したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白鐘直斗 Part4

1NO NAME:2012/04/25(水) 18:41:48 ID:df9oBh2o0
<白鐘直斗>CV:朴ロ美
探偵一族白鐘家の第5代目。
“探偵王子”と呼ばれている高校二年生。
1年前に起こった連続殺人事件の調査で稲羽市を訪れ主人公と知り合う。
今回は図らずも事件の渦中に飛び込むことに。

【メインウェポン】 銃
【ペルソナ】スクナヒコナ
【タイプ】 シューティングタイプ
高い移動速度と射撃で遠距離から相手を攻撃する。
厳しい条件を満たすと即死攻撃も使用可能。
ペルソナは牽制や奇襲、トラップ攻撃などを仕掛ける。


前スレ
Part1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1323347287/
Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1331350413/
Part3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1332983178/

攻略wiki
http://w.livedoor.jp/p4u_matome/d/%c7%f2%be%e2%c4%be%c5%cd

828NO NAME:2012/05/27(日) 21:20:49 ID:DFG90Jbc0
回転式削除ってどうなるんだろ?
5A>Dメギができないのか?ラビリス戦がつらくなりそうだな・・・

ところで真田がきついんだがみんなどうしてる?
まとわりつかれて距離を離せないんだが・・・
差し込みもいろいろ試してるが安定しないな・・・

829NO NAME:2012/05/27(日) 21:26:10 ID:Pl7prqFE0
ラビリス戦は端に追い込めたなら回転式なくてもそう苦労しないでしょ。そこまで持ってくのがめんどい相手ではあるけど
5A>Cメギ>5A>Dメギで疑似回転式ってのは結局できんのかね?

830NO NAME:2012/05/27(日) 21:26:44 ID:ANfaLFOs0
>>735からの流れをどうぞ

831NO NAME:2012/05/27(日) 22:10:30 ID:v6fofFmg0
回転式削除はD罠の硬直が減ったってことでしょ
D罠>5Aが連ガにならないんじゃないかな
回転式削除よりも、普通にD罠ガードさせてからの連携にどこまで影響があるか心配

C罠の受け身不能時間はD罠と一緒くらいじゃないか?
地上で当てたら地上で拾えるけど、空中で当たったら空中で受身取れる感じ
まぁ妄想だけど

甲乙の状態異常はどれくらい長くなってるんだろうな

832NO NAME:2012/05/27(日) 22:22:20 ID:RjKzIeks0
回転式無くなるのも悲しいけど中央とかでのA連牙からのDメギ設置エスケの連携が出来なくなるらしい
まぁどっちも対処法知ってる相手にはあんまり意味ないんだけど

833NO NAME:2012/05/28(月) 00:12:30 ID:vAFowLGc0
出来なくなるらしいって、調整に関わった知り合いでもいるのか

834NO NAME:2012/05/28(月) 00:32:44 ID:mfftjkro0
Dメギエスケープは調整案見る限りじゃ全然使えるでしょ

835NO NAME:2012/05/28(月) 01:13:57 ID:xtYvcBIM0
実際Dメギ起き攻め奪われたら直斗クンさらに攻め手のないキャラになってしまう

836NO NAME:2012/05/28(月) 01:53:34 ID:TiHciyTcO
Dメギド>垂直ジャンプからの中下択が割られなければ最悪それでいいんだが
状態異常は某有名人がちょこちょこ話題にしてる甲裏当てとかfcからの低空で甲を当ててコンボに組み込むのがプレッシャー与えられるレベルになったらいいな。現状結構短いからねぇ
Cメギドの受け身不能増加はSBメギドのDメギド命中→Cメギド命中から追撃が出来るレベルなら超強化なよかん

837NO NAME:2012/05/28(月) 02:50:52 ID:5588qg6A0
正義の盾が未知数すぎて怖いな、真田の低空JAとか
ガードされるようになったらかなりキツイんだが。

838NO NAME:2012/05/28(月) 02:53:48 ID:kIiwaKFg0
あと直斗というよりシステム面の調整だけど恐怖時の投げ抜け不可も
直斗にとってはプラスだな、乙型の恐怖状態の効果時間も長くなるし

839NO NAME:2012/05/28(月) 03:12:16 ID:xtYvcBIM0
恐怖時の投げ抜け不可って今もじゃないの?乙型効果時間増加で有用になるってのはすごいありがたいけど

