したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白鐘直斗 Part4

1NO NAME:2012/04/25(水) 18:41:48 ID:df9oBh2o0
<白鐘直斗>CV:朴ロ美
探偵一族白鐘家の第5代目。
“探偵王子”と呼ばれている高校二年生。
1年前に起こった連続殺人事件の調査で稲羽市を訪れ主人公と知り合う。
今回は図らずも事件の渦中に飛び込むことに。

【メインウェポン】 銃
【ペルソナ】スクナヒコナ
【タイプ】 シューティングタイプ
高い移動速度と射撃で遠距離から相手を攻撃する。
厳しい条件を満たすと即死攻撃も使用可能。
ペルソナは牽制や奇襲、トラップ攻撃などを仕掛ける。


前スレ
Part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1323347287/
Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1331350413/
Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1332983178/

攻略wiki
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/d/%c7%f2%be%e2%c4%be%c5%cd

897NO NAME:2012/05/29(火) 14:06:31 ID:UuDuCn2U0
>>883
直斗のJCの横の長さ<番長の2Bの横の長さ
直人のJCの下方向の長さ<番長の2Bの縦の長さ
で勝ち目無いと思ったんだけど
これどっちか間違ってる?

898NO NAME:2012/05/29(火) 15:26:22 ID:TpggUedcO
横の長さは直斗のJCのが長いと思うけど
それに一方的に見てから狩られるならバッタしかしてないんじゃないの?って思うわ
これだけゲームスピード早いのに全部2Bで落とされるのは相手がよっぽど上を見てるか自分がバッタJCと罠に頼ってるとしか思えんわ

899NO NAME:2012/05/29(火) 18:14:05 ID:.P1rR2CU0
JCは完璧に出せれば番長2Bに負けないかもしれんけど
そうそう完璧なJCなんて出せない
不意を付くっても限界はあるし、それでも高確率で滞空してくる人はいる

JCは上手く使えば絶対落とされるわけではないけど、大体負ける。くらいの感じだよね

個人的には番長戦でバッタと罠に頼らない立ち回りについて詳しく聞きたい

900NO NAME:2012/05/29(火) 18:36:41 ID:a.BPuLngO
俺も跳びたくないけど地上技全般が辛くて跳ばされるな。
跳ばされないで済む対策あるなら是非聞きたい。

901NO NAME:2012/05/29(火) 19:34:21 ID:vGEj2sck0
完璧なJCは結局逆ギレに負けるしあまり狙わない方がいいと思う

見てから打てるだろうし空ガ不だし

902NO NAME:2012/05/29(火) 19:45:44 ID:34GoFHLMO
>>886
ムドオン出した後
ダメージ食らった後

この時の表情がすごくいい

903NO NAME:2012/05/29(火) 22:42:24 ID:UuDuCn2U0
>>898
バッタでなかろうが飛んだ時点で相当不利だぞ。
ゲームスピード早いというがワンボタン対空が間に合わないとか
初心者でもなければ起こらないと思うわ。
空ダが見られた時点で逆ギレか2Bが確定してるようなもんだからね…

904NO NAME:2012/05/29(火) 23:27:02 ID:A39FYzME0
勝ち演出の表情っていいよね

905NO NAME:2012/05/29(火) 23:41:40 ID:o1dK2PfI0
何処からでも( ^ω^)_凵 どうぞ

906NO NAME:2012/05/29(火) 23:50:23 ID:KwefvSXI0
探偵稼業に荒事はつきものですから・・・(ドヤァ

907NO NAME:2012/05/30(水) 01:33:30 ID:cw3sNq5I0
>>895
罠おくの一回やめて遠距離では射撃のみ、中距離ではJCとダッシュ足払いのぶっこみにしとき。
罠置いて立ち回ってもJAで地上も空中もバンバン消えるし、JAに対する2B対空は苦労する割にリターン無い。

908NO NAME:2012/05/30(水) 01:45:33 ID:cw3sNq5I0
バージョンアップでSB罠を研究する気にやっとなれそうなのは嬉しい。
今までC罠に当たっちゃっておいしさまったく無かったからな。
あとはC罠がどこまで受身不能でいてくれるか、結構高めでも低ダコンいけたらそりゃもうほんと嬉しい。

909NO NAME:2012/05/30(水) 02:08:14 ID:lZ4uBdnIO
>>907
クマのJAはかなり落としやすくない?

