したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MOさんとお話するスレ

1名無しさん:2010/03/24(水) 19:53:00
パソリロではSランク、掲示板にひとたび書き込めば黄色い悲鳴が絶えないMOさんと話そう

401名無しさん:2010/11/04(木) 02:34:11
音量うんぬんじゃなくて多分エンコーダーの設定のせいだと思う

402名無しさん:2010/11/04(木) 02:40:59
再度CPに載せたました
こんな配信をご視聴してくださる方は神様です

403名無しさん:2010/11/04(木) 02:41:29
無音カクカク動画きたよー

404名無しさん:2010/11/04(木) 02:43:44
やっぱり聞こえない
そしてカクカクなので
ビットレート500k
解像度480x360くらいにしたほうがいいんじゃないっすかね

405名無しさん:2010/11/04(木) 02:52:10
CPに載せm(ry
今度こそ・・・今度こそっ・・・!

406名無しさん:2010/11/04(木) 02:55:23
映像は出ています カクカクしていますが
音でてませんね

407名無しさん:2010/11/04(木) 02:56:13
聞こえない
もう最初の設定でええんちゃうか^q^

408名無しさん:2010/11/04(木) 02:57:27
配信の途中でエンコーダの設定変更はできませぬ
SCFHの取り込み解像度は変えられます

409名無しさん:2010/11/04(木) 02:58:09
それSCFHの解像度じゃないですか?
配信の解像度は640x480のままになってる

410名無しさん:2010/11/04(木) 02:58:41
WMEよりKTEのが軽いのは確かですよ
設定も簡単ですし

411名無しさん:2010/11/04(木) 02:59:53
圧縮のプロパティみせてもらえませんか?

オーディオビットレートがおかしそうなんですが

412名無しさん:2010/11/04(木) 03:01:42
ビデオエンコーダーもWindows Media Video V7にしたほうが軽いですよ

413名無しさん:2010/11/04(木) 03:02:06
エンコーダー自体の変更はする人もいますが
ほとんどの場合しなくて問題ありません
スペックに依存しますから。

というか、よくみたら欠損めっちゃしてますね
スペックどれくらいなんでしょ

414名無しさん:2010/11/04(木) 03:04:47
フレームレートを20に下げてみましょうか
ビデオビットレートはそのまま
オーディオもそのままで

KTEを一度デフォルト設定に戻して再度エンコしなおしを
後、エンコード中のプレビューをしない、に設定すると処理が軽くなります

415名無しさん:2010/11/04(木) 03:07:28
ビデオの滑らかさを1に設定

416名無しさん:2010/11/04(木) 03:08:34
プラグインとかは弄らなくていいんでw
プレビューを完全に停止する にチェックでOKです

エンコ中の変更はモチロンできませんから、再エンコになります

417名無しさん:2010/11/04(木) 03:09:23
ツール→環境設定→ビデオパフォーマンスの
自動設定を手動設定に切り替えて、一番左にしておきます。

418名無しさん:2010/11/04(木) 03:17:21
CPn(ry
届け僕の想い!視聴者様へ!

419名無しさん:2010/11/04(木) 03:18:08
音入って・・・ないな
マイクもミュート?

420名無しさん:2010/11/04(木) 03:19:20
オーディオキャプチャデバイスはあってるんだよね

ミュートになってない?ミキサー音量あってる?

421名無しさん:2010/11/04(木) 03:21:03
ふーーーって聞こえてきてるわw

422名無しさん:2010/11/04(木) 03:21:20
ギルティの音は入ってないw
ギルティ再起動してみたら?

