅキには2Aが繋がりません

128NO NAME:2014/09/10(水) 17:03:14 ID:ElfTO6EI0
2A拾いの非対応キャラでよく完二が入ってるけど、
投げomc>2C>5D>月読 みたいな5Aでも拾えるような高さで月読当てれば完二も2Aで拾えるんだよね

あと少し上の方でF式の話が上がってたけど、最低空JB一段目>jc>登りJBでクマりせラビシャビ両ミナヅキ以外には入ったよ。
そっから端なら登りJB>JC>逆ギレ>D煉獄>omc>2B>足払い>B閃〜orOMB月読ルートで結構減る。
どっちにしろ殺しきりになるけど

129NO NAME:2014/09/10(水) 17:07:54 ID:w.7NaJRs0
アプデでミナヅキってなんか修正されるの?

130NO NAME:2014/09/10(水) 17:10:38 ID:iSwyfArE0
厳密には2A拾いできないのは皆ミナだけかな
他の二人はSB滅の2A拾いが入らないだけで

131NO NAME:2014/09/10(水) 20:51:39 ID:jAjUQQX60
そもそも初心者はSB滅2Aコンとか覚えなくて良いと思うよ、使う場面が圧倒的に少なすぎるし。
〜5D>月読>微ダッシュ2A
の拾いができない人は、着地即その場5A拾いでいいと思う。
ダメージは多少安くなるけど、拾えないよりマシだし。
5A>5AA>5C>B閃B翔A滅とかで良いんじゃないかね。

132NO NAME:2014/09/10(水) 21:30:56 ID:iwgMwX/Q0
>>131
初心者の質問で申し訳ないんだけど
〜5D>月読>微ダッシュ2Aからのコンボはどんな時に使える?高めで5Aが対空で入った時?

133NO NAME:2014/09/10(水) 21:31:23 ID:i7Pg56jc0
>>131
5Aはめおし?

134NO NAME:2014/09/10(水) 21:34:35 ID:MNnwhrjY0
先行入力利くのに目押しもクソもないだろ

135NO NAME:2014/09/10(水) 23:53:51 ID:Ca716n9k0
>>132
どんな時?って言うても微ダ2Aで拾えそうな高さで5Dが当たった時なんだよね。
やって感覚つかめとしか

136NO NAME:2014/09/10(水) 23:55:29 ID:iwgMwX/Q0
>>135
なるほど、ありがとう

137NO NAME:2014/09/11(木) 00:08:22 ID:4IR9tGvg0
2a始動とかJB始動とかJA始動からC煉獄>5Bor2Bに繋げられるコンボ教えてください
いつものようにコンボしてると補正が切れちゃうので

138NO NAME:2014/09/11(木) 00:16:52 ID:UyuSKvdk0
2Aはともかく他二つは普通のコンボしてりゃ普通にはいるだろ。
いつものってどんなコンボしてんだ?

139NO NAME:2014/09/11(木) 00:24:31 ID:4IR9tGvg0
それらの始動からテンプレの5AA>5B〜
です

140NO NAME:2014/09/11(木) 00:30:22 ID:dwjgNypo0
単純にB閃B翔を二回使ってるからラストの滅が入らないとかそういうオチじゃないの

141NO NAME:2014/09/11(木) 00:40:18 ID:UyuSKvdk0
それなら上でいったJ始動は普通にはいるよ。ちなみに最後の閃翔滅って
ちょっと補正がきついとB翔だと
最後まで入らないことがあるからダメ減るけどど安定取りたいんなら
全部Aでしめる。補正が本当にギリギリの時以外はこれで安定。

142NO NAME:2014/09/11(木) 01:03:27 ID:4IR9tGvg0
そういうことではなくて、説明不足ですみません。
2aとか始動〜5AA>いつもの〜逆ギレ>C煉獄>5Bor2Bの
C煉獄から5Bor2Bが繋がらないんです

143NO NAME:2014/09/11(木) 01:55:06 ID:3MOCdaVk0
何度目よこの話題

144NO NAME:2014/09/11(木) 02:05:31 ID:te6edcLU0
試合中にA閃翔SB滅>2Aを俺は安定させることは出来ないが
1回くらいは試合の中でハッタリでも黄色上等で繋げていこうとする
そしてそこから泥仕合を繰り広げるんや

145NO NAME:2014/09/11(木) 02:13:36 ID:ZPYy1zfo0
美鶴に対してはこのキャラの押し付ける部分がスポイルされてるなぁ

とりあえず5A当てに行くか〜だと返り討ち

146NO NAME:2014/09/11(木) 03:19:41 ID:Sc/DZe6w0
>>142
5AA始動から拾える?
拾えるなら2A始動とかで刻みすぎてるとか無ければ拾えるよ

147NO NAME:2014/09/11(木) 03:29:01 ID:te6edcLU0
いっそのこと誰かが
微ダのタイミングがどこらへんか逆ギレC煉獄微ダ5Bだけ切り抜いた動画上げたらそこへ誘導できそう

148NO NAME:2014/09/11(木) 04:44:47 ID:wcj4TTEo0
足立対策ってありますか?

149NO NAME:2014/09/11(木) 09:00:55 ID:4IR9tGvg0
>>146
拾えます。
その刻みすぎってやつかも知れないので
どんなコンボだったら2A始動で入るのか教えてく欲しいのです

150NO NAME:2014/09/11(木) 10:44:13 ID:xzBWcnIg0
>>148
ミナヅキを使うことだ
既に答えには至っているぞ

151NO NAME:2014/09/11(木) 16:31:43 ID:bOZM9a2g0
>>149
補正くらい自分で調べて…
ただコンボパーツ減らすだけだよ

152NO NAME:2014/09/11(木) 16:59:02 ID:RKDTpqz20
つーか最初に2AとかJB挟んだぐらいならC煉獄で空中受身とられるほど補正使わないはずだから5B拾いのタイミング変わらなくね?
自分でやってても意識したことないし

153NO NAME:2014/09/11(木) 18:17:39 ID:mM4ZOfNg0
ゆかりんやりにくいなぁ
近寄れれば勝機はあるが、近付くのがとっても難しい
アローやイシス撒かれると近付けずに終わる
マハガルーラも性能良いし

154NO NAME:2014/09/11(木) 23:51:37 ID:f6SHARVY0
すみません。C煉獄後でクマあたり拾いにくい?と思うのですがマリーはどうでしょうか?
買った方居ましたら検証していただけると幸いです。

155NO NAME:2014/09/11(木) 23:54:56 ID:xJZ4SkVI0
≫154 マリー普通に入ったよ

156NO NAME:2014/09/12(金) 00:05:32 ID:olVklYz20
クマって何度も試したけどC煉獄から5B>5C>B閃入るの?A閃ならはいるんだけど・・・

157NO NAME:2014/09/12(金) 01:34:48 ID:s4KXd/o20
>>152
2A始動はかなりキツイと思うんだけど
5A挟むと2Aから5Aつないだら無理でしょ?
まぁ5Bとか足払いからならいけるけども

158NO NAME:2014/09/12(金) 01:45:00 ID:EE0nyZNw0
C煉獄から5Bで拾えないという状況はないんじゃね
5Bのあとの5C前に受身取られたりA滅入らなかったりするけど

159NO NAME:2014/09/12(金) 01:51:41 ID:p4zrxipE0
あれだけ入る入る言われたんだから自分を疑えよ

160NO NAME:2014/09/12(金) 02:08:22 ID:ZjxMbyPM0
もはや何が目的かわからん。
5Bで拾いたいだけならどれだけ刻もうが拾えるでしょ。
大体>>157はどんなコンボして拾えなかったのよ。

161NO NAME:2014/09/12(金) 02:27:24 ID:s4KXd/o20
>>160
5Bで拾うのは出来るだろうがその後5Cで受け身取られるなら意味ないでしょ…

まず拾えないって言ってたのは俺じゃないし
拾った後繋げるなら2A始動なら2A5B5Cか2A足払いに繋がないと煉獄後拾えても5Cで受け身取られるって話しをしたかった

162NO NAME:2014/09/12(金) 02:53:54 ID:EE0nyZNw0
???
端背負いの2A5AA始動からいつものでC煉獄からの拾いコン試したけど
5B>5Cで受身取られるけど5B拾いからA閃で普通に滅まで普通に繋がったけど?
何を主張したいの?

163NO NAME:2014/09/12(金) 02:59:20 ID:s4KXd/o20
>>162
普段通りのパーツで完走したいならパーツを減らせっていいたかっただけです、すまん

164NO NAME:2014/09/12(金) 07:41:24 ID:Vy60NXtU0
なんでここまで簡単なコンボパーツのキャラのスレが荒れてんだろうか。
やること少ないんだから補正別コンボ調べるにしてもすぐに終わるだろうし、
わざわざ聞くほどでもないと思うんだけど。

165NO NAME:2014/09/12(金) 07:59:59 ID:nkYcoYCE0
SB月読からのスラAのコツおしえて

166NO NAME:2014/09/12(金) 10:53:04 ID:wHzdEigQ0
ミナヅキ、マジで強いね
適当な動き(J2D>月読>D煉獄など)で勝ちを拾える事が多々ある
キャラ性能に助けて貰ってます

167NO NAME:2014/09/12(金) 11:22:17 ID:AUO6136M0
それ相手がわかってないだけじゃ

168NO NAME:2014/09/12(金) 11:34:13 ID:a2Obt.JA0
2Dひっかけなんてそこまで珍しくはないと思う
月読入れ込んでると痛い目見るが

169NO NAME:2014/09/12(金) 12:19:48 ID:Iv2RTXTEO
月読入れ込みでフェイタルから覚醒飛ばしされるで

今のうちに入れ込む癖直せよ!
俺みたいになる前に…

170NO NAME:2014/09/12(金) 12:36:41 ID:EEcCUn/20
何が俺みたいになんだか
これからやめればいいだけじゃん

171NO NAME:2014/09/13(土) 07:24:29 ID:jG1ph8EI0
月読に対して2B対空は慣れりゃ出るんだろうけど、最初は意識してても普通に食らう

172NO NAME:2014/09/13(土) 11:45:54 ID:C4PlO6ug0
家庭用からミナヅキ使い始めてようやく慣れてきて適当に固めやってるんだが
固めや崩しってどんなのがある?対戦動画も参考にしてるがキャラによって違いが多くて頭のなかゴチャゴチャしてきた
閃翔滅を使い分けたり出さなかったりするだけでわりとイケるんだけども昇竜系の逆ギレや2Bに狩られる事が多い
投げ、吸魔、ボコスカを入れるタイミングってどこら辺かな

月読は見てから対空や逆ギレ振られるけど、SB月読のあと何か出しても番長の2Bとかに勝てないかな?何気にベスの2Bに手軽に狩られる気がする

あと千枝の逆ギレ読むまでは出来るが咎められない。それ含めて千枝のこと教えてくれないか

173NO NAME:2014/09/13(土) 15:16:20 ID:GxC/vLAI0
固めとか崩しとか基本的な読み合いでこのキャラで必要なのはセンスだと思ってますわ

174NO NAME:2014/09/13(土) 19:38:33 ID:sr6G8Jj.0
単純な択で普通に崩しにいくのが最善かつ強いんだけど、いわゆるセットプレイみたいに保険をかけられないからね
どういう時にどう、っていうのは正直正解はないね。ワンパターンにならないように上手に散らす事、なるべくその試合中に相手がいれっぱが多いのか、逆ギレが多いのか、固まることが多いのか、っていうのを判断できるといい

何はともあれ初見の人には5Aか2A重ねとくのが一番リスクないと思うよ

175NO NAME:2014/09/13(土) 19:50:10 ID:dg4IfkMc0
>>172
有名人のミナヅキ動画見まくってみると良いで、崩しは基本的に
コマ投げと打撃の2択を迫っていくのがいいかと

固めは
①5A>4A連打で先端キープ(ここからは再度5A、ナイフ投げる、JB・・・etc)
②5AAで止めて再度5Aしたり(硬直差-1なので)
③5Bや2Bまで繋いで足払いor閃〜SB滅or jcJBする

崩し

①基礎コンB滅後…2A>5A(攻め継続)orコマ投げ(崩し)or2B(上いれっぱ狩)
②5AA>5B>(2B)で固めた後、jcしてケツムーブJBor2Aやら
③5A〜適当に固めて、月読or降りJAorSB滅ガードさせて2A(5A)かコマ投げ

後は5AA>5B(1)>omc>コマ投げとか、5AAA>omc>空中ダッシュJBとかの
崩しも強いよ。

崩しは何かしら割り所があるっちゃあるから相手に的を絞らせないように
色々使う事かな〜

ボコスカは忘れた頃に振るとかでいいかな。omc前提とかで
後、相手が端背負いの時、通常投げ後
①その場ボコスカが裏
②微ダ、ボコスカが表

月読は

SBナイフ>D月読(ナイフガードさせて対空を出し渋らせる)
SB月読>D月読(月読に対空しようとするやつ向け)

っていう使い方がいいかと

以上、家庭用PSR680程度ですが、少しでも参考にするところがあったら()

176NO NAME:2014/09/13(土) 20:57:13 ID:jG1ph8EI0
ラビリスどうすんじゃ、斧ブンブンとロケパンで遠近詰まされてる

177NO NAME:2014/09/13(土) 20:59:23 ID:Cb3McwUE0
はぁ?

178NO NAME:2014/09/13(土) 21:06:27 ID:mQ3xj.uM0
変にテクいことせずガードして逆ギレと5Aぶん回してれば死ぬよ

179NO NAME:2014/09/13(土) 21:30:33 ID:u3Ef0RGA0
美鶴に勝てないんだけど、自分から近づいたりしないほうがいい?

180NO NAME:2014/09/14(日) 10:09:34 ID:iOaStfh60
SBコマ投げは体力増加量が多かったり無敵や発生早かったりとかの利点ってあるのですか?

181NO NAME:2014/09/14(日) 10:15:34 ID:qCqZvajs0
SBはHPとSP両方吸収する
吸収量は変わらん
25吐くから結果的にはマイナス
発生が早い
全体硬直は変わらん
無敵がある

つかF表買え

182NO NAME:2014/09/14(日) 12:07:22 ID:FHSxPIuM0
>>172
千枝の逆切れよんだら遅らせ打撃かjcできる打撃重ねてjc空ガからの反撃がどのキャラでもできる対策
今回逆切れの硬直が増えたから逆択されたくないなら2Bjcでいいんじゃないかな

183NO NAME:2014/09/14(日) 17:59:36 ID:xptM1/w20
すみません
投げワンモア5A 5B1段2B足払い三段A締め
の5B1段から2Bが繋がらないんですが、
妥協コンなどありますでしょうか?
よろしくお願いします。

184NO NAME:2014/09/14(日) 18:05:37 ID:84pCo3PU0
ワンモアがはやいんじゃないか

185NO NAME:2014/09/14(日) 18:09:32 ID:NhMj/uLI0
そもそもそれが他のコンボの妥協コンみたいなもんでしょ

186NO NAME:2014/09/14(日) 20:54:36 ID:ofyjsUeo0
>>183

一応そのコンボ自体が投げ>omc>5A〜の妥協コンだったはず。

慣れてきたらこっち

投げ>omc>5AA>2B>5B(1)>5C>2AB>B閃>B翔>A滅
3000近いダメージとれるし一応全キャラ対応のはず。

ただ難易度はちょっとだけ上がるかも

187NO NAME:2014/09/14(日) 22:22:39 ID:6k1Uxf2g0
横槍入れるようで悪いけど、投げ>omc>低空バックダッシュ>2C>5D>月読>なんやかんやってレシピは産廃なの?

188NO NAME:2014/09/14(日) 22:30:53 ID:Xx4lqZ6w0
>>187

あ、ごめん確かにそっちのほうが良いわ。恥ずかしい・・・

微ダ2A拾いが安定しなさすぎて、5A拾い裏十六夜〆しかできないから
殺し切り以外で使わなくてすっかり忘れてたorz

189NO NAME:2014/09/14(日) 23:16:23 ID:xjxhkEiw0
187のレシピの微ダ2A安定しないよね
熱帯だと特に

190NO NAME:2014/09/14(日) 23:26:42 ID:3q0Kek2g0
投げomcバクステで月読みの後5Aでよくないか
バックダッシュするから5Aで拾えなくなるだけだし

191NO NAME:2014/09/14(日) 23:32:08 ID:dJ2/VVdo0
そんな無駄なことせんでも、
投げomc>空バクステ2C>空ダJB(or前降りJB)>2B>5B1>5C>2AB>三段 でよろしい。
前JBならミスる要素がない、ダメージも2C>5Dルートとさして変わらん。
しかし、そもそもスライド2Aが安定するとリターンがとれる場面が増えるので、安定する努力はせにゃならん。

192NO NAME:2014/09/14(日) 23:35:21 ID:wrUdWPYo0
5Aからどんなレシピで拾うの?
微ダ2A拾いしか知らん・・・

193NO NAME:2014/09/14(日) 23:49:32 ID:Xx4lqZ6w0
>>192
5AA>5C>2段>逆ギレ>空中逆ギレみたいな事やってたんだけど

>>191のほうが良さそう

194NO NAME:2014/09/14(日) 23:59:32 ID:VMYNebnM0
端しか2A拾いしてなかった
だから>>193のコンボしかしてなかったけど>>191試してみるわ

195NO NAME:2014/09/15(月) 01:20:49 ID:q5DDeqIE0
このキャラマジでシネ

196NO NAME:2014/09/15(月) 01:30:48 ID:IQTIoJuY0
キャラ変えして一緒に気持ちよくなろうぜ

197NO NAME:2014/09/15(月) 10:32:40 ID:izg4Hesk0
このキャラ強キャラなのはわかるけどノーコンボの美鶴にも全然勝てないんですがどうやって戦えばいいですか・・・

198NO NAME:2014/09/15(月) 12:49:21 ID:sy6038Pw0
>>197
美鶴の5A牽制に対しては足払いとか見せておくといいよ。

199NO NAME:2014/09/15(月) 13:46:03 ID:dikHjrjE0
>>191
空ダが少し心配なので前JBでやっているのですがこの場合JBは2ヒットしますか?

200NO NAME:2014/09/15(月) 20:46:10 ID:Rr8VOQiI0
困ったら月読出すクセなんとかしないと死ぬ

201NO NAME:2014/09/15(月) 23:07:37 ID:fepWG6iQ0
>>199
JB2hitで3386、1hitで3328だから1hitで安定させるのもあり。
1hitならomc後バックジャンプ2cで可能。
投げomc>BJ着地2C>前JB(1)>2B>5B(1)>5C>2AB>216BBA 3386
ミスりたくない時に使ってる

202NO NAME:2014/09/16(火) 00:46:27 ID:5TCBYmnE0
>>201
ありがとうございます!そこまでダメージ変わらないようなので簡単な方にします!

203NO NAME:2014/09/16(火) 09:39:03 ID:DQo8hMZE0
>>197
中距離以内は当たろうが当たるまいが5Aぶんぶん振り回してるのが目に浮かぶようだわw
天田とか美鶴はあっちの方が間合い広いんだからきっちりガードするとええよ。

204NO NAME:2014/09/16(火) 11:06:00 ID:00f74W8M0
むしろ5Aが振れずにずっとガードさせられて困ってる

205NO NAME:2014/09/16(火) 11:21:12 ID:DQo8hMZE0
ガードさせられ続けてもほとんどデメリットが無いから、チャンスが来るまでグッと我慢するのがコツ。
慣れないうちは投げやボコスカ食らうかもしれないけど、慣れてくれば投げとボコスカが相手の固めを終了させるチャンスになる。

206NO NAME:2014/09/16(火) 13:12:02 ID:QXCQdLiE0
>>191
このコンボは2CからのJBを低めで拾うことで安定しますね

207NO NAME:2014/09/16(火) 19:01:46 ID:jbgbUYaQ0
投げ>omc>バックダッシュ>2c>
5d>月読>5a>5c>3段
ってコンボ使ってるけどダメなのかな

208NO NAME:2014/09/16(火) 19:25:33 ID:P8i63ETk0
ワイも>>207やで

209NO NAME:2014/09/16(火) 19:41:19 ID:xQd4NpPs0
ダメかどうかぐらいトレモあるんだから自分で判断しなよ...

210NO NAME:2014/09/16(火) 21:46:54 ID:Qw67gfWUO
投げomcバックダッシュ2Cから

5D月読ルート
バックジャンプ前ダJBルート

どちらもダメージ的に大差ない

211NO NAME:2014/09/16(火) 21:49:34 ID:Qw67gfWUO
連投ごめん、言いたいことは安定する方選んだら良いってこと

212NO NAME:2014/09/16(火) 23:06:10 ID:mPCVwEts0
自分端背負いで投げ通ってomcしたとき2Cだとすかるから5AAのコンボで統一してるわ

213NO NAME:2014/09/16(火) 23:35:07 ID:XKXfCJxo0
空ダ

214NO NAME:2014/09/17(水) 09:06:47 ID:hTiAWYxQ0
クマの低空ダJBやJAに対しての対空は逆ギレじゃないと落ちにくいですかね

215NO NAME:2014/09/17(水) 12:09:13 ID:yxz.y..UO
質問

2B(1)airFC>5C>2C>jcJB>5C>2C>5D>月読〜あと忘れた

と言うコンボの練習してるんだけど、jcJB5C2Cが上手くいかないんだけどdlとか必要なの?

216NO NAME:2014/09/17(水) 15:54:40 ID:LS4D5vVY0
うん
バックジャンプ空ダがやりやすいよ

217NO NAME:2014/09/17(水) 21:54:35 ID:shjQvipU0
このキャラ多すぎとか言われる割になんでここは過疎ってるのか

218NO NAME:2014/09/17(水) 21:59:56 ID:etVPkg/s0
簡単でわかりやすくて話すネタがあんまりないから…

219NO NAME:2014/09/18(木) 00:39:39 ID:B88B4aFQ0
>>191のコンボ練習してみたけど全然安定しない
JBのあと受け身とられて2Bが入らないんだけどJBのタイミングが悪いのかな?

