したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優木まおみvs俺

1名無しさん:2010/03/03(水) 21:08:00
俺と誕生日4日しか変わらないのに
彼女はまだ若々しい
俺もうおっさんにしか見えぬ

2名無しさん:2011/05/25(水) 06:52:07
俺は薄着になる季節に太る傾向にある

3名無しさん:2011/07/20(水) 19:30:09
ttp://www.facebook.com/group.php?v=info&ref=ts&gid=269324505832

4名無しさん:2011/09/16(金) 12:30:12
クウェート勢とウメハラ軍団でいっしょに昼飯&インタビュー
ttp://whitetowerq8.com/forums/showthread.php?166-Japan-2011-Tougeki-SUPER-BATTLE-OPERA-9th

We had a surprise lunch with Umehara Daigo, Tokido, Mago, Nyanshi and Fujino,
all White Tower gang went in a shock state when they saw our five guests entering
the restaurant without them knowing. We were planning for this lunch
since the start of our trip and I invited them to an arabian restaurant that serves Kuwaiti food.

We had nice long chat and descussions about the game, SBO, previous tournament
and Daigo's visit to Kuwait and future plans with the 3 faces of MadCatz Daigo,
Mago and Tokido so stay tuned for the huge surprises Kuwait in the future inshallah!

We interviewed them and here's a jist of thier thoughts for White Tower Kuwait team chances this year.

Tokido: Nox2 and Gannon are very good players, and thier chances in SBO is very hard because the single elimination factor.

Mago: I didn't expect that Kuwait have good players they are all competitive,
I wish they do well but they need to think that it's a single elimination tournament and the chances are slim.

Umehara: Guy and Sakura are weak compared to Yun, Yang and Fei Long. I with them the best
because they are great players and competitive. All the Kuwaiti players I played last year have improved, I'm happy.

みんなで記念撮影
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0007659.jpg

帽子ハラ
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0007660.jpg

5名無しさん:2011/09/18(日) 10:48:26
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/8950

6名無しさん:2011/11/05(土) 13:13:09
ttp://www.ustream.tv/socialstream/1257758?activeTab=chat

7名無しさん:2011/12/17(土) 09:12:58
動画神(ピラミッドの頂点=神)
↑    ↑
│    アップ厨
│    ↑
└─配信厨
     ↑
   大会厨←──┐
      ↑        │
┌→プレイ厨 ┐実況厨
│          │
├→購入厨─┤
│          │
└─販売厨←┘
    ↓  ↑
    卸し厨
    ↓  ↑
    製造厨
    ↓  ↑
    開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)

8名無しさん:2011/12/19(月) 18:02:32
「全マシクリスマスツリーで!」 札幌の二郎系ラーメン店で期間限定メニュー

札幌の二郎系ラーメン店、期間限定の「Xマスツリーらーめん」提供へ


 札幌の商業施設「ノルベサ」(札幌市中央区南3条西5)地下1階の北海道発の二郎系ラーメン店「ロクゴーガッツ」(TEL 011-233-0218)が
12月24日・25日、クリスマスツリーに見立てたラーメン「ガッツリー野菜らーめん」を2日間限定で提供する。

 「北海道を元気に!」を合言葉に北海道発の二郎系を広めてきた「麓郷舎(ろくごうしゃ)」グループの一店で、
富良野出身の店主が切り盛りする同店。店内には「やま。もり。大好き!」というキャッチコピーが書かれた富良野の風景写真を飾る。

 基本がすでに「大盛り」という大ボリュームの麺(250グラム)と、具材が売りで、ベースとなるメニュー「ガッツらーめん」(650円)は、
3種のスープ(みそ・しょうゆ・塩)を用意。チャーシューは、やわらかい「豚バラ」と厚切りのロース肉を炙(あぶ)った「肩ロース」の
2種から選ぶことができる。トッピングのニンニク・背脂・野菜・カラメ(味濃いめ)は無料で追い増しが可能で、
「全増し」状態では文字通り「山盛り」となる。