423名無しさん:2010/11/04(木) 03:22:21
なんだよぉー なんだよぉー
って聞こえてるね

424名無しさん:2010/11/04(木) 03:23:24
ものっそいピザってる声になってる
CPU負荷がやばそう

425名無しさん:2010/11/04(木) 03:25:31
んー・・・ww
かなりスペックに問題がありそうですねw

EEで出来たならEEでやったほうがいいかもしれません
おそらくビデオエンコーダーがKTEとEEで違うはずです
それでパフォーマンスが変わってきてるのでしょう

426名無しさん:2010/11/04(木) 03:25:54
CPU負荷がやばすぎて、ギルティの音はおろかマイクも聞こえてない様子です

427名無しさん:2010/11/04(木) 03:29:09
配信しようとする人の平均的なスペックから見たら
KTEは軽い、のです。

MOさんのPCスペックは平均から著しく低い状況ですので
その状態で配信をしようとなると試行錯誤が必要ですね

428名無しさん:2010/11/04(木) 03:33:16
一周してEEに戻してCPに載せましたよ

429名無しさん:2010/11/04(木) 03:33:54
見えてるし、音も出てるよー

430名無しさん:2010/11/04(木) 03:34:44
EEでも、CPU使用率100%なんじゃんw

431名無しさん:2010/11/04(木) 03:35:15
MOさんの喋り面白いしギルティも上手だし
パソコン買い換えて、快適な配信ライフしてほしいね

432名無しさん:2010/11/04(木) 03:37:24
今PCに10万かけるのは違うと思うよw

2万で今のパソコンの数倍のPC来ると思うよ

433名無しさん:2010/11/04(木) 03:38:56
解像度を下げた所為だと思うけど
文字は潰れまくりで、レス表示も潰れてる

ギルティ自体の解像度と取り込む解像度の比率を2:1とかにするとかすると
一気にみやすくなるし画質向上するよ

434名無しさん:2010/11/04(木) 03:39:59
たとえばギルティの解像度が1024x768だったりすると
圧縮解像度は512x384とかね

435名無しさん:2010/11/04(木) 03:49:45
新PC購入TAと聞いて

436名無しさん:2010/11/04(木) 03:49:58
ぐぐってみたけど、解像度を設定するとこが見つからないねw

今、SCFHでギルティを取り込んでるだろうけど
取り込んだ解像度の数値が表示されてると思うから

437名無しさん:2010/11/04(木) 03:50:03
320x240じゃビットレート800kでもあんま意味ないし下げたほうがいいんじゃない?

438名無しさん:2010/11/04(木) 03:50:12
それの2分の1の数値で圧縮、とかかな

439名無しさん:2010/11/04(木) 03:50:59
パソリロの解像度なら640*480だったはず
間違ってたらごめん

440名無しさん:2010/11/04(木) 03:51:46
>>439
窓化してると窓枠から大きさ変えられるから
確かにデフォルトなら640x480だけど、おそらく変えてると思う

441名無しさん:2010/11/04(木) 03:54:18
SCFHの中段の適用ボタンの上の数値が取り込んでいる解像度だよ

442名無しさん:2010/11/04(木) 03:56:45
ギルティの解像度が今640x480なの?
だったら、エンコードの圧縮解像度も640x480にしちゃえばいいんじゃね?w

ってかフルスクにしたから処理が追いつかずエンコーダ落ちたなこれw

443名無しさん:2010/11/04(木) 03:57:49
フルスクで起動した途端EEさんがお亡くなりに・・・

444名無しさん:2010/11/04(木) 03:59:53
もういい時間だし、また今度でいいと思うよ

445名無しさん:2010/11/04(木) 04:02:27
むむむ・・・
すみませぬ
また明日以降試してみとうございます
こんな夜更けまで付き合ってくださった方々には感謝感激
MO先生の次回作にご期待ください

また掲示板作ったらここにでもはっつけるかと思います

446名無しさん:2010/11/04(木) 04:03:26
おやすみー またね

447名無しさん:2010/11/04(木) 18:49:18
掲示板を作っておきました
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/51635/

今日の夜もテスト配信する・・・かもしれません

448名無しさん:2010/11/05(金) 02:40:45
3がすごい数が少ないけど、一応全部あるっぽいよ

449名無しさん:2010/11/05(金) 02:42:06
誤爆

450名無しさん:2011/06/14(火) 23:07:48
何もねぇじゃねーか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板