したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【キャラランク】雑談所【part76】

1NO NAME:2014/01/08(水) 10:06:20 ID:i.Rq6Cqs0
前スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52991/1388358517/

564NO NAME:2014/01/12(日) 17:32:10 ID:kCnh0/dk0
真田の連携穴だらけと言いながら具体的な対策が一切出てない時点でお察し
火力は確かに下がったけどまだ火力はある方
順平、ベスと並ぶ事はまずない

565NO NAME:2014/01/12(日) 17:33:28 ID:nIh1wMXw0
虚言癖くんが真田ネガってその上自演までしてると聞いて

566NO NAME:2014/01/12(日) 17:35:59 ID:UgrEkceE0
6Fの5B食らう奴が悪いとか流石に頭悪すぎ適当に暴れても余裕でfcとれる技だろあれ

つーか真田は典型的な理論値より実践値が高いキャラだろ
ランクスレでは理論値でランクつくからよく弱い言われるが

567NO NAME:2014/01/12(日) 17:47:57 ID:COZL5mGc0
サイクロン連携で崩す時に常に大リスクある以外は別に文句ない
カエサル使えるし投げ釣りも健在
ソニ増えて立ち回りも幅が出来たといえる
火力もノーゲージでもそれなりに出るし
文句あるサイクロン連携のダック投げ足払いボコスカとサイクの保証
読みあいなんか極力したくない

568NO NAME:2014/01/12(日) 17:59:55 ID:GqFk.9zU0
>>556
三弱クラスは言い過ぎたかもしれないけどテレッテとベスを除いたランクを考えると1番弱いと思うんだよね。だから二弱の上に真田でその上に他キャラだと思う
実戦値も最大火力がたいしたことないから今作 はワンチャンから大逆転なんてほとんどない

テレッテ弱いのは分かるけど、ベスって何で今作弱いんだ?地元にいないし動画でもいないしランクスレでもたいした議論されてないから知らないんだよね

569NO NAME:2014/01/12(日) 18:08:38 ID:X.0xwh.QO
>>505
キットカットは旨かった

570NO NAME:2014/01/12(日) 18:11:10 ID:i75fIBVAO
前作の真田は捕まえて択かけてワンチャンだったけど、今作は捕まえても火力低くてワンチャン来ないからただの立ち回りしんどいだけのキャラになってるのがなあ・・・

571NO NAME:2014/01/12(日) 18:15:23 ID:sKnZtYgk0
オワソナやってきたけど今のバージョンまじつまらん
早くバージョンアップしてくれ

もといバージョンアップは遅くてもいいから徹底的に調整するか
前作に戻して

572NO NAME:2014/01/12(日) 18:24:57 ID:gIzDGNsMO
前作に戻して←前作やってろやボケ

573NO NAME:2014/01/12(日) 18:30:43 ID:wXddTBPY0
過疎クソゲー

574NO NAME:2014/01/12(日) 18:30:58 ID:Yt7uO.uEO
目立ってないけど陽介の弱体化も何気に半端ない件
前作強キャラは総じて弱体化すればいいのに何であの糞2強は…美鶴も大概だけどさ

575NO NAME:2014/01/12(日) 18:32:24 ID:SQIV4yqg0
下2人抜いて真田より実戦値低いキャラ探すのが今回ムズいと思うけど
雪子も直斗も、下手したら陽介だってあいつより実戦値高いと思うし

576NO NAME:2014/01/12(日) 18:34:28 ID:sKnZtYgk0
一生前作やってろって言われて
本当に前作やるプレイヤーが多いのは
このゲームくらいなもんだろう

どんなゴミ調整でも格ゲーユーザーはけっこうついていくもんなんだけど
それを全部そっぽ向かせるゴミ調整したアークはすごい

577NO NAME:2014/01/12(日) 18:36:44 ID:zHGPrYMU0
花村は色々取り上げられたかわりに色々付け足してもらえたからええ調整やん
スクカジャクッソ強いし

なんでこの調整を番長に出来なかったのか

578NO NAME:2014/01/12(日) 18:48:08 ID:VGgXXPUI0
jc取り上げるのをおおごとだと思ったのかもだけど、リーチ短いキャラと長いキャラじゃjcの価値大違いな上にbscdcノーキャンが使いやすくついてるようじゃ大した問題にならんやつ

579NO NAME:2014/01/12(日) 19:00:41 ID:7mahINW60
今作の真田はDダック>SBコークの立ち回り荒らし能力とJCchのクソ火力を失ったのがでか過ぎるよね

