したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

トウカ part4

484NONAME:2011/12/02(金) 14:50:08
他のキャラが軒並み弱体化されてんだから相対的な強化だろ

485NONAME:2011/12/02(金) 15:21:49
>>483
前作ではが2A経由しないと実は連ガじゃなかったB系統>A裂破や
轟牙>A裂破が連ガに!
5Cが微妙に硬直減で金剛やトウカ5Cで反撃確定しなくなった!
空中焔硬直減で画面端で生激砕>低空焔>2B>焔でお手軽10000越え!
ってところかな
あとは>>484の言うとおりなのでキャラ替えは結局やめた

486NONAME:2011/12/02(金) 15:29:07
ゴメン金剛は確定っぽい

487NONAME:2011/12/02(金) 21:00:05
当身のダメージ下がった?

488NONAME:2011/12/02(金) 22:44:30
>>487
ダメージ見てみたら下がってるっぽい?
前 (白 5400) (赤 5900)
今 (白 4500) (赤 5500)
今の方はハクオロ基準なんで正確ではないけど

489NONAME:2011/12/02(金) 22:55:25
体力半分以上ならキャラ関係無いぞ

490NONAME:2011/12/02(金) 22:57:08
>>489
あ、そうなのか
じゃあ多分合ってるね

491NONAME:2011/12/02(金) 23:34:07
この程度の調整でトウカやめるとかどんだけ甘えてんだ。
キャラ愛も努力も足りなさすぎだろ。全然イケるし。

492NONAME:2011/12/02(金) 23:35:26
暗転後6Fの技に最速で暗転返し雷光すると負けるんだがそんなに無敵付くの遅いのか
低空連ねが6F目から無敵になれるわけだから
密着の暗転返しはこっちでいいんだろうか

493NONAME:2011/12/02(金) 23:37:22
うん、今日地元のトウカ使い(SS)の人が、ちゃんとS以上の相手にも勝っていて安心した。
これだけ弱くなったと事前情報で叩かれてるのに使うというその正当な精神にも感服した。

つか当たり前なのかもだけどね。世の中如何に情報に振り回されるだけの使われさんが多いかということだね・・・
情報を早く知っていることだけが脱情弱だと勘違いしている馬鹿の多いこと多いこと・・・

494NONAME:2011/12/02(金) 23:47:28
>>491
バージョンアップで何か変わるのかなと思ったら
やることほとんど変わってなくて全体的に弱体化してるだけだからな
モチベ続かなくても普通だろ

495NONAME:2011/12/03(土) 00:31:09
弱いわけじゃないけどパッとしなくはなった
普通のキャラクター
A刀背も5A繋がる距離なんて密着だけだしね

496NONAME:2011/12/03(土) 00:47:42
>>493
まだ稼動二日目
情報を元に試す段階であってそれがカルラだろうがトウカだろうが優劣なんかねーよ

497493:2011/12/03(土) 00:50:23
>>496
なるほど、確かに。
いや、地元で急にカルラなどを使う人間が増えたんでね、ちょっと気にしすぎてしまったみたいだ。
情報に精神を振り回されてるのは俺も同じですな。失礼した。

498NONAME:2011/12/03(土) 00:52:22
>>493
完全に傍観者だったけどSSトウカの人が鳥Sマナカの人に苦戦してた。
俺が見てた範囲では、S前後のこのみカルラトウカには負けてなかったな。

499498:2011/12/03(土) 00:54:27
苦戦 ×
勝ててなかった ○

500NONAME:2011/12/03(土) 01:07:41
トウカ使われ自虐しまくりわろた
まあこんな糞キャラに群がってた連中の程度なんてこんなもんだ

501NONAME:2011/12/03(土) 01:10:30
雷光の変更が大きく響くのが愛佳戦とハクオロ戦だよな

502NONAME:2011/12/03(土) 01:23:06
とりあえず出来そうなことからやっていこうっていうことで…

(画面端で由真6D〜)破月>(由真HIT)>C刀背>5A>A辻風-A水月or雷光
(由真いない側の画面端)破月>5A(由真6D呼び)>A辻風-A水月>(由真HIT)>C刀背>5A>A辻風-A水月or雷光

雷光にした場合だと9000近く減ったりしてた。
水月〆の場合でも既存の破月>5A>雷光と同等かそれよりちょい↑のダメージで状況がよくなりそう。
ただC刀背>5Aの部分が距離シビアだから最初の破月を62369で出さないと安定しないかも。

キャラ対策とかも全部やりなおしだなこれは…。

503NONAME:2011/12/03(土) 02:01:30
いいんちょ戦は密着距離じゃなくて
ちょっと引いて2C届く距離でうろちょろしてれば普通に有利じゃね
ガン有利が有利になっただけな印象

ハクオロは虎jに雷光がひっかかりまくるから虎が出されやすくなった
2Aの発生遅くなってるから暴れ増やした方がいいのかな
相手白テンだと5A>2Aが繋がらないので5C疾風はリスク減った


5A>刀背じゃなくてアシからめて刀背で拾うのは頭になかったわ

504NONAME:2011/12/03(土) 02:06:01
そもそも5A>刀背は5A始動じゃない限り当たらない

505NONAME:2011/12/03(土) 03:27:28
バージョンアップ前から思ってたけど、まーりゃんアシ使われるときつくね?

506NONAME:2011/12/03(土) 04:23:52
トウカ、叩かれなくなったレベルだし、最高の立ち位置じゃね?
正直前の性能は対戦相手に申し訳ないときがあった。
今のトウカ俺は好きだよ、まだまだいけるさ。
ジリジリ感を大切に、アシしっかり置いて択ってカルラだろうがささらだろうが、環だろうが
倒してやるよ!と勝手に熱くなってる。


花火が地味にやだね、まーりゃん。

507NONAME:2011/12/03(土) 09:18:56
>>503
愛佳は完全同感。
本に対しての反応が遅いと雷光も潰れるけど、3、4キャラ離れてれば超本棚も安心。
対ハクオロはやっぱりジャンプも見せていかないとしんどいと思う。
疾風拳を振ってくれた方が個人的には嬉しかったりするし。個人的には。

昨日思ったのは、対ささらが思ったより辛い事。
フォローの効くアシスト(昨日はまーりゃん)持たれてるとどこで返すべきかと悩む。
あとは、頭上のJCと空対空のJBが思ったより脅威。長い5Bと5Cもなかなか厄介。
距離感把握できるまでが辛い気がする。
汁どば2段目に当身入れ込んだりとかできないかな・・・。

508NONAME:2011/12/03(土) 10:19:14
>>506が良いこと言ったよ!

509NONAME:2011/12/03(土) 17:59:42
今回環の飛びと起き攻めってどういう風に対処してますか?
辻風で誤魔化してるけど正直それしかやれてないので何かありましたら教えてもらえると有難いです

510NONAME:2011/12/03(土) 18:12:24
>>509
俺もバージョン変わってからそんなに環やってないから微妙だけど、
向こうのJCも発生遅くなってるみたいだからJA破月の出番増えるかな?
あとは置きJCで向こうが飛びづらくするとか

511NONAME:2011/12/03(土) 20:51:01
破月の調整で瑞希のアッパーコンボが繋がりにくくなってるね。裏回りアッパも出来なくなったし。

512NONAME:2011/12/04(日) 17:09:03
今回火力下がってるし、破月もそんなぽんぽん振れない感じだしさ
アシスト使ってでも疾風裏回りとかして、ダブルアップ狙った方がいい気がしてきた

具体的にはアシスト由宇の場合で
中央なら何かから>桔梗二段止め>アクティブ5D>前ダッシュして5C疾風
5C振るタイミングによって疾風後に裏か表か可能
その後に中下段と投げで択。こんな感じでおき攻め重視スタイルはどうだろうか

513NONAME:2011/12/04(日) 17:52:22
>>512
同意。
アクティブでゲージ割いて、しっかり択るキャラで正解だと思う。
前みたいに牽制とぱっと出し破月の戦法じゃだめだね。
これからはアイディアが必要になってくるはずGJ!
前スレ等で書かれてたと思うが、投げから5A>〜じゃなくて2A>辻風や破月って感じで択重視がいいね。

514NONAME:2011/12/05(月) 01:00:54
由宇相性いいね
画面端気味で桔梗ジャスト4段壁バウンドから6Dで挟撃起き攻めが強い
リバサにガード間に合うし、見てから二、三回択れる。最速A破月の硬直切れと6D最終が同じぐらい
下段で崩したらトウカ側に飛んでくるから5B辻風から表裏
ガーキャン5Dあるからテンション維持もわりと楽。5Dの回復早すぎ
雷光は位置限定で追い打ち可能だけど補正酷いから生起き攻めのがいいかも。ミリ削りには使える

515NONAME:2011/12/05(月) 01:06:06
由宇の流れになっているけどひとまずまた由真コンボ

(画面端赤テン)5C>疾風>連ね(最終段HITする直前くらいに6D)>由真HIT>C刀背>5A>A辻風-A水月

2ゲージで10000ちょいくらい。
とにかく由真当たったら刀背かましてみるのがいいかもしれない。

でも由宇の受け身狩り戦法も面白そうですね。

516NONAME:2011/12/05(月) 01:56:42
上にもちょっと出てるけど破月の判定がボタンによって違う?

C破月がカルラのダッシュAに負けた。多分低い部分の判定が薄いorない。
逆にA破月は空中の相手に、明らかに破月の円の内側にいるのに空ぶった。多分上部分の判定が薄いorない。

ということで環戦の対空A破月は現実的ではなさそう>>510

517NONAME:2011/12/05(月) 03:55:48
JA破月ってA破月のことじゃなくてJA>破月のことだろ

518NONAME:2011/12/05(月) 06:11:46
ささらまとめてみた。長文失礼&自信無いからツッコみお願いしたいです

遠距離:ささら強化技してくる距離。皐月ぐらいしか対策無いから近づく
中距離(遠):ガン不利。ささらC系統先端距離。これを維持されると負ける。牽制読むかアシスト使って無理矢理近づく。カウンター取りたいけど我慢•••トウカ2Cでも届かない。スカされて空ダ〜フルコンされる
中距離(近):やや有利。トウカ5C先端距離。ささらは距離取ろうとするはず。飛び読みorカウンター狙いの5C疾風入れたい。飛び込みは博打だけどリターンはデカイ。小Jは控え目に
近距離:ガン有利。強気5C疾風ありだと思う。ささらA系統発生遅いから結構こすり勝てる。トウカ赤テンならパリイ以外はガード出来た。ダイダロス誘って雷光刺したい
起き責め:昇竜ダイダロスに注意するだけ。とにかくこかす
被起き責め:JAめくりは気合。浅いラウンドで当て身見せておきたい。意外にしんどかったのが垂直JからのJCor遅らせJA。素直にガードが無難
対空:ささらJCに5A対空負けまくり。登りJA対空は早めJCでカウンター貰う。ささらJB横に強いから空対空も怖い。理想はステップでくぐるor離れて5Aor5C疾風。生破月は無理。連ねはアリかも

ささら2Cがクソ長いので基本下ガード。C系統先端ちくちくで青テンにしてから攻めてくる。出来るだけ直ガしたい
HSに雷光かC桔梗刺して生出しのリスクを負わせたい。見てから当て身が一番いいけど自分は無理でした

多分雷光反確どころ
ダイダロス:一段目ガードして雷光。暗転返しは負け。ついでに暗転返し当て身も負け•••投げ無敵ついてるぽい
もう一個の超必
シールドバッシュ二段目
2C:先端だと届かない
HS:先端当てはステップして雷光。C桔梗のが楽
5B:止めなら通るっぽいけどまぁ無い
SA:無敵無し。何か置いてたら潰せるけどまぁ無い
どれもアシスト次第で潰されるかも。辻風もだけどぶっぱ厳禁

519NONAME:2011/12/05(月) 08:50:26
>514
なるほど
由宇6Dイマイチ使いどこ解らなかったからGJ
試してみよう

>>518
俺もささら相手にC疾風して反撃貰ったことないけど、ダイダロスでも確定しないなら
ガンガン疾風で攻めていけるかもねぇ
同じくトウカ側がささらを落としにくいと感じた。裏回り5Aか、JC読み心明も必要になって
くるかもしれない
一番いいのは多分早めのJC空対空と感じた

520NONAME:2011/12/05(月) 11:28:09
>>516
C破月は見た目で分かるだろ、軌道が変わってるんだよ
今回は屈みに当たらない

521NONAME:2011/12/06(火) 12:54:30
今回の調整で叩かれなくなったのが一番でかいな
ランクスレじゃ何故かカルラ一強みたいな流れになってるしw

522NONAME:2011/12/06(火) 13:08:22
ランクスレだと、アロウン、環、カルラの3強だなwwww

環はきついけど別にあとの2キャラは全然いけるわ。
トウカ使いを舐めないでもらいたいね(キリッ

523NONAME:2011/12/06(火) 13:11:25
正直カルラなんて何が強くなったのか分からんレベルの調整なのにね
でも魔王のダブル魔法狩りはカンベンな

524NONAME:2011/12/06(火) 13:24:00
カルラは弱体化が無いということで相対的強化と見られてるんだろうね。
でもそんなに強くなったか?というとんなことは無いと思う。

525NONAME:2011/12/06(火) 13:30:57
赤テン投げ>焔でごっそり減るのが無くなったのもでかいね
キャラ換えするほどの魅力はねぇなぁ

526NONAME:2011/12/06(火) 13:35:01
ダブル魔法狩りはたしかに萎えるな。
ゲージがないと切り返しが元々ないキャラだしね。

527NONAME:2011/12/06(火) 19:29:46
切り替えし無いとか馬鹿じゃねーの、お前のトウカの2Aと5C何Fなんだよ

528NONAME:2011/12/06(火) 21:24:53
それ切り返しじゃなくね?