910NO NAME:2012/05/30(水) 02:29:28 ID:JPNnVzeE0
固めの空ダJAとかは無理だけど飛び込みは他キャラよりは落としやすいわ

911NO NAME:2012/05/30(水) 02:50:31 ID:O3mBcNUMO
初歩的なことなんだけどSB罠とC、D罠って同技扱い?
まぁボコスカDの時くらいしかSB罠>D罠なんて起こらないと思うけど

912NO NAME:2012/05/30(水) 11:00:40 ID:dPlfQg8kO
すみませんB連牙の空中判定と足下無敵ってそれぞれ何Fからどのくらいありますか?

913NO NAME:2012/05/30(水) 12:30:54 ID:JuPlS5kE0
SB罠と通常罠は同技
連牙の足元無敵は出初めからってアルカに書いてたような
空中判定になるのは遅くて、詳しいことは分からないけど、体感だと見た目と同じ

914NO NAME:2012/05/30(水) 18:05:58 ID:yZahf4TEO
そういえば気になってたんだが、
Dメギド2個が同時起爆すると同技つかないよね。

うまいことコンボに組込めたら強いんじゃないかな。

915NO NAME:2012/05/30(水) 18:09:14 ID:txzh1zL.0
>>914

916NO NAME:2012/05/30(水) 18:11:01 ID:V5jvB7wU0
置き攻めSB罠>D罠が流行る?

917NO NAME:2012/05/30(水) 18:53:15 ID:Hy1sHGZs0
>>914
同時に当たっても同技あるよ

918NO NAME:2012/05/30(水) 19:50:09 ID:DsGiPf8Q0
もうクマ嫌・・・・

919NO NAME:2012/05/30(水) 19:50:21 ID:txzh1zL.0
AABC空ダめくりJASBメギド着地SB構えorQeor投げor5A
C罠次第ではこの起き攻め多少は使えかな
他選択肢にめくらずにだしたりJAぬいたり
対空には弱いけど

920NO NAME:2012/05/30(水) 22:44:14 ID:1wAHjM6sO
シャビリス戦がわかんねーなにもかもわかんねー
射撃戦が出来ないラビリス戦のような辛さ

921NO NAME:2012/05/30(水) 22:47:42 ID:Tsp6ZY7Q0
シャビリスの対策はコインを入れないこと

922NO NAME:2012/05/30(水) 23:26:43 ID:JPNnVzeE0
コインを入れない対策認定これで何キャラめだ

923NO NAME:2012/05/30(水) 23:29:54 ID:GTcBaTCk0
アルカよんだけどCメギド通常ヒットならヒットした高さくらいまで
chならよほど高く設置してなければ着地まで受け身不能か
かなりありがたいな

924NO NAME:2012/05/30(水) 23:50:23 ID:Uo9xSDyc0
え、今月号のアルカに調整内容載ってるん?

925NO NAME:2012/05/30(水) 23:55:58 ID:KrXEfj3c0
理論値だと圧倒的に有利でも実際にやると厳しいキャラの多いこと多いこと

完二雪子ぐらいならまだ良いけど千枝ベス辺りからもうね…

926NO NAME:2012/05/31(木) 00:06:09 ID:2b2IDAIs0
最近ラビリスきついって意見をちょいちょい小耳にはさむわ

927NO NAME:2012/05/31(木) 00:06:38 ID:Ps.EnVOA0
直斗が有利取れるキャラは?

928NO NAME:2012/05/31(木) 00:22:21 ID:c/aeNtDU0
>>927
理屈で考えた時に、「個人的に」

有利:千枝・雪子・完二・エリザベス
普通~不利:番長・アイギス・真田・両ラビリス
まちがいなく不利:陽介・クマ・美鶴
順番は関係無い

まあ罠が機能しやすいかどうか、STGした際のリスク等を考えただけだから…
千枝とか実際は明らかにキツいし、現実では番長・真田・ラビリスもなかなか厳しいよね
というかこのゲームで荒らされないように立ち回るのが厳しい+荒らされると一瞬で溶ける低体力だから仕方ないんだけども

929NO NAME:2012/05/31(木) 00:22:51 ID:o0QUn2QU0
>>924
軽くだけど乗ってた
つっても公式に書いてあったこととあんま変わらんけど