220NO NAME:2014/09/18(木) 00:40:04 ID:mbpCRKtI0
このキャラで適当に簡単なテンプレコンボ覚えたらPSR800いってしまったんだけど
上位ミナヅキ使いっぽい立ち回りとかネタ教えて欲しい
キャラ性能押し付けて勝ってる場面多すぎてなんか実感湧かないからさ

221NO NAME:2014/09/18(木) 01:01:16 ID:OsAHcTEg0
天田対策ってどうすりゃいいかな

222NO NAME:2014/09/18(木) 02:36:11 ID:7UI6sdG60
>>220
5Aの空喰らいの高度確認からの判断(5A>JA、5AAA、5AA>5D、5A>2B、5AA……)
2B対空時の高度、状態からのコンボ判断(2B>5C、2B>5D、2B>JA、2B>5B……)
JAのch確認、J2D,2Dのch確認とヒット確認
B系統、2ABの直ガされ確認
各キャラ対を詰めること、確定霧が迷いなく出せる

そして、逆ギレ>C煉獄ではなく、omc5Dルートにすると、「こいつ……できる!」と思われたり懐かしまれたり。

223NO NAME:2014/09/18(木) 07:53:10 ID:jEoJFgGM0
C煉獄コンがクマに入ったことがない

やはりSキャラ

224NO NAME:2014/09/18(木) 09:10:17 ID:UDqeLM1E0
>>222
5Aの空中ヒットは確認が面倒臭いから5AAA三段にして地上に引きづり落としてるわ…たまに入りそうだなって時に5AA5Cとかもするけど、ちゃんと確認しなきゃ格好悪いよね
直ガも気にせず固めてたからミナヅキの対策詰めてる人には意識した方が良いか…
ありがとう!
これからミナヅキやりこむ

225NO NAME:2014/09/18(木) 09:20:29 ID:j3CPrJWw0
バースト使ってれば回収が美味しいから空ヒットでもAAAでいいんだけどね
2B5Dから地上拾いはなかなか行けない

226NO NAME:2014/09/18(木) 09:36:15 ID:UDqeLM1E0
>>225
そうなんだよね

あと、JAchの時とJ2D2Dchの時のオススメコンボってあるかな?

227NO NAME:2014/09/18(木) 10:11:25 ID:8u7hSBPk0
クマは足からにしてる

228NO NAME:2014/09/18(木) 11:04:25 ID:G5MuOxLw0
>>212
自分端背負い投げomc>QE>2Cできるよ

229NO NAME:2014/09/18(木) 17:09:01 ID:UnDFvD6E0
クマ、ゆかり、明彦、直斗はC煉獄からの拾いは微ダ5B>5C>A閃>B翔>A滅が安定だと思う
ゆかり、明彦、直斗にはB閃>B翔>A滅入るけど安定しないわ

230NO NAME:2014/09/18(木) 19:04:47 ID:QeZg1QhE0
肝心のビダ5Bがクマにむずいっていってんの!

231NO NAME:2014/09/18(木) 19:13:25 ID:8u7hSBPk0
レシピ変えろよ

232NO NAME:2014/09/18(木) 19:19:56 ID:Mz.vm9m60
前から思ってたけど煉獄のあとって5Bの初段をあてるわけだから
微ダ5Cじゃなくて最速ダッシュディレイ5Bじゃないんか

233NO NAME:2014/09/18(木) 19:21:33 ID:Mz.vm9m60
↑2行目訂正
×微ダ5Cじゃなくて
○微ダ5Bじゃなくて

234NO NAME:2014/09/18(木) 21:19:13 ID:7LAy3rdE0
クマのC煉獄追撃は硬直覚えて最速でダッシュしていつもより気持ち長めでダッシュしたらできるぞ

235NO NAME:2014/09/19(金) 08:18:14 ID:86aRwe4w0
対空のコツとかありますか?
ラビリス使ってた時より対空が凄い難しく感じるんですが

236NO NAME:2014/09/19(金) 11:41:14 ID:cWLRZbh.0
直観

237NO NAME:2014/09/19(金) 12:13:54 ID:BenipNS20
他のキャラ使ってると、あっ今出していい技がない・・・となったがミナヅキ使ってたら何かしら振れていいね

238NO NAME:2014/09/19(金) 12:23:58 ID:eapE9pY20
月読に対して逆ギレで対空してくる人にSB月読してフルコンボ決めるの本当に気持ちいい。

239NO NAME:2014/09/19(金) 14:08:41 ID:cYaT.U660
逆切れぐらいしか安定しておとせないキャラもいるんやで

240NO NAME:2014/09/19(金) 14:59:01 ID:NU6Zkq160
コンボの〆の三段でB閃B翔A滅だとA滅の前で復帰されてスカる事が多々あります
B閃B翔まで繋がる時、B閃A翔A滅やA閃A翔A滅に変えれば確実に滅まで当てる事は可能でしょうか?
知ってる方がいたら教えてください

241NO NAME:2014/09/19(金) 15:16:23 ID:0MEKznuI0
月読に頼ってると今月末以降ウルトラスープレックスの餌食になるぞw

242NO NAME:2014/09/19(金) 15:20:38 ID:hi81boBI0
トレモの意味とは一体

243NO NAME:2014/09/19(金) 17:09:30 ID:aagawKdE0
>>>222
omc>5Dとかオワコンもいいとこだろw、やる意味が分からん

244NO NAME:2014/09/19(金) 17:13:24 ID:8Xh9PQ.s0
だから懐かしまれると言ってるじゃないか
魅せコン化したとはいえそう目くじら立てるなよ

245NO NAME:2014/09/19(金) 17:35:49 ID:gf84922I0
魅せコンでもないただの舐めプだろ

246NO NAME:2014/09/19(金) 17:36:44 ID:XPpKfucM0
牛乳でも飲んで落ち着けよ

247NO NAME:2014/09/19(金) 18:25:00 ID:tiyYBFn.0
キャラ対を詰めてる所しりませんか?
他キャラ視点でもいいので・・・
自分にとっちゃエリザベスが強キャラです・・・

248NO NAME:2014/09/19(金) 18:26:55 ID:1ctvXSVE0
それはたぶんミナヅキとしてのキャラ対というよりベス自体の知識がないパターンだな

249NO NAME:2014/09/19(金) 19:22:59 ID:eapE9pY20
エリザベスの逆ギレ投げ抜け出来ること最近知りました…(小声)

250NO NAME:2014/09/19(金) 20:22:58 ID:e3Twq5IoO
ベス相手ならタナトスに目線行きがちだけど、ベス見てるとタナトスの叫ぶ攻撃の2Cや掴み攻撃である5Dはベスがしゃがんでるか手を前に出してるかなどで攻撃を回避しやすくなる

251NO NAME:2014/09/19(金) 20:32:57 ID:8Xh9PQ.s0
我慢してタナトスを割り続ければベスは死ぬ
ナイフはジオで消されるから牽制は2Dで

252NO NAME:2014/09/19(金) 21:04:26 ID:.YbMnS3o0
無理して攻めることないぞ
こっちはゲージあれば相手の体力半分以上を一発で減らせると思えば楽になる

253NO NAME:2014/09/19(金) 21:05:05 ID:tiyYBFn.0
うーん。知ってるのはベスがたってたらがぶりんちょが来て座ってたら衝撃波が来る
って事だけなんですよねぇ。

でもそれだけじゃなんともならなくて同格は元より下の段にもかなり凹られます・・・
キャラ対って重要ですね。

254NO NAME:2014/09/19(金) 21:13:27 ID:PdeT5S8.0
意味わからんことしてダメージ食らって恐怖ついたら即死もんだから
対策わからんかったら我慢してペルソナ割っとけ

255NO NAME:2014/09/19(金) 23:51:39 ID:0071d/z.0
具体的にベスの何がキツイか分からないから何ともだけど、個人的な対策書いとくよ。
まずベスは未覚醒・覚醒で必殺技の性能が変化するから、相手が覚醒する前と後で立ち回りが変わる。
覚醒前は基本的に触ったらガン有利、5A先端距離に対して対抗策がないから逆ギレするしかないんだけど、jc絡めた固めてギャルギレも咎めやすい。
ただし近距離すぎると相手によっては画面見ない2Bが飛んで来るので、あくまで5A先端距離を意識しつつ、通常投げと打撃で崩して行く。
コマ投げも当然使うけど、先端距離からダッシュして出すと逆ギレ・2B共に負けやすいので、あくまで意識させる程度に出す感じで。
相手はゲージが自動で溜まるから焦りやすいけど、ガーキャンQEされても何も確らないことが多いのであんまり気にしない。
覚醒してたら割り込み亡者だけ注意なのと、相手の起き上がりにJBや5Aを重ねると命がけのSBランダマイザでキャッチされる事もあるので、起き攻め様子見も混ぜること。

256NO NAME:2014/09/19(金) 23:53:21 ID:mP6YrGqo0
>>253
つか軽くトレモでベス使ってみればいいと思うよ
やられた連携とかを記憶させて次やるときに何を意識すればいいか見えてくる

257NO NAME:2014/09/19(金) 23:59:08 ID:0071d/z.0
というか覚醒後も触ったらガン有利だった。
触った後はそのくらいで、次はいかに触って行くか。
まず未覚醒。中距離ナイフはAジオに負けるのは確かにそうなんだけど、Aジオをガードすればタナトス残るからナイフ投げ放題。
Aナイフは投げてしまえばベス側の行動が、
・しゃがんで2AB迎撃
・飛び逃げ
・空中バックダッシュJBでナイフを消す
しかないので、基本的にガンダッシュしつつ低空ダッシュJBか5Aで触りに行く。
2ABにはJBで勝てて、飛び逃げは空対空JBか対空2B。
飛び逃げで気をつける点は、ベスはジャンプが緩やかかつJBである程度の対空ずらしが効くので対空2Bは慎重に。
Dガルでも対空ずらしができるので、これに2Bをすると逆にこっちが喰らう可能性があるので引き付けて逆ギレ。
中途半端な距離だと空中制御で逆ギレをスカされるので注意かな。

258NO NAME:2014/09/20(土) 00:07:11 ID:klOTIZQc0
バックダッシュJBは咎めるのが難しいので、もう1本ナイフ投げて勝手に端に行ってもらうか、2Dで裏から刺しに行く感じで。
相手が未覚醒ならナイフ投げとけばベスはやることなくなる。
ただし5C1段目の距離に何もない状態で居ると5Cが飛んで来るんで、その辺は位置調整しよう。
ハイジャンプJ2Dとかもベス側はペルソナ割るくらいしかできないんで振ってもいいけど、甘えた月読は2Bで狩られるんでやらないこと。
次に覚醒後だけど、覚醒後は相手にターンがあって結構面倒。
まず端付近のナイフは割と見てから覚醒Aジオが確定。地上2Dもガードされたら月読しない限り覚醒Aジオが確定。
何もしないとBジオが設置されるという面倒臭いことになってる。
SBジオで無理やり接近もあるので、ナイフと地上Dは控えましょう。
接近方法は本体生身で突っ込む。JBや5A・リスクがない空中2D(ペルソナは割れるけど)でプレッシャー与えつつ触りにいこう。

259NO NAME:2014/09/20(土) 00:09:50 ID:klOTIZQc0
覚醒後は相手が牽制でブフ(タナトスが画面半分以上移動して剣を振り上げて、当たると凍る技)で飛び防止してくる人もいるので、バッタしすぎは注意。
ブフはガード後にタナトスを割ってナイフ投げて接近、50%あったら直ガしなくてもD煉獄が確定。
覚醒・未覚醒の立ち回りはこんな感じかな。

260NO NAME:2014/09/20(土) 00:17:31 ID:klOTIZQc0
最後に固めの抜け方。
5C先端をガードさせてタナトスで択ってくるのと本体の固めがあるんだけど、まずはタナトスから。
上にも書いてあるとおりタナトスを見ずにタナトスを見ると、5Dのみエリザベスが立ってカードをかざすモーションをするので、それを見たらジャンプしてタナトスを割る。
固めのルートは、5C>2Cor貯め2Cor5Dかな、とりあえずガードしといて2Cはガード後に割る。
貯め2Cは可能なら見てから割りたいとこだけど、怖かったらガードしつつバックジャンプかそのままガードでいい。
最大貯め2Cはガードすると即タナトスが動けるので、エリザベス分かってないとまずここでボられる。
最大貯め2Cをガードしたらエリザベスを見つつガード継続しながら5Dは絶対に喰らわないように警戒すること。
即JCでもされない限り飛び安定ではあるので、飛ぶのもいいかも。
ただJCをガードしたらJDがガー不確定なのでその辺は読み合い。あとJCガード後にもタナトスはその場に残ってる(見えないけど)ので、5Cやら飛んできてもいいように警戒しましょう。

261NO NAME:2014/09/20(土) 00:26:57 ID:klOTIZQc0
次にベス本体の固めから。中央の固めは5Cに連携させたら上記の通りに。
中段がJAしかないので打撃と投げの2択。
ただし投げは喰らってもchと恐怖時以外は追撃不可。
2連携からのBは密着ガード以外、JBされても2ABの低姿勢で差し込めるので甘えは咎める。
JCされたら流石に喰らうけど、2ABで割り込まなきゃまずやってこないかな。
他にはミニジャンプもJC以外2ABで勝てます。
ガードさせて有利な技がほぼないので、直ガしながら逆ギレで割るか5Aで差し込むかって感じ。
投げ仕込み逆ギレやっときゃよほど露骨でなければ安心ではある。
端の固めも似たような感じだけど、タナトスが絡んでくるのでエリザベスを見てガードすること。
恐怖ついたら投げ択が怖いけど、落ち着いて画面を見ましょう。

262NO NAME:2014/09/20(土) 00:31:02 ID:8Mvj1MhA0
ミナヅキの固めってどんなのある?
適当にjcとか使ったりしてるけど
なんかこれといって固めてる感ないんだよな
もっといい固め方あるかな

263NO NAME:2014/09/20(土) 00:32:12 ID:klOTIZQc0
オマケで豆知識として、バーストポイントなど。
確定ポイントは各種ガル・覚醒Aブフ・SBブフ・端の覚醒SBジオ。
ガルは喰らったの見てから安定。
ブフ・ジオは5Cか2Cをキャンセルして出してくるので、喰らってたら意識しておくこと。
端のコンボ中でバーストすると、エリザベスが離れている場合タナトスのみ割って硬直真っ最中のエリザベスが目の前に突っ立って反確です。美味しくいただきましょう。
中央でもSBブフならバースト後にD煉獄確定。
かなり長文になったけど以上かな、これで余程の事がなければベスには負けない。
なんか質問とかあったら答えます。

264NO NAME:2014/09/20(土) 00:36:12 ID:CaUueJZQ0
とても詳細にありがとうございます。
家庭用ランクマでマジでエリザベスと当たっているので大変ありがたく。

困っていたのは相手の固めとよらせまいとするJBです。
ちょっと実践してみてまた疑問が湧いてきたら質問させてもらいます。

ほんと長々とどうも(・ω・)

265NO NAME:2014/09/20(土) 00:40:38 ID:klOTIZQc0
>>264
高空でJBしてくるなら思い切って下に潜って2Bや2ABもありですね、立ってれば当たるけど低姿勢なら高空JBが引っかからない筈なので。
低空JBなら距離を離して2Dで裏からお仕置きしましょう。

266NO NAME:2014/09/20(土) 02:43:49 ID:Qzejm5t60
ミナヅキでベスキツいとかいったらベス使いに殺されてもおかしくないよマジで

267NO NAME:2014/09/20(土) 02:53:24 ID:3/PXpg1Y0
2DorJ2D>月読>omc>JB(1)>5AA>5D>月読>2A>5B>A閃>A翔>A滅or逆ギレ〜
ミナヅキ使い始めて基礎コンは何とか出来るようになったから
殺し切り出来るようにomc覚えようと思って↑のやつやってるんだけど
始動が5D含んでいないのは途中で5D使うからかな?まだomc>JB(1)>5AAが安定していないから
実践して補正とか調べようにもそこまで辿り着くのも危ういから誰か教えてくれると嬉しい

268NO NAME:2014/09/20(土) 07:57:16 ID:taYZDF1o0
5Dは立ち回りで振らないだろ

269NO NAME:2014/09/20(土) 08:33:43 ID:3/PXpg1Y0
言われてみればコンボにしか使ってないな

270NO NAME:2014/09/20(土) 10:03:53 ID:8Mvj1MhA0
ノーリスクで逆切れ釣れる固め方ってある?

271NO NAME:2014/09/20(土) 10:04:57 ID:8Mvj1MhA0
例えばの話しだけど番長のB獅子フェイントとか
何かの技が詐欺飛びになるとか
ミナヅキにもあったら嬉しいんだが

272NO NAME:2014/09/20(土) 11:01:34 ID:KkyCYKO60
SB滅は硬直がクソ短いから逆ギレされても着地後ガード可能

273NO NAME:2014/09/20(土) 12:45:15 ID:subYEWZw0
2C の振り方がいまいち上手くならないんだけど、逆ギレ読み以外で狙っていくところってある?
フェイタルコンボ実戦で決めたいんだ

274NO NAME:2014/09/20(土) 13:36:13 ID:I7iVPAo20
そんなに使い込めてないけど2Cはフェイタル目的では振らないなあ
牽制の幅を持たせるために使ってる程度で、中央空投げ後やリバサバースト後
距離あってこっち有利フレのときに重ねたりしてる
2C>ナイフや、2C>2D>ナイフあたりで接近の起点にしてみたり
遠距離キャラならたまに2C空中fcしたりするから2Dからコンボにいけるし、
2Cナイフ見せとくと2Cガード後飛んだりするから2D引っかかったりする
ただQEには弱いのでやりすぎ注意

275NO NAME:2014/09/20(土) 13:39:02 ID:XADMWfXY0
天田とかの逆ギレガードからなら2C始動行けるっしょ

276NO NAME:2014/09/20(土) 13:39:30 ID:XADMWfXY0
て逆ギレ以外かよ

277NO NAME:2014/09/20(土) 14:07:55 ID:8Mvj1MhA0
そういえば天田の逆切れ読んだ時にみんなどうしてる?

278NO NAME:2014/09/20(土) 14:51:53 ID:1tMVBYnw0
QE

279NO NAME:2014/09/20(土) 14:59:19 ID:VLIzO0qU0
犬殴ってキャラが振り向いたら本体にお仕置き

280NO NAME:2014/09/20(土) 15:29:45 ID:MUZC7wIw0
今更なんだけどさ

勝利台詞がアケから一部変わってるよね。
言い回しが若干優しくなってる気がする。
(皆殺しだ→死んでもらおうか。 悔しいか、だがもう遅いんだよ→君たちでは止められない)

個人的にはアケ版の容赦無い感じが好きだったんだけど、聴けなくなったのが残念

281NO NAME:2014/09/20(土) 16:45:41 ID:ofvfJWsE0
月面chの追撃って何がいいかな?今>>186の追撃そのままで使ってるけど他にどんなのが入るか知りたい

282NO NAME:2014/09/20(土) 17:43:23 ID:a7fV1DHs0
エリザベス強い人は即死技をコンボに組み込んでくるのがこわすぎる

283NO NAME:2014/09/20(土) 19:41:56 ID:8Mvj1MhA0
このキャラってF式ある?

284NO NAME:2014/09/21(日) 23:20:10 ID:ffBK6R2A0
wiki見る限りあるらしいけど、どうなんだろう実用性は・・・
安定している人いるのかな。

285NO NAME:2014/09/21(日) 23:39:42 ID:ffBK6R2A0
てか上に書いてあったわ。練習してみるか〜

286NO NAME:2014/09/22(月) 21:04:06 ID:/e2pZdZY0
美鶴ってどうすりゃいいの?不利すぎんでしょ

287NO NAME:2014/09/22(月) 23:28:25 ID:HqghclNc0
5Aツンツンには5B擦っとけ

288NO NAME:2014/09/23(火) 00:41:33 ID:kWVpngws0
壁背負って投げたときってみんなどうしてる?

289NO NAME:2014/09/23(火) 13:19:38 ID:Wo3dYCUA0
そもそも4投げをしない理由がわからない

290NO NAME:2014/09/23(火) 13:28:04 ID:foSLGGX60
中央に向かって投げてもいつものコンボ入れればいいだけだろ

291NO NAME:2014/09/23(火) 14:52:53 ID:qMn6hKWU0
今作家庭用から始めて基本的な事は出来るようになってきたのですが5段前後を行き来して止まってしまいました。
動画などで勉強をしようと思うのですが、ミナヅキの動画は何方のものが参考になりますか?答え難い質問で申し訳ありません。

292NO NAME:2014/09/23(火) 15:44:18 ID:Wo3dYCUA0
動画見るより300戦でもしたほうがいいと思うけど、見るならachoの動画でもみれば

293NO NAME:2014/09/23(火) 17:51:20 ID:0pbMDPdo0
このキャラしっかりガードされてしっかり逆切れされたら
崩す手段なくね
みんなどうしてる

294NO NAME:2014/09/23(火) 18:28:44 ID:56EP4BfY0
どのキャラもそうなんだよなあ…

295NO NAME:2014/09/23(火) 18:52:59 ID:Wo3dYCUA0
逆切れさせてる時点で崩せてるじゃん、月読やボコスカを逆切れで返されるって言ってるんなら知らん。
基本的にミナヅキの崩しは対応型、相手が何に目をやってるのか、何を意識してるのか、どういうファジーやってるのかをしっかりと見てからどう崩すかを考えるのが基本。
そこらへんを考えたくないなら、とりあえずSB滅出して近づいて二択を仕掛けてればいいよ。

296NO NAME:2014/09/23(火) 18:57:21 ID:foSLGGX60
各種通常技の直ガ逆ギレのことじゃね?
あれやってくる人とやってこない人だと全然プレッシャー違う

まぁこのキャラで崩せないって
それは読まれてるだけだろとしか言えんが

297NO NAME:2014/09/23(火) 20:16:21 ID:l5M78ipo0
どうしても崩したいならコマ投げとか翔omc足払いとかやればいいけど
基本的にひたすら固めておけばいいよ
むしろ崩せないことで焦って月読とかボコスカ、各種投げするほうがマズイ

298NO NAME:2014/09/23(火) 20:18:27 ID:41b4UsOs0
りせに競り負けるんだけど何でだ

299NO NAME:2014/09/24(水) 00:08:01 ID:tEYrXebU0
皆月使いの方ですか?