840NO NAME:2012/05/28(月) 03:15:30 ID:ELq6qISE0
公式で書いてるし・・・

841NO NAME:2012/05/28(月) 04:02:35 ID:mRgC0XOI0
今は恐怖時でも投げ抜けできる、らしい
極端に猶予短くなるけど

842NO NAME:2012/05/28(月) 07:13:41 ID:pn5RaoJw0
恐怖状態で投げ抜けされた記憶ないな

843NO NAME:2012/05/28(月) 09:33:48 ID:vAFowLGc0
投げ抜け出来るといっても、恐怖つけた時に自分より先に相手が投げ入力してた時だしなぁ
そういう状況って普通投げじゃなくて逆ギレするから、抜けられた経験ある人の方少ないと思う

844NO NAME:2012/05/28(月) 11:24:38 ID:UWNkJSGg0
強化には違いないんだろうけどC罠もバグ取りというか
稼働前に調整し忘れてたとこを直しましたって感じに思えるな
そもそも何でCとDでそんなに性能違ってたのさっていう

845NO NAME:2012/05/28(月) 12:26:39 ID:lnP/qHzU0
そんなこと言ったらムドハマのバースト復活無くしもそうとしか思えなくなる

C罠はジャンプ、空ダ抑止のためだけでそこから減らすリターン与えなかったんじゃない?
それか予想以上にC罠が空気すぎるから強化するかみたいな
強化されても空気なのは変わらなそうだけど・・・・

846NO NAME:2012/05/28(月) 12:34:04 ID:pn5RaoJw0
むしろC罠は上に吹っ飛ばないでいてくれたほうが使い勝手よかったな

847NO NAME:2012/05/28(月) 13:00:04 ID:1g3UE0vU0
>>843
そうじゃない、恐怖時でも投げ抜けはできる
猶予4Fとからしいけど

848NO NAME:2012/05/28(月) 13:32:12 ID:nzrI6mMk0
4Fってちょうど投げの発生だな
つまり投げ抜けタイムに入る前に投げを入力してれば先行入力で抜けられるってことか



何故アークはすぐ同じミスを繰り返してしまうのか

849NO NAME:2012/05/28(月) 13:39:45 ID:147SdWlAO
C罠さんはコンボの邪魔しない程度になってくれればそれでいい
何度コンボ途切れて勝ち確逃したことか…

850NO NAME:2012/05/28(月) 13:56:56 ID:Xa55wZNgO
強化されたかと言うと微妙だけど弱体化点はDメギくらいだし
他のキャラが弱体化されてるのが多いから相対的には強化かなって感じだよね

851NO NAME:2012/05/28(月) 14:22:04 ID:EDeXEvwU0
バースト回復なくなるのもバグ直しだと思ってたぜ
自分の蒔いたC罠がコンボ邪魔するとかあるあるすぎて泣ける
それがなくなるのはありがたいが、
最初からそういう性能であるべきじゃねと言われるとその通りな気も

852NO NAME:2012/05/28(月) 16:26:15 ID:eKYVbudEO
今までがロケテと思えば合点がつく

853NO NAME:2012/05/28(月) 16:39:17 ID:kYisps020
いつから今回が最後だと錯覚していた?

854NO NAME:2012/05/28(月) 16:42:36 ID:lnP/qHzU0
調整後のC罠クソ過ぎ!という言葉が上がればまた調整でござる・・・・

855NO NAME:2012/05/28(月) 17:33:07 ID:bxqLNuuM0
投げは5F発生

856NO NAME:2012/05/28(月) 18:06:07 ID:U./GcKq.O
C罠がノーマルヒットで着地まで受け身不能ならクソ技になるかもなー

857NO NAME:2012/05/28(月) 18:12:34 ID:wqegka1.0
そんくらい罠が強い方が直斗のキャラコンセプトにあってると思うけど…

858NO NAME:2012/05/28(月) 18:20:48 ID:EDeXEvwU0
本当は壊れにくくなるほうが嬉しいけどね

859NO NAME:2012/05/28(月) 18:30:26 ID:TiHciyTcO
今でも空中行動をある程度制限できて当たれば運命Cを3削ってガードさせて体力300削るから十分強技な気がするけどなー
罠壊しにきたクマのJAにクリシュ美味しいです(^q^)

そういや雪子戦詳しい人に聞きたいんだけど、マハラギをガード>ガーキル>アギダインって暗転見てから逆ギレ安定?
さっき暗転見てからBD連打してたら正義の盾>カウンターショットの無敵で抜けれたんだけど

860NO NAME:2012/05/28(月) 18:33:30 ID:Rs/KqfmE0
起き上がりにたいして重ねた罠がリバサ小パンで消されるのがまずおかしい
突進技はまだわかるが…範囲に入ってから7F以上起爆しない設置ってどうなの

設置キャラじゃないほうが設置からの起き攻めに強制力あるからなー

861NO NAME:2012/05/28(月) 18:58:48 ID:Bc8v6ESQ0
マハラギはガード硬直短いからガーキルなんてつけてたら殴ればいい

862NO NAME:2012/05/28(月) 20:21:53 ID:RZXsfo8c0
アイギスの盾突進をB構えで避けて気持ちよくなった^^
これ無敵何Fあんのかな?