580NO NAME:2014/01/12(日) 19:22:23 ID:xsWCwWug0
>>577
クソ技過ぎて良調整とは言えないんだよなぁ

581NO NAME:2014/01/12(日) 19:22:57 ID:LcoFRDr60
そこじゃなくて、サイクロンレベルが無駄に増えた上前作のLV1=今回のLv2〜3って事と>>535で指摘されてる部分
あとSBダック後の行動可能フレームが遅くなった上移動距離落ちて裏周りできる状況が減った事
あと空中の相手に5AやJAカウンターさせて拾える状況がやたら限定された事ete…が致命的

大抵の他キャラの方が小技が長くて持続も長くて判定強いせいで立ち回りが相変わらずゴミだし

582NO NAME:2014/01/12(日) 19:36:51 ID:hOge/SUg0
真田弱いって言うとベス、順平を指差して下には下が居るとかいうクソ部落制度止めて差し上げろ

583NO NAME:2014/01/12(日) 19:39:13 ID:gIzDGNsMO
また弱くなった所を無駄に強調しやがるクズが沸いてきたぞ〜

584NO NAME:2014/01/12(日) 19:54:00 ID:EwqWc83.0
スクカジャ対策できてない奴多すぎて飯がウマイ
あの技実はガード左右に入れ直して投げを警戒したら崩れる要素ないんだよね

585NO NAME:2014/01/12(日) 20:09:37 ID:d3B9ryJE0
番長対策できてない奴多すぎて飯がウマイ
端固めって実はガード中下に入れ直して投げを警戒したら崩れる要素ないんだよね

586NO NAME:2014/01/12(日) 20:10:20 ID:.aigBM3c0
>>584
A連に引っかかるやつはいないだろ。
高速ボコスカじゃねぇの?(俺はA連でやられるけど)

587NO NAME:2014/01/12(日) 20:10:47 ID:iBiHFnzo0
そこにボコスカ、変幻、テンタも混ざるのに時間終わるまで全部捌けるのか
流石のランクスレ

588NO NAME:2014/01/12(日) 20:13:20 ID:.aigBM3c0
順平対策できてないやつ多すぎて飯がウマイ
キャラ間違えなければ負ける要素ないんだよね

589NO NAME:2014/01/12(日) 20:23:48 ID:7R5zegtw0
ミナヅキは今日始めて対戦したけど弱くね?皆月共々目立ってないし

590NO NAME:2014/01/12(日) 20:33:39 ID:Qx5MsJ9M0
真田が順平ベスに並ぶことは否定されても3番目に弱いのは全く否定がありませんねぇ
やっぱ3弱で間違いないな

591NO NAME:2014/01/12(日) 20:42:01 ID:t4zLCk6c0
>>589
どこに弱さを感じたの?

592NO NAME:2014/01/12(日) 20:42:16 ID:JZOVuMnA0
真田使いのふりした叩き誘導がやばいだろ、弱体化点は上で散々いってるから強い部分上げるけど
まず真田5Bってこのゲームの標準的な5Aと等速なのにfc喰らわないってどうゆうことだよ。他のキャラに直ガからコパンで割り込まれたことないのか

あと最大火力やらネタ火力はカスだけど25パー、ノーゲージ火力はまだ高い部類だしコンボにA連組み込みやすいからゲージ回収率、効率はゲーム内トップクラス、
加えてゲージさえあれば逆切れ読み負けをある程度無かった事にできる上に高体力で生存力は完二に次いで高い。弱体化されてもまだ強い2B持ちで対空コンの火力は頭一つ抜けてる。
基本的な立ち回りゲロ弱いけど、数少ない対空ずらしからリターンとれるキャラなのも忘れないでくれ。

あと、真田に限らずこのゲーム半数以上のキャラが碌な崩しなくて小技、投げの純粋二択と暴れつぶしで戦ってるからな。距離調整難しくなってもSBダックあるだけ恵まれてるだろうよ。
少なくとも順平、ベスよりは無いし、雪子、直人、ラビと同程度だろ。

593NO NAME:2014/01/12(日) 20:48:45 ID:TDcSrgMs0
三弱と言い張るにはラビリスという壁が立ちはだかってくる

594NO NAME:2014/01/12(日) 20:49:21 ID:49A0lql60
やめろって、真田の比較対象は今作の他キャラじゃなくて前作の真田なんだから。

595NO NAME:2014/01/12(日) 21:00:15 ID:FAuifWqM0
真田はとりあえずAソニ>Aフックを連ガにしてくれ。
それ以上は望まん。

596NO NAME:2014/01/12(日) 21:09:07 ID:tUZZhrsE0
S 番長 アイギス
S− 美鶴 (完二)
A+ (完二) クマ 花村 シャビ
A 両ミナヅキ ゆかり 直斗 雪子 千枝
A− ラビ 真田
B+ ベス
B 順平

完二はS−かA+かどっち?