300NO NAME:2014/09/24(水) 02:39:42 ID:RcVg8vhk0
みんなどうやってりせちーに触ってるんだ・・・対空に負け、ガードして端に持っていかれて何か色々とやられる

301NO NAME:2014/09/24(水) 02:44:56 ID:R.y9EpPQ0
通常技のリーチ差圧倒的なのに触り方に困るとかやめたほうがいいレベルやろ…
ちゃんと考えて戦おうな

302NO NAME:2014/09/24(水) 02:48:17 ID:RcVg8vhk0
7〜8段あたりでりせちと対戦して躓いてるんだけど、何か触られたら近付かれてあっという間に距離詰められてるんや・・・

303NO NAME:2014/09/24(水) 05:38:42 ID:tEYrXebU0
> 何か触られたら近付かれてあっという間に距離詰められてる

何言ってるんだ?お前

304NO NAME:2014/09/24(水) 09:01:26 ID:WxsS6YAg0
りせって遠距離でもこっち有利だと思うから逆に触る必要すらないと思う

305NO NAME:2014/09/24(水) 11:20:06 ID:uQE7gdu20
いや流石にそれはないっしょ
Jから何か設置されたら面倒過ぎる
JBもクソほど発生と判定強いし

306NO NAME:2014/09/24(水) 11:23:49 ID:Y6uteKFk0
わからん殺しされてるだけなのが目に見えてるな
とりあえず自分でりせを使ってみようぜ

307NO NAME:2014/09/24(水) 12:06:02 ID:uQE7gdu20
新キャラ使い特有の言い訳だな「わからん殺し」
便利だね
それ言えば全キャラ不利ってことにできるもんね

308NO NAME:2014/09/24(水) 12:07:04 ID:uQE7gdu20
俺はりせより足立の方がキツイと思ってるからどうでもいいけど

309NO NAME:2014/09/24(水) 12:24:31 ID:XMURpw3M0
???
誰と戦ってんだ

310NO NAME:2014/09/24(水) 14:51:57 ID:Rm19PSkc0
対策じゃなくてただの有利不利の話したいならランクスレとか他の場所でお願いします

311NO NAME:2014/09/24(水) 17:47:34 ID:My.4qjBU0
足立にどう立ち回ってる?JC当たらないように飛びまくってるけどダメなんか

312NO NAME:2014/09/24(水) 17:52:46 ID:6cPP83Uc0
基本上取れば空対空では何もできないからそれでいいんじゃないの
単調になりすぎると2Bで落とされるけど
JCに飛び遅れたらJBよりJAで発生勝ち狙ったほうがいいかもね

313NO NAME:2014/09/25(木) 13:07:03 ID:T/sy0eHY0
マーガレットも立ちAがクソ長いからミナヅキとしては苦労しそうだな

314NO NAME:2014/09/25(木) 15:23:27 ID:plSeCyxM0
C煉獄後のダッシュ5B拾いが未だ安定しません…
全くできないわけではないんですが、実戦で使えるほど成功しません
安定させるコツみたいなものってありますか?

315NO NAME:2014/09/25(木) 15:33:51 ID:T/sy0eHY0
最速ダッシュで走りこんでから5Bの1段目で拾う
ダッシュ最速5Bだと2段目が当たりそうに見えるけど当たらないし当たってもコンボにいけないのでそこを理解すること

316NO NAME:2014/09/25(木) 15:37:40 ID:tNDoWfFo0
ちょっとだけ長めに走ると安定するようになった

317NO NAME:2014/09/25(木) 16:29:37 ID:plSeCyxM0
ありがとうございます、ですがやっぱり意識しても安定とまでは…
画面中央からスタートならそこそこ安定するんですが端背負いからだとほとんど失敗してしまいます

318NO NAME:2014/09/25(木) 16:35:54 ID:JWtXKTbs0
安定するのは練習したからだよ
書き込んでないで練習練習

319NO NAME:2014/09/25(木) 19:28:12 ID:wKtNNNn60
妥協して長めダッシュで低めでもいいから5B当てるの優先してその後をA閃で拾うとか

320NO NAME:2014/09/26(金) 00:45:01 ID:QhiSeSOA0
壁バウンド見てからでいい感じな気がする

321NO NAME:2014/09/26(金) 00:48:07 ID:Sl3W0oo20
このキャラって詐欺出来ないですか?
基本的には小足か投げしかないのでしょうか

322NO NAME:2014/09/26(金) 02:12:09 ID:/a7BOVR60
フェイタル確定で入れられるってときCぶっこんでボコスカのカウンターのやつやってるんだけど(それか普通の)
フェイタルコンってwikiので良いかな?簡易があったりおすすめあったら御教授お願いしたい

323NO NAME:2014/09/26(金) 07:04:23 ID:hSaD6AYI0
このキャラこのゲームだと火力低い方だからな

324NO NAME:2014/09/26(金) 08:03:26 ID:MZAXoovo0
火力低いほうとかないだろ
フェイタル5Bでもノーゲージ4000くらいはでるっしょ

325NO NAME:2014/09/26(金) 08:10:31 ID:eqfZTWC.0
簡易ルートというとJA2Bのあと5C2C省いて直接5D月読くらいか?
5A始動50%が伸びすぎて相対的にfcコンが低く見えるだけかと

326NO NAME:2014/09/26(金) 09:52:19 ID:lHViDGo60
確定chとかfcからの最大火力はめちゃくちゃ伸びたりしないけど、
普段使うことの多いコンボの平均火力は高いと思うよ。

327NO NAME:2014/09/26(金) 09:54:34 ID:QhiSeSOA0
中央でお手軽に50%4000出るのは本当に有り難い

328NO NAME:2014/09/26(金) 10:09:27 ID:w0FruGTA0
5CchボコスカのコンボってボコスカDからはどんなにがんばってもCより伸びない?
ノーゲージは無理っぽいから地上ならゲージ吐きやすいし100使えばDの方がでるやろと思ってたんだけどCでいつものに煉獄omc着地逆ギレっていう適当コンボ超えられなくて泣いた

329NO NAME:2014/09/26(金) 10:21:22 ID:lHViDGo60
伸ばせないことはたぶんないだろうけど面倒だと思う。
何気にCフィニッシュとDフィニッシュ自体のダメージにかなり差あるので、
それを埋められるコンボ内容や締め方がないとDを使う理由が薄い。

330NO NAME:2014/09/26(金) 13:22:06 ID:eLFdtA4Q0
フェイタルさせるのがクソ簡単でダメージがでるボコスカCを捨てる理由なんてなさすぎる

331NO NAME:2014/09/26(金) 14:07:41 ID:liPkzIN.0
このキャラに限っては連打難易度が上がったボコスカDフェイタルを選ぶ理由が何一つ無いからなぁ
Cフェイタルが安定してて火力出るし

332NO NAME:2014/09/26(金) 14:25:12 ID:bIFIIASw0
Dやるとしたらどんなの?

333NO NAME:2014/09/26(金) 14:28:02 ID:fUo8KU0o0
ゲージあれば直接閃翔逆ギレからC煉獄コンいけるかな
C版だと使いづらいし

334NO NAME:2014/09/26(金) 15:03:04 ID:fUo8KU0o0
試したらボコCD煉獄〆で4209,ボコD閃翔逆ギレ〜A滅〆で4202、逆ギレ×2〆で4349だった
下手だから最初の逆ギレカス当たりなうえ裏回っちゃったから足払い入れたら伸びるかな

335NO NAME:2014/09/26(金) 15:14:15 ID:1b.xQRSw0
あと一応100%以上吐くなら月面が入るから当然Dのほうが伸びる

336NO NAME:2014/09/26(金) 15:15:09 ID:bIFIIASw0
ほんとCで問題なさそうな数字だな
それとも他キャラ見たくボコスカDdcや技キャンで伸ばせるのか…?

337NO NAME:2014/09/26(金) 22:04:49 ID:QhiSeSOA0
ミナヅキのボコスカ当たります…?殆ど当たらないからomc前提で出してしまっている…。

338NO NAME:2014/09/27(土) 00:06:55 ID:fU0KJMy20
B閃B翔逆ギレ→C煉獄からの微ダ5Bが全く繋がらないのですが画面端付近限定ですか?中央からだとすぐに受け身を取られてしまいます。

微ダッシュのタイミングとかあるのでしょうか?

339NO NAME:2014/09/27(土) 00:09:30 ID:fU0KJMy20
すみません
>>3にタイミング書いてありましたね

340NO NAME:2014/09/27(土) 00:12:55 ID:KsiRbYas0
5Cch>ボコスカ狙ってみるといいかも

341NO NAME:2014/09/27(土) 11:07:18 ID:P2hqLwb60
なんか5Aとかからの始動から始まってノーゲージで5D>月読締め
みたいなルートあった気がするけど
コンボレシピあるかな?

342NO NAME:2014/09/27(土) 11:11:26 ID:GM8Hcvu20
しゃがみ食らいなら5Cのあと5D月読が繋がる

343NO NAME:2014/09/27(土) 11:13:23 ID:E23qWFkI0
あれそんなにダメージ伸びないし位置を入れ替えたい時くらいにしか使えなくない?

344NO NAME:2014/09/27(土) 12:24:53 ID:jx4aPJ0Q0
月詠〆はダメージ低いけど、その後のケツムーブJBが詐欺飛びになるから案外使えるよ

345NO NAME:2014/09/27(土) 12:36:27 ID:ZC9.gCNo0
ケツムーブとかしてるとき対空やられたらどうしようとか思ってしまってめくりやら使えてない初心者だけど
うまく使えたらかなり幅が広がりそうだよなあ

346NO NAME:2014/09/27(土) 23:40:30 ID:P2hqLwb60
このキャラの本当の最大コンって何?
仮想として相手の逆ギレ読んだ時の場合
C煉獄コン〜

5Cchボコスカとか抜きで
ゲージどんぐらい使うかは問わないから

347NO NAME:2014/09/28(日) 00:18:08 ID:ahW11YyU0
SB月面カウンターとかじゃないかな

348NO NAME:2014/09/28(日) 14:26:34 ID:x79wz/co0
A月面カウンターからでも5000くらい出るから良いよね

349NO NAME:2014/09/28(日) 20:50:56 ID:2fTh1/No0
これ足立不利じゃね?
立ち回りJC咎める手段ないんやけど

350NO NAME:2014/09/28(日) 20:56:07 ID:2fTh1/No0
JCを空ガした時って有利不利フレームどんな感じ?
空ガしたらこっちのJA擦ってればターン取れるかな?
マジで足立対策教えてくれ
こいつ火力高いしコマ投げ持ってるしで実はヤバイキャラでしょ

351NO NAME:2014/09/28(日) 22:12:38 ID:D8I4dCIk0
足立は覚醒してからのマンダラが怖いだけというかカンジと同じく相手に付き合ったらダメだな
遠距離ペルソナと月読を相手が積極的に遠距離攻撃してダメージ稼ごうとするならタイミングズラして結構使ってるなあ
JC当たる距離には極力いかず、JCよく振ってくる相手には最初に逆ギレやって、逆ギレやってくる相手だと思わせる。あとはコマ投げ気を付けてリーチ先端当てる距離持ってりゃ集中して相手見てれば対応できるはず

352NO NAME:2014/09/28(日) 22:40:09 ID:2fTh1/No0
先端5Aも足立の逆切れ届くから読み合いになるんだよね…
JCぶんぶんって言うか
ミナヅキよりも上の位置にいる時に的確に振ってくるから
ミナヅキ側がそのJCに対してできる事がないのよ
2B置きはスカった時と対空釣りの上からペルソナ振ってくる奴もあるし、あのJCがあるだけで不利な読み合いが強いられてる
ぶっちゃけ有利はないんじゃねって思う

353NO NAME:2014/09/28(日) 22:47:09 ID:2fTh1/No0
JC見てから2Bは発生と判定負けするし
先に空対空は安定行動でもない
逆にあっちの2B対空の火力がノーゲージで3500持ってくから半端ないし

354NO NAME:2014/09/28(日) 22:49:42 ID:J/O9zBWg0
読み合いに勝てばいいんじゃ…
あの逆ギレ割りと残念な性能だぞ

355NO NAME:2014/09/28(日) 23:30:43 ID:RrxNVMeg0
5A単発なら同時に出されても足立の逆ギレガードできるでしょ?
5Cカウンターからゴッソリ持っていけるし、
地対地は有利だと思うけど。
JCは俺も困ってるので基本付き合わずにQEとか。

356NO NAME:2014/09/29(月) 00:22:29 ID:Aw9zxrDo0
>>354
何の読み合い?

357NO NAME:2014/09/29(月) 01:14:38 ID:9tae2e9c0
足立の2Bはchしなきゃほとんど減らせないはずだし、そもそもch前提のコンボ(2BにJC入れ込み)はノーマル喰らいしとけば2B単発で済んだと思うが
足立のJCは確かに強いけどこっちの2Bが潰されるくらい早出しなら普通に立ちガすれば有利F取れなかった?
俺の知らん間に足立の開発が急速に進んでたなら後は任せた

358NO NAME:2014/09/29(月) 02:48:48 ID:yaNHRncQ0
2BにJC確かに入れ込んでるけどアレガードされた時用とかじゃないの?chしたらJCじゃなくて別の技で拾ってるでしょ

359NO NAME:2014/09/29(月) 04:15:50 ID:mQE14um60
JC入れ込みはスカさないと5B拾いできんからだよ

360NO NAME:2014/09/29(月) 04:36:36 ID:jaT9Xmjw0
足立戦はとりあえず脳死JBやめたらマシになる
足立戦のJBは起き攻めバックジャンプで逆ギレ狩るためだけの技くらいの気持ちでいく

361NO NAME:2014/09/29(月) 07:51:38 ID:vfqHsjfkO
>>356
逆ギレするかしないかの読み合いじゃないか?


足立の逆ギレって番長のA獅子と同じ感覚で使うみたいだそうな

逆ギレ来ると思って対策出来たらこっちのものだけど

362NO NAME:2014/09/29(月) 08:01:01 ID:R2KaM1AM0
空対空なら上からJB被せるか昇りJA置いとくとマガツがバキバキ割れる
2Bはカウンターしなきゃ安いから相手が飛んでなかったら何もしないかJDあたりでずらす
JCは地上じゃほぼ潰せないし飛び見て2B振ってるとJ2Dで悲しみを背負う

363NO NAME:2014/09/30(火) 23:03:39 ID:N4/wP7Qw0
美鶴戦教えてください!
立ち回りの相性悪いと思います
ナイフはドロアがあるから牽制にはあまり多用できない
5Aがあっちのが立ち回りに置いては優位

あとムチの固めに対しての有効な対処の仕方と5A先端連携の対処の仕方と割り込み方を教えて欲しいです

364NO NAME:2014/10/01(水) 01:19:30 ID:9zzFNmoI0
美鶴は相手にJAや5Aがある分牽制で無計画に5Aを振るのをやめればすごく楽になる
5A先端は相手もろくなリターンがないので5B5Cマリンカリン足払いあたりのガトに繋いでくるまで我慢のターン
6B足払いあたりは隙間があるから逆ギレ、5Cはガードして相手の択を待つか50%吐いてGCQE、バクステ5Cなら通常のQEで抜けて硬直刺すチャンス
H5Bは頑張って見てから5Aなり刺してコンボ入れましょう
相手が走って来たからといって投げは捨てていい、地上で投げ抜け押すと死ぬので仕込み系統を意識すること
こちらが動くと手痛い反撃ということが多いのでマリンカリンは食らってもいいやという気持ちで
切り返しにSPスキルの使いづらい相手なので煉獄用の50%を残してナイフ投げて走ったりSB滅や翔omc足払いなどのリスクの少ない崩しなどに使っていってもいい
遠距離だと基本的にしゃがんでタメてるので月読振ると死にます、意識を散らしたうえでも大体逆ギレ押されて落とされるので注意

365NO NAME:2014/10/01(水) 01:24:33 ID:9zzFNmoI0
ここまで書き散らしてなんだけど自分の美鶴相手の勝率もそこまでなので好きに添削してください

366NO NAME:2014/10/01(水) 08:00:53 ID:vebm6G6k0
遠距離で月読はどのキャラ相手だろうと基本はないでしょ
雪子とかその辺ならまぁ。

367NO NAME:2014/10/01(水) 09:29:42 ID:FYYCnizQ0
雪子直斗アイギスゆかりマガレ辺りは対空難しい上に振らないとリターンないから比較的月読振っても大丈夫ではある

368NO NAME:2014/10/01(水) 16:41:49 ID:OZqsJHz20
雪子に月読振ると5Aフェイタルから酷いことになるからあまりお勧めはしない
美鶴はスタンドが上に伸ばしてくるやつにさえ気を付ければ多分立ち回り不利じゃないと思う。ドロアは5Aで勝ててしまうからわかってる美鶴はSBドロアしか振らない。わかってないやつなら5A置いてドロア潰そう。で、向こうが5A先端置くような立ち回りにしてきたらJB通す。これで12段処理出来たから多分いけるはず。あとテンタラフーあるから下段注意な。

369NO NAME:2014/10/01(水) 17:50:57 ID:Oq0ymI7Y0
直斗も普通に月読落とせるが

370NO NAME:2014/10/01(水) 17:55:08 ID:bMYvDtBE0
アイギスは2B見てからD月読とか一応振りようはある
直斗はJ2Dの方が使える

371NO NAME:2014/10/02(木) 09:12:55 ID:lB67iDj20
オルギア状態のアイギスに月読打った段階で5000ダメくらい確定するから、使うなら非オルギアの時だな。

372NO NAME:2014/10/02(木) 13:39:22 ID:lqSYJXvw0
2B(1)ch>ディレイJB>2B>5B(1)>5C>足払い>A閃B翔B滅

2600ぐらい

これが2B対空のノーゲージ最大なのかな?

俺は妥協して2Bに5C入れ込んでるけど
こっち覚えた方がいいのかな

373NO NAME:2014/10/02(木) 14:27:41 ID:4mYbwy1I0
安定でよくない?
ゲージあればそのままいつもので伸ばせるんだし

374NO NAME:2014/10/02(木) 17:15:33 ID:z7y/yBc60
2B1ch>JB>5AA>5D>月読>拾い直し
で3000超えたような

375NO NAME:2014/10/03(金) 00:10:44 ID:PYIJUvn.0
実戦だと対空から5D月読拾い直しのルートにいく判断が難しくて困る

376NO NAME:2014/10/04(土) 08:48:35 ID:9NY3IQ0Y0
高度によって変わるから変なコンボするよりそのままJBJBJC逆ギレとかで安定させたほうがいいと思うけどね
対空成功してるのに落とすっていうほうがよっぽど面倒

377NO NAME:2014/10/04(土) 08:55:17 ID:NkGgW0Nw0
安定しない最大コンよりは普通に起き攻めまで持ってった方が強いからな
ちゃんと判断できるようになってからでも遅くはない

378NO NAME:2014/10/04(土) 14:11:58 ID:8Wc4SM5k0
SB滅コンボやSB月読コンボっていつ使うんだ?

上級者のリプレイや大会動画あさって観てるけど誰も使って無いやんけ

379NO NAME:2014/10/04(土) 14:47:31 ID:Koj7LLho0
以前?はC煉獄から拾えなくて火力出すにはSB滅コンとか必要だったみたいだよ。今は簡単に火力でるから余り重要じゃないって聞いた。

380NO NAME:2014/10/04(土) 18:46:21 ID:mo.oYVew0
適当にガトから足払い出したら相手我慢できなくて立ってたみたいな状況で使うけどなあSB滅拾い直し

381NO NAME:2014/10/04(土) 18:49:00 ID:y4VtIV4Y0
5DからのSB月読エリアル月読〆は見た目がかっこいいので結構使ってる

382NO NAME:2014/10/04(土) 18:50:03 ID:NWGyMNuM0
端で最速キャラ以外安定しづらいからなあ
殺しきりで使える場面で出せたらおいしいんだろうけどゲージ吐く勇気が

383NO NAME:2014/10/04(土) 19:15:36 ID:EqHWgBMI0
端のSB滅拾いは結構使うなぁ
減るしねこれ

384NO NAME:2014/10/04(土) 20:01:21 ID:.I.2KDKc0
JBchとか対空からのSB滅拾いは火力伸びるから実用性ありそうだけど
地上はあまり変わらんしC煉獄にまわすかな

385NO NAME:2014/10/04(土) 23:01:28 ID:.I.2KDKc0
地上食らいのJDfc始動で良いパーツあるかな?