863NO NAME:2012/05/28(月) 20:40:11 ID:pn5RaoJw0
運ゲーしてくるエリザベスが辛い、逆ギレとコマ投げ強すぎるだろ…
対策わかってるつもりだけど、疲れる相手だわ

864NO NAME:2012/05/28(月) 20:46:36 ID:Bc8v6ESQ0
逆ギレカスだろw

865NO NAME:2012/05/28(月) 20:54:10 ID:T6g3uVc.0
ベス側のほうが直斗の逆切れにムカついてると思うわ

866NO NAME:2012/05/28(月) 20:54:20 ID:pn5RaoJw0
>>864
まあジャンプしてろって話なんだけどね

867NO NAME:2012/05/28(月) 20:58:02 ID:6Ze9gmig0
投げ抜けもあるしな

868NO NAME:2012/05/28(月) 20:59:58 ID:w.OdhyJY0
というより、投げ抜けを意識して攻めろってことかと。
発生30フレームの投げ抜け可なんだから、逆ギレとしては大分有情。
ヒット後の遠距離はこっちのが有利だしね。
俺も置き攻めとかする時は必ず投げ抜け仕込んでる。
逆に確定ポイント以外で撃ってくれるならかなり楽なんだけど。

869NO NAME:2012/05/28(月) 21:04:32 ID:kYisps020
エリザベスの部分を完二にしたら納得した

870NO NAME:2012/05/28(月) 21:06:53 ID:/AOWdsJM0
>>865
文字通り、直斗使われが逆ギレしてるってことですね

871NO NAME:2012/05/28(月) 21:07:14 ID:FJh3KhtQO
どちらさまにもパイプ椅子でございます

872NO NAME:2012/05/28(月) 21:11:50 ID:xtYvcBIM0
びりびりー

873NO NAME:2012/05/28(月) 21:37:25 ID:a4RC4WCAO
雪子倒せん……

874NO NAME:2012/05/28(月) 21:49:46 ID:KDb1MJ.QO
ガーキャン>ombムドで即死ってできないんだな…
相手がムドすり抜けておっこちて来て泣いた

875NO NAME:2012/05/28(月) 22:47:33 ID:vrGTG/wQO
JCでよく番長の2Bにも勝てるけど判定強いのかな

876NO NAME:2012/05/28(月) 22:52:41 ID:ELq6qISE0
雪子って花村みたいにあっちこっち行くからすごい戦い難い

877NO NAME:2012/05/28(月) 23:44:58 ID:Bc8v6ESQ0
そんな動き早くないだろ

878NO NAME:2012/05/29(火) 00:14:06 ID:untm3E.s0
>>875
それ番長の振り方が悪いだけや

879NO NAME:2012/05/29(火) 00:44:16 ID:ucWfaoeE0
>>878
んなこたーない

880NO NAME:2012/05/29(火) 01:07:53 ID:A39FYzME0
めり込んで先だしできてるような状況くらいじゃないと勝てなくないか?
そんな状況で2B振ってる時点で相当センスない番長な気がするけど

881NO NAME:2012/05/29(火) 01:28:26 ID:untm3E.s0
番長戦良くやってるけど
ペルソナごと2Bでぶった切られるぞ…
飛び込みは2B先端気味に、
めり込んでる形だと逆ギレ対空されるわ。
どっちも空ガ不可だからな…
番長の間合いで飛んでることが失敗と言える。

882NO NAME:2012/05/29(火) 01:33:30 ID:o1dK2PfI0
番長の間合い広すんぎんのよ何処で戦えばいいのか分からん

883NO NAME:2012/05/29(火) 01:57:09 ID:4p1sGcnU0
本体を2B滞空される範囲から逃がした位置でJC振れば勝ちか引き分けになるでしょ
言うだけなら簡単で、実際はそんな完璧な技の振り方なんてできないんだけどね

884NO NAME:2012/05/29(火) 02:24:01 ID:A39FYzME0
なんで2段技なんだあの2B……

885NO NAME:2012/05/29(火) 02:39:59 ID:y.frOu0g0
まぁ、あの2Bも修正対象だしもう少しの辛抱さ・・・

個人的に突然スライディングしてくるのが辛い

886NO NAME:2012/05/29(火) 02:57:23 ID:7NNfZV0sO
例えば1P側の時は銃は基本的に右手で持っている
しかしホールドアップ時は暗転と同時に銃を左手に持ち替えて狙撃も左手で行う
さらにJDのモーション中
これも瞬時に銃を左手に持ち替え、右手は帽子を押さえている