529NONAME:2011/12/06(火) 21:46:03
>>527
お前のトウカ最強だな。俺にも使わせてくれよ

530NONAME:2011/12/07(水) 01:16:22
雷光の火力が残念で何回当てりゃいいんだよって感じだな
HSのめくり無くなって破月は確反痛いしで起き攻めも前に比べるとだいぶ貧弱
ショートジャンプでの攻め継続と立ちA対空できないキャラがマジでキツイ
いかに心明当てるかが肝になってきたわ

531NONAME:2011/12/07(水) 01:31:06
めくりはバグ技だったし仕方ないさ。
見えない中段が反確まみれも、格ゲーとしてはちゃんとしてると思う。
攻めれば強いのは健在?だからアシおいてせめればいいよ。
ただ切り返しは当て身になったりパッシブになるから、なるべくそういう状況にならないのが大事だね。
527>>それは暴れっていうんやw

532NONAME:2011/12/07(水) 04:16:26
このみ辛いなー
画面端めくれるだけでこんなにキツイとは
立ち回りにも心明置かないと駄目なんだろか

533NONAME:2011/12/07(水) 08:32:12
お前らの中の切り替えしの定義がわかんねーわ。
完全無敵の技付いてなければ切り返しじゃ無いわけ?つか暴れが切り返しじゃないなら暴れってなんなの?

最速クラスの5Cもっててこのゲームの固めの性質知ってる人なら間違ってもこのキャラの「切り返し」が弱いとか言えないと思うけど。
まぁでも俺の言い方も悪かった、ごめんね。

534NONAME:2011/12/07(水) 09:39:07
暴れは暴れだろ
切り返しじゃねえよ

535NONAME:2011/12/07(水) 10:27:43
まあまあ言葉の定義とかどうでもいいじゃん
526はゲージが無いと無敵で逃げれる技が無いって言いたかったんだろ

それより今回の雷光の無敵がどのタイミングでどれくらいの間出るのか教えてくれ
トウカ始めたいんだ

536NONAME:2011/12/07(水) 10:32:02
どのタイミングとか言うと難しいから前はこんな事に使えたけど今はこんなんとかでもいいよ
見てから技出すのが好きだから気になる

537NONAME:2011/12/07(水) 10:33:24
無敵技が切り返しと呼ばれることが多くて勘違いされがちだけど別に発生が速くて判定も強め、ヒットしたあとの状況が良いとなればそれは立派な切り返し。
暴れというのはあくまで対戦中での行為、選択肢のことで技そのものの要素を指す言葉ではない。

538NONAME:2011/12/07(水) 10:47:52
トウカは投げ判定つきの1F発生全身当身があるから、小パンも立派な切り返しになるか
小パン警戒と、当身警戒で起き攻めはしづらいね

539NONAME:2011/12/07(水) 11:48:22
雷光については、以前はコマンド入力して、暗転して消えて突っ込んでる間
ずっと打撃無敵だった感じ
今は光って突撃しはじめまで無敵がなく、突撃中の消えてるときは無敵
って感じ。暗転返しとか、技見てから密着で返すって使い方は厳しい

540NONAME:2011/12/07(水) 13:36:19
>>533 固めの性質ってなんですか?教えてください。
あと、アロウンに5Cを振ると金剛確定、疾風しても確定、ヒットさせても疾風すると反確、連ねは出る前に5Aで潰されます。そのアロウンに壁背負ってる状態で5Cを当てて有利な状況になるなんてあるんですか?プレイヤー性能が低いのでカウンターとれば良いとかはやめてください。2Aも投げに対応してないし、ガードさせた所で5分、攻め継続だと思うんですけど。こっちもヒットさせろよとかは止めてください。私は当て身と投げ読みの先出し2B、ダッシュ見て2Cで対応してます。

541NONAME:2011/12/07(水) 14:07:16
切られたから切り返す
これぞ切り返し(ドヤッ

542NONAME:2011/12/07(水) 14:50:08
>>540
533じゃないけど、アロウン戦に限らず、安易に5Cとか振っちゃダメだよw
隙を無くす為のアシストなんだからさ。併用して攻め込むんだよ。

543NONAME:2011/12/07(水) 14:54:37
5Cは否定しといて2C振るとか・・・・

544NONAME:2011/12/07(水) 15:10:09
ヒット時はガード時より2F有利増えるから
4F技でも確定もらわないと思うけど

545NONAME:2011/12/07(水) 16:29:53
2cはダウン奪えるから振るけどなぁ
5cヒット、ダッシュキャンセルで2a振ると俺も相手の攻撃もらった事あるからそうおもってたけど544の話だと出し方の問題か?

546NONAME:2011/12/07(水) 20:10:03
>>540
5C>疾風JCして金剛に暗転返し連ね、とかで切り返せそうじゃない?
相手が金剛しないで5Aしてたらおとなしく食らっておけばいいじゃない。

547NONAME:2011/12/07(水) 21:33:20
>>541惚れそうです。

548NONAME:2011/12/07(水) 21:39:16
>>545
2A振る、の意味が分からない
トウカが2F有利って言ってるわけじゃねーんだぞ?

549NONAME:2011/12/07(水) 22:03:08
まなかやマルチに画面端で通常技固めされたら何で返せばいいんだ?
アシストは理奈だが、ガーキャンしても逆にガードされるし、反撃しようとしたらカウンターもらうしわからんよ

550NONAME:2011/12/07(水) 22:07:54
心明ぶっぱ

551NONAME:2011/12/07(水) 22:12:02
格ゲーって基本的にノックバックあるから
暴れ潰しはガードして、攻め直すところに暴れるっていうじゃんけんが基本なんだよ
北斗みたいに距離詰めるのと隙間空けないのを両立出来るやつはいないからな

552NONAME:2011/12/07(水) 22:54:38
結論:状況に応じて頑張れ

553NONAME:2011/12/07(水) 23:05:57
トウカのガーキャンって他キャラに比べ早い方じゃなかったっけ?
B系統なら大体ガーキャン確定すると思うんだが

554NONAME:2011/12/07(水) 23:16:20
バージョンアップして発生が遅くなったとか書いてあったが、
どうなんだろ

555NONAME:2011/12/08(木) 00:54:10
切り返しの話題だけどさ、今まで雷光の強さに隠れてたのとスカった時の
ハイリスクからあまり使う機会がなかった心明閃。

改めて考えたらこれも相当な壊れ技だよね。>>530も言ってるけど
心明閃の使い方をもう一度見直してみるわ、腐っててもしゃーない。

556NONAME:2011/12/08(木) 01:31:19
とりあえずカルラ戦では重要だよね
2Bとか轟牙ガード後入れ込みで、連ガ以外全てに勝てる

557NONAME:2011/12/08(木) 04:43:36
暴れ…投げや中段等を読んだ()上での行動(2A擦りや破月ぶっぱ)

割り込み…○○見てから××余裕でした(心明閃やGC)

切り返し…上2つ+αをひっくるめたもの、相手のターンが終わればOK


と思った。レス読んでるとちょっとした言葉遊びで荒れてる気がしたんだが多分これで合ってる。異論は認めるけどねw
何が言いたいのか解らなくなってきたけど、ハリセン使えば99%解決するお(^q^)

558NONAME:2011/12/08(木) 07:23:28
ハリセンといえば
リアンノンのバフつけてハリセン連打がなかなかうざったいなアレ

559NONAME:2011/12/08(木) 08:40:08
>>540
5Cの後金剛確定とか言う人に教える事は無いです、処理されながらがんばってください

560NONAME:2011/12/08(木) 12:44:30
なんでトウカスレすぐ荒れてしまうん?

561NONAME:2011/12/08(木) 12:46:28
トウカスレに限りません。
まぁ書き込みが何も無いよりは・・・

562NONAME:2011/12/08(木) 15:08:19
トウカたんペロペロ(^ω^)耳なでなでしたいお

563NONAME:2011/12/08(木) 19:10:55
BBAはちょっとなぁ・・・

564NONAME:2011/12/08(木) 20:11:07
屋上

565NONAME:2011/12/08(木) 21:15:05
トウカは25歳くらいのイメージ。

566NONAME:2011/12/09(金) 00:44:41
>>564
屋上におくじょ~(ドヤッ

>>565
十分BBAに思う

567NONAME:2011/12/09(金) 01:10:26
ええい!トウカが強くなった弱くなったはどうでもいい!
一人だけぴょんぴょん飛び込めてガードブレイク迫れるあのハンバーグバカとの相性はどうなったんだ!

568NONAME:2011/12/09(金) 03:13:31
こっちの基礎部分の弱体化で少しだけより辛くなったように感じる
テンション関連やダメ低下あと破月

569NONAME:2011/12/09(金) 03:36:58
>>567
このみHS発生遅くなったから若干牽制しやすくなった
移動スピードもカバンに鉄板入ってるのも膝のめくり易さも変わらず。火力も同じ気がするけどHS拾いやり辛そうだったから微ダウン?
トウカ弱体化で若干不利な気がする。ハリセン使えば全然戦える

570NONAME:2011/12/09(金) 04:27:06
このみ使われから言いと、HS硬直がきになる意外は楽になったと思うよ
HS拾いは確かにやりづらい。
白で2回入っても、ハンバーグ2段目が殻ぶる
とりあえずハリセンはマジやばい

ようするに上に同じく

571NONAME:2011/12/14(水) 13:57:23
トウカ・ハリセンのコンボってどんなのある?

使ってる人を見たことないんで。

572NONAME:2011/12/14(水) 17:24:21
ハリセンボン>5A>BCとかあるけど、主にパッシブで役に立つ。
そんな俺は由真安定だが。

573NONAME:2011/12/14(水) 18:58:00
中央は〜2C>5D>疾風〜とかか
他は端とかで適当に5Dからダメ取ったりかな
てかハリセンはパッシブがアホ

574NONAME:2011/12/14(水) 19:23:20
由宇アシ相手画面端
〜5Cor2C>5D>C刀背>5A>HSor水月or雷光
(赤5Bor2B>)A辻風水月>5A>A辻風水月>5D>C刀背>5A>A辻風水月

下はガークラさせた時かいいんちょの本抜けた時にやる

基本端はハリセンC刀背拾い
中央はハリセン5A〜or5C疾風
後はハリセンJA連ね連ね

連ねから6D拾いできるけど完全にネタ

ゲージ使わずハリセンで拾えるのは端破月カウンターくらいかな?

575NONAME:2011/12/15(木) 01:18:19
>>574
猪名川さんは
赤2C(ch)>疾風>5Dが繋がるよ

576NONAME:2011/12/15(木) 01:21:43
猪名川の小ネタですが、
投げからキャラ限でノーキャン6Dも繋がりますね
5A>SAよりダメージが300ほど増えたよ!