386NO NAME:2014/10/05(日) 23:27:47 ID:W/mdys5k0
固め中に〜閃>SB翔>SB滅(スカ)>着地>2Aor吸魔
っていう2択を発見したので一応報告
昇竜系の逆ギレに耐性はないことは確認したけど
当身系の逆ギレ、暴れに対しても勝てるのかは確認してない 上いれっぱ(する奴いないだろうけど)も多分逃げられる

387NO NAME:2014/10/06(月) 00:35:11 ID:.PSlQZyY0
コンボの〆の後相手が最速受け身しなかった場合みんなどうしてる?

388NO NAME:2014/10/06(月) 00:53:20 ID:Pn4iom2c0
SB翔である意味あるのかそれ。B翔SB滅じゃあかんの?

389NO NAME:2014/10/06(月) 01:10:42 ID:dg3lIYio0
>>387 5AA>2B>5B(1)>5C〜のコンボしてる。

390NO NAME:2014/10/06(月) 01:19:14 ID:.PSlQZyY0
>>389 ありがとう!どう寝っぱにお仕置きするか悩んでたから助かる!

391NO NAME:2014/10/06(月) 01:37:07 ID:m2z7hsRI0
>>387
2Aしとく
スカっても有利なところでやっとくと暴れ釣りやすいと思う。

392NO NAME:2014/10/06(月) 07:56:53 ID:2wFxR3aM0
>>388
B翔だとSB滅が当たる(かガードされる)
SB翔だとSB滅がスカって着地する
ガード硬直を与えないからそのまま2択+初見殺しってのをやりたかった

393NO NAME:2014/10/06(月) 09:51:59 ID:DLloZCOE0
ラビからキャラ変えしたけどこのキャラ気持ち良いな!適度にA振り回して当たろうが当たるまいがそのままコンボしてるだけで4段から11段になったww
 
ホント、立ち回りやゲージ管理も何にも考えずに暴れ回るだけで勝てる勝てる

394NO NAME:2014/10/06(月) 12:22:12 ID:lcA5xtFw0
立ち回りはともかくゲージ管理はほぼいらんね
煉獄混んで吐くだけ

395NO NAME:2014/10/06(月) 12:25:23 ID:oOJXZxEA0
4段止まりだったのはキャラのせいというか自分の練習不足なだけなんじゃ…

396NO NAME:2014/10/06(月) 13:20:06 ID:DiDAOBwo0
仮に練習不足であったとしてもミナヅキで暴れて11段になれたという事実は変わらない
キャラパワーの差

397NO NAME:2014/10/06(月) 13:54:08 ID:rc/VHSXc0
創作は楽しいか

398NO NAME:2014/10/06(月) 15:41:29 ID:FOhOUAmk0
逆ネガキャンなんだろうけど、確かにゲージは50たまりゃひっかけて煉極出すだけなのは中級者から上級者まで変わらないな。
当てられる頻度が変わっただけで自分も初段から師範代までやってることはあんまり変わらん。
だからこそ勝てない初心者にもオススメできるキャラだとは思うがね。

399NO NAME:2014/10/06(月) 15:45:02 ID:PRsfW7Ag0
というかこのキャラは「用意された技をその通りに使う」っていうのが純粋に強いキャラだからね
ネタっぽい崩しはないし、芸も無いけど、解ってても抗えない行動が多いって感じ。対処の仕方もはっきりしてるけど対の選択が強力。
だからこそ初心者にはオススメ

400NO NAME:2014/10/06(月) 16:20:19 ID:P6AvD8BQ0
D猛獣で殺しても斧ゲージ灰にならない今のラビリスって別に弱くなくね?w

401NO NAME:2014/10/06(月) 16:39:40 ID:bqqKIaSo0
バージョンアップしてない奴がおるな

402NO NAME:2014/10/06(月) 16:49:40 ID:P6AvD8BQ0
マガレのパッチで修正されたんか
アレ理不尽だったからムカついてたわwww

403NO NAME:2014/10/06(月) 17:51:30 ID:KO2RehX20
初心者だけど質問しても大丈夫?

404NO NAME:2014/10/06(月) 17:56:51 ID:Vt5YzySo0
ググってググってそれでも答えが見つからなかったのならどうぞ

405NO NAME:2014/10/06(月) 18:29:57 ID:KO2RehX20
Wikiに書いてなかったので質問します

コンボは基本的にC煉獄コンで良いのか
4A×nをガードさせた後の行動
月面、各種SBの用途

先日p4u2を初めたばかりなのでお手柔らかにお願いします

406NO NAME:2014/10/06(月) 18:42:52 ID:IxPzVHr60
基本はノーゲージで煉獄コンは相手が覚醒間際になったら使う
4A後は基本投げと飛び読みの5Aや2Bの打撃
月面は敵にバーストがある時の確反や翔牙後に打てるので100%あれば煉獄コンの後使う
SB技 ナイフ・ゲージが余りそうな時敵と遠かったらとりあえず投げる
閃牙・固めのアクセント。当てて五分、カウンターヒットなら5Bが繋がる
翔牙・コンボパーツ。あんまり使わない
滅牙・逆ギレ詐欺れる高速中段。2A入れ込んで中下択が基本
月読・対空が怖いけど近づきたい時に

407NO NAME:2014/10/06(月) 18:58:19 ID:dg3lIYio0
>>405

①コンボは基本的にC煉獄コンで良いのか

最初は全部煉獄コンだけで良いよ。

②4A×nをガードさせた後の行動

・派生5A(5AA)がガードさせて硬直差-1と優秀なので
4A×n>5AA>5A>5AA〜という暴れ潰しができる。

・各種B技(5B、2B)につないでjc(ジャンプキャンセル)JBを当てて
着地2A、又はコマ投げで択る

・各種B技から更に足払い〜閃>翔までつないで>SB滅でこれまた2Aやらコマ投げで択る

・一旦距離を離したいなら5Cとかに繋げてAナイフ投げる(ナイフを盾にまた接近できる)

③月面、各種SBの用途

月面
・コンボの〆(C煉獄コンからだとダメージがお手軽5000)
・被起き攻め時、又は相手の連携の隙間にどうぞ(カウンターすると追撃でき、5000近く減らせる)

SB技
・SBナイフ投げておけばいいよ。(SBナイフ>D月読とか結構強いムーブ)
・SB月読しておけばいいよ(C,D月読見てから対空逆ギレとかする人に有効)
・あと上にも書いたけどSB滅使って打撃、コマ投げの2択取ればいいよ

408NO NAME:2014/10/06(月) 19:01:39 ID:dg3lIYio0
>>407 あ、①はゲージ使うコンボって意味でw
基本は>>406が言ってくれているように、ノーゲージA連>B翔>滅や、基礎コンで良い

409NO NAME:2014/10/06(月) 19:16:56 ID:KO2RehX20
親切に教えてくださりありがとうございます

とりあえずコンボは今まで通り基本的にC煉獄コン
近距離の固めでは5AAで暴れ潰しをしつつ5Bjcや投げで崩す
ゲージに余裕があったら割り込みや締めで月面、とりあえずSBナイフ>D月読、SB滅から択

を心掛けてみます

410NO NAME:2014/10/06(月) 20:53:42 ID:anAdqAhA0
ありがてえ・・俺も二週間前に始めたばかりだったから助かりますた
なんとなく8段までいったけどわかんないことばかりで恥ずかしいw

それは置いといて、月面FCから何かいいコンボってありますか?
りせの逆ギレ超必の対策考えてたら月面やると安定してFC取れたので。
地上始動のFCコンはテンプレのできるけど空中拾いだとできなくて・・

411NO NAME:2014/10/06(月) 21:34:24 ID:4/umnXwYO
ミナヅキはとにかく引っかけ易いに尽きる
差し合いっていう格闘ゲームの基本の一つが無いだけで中級者以下にはかなり違うだろうね
相手体力、自己ゲージからコンボ難易度によるコンボ選択とかが無いに等しいのも強み
 
あれ?・・・このキャラ戦国無双に居てもよくね?

412NO NAME:2014/10/06(月) 22:26:36 ID:jBbguCXw0
その分、上級者とやり合う時に固めのバリエーションの少なさが露骨に出てくるから
色々工夫しなくちゃならなくなる
初級〜中級者帯ならこのキャラオススメだけど
上級者ともガチりたいなら花村番長使った方が勝ちやすい

413NO NAME:2014/10/06(月) 22:36:25 ID:dS.xRISA0
差しあい無視はむしろ花村じゃないの

414NO NAME:2014/10/06(月) 22:49:52 ID:eJXKaY/.O
むしろ固めや崩しとか工夫する必要があるってことでも中級者から上級者にもオススメできるんじゃないか?

脳死5A連打が通用するのは最初だけよ

415NO NAME:2014/10/06(月) 22:51:57 ID:aYQ85XCc0
詐欺飛びがないってだけで中級者くらいから壁ができる
攻めの工夫っていっても結局もの言うのはセンスだから適正ないと伸びない
そのくせ強くなってくると立ち回りがチンパンすぎて飽きてくる

416NO NAME:2014/10/06(月) 22:56:55 ID:jBbguCXw0
JB重ねが番長みたいに詐欺飛びだったらもっと楽だったのにな
コマ投げと投げは人読みで通さないと上級層だったら大事故起こしかねない択になるから
翔omcなんかもぶっちゃけ引っかかるの初見だけだし
SB滅も2B対空で普通に落とせるから優秀な崩しかって言われると謎
結局は我慢比べになってくるからチンパンムーブできなくなってくるのよ
その点、俺は皆月の方が使ってて楽しい

417NO NAME:2014/10/07(火) 00:35:02 ID:KA5s86jY0
別に喧嘩する気はないけどミナヅキは強くなると難しい、崩せないみたいな言い方は流石に…。

418NO NAME:2014/10/07(火) 01:23:50 ID:q3VLs5DE0
師範になってもAの長さと判定に助けられることは多いよ。
いろいろ工夫はするけど安定して頼れるのはやっぱりAとJB。JBの二段目に助けられたことは数知れず。番長のJ2Bとツートップの強さだと思う。
これらとコマ投げでミナヅキは出来てる。

419NO NAME:2014/10/07(火) 02:58:07 ID:yq1mGX360
>>409 頑張って!

あとひとつ訂正させて下さい。
固めで足払いにつなぐってあるけどしなくていいです。(直ガで割れるので)

2Bの二段目も直ガ逆ギレなり超必殺で割れるけどjc効くので2B1段目でjcJBとかで逆に透かしてやりましょう。

まあつっても毎回相手も反応できるって訳じゃないしアクセント程度には使ってもいいかもしれんね

駄文、失礼しました。

420NO NAME:2014/10/09(木) 10:31:08 ID:5F35me420
ミナヅキのAやJBなんてある程度の強さの相手だと当てるのもむずかしいからな
基本の差し合いもできてないのにミナヅキに文句いうやつはミナヅキ使ってから発言してほしい

421NO NAME:2014/10/09(木) 11:43:19 ID:R4wXLN6sO
確かに強い人は立ち回りがしっかりしてるから単純に突撃していけば良いなんて言えない。

>>420
まず基本から学び直せですよね。
対策できてないのに文句言うなって思う。

422NO NAME:2014/10/09(木) 12:25:15 ID:WXU5JSUY0
差し合いは流石にガン有利だけどラビとかでガンガン逆ギレ振ってるようなのはなんかこういうのに限って文句言ってそうとか考えてしまうなぁ

423NO NAME:2014/10/09(木) 13:43:08 ID:vVEuagcQ0
ミナヅキのAやJBが当てられないってお前他キャラ使ったら前歩きすらできないんじゃないか?

こっちは師範代になってもAとJBで飯食べてるんだけど

424NO NAME:2014/10/09(木) 20:46:38 ID:R4wXLN6sO
牽制しないのも牽制
つまり読み合いでいつ攻めるか窺ってるだけ

そりゃ5AやJBは振りますよ

425NO NAME:2014/10/09(木) 20:56:31 ID:EpZyhTzc0
師範代っても家庭用なら80人以上いるしな。

426NO NAME:2014/10/09(木) 21:19:19 ID:qxLh4yiY0
家庭用の師範代とかアケPSR700程度でもなれるしな

427NO NAME:2014/10/09(木) 22:12:47 ID:jxt8SCcE0
書いているみんなは段位どれくらいなのさ

428NO NAME:2014/10/09(木) 22:17:48 ID:7R8cmAfI0
初級

429NO NAME:2014/10/09(木) 22:20:28 ID:.CLI7A820
5段です

430NO NAME:2014/10/10(金) 07:03:53 ID:lkS0UjSg0
 質問よろしいでしょうか?皆さんは通常投げとコマ投げの使い分けどうされているでしょうか?
確実に投げを通したい時や体力ゲージ回復したいときにコマ投げ、ゲージでダメージ伸ばしたい時に通常投げ、という感じでしょうか?

431NO NAME:2014/10/10(金) 07:49:10 ID:vl.IfIEgO
>>430
ある程度固めておいてからコマ投げ
ダメージ重視なら投げかな

私の場合は確実に通したい時はリスク少ない投げ、画面端で倒しきれる時はコマ投げを使う

コマ投げは若干モーション長いからね

時と場合によっては違うかもしれない


>>427
10段です

432NO NAME:2014/10/10(金) 07:56:24 ID:LVV0vA820
オレも端でゲージあればコマ投げを優先的に狙うな

433NO NAME:2014/10/10(金) 13:41:30 ID:U7cFsqI20
コマ投げするか投げるかは気分と相手のファジーの癖による

434NO NAME:2014/10/10(金) 23:39:53 ID:0QKba8KI0
麒麟「食べたいんですけど」

435NO NAME:2014/10/12(日) 18:03:54 ID:UxW1G3Lg0
pmcを使った良い崩し連携とか無いかな

〜omc>コマ投げ とか 〜翔omc>足払いは良く使うけど

436NO NAME:2014/10/12(日) 18:48:40 ID:tIGzApd60
誰が民間傭兵会社やねん

437NO NAME:2014/10/12(日) 20:18:46 ID:oclg6tXs0
5C立ちガ確認>omcJB or 2A
2ABomc>2A
空ダJB1omcJA

438NO NAME:2014/10/12(日) 22:00:10 ID:UxW1G3Lg0
>>437 ありがとう。どれも初見だわ

439NO NAME:2014/10/14(火) 05:12:43 ID:Q2KbShHQ0
順平と戦うとき、近中遠で何してる?
近距離→いつもやってるの、相手が我慢できなくなるのを待つ
中距離→ナイフは基本使うのはSB、5A届かないときは他にすること特になし
遠距離→相手もペルソナで反撃してくるのであまり付き合わない
こんな感じで俺はやってるんだけど、ペルソナあまり振れない相手で合ってるよな順平?

440NO NAME:2014/10/15(水) 14:43:32 ID:L1hSiqro0
振れないというか、お互いの得意間合いがかぶってる上にこちらの方が判定が強いから振る必要がないっていうのが近いかなぁ
ワープする意味もJ2Dとか振る意味も薄い 無駄に相手のガンダッシュ通すリスク背負うだけ
普通に真っ直ぐ走って真っ直ぐ殴って、たまにナイフを投げるっていう立ち回りでOKかと

441NO NAME:2014/10/16(木) 18:37:34 ID:c6Ifjkl20
5Bとか2Bの一段目jcでケツムーブ裏周りJBが上手い人に2B対空されたり逆切れされたりで通用しないんだけど
上手いミナヅキ使いの人の見てるとあんまり落とされてなくて
しかもなんか俺のより挙動が早い感じがするんだけど
早くするコツとかある?

442NO NAME:2014/10/16(木) 21:51:35 ID:6YDqKnD20
>>441 

確か、ケツムーブ裏周りJBは垂直ジャンプからと斜め後ろジャンプだと
早さ変わりますね。早いのは後者     

1P側だと 〜5Bガード>7jc>即2AB>即前ダッシュJB

他にも5C>2Cガード>前ダッシュ>通り越し>振り向きJBとか動画で見ますね

443NO NAME:2014/10/16(木) 21:54:22 ID:6YDqKnD20
間違えた 2ABじゃなくてACだ

444NO NAME:2014/10/16(木) 21:59:11 ID:c6Ifjkl20
>>442
おーありがとう
垂直でしてた。練習するよ

番長美鶴系の逆切れに擦られてた時はこれでも対処できないよね
アイギスとか直斗とか裏に判定ない逆切れなキャラに使ってけばいいのかな

445NO NAME:2014/10/16(木) 22:30:34 ID:icWvbFp20
ミナヅキってFCコン一応あるのはわかるんだけどほぼやらなくても問題ないね

446NO NAME:2014/10/16(木) 23:18:07 ID:6YDqKnD20
>>445 完二とりせには、やる頻度多いかな〜

降りJA>2B>5C>2C>5D>月読の流れは結構好きよ

447NO NAME:2014/10/17(金) 02:36:08 ID:v0T6GkwA0
>>445
問題ないわけない
ノーゲージだと全然違う

448NO NAME:2014/10/17(金) 02:38:34 ID:bhwh/1Iw0
確認までの猶予はたっぷりあるんだから強制fcコンくらいはできた方がいい
2C引っ掛けや2Dナイフはほぼ入れ込みだけど

449NO NAME:2014/10/17(金) 03:42:52 ID:kSPuJPME0
>>444
番町は最速で逆ギレ擦られてたらスカるよ
あれ表にしか判定ないから
美鶴は死ね

450NO NAME:2014/10/18(土) 01:07:22 ID:iW7fxmMM0
完二対策教えて欲しい
起き攻めでリバサD串に吸われないで如何に固めるか教えて欲しい
5A先端も下手したら吸われるしJBも吸われる
どうしたらいいかわからないからとりあえず下がりまくってナイフ投げてるだけなんだけれど
どうすればいいのかな

451NO NAME:2014/10/18(土) 04:31:07 ID:6ZBOcmXY0
>>450
そこが読み合いなんでしょうが…

釣り行動が通っても通らなくても死ぬ事はないんだから
リスク徹底的に減らしてくほうが精神的に楽
まず釣られたらfcな時点で相手は相当リスク背負ってるんだからさ

452NO NAME:2014/10/18(土) 12:25:14 ID:iW7fxmMM0
>>451
起き攻めまで正直にじゃんけん付き合いたくないよ
なんか安定ネタあったら教えて欲しかった

453NO NAME:2014/10/18(土) 12:30:54 ID:GC8fsEK20
対完二は逆択に付き合わなきゃならない時点で有利はないと思ってる
番長みたいに空ジオとか5Cとかあるなら別だけどミナヅキは完全に打撃キャラだからね
ナイフで起き攻めも悪くない選択肢だけどAナイフだったら上入れっぱ狩れなくて空バスとかの流れにさせちゃうのが難あり

五分とか有利はないって言ったら叩かれるから上位陣も完二戦は面倒臭いって表現使ってるぐらいの組み合わせ

454NO NAME:2014/10/18(土) 12:42:47 ID:W0XTJ.qM0
何もしない

455NO NAME:2014/10/18(土) 12:59:03 ID:M2lEM8Nk0
そもそもミナヅキ自体が逆択読んだら様子見安定なキャラだしな
打撃系に対しても安定の詐欺はないから

456NO NAME:2014/10/18(土) 13:42:18 ID:771Cyzv20
誰だって面倒くさいだろ投げキャラなんて

457NO NAME:2014/10/19(日) 16:58:04 ID:FL1d/Nlc0
nyowanyowa11段くん昇段戦で負け確したからって切断はいかんよ切断は

458NO NAME:2014/10/22(水) 15:37:36 ID:IXxmBbJA0
>>450
リバサD串に対してだけなら、
5Aの空キャン出ない程度の早さでA二回押して、5AAが出る時にジャンプ仕込んどけばいい
相手がヒットかガードしてたら、5AAはジャンプキャンセルできないからそのままB系とかに派生すればいい
D串してきてたら5Aで止まってジャンプできる

459NO NAME:2014/10/23(木) 05:05:17 ID:HrR/abYg0
今更かもしれないけどゆかりに中央煉獄コン入る?
クマみたいに入りづらくない?

460NO NAME:2014/10/23(木) 07:52:27 ID:Dj/RjVuE0
>>459
自分も最初入らなかったけど最速意識したらB閃B翔A滅安定した

461NO NAME:2014/10/23(木) 18:57:26 ID:edEBZJPc0
ダメージほぼかわらねぇからクサい奴とか重さ次第でA閃にする
A閃にするだけで驚くほど簡単に入る、ダメも50かそこらしか変わらん

462NO NAME:2014/10/24(金) 23:09:08 ID:kQ1jOrwo0
基本このキャラは投げと打撃の択掛けであってますよね?何か良い表裏見えにくいような起き攻めとかありませんかね。

463NO NAME:2014/10/25(土) 12:10:13 ID:UqIIrl8g0
ミナヅキ使い永遠の課題だよそれ
俺もそこで立ち止まってる

464NO NAME:2014/10/25(土) 14:34:58 ID:D4kKelmU0
まぁそれがやりたいなら漢字の方を使えってことですかねー

465NO NAME:2014/10/25(土) 15:20:45 ID:UqIIrl8g0
せめて皆月の翔と滅が欲しかったな

466NO NAME:2014/10/25(土) 18:03:16 ID:kaa.fTlo0
それはチンパンキャラが加速するからダメ

467NO NAME:2014/10/25(土) 20:58:44 ID:blfu/QoA0
めっちゃ初歩的な質問

>>128にあるミナヅキのF式をトレモで練習したいんだが、
CPUサンドバックは、「しゃがみ」状態で「全てガード」の設定でいいのかな?


あと、成功してるかの判断は最低空JB一段目>jc>登りJBの「登りJB」を
CPUが立ちガしてればいいんだよね?