597NO NAME:2014/01/12(日) 21:10:29 ID:LcoFRDr60
4弱でまとまる話ではないのか

>>592
5Aと等速な技に被fc付いてたとして、そこまでの弱みになるのか?そもそも他キャラとは別な意味でガードされてる時に振る技じゃないが
あと、まさか対空ずらしってBアサの事じゃないだろうな…
逆ギレに関しちゃ逆ギレの間合い外から崩したり後ろ歩きでスカしやすいのもあるから許してくれとしか言えないが

598NO NAME:2014/01/12(日) 21:11:54 ID:F7Ur.Ock0
会話が噛み合ってない気がする

599NO NAME:2014/01/12(日) 21:15:42 ID:x/sX4VWI0
>>592
2Bカウンターは端近くないとリターンないですよ

>>595
連ガですよ
直ガで1フレ隙間あいて割り込めますよ

真田の裏回りは来る場所決まってるからそこ覚えられたら辛いかなあ
キャラが弱いのは間違いないから文句あるなら調整まで待つか番長使った方が良いと思うよ

600NO NAME:2014/01/12(日) 21:18:42 ID:FAuifWqM0
Aフックにディレイかけてたのかな。無知を晒してしまった恥ずかしい。

601NO NAME:2014/01/12(日) 21:25:18 ID:Qx5MsJ9M0
マジレスすると2Bカウンターは中央でもリターン取れる

602NO NAME:2014/01/12(日) 21:31:18 ID:49A0lql60
>>597真田が割り込んでる側では?
>>599中央でも通常ヒットで標準、カウンターなら高火力、端絡めるのも画面1/4ぐらい運ぶからあんま苦労した記憶無いんだがどうなん?

603NO NAME:2014/01/12(日) 21:40:20 ID:gIzDGNsMO
中央で普通に前作美鶴レベルだから

604NO NAME:2014/01/12(日) 21:40:39 ID:FAuifWqM0
まぁ真田色々言われているが、Sホールドに関しては最強候補だよな。無敵Bキル
ただSホールド自体だしにくいが。

605NO NAME:2014/01/12(日) 21:40:52 ID:jOuQQ0M20
>>602
中央2Bカウンター高火力ルートはウェビかダックの入れ込みが必要
その場合通常ヒット時は無駄になる
通常ヒットとカウンターの確認出来る人ならマジで羨ましいです
端より2Bカウンターはこれも低ダ入れ込みで5BJBループ2回+Bソニの運びがあるけど、4分の1も運ぶは言い過ぎじゃない?
でもノーゲージで端よりカウンター4000は真田の強みだとは思うよ

606NO NAME:2014/01/12(日) 21:52:42 ID:49A0lql60
ヒット確認むりでも、真田2Bかなり透けてくれるから状況確認ならいけるよ
レトロゲー勢だからかもしらんけど

607NO NAME:2014/01/12(日) 22:09:29 ID:F7Ur.Ock0
そりゃまあ技振らず降りるっていう択を混ぜることを相手が知らなきゃ状況確認も成立するやろ

608NO NAME:2014/01/12(日) 22:23:04 ID:COZL5mGc0
番長のロックマンってなんや

609NO NAME:2014/01/12(日) 22:23:12 ID:6spndwKI0
無駄になるくらいなら、有る程度カウンター確信でもいいんじゃない?
カウンター確信で大ダメージ取りに行ったらカウンターもらうキャラもいるわけですし

610NO NAME:2014/01/12(日) 22:24:54 ID:6spndwKI0
ロックマンは初心者ミナヅキにゴミのように散りました

611NO NAME:2014/01/12(日) 22:25:56 ID:LcoFRDr60
前作だと2Bヒット時に状況確認前後ジャンプ選択>低ダならいくらでも出来てる人間いたけど
2Bヒット時にウィビorダック選択出来てその上カウンターまで判断して
より高火力な2Bch>CダックorDウィビ>CウィビorCダック>BDルート選べる奴は見た事も聞いた事も無いな