577NONAME:2011/12/15(木) 02:23:42
破月やらで壁バウンド>5C>ハリセン>疾風>JA連ね連ね
心明>ハリセン>雷光orSA
トドメなんかに

ガーキャンハリセンから起き攻め復帰攻めしたほうがいいと思う

578571:2011/12/15(木) 12:29:06
みなさん色々ありがとうございます。ハリセン研究してみようと思います。

何か見つけたら書き込みます。

579NONAME:2011/12/15(木) 23:46:34
>>574
2B>A水月は赤テン時の下段選択肢としてが主じゃないのか

580NONAME:2011/12/18(日) 00:48:23
ガーキャンが遅くなったせいで対モルガンの切り返し所がわからなくなった。

581NONAME:2011/12/18(日) 09:57:10
カルラになかなか近くことが出来ません。空中は2Bで落とされ地上では5B……

582NONAME:2011/12/18(日) 10:41:52
2Bは的を絞らせないように垂直ジャンプとかで釣ったりするといい
5Bはしゃがんでスカして2C押せばいい、意外と硬直でかいからちゃんと見てれば刺し返せるよ

問題は近づいた後に、2B暴れをどうやってさばいて行くかって事かな

583NONAME:2011/12/19(月) 09:51:33
暴れ2Bには2Aからちょいディレイ5Cとかでカウンター取れるよ。
何回か見せておけば2Aからの択も通り易くなるし。

584NONAME:2011/12/20(火) 13:51:50
猪名川はこいつ個人との相性よりも、相手への有効性で選ぶアシなんじゃないかと思ったり。
アロウン・ハクオロ・このみとかには一般的な由真理奈皐月あたりよりも楽になるから、ここらへんが苦手なキャラには選んでいいと思う。
逆にマルチやカルラが苦手な人はやめた方がいいかな

585NONAME:2011/12/20(火) 18:50:03
マルチが苦手
けどマルチのBにパッシブが決まるからマルチ対策に使おうかと思ったけど…何がマルチにあわないの?

586NONAME:2011/12/20(火) 19:47:05
マルチ5Bにハリセンはかなり早めにしないと当たらんから
投げや2A止めや5Aで意識散らされるとやりにくいイメージ

しかしマルチやカルラが苦手な人はやめた方がいい理由は俺も聞きたい

587NONAME:2011/12/21(水) 00:25:48
やめた方がいいって表現はちょっと誤解を生んだかも。わざわざ変える意味はないって意味にとってくれい。
マルチはやっぱ、パッシブが狙いにくいのが間違いないからね。
技の密度が高いうえに隙が少ないし、モップC派生やらモップがけ後の5Cやら、パッシブを食らわない技が豊富にある。
特に一番人口多い皐月だと、フォローで頻繁にアクティブ発動されるせいで、下手にパッシブすると巻き込まれることも少なくない。
カルラは最も狙えるポイントが中央の烈破と撃砕なんだけど、烈破はトウカだとパッシブしても距離的に追撃が困難。撃砕だったら、地上食らいになる皐月でやった方がいい。
そもそもカルラに対しては、切り返しアシよりも立ち回りで接近を抑制できるアシの方が大事なので、皐月や由真の方が効果的。

588NONAME:2011/12/21(水) 13:13:45
マルチのモップなら走りガードした時点で当身確定だぞ。
わざわざパッシブ使ってダメージ取ろうとするくらいなら当身ねじ込んでやれ。

対カルラは比較的起き攻めのリスクが少ない部類だから、そっちに特化していいと思う。
よって俺は今でも由真1本。

確かに由宇の「返しやすい」且「追撃可」は魅力的だけど、2ゲージ吐いてそこまでリターンあるかと言われれば俺は微妙と思う。
雷光で〆たとして、状況がいいかというとそうでもないし。
それならガーキャンから由真読んで攻めに動く方が個人的には良いと思う。
アシスト呼んでる分、こっちの方が好きに動けるからね。

って、ここまで書いて>>587と同じ事書いてる事に気がついたすまんorz

589NONAME:2011/12/22(木) 23:15:38
こういうの作ってるガチ勢も居るんだねぇ
http://www.geocities.jp/kasumi1310/

590NONAME:2011/12/23(金) 12:31:55
そういやカルラ5Cなんだけど、こっちの5Cで反確取れなくなったけど2Bでは反確取れた
つまり隙が1F減っただけっぽい 
アルカにはフォロー技として使い易くなった!とか書いてあったけどw

591NONAME:2011/12/23(金) 15:32:25
トウカ5C確定しないって結構重要だと思うが
赤テンのときかなり痛い反撃できたのに

592NONAME:2011/12/26(月) 23:54:53
愛佳戦において接近戦での切り返し超本棚はSA確定だったのね

593NONAME:2011/12/27(火) 03:06:00
話はかなり戻るけど
トウカに有利つくキャラだれよ?
不利つくキャラだれよ?

594NONAME:2011/12/27(火) 03:14:52
リア以外はアシスト次第で変わる程度の微有利と微不利って印象

595NONAME:2011/12/27(火) 17:41:00
有利キャラなんてほぼいなくね?
今作は下から数えた方が早いと思うし

596NONAME:2011/12/27(火) 19:44:48
有利もいないけど
うおー不利だーってのもいない
普通

597NONAME:2011/12/27(火) 22:35:05
このみ・アロウンあたりはかなーりきついと思うのだが・・・
特にこのみは3:7あるかもわからん

598NONAME:2011/12/27(火) 22:52:26
愛佳・ささら・ハクオロ・リアンノン辺りも3:7付く話になる。それはない。

599NONAME:2011/12/27(火) 23:07:43
全体的に厳しくはなったけど、前が色々異常だったのはあるが。



なかなか勝てんから駄目だが、今回のとうかはなんだかんだで楽しいぞ。

600NONAME:2011/12/27(火) 23:16:52
アシスト次第だとは思うけど、モルガン・このみみたいな捕まえにくいキャラに由宇使われるとめんどくさい。
あとまぁ環は厳しいと思う。

601NONAME:2011/12/28(水) 06:51:14
>>593
トウカ使ってささらと闘うと、あまりの相性の悪さに申し訳なくなるわw
超有利付いてるらしい。

602NONAME:2011/12/28(水) 12:22:42
ささらとまともにやったことないんだけど、具体的にどういう展開になって有利?
参考までに聞いておきたい。

603NONAME:2011/12/28(水) 12:48:06
5C疾風にまともな対抗手段がない

604NONAME:2011/12/28(水) 13:07:42
B系が不利、C系に反確な上に5C疾風(ジャンプせず)に対して確定が無い
技を出そうと出さまいとトウカがひたすら近付いてくる

605NONAME:2011/12/28(水) 20:18:40
あっさりと5Cの間合いに入らせてくれるささらならガン有利でいいよ
まともなささらが相手ならついてもせいぜい6:4くらいかな

606NONAME:2011/12/28(水) 21:27:36
ささら5C先端はこっちも反撃できないぞ

607NONAME:2011/12/28(水) 22:47:17
5C疾風に反確ないっつっても先端だけだろ

608NONAME:2011/12/29(木) 01:21:29
5C疾風後ガード入れれば確反ないだろ
5Aも2Aもダイダロスもガードできる

ささらにもっと発生早い技あんの?

609NONAME:2011/12/29(木) 02:16:19
レジスマがあるじゃん。確定じゃん。

610NONAME:2011/12/29(木) 03:41:53
え、あれそんなに発生速いの

611NONAME:2011/12/29(木) 06:35:18
ジャンプしなけりゃ確定しない

612NONAME:2011/12/29(木) 08:32:26
Uつかいまーす

613NONAME:2011/12/29(木) 10:52:15
レイスマじゃないよ
レジスマだよ

614NONAME:2011/12/30(金) 01:28:30
トウカ・由真でこのみ・由宇とガッツリやって行き詰った…。

画面端に追い込まれて、トウカの2B・5Bが当たらない位置でこのみに待たれると動けない。
このみ側の動きとしては

①ガード入れ込んで待ってこっちの攻撃を由宇パッシブ
②C辻風対策の2C(先端位置で確反なし)
③小JCから再固め

2Cがとにかくうざったい。
反撃の5Bは届かず、破月・連ね・ガーキャン全部ガードが間に合ってしまった。
2Cつぶすのにこっちの5Cとか小JBとか被せていくと、かみ合えば勝てるけど2C出してこなかったときは由宇からフルコン。

画面中央でも牽制行動に全部由宇されて2Aつんつんすることしかできない。
そして相手はJCだのブンブンして「おらおら早く当たれよ」状態。

なんとか捕まえて画面端に追い込んでも、由宇のフォローがあるせいかこのみ側はかなり強気に動いてくる。

①リバサ昇竜>由宇
②ジャンプ
③小足暴れ

前バージョンだとA破月で昇竜と相打ちになったんだけど、どうも今回一方的に負ける。
ということでほぼこのみ側は起き上がりに大人しくガードしてくれるなんてことはない。

由宇を結構な頻度でつかってゲージなくなるかと思いきやガンガン溜まっていってるし、とにかくダメージチャンスに差がありすぎる。

なんかこう、対このみの根本として抜けているものがあったり、気づいたことあったらアドバイスください。
今の俺には勝ち筋がわからない。

615NONAME:2011/12/30(金) 04:45:51
ハリセン持ちにはどうやったってクソゲーにしかならない

616NONAME:2011/12/30(金) 14:56:59
>>614
自分が気をつけてることとか

•トウカ小J牽制、確定以外のC系統封印。このみってよりハリセンに対してだけど。ハリセンの糞要素
•心明超大事。浅いラウンドでこのみ小JCなんかに見せておきたい。めり込み(詐欺)気味な飛びに確定するタイミング覚える
•このみ小JCは諦める。先端気味だとトウカ5Aも潰される。打たせにくくすることだ大事。後小JCで追い払えるけどライン下がるから程々に。せめて直ガしたい
•昇竜に限らずフォロー用ハリセンガードしたらガーキャン5Dでトウカ有利な読み合い。お互い1ゲージ吐きでこっちのターン
•本命は投げ。とにかく投げる
•辻風対策2Cは割り切る。多分画面端から逃げ目的だと思うけど、昇竜昇竜超昇竜〜起き攻め貰うよりマシ。理想はこのみ飛び見てから辻風。自分は無理
•こすり合わない。密着はこのみの距離。A破月ギリギリの距離が良。2A先端ぐらい。本命はステップ投げ
この距離だと昇竜が博打になる。バクステなんかで昇竜スカせばハリセンも来ない&フルコンいただき

5Cブンブンこのみにはさっさとガーキャン当ててライン&テンション稼ぎ
このみHS発生遅くなったからトウカ垂直JCをなかなか嫌がる。中距離おもむろに6D〜垂直JCでこのみハイジャンプ狩りとか
瑞希と違って1コンボ軽いから画面端以外なら強気選択肢もあり。あくまで本命は投げで
6D〜小J攻撃はアリ。このみにゲージ吐かせてまともな追撃無し。上手いこのみだと昇竜で自転車ごと殴られたりするけど

一番早いのはこっちも由宇使うこと
確定ハリセン多すぎて別ゲー

617NONAME:2012/01/02(月) 12:42:03
わかってるこのみ側には2C対空っていう選択肢もあるんだよな。
ユウ使えば伸びるからうざったいことこの上ない。

618NONAME:2012/01/05(木) 11:23:53
マルチに画面端でキュッキュされたらどうすればいいですか?
リバサ破月でいけますか?

619NONAME:2012/01/05(木) 16:32:36
場合によってはいけるがその手の質問はちょくちょく書き込まれてるので過去レスみることをオススメする。






キュッキュッ後マルチがジャンプしたら破月や連ねを出すのもいい。わざと転ぶのも可。ジャンプしなかったら投げてくる場合が多々あるので投げ抜けするといい。あとは気合い

620NONAME:2012/01/06(金) 07:14:58
>>619
いつも思うんだけど、キュッキュした後って破月や連ね出せなくない?
立ちモーション挟むから転んじゃうんだけど・・・俺の入力が悪いだけかな?