468NO NAME:2014/10/26(日) 01:05:54 ID:kwkGsqvU0
というかその行動をレコーディングして自分でガードしてみればいいだけ

469NO NAME:2014/10/26(日) 07:21:29 ID:b4QxLrc.0
防御側の行動を自分で手動レコーディングしてそれにあわせてF式してもいいよ

470NO NAME:2014/10/26(日) 12:19:58 ID:AVcugwvA0
>>468-469 
アドバイスありがとう、早速やってみるわw

471NO NAME:2014/10/27(月) 22:10:28 ID:axqcJSIUO
>>450
起き攻めD串嫌ならケツダッシュでよくね?

472NO NAME:2014/10/28(火) 15:46:27 ID:K.0qKeTI0
熱帯でtorowa神と何戦かやったけど勝ち筋が見えなくて泣きそう。
空中スキル派生関連咎めるのに皆さん意識していることって何かありますか?

473NO NAME:2014/10/28(火) 16:48:37 ID:0FoOKp320
花村の空中派生は咎めようとするとどうしても○○出されたら負ける
ってことになるからそこは理解しとこう
五分以上とりたいなら飛翔をしゃがみガード後振り向き空投げ


あと戦ったなら分かるけどtorowa神は基本空中派生からは
ゲージはいて安全択を基本としてるから空中行動を何かしらでひっかけようとすると
まずこちらがひっかかるし、低ダできそうな場面は後ろに滑空されてJDで相手のターンになる
相手の超高速の移動にたいして技を置きつつ対処するか何も考えずにぶっこむしかないと思う

474NO NAME:2014/10/28(火) 17:14:12 ID:rajqVp4Q0
糞キャラしね

475NO NAME:2014/10/28(火) 17:19:41 ID:UbsYFAwU0
iphone6ケースブランド
http://www.geteyesmart.org/eyesmart/style/lviphone6.htm

476NO NAME:2014/10/28(火) 17:39:28 ID:F/t/kSVg0
>>474
お互い様

477NO NAME:2014/10/29(水) 01:31:54 ID:gA73hmLM0
torowa神とか名前センスありすぐる

478NO NAME:2014/10/29(水) 12:13:31 ID:0tdYNv/E0
全一クラスのプレイヤーが複数神と呼んでるだけであってそういう名前ではない

479NO NAME:2014/10/29(水) 14:48:07 ID:CJx8OTAY0
全一クラスに勝てないんだがアドバイスくれってかなりハイレベルな質問だなw

480NO NAME:2014/10/29(水) 18:58:42 ID:zkzwc7B.0
正直コマ投げは存在忘れてるぐらいで丁度いいと思うよ
相手が勝手にコマ投げを読んで飛びに5Aとかが引っかかるボーナスがもらえるだけに存在だけしてる技って認識してるわ

コマ投げを通すと勝てる、とかゲージを吸収すると丁度相手のゲージが50切る、とかの大事な所で使うより、とりあえず序盤とか中盤の1回の択としてなんとなく使う方が良い

481NO NAME:2014/10/29(水) 19:14:17 ID:bLt.9ekg0
torowa神ではないし、質問の答えになるかわからないが、アークレボ出場経験のある陽介と戦ってわかったこととして、陽介戦はまず相手の射程が画面4分の3はあると見るべき。あまりにも早すぎて差し返しが通常では考えられないところから飛んでくる。
だから4分の3くらいののところでJBと5A散らして置けば結構引っかかる。あと、対空に2B置いておくのもかなり重要なのだが、間違っても陽介が地上にいるときには振ってはいけない。差し返される。
派生やら何やらに関しては上の人が書いてるようにしたらいい。個人的には手を出さずに逃げるのが安牌だと思う。上位の陽介と戦う時に良ければ参考にしてほしい。

下手くそで突っ込んでくるだけの陽介なら4分の3くらいの位置で一生JB2Bして陽介の苦無や二段ジャンプ見えたらD月読やJ2Dぶっこめばいい。下手くそ相手には脳障害プレイしましょう。

482NO NAME:2014/10/30(木) 00:35:09 ID:qAD2HxDg0
.>>473>>481
かなり漠然とした質問だったのに丁寧に答えてくれてありがたいっす。
参考にさせてもらいます。

483NO NAME:2014/11/01(土) 23:33:25 ID:lUD8R07k0
ミナヅキのwikiについて、コンボの情報が古いもの?が多かったので
更新しました。間違い等があったらすいません。

484NO NAME:2014/11/02(日) 00:04:04 ID:zP0qm.c6O
足立が苦手なんですがなにかアドバイスとかありますか?ジオダイン撃たれて待たれたりとか崩せなくて負けることが多いんです

485NO NAME:2014/11/02(日) 02:10:53 ID:1bdkLiiQ0
ジオはハイジャンプ直ガで択拒否しつつゲージ貯めるか2DなりD月読なりでマガツだけでも潰す
月読は遅くなるとこっちが死ぬが大体ジオと同時にこっちに走り出してるので大ダメージ受けることはない
このキャラ崩しは大体読まれやすいから多用せず固めて固めてたまにめくりJBか向こうの投げリターンがカスなのを狙って通常投げくらいでいい

486NO NAME:2014/11/02(日) 09:07:05 ID:4Odu.p.E0
取り敢えずあまりJCには付き合わないことかなぁ。2B対空は結構潰されてそこからかなり減らされるから空対空か逆ギレ対空、QEで逃げるってのをバラつかせて行くといいかも。
ゲージ勿体無いかもしれないけど甘えた遠距離からのペルソナ攻撃はD煉獄で潰すと相手もビビって好き放題はできないはず。
終盤ならD煉獄omcから拾い直したりで倒しきりとかも狙える。

487NO NAME:2014/11/02(日) 17:43:43 ID:zP0qm.c6O
なるほどジオダインは空中ガードですかご指摘のように2B狙ってコンボ逆にもらうてことがよくあった気がしますのでこの2つを心がけてキャベツをぶちのめしてやろうと思いますありがとうございました

488NO NAME:2014/11/05(水) 19:07:20 ID:19IXk6qA0
あまりに漠然とした質問で申し訳ないのですが、
このキャラの崩しというか、攻めは何を使うんでしょうか?
5AAを重ねても特に崩せず、2Aコマ投げや投げを狙いに行くと飛ばれてそこからフルコンといった具合で、
ダウンをとっても相手を崩せずに終わってしまう事が多くて困っています。
勿論格ゲーですのである程度相手の択を喰らうのは当然だと思っていますが、如何せんダウン取った後の行動で迷っています

489NO NAME:2014/11/05(水) 19:30:25 ID:RTpXHQ7o0
一生固める

490NO NAME:2014/11/06(木) 03:04:15 ID:O5zGh.Vs0
飛ぶってことは落とせるってこと

491NO NAME:2014/11/06(木) 09:47:45 ID:hodHvpn20
安全に置き攻めにはどうやったっていけない
コマ投げにしろ崩す前に何らかの行動を通さなきゃいけないからね
そこは読み合わなきゃいけない

492NO NAME:2014/11/06(木) 10:48:41 ID:Y5lfYnc.0
>>488
このキャラは基本固めつつ、相手が飛ぶか飛ばないか、逆ギレするかしないかのじゃんけんをするキャラだと思ってる
投げコマ投げ以外で能動的な崩しをするのはomcしないと難しそう
でも一例として5A先端をガードさせて低ダ振り向きめくりJBをすると結構通ることが多い
固めてるときはこっちが有利なんだから、無理に崩しに行かなくても固め続けてれば相手が勝手に崩れてくれたりもする

493NO NAME:2014/11/06(木) 19:57:37 ID:Y4rFeRP60
りせの逆ギレをすかしてからの最大を考えてみた
端B閃fc>逆ギレ>C煉獄>足払い>omb>[5C>2C>dlJB]×2>5C>2C>5D>C月読>2A>5B1>5C>B閃>B翔>逆ギレ>C煉獄>逆ギレ1>A月面
9048ダメ C煉獄を足払いで拾うのはキャラ限みたいです、自分が確認した限りではりせ直斗陽介以外は拾えなかった

494NO NAME:2014/11/09(日) 00:13:35 ID:YHmq0ULI0
マガレきつない?
捕まえるのしんどいしリーチでも負けて平均火力も負けてるんだけど

495NO NAME:2014/11/09(日) 15:41:59 ID:pxCodovE0
マガレ足立は不利
ハイジャンプ後のJCJ2Dの行動が強いから
ミナヅキじゃなにもできない

496NO NAME:2014/11/09(日) 15:46:57 ID:pxCodovE0
それにマガレに限っては地上戦すら勝ち目がない

497NO NAME:2014/11/10(月) 09:54:10 ID:30e/N1Fg0
マガレはマジで無理
あのキャラ、初期からいたら絶対Sあるよ 番長と並ぶレベル

498NO NAME:2014/11/10(月) 10:36:05 ID:30e/N1Fg0
具体的な事書かないで無理というのもアレだけど立ち回りが難しい。ミナヅキ並の火力と氷結からの補正切り、おまけに高体力だからワンチャンも生まれにくい 地対空もミナヅキの2Bと噛み合わないからバッタ気味になるんだけど良い対策あるのかねえ。家庭用といえばそれまでだが

499NO NAME:2014/11/10(月) 14:10:11 ID:y3RJTrHE0
対マーガレットで言えることは、いつものミナヅキしてたら負ける。5AJB2B辺りが機能しにくいから、適当振ってたらマーガレットの適当5BJB2Bぶち込まれて死ぬ
じゃあ立ち回りどうすんだよ、ってとこなんだが、ナイフと月読2DJ2Dでなんとかする。マーガレットのJCが届かない位置でナイフやってると、大方JDやってくるか槍投げてくるんでD月読。遠距離で警戒したら2Dにナイフ投げてごまかす。2D消そうとしてきたらd月読美味しいです。ここで遠距離の読み合いが発生する。マーガレットはミナヅキのJB2B警戒して近付くか、遠距離から月読警戒でチマチマやるか。この辺は相手によって対空したり近づいたりして変えよう

500NO NAME:2014/11/10(月) 14:22:48 ID:y3RJTrHE0
続き
上述したように、読み合いから触るチャンスは結構あるんだけど、1番の鬼門は触ってから。優秀な5B2Bの差し返しを如何に潰しながら攻めるかがマーガレット戦の最大の難関になると思ってます。
適当に固めると離れた瞬間に2B2Aがかっとんでくるし、かといってジャンプで誤魔化すと2Bカウンタでさようなら。
じゃあどうすんだよ、って言われると、5A、4Aを最遅キャンセルで起き続ける。最速ではないが、ギリギリ相手が間に動けて、なおかつ差し返せない感覚で起きながら端まで寄せる。3発うったら5AAから5BJB当たりまでうつと、2B超反応できる奴以外は結構ガードさせられる。2Bも遅けりゃカウンタするしね。もしいつもので閃まで入れ込んだらB翔からバック空ダで距離離すか、そのまま相手方向に空ダして振り向きJBで嫌がらせしてもいい。たまに投げやコマ投げもありだが、たまににしておこう。とにかく近距離の固めは適当じゃダメ。センスがいる。

501NO NAME:2014/11/10(月) 14:30:14 ID:y3RJTrHE0
最後
固められた時は直ガして仕込みQEするとわりとどこでもするっと抜けられる。下段義経が連ガに近いからしゃがんどいて隙間空いたらQE。最悪連打でも割となんとかなる。50持ってたらD煉こすりもあり。すげえ通る。覚醒してたら当身もかなりアリ。ペルソナに当身で確定だからね。被起き攻めは無闇にQE逆ギレせず、きっちり見て隙間に通す。被壁際でバックJC起き攻めする輩にはスライド逆ギレでわからせよう。
総評すると、少し立ち回りが不利かなってくらい。センスとキャラ知識が少しいるし、いつものミナヅキしてたら負けるが、対策したら全然やれる。花村より百倍マシ。
これで師範代と師範マーガレットブチ殺しまくったんで是非参考までに

502NO NAME:2014/11/10(月) 14:32:45 ID:y3RJTrHE0
あ、忘れてたけどJBでぶっこみまくってくるやつには画面4分の3くらいで離れて池沼バックJBやりまくろう。事故ってマーガレットは死ぬ

503NO NAME:2014/11/10(月) 17:09:07 ID:K.PdupiE0
月読とかリスクありすぎでしょ
2Bfcからノーゲージで4500以上貰うだけ通用しない
あと空対空もJCの判定と5Bの前移動に勝てるのはJB置いとくしかない
J2DはJC飛び込み貰う可能性ある上にマガレがハイジャンプしてたらこっちにリスクあるから出せない
ナイフは槍で乙る

結局は地上戦では勝ち目ないのにハイジャンプ後のJCJ2Dに対してミナヅキ側ができることが月読という莫大なリスク抱えてる行動しかないってのが問題点

明確な対策も何もないよ、完全に不利な組み合わせだから
やれる事は慎重にJB振ってく事ぐらいかな
足立戦も似たようなもんだけど一応地上戦はやれるからマガレよりはいけるっちゃいけるけどキツイ組み合わせ

ミナヅキってよく考えれば下位キャラいじめ性能が異常に高いだけで評価上げてるようなキャラだし
上位キャラで有利付くのクマぐらいでしょ

504NO NAME:2014/11/10(月) 17:18:16 ID:VUQJVDiY0
割と真面目な対策レスに対しての脳死不利発言はどうなんだ
色々択散らした上での噛み合いとか上位の対戦でも月読が有効に働いてる場面普通にあるじゃん

505NO NAME:2014/11/10(月) 17:40:31 ID:HI82PqcQ0
その行動一つ一つが読み合いのリスクリターンが噛み合ってないって話しじゃないの
月読振って通ったとしてノーゲージで2600ぐらい
月読2B対空された時のリスクが4500以上確定
すべて処理されるのはありえないけど、一発処理されたら5割減るってのは破格なリスクでしょ
これ以外にも要所要所でも不利な読み合いを強いられてるのはミナヅキなんだからさ
脳死不利って言ってる訳じゃないと思うぞ
対策は対策として、それが有利不利を干渉できる代物じゃないってこと

506NO NAME:2014/11/10(月) 17:42:00 ID:Dast3pFA0
具体的にありがとう、D系上手く使ってみるか

507NO NAME:2014/11/10(月) 17:45:25 ID:K.PdupiE0
別に脳死で不利って言ってる訳じゃないけど
やれる事がJB上手く使うことしかないし対策しても不利だよって事を説明しただけなんだけど
あとD系統はさっきも言ったけどハイジャンプには届かないし
ガードされたら確実にペルソナ割られるからチンパンジーみたいに振れないから気を付けてね

508NO NAME:2014/11/10(月) 20:39:44 ID:0hXmqglo0
ミナヅキが触った場合、直ガ逆ギレ確定ポイントで確れないどころか
読み合い逆ギレすらできないんだけど
そういうマガレ側の不利ポイントはオールシカト?

509NO NAME:2014/11/10(月) 22:50:34 ID:HI82PqcQ0
ミナヅキの崩しで崩れるマガレなんてそんなもんだろ
コマ投げはこっちもリスク背負ってるから読み合いだからな
5A先端は基本我慢でどっかで2Aか2Bで割り込んでいけるのがマガレでしょ
足払い1段目キャンセルナイフして5A出しててもマガレの2Aに発生負けして割り込まれる
二段目は逆切れ確定ポイントだからキツイって訳じゃないだろ
むしろミナヅキがマガレの固めの方がキツイと思うんだけどそれは無視?
QE擦ってたらいずれ狩られるでしょ

510NO NAME:2014/11/10(月) 23:54:02 ID:QK56XBVY0
何でマガレ使いがここにいるかは知らんがそこのポイントだけて上に挙がった有利不利が覆るか?

511NO NAME:2014/11/11(火) 00:00:47 ID:XCMD7dCc0
あ、一応>>508宛ね

512NO NAME:2014/11/11(火) 00:02:29 ID:YfcTw0nA0
多キャラ使ってるなんて特に珍しいことでもないし目くじらたてるなよ
建設的な議論ができるチャンスだぞ

513NO NAME:2014/11/11(火) 00:02:52 ID:8heEG5ls0
多キャラ使いだし、何でそこだけで覆るだなんて発想をするのか疑問だけど

514NO NAME:2014/11/11(火) 10:57:11 ID:G.BCxKVs0
>>513>>508ぽいけどオールシカト?
とか言ってるのが日本語不自由っぽい
シカトどころかその話すら出てないんだが

515NO NAME:2014/11/11(火) 12:34:46 ID:pQHaygTc0
キャラ対策ありがたい

シャビ天田戦の話もしろ

516NO NAME:2014/11/11(火) 12:59:17 ID:kJRHocVo0
>>514
反論でてね?

>>515
なんとなく逆ギレ読んでればそいつら低体力だしなんとなく勝てるけど
天田は固めの抜けどころとか対策しといた方がいい

517NO NAME:2014/11/12(水) 03:31:35 ID:wyNRABGA0
シャビは地上チェーンがスカスカなんで直らなくても逆ギレで割り込める。後牛がでかいから2Dが結構見えにくくなってて割と当たる。リバサは逆ギレが強いから基本ケツダでいい。やんなくてもいいけど。固めはラビと一緒でいいと思う。
基本の立ち回りはJB2Bやる、いつものミナヅキしてれば負けないと思う。
天田は犬ごと近づいてきた天田切るとかもありだが、上の方の通り直してQEで抜けるポイント覚えよう。あとこいつは地上からコパンのチェーンが死ぬ程割りやすいから飛んできたらたまにやろう
犬に当身で確定なのも覚えておこう

518NO NAME:2014/11/12(水) 03:34:44 ID:wyNRABGA0
地上からコパンじゃねえ空中攻撃からA系統だ。

519NO NAME:2014/11/12(水) 03:35:43 ID:829jU0ec0
当身かそんなのあったな

520NO NAME:2014/11/14(金) 19:33:35 ID:r8fwiOOE0
調整来るな。
まあ間違いなく弱くはなるだろうけど、俺はミナヅキ好きだから使い続けるぜ

正直このキャラ火力はアプデ前くらいの感じ良いので
コマ投げ以外で崩し手段が一つ増えると嬉しいかも
月読弱くなっていいから有効な地上中段が欲しい。ボコスカ強化とか

521NO NAME:2014/11/14(金) 21:24:53 ID:O3TpH8xE0
正直このキャラって今強い部分無くなったら使う意味なくない?

522NO NAME:2014/11/14(金) 21:27:53 ID:qrMwKD3g0
コンセプト的に長い5Aで固めて択る部分は変えようがないしそこ変えるならキャラ削除したほうが早いから普通に強いでしょ
リーチが真田並になるくらいじゃないと一定レベル以下は弱くなる気がしない

523NO NAME:2014/11/14(金) 21:31:19 ID:8QEOm1G.0
このキャラの強い部分火力じゃなかったはずなんだよなぁ

524NO NAME:2014/11/14(金) 21:38:12 ID:r8fwiOOE0
>>521 扱いやすさと立ち回りの強さはそうそう落ちないと思うぞ

それに>>523の言うように、このキャラ元々火力で戦うキャラじゃなかったはず

525NO NAME:2014/11/15(土) 00:17:29 ID:CpH.qdCs0
このキャラ弱体化されたら終わり
そもそもC煉獄コンが上方修正で開発されて急にキャラランク上がった弱キャラだし
そもそもの崩しの弱さは改善されてない

526NO NAME:2014/11/15(土) 00:26:41 ID:lhR7TdCE0
ミナヅキは崩してダメージ取るキャラじゃなくて、引っ掛けてダメージ取るキャラだから弱体化されたら厳しいよね
番長花村アイギスみたいな七色の起き攻め持ってる訳でもないキャラが根本的な立ち回り部分に弱体化食らったらかなりヤバい

527NO NAME:2014/11/15(土) 00:56:38 ID:Tm2BfXKY0
>>525 アプデ前が弱キャラ???今以上に鬼の5Aだったし
こいつ固めて有利取ってそっからどうやって崩すか、じゃんけんするキャラでしょ?