612NO NAME:2014/01/12(日) 22:28:44 ID:49A0lql60
状況確認っていっても、当たる前にカウンター確認してるだけで、2B自体は相手がふるの見からおしてるから

613NO NAME:2014/01/12(日) 22:30:10 ID:F7Ur.Ock0


614NO NAME:2014/01/13(月) 01:49:09 ID:uN2Iq8Wc0
>>604
Sホールドについてはアプデで入力が改善されるらしいので
どう変わるかだな

615NO NAME:2014/01/13(月) 02:08:45 ID:7Az0/EnA0
@aguagu0731: ネタバラしすると、ロックマンはジオを打つ時に慣性がつくことがあるんだけどそれを任意に出せるようになった

例えば、TSにも残したけど条件つけてCジオを低空で撃つと下に慣性がつき、着地硬直もないのでジオを盾に走れる

Cジオガードさせたら、もちろんダッシュ5Bも連ガに。後はお察し

616NO NAME:2014/01/13(月) 02:56:19 ID:XCs5jnn60
もう1強でいいんじゃないかな

617NO NAME:2014/01/13(月) 03:02:44 ID:SC.OgW/Y0
もとから1強なのになんて事を…
飛道具のリターンまで遠距離キャラ凌駕するとかどこまでハイスタンダードなんだよ

618NO NAME:2014/01/13(月) 03:06:05 ID:MxZNn0nc0
そもそもアプデ後はアイギスですら番長に水をあけられてる感があったからなぁ

619NO NAME:2014/01/13(月) 03:09:10 ID:eGauJBlI0
番長使いは悪くねえだろ、とりあえずあぐろはGJ

620NO NAME:2014/01/13(月) 03:26:04 ID:SC.OgW/Y0
正直、アイギス、皆月、ラビあたりは専用の階級作りたいぐらい微妙な位置だけど
細かくしすぎるのもあれなんでこんなんでどうだろうか?

S 番長
A アイギス 美鶴 完二
B + クマ 花村 シャビ ゆかり 皆月
B ミナヅキ 雪子 千枝 直斗 真田 ラビ
C ベス 順平

真田4弱説は前作との比較ばかりで、共通の弱体化点も堂々とあげてたり
他キャラ見てなさすぎる節があるので保留。
中堅でも下位層なのは使ってても分かるけどさ

621NO NAME:2014/01/13(月) 03:26:52 ID:kPE9MbmQ0
番長は崩しが弱いから許せる
アイギスとかラビリスでどうすんだょ

622NO NAME:2014/01/13(月) 03:39:23 ID:GJljusI60
雪子と千枝と直斗は過小評価されてる気がしてならん

623NO NAME:2014/01/13(月) 03:39:58 ID:uSVbfnhM0
番長の崩しが弱かったら崩し強いキャラがアイギスと完二ぐらいしかいなくなるんだが

624NO NAME:2014/01/13(月) 03:49:34 ID:SC.OgW/Y0
>>620 実際S>>A>そのた>>CいいぐらいB+とBは僅差
例えばその三体上にぶち込んだとしてもミナヅキと真田もわさわざ分けるほど弱くない
どこで区切るかの違い程度。中間層を細分化するなら皆月、ミナヅキ、雪子を真ん中に階層作ってぶち込む

625NO NAME:2014/01/13(月) 03:54:04 ID:xB8wh4Bs0
崩しがどうこうはせめて獅子キャン無くしてから言ってくれよな

626NO NAME:2014/01/13(月) 04:20:13 ID:ItK7bPgEO
順平、ラビ、真田の三人の近距離キャラが、番長より優れてるところって何。
キャラの強みが番長に負けてるせいで強み(笑)になってるんだが…。

627NO NAME:2014/01/13(月) 05:20:38 ID:r8oUhcTIO
番長の崩しが弱いとかギャグにしてもひでえな、単純に投げが強いこのゲームで端とカウンターでリターンがでかいのは強味だし
中下も前作で猛威を振るったJBにSB獅子、さらに今回コマ投げ、疑似jcときたのによお

628NO NAME:2014/01/13(月) 05:32:26 ID:/pkcsDcg0
番長の崩しは全キャラの中でも5本の指に入るで

629NO NAME:2014/01/13(月) 06:49:42 ID:Jooqu9Fw0
ラビリスは赤の削りで(震え声)