621NONAME:2012/01/06(金) 23:11:27
FSから最速で

622NONAME:2012/01/11(水) 21:44:04
最近トウカ始めたのですが立ちC疾風から
攻めてもA系の攻撃に潰されるのですがあまり使わないほうがいいのかな?

623NONAME:2012/01/12(木) 00:58:23
5Cは飛ばれるとフルコン確定だったりするから控えめに。
先端位置をガードさせて疾風すると、相手キャラによってはA暴れがスカるんで再度攻め。
2B>5Cみたいな繋ぎで使う場合はアシストフォロー必須。

というところ?

624NONAME:2012/01/12(木) 20:27:44
>>623
レスありがとうございます
安易に振らないようにします

立ちC先端当て疾風して破月だす場合は無敵の長いC破月でいいのかな?硬直が気になりまずが…

625NONAME:2012/01/13(金) 00:52:07
相手5Aつぶすなら連ねもあり。
今回C破月の攻撃判定が下方向薄いから空ぶりそうで怖い。
ちなみに5C先端位置からならA破月で済む場合もある。対このみとか。

626NONAME:2012/01/13(金) 18:26:54
誰か愛佳対策を… どうやっても勝てません。 俺が弱いのは分かってるんですが、
アシストこっち由真 相手皐月
固められると無理です。ガーキャンの確定ポイントはヘビスマしか知らず切り返せません…
心明も読まれてるらしく×
2A 低空JA からの置き攻めに反応出来ない。

どこかにまとめとかないですかね?

くれくれですいません。

627NONAME:2012/01/13(金) 22:32:42
トウカってこのみと相性どうなの?

知り合いが負けるたびこのみガンフリ、ツンデルって五月蝿いから知りたい

有利とは思ってるけど

628NONAME:2012/01/14(土) 00:20:03
>>614
を見るといい

629NONAME:2012/01/14(土) 01:25:10
あー、良くわかったありがと

630NONAME:2012/01/14(土) 17:12:16
>>626
固められててガーキャンするなら由真呼んだほうがいい。被起き攻め表裏は流石に気合い
ケツは無理だけどトウカ5Aで本投げ以外落ちる。小J見えたら5Aで最悪相打ちになるはず
遠距離、C本投げ誘って辻風で抜ける。ステップ厳禁、皐月に削られる
高空から本投げて来たら相打ち狙いJC。固められて青テンにされるよりマシ
トウカ5C先端距離を維持、そっから各種対応。この距離だと超本棚に暗転返し雷光刺さる
だいたいバクステで逃げるから画面端に追い込んで押し切る
本投げ抜けた時のタイミングや本棚倒しに桔梗やらの反確覚えて、取りこぼし無いように

一発ネタ•••中距離で委員長J本投げorJCにトウカSA。雷光誘い多用する相手によく当たる

いままで生ステップ雷光破月に甘えてた奴ほど食われてるイメージ。つまり俺
本の削りマジでうぜえ

631626:2012/01/14(土) 22:12:24
>>630
ありがとうございます。
雷光に甘えていたのは俺も一緒です。

これからはパターンを覚えていきます。

助かりました。

632NONAME:2012/01/16(月) 22:22:58
トウカって新しいネタとかないのかな…出尽くした感じ?

633NONAME:2012/01/16(月) 23:41:52
新しいネタがポンポン出るほどの修正じゃないからなぁ

634NONAME:2012/01/17(火) 00:15:41
C刀背>桔梗とアシスト〜刀背くらいだろうな。あとは威力とかの修正で基本出来ることが増えてる部分はないし。

635NONAME:2012/01/17(火) 16:28:42
ネタというか、>>589の同人誌買った人いる?
トッププレイヤーの攻略記事って結構気になるんだけど、どんな内容なんだろ?

636NONAME:2012/01/18(水) 10:25:40
かなり本格的な攻略だったわ。
キャラ対とかかなり参考になるよ

637NONAME:2012/01/18(水) 16:42:07
再販とかしてくれないかなぁいけなかったからガチで欲しいんだけど

638NONAME:2012/01/18(水) 17:10:33
作者に問い合わせでもしてみたら?
無理ならさくっと諦めるが吉。どーじんしの出会いは一期一会デスヨー。

639NONAME:2012/01/18(水) 17:14:32
>>638
サンクス
そうしてみようかねぇ・・・

640NONAME:2012/01/20(金) 15:39:41
アシスト皐月だけど変えた方がいいのかなぁ
みんな何使ってるよ?

641NONAME:2012/01/20(金) 16:18:24
由真。でも皐月もいいと思う。

642NONAME:2012/01/20(金) 16:40:06
>>360のC辻って裏回り→炎打ち上げは解るんだけど、そこから5C疾風→5C連ねって繋がってなくね?
打ち上げ炎を5C疾風で裏回る→補正切りってこと?

643NONAME:2012/01/20(金) 23:52:30
上がり際を上手く5C当てると、丁度相手をくぐる

644NONAME:2012/01/21(土) 02:30:43
5C>疾風>表裏拓>5C、が当たれば赤なら連ねが繋がるって意味だと思う

645NONAME:2012/01/21(土) 12:42:07
既出だったらスミマセン
超本棚を雷光でさせる位置ならC辻風ですり抜け可能でした
ゲージないとき使えるかもです
すり抜け後愛佳がバックしてなければ2C確定
C桔梗二段目まで入りました

646NONAME:2012/01/21(土) 13:15:50
その距離から超本ぶっぱなす愛佳はいないんじゃ…?

647NONAME:2012/01/21(土) 13:39:58
それを言われるとどうしょうもないです(;´д⊂)
削りにくる愛佳がいるかもしれませんw
愛佳が壁背負ってすり抜けたなら各種確定
画面中央付近なら前ステで桔梗4段入ります…

648NONAME:2012/01/23(月) 00:42:20
対環どうしてる?
牽制の空中攻撃とか全部後出しの環JAに負けるんだけど…。
画面で見ると明らかに届いてないのにトウカが負けているという。

地上戦もトウカの牽制先端距離で環の5Aが勝つっていうイミフっぷり。

そんなこんなしてたら捕まってラウンド終了。
トウカ地上の環空中の位置関係なら、まだこっちがC破月出すか出さないかの択になるからいいとして。

地対地の牽制はどういう感じでやってるかが聞きたい。
今は中距離からの環のダッシュに合わせてA破月をぶっ放してる。

649NONAME:2012/01/23(月) 21:21:28
ラスボスのたま姉に勝てないんだけど何かアドバイスない?
いつもあと一歩って時に2回転投げで半分以上もってかれて死ぬ

650NONAME:2012/01/24(火) 00:25:16
ラスボスの環程度なら、5C→66→破月してりゃカウンターであたってくれるわ。

651NONAME:2012/01/24(火) 01:06:19
>>648
>地上戦もトウカの牽制先端距離で環の5Aが勝つっていうイミフっぷり。

今までトウカのC攻撃をどんな判定だと思ってたんだよ

652NONAME:2012/01/24(火) 08:49:22
環戦は乱入しないのが対策…とは言わないが理不尽さを感じるわ…アシUだと終わる

653NONAME:2012/01/24(火) 19:39:48
トウカのC攻撃は発生早いけど剣にも食らい判定あるから判定自体は強くない

654NONAME:2012/01/24(火) 21:08:35
対環はアイアン対空があるからなぁ。あれも剣の食らい判定のせいですごい距離吸われるね。

655NONAME:2012/01/25(水) 11:44:01
トウカは他キャラに比べたらユウ対策できるだけマシ

656NONAME:2012/01/25(水) 12:44:37
由宇がどうとかっていう前に環自体がきついっていうことなんじゃね?

657NONAME:2012/01/25(水) 23:21:27
>>656
間違いない

658NONAME:2012/01/26(木) 00:05:21
逆に環がきつくないキャラっているのかと。

659NONAME:2012/01/26(木) 03:52:52
アロウン、このみ辺りは環楽だと思うが

660NONAME:2012/01/26(木) 03:54:19
愛佳もか

661NONAME:2012/01/28(土) 23:35:47
対戦で相性が良いキャラと悪いキャラってなに?
参考までに教えて

662NONAME:2012/01/29(日) 02:55:03
>>661
Sくらいの腕前ですが

超楽 ささら
楽 マルチ、リアンノン
普通 ハクオロ、カルラ、アロウン
辛 愛佳、環
超辛 このみ、モルガン

相手と自分のアシスト次第で情勢が若干前後しますけど、私的体感度はこんな感じ。
VPが5万くらい離れてると、相性抜きのやり込み差でボコボコにされますがw

663NONAME:2012/01/29(日) 10:21:46
概ね同意
ただ、モルガン本体だけで超辛グループに入れるのはちょい違和感
辛〜普くらいだと思う。楽じゃないのは確かだけど。
マナカも面倒だが、普に入れてもいいんじゃないかな
切り返しが辛いのとバクステが面倒だけど、読み合いにはなるし。

664NONAME:2012/01/29(日) 22:58:20
読み合いが面倒だから辛いんだろう

665NONAME:2012/02/01(水) 06:35:28
SS+程度ですが

楽 ささら リア 愛佳
普 モルガン カルラ
辛 マルチ 環 魔王 ハクオロ このみ

相手は全部ガチアシストで

666NONAME:2012/02/01(水) 11:42:36
単に由宇が辛いんちゃうかと

667NONAME:2012/02/01(水) 12:31:17
ハリセン調整されないとこのゲームやる気起きねえ

668NONAME:2012/02/01(水) 21:16:54
マルチ辛はなくないか?由宇だとしても普くらいだと思うが

669NONAME:2012/02/02(木) 11:58:37
つらいよね
火力差がぱねぇのと雷光の無敵が消えて画面端ループがまじ無理

670NONAME:2012/02/02(木) 14:14:37
初心者的な質問なんですが、割り込み当身って簡易コマンドとか
無いんですかね?どうもうまくいかなくて食らっちゃう事が多くて・・

671NONAME:2012/02/02(木) 18:04:10
マルチが環と同じくらい辛いかと言われるとそうでもないとおもうけどなぁ。
マルチにはハリセン使われるより皐月使われる方が嫌かな…個人的には。

それより環に破月地上ガードされたら前ジャンプ二回転確定っていうことなんだがいよいよやばくないか。

672NONAME:2012/02/04(土) 02:37:21
>>665
ハクオロマルチは普通かな。魔王はとうか有利だ。

673NONAME:2012/02/05(日) 10:20:22
マルチが一番きついわ

674NONAME:2012/02/08(水) 07:47:15
個人的な体感はこんな感じ。
ランクはS。

甘:愛佳 リア (ささら)
普:魔王 聖上 (カルラ)
辛:環 マルチ このみ モルガン

括弧は対策組まれてしんどい感じ。
俺が対策してないせいだから対策後の想定で。

>>670
ないと思う。
練習するなら、アケモのマルチ戦でモップに入れ込む練習すると吉。
一応マルチ対策の練習にもなるよ。

675NONAME:2012/02/08(水) 08:40:45
>>674
モルガンきついはないかな。モルガンは普通ぐらいで微有利で。


その3キャラはきついね

676NONAME:2012/02/08(水) 14:45:15
>>675
モルガンきつくないのか
どうやって戦ってる?
できれば対策教えてもらえると助かる
身内のモルガンに全く勝てないんだ・・・

677NONAME:2012/02/08(水) 20:08:43
対モルガン自分が気をつけてること

・地上戦遠距離
弓には前ステップか直ガ。
がんばって近づく。

・中距離
5C、2C先端くらいの距離になったら通常より多めに振って行く。
弓にカウンター取るのが本命。
この距離くらいから垂直or前方向小ジャンプは相手の5Cで蹴っ飛ばされる。


・近距離
相手の5Cこすりを意識しながら崩す

・相手に捕まったら
固めのJCや狩駆け〜キックにパッシブ横チャリが嫌そう。
あとは5C振ってきたらガーキャンで流れを切る。

ざっとだけどこういう感じ。
でもまぁ相性的に楽かと聞かれたら楽ではないと答えたい感じはしてる…。
やったことないけど、モルガンの5Cが食い込んでたら5A>A桔梗とかで反撃できないすかね?