これが今日の俺の研究結果だ

887NO NAME:2012/05/29(火) 02:59:01 ID:XDt0nqhoO
番長2Bは衝撃波出してるからなー

888NO NAME:2012/05/29(火) 03:11:19 ID:54.tj8LQ0
IQ2000は両効きなんだよ

889NO NAME:2012/05/29(火) 08:39:03 ID:1t.CpBZk0
バージョンアップ後のC罠使ったコンボルート妄想するか。

890NO NAME:2012/05/29(火) 09:26:42 ID:o4fNqXPA0
とりあえずムドコンC罠は安定して組めそう、なんだが補正がどうなるかで後のコンボが変わるかもね
低ダ省かなきゃならないとか

891NO NAME:2012/05/29(火) 09:57:44 ID:p1do0el60
補正に関しては同技しか言及してないし、既存コンボもそのまま使える+中央火力upと睨んでるが

892NO NAME:2012/05/29(火) 10:25:40 ID:fCg/2SWsO
厳密にいえばムドコンのダッシュC罠拾いが出来なくなるか
まあ受け身不能時間次第ではパーツ替えで十分補えそうな気もするが
ムドオン張り付きバグが修正されないのが怖いわ

893NO NAME:2012/05/29(火) 10:31:25 ID:TpggUedcO
番長の2Bに負けるって振り方悪いだけじゃないの?

894NO NAME:2012/05/29(火) 11:20:51 ID:o1dK2PfI0
ジャンプ移行中ならともかく滞在中に2B先出しはないだろう

895NO NAME:2012/05/29(火) 12:19:17 ID:uJA/TRuYO
どうやってクマに勝つんだろう。何回やっても勝てんわ。
あんま練習してない番長、花村なら割と楽に勝てるんだけど…。
なにこのキャラ差

896NO NAME:2012/05/29(火) 12:38:00 ID:vGEj2sck0
バット振ってくる癖をつかむ。
つかんでQEで抜けてフルコンして簡単にふらせない様にするまで行って
対策はじめられるスタート地点な気がする。

C罠と言えばフェイタルJD>SB設置からのコンボはいろいろ妄想できる

897NO NAME:2012/05/29(火) 14:06:31 ID:UuDuCn2U0
>>883
直斗のJCの横の長さ<番長の2Bの横の長さ
直人のJCの下方向の長さ<番長の2Bの縦の長さ
で勝ち目無いと思ったんだけど
これどっちか間違ってる?

898NO NAME:2012/05/29(火) 15:26:22 ID:TpggUedcO
横の長さは直斗のJCのが長いと思うけど
それに一方的に見てから狩られるならバッタしかしてないんじゃないの?って思うわ
これだけゲームスピード早いのに全部2Bで落とされるのは相手がよっぽど上を見てるか自分がバッタJCと罠に頼ってるとしか思えんわ

899NO NAME:2012/05/29(火) 18:14:05 ID:.P1rR2CU0
JCは完璧に出せれば番長2Bに負けないかもしれんけど
そうそう完璧なJCなんて出せない
不意を付くっても限界はあるし、それでも高確率で滞空してくる人はいる

JCは上手く使えば絶対落とされるわけではないけど、大体負ける。くらいの感じだよね

個人的には番長戦でバッタと罠に頼らない立ち回りについて詳しく聞きたい

900NO NAME:2012/05/29(火) 18:36:41 ID:a.BPuLngO
俺も跳びたくないけど地上技全般が辛くて跳ばされるな。
跳ばされないで済む対策あるなら是非聞きたい。

901NO NAME:2012/05/29(火) 19:34:21 ID:vGEj2sck0
完璧なJCは結局逆ギレに負けるしあまり狙わない方がいいと思う

見てから打てるだろうし空ガ不だし

902NO NAME:2012/05/29(火) 19:45:44 ID:34GoFHLMO
>>886
ムドオン出した後
ダメージ食らった後

この時の表情がすごくいい

903NO NAME:2012/05/29(火) 22:42:24 ID:UuDuCn2U0
>>898
バッタでなかろうが飛んだ時点で相当不利だぞ。
ゲームスピード早いというがワンボタン対空が間に合わないとか
初心者でもなければ起こらないと思うわ。
空ダが見られた時点で逆ギレか2Bが確定してるようなもんだからね…