630NO NAME:2014/01/13(月) 07:02:02 ID:JVYiTeb.O
アイギスカンジシャビの次くらいには崩し能力高い

631NO NAME:2014/01/13(月) 07:21:12 ID:hs/5jEVY0
獅子キャンセルはせめて25使えよ

ノーゲージってなんや、お前それ

632NO NAME:2014/01/13(月) 07:34:51 ID:ZZ16TfME0
ランクなんて意味ないくらいに真ん中バランスいいよな
例えばラビだったらいわれるような位置で
雪子にガン有利、美鶴千枝真田に微有利だし、ほとんど相性ゲーじゃん
上と下2つがくそなだけやん

633NO NAME:2014/01/13(月) 07:42:56 ID:9HBc73ZQ0
真ん中だけで対戦してる分には本当良ゲーよ
ぶっぱ推奨はちょっとどうかと思うけど。
あ、良ゲーというなら完二は除きたいな

634NO NAME:2014/01/13(月) 07:43:18 ID:JqtCSqlk0
1から番長使われやってるけどモップなくなってよかったと思ってたのに更に叩かれるようになって泣ける
どこを弄れば皆月・ミナヅキ程度になるかね
コマ投げはもう順平あたりにやれよ…

635NO NAME:2014/01/13(月) 08:01:53 ID:c6LhAkosO
マハラクカジャで枚数限定アーマーでも付けたら良いんじゃないかな<順平

636NO NAME:2014/01/13(月) 08:05:19 ID:eGauJBlI0
キャライメージ損なわずに真ん中辺りまで落としたけりゃ
2Cdc後のF差と十文字の追撃判定をなくして紫電も見直しじゃね、勿論ロックマンも修正。
十文字の隙を大きくして被FCを十文字と紫電につける。

これ位で真ん中じゃね…

637NO NAME:2014/01/13(月) 08:11:50 ID:eGauJBlI0
あー勿論空投げのノーゲージ追撃も修正で。

638NO NAME:2014/01/13(月) 08:25:40 ID:GaNuqlSM0
紫電にはとっくに被FCついてるんだけどね
番長使いは隠さないのはいいね、あまり調整入りすぎるのもどうかと思うけど空ジオ慣性は修正されるんじゃない?

639NO NAME:2014/01/13(月) 08:51:00 ID:W75tnmCQ0
つーか2Cdcのフレーム差は影響はあるがなくされてもどうにでもなる筆頭
2Cの全体自体が変化あるぐらい伸びるんならともかく、-2になったところでdcしなくなるだけで終了
なんでそこが真っ先に上がるんかわからん

640NO NAME:2014/01/13(月) 08:54:00 ID:IiqxYDPE0
出来たら十文字の威力も下げて欲しい
そこまでやっても最上位クラスにいるとは思うが

641NO NAME:2014/01/13(月) 08:59:52 ID:8Y03fGHA0
>>639
dcを気軽に出来ると5B当てるだけで距離詰めれる上にdcと勇猛が紛らわしいという利点があるんですが
そして意識割けるから他の択も活きてくる。むしろ修正筆頭だろ。まあ今作番長は修正しないといけないとこだらけだけど

642NO NAME:2014/01/13(月) 09:00:17 ID:eGauJBlI0
勇猛と見分けのつき辛いdcははっきり言って-2でも強い、
次はdcが来ると用意があっても五分じゃ5A5F組以外は不利な読み合い強いられて
これだけで負けられるレベルは問題じゃないか

643NO NAME:2014/01/13(月) 09:16:37 ID:W75tnmCQ0
勇猛って頑張って見えるとしてダッシュ前の溜め含めたとこであってダッシュ始まった後はもう見える速さじゃなくね?そりゃちゃんとした数字はコマ送りでもしなきゃわかんねーけど
あ、SBはもちろん見えないから論外として

>>641
いたれりつくせりな上にそこまでいらんだろ的な意味合いならわかるけど、なくなってもピンピンしてるのは間違いないと思うw
少し離れた間合いからたいていのキャラが受かりづらい固め、端なら2C空ヒットからノーキャンで1コンボ、5C以外各所がQEされても問題が薄い+同じ理由でノーキャンができる、飛びに引っかかる連携と飛ばせて落とす流れがしっかりできてる、密着バックジャンプから届くJ攻撃を持ってる
これが揃ってる限り基本は一緒だと思うよ