678NONAME:2012/02/08(水) 20:57:48
>>677
あんがと

5C辛いよね・・・
5Cガード後に2Aとか振るとたまに超必コマ投げきて萎えるし
崩しで2B振ると5C擦られてた時にカウンターしてまた萎える
あの技優秀すぎるだろ
そしてみえない表裏>ハリセンでまた表裏とかホントやばいと思うんだけど
ハリセンが

てかモルガン相手にカミュ使ってるのが一番駄目なんだろうなきっとw

679NONAME:2012/02/09(木) 00:02:10
>>677
わざわざサンクス。
個人的には急降下含め、飛び込みもかなりしんどい。
ガードして距離が離れるわけでもないし、そもそも飛び込みを咎める術がない。
ジャンプ見てから登りで対空取ろうとしても急降下だとアイターだし。

680NONAME:2012/02/10(金) 09:02:02
>>676
677の言う通りな感じだね。


対モルガンはチャリがモルガンに対しては機能するから縦を推奨する。チャリはモルガンにとっても大迷惑。



表裏の2択は心理戦で優位立つためにある程度の当て身は見せると相手が下段択したくなる。下段択は安いから何回かは割りきっていい。


遠距離は潜れたら前ステか下Bの低姿勢、無理なら歩いて直前ガードの繰り返しで矢の消費させる。後者は割かしローリスクゆっくり使わせましょうw


開幕はスラするなら垂直小ジャンプ攻撃からフルコンで嫌がって下がるならチャリ、飛び道具やジャンプには様子見直前ガードなど使い分けて強気に行ってる。

肝心の立ちCは硬直増えてるから、ガードして有利フレーム作って場合によっては通常投げや立ちA反撃の感覚を掴む(今のバージョンでどんな感じだと反撃確定か投資していた時期があったから負け越し捲ったが財産にはなった)、立ちCカウンターでわからすか、振らせてそこをバクステしゃがみBから黙らすか、ガーキャン縦チャリして有利を取るか辺り。


対空は通常か2段ジャンプを見極めて前に潜るか場合によっては対空破月で黙らす。バックジャンプは置きJCが大抵だから、付き合わないで前ステやワープで好感度上げかやはりチャリ呼ぶかと極端にしてるよ。



青点重視で赤点しやすいからそこの意識やら、強弓はぶっちゃけ食らっても安いから切り返しされても割りきっても良い。


長文ですいません。

681NONAME:2012/02/14(火) 22:31:42
ちょっと対ささらをまとめたいのでお手伝いください。
対ささらの経験が少ないんでミス、不足を指摘お願いします。

確反ポイント
ささら2C→C桔梗
ささらHS→C桔梗
ダイダロス一段目→5C(CH)
A昇竜→2C

立ち回りのコツ
空ダッシュみたらC破月
5C疾風に確反ないので強気に振って相手青テンションを目指す

確反ポイントが他にもあったり、もっと痛い反撃できたりとか…。
その他認識のズレがあったら指摘お願いします。
有利とは思うんですが、思うほど安定して勝てないもので…。

682NONAME:2012/02/15(水) 01:05:33
メインがやっとS行ったので、稼働当初ホントは使いたかったトウカに手を出す時がキタ!
参考にさせていただきやす

683NONAME:2012/02/16(木) 18:14:56
>>681
5C疾風ってささら5Aささんなかったっけ?

個人的にはひたすら直ガしつつとにかく前ダッシュ
空ダはダッシュでくぐって5A〜ってものいいかもしれない

HSはうってアシストフォローしないやつなんてほとんどいないから
俺はC辻風で抜けるか当て身とっちゃうわ

684NONAME:2012/02/16(木) 19:52:21
>>683
5C疾風どころか2C疾風にも確定しない

685NONAME:2012/02/16(木) 22:37:04
ささら戦で最近意識してるのは相手の5Bをすかしたの見たらC桔梗を差し込む

これができるだけでささらは当たらない位置での5Bが振れなくなるので有効だと思う
まぁ、俺も安定しないけどね…

あと、ささらのバッシュ、昇竜は雷光確なんでゲージと相談して撃つかな
サポートでのフォローに気を付けながら

端で捕まえたら鳥かごにしやすいので出来るだけ逃がさないように動く

俺はこんなんを意識してやってるけど実際正解かわかってないわ

686NONAME:2012/02/17(金) 01:18:19
対ささらは桔梗をどれだけ差し込めるかが鍵かなぁ

2C→C桔梗
5C→近距離なら2Cでそれ以外は我慢
5B→5Cまで入れない場合はA桔梗
HS→C桔梗
バッシュ→A桔梗
レイスマ→A桔梗
空ダ→C破月
アシストフォロー出来るキャラなら入れてくるだろうけど、我慢してゲージを使わせすっからかんになった所で強気に攻める。こちらは直ガ頑張ればいいだけ。
ジャンプはレイスマで落とされやすいから前ステでじりじり距離詰めるのがお勧め
あとは5B→5Cの間に心明入れるとかかな。
自分はこんな感じで対策してる

ちなみに>>683
空ダはダッシュでくぐって5A

これは逆にカウンターでこっちが食らうことの方が多いからお勧め出来ない。
C破月がド安定

687NONAME:2012/02/17(金) 15:24:20
バッシュガードしたら2B>B桔梗のがダメージ高いんじゃね

688NONAME:2012/02/17(金) 22:58:59
届かない可能性があるんじゃ?

689NONAME:2012/02/19(日) 02:51:45
>>687
それでもいいけど、やるなら5Bの方がいいかもね。

690681:2012/02/21(火) 20:12:58
遅れましたが返信ありがとうございます。
レイスマにA桔梗は目から鱗モノでした。なかなか対ささらする機会がないんですが、頭に入れておこうかと思います。

また何かこまったら書き込ませていただきますorz

691NONAME:2012/02/22(水) 09:54:00
そもそも疾風に5A確定しないなら要所でどんどん振って威圧するのも有効だよね。

相手のジャンプ全部通してもまだこっちが有利に動けそう?
とりあえず、俺からも情報サンクス。

692NONAME:2012/02/24(金) 03:45:20
5C疾風の後にささら側がずっと上いれっぱからJC降りと、前後ダッシュを
してくるんだけどこれにリスクを背負わせるのが難しいです。

693NONAME:2012/02/24(金) 18:51:56
>>692
疾風から5Aは振ってみた?
空ガの気配がないなら破月ぶっぱでもいけない?
文面見る限りノーガードっぽいんだが。

694NONAME:2012/02/25(土) 04:13:32
>>693
5Aはすかりました。
破月とJCを混ぜたら相手つらそうだったので対応されるまではこれでいこうと
思います。
ありがとうございました。

695NONAME:2012/02/27(月) 09:58:31
昨日からトウカを始めたのですが、5Cガードされて疾風だとトウカは不利なんですよね?その状況下で相手の弱攻撃に対して打ち勝てる選択肢ってありますか?5Fクラスを打たれると当て身どころか、飛べすらしなかったんですが、入力が遅いのでしょうか?

696NONAME:2012/02/27(月) 12:42:34
5C立ちガなら-5Fで
4F技が確反
5F技は地上ガード可、最速連ねで潰せる
反撃5Fを跳べないのは入力遅いだけって感じじゃなかったか

このみアロウンモルガンにアシスト無し密着5C疾風は反確
モルガンにはアシフォロー無しでも使うけど

697NONAME:2012/02/27(月) 12:56:27
>>696
ありがとうございます。
Cガード後の疾風は基本は受け切らないと駄目な部分なんですね。
C(CH)は2Aからコンボへ、C(NH)は2Aか低空A破月での択、C(G)は不利だから相手の攻撃を空中ガードするという考え方で間違ってないでしょうか?

698NONAME:2012/02/27(月) 14:37:51
2Aは下段じゃないから択にはなってない、あと空ガというより空食らい逃げの形が多いと思う

699NONAME:2012/02/27(月) 15:05:31
>>698
すいません、2Bと間違いました。でも2Bだと発生Fが遅くてもしかして択になかったりしますか?
経験が浅くて申し訳ないのですが、Wikiにも目は通していますが、トウカの強みが見えにくくて、どう攻めるとよいのか悩んでいます。
質問だらけですいませんが、立ち回りはこうするのが良いというのがあれば教えて下さい。

700NONAME:2012/02/27(月) 19:24:40
トウカは5Cが攻めの起点になるわけじゃないというか…。
5C通常HIT〜疾風後は択いけるほど猶予フレームなくて、結局飛びから食らい逃げが多くなるかと。
あくまで5Cはカウンターor赤時に連ねっていう使い方。

小ジャンプBorC、5A、破月関連で牽制と対空しながら画面端に追い込んで、そこから鳥籠or中下投げ択で殺しきる形が基本じゃないかなぁ。
もちろんこの辺はアシストと相手キャラにもよるだろうけどね。

とりあえず最初は5Cと2Cの先端位置を意識するように立ち回ってみたらいいのでは?
このくらいの位置が対空とか対応しやすい感。
漠然としたのは対戦動画でも見てイメージして頑張ってください。

701NONAME:2012/02/27(月) 20:29:22
>>700
5C>疾風の連携ばかりに目が行って、それが中心ではないとは思いませんでした。
他の角度からも攻めを考えてみます。
攻め方指南、ありがとうございました。

702NONAME:2012/02/28(火) 02:08:58
どうしても5C疾風から攻めたいなら皐月や理奈と組めばなんとか

703NONAME:2012/02/28(火) 02:20:26
>>696
俺の勘違いならいいんだが先行入力がきくなら
-5Fって6Fから動けるようになるんだから5Fは確定ヒットじゃね?

704NONAME:2012/02/28(火) 11:16:51
最後のフレームはガードだけ出来る仕様とかなんとか
-5Fならその5F目からガードだけは出来るとかなんとか

705NONAME:2012/03/09(金) 01:27:33
ハリセンアシって意外とあり?

706NONAME:2012/03/09(金) 13:26:59
相手によってはあり

707NONAME:2012/03/20(火) 23:06:59
トウカU見たけどかなり強かったよ
鳥Sの人だったけど

708NONAME:2012/03/21(水) 01:03:19
画面端に追い込んでしまえばHITorガードの確認してからアシスト出したりできるしなぁ。
捕まえるまでがカギだね>ハリセン

709NONAME:2012/03/26(月) 23:28:49
環戦やることなかった…

710NONAME:2012/03/27(火) 03:22:49
いっぱいあるだろうがよぉ

711NONAME:2012/03/28(水) 14:38:50
環戦で画面端においてC辻風で逃げたら恐怖で追いかけられた…まじ恐怖を感じた…

712NONAME:2012/03/28(水) 14:51:58
そんなことやってくる環使いいる?あんまみたことないけど。
ちなみに状況分かりますか?

713NONAME:2012/03/28(水) 15:54:49
>>712

画面端背にこちらダウンして相手5B重ねから〜2B締(曖昧)したんでC辻風で端から逃げようとしたんだけど恐怖で追いかけてきました。心明は暗転2回転、低空は恐怖で確実に処理されました

714NONAME:2012/03/28(水) 18:13:28
>>713
心明はハズした硬直に2回転くらって、低空破月はガードされた後に恐怖食らったってこと?