 今回の期間限定メニューは、「クリスマスとはあまり関係のないラーメン店でも、何かできることはないか」と店主が考え抜いた末、
あるとき突然思いついたアイデアだという。「ツリー」の土台には、麺・モヤシ・キャベツを使い、「モミの木」の緑は長ネギと水菜で再現。
パプリカとニンジンのツマ、特大のチャーシューを飾りに見立て、先端には王冠の形にくりぬいた卵を載せた。

 「初めは見た目を重視して作ったメニューだったが、実際に作ってみると、ピーマン臭さのないパプリカと水菜、スープの相性がよく、
思っていた以上の出来に仕上がった」と店主。「北海道はこれからが冬本番。寒い冬を吹き飛ばし、食べた方にとにかく元気になってもらいたい」とも。

 営業時間は11時〜15時、17時〜23時(スープが無くなり次第終了)。「ガッツリー野菜らーめん」の価格は800円。


クリスマスツリーに見立てた「ガッツリー野菜らーめん」(トッピング全増し状態)
ttp://images.keizai.biz/sapporo_keizai/headline/1324279631_photo.jpg

ttp://sapporo.keizai.biz/headline/1177/

9名無しさん:2012/03/01(木) 08:33:56
>>709
>2・26日曜日、アミュージアムよしもと店にて行われた、第七回難波3ON3の準決勝〜決勝外撮りダイジェスト。
>TOPANGAと同日開催でしたが34チーム100名の方にエントリー頂けました。ありがとうございます。
>DVD録画分は別途スタッフよりうpされます。

関西は大会出る人が多くてすばらしいな

10名無しさん:2012/03/06(火) 09:00:33
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=zS7LgCKQquM#t=41s

11名無しさん:2012/08/03(金) 12:28:23
一応ステージ(右奥)
ttp://a.yfrog.com/img738/3691/ldiss.jpg

12名無しさん:2012/08/04(土) 09:20:04
飛翔兎(hishow_Rabbit) ‏@hishou10
スパ4の当日予選が四枠。 海外優先枠が2つとか言う話。
板ザンさんが、外国人二人と組んで余裕抜けとかいう。 意味不明。 ちゃんと対戦しろ。 せめて、足切り抽選優待位だろ普通。

13名無しさん:2012/08/04(土) 10:50:23
当日予選通過者
シンバめう針弟子
とんこつビビシン
キハルボーイムキー合宿
猫舌ニシキンR

以上です

14名無しさん:2012/08/04(土) 11:10:28
郡正夫 ‏@MasaoKoori
あらためてメンテ班にテントの活用をお願いしました。改善されるはずです。

おせーよカス!

15名無しさん:2012/08/05(日) 10:20:41
キャメイ
‏@hir0yuk1
アルカプ観戦ブースを設置、ジェンガ、草野球セット等もレンタル可。
ttp://p.twimg.com/AzfzoDuCEAA5ptP.jpg:large

準備万端すぎるw

16名無しさん:2012/10/22(月) 07:30:19
インフィルを倒したKBradを倒したのはフロおじだった
ttp://pbs.twimg.com/media/A5wUxVXCYAAHcE8.jpg:large

17名無しさん:2012/11/10(土) 13:10:56
>>1から続いた

 09年の1月下旬、教職員への給与遅配などが新聞で報道されるようになったが、大学からの説明はなかった。母親(56)からは退学するよう説得された。
「少し頼りになり、学んでみたい講師がいる。もう1年頑張りたい」とその時点での退学は見送った。

 講師からは、イラストを描くためのペンの使用法や表現法などを学ぶことができ、他の講義とは違い、実践的だった。だが、頼りの講師も3年生になったら学校に来なくなった。
「辞めさせられたらしい」。うわさが流れた。またしても大学からの説明はなかった。漫画家の夢も大学生活への未練も完全になくなった。

 専門学校入学後は猛勉強した。簿記2級や電卓検定1級などの資格約10個を取得。就職試験の面接では創造学園大のことも包み隠さず話した。
「大変だったね」。面接官の優しい言葉に涙ぐんだ。

 男性は「専門学校に入り直し、やればできるという自信がついた。時間の大切さも分かるようになった。しかし、高い代償だった」と静かに語った。


ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20121110ddlk10100161000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板