能動的な崩しもダめくりJBとかゲージがあればSB滅なり、omc吸血魔 それなりにできるよ

528NO NAME:2014/11/15(土) 02:04:38 ID:wV8Ye4D6O
マーガレットはフレーム周り調べてみたら穴だらけだったし随分楽になったよ

どこでガト止めても2Aや5A間に合うくらいの不利あるからmjcとかでキャンセルしてるぽいけど、逆に確反ないゴッハンとか2Cとか波動Dかな?は連ガになってないからQEから確定する
当て身もかなり機能した

あとは5Aで捕まえてしまえば、向こう側はQEとぶっぱSPしかやることないから動くまで振ってればおk
月詠に関しては向こうの2Bの性能的にかなり落としにくいのか、全く見せないと反ってマガレ側が自由になるから出した方がいい
あっちも槍とか2ABとか出したいはずだしそこは読み合いだと思う

そこでリスク下げたいならSB月詠で2B撃ってくるマガレか確認しとく
一回SBで回避しとけば通りやすくなるだろうし

嫌がってバッタするようになったら昇りJBで落としてく
相手のJD系統はペルソナが先に前に出るから振っとけば勝手に割れるみたい
JCも結構割れてた
この辺りは5Cとかもこっちの5Aで先にペルソナが割れて向こうに硬直だけ残る
相手5B2Bにも5Aで一方的に潰せるみたいだし、唯一怪しいのが相手の5Aだけど2ABで潜れる
あとはSB閃が何でも潰してくれるぽいからリターンデカいし振ってった方がいいかな

ナイフは槍と突進怖いから使えないな…

慣れてくるとやっぱり七色の起き攻め連中よりマシだと思えてくるようになる

他キャラとの決定的な差異(弱点)は逆ギレ(リーチ)とGC(下段)の性能かな
意外とこっちのmjcも機能する

529NO NAME:2014/11/15(土) 02:46:18 ID:0rdFe1/60
弱キャラなんてどこにも書いてなくね

530NO NAME:2014/11/15(土) 10:32:55 ID:CpH.qdCs0
どんな弱いマガレとやってきたんだよ
昇りJBでマガレのJCJD割るの無理だから一方的に負ける
ミナヅキの昇りJBの発生フレームみてこいよ
それは昇りJB置いといてたまたま勝ってるだけ
あと5Aを2ABで潜れるもクソみたいな対策
基本的にあの5Aに対して2AB届かないから空ぶって確反貰うだけ
あと5A先端固めも直ガすれば2Bor2A暴れが通った気がするけど
ナイフも相手の2Aで割込めるから相性凄い悪い

531NO NAME:2014/11/15(土) 12:14:24 ID:028FwTEg0
アプデ前はコマ投げが披fcで辛かった

532NO NAME:2014/11/15(土) 14:18:55 ID:5C2XWYMUO
>>527
いやだからそのジャンケンが弱いていうんだが

533NO NAME:2014/11/16(日) 02:20:50 ID:1WCp2H8I0
お前らがマガレ使ったとしてもミナヅキに勝てるビジョンが見えないんですけど
相性が悪いんじゃなくて適当に技を振りすぎなだけ
5AもJBも振れるんだし我慢比べしてればスペック差の影響で自然と勝てるわ
食らいたくないのはch始動とomb八艘コンだけ
終始立ち回りで負けてるなら腕の差としか言えないわ

534NO NAME:2014/11/16(日) 08:52:10 ID:i2kMUT3Y0
地上でマガレに5Aなんて滅多に振れねえよ
どんだけ間合い管理下手なマガレとやってきたんだよ
JBはまだいける方だけどな

535NO NAME:2014/11/16(日) 09:49:32 ID:1WCp2H8I0
画面見ずにブンブン5A振れなんていってないけど?
ダッシュ5Aも見せないでJBだけでなんとかなるならむしろ楽じゃん
どうせ地上技の使い分けなんてお前らにはできないんだから5Aの振り方くらいしっかり覚えろよ

536NO NAME:2014/11/16(日) 13:06:19 ID:QarpPLDY0
お前がミナヅキ使ってもマガレに勝てるビジョンが見えないんですけど

537NO NAME:2014/11/16(日) 14:30:26 ID:i2kMUT3Y0
ダッシュ5Aとかマガレの2Aか5Bか5Aに発生負けして乙るだけじゃん

ダッシュ5Aとか笑わせんなよ

538NO NAME:2014/11/16(日) 14:36:26 ID:i2kMUT3Y0
しかもJBつっても置きJBが立ち回りでちゃんと機能するなーレベルで
2Bch入れ込み2C貰っただけでノーゲージ4500確定のリスクは抱えてるからな

美鶴戦はミナヅキの判定の強さが活きない組み合わせだから五分か微不利って言われてるんだけど
マガレ戦は美鶴よりもそれが顕著なんだよ
マガレは地上でお見合いした時の不利さ加減が尋常じゃない
一回ミナヅキの5Aの発生フレームとマガレの発生小技のフレーム見てくれば?
それにリーチ差も加わるからね

ダッシュ5Aとか真面目に意味不明すぎて笑った

539NO NAME:2014/11/16(日) 16:15:17 ID:FR/wtvp60
発生発生って言ってるけど毎回両者同時にボタン押すわけじゃないからな
5Aが負けても地上技を振らせる誘いになったり意味のない行動じゃないよ
ミナヅキのJBと5Aで勝てないなら他のキャラは詰んでるレベルだから

540NO NAME:2014/11/16(日) 16:20:20 ID:i2kMUT3Y0
実際問題、番長にもいけるんでしょマガレ
花村アイギスクマとかは相性良さそうだけどそれ以外のキャラは五分以下じゃないの

541NO NAME:2014/11/16(日) 19:59:03 ID:yvyJjkEE0
他のキャラは別に5AとJBで戦う訳じゃないと思うんですけど(名推理)

542NO NAME:2014/11/17(月) 02:53:23 ID:16xNIduc0
そりゃ上位が番長とやるくらいにはいけるって意味じゃないの
あれに五分つくのは花村くらいだろう
アプデと聞いて久しぶりにきたらマガレ叩きスレになっててびっくりしたわ

543NO NAME:2014/11/17(月) 08:05:12 ID:sF7YN/o60
マガレ使いがミナヅキスレにまできて煽りに来てるようにしか見えない
ちゃんと理由付きで反論されたらお前がマガレ使ったらミナヅキに勝てないって捨て台詞吐いて逃げてるし

544NO NAME:2014/11/17(月) 16:57:04 ID:lNURO6Cs0
叩くもなにもマガレ側が意味不明なことしか書いてないからじゃないの?
ダッシュ5Aとか立ち回りで降る場所あんまないっしょ

545NO NAME:2014/11/17(月) 17:00:05 ID:lNURO6Cs0
てかマガレスレ見てきたらミナヅキスレの話題あったわ
だからマガレ使いが来てるんだろ

546NO NAME:2014/11/17(月) 17:07:23 ID:Hu346RkA0
あちらさんの健全なマガレ使いも番長ミナヅキはやりやすいって言ってるし、ミナヅキスレではマガレキツいって話しなんだから
それで決着付いてるし良くないか?
アプデで弱体化されないように祈ろうぜ

547NO NAME:2014/11/17(月) 18:15:08 ID:KVm1p85wO
>>546
あぁ、そうしようか

548NO NAME:2014/11/17(月) 20:01:53 ID:6bojiVZw0
それなら次はゆかりの話しない?
遠距離封じられて触られる回数か違いすぎて辛い
何かいい対処ない?

549NO NAME:2014/11/17(月) 23:52:47 ID:sF7YN/o60
月読ぶっぱしてれば
行動が段々と月読意識しすぎになってくるからめちゃめちゃ粘着して上入れっぱとか狩って相手が近付かれるの嫌がったら月読ぶっぱ
月読のドツボにハマった時にSB月読ぶっぱ

でも月読はfcで痛いコンボ貰うから注意してね

550NO NAME:2014/11/18(火) 06:57:54 ID:3bTjgt/.0
でもそれってガル設置されるだけで封じられるんたけど

551NO NAME:2014/11/21(金) 07:54:39 ID:oFrYXh16O
今日からロケテですね〜
ミナヅキの調整内容見た感じ、弱体化ではなくアッパー調整か?
滅牙〆で反撃されにくくなったとあるけど、使い勝手が良くなるといいなと。

D夢幻の霧も気になる。

とりあえず愛知の大須タイステに行けたら行ってみる。

552NO NAME:2014/11/21(金) 09:19:27 ID:xyGEo35o0
既に煉獄コンできない(拾えるけどすぐ受身取られる)って報告が上がってるね

553NO NAME:2014/11/21(金) 09:24:59 ID:eAoOWmr.0
封印してきたomc5Dコンが再び日の目を浴びることになるな

554NO NAME:2014/11/21(金) 10:20:41 ID:sybGLKLg0

>>552
今までの基礎コンからは駄目
コンボ変えれば行ける

555NO NAME:2014/11/21(金) 10:59:10 ID:yWsURm0c0
お手軽に強かった部分は削ってやれることを増やそうって調整なのかな
だとしたら個人的にはかなり嬉しいんだが

皆月がJB弱くされて悲鳴上げてるけどこっちは変わらないのかな?

556NO NAME:2014/11/21(金) 11:11:13 ID:xyGEo35o0
煉獄コンは5AAとか2AからじゃなきゃちゃんとA滅で〆れるみたいね

Twitterのコピペだけど一応

・5C足払いのガト削除
・5Bガード時jc削除
・JD/5D/JCの硬直減少
・SB滅2Aコンが簡単になってる
・B翔の浮きが変わった
・B滅の攻撃判定位置が変わった、当てた後相手に密着
#P4U2ミナヅキロケテ情報

557NO NAME:2014/11/21(金) 11:14:48 ID:pLWyzm0I0
調整前からミナヅキ使ってた身としては
煉獄コン消えていいからSB滅コンを全キャラ対応にして欲しいな
てかそれなりの火力あれば全体的に弱くなっても良い、JBは弱くなって当たり前の技だし

558NO NAME:2014/11/21(金) 11:15:06 ID:eAoOWmr.0
5Bjcは消えてないって訂正してるね

559NO NAME:2014/11/21(金) 11:17:39 ID:xyGEo35o0
5Bjcはやっぱりあるっぽいです
なんにせよ今のところ致命的な弱体化は見つかってないね
皆月といっしょで月面追撃不可とかはありそうだけど
あとはコマ投げ弄られてない訳がないと思うんだけどな

560NO NAME:2014/11/21(金) 11:44:06 ID:Y7Uym3Go0
コマ投げは披chのままらしい

561NO NAME:2014/11/21(金) 12:11:37 ID:v691U46o0
夢幻の霧は…
夢幻の霧はどんな感じですかね…

562NO NAME:2014/11/21(金) 13:08:40 ID:oFrYXh16O
情報早いな!
5C>足払いがないのか!?
これじゃあ飛竜くん式暴れ潰しがやりづらい(´・ω・`)

>>556の書き込みでB翔やB滅が変わったらしいけど、そこからどんなコンボになるんだろうか?
あとSB滅コンボはやっぱりキャラ限?


あぁ仕事定時で上がりたい

563NO NAME:2014/11/21(金) 15:14:24 ID:CSJE3PI.0
滅コンは完二に入ったりするらしい
SB滅後5Bが繋がるレベルに
5Aが牽制属性でJBが判定弱化、受け身不能時間短縮が主な弱体化点みたいだね

564NO NAME:2014/11/21(金) 16:46:57 ID:xyGEo35o0
足払い等であらかじめ閃翔までに浮かせてればSB滅5B拾いできる
浮かせてなくても2A拾い可能
らしい

565NO NAME:2014/11/21(金) 16:51:13 ID:lnnKRf520
CとSB夢幻の霧は当身成功してから暗転するようになった
BB経験者に分かりやすく言うとハクメンの雪風

D版は木っ端微塵切りとかマハジオダインみたいな全画面攻撃になってる

らしい

566NO NAME:2014/11/21(金) 17:17:23 ID:oFrYXh16O
>>565
ボスモード(スコアタ)ミナヅキみたいにコンボに夢幻組み込めるってこと?

567NO NAME:2014/11/22(土) 09:31:33 ID:dcGKXZF60
まとめ
・5A牽制属性
・5Aのキャンセルディレイ幅減少
・JB一段目の判定弱体化
・JBchの受身不能時間短縮
・5C空中ノーマルヒットでもバウンド、2Cが繋がる(2B対空から5C2Cループして月読コンでノーゲージ3700ぐらいでる)
・Bナイフ下段
・5C足払い、5D足払いのガトリング削除
・JD、5D、JC、B滅、SB滅の硬直差が良くなる
・B滅立ち喰らいでも追撃可能
・SB滅2A拾いが簡単に(完二等にも繋がるようになったので2Aの判定強化?)
・SB滅5B拾いが可能に
・B滅で〆るとかなり密着する
・B翔の浮きが少し変わって当たりかたによっては滅がスカる
・空中逆ギレが横に斬りかかる、隙も大きく
・地上逆ギレ通常ヒットでダウンしない
・C煉獄の中継5ptに、浮きが高くなって5B拾いがやりやすく
・D当て身がマハジオダインや木っ端のような全画面攻撃に
・C、SB当て身は当て身が成立してから暗転、反撃受けづらい
・投げでダウンしない

だいたいこんなもん?
情報拾ってまとめただけなんで間違ってる可能性も
他に調べることありますかね?

568NO NAME:2014/11/22(土) 09:35:24 ID:H19lO8DM0
なんか弱体化のほとんどが皆ミナ共通のもので皆月が割りを食ってる感ありまくりだな
ちゃっかりこいつのBナイフも下段になってるのはありがたい

569NO NAME:2014/11/22(土) 09:45:25 ID:pKC9MO.oO
>>567
まとめお疲れ!
大須タイステのロケテ行った感想だけど、閃翔滅がスピード早くなった感じ
他にも色々希望を感じた

地上B翔SB滅が皆月に当たったとの情報があったが、確定情報じゃなさそうだから要検証
ロケテ行ったけど俺以外皆月ミナヅキがいなかった

A翔B滅から2Aの固めが終わらないらしいが、これ下手するとバランス崩れそう
5C>2Cもヤバイ感

使ってみて非常に楽しかったのが素直な感想

570569:2014/11/22(土) 09:49:09 ID:pKC9MO.oO
ごめん、さっきのSB滅皆月のコメントは
SB滅>2Aが皆月に入ったと修正

今日も行けたら検証してみる

571NO NAME:2014/11/23(日) 00:11:04 ID:ts1IsTpwO
投げでダウンしないならomcしなくても追撃可能なの?

572NO NAME:2014/11/23(日) 03:15:47 ID:4snEFBio0
いやいや当然追撃できないし、
ダウンしないからomc使っても2Cできなくて追撃安くなってるよ

573NO NAME:2014/11/23(日) 08:37:08 ID:lsud316kO
投げ>omc>5AA>5C>5B>2B>5C>閃翔滅ならできる

574NO NAME:2014/11/23(日) 10:23:31 ID:lsud316kO
ロケテ行ってomc5DコンボとSB滅コンボやってきた
目的は補正で復帰されるかの確認

5AA>5B>5C>B閃>B翔>omc>5C>2C>5D>月読>5AA>5C>閃>翔>滅
直接omc5Dじゃないけど一応
上記のコンボだと補正の関係上これが限界
ダメージは3500程度
まさかの5C2Cループの方がつながって強いと言う謎

SB滅コンボが皆月に入ったのを確認
なお2A>5B(1)>2B>足払いも可能
当たり判定が変更になったかもしれない
ミナヅキにも多分入ると思うが未確認
入ったら恐らく全キャラ対応

まだロケテだから変更くらうかもしれないが、一応報告で。

575NO NAME:2014/11/23(日) 12:25:12 ID:mb.VV5O60
>>574 なんかめっちゃ、かっこよさそうなコンボだな。

所で、翔ガードさせてjcってまだできるのかな
ド田舎すぎてロケテいけない・・・

576NO NAME:2014/11/23(日) 16:58:04 ID:G7B4UffY0
足払い入れられればSB滅5Bで25使って同じぐらい減らせそう
でも結局5Cバウンドが本稼動で消えてそうだけど

577NO NAME:2014/11/23(日) 17:57:29 ID:lsud316kO
個人的にはバウンドあっても良いけどループにならないでほしいかな

578NO NAME:2014/11/23(日) 21:18:19 ID:rmY6uBuk0
5Cバウンドはさすがに戻されるだろうなぁ
フルコン火力はともかく平均火力が半端なく上がる
何か空中で引っ掛ければ5C2C5D月読2A〜とかいけるんでしょ?やばくね?

579NO NAME:2014/11/23(日) 23:11:36 ID:G7B4UffY0
2B(1)5C2C>5B(1)5C2C>2B(1)5C2C5D〜って感じにできるのがヤバい
Twitterでノーゲージ3900出たって見たぞ

580NO NAME:2014/11/23(日) 23:34:57 ID:MkfIOsGI0
今のマリー以上だな
ロケテで暴れすぎるとその部分以外も削られるからほどほどにしないと…

581NO NAME:2014/11/24(月) 18:40:07 ID:PKFm5uncO
さすがに5Cは強すぎたね。
中継として機能しすぎで、バクステ狩り5C>2C>5D>月読〜がノーゲージでかなりのダメージ。

5Cは現行のうつ伏せダウンでいい気がする。

582NO NAME:2014/11/27(木) 21:56:02 ID:A5Sw/NKU0
JCの硬直差が良くなるって事は振り向きJCが今よりも牽制で使いやすくなるのかー

583574:2014/11/28(金) 12:19:22 ID:JhO38Uc6O
>>575
亀レスになってすまない
ロケテverだけどB翔ガードさせてjc(正しくは硬直解けてから)はできた
SB翔からの前ダッシュや、つながらないがJA>JB(1)>jcJBはできるし、今まで通りの運用は可能

多分次のロケテあるとしても残っていると思われる

584NO NAME:2014/11/28(金) 17:55:42 ID:F6NSFR520
>>583 ありがとー攻め方のバリエーションが狭まらないでよかった

585NO NAME:2014/11/28(金) 19:16:07 ID:JhO38Uc6O
着地までスキル以外キャンセル不可だと相当使いにくい技になるからなぁ

BorSB翔から空中前ダッシュ月読とか選択肢あるのは非常に良いよね

586NO NAME:2014/12/29(月) 14:41:55 ID:LI4bzWoU0
既出かもしれないけどコマ投げ始動

中央 
①コマ投げ>D煉獄>omc>ダッシュ5B(1)>2B(1)>5C>B閃>B翔>A滅
②コマ投げ>D煉獄>omc>ダッシュA月面
③端コマ投げ>D煉獄>omc>A月面

587NO NAME:2015/01/09(金) 18:49:31 ID:icA7uI4Y0
新バージョンの変更点きたぞ!

588NO NAME:2015/01/09(金) 18:55:19 ID:S3VRniyU0
5Cバウンドそのままとは思わなかった

589NO NAME:2015/01/09(金) 19:09:46 ID:/YCO6Cio0
これだと投げomcのコンボ伸びなさそうだね

590NO NAME:2015/01/09(金) 19:32:35 ID:0jhbHAb20
ミナヅキ結構良い調整じゃない?

ただ立ちB&しゃがみB
「2段目をミニジャンプキャンセルを可能にしました。」だけは謎www
現状1段目しかmjcできないけど、ほぼやらないよな

591NO NAME:2015/01/09(金) 21:03:00 ID:n0gfklmg0
jcはそのままなら謎だな

592NO NAME:2015/01/09(金) 21:06:42 ID:.7t.9NCI0
意図を汲むなら、jcができなくなった代わりにmjcを付けたと言えるな。

593NO NAME:2015/01/09(金) 21:14:44 ID:0jhbHAb20
うーん公式発表以外でも変更てあるのかね
もしjcなくなるなら辛いな。変わりに得たもので頑張ってきましょ

594NO NAME:2015/01/10(土) 01:33:29 ID:o7Jdy69A0
さすがにCバウンドは削除されると思ってたけどまさかそのままとはw

595NO NAME:2015/01/10(土) 12:46:58 ID:fR1oIFWg0
主人公格は強いままだから安心しろw

596NO NAME:2015/01/15(木) 11:41:05 ID:dyHelCtk0
残念5C>2Cはfc限定になりました
いつもどおりやな

597NO NAME:2015/01/15(木) 11:46:27 ID:aOQ84oWU0
5c2cは入んない
全体的にほとんど変わってない
平均火力は上がったね

598NO NAME:2015/01/15(木) 12:54:16 ID:pO3eTMGs0
5Cバウンドの利点は5D>月詠で位置入れ替えがやりやすいってぐらいだな

599NO NAME:2015/01/15(木) 14:04:08 ID:lzp5RV2w0
5Cバウンドは月読2A拾いもできんか
減りすぎてたし当然だが対空ダメージはひくいままか

600NO NAME:2015/01/15(木) 17:09:35 ID:CejiO63k0
5Cバウンドやらのせいで今までの煉獄煉獄月面が出来なくなってるのか

SB滅は2A拾い超カンタンになってたけど

601NO NAME:2015/01/15(木) 17:13:23 ID:BWxR2TEs0
SB閃chの始動減らなくなったな、5B始動より減らないぞ

602NO NAME:2015/01/15(木) 18:02:48 ID:lzp5RV2w0
閃牙の始動ptは確か4になってるとかツイッターで見たな

603NO NAME:2015/01/15(木) 23:26:49 ID:JbpT6CSI0
触ってきたけど、5B、2Bのガードさせてのjcは残ってるよ
あと5A始動で50% 3800コンも見つかってるから火力には問題無さそう

604NO NAME:2015/01/15(木) 23:57:39 ID:e70ahwl.0
5A弱くなりすぎだよなあ

605NO NAME:2015/01/16(金) 01:07:42 ID:NGU5wbE60
3800ってC煉獄から2C拾いやるやつ?

606NO NAME:2015/01/16(金) 07:38:50 ID:0hSBbiUw0
ですな、あと5Cchからボコスカは3000くらいしか減らないけど、煉獄絡めたら5000近く行く

607NO NAME:2015/01/16(金) 09:12:57 ID:qclR1DMs0
ミナヅキの5C足払いできなくなってんだけどバグ?優先順位おかしくない?

608NO NAME:2015/01/16(金) 10:19:49 ID:X3W.EGkgO
>>607
5C足払いは削除されたよ

609NO NAME:2015/01/16(金) 10:29:42 ID:n5yIUAh20
>>608 削除されたんですね、教えてくれてありがとうございます。端のombコン何すればいいんだろう。

610NO NAME:2015/01/16(金) 15:59:54 ID:6AZtPqrEO
バージョンアップしたから久しぶりに触ったら煉獄コンの拾いが安定しないんだけど何か変わったかな?

611NO NAME:2015/01/16(金) 17:55:56 ID:lFLPfGl20
煉獄が浮きすぎてる気がする

612NO NAME:2015/01/16(金) 18:06:35 ID:ZgvsuKIw0
中央だと拾いやすくなってるけど端でB閃翔逆ギレ〜でやると壁バンして落ちてくるのがちょうどミナヅキの図上辺りで拾いにくい
あとB閃前に空中食らいになってるとC煉獄がスカる、逆ギレの浮きも変わった?