715NONAME:2012/03/28(水) 19:03:30
>>714
心明は暗転返しです。低空は破月ふくめた小ジャンプC等です

716NONAME:2012/03/28(水) 20:26:40
どこの環使いだよそれは。
まあ小Jの時は暗転したあとにC破月か連ねで勝てるんじゃなかったっけ?
もちろんC出してなければだけど。

717NONAME:2012/03/29(木) 03:09:56
多分白い環じゃないかな?
心明暗転返しと辻風逃げに恐怖はよくやってくる。

白テン2Bヒット確認桔梗できる人羨ましい。

718NONAME:2012/03/31(土) 17:42:32
バーうpでトウカは何か変わった?まとめきぼう

719NONAME:2012/03/31(土) 18:13:47
1クレしかやってませんが体感的にわかる範囲で書きますね。

・前ステに違和感(若干硬直増加?)
・前作はステップ5回で赤テンだったのですが今回はステップ6回で赤テンに(ステップのテンション増加値が低下?)
・ヘビスマ発生早く(赤テン時2B>ヘビスマが繋がる。ヒット確認も可能ですが伸ばしようがないですw)

火力は一通り調べた結果変わってませんでした。

確実な情報ではないので参考程度にして下さい。

720NONAME:2012/03/31(土) 18:26:16
お疲れ様
致命的な弱体化は無さそうで安心

721NONAME:2012/03/31(土) 18:59:42
>>719
前から6回で赤

722719:2012/03/31(土) 20:15:16
ごめんなさい。今調べたら前から6回でした…。

723NONAME:2012/03/31(土) 20:28:07
トウカの性能何も変わってなかったわ

724NONAME:2012/03/31(土) 21:10:29
ロケテ結構触った
スイールは確反とかで中央でも重たいコンボできる
セリカは5Dが昇龍系なら色々コンボできるけど根本的に弱い
まあ次回作はトウカチャリ最強かな

725NONAME:2012/04/01(日) 06:48:17
まーたトウカ由真の地獄か
なんも学習しないのな

726NONAME:2012/04/01(日) 14:00:42
最強ってトウカとサポートの相性の話だろ?

727NONAME:2012/04/01(日) 22:11:22
ワンチャン7〜8割持ってくトウカ理奈もあるで

728NONAME:2012/04/01(日) 22:25:12
トウカ由真っつっても使いこなしてんの二人くらいだろ

729NONAME:2012/04/02(月) 03:41:23
それ言ったら、トウカに限らずそもそもキャラ自体使いこなしてるプレイヤーなんてごく一部じゃん
それもこのゲームに限った話じゃないし

730NONAME:2012/04/02(月) 20:18:20
新アシ二人はトウカと噛み合うのかな?

731NONAME:2012/04/02(月) 20:32:50
>>730
まず合わないと思う。
研究進んでないからなんとも言えないけどね

732NONAME:2012/04/02(月) 23:38:42
どっちも追従アシストで、移動もあんま早くないからなー

芹香は相手キャラ次第でコンボ変わるかも知れないから研究が楽しみ。ワンチャンダメージアップする可能性も…
スィールは雷光の無敵減少をカバー出来るかも知れないな。あの振り回しの攻撃無効化を考えると。

733NONAME:2012/04/04(水) 01:49:25
上位プレイヤーなら色々使い道作れるだろうし期待

734NONAME:2012/04/04(水) 21:31:09
いやしかしホント、特になんも変わってないっすな。

735NONAME:2012/04/04(水) 22:00:35
マジで変わってないっすな。
マルチも割りと変わってないけど。

736NONAME:2012/04/05(木) 01:26:12
無駄に変更きて動かし方変えないといけないよりはましだけど…。

737NONAME:2012/04/05(木) 06:25:45
結局ヘビスマの発生が早くなったくらい?
3〜4クレトレモした限りじゃそれ以外判らなかったので、今回も愛佳に酷い目に遭わされそうだな・・・

738NONAME:2012/04/05(木) 21:07:57
環スレで話題になってるセリカの補正切りネタって心明でもできるかな?
まあ2ゲージ払ってやることかって感じではあるけど…
ちょっとトレモで試してきますわ

739NONAME:2012/04/05(木) 22:19:44
暗転見てからジャンプ余裕だから出来ないでしょ

740NONAME:2012/04/06(金) 00:46:16
トウカ使いでもなんでもないけど
セリカの設置ってジャンプできるの?
トレモだと出来ないぽいからわからんかった

741NONAME:2012/04/06(金) 00:51:31
設置効果中に投げ当てても補正きれるんかね。

てっきり設置→設置効果切れと同時に投げ、みたいなものかと思ってた。

742NONAME:2012/04/06(金) 02:11:28
ジャンプも出来ないし金剛もでないし昇龍もでないらしいから糞なんでしょ?で、補正は何故か切れると
トウカで出来るかは知らんが

743NONAME:2012/04/06(金) 11:28:59
>>741の考えで合っている
環は暗転後ジャンプ不可だから補正切り出来るけど、トウカはジャンプ可能だから出来る

744NONAME:2012/04/06(金) 13:24:17
ようは芹香の拘束が外れる時に投げ判定が重なればいいんだからフレーム調整上手くいけばいけるんじゃない?

745NONAME:2012/04/06(金) 13:42:46
ちゃんと調べたわけじゃないから間違ってる可能性もあるけど、
たぶん補正切りの仕組み的に『地上やられから復帰した瞬間に投げが確定(少なくとも飛べない)フレームがある』って感じなんだと思う。
前から環の小技を当てた後に折檻が何故か入れっぱで飛べないことがあったみたいだし(友人が二人くらい言ってた)
空中ガード後の着地に投げが確定したりするゲームだから充分ありえそうだ。
芹香はそのフレーム調整をしやすいから出来てるだけなんじゃないかな。
この仮説が正しいんであれば、もちろんトウカでも可能。

746NONAME:2012/04/07(土) 09:39:01
修正されかれない ネタだが
拘束>解ける瞬間に刀背打ち>相手ガークラ >コンボが入る

747NONAME:2012/04/07(土) 19:50:06
拘束のあと立ちガードできないってこと?

748NONAME:2012/04/08(日) 05:54:15
トウカ側が結構辛い気がする千鶴さん。
皆さん対策はどうしてますか?

749NONAME:2012/04/08(日) 10:38:11
千鶴戦がよく解かってないのもあるけど、めくり系が厳しいね。
青テンでも火力出るから、ちゃんとガードしてないと致命傷。

個人的にオボロ戦は詰みだと感じた。

750NONAME:2012/04/08(日) 12:15:40
>>749
分かる。
対策が不足してるから現段階じゃ「詰み」とまで言えないが面倒くさいキャラだと思ってる。

トウカのガーキャンがもうすこし使えりゃなぁ…

751NONAME:2012/04/09(月) 08:17:53
刀背が確定ってよく分からんな、立ガでも当たるのか

752NONAME:2012/04/09(月) 12:04:54
v2.0では試してないけど、前バージョンのトレモのバグで、ある条件下の立ちガード可能ALLの相手に背刀がヒットするってのがあったから、それの可能性もあるな。
無論、トレモ限定で対人戦だとガード可能。

753NONAME:2012/04/09(月) 12:16:36
すまん訂正。
誤:立ちガード可能ALL
正:立ちガードALL

754NONAME:2012/04/09(月) 12:18:23
あ、ヒットじゃなくてガークラなのか。
何度もすまん。忘れてくれ。

755NONAME:2012/04/09(月) 18:56:21
セリカトウカの当身投げで補正切りは出来たよ。
画面端破月➡立ちA(6D)➡捕まえる➡タイミングで投げ超秘
出来たけど成功率5%以下だった
あんまりやる意味ないね

756NONAME:2012/04/11(水) 20:04:39
前キャラSSSの千鶴由宇使いと50戦程対戦しました。
自分はSランクのトウカ由真です。
結果勝率2割でした。かなり辛かったが次こそは勝ち越したい。もし助言を頂けたら幸いです。
以下攻め時の内容です。
空対空>向こうの先出しでなければ大体JAで勝てる。
空対地>基本通常Jは5Bで負ける(キャンセル千鶴コンビネーションが猶予長いから痛い。
が、小JB早出しすれば逆にカウンター取れることもアリ(着キャンSAでウマイ。
小Jは読まれると生千鶴コンビネーションもらうので混ぜるぐらいで。
あと、千鶴の頭上ぐらいに飛べば千鶴コンビネーションは当たらない(初段だけでロックしない時もある)。5Bは喰らっても超必が当たらないので分かってない人にはアリ。隙だらけなので生236Cで減らす。
上記を考えるとアシ無しでの飛びはアリっぽいがJBを読まれて空対空にJCを喰らうと着地66Cのコンボで痛いのと画面端なので空から行く機会があまりなかったです。
開幕距離の地対地>飛び道具が邪魔。早い残るでアシ無し時は何をすれば良いかわかりませんでした。5Dから646Cで攻めれた時しか触れることが出来ませんでした。
起き攻め>基本由真使用ですが昇竜キャンセル由宇で拒否られるが見てから連ねがあるので相手の起き上がりに2Bや破月重ねで択るかは読み合い。
攻めは以上です。

757NONAME:2012/04/11(水) 20:44:51
>>756の続き
攻め時はダウン奪えばワンチャンあると思います(勝率2割はほぼずっとこっちのターン勝ちw
ガーキャンをガード後は先端でも2Aが当たるし、クールとガークラになりやすいのが勝利の道でした。
しかし守り時が問題。
地対空>千鶴のJCは早いので遅いJAや5A対空は基本的に無理。喰らうと画面端まで運ばれました。インパクトか安定。出来れば潜るのが良いと思いました。
66J攻撃>5Aは良くて相打ちで基本負けました。心明が一番理想ですが見てから出すのは自分は10回に1回もありませんでした。コマンドの性質上でガード出来るのでレバーだけ入れるのはアリでした。
上記の行動で結局ガードになり攻められっぱなしでした。
画面端や起き上がり>5Cやヘビィまでガード仕切ったところでトウカはC系しか届かず何をすれば良いかわかりませんでした。
千鶴の5B牽制で飛び上がりにひっかかったりで逃げれず、由宇からヘビィで安全に見えない中段や、2C差し込みを狙い過ぎな自分が悪いのだが66Cでめくり中段などであっという間に負けていました。
以上攻められ時でした。長文で申し訳ない、読んで頂きありがとうです。
既出だと思いますが以下はメモ的なものです。
5C疾風>千鶴の5Aは4Fなのかキャンセル超必で甘えれない。
千鶴の2A5A>千鶴の基礎コンでガードしてても入れ込むことが多いいが、5Aでも暴れるとトウカは負けました。
千鶴しゃがみ喰らい時>密着以外はSAがスカりました。

758NONAME:2012/04/12(木) 00:44:58
5Bが地上ヒットならコンビネーションは繋がると思う。しゃがみくらいなら当たらない。トウカのSAと一緒な感じ。
千鶴の66ABC系はガードすれば確反なはず。
地対空で5AだすならC破月でいいかと…

759NONAME:2012/04/12(木) 07:45:40
>>758
対空はC破月でしたか。地上の相手にスカりやすくて使用しておりませんでした。
66系が反確なのも知りませんでした。この2つをしっかりすれば相手の行動を絞れそうですね。
勉強になりました、ありがとうございます。

760NONAME:2012/04/12(木) 08:42:21
やっててわかると思うけど
千鶴由宇、そこまでアシスト相性よくなくてあのつらさだもんな
ちゃんとしたアシストと組まれるときつさが一段上がる

5B>コンビネーションは対空でだすものであって地上相手には5B>突進をする
その後の衝撃破重ねはトウカは拒否方法がない
66攻撃はちゃんと着地際に出すと確反はなくなる

破月対空はやれるならやったほうがいい、やれるなら
コンビネーションのあとはfsC辻がけっこう安定

761NONAME:2012/04/12(木) 17:34:01
由宇自体は千鶴と相性いいだろ
立ち回りに使えないだけで

762NONAME:2012/04/13(金) 08:40:34
なるほど。画面端コンビネーション喰らい後はfsからC辻は重要ですね。読まれない程度にやれば端拒否可能な感じで。
そうですね、レシピは忘れてしまいましたが由宇使用コンボでダウン→起き上がりに波動重ねや、画面端のGペン固め、66の早出し攻撃から由宇など他アシでも出来るかもだが良さそうでした。何よりも昇竜から由宇が邪魔過ぎでした。
だけど皆様の助言のおかげで頑張れそうです。闘劇シーズンなのか対戦相手が出来そうなので楽しみたいと思います(家庭用がどう影響するかではありますが。

763NONAME:2012/04/13(金) 10:31:01
表現が悪かったわ
別に由宇弱いわけじゃなくて
千鶴なら皐月が同じ運用法で上位互換ぽくて、立ち回りまで強くなる

66攻撃、地上B攻撃ガード後はガーキャンをして早めに切り替えしたいところ
HSと衝撃破にガーキャンするとガードされるから注意

5C疾風はガードされると5Aコンビネーションが確定
というか生コンビが確定

立ち回りとしては衝撃破誘って前ジャン通す以外打開策が見つからんかった
立ち回りは力になれないわ、きつすぎてどう動いていいかわからない

764NONAME:2012/04/13(金) 23:29:31
衝撃波をガードした頃には千鶴が飛んでることがあるからガーキャン間に合わないのは分かりますが、まさかHSにも間に合わないのは知らなかったです。
攻められてる時に、割れそう→HSを立ちガード→ガーキャン→ガードされる→フルコンもらう。これは知らないと危険ですね。
HSを何とか見てから心明を一度でもやっておきたいですね。まぁ自分は届かない2Cに勘違い心明をしてしまいフルコンを頂いてますw

765NONAME:2012/04/14(土) 12:25:24
HSに対するレジストは確定でいける
パッシブメイブラストも最速で確定

766NONAME:2012/04/18(水) 07:20:10
セリカの設置どうやって潰すの?
ささらセリカに設置されて待ち気味になられたらなにしていいかわからん

767NONAME:2012/05/01(火) 10:25:29
セリカの6D は存在判定に反応して発動するらしく、トウカは2A の先端を魔方陣に突っ込む感じで置けば消えてくれる。
小ジャンB の先端でも消えてくれれば良いけど未検証
それが出来る距離まで歩くかジャンプしかない。
セリカのクールダウン時間が長いから、早めに消せれば後が楽になる

768NONAME:2012/05/01(火) 16:13:41
セリカは神殺しだからしょうがない

769NONAME:2012/05/01(火) 18:00:07
先輩を勝手に男にするな
食らい判定も伸びる技だと多分吸われますよね・・・ 厄介ですね

770NONAME:2012/05/16(水) 22:14:04
モルガンのバクステ見てから何が一番最善の手でしょうか?ちなみにアシストは理奈です。

自分はHSしてましたが雷光、桔梗もありですかね?