ついでに書いてあったコンボ
5B>5C>2C>ムド>SB罠>5D設置>Cメギ>A連牙>追加D>A連牙>
Dメギ>溜め2C>5C>B連牙>5C>低ダJA>JC>5C>A連牙  ダメ5447
クマ非対応

1回目のA連牙2段目ヒット前に追加D
2回目のA連牙は追加D3段目に合わせて

5B>5C>B連牙>C射3−5段目>ムド>D罠>JC>JD>A連牙>C罠>Cメギ>5B>5C>
低ダJA>JC>5C>A連牙  ダメ5651
番長、花村、美鶴、エリザベス非対応

930NO NAME:2012/05/31(木) 00:45:30 ID:u9UiBLbI0
>>929
グッジョブ。まあ端のムドコンはそりゃ伸びるとして5D設置が絡んだものがいきなり載るのはいいな。
 
 
ところで射撃ってアーマーで取られたらomc出来るよな?
具体的には射撃見てからのアイギスの突進超技に対しての話なんだけど、
あれは弾がすり抜けてるんじゃなくて耐えられてるんだよな?
すげームズかしくてさっぱり成功しない。

931NO NAME:2012/05/31(木) 01:02:02 ID:bx2lvSpk0
転載しちゃう男の人って……

932NO NAME:2012/05/31(木) 01:19:02 ID:26sasAvc0
構えをキャンセルしてるのか射撃をキャンセルしてるのかよく分からん

933NO NAME:2012/05/31(木) 01:25:43 ID:R.N6bO4gO
Cメギドカウンターなら地上まで受け身不可とか要塞が熱くなるな…

934NO NAME:2012/05/31(木) 01:39:57 ID:85VNmFdYO
ラビリスきつい理由が知りたいんだが
やってたらかなり楽な部類だと思うんだけど

935NO NAME:2012/05/31(木) 01:48:02 ID:NbxPUQvk0
>>929
転載はやめとけ。直接売り上げ減らす行為だからモラルの問題と言えどダメ。

936NO NAME:2012/05/31(木) 02:36:46 ID:2b2IDAIs0
直斗はラビリスの飛びを咎める手段がそこまで強いとは言えないし、
千枝番長花村あたりみたいに固めがえぐいキャラでもない
楽といえるほどそこまで相性よくは思えないんだけど

ガンガン空ダJBふってくるような相手ならB射撃で落とせるけど、じわじわ詰めて来るような相手だときつい

937NO NAME:2012/05/31(木) 02:46:17 ID:NXuZT9QcO
案外ラビリスの2Bって優秀だよね

938NO NAME:2012/05/31(木) 03:58:42 ID:qmjFOkuI0
ラビリス2Bは、発生が悪い意味で糞だが、判定とリターンはいい意味で糞技

939NO NAME:2012/05/31(木) 04:20:48 ID:NciRwKgk0
地対地でも優秀だからなあの技
番長2Bよりラビ2Bこそ修正しろよと思う

940NO NAME:2012/05/31(木) 05:08:08 ID:NbxPUQvk0
ラビの空ダJBは昇りJAでカウンター、これが一番リスクリターン合う。
ラビの2Bは強いけど番長の2Bと並べるのはどうかと。J回数残して空中D罠での対空がいい感じ。

941NO NAME:2012/05/31(木) 07:14:45 ID:gHdCTIaw0
アルカに載ってしまったコンボはwikiにまとめられないということか…

942NO NAME:2012/05/31(木) 07:43:01 ID:Z7v./3IUO
直斗は二人とってなかったか?

943NO NAME:2012/05/31(木) 07:44:44 ID:Z7v./3IUO
>>942はミスです

944NO NAME:2012/05/31(木) 07:45:46 ID:5AkfTZyA0
?切符の話か?

アルカのコンボは○月号に載ってたって掲載情報だけ書いておけばいいんじゃね
正規のショップで売らなくなるまでは少なくとも書けないんだろ

945NO NAME:2012/05/31(木) 08:23:31 ID:x1Qprzr20
昼に逆ギレ関係調べれたら調べてみるわ

946NO NAME:2012/05/31(木) 08:35:41 ID:Y1LULl9sO
5C溜め2Cが補正次第でフェイタルじゃなくても繋がるわけ?