904NO NAME:2012/05/29(火) 23:27:02 ID:A39FYzME0
勝ち演出の表情っていいよね

905NO NAME:2012/05/29(火) 23:41:40 ID:o1dK2PfI0
何処からでも( ^ω^)_凵 どうぞ

906NO NAME:2012/05/29(火) 23:50:23 ID:KwefvSXI0
探偵稼業に荒事はつきものですから・・・(ドヤァ

907NO NAME:2012/05/30(水) 01:33:30 ID:cw3sNq5I0
>>895
罠おくの一回やめて遠距離では射撃のみ、中距離ではJCとダッシュ足払いのぶっこみにしとき。
罠置いて立ち回ってもJAで地上も空中もバンバン消えるし、JAに対する2B対空は苦労する割にリターン無い。

908NO NAME:2012/05/30(水) 01:45:33 ID:cw3sNq5I0
バージョンアップでSB罠を研究する気にやっとなれそうなのは嬉しい。
今までC罠に当たっちゃっておいしさまったく無かったからな。
あとはC罠がどこまで受身不能でいてくれるか、結構高めでも低ダコンいけたらそりゃもうほんと嬉しい。

909NO NAME:2012/05/30(水) 02:08:14 ID:lZ4uBdnIO
>>907
クマのJAはかなり落としやすくない?

910NO NAME:2012/05/30(水) 02:29:28 ID:JPNnVzeE0
固めの空ダJAとかは無理だけど飛び込みは他キャラよりは落としやすいわ

911NO NAME:2012/05/30(水) 02:50:31 ID:O3mBcNUMO
初歩的なことなんだけどSB罠とC、D罠って同技扱い?
まぁボコスカDの時くらいしかSB罠>D罠なんて起こらないと思うけど

912NO NAME:2012/05/30(水) 11:00:40 ID:dPlfQg8kO
すみませんB連牙の空中判定と足下無敵ってそれぞれ何Fからどのくらいありますか?

913NO NAME:2012/05/30(水) 12:30:54 ID:JuPlS5kE0
SB罠と通常罠は同技
連牙の足元無敵は出初めからってアルカに書いてたような
空中判定になるのは遅くて、詳しいことは分からないけど、体感だと見た目と同じ

914NO NAME:2012/05/30(水) 18:05:58 ID:yZahf4TEO
そういえば気になってたんだが、
Dメギド2個が同時起爆すると同技つかないよね。

うまいことコンボに組込めたら強いんじゃないかな。

915NO NAME:2012/05/30(水) 18:09:14 ID:txzh1zL.0
>>914

916NO NAME:2012/05/30(水) 18:11:01 ID:V5jvB7wU0
置き攻めSB罠>D罠が流行る?

917NO NAME:2012/05/30(水) 18:53:15 ID:Hy1sHGZs0
>>914
同時に当たっても同技あるよ

918NO NAME:2012/05/30(水) 19:50:09 ID:DsGiPf8Q0
もうクマ嫌・・・・

919NO NAME:2012/05/30(水) 19:50:21 ID:txzh1zL.0
AABC空ダめくりJASBメギド着地SB構えorQeor投げor5A
C罠次第ではこの起き攻め多少は使えかな
他選択肢にめくらずにだしたりJAぬいたり
対空には弱いけど

920NO NAME:2012/05/30(水) 22:44:14 ID:1wAHjM6sO
シャビリス戦がわかんねーなにもかもわかんねー
射撃戦が出来ないラビリス戦のような辛さ

921NO NAME:2012/05/30(水) 22:47:42 ID:Tsp6ZY7Q0
シャビリスの対策はコインを入れないこと

922NO NAME:2012/05/30(水) 23:26:43 ID:JPNnVzeE0
コインを入れない対策認定これで何キャラめだ

923NO NAME:2012/05/30(水) 23:29:54 ID:GTcBaTCk0
アルカよんだけどCメギド通常ヒットならヒットした高さくらいまで
chならよほど高く設置してなければ着地まで受け身不能か
かなりありがたいな

924NO NAME:2012/05/30(水) 23:50:23 ID:Uo9xSDyc0
え、今月号のアルカに調整内容載ってるん?

925NO NAME:2012/05/30(水) 23:55:58 ID:KrXEfj3c0
理論値だと圧倒的に有利でも実際にやると厳しいキャラの多いこと多いこと

完二雪子ぐらいならまだ良いけど千枝ベス辺りからもうね…

926NO NAME:2012/05/31(木) 00:06:09 ID:2b2IDAIs0
最近ラビリスきついって意見をちょいちょい小耳にはさむわ

927NO NAME:2012/05/31(木) 00:06:38 ID:Ps.EnVOA0
直斗が有利取れるキャラは?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板