644NO NAME:2014/01/13(月) 09:23:34 ID:eGauJBlI0
>>643
そこの基本は同じだよ、そこが番長らしいといえば番長らしいだろう

645NO NAME:2014/01/13(月) 09:43:49 ID:tg8tOB3o0
>>643
そこなくならなくても2Cdc五分なくなるだけでかなり楽になる
むしろなんで大して変わらないと思うのが不思議
番長使いの感覚マヒの発言にすら見える

646NO NAME:2014/01/13(月) 09:55:02 ID:W75tnmCQ0
>>645
まあ使ってるキャラで2Cdcへの感じ方変わるだろうからそのせいじゃねーの

647NO NAME:2014/01/13(月) 10:09:45 ID:fbNBjAt.0
なんだこいつ

648NO NAME:2014/01/13(月) 10:09:50 ID:eGauJBlI0
たぶん>>636>>637+5AAAのjcをなくす位で時期が来れば真ん中辺りまで落ちると思う

649NO NAME:2014/01/13(月) 10:20:02 ID:DM2IOYKk0
お前らDジオdcとJ2Bのクソ判定はいいのか

650NO NAME:2014/01/13(月) 10:26:28 ID:W75tnmCQ0
J2Bは相当最優先項目な気がする
ちゃんと判定の強さ理解した使い方されると発狂モノ

651NO NAME:2014/01/13(月) 10:28:58 ID:DWIT3y4Q0
>>643
dc後の五分がなくなれば勇猛かdc見たら飛び逃げ安定になるじゃん

652NO NAME:2014/01/13(月) 10:40:25 ID:7HbPvyR2O
Dジオは5Dがあるからdcでもないと番長側に使うメリットが薄いからな、
J2Bも地対空で落ちない技じゃない

653NO NAME:2014/01/13(月) 10:43:41 ID:XCs5jnn60
飛び安定て…
勇猛はコマ投げだけじゃないんですが
とりあえず番長は追加要素がどれも強すぎていかん

654NO NAME:2014/01/13(月) 10:46:02 ID:W75tnmCQ0
わからんなー、2CdcよりよっぽどJ2Bのほうが頭おかしい強さだと思うんだけど‥

655NO NAME:2014/01/13(月) 10:49:37 ID:vELqQVZ20
ロケテ〜稼動当初はモップなくなった番長はゴミってネガってた連中が
「番長は崩し弱いから〜」とか言っててこいつらのケツ掘ってやろうかと思うぐらい頭にきますよ〜

656NO NAME:2014/01/13(月) 10:53:49 ID:7HbPvyR2O
J2Bも横にも強くて斜め下30度方向に強くて危険な技ではあるね、
社のJDみたいな
やっぱり修正対象なのかなあ

657NO NAME:2014/01/13(月) 11:02:54 ID:86VQ4BgQ0
番長は今の尖りすぎてる性能なんとかすりゃなぁ…

658NO NAME:2014/01/13(月) 11:07:10 ID:gFdiPgFk0
尖ってはないんじゃない?
どでかい球体

659NO NAME:2014/01/13(月) 11:11:06 ID:7HbPvyR2O
ハイスタンダ―ドな技構成に壊れとはいかないまでも
異常な技をいくつも装備しているのが真実だと思う
そして本格的にバグ性能の慣性付加

660NO NAME:2014/01/13(月) 11:25:07 ID:vELqQVZ20
SB十文字の最低補償とかSB紫電の発生1FとかSPスキルは確実に壊れだと思うんだけどな
で、通常技も異常に強いし…

あと獅子キャンはせめて25使えよと、オワ村のSB変幻みたくもうちょいリスク背負ってもいいんじゃないですかね…

661NO NAME:2014/01/13(月) 11:31:28 ID:7HbPvyR2O
威力は他キャラSB覚醒技の方が高かったりする。
主人公格のキめ必殺技が
トマホークなどのネタ技に威力負けはあかんわ

662NO NAME:2014/01/13(月) 11:37:20 ID:e55TNFrQ0
>>661
十文字は見た目かっこいいよ、主人公っぽい。でも崩れ落ちて横になってる相手に追い討ちヒットする紫電の見た目は主人公らしからぬゲスさがあるぞ

663NO NAME:2014/01/13(月) 11:40:10 ID:86VQ4BgQ0
>>661
他キャラのSB覚醒技のほうが高かったりするとは言うがあの性能のキャラが持ってていい技じゃないと思うんですがそれは…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板