613NO NAME:2015/01/16(金) 18:28:19 ID:B7rIjYVM0
翔牙の浮きが変わってその恩恵でSB滅が決まりやすくなったんだけど煉獄コンにはマイナスに作用してるかな?
最速2Cが繋がるらしいんで空中ヒットから煉獄に行く場合はこっち使えってことかもね

614NO NAME:2015/01/17(土) 07:40:09 ID:7DOfWLIY0
今日もゲーセン行ってくるんでコンボとか後でここに投下する

615NO NAME:2015/01/17(土) 15:19:18 ID:EONB0Ykw0
fcコンでノーゲージ5000

616NO NAME:2015/01/17(土) 17:44:24 ID:gMJ7YzRo0
中央煉獄コンボは簡単だけど端の拾いはどうしてる?2Cで反対回っちゃうけどDツクヨミあるしこれ安定かな?

617NO NAME:2015/01/17(土) 21:26:15 ID:D/AwIhUM0
端の5C空中ヒットからバウンドで高いとこまで浮くまでディレイかけて2Bで

618NO NAME:2015/01/17(土) 21:27:50 ID:D/AwIhUM0
途中送信してしまった

要するに端の5C空中ヒット>dl2B2>足払いが繋がったというだけの事です

619NO NAME:2015/01/17(土) 21:44:14 ID:6mpaHK1g0
SB滅コン簡単になったといっても25消費ならSB月読コンの方が減らね?
SB月読コンができない立ち喰らい時ぐらいしか出番無さそう

620NO NAME:2015/01/18(日) 00:10:03 ID:G3LhiNgQ0
しゃがみならSB月読コンボ、立ちならSB滅コンボでいいよ。
自分はそうやってコンボ選択してる。

621NO NAME:2015/01/18(日) 00:29:50 ID:.EwM3Bjo0
立ちからお手軽にダメージ取れるってのは結構馬鹿にならんよ
まあゲージは煉獄に回すことが多いから軽視しがちだけど終盤ゲージ使い込んだあと殺しきりにできると強い

622NO NAME:2015/01/18(日) 02:27:09 ID:5i2gp.RA0
あと足払い始動でもSB滅コン使うね

とにかく2Dfcさせて月詠ループ狙う立ち回りになってきてるんだけど今回はこれでいいのかね
固めが弱くなりすぎてて触っても何もできん

623NO NAME:2015/01/19(月) 11:37:51 ID:pppp/n6k0
5Aにディレイが一切かからなくなるだけでこんなにめんどくなるとは思わなかったわ
暴れ潰しにどの技使ったらいいんだろう。5Cとか?

624NO NAME:2015/01/19(月) 12:38:54 ID:UDr0206U0
>>623
こういう奴でも勝てたのが今までのミナヅキだったんだなぁ

625NO NAME:2015/01/19(月) 13:07:47 ID:pppp/n6k0
うおおおおおお!!俺の5Aからの早め5Aと遅らせ5Aと微ダ5Aを喰らええええ!!ができなくなってつらい

626NO NAME:2015/01/19(月) 15:07:56 ID:2yI8p91s0
>>625
端から見たらシャコシャコ擦るのってめちゃくちゃカッコ悪い

627NO NAME:2015/01/21(水) 14:36:13 ID:.mDVBSeM0
〜逆ギレ>C煉獄>2C>2D>C月読>スライド2A>5B1>2B1>5C>A閃A翔A滅
がなんか見た目気に入っててやたら使ってる。

628NO NAME:2015/01/22(木) 19:48:09 ID:Dz7eMu/I0
>>626
擦りじゃなくね?
どうでもいいけど

629NO NAME:2015/01/23(金) 02:06:34 ID:.mKdb/5I0
今回はミナヅキ本体が自虐抜きで弱いからペルソナ無敵とCD全般の強化を活かしてツキヨミくんにハッスルしてもらうしかない
そして瞬時にペルソナカード全滅までがテンプレ

630NO NAME:2015/01/23(金) 19:23:39 ID:40t7DPJ60
本体弱いっていってもまだまだやれるやん
今までの5AJBがおかしかったんだよ

631NO NAME:2015/01/24(土) 20:21:42 ID:Opy2zMjUO
地上で5Cchした時ノーゲージならボコスカが一番火力出ますかね?

632NO NAME:2015/01/25(日) 23:45:35 ID:oUd76onw0
端だとA翔空中逆ギレ後2Aで拾えるみたいだね
ノーゲージに限ってはかなり伸びそう

633NO NAME:2015/01/26(月) 00:36:34 ID:vDIDlmJw0
将来的にシャドウに覚醒ぶっ飛ばされるのがデフォなゲームになりそうだからノーゲージで火力出るのはかなりありがたい

634NO NAME:2015/01/26(月) 09:34:35 ID:Y1H9so7g0
〜足払い>dlA閃dlA翔>空逆ギレ>2A〜
ってできるけど、結構ムズい上にパーツの関係上キャラ限結構ありそうな雰囲気がするわこれ。
逆ギレを相手が乗っかる感じに当てるから下判定薄い奴があやしい

635NO NAME:2015/01/27(火) 15:05:09 ID:fSM3R6rA0
B閃ならディレイいらなかったと思う
A翔だけ

636NO NAME:2015/01/30(金) 15:11:19 ID:GKxt3RDY0
JDスカしとか空中逆ギレ2Aとかテクい要素が増えてしまったな、強かろうが弱かろうがやることは超簡単なキャラを貫き通すと思ってたのに

637NO NAME:2015/01/30(金) 18:51:01 ID:bN96GGQc0
完二を使って、どうぞ

638NO NAME:2015/01/30(金) 18:53:37 ID:M5I5.kDw0
JDスカや裏十六夜高め当てができないなら多分完二の最大タメ5Bもできない

639NO NAME:2015/01/30(金) 20:49:47 ID:F5OpPRxQ0
テクいっつても、これ普通に練習したら安定レベルだと思いますよ。
自分も今日初めてやったけど両方できたし、やれること増えて楽しい

640NO NAME:2015/01/31(土) 11:03:50 ID:nD8Dv72c0
ミナヅキ好きなのに簡単すぎて飽きるのが悩みだった俺からしたらこういう調整は大歓迎
前verよりは確実に強いしな

ミナヅキ以外も大体のキャラがテクくなってるっぽいし2.2自体がそういう路線なのかもね

641NO NAME:2015/01/31(土) 13:44:53 ID:0aw4/28E0
テクいって言っても前verに比べたらちょっとは練習しないと安定しないってだけでゲーム全体で見たらまだ簡単だからな

642NO NAME:2015/02/01(日) 18:20:00 ID:ASQkOebc0
ミナヅキよりもっとテクくなった皆月も使えばどうだ?
あまりやり事は変わらないしサブとしてはうってつけやで

643NO NAME:2015/02/01(日) 18:29:10 ID:BlOuiwyQ0
ミナヅキと皆月はやること全然違うぞ
ラビリスとシャビくらいには違う
下手に他のキャラ使うよりは操作感似てるとは思うけど

644NO NAME:2015/02/02(月) 00:37:09 ID:x781OMnM0
コマンドが逆だしな
変なくせつきそうだから触りたくない

645NO NAME:2015/02/02(月) 00:54:31 ID:JuOI9yls0
皆月結構面白いと思ったけど
案の定ミナヅキのコマンド混乱したからやめた

646NO NAME:2015/02/02(月) 03:36:05 ID:xrE9HZC20
まぁそういうコマミスやごっちゃになる辺りは練習すればなんとかなるでしょ。
俺は崩しが難しすぎて皆月折れたな。しかも崩しがメインのダメージ源になるキャラだからこれと向き合えないと話にならないし。

その点ミナヅキは吸魔があるしそもそも崩し以外にもダメージ源豊富だから本当楽。

647NO NAME:2015/02/02(月) 11:18:13 ID:Jmp7Y6TA0
本体性能は技の数的に表の方が上だけどペルソナ技がことごとく使えて強いんだよね
高速移動とSB滅絡みは楽しいけど楽ではない

648NO NAME:2015/02/02(月) 16:00:17 ID:03omR3pQ0
補正きついと無理だけど2B始動からならJDスカコンは微ダ2Aじゃなくて5AAでも入るからかなりゆとれる

649NO NAME:2015/02/02(月) 17:56:27 ID:SXsGbIyo0
5A繋がるなら5Bの方がよくないか?

650NO NAME:2015/02/02(月) 18:03:45 ID:03omR3pQ0
>>649
5Bで拾うと5Cが2回入れられなくなるんだよね
どっちがダメージ上かはやってないけど

651NO NAME:2015/02/03(火) 07:28:07 ID:sJu/0fZI0
>>649
>>650
うろ覚えだけど5C2回入れた方が高かったはず
Twitterで5AA>5Cでも3000近いとこまで出るようだし(#P4U2ミナヅキで探せばある)、
微ダ2A難しいなら妥協でいいんじゃね?

652NO NAME:2015/02/06(金) 16:06:20 ID:.3dn9Ce60
JDスカしについてなんですが、動画を探して見てみると、〜JA>JB>JC>JDスカというのがコンボルートのようなのですが、スカす意味がよくわからないのでご教授いただけませんか…

653NO NAME:2015/02/06(金) 16:50:23 ID:aVbYqKhw0
JDスカせずにやってみればいいと思うの

654NO NAME:2015/02/06(金) 17:59:33 ID:a.SNC6eI0
スカといっても実際モーションが出るわけじゃなく着地と技の出掛かりが重なって結果何も出ずなぜか着地硬直だけが消滅するというテクニック
あとこのコンボマリーに入りにくい?木偶にしてみたら他のキャラは割と適当でも入るのにこいつは当たる時は当たるがJB2段目がよくスカる

655NO NAME:2015/02/06(金) 18:02:27 ID:a.SNC6eI0
筐体の関係でJAが最速で出てないだけみたいだわ、失礼

656NO NAME:2015/02/07(土) 00:27:20 ID:oucSxYIs0
上の人も言ってるけど、JC>JD系統を使うコンボやってみるとわかる。
ボコスカCコンボ、SB月読コンボで「JC>J2D」やるとその瞬間だけミナヅキが若干下がる。
それを低空JCで出すとJDのモーションが出ないで、すぐに着地できる。
いつしかの番長がやってたロックマンに似てる。

657NO NAME:2015/02/07(土) 00:30:04 ID:3k2x3GSU0
JDスカというのを技自体をスカしていくものと勝手に認識していた為、変に誤解をしていました…
どうもありがとうございます!

658NO NAME:2015/02/10(火) 23:21:22 ID:DK0YCHBI0
質問
低ダC月読って、低ダ後に41236という感じで半回転させれば良いの?
JCに化けて中々安定しなくて困ってる

もちろん多用はしないよ

659NO NAME:2015/02/11(水) 15:03:00 ID:eIYttbyI0
低ダ後に236で問題ないよ〜

660NO NAME:2015/02/11(水) 15:09:22 ID:1Cb/vKt60
ダッシュや空ダから波動を半回転で出すのは昇龍コマンドに化けないようにするためだから昇龍がないこのゲームでやる必要はないよ
JCに化けるのは単純に入力ミス

661NO NAME:2015/02/11(水) 15:34:41 ID:1oA3AGNc0
>>659
>>660
なるほどね、単純な入力ミスか。
うまくできないからあえて半回転すれば、安定するんじゃないかと思ってたけど素直に236回転練習した方が良さそう。
回答ありがとうございました。

662NO NAME:2015/02/14(土) 23:37:24 ID:FA9Tm5Xk0
5Aで固めれなくなったとか言っててごめんなさい
先端当てでチクチクやれば普通に固めとして機能したわ。むしろこの技まだこんなに強かったのかよ

663NO NAME:2015/02/15(日) 00:10:27 ID:dcJm3Lqw0
>>662
それ相手が対策できてないだけやで
今バージョンは対策なんぞキャラパワーでぶっ壊してペルソナブンブン振り回す時代だから

664NO NAME:2015/02/15(日) 00:44:25 ID:6iJKr9YI0
ペルソナ技はスカったら隙でかいから近距離固めなら5A2Aぶん回してもいいでしょう
今作は中〜遠距離でペルソナ引っ掛けを狙うのがメイン距離ってことで

665NO NAME:2015/02/15(日) 00:54:05 ID:bDAVcmJQ0
>>664
それはもちろん分かってる
ただ5Aとかで固めるキャラではなくて強いペルソナ技を押しつけていく方が強くなったって話を凄く大雑把にしただけ

前みたいに固めできると思って4Aチクチクしてたら痛い目見るよって言いたかった

666NO NAME:2015/02/15(日) 03:05:34 ID:gv866uQ60
JCが強すぎるから影薄いけど空対空JAや弱体化くらったけどJBも未だに強いからな
固め中に5Aに対して前進する足払いを潰す2Aもたまにいれるといいし

667NO NAME:2015/02/20(金) 14:59:35 ID:EjTMkhWE0
BB勢ですが今更p4u2始めましたミナヅキ使おうと思ったのですが、ノーゲージ汎用コンボとゲージ絡めたコンボおすすめ教えて下さい。最低でもこれだけはやっとけぐらいのコンボでお願いします

668NO NAME:2015/02/20(金) 16:25:40 ID:PnM9qjeI0
一応アケか家庭用か書こう?
多分アケだとは思うけど…

evernoteとかで探せば一覧であるぞ

669NO NAME:2015/02/20(金) 20:23:44 ID:IOKrhXFc0
基本だけなら中央、画面端でも使える
5AA>5B(>2B)>5C>B閃>B翔>B滅
で十分だが、それ以外は結構沢山あるから自分で調べてくれ

670NO NAME:2015/02/20(金) 21:12:56 ID:HFZ2byt60
ありがとうございます

671NO NAME:2015/02/21(土) 20:28:47 ID:R4FvgmYc0
影千枝とどんなこと意識して戦ってる?

・2Cや2Dはあまり使わない。ガンダッシュで潜られる事のが多い
・千枝の5C>2Cが強いのでその間合いでは無理に動かない
・コマ投げは吸魔多めで
・暴走コンでラウンド取られたら次のラウンドはバースト溜められる前に全力で取り返しにいく

これくらいしか考えれてないんだけど、他にこうしたらいいよとか突っ込みどころあったら教えてほしい

672NO NAME:2015/02/21(土) 21:55:12 ID:/c8VGGyU0
とりあえず投げからアホみたいな事になるので、投げ抜けと投げ狩りは意識強め

近づいて好き放題にさせないように置きAとか置きJBに、ナイフ撒いたりして千枝が得意な間合いに近づかせない

適当にブンブンしてると狩られるので、そこはもう相手の癖とか見るしかない

個人的に1R目はomb使ってでも死守したい
1R目取られるだけで後のRが一方的に精神的不利になる

まあそんなもんかな?

673NO NAME:2015/02/21(土) 22:06:42 ID:Xioomcnw0
遠目で延々固めるくらいの気持ちで投げ択はできれば見え見えにならないようダッシュ慣性効かせてくらいに留める
jcからの択は読まれると空投げ暴走とか泣けることになるから逆ギレ読みのjcにも空投げ抜けを意識しておく
相手にゲージある状態で捕まったらガーキャンQEなりゲージ吐いてでも抜けたい

674NO NAME:2015/02/21(土) 23:29:05 ID:zKVpR.OM0
>>672
>>673
ありがとう!参考になる
確かに投げ警戒はかなり大事そうだ
そこらへん踏まえてまた影千枝と対戦してみます

675NO NAME:2015/02/22(日) 20:50:24 ID:OlFfCe5.0
画面端
5A>5A>5C>5B(2)>2B(2)>2AB(2)>dlA閃>dlA翔>逆ギレ>2A>5B(1)>2B(1)>5C>5D>C月詠
ダメージ3001 回収34 空D煉獄3661 着地月面4001
相手は鳴上、キャラ限あるかは未調べ

676NO NAME:2015/02/22(日) 20:58:55 ID:ctlE1kBs0
このキャラの中下段の崩しってどんなコンボがあるんですか?J攻撃とボコスカアタックしか中段が見当たらないので他ゲー勢の自分には難しいのですが…

677NO NAME:2015/02/22(日) 21:51:07 ID:rOQbDB.s0
ミナヅキは中下択で崩すキャラじゃないからな
打撃と投げ択がメイン、あとは判定強くてリターン大きい技振っていって引っかける

678NO NAME:2015/02/22(日) 22:09:36 ID:ctlE1kBs0
>>677

そうなんですか…
コマ投げ活用してみます

679NO NAME:2015/02/22(日) 22:29:17 ID:cLGlhHXU0
崩しは、
5A>ディレイ5AAの暴れ潰し見せた上で、5A固めから暴れ潰し、投げと投げ抜け潰し。
ダウン取ったら2A>5A、2A>ディレイ2A、2A>投げ(コマ投げ)等リターン取る、というキャラなので、中下択で崩すキャラじゃないです。

680NO NAME:2015/02/22(日) 23:16:59 ID:LLAJyTWw0
>>675
既出ですが、こんなのもありますよ
5AA>5C>5B>2AB(2)>B閃>dlA翔>裏十六夜>2A(1)>5C>5B(1)>2B(1)>5C>5D>C月読 

>>678
対空コンの火力もあがってるから
投げ嫌がって上いれっぱする相手には2A>5Aから微ダ2B(1)>5Cからコンボすると
3000近く飛ばせるよ。

低ダめくりJBはたまに出すと通ったりする

どうしても崩したいなら適当ガト〜B翔からSB滅(中段)かomc足払いとかできるけどゲージは居る

ところで今作ってF式もうできないんだよね?(深めJB(1)>即昇りJB>JC〜)
番長とか姿勢高いキャラ相手の立ちには昇りJBがまだ当たるからまだできたりするのかな
アケで検証した人いたりしますかね?

681NO NAME:2015/02/23(月) 13:46:18 ID:/ZatsWO60
画面端でc煉獄の後に2Bで拾えると聞いたのですが、家庭版でもできますか?

682NO NAME:2015/02/23(月) 13:53:56 ID:5JhmCTB20
できる

683NO NAME:2015/02/26(木) 00:37:35 ID:LVS7qgx.0
画面端は
5AA>5C>5B>足払い>B閃>dlA翔>空中逆ギレ>2A>5C>dl2B>5B(1)>5C>5D>月読
が最大だと思う。
ダメージは3200くらい。

なんか月読使いって名前の人がやってた。

684NO NAME:2015/03/03(火) 04:08:39 ID:zqRt66Rc0
エリザベス戦は立ち回りはどうしてますか?相手の5Cとそこからのガトリングがめんどくさくて悩んでいます

685NO NAME:2015/03/03(火) 07:08:58 ID:DXdeAdQY0
エリザベス戦かぁ…
とりあえず、タナトスじゃなくてエリザベスに注目しよう。
そうすれば少なくとも5C後の2C、5D、マハブフダインのモーションわかるから。

立ち回りは中距離を維持して、無闇に飛び込みJBしないことかな。
遠距離はマハジオダインに注意してナイフ、2D、J2D、月読で奇襲かける。

こんな感じかな?

686NO NAME:2015/03/03(火) 20:58:57 ID:qztGAnV.0
ザベス戦に限らず当たり前のことだけど、スカらせるなりガードするなりしたあとは反撃してペルソナ割らないとダメよ
リスク与えていかないと一生5Cだけでグチャグチャにされるから

687684:2015/03/06(金) 09:52:18 ID:Ugizkw360
亀ですがありがとうございます!今度実践してみます

688NO NAME:2015/03/07(土) 17:47:55 ID:CXWuXak.0
何かネタとかあるかな��

689NO NAME:2015/03/07(土) 17:55:39 ID:4xiLVEyI0
低空JCchからJDスカ使ってコンボするとか

690NO NAME:2015/03/07(土) 21:27:03 ID:JiFQqBZc0
対空2B1段目のど先端がchした時のコンボとか何かないかな
5C入れ込んでも2段目出し切っても当たらないくらいの高さで当たった時にダメージ出したいんだけど上手くいかぬ
適当にエリアルしてJC〆ってのも味気ないし

2B1ch>頂点付近JB>JC>JDスカ>2A〜みたいな繋ぎは一応できたけど対戦で安定する気がしない

691NO NAME:2015/03/07(土) 22:16:57 ID:eBuczeKk0
5Dか、男の直2C

692NO NAME:2015/03/07(土) 23:55:44 ID:d2DYnGH.0
5Dがあったか!サンクス!
2Cは端限定かな?

693NO NAME:2015/03/08(日) 00:27:30 ID:ciVoTNJI0
本当に先端の先端でカスッた時は2Cに繋がるはず

694NO NAME:2015/03/08(日) 00:35:59 ID:ciVoTNJI0
これは横の先端だった時だから多分5C当たるんで言うとおり端でしか使えんかもしれん
前作通り7ジャンプ空ダJBもいけるかな

695NO NAME:2015/03/08(日) 01:27:31 ID:0WM/CeGs0
>>689 画面端とかでやるダッシュ>バック低ダ振り向きJCch>JDスカ>5B〜裏十六夜>2A拾いのやつだよね?
あれは俺もコンボ自体はできるけど、とっさのバック低ダ振り向きJCが安定しないので練習中だなぁ

投げ以外の崩しネタとかあるかな〜

696NO NAME:2015/03/08(日) 02:47:41 ID:bvrCzAkY0
ここは盛んでいいな…

697NO NAME:2015/03/08(日) 03:06:21 ID:GhErG1y20
>>694
確か行けたと思うぞ
ただし、記憶が曖昧なため要確認

明日トレモできたらやってみる

698NO NAME:2015/03/08(日) 17:44:00 ID:i9j1UE.g0
初心者なのですが、このキャラは家庭用でver2.0の練習ができる部分はありますか?
立ち回りくらいでしょうかね?

699NO NAME:2015/03/08(日) 17:50:20 ID:0LQMGsYI0
ver2じゃなくて2.0にこだわるのはなぜ?
今アケ版って2.1でしょ?

700697:2015/03/08(日) 18:34:02 ID:V2kl7MiI0
>>694
>>697
調べてきました。
レシピはツイッターに記載なのでそちらから確認お願いします。
(ハッシュタグP4U2ミナヅキ
なお2Cは調べ忘れました、ゴメンナサイ。

>>698
>>699
アプデしたから2.0ってイメージついてるんじゃないな?