947NO NAME:2012/05/31(木) 09:42:53 ID:8Phfu1fEO
>>930
アイギスの超必ならキャンセルしなくてもB狙撃でかわせますよ

948NO NAME:2012/05/31(木) 11:00:37 ID:.CsJ75VU0
>>946
多分的はずれだろうけど5Cカウンターからなら

949NO NAME:2012/05/31(木) 11:19:39 ID:UR7T4IRw0
Cメギドは地上で設置したものにヒットで、接地する寸前に復帰
同高度までっぽい

Dメギドの起爆が若干早く?体感だからわからんけど
逆切れはようわからん

950NO NAME:2012/05/31(木) 13:00:42 ID:NciRwKgk0
>>941
その号が店頭から消えた頃に載せればいいとおも

951NO NAME:2012/05/31(木) 13:09:18 ID:33x9Cl4Q0
すげーわ…甲型の効果時間10秒近くあるわ
これで雪子完二ザベス完封出来ないかな

952NO NAME:2012/05/31(木) 13:09:31 ID:WGxNlrQE0
転載問題はわからんけど、とりあえずCPU一回だけやったけど、
5D開放のタイミングが早いのか遅いのかD罠まで起爆しちゃって完走できなかった。
設置の後のA連牙は最速でやると1段目すかるから慌てなくていいみたい。

前から予想はできてたけど、ムドからのC罠>D罠>A連牙は相手の高さに関係なく余裕でできたよ。

953NO NAME:2012/05/31(木) 14:04:35 ID:bwJeBnkA0
〜ムド>SB罠>5D>A連牙の5D設置からA連牙間に合わないんだけど全部最速でいいよね?
SB罠>5Dが失敗してるのかな…

954NO NAME:2012/05/31(木) 14:32:52 ID:fvSroSas0
結局立ち回り的にはたいしたアッパーでもないし、やること変わんないよね
なんだかな

955NO NAME:2012/05/31(木) 14:36:01 ID:PO9ntzAg0
たまに起きるC罠ヒットがおいしい!ってなっただけいいじゃないか
恐慌、魔封からの開発も期待できそうだし

956NO NAME:2012/05/31(木) 14:37:04 ID:NciRwKgk0
べつに新作とかじゃないし

957NO NAME:2012/05/31(木) 15:04:29 ID:R.N6bO4gO
まあ即死のデメリットがほぼなくなったのは即死重視の俺としてはありがたい

958NO NAME:2012/05/31(木) 16:28:47 ID:vKzv39oM0
他キャラ使いだけど、射撃状態の直斗って披カウンターじゃなかったっけ?
CPUは絶対カウンターになってたんだけど、今日やったらカウンターにならなかった

959NO NAME:2012/05/31(木) 16:29:53 ID:ULcR9BEU0
射撃中だけになったそうな

960NO NAME:2012/05/31(木) 16:31:06 ID:R.N6bO4gO
触ってみたけどCメギドからの低ダコンは設置位置がよほど低くないと難しいねーまあ地上攻撃刺さる高さなら適当にA連牙締めで起き攻めできるのはおいしいか
恐怖状態魔封状態は共に10カウントほど持続。
逆ギレはよく分からんかった

961NO NAME:2012/05/31(木) 17:04:56 ID:r9.tltfg0
実際Cメギドを置く位置って低めで置く事あんまりないから、中空以上のをどうやって拾うかだよなー。
しかし恐怖時間増加はCメギドのプレッシャーが高まるな

962NO NAME:2012/05/31(木) 17:17:22 ID:1RZNn92AO
罠のガード硬直はあまり気にならない?

963NO NAME:2012/05/31(木) 19:00:16 ID:iCZJfrV20
試してきたけどCメギからの拾いはある程度低ければ(5C>)B連牙>ダッシュ5C、高ければJB拾いになりそう

それと乙の恐怖時間伸びすぎワロス
乙直後に投げfc>2A>5C>JB>JC>5C>B連牙>5C>JA>JC>5C>ディレイA連牙の糞長いコンボした後でも恐怖状態がそこから3秒ぐらい続く
恐怖維持するためにあえてコンボ早めに〆る必要がなくなった

964NO NAME:2012/05/31(木) 20:19:56 ID:uutiXKHI0
番長変わってねーしもう入らねーわ

965NO NAME:2012/05/31(木) 21:18:26 ID:YFAg4Mr.0
回転式消えても変わらない
置き攻めは罠一個でも置ければ十分だし

966NO NAME:2012/05/31(木) 23:19:09 ID:26sasAvc0
ボコスカ(15)>Cメギド>低ダコン
こんなもんかC罠が低空に置くこと自体ないことに気付いた

967NO NAME:2012/05/31(木) 23:48:58 ID:haxnSBHY0
なんとなくDよりC罠のほうが地上の突進技とか突っ込んでくるのを抑制しやすい気がして置いてるけどやめたほうがいいかな?