771NONAME:2012/05/16(水) 23:32:41
モルガンのバクステには密着は2Aやってたわ
桔梗全段入るなら桔梗のほうが良さそうね

772NONAME:2012/05/17(木) 00:58:36
見てから安定するなら雷光かなぁ

773NONAME:2012/05/21(月) 17:29:45
現トウカで有利が付きそうなキャラっている?ささらを除き辛い…

774NONAME:2012/05/21(月) 18:31:54
マルチは有利っぽいかな〜。
あとはアシスト組み合わせで変わりそう。

775NONAME:2012/05/30(水) 12:43:55
どの動画みても千鶴戦は苦労してますね

776NONAME:2012/06/11(月) 01:03:48
C刀背の中段ブレイクからA桔梗が入るとか知らんかったorz

777NONAME:2012/06/11(月) 02:34:24
今更すぎるなw

778NONAME:2012/06/11(月) 07:50:54
ちなみにSAもはいるからワンチャンあるよ

779NONAME:2012/06/11(月) 11:02:45
今まで5B、2BからキャンセルでB刀背出してたけど密着でいきなり直で出した方が喰らってくれる気がする。一応バクステも狩れるし。若干発生遅くてもC刀背の方がいいかな?

780NONAME:2012/06/11(月) 22:04:49
普通にしてたら当たらない中段だと思うんで、色々他のところ意識させたうえで撃てばBでもCでも当たるんじゃないかね

781NONAME:2012/06/12(火) 01:07:37
B刀背ガークラ後5A>A桔梗以外で何か入ったっけ?
密着で打つの怖いからほぼC刀背しか使ってないわ

782NONAME:2012/06/12(火) 01:55:04
>>781
B刀背後はそれしか入らない。

刀背って慣れると全然喰らわなくなるから、発生少し速いけどガークラ後密着付近でしか繋げられないB刀背より発生遅くなるけど先端部分からガークラ後A桔梗繋げられるC刀背使った方が良さそうだね。
皐月アシならA刀背>5Dで発生速くダメージ取れるんだけど

783NONAME:2012/06/12(火) 07:19:53
>>781

5A、SA

784NONAME:2012/06/13(水) 13:11:36
トウカは基本2Aも2Bもガードさせて不利っぽいのですがA辻風キャンセルすればよいのでしょうか?

785NONAME:2012/06/15(金) 23:31:53
基本はガードとかディレイ2Cとか

786NONAME:2012/06/18(月) 11:31:21
トウカ意外と予選抜けてるの多いな

787NONAME:2012/06/18(月) 18:11:15
1.0と比べればさすがに弱いけど、まだ行ける部類ってことだ。
大会で見えない中下択はやっぱり強いしね。

788NONAME:2012/06/20(水) 17:26:52
勝つのが難しくなったけど丁度いい強さだよね

789NONAME:2012/06/21(木) 15:30:46
ハクオロに風やアルルゥが邪魔でなかなか近づけないのですがどうしたらいいですか?

790NONAME:2012/06/21(木) 19:13:42
>>789
アシストは何使ってるんだろ?
ハクオロ戦はアルルゥを飛び超えてJC>桔梗から流れ取ってくのが理想かなぁ。
風は邪魔くさいんで、アシストが接近に使えるタイプなら使っていく。近づいたらがんばれ。

791NONAME:2012/06/26(火) 19:19:12
千鶴の鬼爪撃はAはともかくB、Cはもしかして見てから雷光確定とか?

792NONAME:2012/06/27(水) 03:16:15
鬼爪使う場面が攻め持続とかだろうし、当たらない距離で使うのはほとんど無いと思うけど。

793NONAME:2012/07/02(月) 10:46:34
鬼爪に雷光確定でした。たまに牽制で振ってくる人いるから役に立たなくはないかな。

794NONAME:2012/07/15(日) 02:23:03
ただHS振ったり昇竜パナしたりする千鶴なら5分で戦えると思うんだけど、
ちゃんとトウカ対策してきてる千鶴とやると改めて不利付いてるように感じる

795NONAME:2012/07/31(火) 14:23:49
ひたすら間合い維持して2B対空待ちのカルラに勝てない・・・
今までは相手の5B牽制に2C差し込んだり、2B暴れ誘ってバクステ>桔梗とか
空対空も小JCで一方的に勝てるから余り苦じゃなかったんだけど
迂闊に飛んでこないし、5Bもこっちの生アシ呼びに対してとか遠目の対空のみ
2B暴れもここぞという時しか使ってこない相手だと面倒くさいね。

796NONAME:2012/08/04(土) 00:16:36
小パンで触りに行けよ

797NONAME:2012/08/06(月) 00:29:44
すみません、非常に初歩的なこと聞きますが
5Aにキャンセルできる技は何があるでしょうか?

798NONAME:2012/08/06(月) 01:23:49
>>797
全ての必殺技はキャンセルして出せる。
通常技は確か何も出せない。
なので、相手が地上に居る時に立ちA当てたなら
立ちA>A桔梗とするといいよ。そのまま三段全部入る
もし立ちAが空中ヒットしてても、桔梗が空中ヒットしてダウン取れるから、状況は悪くない。
なので立ちAで暴れるつもりなら、A桔梗まで入れ込んでも構わないと思う

799NONAME:2012/08/06(月) 18:00:19
>>798
参考にします。
ありがとうございました。

800NONAME:2012/08/13(月) 04:07:40
トウカ由真のコンボとか立ち回りが知りたいんだけと、wikiのやつとかはバージョン古かったりしないのかな

801NONAME:2012/08/13(月) 14:33:56
>>800
今のバージョンでも問題なく使えますよ

802NONAME:2012/08/15(水) 11:56:46
個人的に心明閃使いまくっちゃうんだけど
かっこいいから

でもリスクも高すぎるのは解ってるんだ
このゲームで一番隙だらけだしね、外したら。
でもトウカにとって貴重な切り返し手段だし
なにより決まった時の気持ちよさが、全技中最高なんだ俺にとって
剣閃が奔った後の、トウカが刀を鞘に戻してる最中。たまらん

803NONAME:2012/08/16(木) 09:48:15
暁乙

804NONAME:2012/08/16(木) 14:50:13
倒置法、畳み掛けるような

805NONAME:2012/08/18(土) 21:27:59
>>800
基本心明閃は使わないほうがいいけどね
相手の行動をずっと観察して、ここなら刺さるかもって所で一度だけ使う感じ

806NONAME:2012/08/19(日) 03:12:47
リスクリターンが全くあってないもんなぁ
ここしかない! って場所以外は使わないのが基本だわな

807NONAME:2012/08/19(日) 20:46:11
リスクリターンあってないのは確かなんだけども
貴重な切り返し手段だから見せておくのは大事かと思う

あと暗転返しとかに使える場合も多々あるしね。ガードしたら反撃できるやつでも
相手のアシストによってはフォローされるから、確実に返したいなら俺は暗転返し心明閃使うかな
まぁ切り返しに、超必使うキャラに限られるけどもね

あとはアロウンの柔破斬とか、千鶴のヘヴィスマッシュとかの発生は早くないけどガードしたら状況よくない技に対して返せると
割とプレッシャーかけられると思う。
毎回見てから返すのは無理だが、意識を割いていればできる

808NONAME:2012/08/20(月) 08:10:41
もっと反応しやすいのがあるよ
アロウン柔破にはC破月
千鶴HSは腕の振り上げ見てから2A(5A)からのA桔梗

本当に見せとかないといけないのは個人的には環かな

809NONAME:2012/08/21(火) 14:35:21
通りすがりのお猿さんなんだけどトウカは千鶴に不利なの?
お猿さんにも分かるように詳しく教えてほしいんだけど

810NONAME:2012/08/22(水) 20:02:39
あんま強い千鶴とやれてないから信用できる意見出せないわゴメン

まぁ切り返しにくいし、相手のダッシュも咎めにくいしでとても有利とは言えないと思われる

よくて五分、悪くて4.5:5.5くらいだと思うんだが…戦えないレベルでは無い

811NONAME:2012/08/22(水) 21:57:14
基本的にはトウカ不利
4.5:5.5くらいかな
手数の多さとリーチ、火力で負けてる。
まぁ大体のキャラがそうなんだけど、切り返しの手段が乏しいのも大きい
間合い調節がしっかりできないとそれだけで詰む

あんま詳しくは書けてないかもだけどこんなところ

812NONAME:2012/08/23(木) 13:34:21
なるほど、わざわざ猿の質問に答えてくれてありがとう

813NONAME:2012/09/05(水) 07:41:41
家庭用で復帰したのですが、千鶴に全く勝てません。
アシストは皐月です。対策あれば教えてください。お願いします。

814NONAME:2012/09/05(水) 09:59:01
家庭用ではラグのせいで勝てる要素無いので、対戦拒否でいいです

815NONAME:2012/09/05(水) 12:45:53
家庭用のトウカは最弱クラスなのでキャラ換え推奨

816NONAME:2012/09/05(水) 14:13:49
>>813
千鶴は青テンになり易いから、基本皐月使ってガン攻め。
2A→5C(入れ込み5D)→2Aこすりを繰り返す。とにかくテンションを下げていく。
基本は前へ出ること。こっちは赤テンになり易いキャラなので、テンション絡みで有利を付けて行かないとダメ。

千鶴の攻撃は直ガし易いので、IGしてゲージをとにかく溜めていく。
ゲージは上で書いた通りで、全部皐月回しで良いくらい。

あと早い段階で相手の千鶴が起き上がり、切り替えしに昇竜リバサする相手か見極める。
パナす相手ならガード意識を忘れずに。

HSはもう諦めて常時中断オンリーガードにしよう
ラグって2A止めも出来る気がしない。


これで量産型千鶴なら倒せるはず
アケ組相手に戦うと理不尽にやられるだけなので対戦拒否でw

817813:2012/09/05(水) 17:48:18
>>814‐816
ありがとうございます。
下がりぎみで戦ってたので前に出ることを意識して見ます。

他に対策があったらお願いします。
千鶴ばっかりなので勝てるようになりたいです。

818NONAME:2012/09/05(水) 19:19:20
間違ってたらごめんなさい
リアンノンの2C>ギガって射程距離内なら雷光確定ですよね?5C>ギガ、HS>ギガも確定するんでしょうか?