家庭用で練習できるのは基本的な立ち回り、及び基本コンボは言わずもがな。
あと立ち回りで使うの後ろ向きJCや、コンボならキャラ限だけど月読>微ダ2Aが練習できる。
多分それくらい。

なお、JDスカコン(慣性使ったコンボ)はアーケードじゃないとできない。

701NO NAME:2015/03/08(日) 21:51:32 ID:i9j1UE.g0
698です。>>700さんの仰る通り、現行verが2.0だと勘違いしていました。失礼しました
なるほど、コンボを伸ばす練習は家庭用ではできないんですね。ありがとうございます
煉獄コンなんかは多少練習したんですが、アケではもうあまり使わないんですかね?

702NO NAME:2015/03/09(月) 00:37:23 ID:MmC0ft8A0
煉獄コンは状況に応じて使い分けるからまだ現役で良いかと
ただ、煉獄後に2C入るのでルートはよく確認すること

703NO NAME:2015/03/10(火) 11:13:52 ID:Tqh3.BSo0
>>699
正確なバージョンは2.01 だから2.0で問題なし

地上被fcのコンボはどうしてる?B翔>JAも繋がりにくくなったしコンボ選択がわからないんだけど

704NO NAME:2015/03/10(火) 12:30:40 ID:/837nlRU0
fcしたら浮かせて5C2Cループ安定
安定しないっていっても地上ヒットならB翔JA5Cちゃんと繋がるしね

705NO NAME:2015/03/10(火) 13:44:03 ID:XYw6wDvM0
個人的にはB翔5C繋がりやすくなってる気がする

706NO NAME:2015/03/10(火) 16:20:25 ID:Tqh3.BSo0
やっぱB翔JAマスターしないと駄目か、ありがとう

707NO NAME:2015/03/13(金) 20:03:34 ID:8bzFmnG20
EverNoteにコンボまとめられてるって聞いてとりあえずインスコしてみたんだけど
これってどうやって他者が公開してくれてるページ検索すればいいのかさっぱりわからん
誰かたすけてー

708NO NAME:2015/03/15(日) 14:09:47 ID:UUB5.vOs0
半年ぶりにやろうと思うんだけど、
ミナヅキってver上がってどう?

ざっくり変更ポイント見たけど、弱くされたのかなーって感じがする

709NO NAME:2015/03/15(日) 14:43:03 ID:7/0Bq2WI0
>>707

ツイッターで「ミナヅキ 2.00コンボ」で検索すると出るで。

>>708
5A,JBを前の感覚で振ってはいけなかったり、
強烈な固めとか暴れ潰しは流石に弱くなっている。(まあ、まだまだ全然戦えると思うが)

代わりに5C,JCがペルソナ無敵の恩恵を凄い受けているのと
火力が上がってて、コンボ選択の幅も前よりは広がったので楽しかったり。

「振り向き空中逆ギレ」とかコンボ中の〜逆ギレ>空中逆ギレ>(D煉獄)の覚醒調整も
残っているから影相手にも対抗できるキャラだと個人的には思うよ。

710NO NAME:2015/03/15(日) 17:23:55 ID:aSbLrzpI0
表キャラ最強のアイギスにも相変わらず相性いいし5C2C2Dfcからのリターンは凄まじいから荒らしキャラなのは間違いない

711NO NAME:2015/03/15(日) 18:32:17 ID:XP7AYTNo0
ノーマルの中じゃこいつも最強争いしてると思うが

712NO NAME:2015/03/15(日) 18:52:01 ID:f/aboe6k0
どっこいトッププレイヤーにはアイギス足立マガレ辺りの評価の方が高いのよね
やっぱり5Aとかコマ投げとかの弱体化が響いてるのかな?

713NO NAME:2015/03/15(日) 20:48:42 ID:iWjXD22w0
最初は最強キャラとまで言われてたのに、現在の評価は中堅あたりがほとんど
前バージョンでもそうだったけど、比較的簡単で火力が出るから下位層には強キャラに見える
だが実際のところ上に行けば行くほど処理されやすく崩しにも悩まされて伸び悩むキャラなんだよなぁ
相対的じゃなくて主体的なら今も昔も強キャラで間違ってないけどな

714NO NAME:2015/03/15(日) 20:56:54 ID:WqbhOyQk0
コマ投げ自体使えない性能な訳でもないからわかってる人にはあるだけで厄介な存在になると思うぞ

715NO NAME:2015/03/15(日) 23:35:39 ID:gSfWhXXY0
今回のペルソナ攻撃の事故らせ力やばいけどそれだけで常勝できるほど安定した技じゃないんだよね
結局は弱くなった5AやJBでの地道な戦い方やコマ投げが絡んだじゃんけんもしないといけなくて、相手のレベルが高くなるとそこが露骨に響いてくる感じ

逆に考えれば5AとJB以外にも技を使い分けないといけなくなったのはやりがいが増えたとも言える
前のは正直使っててあんまり面白くなかったからなぁ。楽して勝てるって意味では本当にお世話になったけど

716NO NAME:2015/03/16(月) 02:00:33 ID:vDhtGTyI0
上では処理されやすいといえば、前バージョンでも肉屋ミナヅキのガチとか見てると一番の崩しはケツダと空ダ振り向きを使い分けたJBの表裏(と透かし下段・コマ投げ)に見えたな
今バージョンではそういうところを突き詰めないとダメそうだね

717NO NAME:2015/03/16(月) 11:51:44 ID:P/XzN9u20
コマ投げ鈍化して崩しが遅らせ仕込み系で対応されやすくなってうまい人とやるとその困ること多かったな
地上中央なら食らっても安いから割り切られるとどうしてもね

718NO NAME:2015/03/16(月) 12:55:21 ID:J8zqf76U0
ミナヅキは崩すというより判定でおしていくキャラだったから、判定が弱くなって色々スカスカになったらそりゃランクも下がるわな
火力があったところでランクは大して上がらないというのはエリザベスが証明してる訳だし

719NO NAME:2015/03/16(月) 13:37:48 ID:moFx7XXc0
いやいや攻撃の引っ掛けやすさが段違いでしょ。

今のミナヅキって美鶴とかその系統だよ

引っ掛けやすさが美鶴ほど極端じゃないけど美鶴ほど崩しの選択肢がないわけでもない。

720NO NAME:2015/03/16(月) 15:35:32 ID:b9/Bzlao0
B翔>omc足払いとかの崩しネタもやらないと勝てないから使っていきたい所

721NO NAME:2015/03/16(月) 16:06:38 ID:5BcX282o0
そういや足払い始動コンはどうしてる?
ヤマシタさんのエバノに足払い引っかかったら特大リターンで云々とあったんだけど、いまいち実感が沸かない

722NO NAME:2015/03/16(月) 17:47:16 ID:fmUVWT7E0
中央ノーゲージなら普通に三段で終わりじゃないかな?
端なら足払い>B閃A翔逆ギレ>からJDスカコンいけたはず

723NO NAME:2015/03/16(月) 20:51:47 ID:D3pP/Bbo0
細かいがB翔omc足払いじゃ誰もひっかからなくね、いうてA翔omcも画面見られるときついものがあるが

724NO NAME:2015/03/16(月) 22:25:06 ID:BSxpl76I0
適当〜>A翔からSB滅(中段)or omc足払い(下段) or コマ投げを良く使うな〜

725NO NAME:2015/03/17(火) 11:50:37 ID:ZpXYEwTo0
割と翔からゲージ使った連携はかなり強いからな
全部ガードされたり飛ばれたりしたら相手を褒めるべき

726NO NAME:2015/03/17(火) 12:45:54 ID:avokb7NQ0
SB滅が逆ギレ詐欺れるのがでかい
何回も使ってたらバレるけど

727NO NAME:2015/03/17(火) 17:36:59 ID:h46UR/XU0
JDスカコンのスカ後の着地拾いが全然安定しない…
中央の微ダ2Aの前に端の5Bでの拾いを安定させてからと思いましたがそれすら安定しないという

5C>ディレイ5B時の相手の高さとかその後のエリアルとかで
何かタイミングで意識してるポイントとかありますでしょうか?
個人的にJDスカ前のJCを気持ち遅めにすると少しは拾いやすい気がしましたが

728NO NAME:2015/03/17(火) 18:13:18 ID:jrMloOSs0
A滅omcJAも択に入れとけ

なんだかんだ言ってもスタンダードタイプなんだから、
頭打ちかなと思ったら一旦引いて考えようぜ

729NO NAME:2015/03/18(水) 00:02:29 ID:bdbXjj560
>>727

安定取りたいなら初めは中央も5B拾いで良いのでは?
5Bで拾えてないってのは、Dキャンセルが遅いんだと思う。
もちろん微ダ2A拾いが出来るのが一番良いので安定させる努力はせにゃならん

>>728
A滅って今作しゃがみガードに当たるんだっけか?
その択は見たこと無かったわ。JAは中段だから良さそうだね。

730NO NAME:2015/03/23(月) 22:20:47 ID:Q8fa8JyA0
影美鶴と影天田本当にきつい
いくら火力があっても向こうも火力があるし立ち回りもミナヅキの得意な距離が活かせないのがきつい
この二人の対策教えてほしい

731NO NAME:2015/03/24(火) 06:23:26 ID:V7Ae.k3o0
影美鶴と影天田を自分で触る

732NO NAME:2015/03/24(火) 12:39:14 ID:Xhlubo9c0
天田影天田なら直ガ狙いやすいので狙ってみるのも良い

733NO NAME:2015/04/06(月) 00:20:40 ID:QFch.TyQ0
端で 
吸血or吸魔>omc>5C>5B(1)>〜JDスカ〜月読〆のコンボなんだけどさ

omc後の5Cが相手にヒットする前に受身取られる。(結構最速で5C出してるつもり)
もしかしてタイミング間違ってたりするのかな。

成功する時もあるんだけど、成功率が低すぎて悩んでいるんだよな〜
ダメージ3000取れて月読〆できるからなんとか安定させたいんだけど・・・

みんなどうやって安定させてる?

734NO NAME:2015/04/06(月) 00:22:38 ID:QFch.TyQ0
>>733

レシピ簡略化しすぎてるな

端コマ投げ>omc>5C>5B(1)>JA>JB>JC>JDスカ>2B(1)>5C>5D>C月読

735NO NAME:2015/04/07(火) 20:27:41 ID:Vmx2S3yY0
最速入力するしかないかと
少なくとも自分は前作の三獅子コンボみたいに、onc5Cと入力してる

他の人も助言お願い

736NO NAME:2015/04/11(土) 13:37:38 ID:f5jSU.so0
俺は人差し指でA、親指でB、中指でC押してomcした後に薬指でCを押してる
ピアノ押し?って言うのかね

まぁ中指で2回押す根性入力でも出来るとは思うからやりやすい方でいいんじゃないかな

737NO NAME:2015/04/11(土) 22:38:13 ID:eoigXvGI0
俺はまさにその中指で二度押ししてる
もちろんそれで安定するわけもなく、ボコスカやQEに化ける化ける

なるべく全員がやって安定する方法考えなきゃあかんなぁ

738NO NAME:2015/04/12(日) 00:32:39 ID:1ts.7IQE0
>>735-737

ありがとう。前よりはちょっと成功率上がった。ただ、まだまだだわ。

739NO NAME:2015/04/15(水) 23:50:19 ID:je3o0LKo0
下記ミナヅキのコンボについてお聞きしたい点があります。
2B(1)>5C>ディレイ5B>昇りJA>JB>JC>【※JDスカ>微ダ2A】>5C>5B(1)>2B(1)>5C>5D>月読
【質問事項】
上記>【※JDスカ>微ダ2A】の部分のつなぎがまったくできません。
というか微ダ2Aの拾い全般ができてないです。
何かコツとかありますでしょうか?最初の2B(1)の高度の問題等でできるできないとか、何かありましたら教えていただきたいです。

740NO NAME:2015/04/16(木) 01:09:12 ID:skOKMnBM0
とりあえず微ダはJD押したと同時にダッシュ入れてればいいかと。
高さは高ければ確かに入るけど、無理して微ダ2Aじゃなくても微ダ5AA5Cでも5B(1)2B(1)5C入って2997は出せて90くらいしか違わないので
妥協するのも一つの方法

ちなみにダメージは
JDスカ>5B(1)>5C〜のパーツ
JDスカ>微ダ5AA>5C>5B(1)〜のパーツ
JDスカ>微ダ2A>5C>5B(1)〜のパーツ
の順番でダメージ量が増える


参考までに

741NO NAME:2015/04/16(木) 01:29:26 ID:vyovbrZo0
JAJBJCまで当たってるならJDスカ後の微ダ2Aができてない証拠
慣れるまでは微ダ5AでD押したあとのスライド感覚を養ってみるか諦めて全部5Bで拾ってみるかの二択
そもそも微ダ2A拾いができないようなので高めに浮いてる相手をD系統で打ち上げると月読後のスライドに猶予ができるからトレモでジャンプさせてる敵に2C始動あたりからやってみると実践にも使えてお得
こっちは家庭用でもできるし

742NO NAME:2015/04/18(土) 20:10:10 ID:foRumxWI0
739のコメントをしたものです。
ご回答をいただいたお二方、ありがとうございました。たいへん助かりました。
ひとまず、微ダ5AAから始めた結果、何回か拾うことができました。

743NO NAME:2015/05/16(土) 17:00:15 ID:KXudgqWw0
今作、固め中のQE狩りと暴れ潰しってどうすればいいかな。
あと溜め5Dで今作有利取れるし、なんか面白いこと出来ないかな〜と考え中。

744NO NAME:2015/05/31(日) 21:47:00 ID:xDCvB2tE0
今作のミナヅキで、どう頑張ったら上を目指せるでしょうか?

牽制属性付いたのは全然良いんだけど、5Aにディレイが
一切掛からなくなったせいで固め・暴れ潰しが超弱くなっている気がします。

コマ投げは強いと思うけど、崩しに行くのはリスクリターン合ってる気がしません()

安定を目指すならリスクを回避して立ち回りだけで勝負したほうが良いのでしょうか?

自虐みたいになってしまいましたが、ミナヅキ使いの皆さんどうでしょうか。

745NO NAME:2015/06/03(水) 00:38:58 ID:a.5aeFsE0
家庭用に比べりゃ確かに弱くはなったけどまだまだ強いでしょあの5A
それ以上にC系統が暴力みたいなことになってるからそれを引っ掛けるか地味に2B対空からダメージ出るし今verのミナヅキは火力に比重を置いた美鶴って感じ

746NO NAME:2015/06/03(水) 18:01:48 ID:wxEH/Htw0
暴れもそうだけどQEを潰すのに向いた技や連携がないのがとにかくきつい
C系統は強いけど相手がQE押し始めた瞬間に諸刃の剣になるからな

この世紀末なバランスで対応して勝つには小回りの効く技が少なすぎる

747NO NAME:2015/06/03(水) 20:18:20 ID:id0wFMFk0
5Aのディレイ幅を皆月と同じくらいで、通常投げを前ver仕様にしてくれるだけでも、
今のランクから一気に上がりそうではある。

748NO NAME:2015/06/03(水) 21:12:02 ID:g54fWvu60
なんでも揃ってて立ち回りも強いから安定して叩かうキャラに見えるけど
今作のミナヅキはC系統でウホウホダメージ取るか取られるかっていうゴリラキャラだよ
安定して勝つのは厳しい

749NO NAME:2015/06/04(木) 19:20:49 ID:lU1JJuA20
俺は今作のミナヅキはいい感じに好きだけどなぁ。意外に不満は多いんやな。

コマ投げあるってだけで強いしそれだけで相手の動きも変わってくる。俺の中ではコマ投げは崩しの最終手段だなぁ…

A関連は前作と比べるとしょうがないけど全然強いし

今回はゲージ吐かなくても伸ばせるから
崩しにゲージ使っていけるのも楽しい。

750NO NAME:2015/06/04(木) 23:34:24 ID:OgEiTpSQ0
SB滅、SB翔、JDスカと、空中逆ギレなりコンボが伸びてるから使ってて楽しい。
煉獄コンもまだまだ強いし。

無理してリスクのある崩しを狙って行くより、立ち回りに戻して勝負するほうが良さそうね。


遠隔ペルソナをブレイクされない程度に牽制で使って、ナイフと使い分けたり、
あと対空コンもノーゲージで結構出るから、待ち気味でも良さそう。

早く家庭用アプデされないかな〜

751NO NAME:2015/06/07(日) 10:39:54 ID:cCCuTna20
アケでマガレ戦が結構しんどいんだけど、みんなどうしてる?
そもそもペルソナ枚数がダンチだから遠距離牽制合戦は分が悪いし
かといって地上戦は槍と足払いで主導権にぎられるから、ナイフとかを軸にして攻めに行くのも難しい。

空VS空はJBとかJAで攻めるいうても向こうのJC強すぎだし

じゃあ、こっちが攻めに行くふりして逆に相手を動かして対空狙うかって、
あからさまな低ダJCとかに2B合わせても、ペルソナ無敵で落ちないし。

現状いろんな場面で技を触れない箇所が多すぎる気がする。

甘えた連携に当身とか煉獄差し込んだりしてなんとか近づいても、
こっちは前作ほど通常技に小回り利く技が少ない上、
向こうの割り込み2Bが割と優秀だから、すぐターン変わってしまうこともしばしば。

接近戦はマガレ側も辛いんだろうけど、攻めてるからって
ミナヅキ側が楽ってわけでもないんだよな。
ゲージ50あったらパワスラとも読み合わなくちゃいけないし。

752NO NAME:2015/06/07(日) 11:02:53 ID:5QU2z8dQ0
色々考えを巡らせた結果思考停止して月読ブンブン丸になる

753NO NAME:2015/06/07(日) 11:59:34 ID:a4ZEcspI0
やってるレベルが知れるぞそのレス

754NO NAME:2015/06/07(日) 12:06:26 ID:cCCuTna20
ワープとかリスクありすぎて、コンボか一点読み以外であんま使わんよな?
てか真面目にミナヅキ使ってる人ってもういないんか・・・

755NO NAME:2015/06/07(日) 13:10:12 ID:c15z49Ew0
>>751
マガレ戦は無闇に攻め込まずに、少しずつ距離を詰めることを考える

空対空は相手の上を取るのが前提。
マガレがhjでJDとか撒いてくるなら振り向きJCでたたき落とす。これは多少ミナヅキ側が高度低くても勝てる。

マガレの低ダJCは見てからだと逆ギレぐらいしか落とせないから、対空を狙うのは何かを撒いた後の降りてくるところとか。
遠目からのあからさまな低ダには5C対空でペルソナ無敵ぶち当ててリスクを背負わせる

相手の2B暴れはやっぱ強いから、よく擦ってくるようなら暴れつぶし多めでリスク背負わせるぐらいしか特にないと思う。

とりあえず思いつくのはこのぐらいでしょうか

756NO NAME:2015/06/13(土) 10:53:36 ID:lFIFt.Ck0
>>755 
遅くなってすまない・・・アドバイスありがとう。
今後意識してみるよ。あと2Bへの暴れ潰しってどんな連携(?)が良いのかな。

757NO NAME:2015/06/13(土) 14:20:37 ID:Sfxdo71Q0
>>756
大体の暴れてくる部分は微ダ2Aor5Aの固め直し、投げ択かけに行くとき、足払いとかB閃止めからの固め直しか投げ択になると思う。
あとは適当jc見てから2Bとか。

微ダ2A固め直しに暴れてくるなら2A>5Cとか少しゆっくり目に2A刻む。
コマ投げとか読んで暴れてくるなら、投げ間合いには入らない程度に微ダして2A。
足払い、閃とかの後に暴れてくるならディレイかけて閃翔滅に派生で。
jc見て2Bとかしてくるならバクステ振り向きJCJDスカ。固め直しとかの誤魔化しにも使えるから便利

758NO NAME:2015/06/13(土) 21:11:34 ID:lFIFt.Ck0
>>757
凄く丁寧にありがとうございます。
頑張ってみます。

759NO NAME:2015/06/15(月) 22:09:50 ID:P1y7FpvQ0
この前強いSみつるに乱入されてボコられました。まだまだ対策とかそういうレベルの内容ではなかったですが、皆さんはどういう対策されてますか?既出でしたらすみません。

760NO NAME:2015/07/01(水) 23:59:11 ID:rcpVBTTI0
適当固め>jc>空中バクダ>振り向きJCが上手い人みたいにスッとだせない

振り向きになってなかったり、JCがでなかったりするんだけど、どんな感じで入力してますか?

761NO NAME:2015/07/02(木) 16:25:01 ID:MSiLiJLw0
振り向きになってないのはバクステ出がかりにAC入力してるからじゃないかな JCが出ないのは逆にC入力が遅すぎるんだと思う
個人的なコツはAC>Cをずらし押しでタタンと押すこと しっかり引きつけて入力できれば画面は応えてくれるはず
というか家庭用で感覚掴むまで練習するのが一番だと思うよ

762NO NAME:2015/07/03(金) 09:45:42 ID:eDn4iPS60
アケで練習してたけど家庭用でもできるって忘れてた

しっかり引きつけて入力を意識してトレモで練習してみる

763NO NAME:2015/11/04(水) 20:17:53 ID:oVPDffko0
家庭用からのネタですまん
マガレの起き攻めJ22C>SB夢幻>マガレ一撃入力>ヨシツネに反応>一撃の無敵で夢幻の演出遅延>無敵が切れる時にダメージ発生>2C>5C>月読>2A>5B>2B>足払い>B閃>逆切れ>SB月面
という一撃の無敵時間の長さを利用したSB夢幻始動コンというネタ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板