968NO NAME:2012/05/31(木) 23:49:04 ID:bP/c/QnI0
クマだけ地上CメギドからA連牙なり5Cが繋がらないのか
ムドコンはクマだけは今までどおりかなあ

969NO NAME:2012/05/31(木) 23:54:28 ID:SXTHM.r20
>>929のコンボやってみた

5B>5C>2C>ムド>SB罠>5D設置>Cメギ>A連牙>追加D〜
ムド>SB罠が最速で出ない。以前のムドコンの要領で、ジャンプしてからSB罠出してるのに、投げに化ける。
多分そのせいで、その後のコンボが繋がらないんだと思うんだけど、誰か教えて下さい!
アルカディア買えって?サーセン…

970NO NAME:2012/06/01(金) 00:14:24 ID:0vuRbAj.O
クマ対策を知りたい…。特にJAとバットと2Bに対しての。実際、直斗ってクマ辛いのか?

971NO NAME:2012/06/01(金) 00:19:51 ID:hUamAY.s0
>>970
>>928

972NO NAME:2012/06/01(金) 00:40:22 ID:43uoL0lI0
>>970
どんなキャラでも対策すれば勝てる…と信じたい
クマのJAは2Bで落とせるなら良いけど、無理ならB構え>B射撃とかやってる。(スカると大惨事だけど)
クマのバットはしっかりガードして、素直にジャンプ。正直クマの5Bは咎められないような気がする…
クマの2Bは避ければ隙ができるからフェイント入れつつなんとか頑張る
…あんまりアドバイスになってないような気がするけど、俺もクマわかんない

973NO NAME:2012/06/01(金) 00:46:58 ID:nhyq1Zls0
クマの5B先端はできればエスケープのほうがいいよ

974NO NAME:2012/06/01(金) 00:50:25 ID:aqLF.Tco0
罠と射撃使える分クマより美鶴の方が楽と思う
番長は何も出来ないけど

975NO NAME:2012/06/01(金) 00:52:41 ID:3Jx4Xero0
仕事帰りに数クレやっただけだから俺の気のせいかもしれないけど低ダコンやりずらくなってない? バージョンアップ前は安定してたのに今日一回も出来なかった気がする

976NO NAME:2012/06/01(金) 01:03:41 ID:JNG9Wob.0
一回もミスらなかった。気のせい。

977NO NAME:2012/06/01(金) 01:10:26 ID:HyEk4V/60
929のコンボ、全然成功しないと思ってたけどクマだったからか。
CPUの一人目ってのは困るな。

>>969
俺もそれ頻発した。
ムドオン後にペルソナ使った行動できるようになるまでがほんのちょっと伸びたのか、そもそもSB技だとちょっと撃つまでにもうちょい待たないとダメだったかが分からん。

978NO NAME:2012/06/01(金) 01:36:55 ID:rZPLgFuk0
>>969
ムド後最速小ジャンプだとまだヒコナが動けないだけ
小ジャンプ前かSB罠置く前にちょっとだけディレイかけるといいよ
端から若干離れてること多いから微ダ小ジャンプオヌヌメ

979NO NAME:2012/06/01(金) 01:49:16 ID:DG.qbeoM0
直斗のコンボはヒコナちゃん急がしすぎると思うの

980NO NAME:2012/06/01(金) 02:08:21 ID:ZqWKRGgw0
対番長ってどんな立ち回りしたらいいんすか…?
自分が未熟なのはもちろんわかってますが、あやつの振り向き空中攻撃まとわりつきが厳しいです(泣)

981NO NAME:2012/06/01(金) 02:42:41 ID:qZ92bpaI0
>>980
固められたら根性ガードするしか無いから出きるだけ固められないように動け。
具体的には空中でバッタと空ダ駆使しながら罠撒いたりJD撒いたり(ワンパにならないように)
罠消しして来る様なら射撃やCで牽制(相手のゲージを見て)
画面端背負うと危険なのでなるべく背負わない動きを(これもワンパにならないように)
要は体力で負けてる時以外は中距離以遠をキープしたほうが良い。
後は罠ガードさせたりした時だけ固めていくとかお好きにどうぞ。