819NONAME:2012/09/06(木) 23:05:12
家庭用も出たことですし、一人でも簡単に調べるられることは自分で調べましょう

820NONAME:2012/09/07(金) 23:23:07
>>818
それ初期バージョンの話だろ

821NONAME:2012/09/08(土) 00:23:44
今の雷光は出かかりに無敵ないんやで

822NONAME:2012/09/13(木) 22:03:37
過疎りすぎだろ

823NONAME:2012/09/13(木) 23:25:17
だって熱帯じゃ産廃なんだもん

824NONAME:2012/09/16(日) 06:41:59
家庭用からトウカはじめたんですがどうも小ジャンプ攻撃がうまく出せない
特に9方向への小ジャンプ。何かコツありますかね?
あと、空対空でいつもカウンターばっかくらってるんですけど空中では基本どの技を出してますか?

825NONAME:2012/09/16(日) 15:04:12
JA出しとけ

826NONAME:2012/09/16(日) 18:51:49
JAですかありがとうございます
いつも相手に飛び込むときはJBばっかふって空振りまくって常にカウンターばっかでした
気をつけます

827NONAME:2012/09/16(日) 19:08:03
空中戦はJA、JAキャンセル破月、破月あたりがイイね

828NONAME:2012/09/17(月) 02:20:46
トウカ芹香を使い始めてみたんですが、何をどうすればよいのやら。。。
コンボではなく、立ち回りで使って行く感じでしょうか?

829NONAME:2012/09/17(月) 17:21:57
5Cカウンターなら疾風2Aといくのはわかるのですが
5C通常ヒットだとどのように立ち回ればいいでしょうか?

疾風しても5Cヒットであっても不利を背負うなら5Cたちっぱとかでしょうか

830NONAME:2012/09/17(月) 22:15:15
相手(キャラ・プレイヤー)にもよるだろうけど、基本的に当たればいいなで振っていく技じゃない
そういう使い方するならアクティブアシスト込みで振るとか
例えば皐月5Dだったら、ガードされたら有利、当たってりゃそのまま5B>桔梗

831NONAME:2012/09/17(月) 22:37:55
>>824
このゲームはジャンプの予備動作が4フレームある
簡単に言うと、レバーを上に入れても、4フレームの間は空中判定にならない(地上にいる)
この4フレームの間に、上方向以外(ニュートラル含む)にレバーを判定させると、小ジャンプになる
理屈が分かれば、後はトレモに籠もるだけ
キーディスプレイを表示して、上方向の矢印の横の数字が4以下になるように入力すればいい
試行錯誤しながら練習すれば必ず出来るようになるんで、折れずに頑張って

832NONAME:2012/09/17(月) 22:45:54
>>828
芹香触ったことないのにレスするけど、巷のトウカ芹香を眺めてると、主に起き攻めに使ってる気がする
桔梗ジャスト2発(3発?)止めで、芹香5D重ねて、B辻風で表、C辻風で裏とかそういう感じだった気がする
6Dはどんな使い方してたかなぁ

833NONAME:2012/09/18(火) 00:20:23
トウカの5Cの後に出すアシストのことなんですけどwiki見たら
由真のアシストで5C>6D>疾風 で5Cから有利状況を作る
ってあるんですけど、これを由真の代わりに瑞希使って同じように行っても有効ですか?
どっちかというと由真より瑞希のほうがやってて使いやすそうだったので

834NONAME:2012/09/18(火) 08:07:42
キャラによるけど瑞季だと位置によってはしゃがみにすかる気がする。

835NONAME:2012/09/18(火) 08:54:10
つーかトレモで試してみればいい

836NONAME:2012/09/18(火) 10:07:05
>>833
横チャリちょっと間に合わなくね?と思ってwiki見に行ったら、
C破月の5フレ技潰しまで込みの話なのかなこれ
C破月の当たり判定と硬直変わったけど、今も有効に機能するんだっけこれ
もう長いことチャリ使ってないからぴんとこない

837NONAME:2012/09/18(火) 13:17:22
>>828
トウカとの組み合わせに限った話じゃないけど、
アクティブ、パッシブ共に5Dの発生保証を使った仕切り直し強いよ
あとはトウカはやっぱ前出のようなセットプレーになるんじゃないかな

838NONAME:2012/09/18(火) 18:07:32
結局皆はアシスト何使ってるんだ

839NONAME:2012/09/18(火) 20:10:32
最近は理奈をよく見る気がするな
他に多いのは皐月や由真あたりか

熱帯は勿論、今やアケでも一般化できる程の数のトウカが生存しているか微妙だが

840NONAME:2012/09/18(火) 22:57:19
熱帯だと、ヒット確認やら見てからがトウカは他に比べて厳しいから、なんとか理奈でダメージレースに追いつこうとしてる人が多い感じ

841NONAME:2012/09/18(火) 23:21:02
ゲージ溜めやテンション維持できるしn択掛けられるっていう点でも理奈は相性いいと思うよ
雷光の演出の長さがいい感じに再使用の時間稼いでくれるし、中距離でジリジリ戦うトウカにはいいと思う

842NONAME:2012/09/19(水) 00:37:39
5C>理奈発動なら多少ラグくても余裕だしねぇ

843NONAME:2012/09/19(水) 02:26:46
5C>疾風に技刺そうとしてくる相手を連ねで狩りまくれるのが気持ちいい

844NONAME:2012/09/19(水) 13:16:45
向こうが割れそうでこちらが赤の時は狙ったりするわな。

845NONAME:2012/09/23(日) 02:39:15
赤テンの時に5C>疾風>破月は繋がらないのでしょうか

846NONAME:2012/09/23(日) 04:22:56
<<845
繋がるよ

847846:2012/09/23(日) 06:25:18
ごめん理奈発動中の時と勘違いしてたw
赤の時の5Cからは連ね以外繋らないよ

848NONAME:2012/09/23(日) 18:58:46
>>840
なんという俺

849NONAME:2012/09/27(木) 13:25:36
熱帯だと理奈か由真だなー
一時期皐月でやってたけど一番の利点の確反能力の高さがラグで活かしづらくて相当キツかった

850NONAME:2012/09/30(日) 22:32:01
対空でバックJC振る事覚えてから、メキメキ勝率上がった。楽しい

851NONAME:2012/10/20(土) 20:59:15
トウカスレ過疎りすぎ泣いた
仮にも家庭用発売してるのに1ヵ月近く書き込みがないとは

852NONAME:2012/10/21(日) 05:13:00
パッチが来たらワンチャン

853NONAME:2012/10/22(月) 14:32:39
現状でも回線選べば比較的遊べるゲームになってるけど、千鶴オンラインで不利キャラ相手に温まるのもね。
まーそれ以上に、熱帯トウカは弱いの烙印押されて人口が少な過ぎるのもあるんじゃない?
同キャラなんて100戦やって1回レベルなんだけどw

854NONAME:2012/10/24(水) 16:21:32
相手に向かってJA出す時って毎回破月や連ね破月のコマンドを仕込んでるんですか?
で、ヒットしてたら出してヒットしてなかったら出さないって感じで毎回ヒット確認してるんですかね
難しいです

855NONAME:2012/10/24(水) 22:09:58
JAだけに限らず、ヒット確認は基本コマンドだけ作ってボタン押す押さないでやるといいよ

856NONAME:2012/10/29(月) 12:23:35
俺はJA>破月なら見てからだわ
JA>連ねと2B>桔梗は入れてる

857NONAME:2012/10/30(火) 00:34:23
JAは猶予長いから慣れればヒット確認できる

858NONAME:2012/10/31(水) 10:31:28
動画見たいんだけどユメ様とかの動画って最近のである?

859NONAME:2012/10/31(水) 10:36:51
ユメの動画とか超闘劇のが最後じゃねーか?
最近のならナオさんの偉い奴決定戦動画オススメ

860NONAME:2012/10/31(水) 10:40:32
ユメはP4U出てからほとんどパッツァやらなくなったから動画は超闘劇のやつが最後じゃないかな

861NONAME:2012/10/31(水) 17:57:39
ユメの一番新しい動画は本八幡エース予選のやつだと思うよ。
エースのサイトでしか公開されてない(?)から気付かない人が多い

862NONAME:2012/10/31(水) 18:19:20
>>858
youtubeに闘劇本戦動画が上がってる
全部見たわけじゃないけど、ナオトウカのダイゴ兵鷺ノ宮を倒す試合は必見だね

863NONAME:2012/10/31(水) 21:34:35
2B桔梗は白テンだとヒット確認出来ても遅くて繋がらない場合あるからしょうがないけど赤テン時はいれっぱせずちゃんと見てから出せた方いいよ。アシスト理奈とかの人は特に。

864NONAME:2012/10/31(水) 23:49:11
アシスト関係なく白JBとか赤2Bはきっちりやらないとね
確認サボってアシストに頼るトウカに未来はにい

865NONAME:2012/11/11(日) 02:11:37
ナオ、壇上であのヒット確認精度とコンボの判断は凄いな

866NONAME:2012/12/04(火) 09:57:06
B破月って何に使うのん?

867NONAME:2012/12/20(木) 20:04:26
気紛れで

868NONAME:2013/01/11(金) 03:28:31
誰か書き込もうよ何この過疎・・・
もしかして一番使用率の少ないレアキャラなのか。

869NONAME:2013/01/16(水) 07:39:26
最近初めた初心者だけど…誰か愛佳対策教えて下さい。

地上&空中の本投げに手を焼かされ近づいても本棚で押し戻されorz
あと愛佳とマルチって、本棚パタンて倒す技の後とか本棚ゲイザーの後とか
いかにも反撃できそうなポイントに何か変な無敵時間付いててこっちの攻撃スカったり
で相手にしてて一番ウザいキャラです。

870NONAME:2013/01/20(日) 09:51:54
愛佳対策はこのスレに何度か書き込まれてるのでちゃんと読んでみよう
本投げをしてるだけで相手はどんどんテンションが下がっていくので無理してステップで間合いを詰めるより、じりじり近づいていく
こちらの5Cや2Cの先端が当たるぐらいの距離が有利の立ち位置、間合いを詰め過ぎると超本棚を雷光で返せなくなったりで面倒になる

本棚のA版はガード後に2C確定だったような、B版C版になるにつれて発生遅い代わりに硬直が少なくなるので2C刺せなくなる
出来れば見てから雷光で返せるようにすると良いです

871NONAME:2013/01/21(月) 03:29:17
A本棚の硬直差は-13なので屈ガでもA桔梗が確定する

872NONAME:2013/04/29(月) 17:47:03
モップ派生中段は倒れるところを殴るしかないね
赤テンカウンターくらうと面倒だから、重ねられた時は無理できないけど

873NONAME:2013/06/06(木) 13:11:38
最近のトウカの情勢はどうよ?
アシスト差もあるけど、このみと環以外は5分近くで戦えるんじゃないかなーと思ってるんだけど。

874NONAME:2013/06/06(木) 13:33:54
オン?オフ?

875NONAME:2013/06/06(木) 13:42:05
熱帯オボロがかなりツラい
ちょっと直ガミスしたらすぐ青テンになるし

876NONAME:2013/06/06(木) 18:49:15
そもそも熱帯はトウカ自体が
トウカ自身も熱帯クソムーブ出来ない事も無いけど
それ以上に桔梗の問題がでっかいし

877NONAME:2013/06/06(木) 21:47:29
相手によって桔梗のタイミングが変わるから難しいんだよなー

878NONAME:2013/06/07(金) 13:55:56
ヒット確認や対空選択の問題あたりでもう諦めた

879873:2013/06/07(金) 18:27:08
>>874
オフね。
理想としては相手キャラによってアシスト変更(被せだけど)すれば、全キャラいけないこともないかなーとも思うけど。
っても環だけは相変わらずジャンケンだがw

880NONAME:2013/06/14(金) 17:42:05
相手からも、アシスト被せればトウカいけるとか思われてそうな気もするけど

881主催者 ◇cdVLc37/no:2013/08/05(月) 00:37:21
お前ら氏ね

882NONAME:2013/10/03(木) 14:58:49
5Aで浮かしてからの雷光は最速でよろしいのでしょうか?

883NONAME:2013/10/04(金) 15:12:34
高い浮きだと落とす

884NONAME:2013/10/04(金) 15:21:24
深く考えたことないけど、5Aカウンター時は最速では落とす感じなのかな?

885NONAME:2015/03/11(水) 00:14:49
千鶴対策ゆるぼします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板