982NO NAME:2012/06/01(金) 05:46:30 ID:fOssKVtYO
>>980
真田のはもっとするどいぞ!まぁ、直ちゃんも同じことできるからなれるしかない

983NO NAME:2012/06/01(金) 09:18:15 ID:wvK34zTc0
完二に追いやられたとき、密着に近いところから5C起き攻めに対しリバサSB構えしたらタケミカヅチが振り向いて来てFC取られた
なんかペルソナの振り向き判定変わったのかね

984NO NAME:2012/06/01(金) 09:27:18 ID:43uoL0lI0
番長の2Bは横判定が多少遅くなったみたいだね。体感全然変わらないけど。

985NO NAME:2012/06/01(金) 09:41:35 ID:ZqWKRGgw0
981さん
ありがとうございます。
やはり固められない立ち回りが必要なのですね…しかし下段を滑ってくる必殺技ですぐ近寄られるのですよね、当たったらワンモアバースト→コンボで5000近く減るし(>_<)

982さん
真田もエグいですが、番長よりは立ち回りでなんとかなりそうなきがします。しかしフェイタルを食らいやすいのでそこだけは注意して相手にしないといけませんね…一瞬で体力が溶けますw

986NO NAME:2012/06/01(金) 10:22:59 ID:Ppm8eVDk0
>>980
振り向き空中攻撃は読んだらJAとかで落とせないかな?もしくはQE。
Jcからの裏周り系は抜けるタイミングだと思うから
ずっと付き合ってると危険かもね

987NO NAME:2012/06/01(金) 12:54:31 ID:He0b0qHI0
>>983
それ俺もやられたわ
完二は前向いてるのにタケミカヅチだけ後ろに攻撃してきやがった
いままでこんなことはなかったのに、安易なSB射撃は控えるか、しねるし

それにしてもムドコンの5D絡めたコンボが難し過ぎる
画面端密着だと小ジャンプでSB罠の最速タイミング分かるんだけど、画面から離れてると最速タイミング取りづらくてA牙が間に合わない
火力ダウンするけど、安定する今までのコンボ使ったほうがいいかもね

988NO NAME:2012/06/01(金) 14:19:36 ID:RnVEKO5.O
最速ダッシュからの歩数で数えたらええねん
いや試してないから分からんけど

989NO NAME:2012/06/01(金) 15:48:22 ID:0VylmHj20
逆ギレなんか感じた人います?
俺はよくわからん、取り敢えず防いでもゲージは増えないのは確認した。

990NO NAME:2012/06/01(金) 17:43:40 ID:2TXwQb0g0
逆ギレ調整前は真田のマハジオダインに対して逆ギレして、雷のエフェクトがなくなってから6派生したら
マハジオダインの攻撃判定消えてるはずなのになぜか直斗側がダメージ受けてるってのがあったから
そういうのが無くなったんじゃないかな
調整後に試したわけじゃないからわからないけど

991NO NAME:2012/06/01(金) 18:04:54 ID:7hE2OLkQ0
前:マハラギでカウンターショット改に派生したらマハラギ2段目確定
今:マハラギでカウンターショット改に派生してもマハラギ2段目当たらない

派生後に無敵が増えたとか?

992NO NAME:2012/06/01(金) 18:55:28 ID:S9pQDrw60
そういや番長ジオダインに普通に勝てたな。前は試したこと無かったから分からんけど

993NO NAME:2012/06/01(金) 19:03:04 ID:VfvBcQ8Y0
確かにカウンター改の後に無敵あるな、
シャビのめくりjBにカウンター改を出してしまって空かされたけどその後の立Aが当たらなかった

994NO NAME:2012/06/01(金) 19:53:52 ID:o0Vk1NAU0
逆ギレの無敵って前からじゃね?
前から派生後も逆ギレ成立の無敵時間はしばらく残ったよ
前からジオダインには勝てる

当身取るタイミングや派生のタイミングに関わらず無敵伸びてるとかならすまん

995NO NAME:2012/06/01(金) 20:33:25 ID:Uak32u/k0
>>992
前から勝てるよ

996NO NAME:2012/06/01(金) 21:18:34 ID:W/Nw.bVg0
次スレはただのpart5でいいのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板