したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

カイでパソリロを勝ち抜くには

1名無しさん:2010/01/25(月) 02:29:11
ソルスレテスタスレがあってカイスレがないのがおかしい

186名無しさん:2010/11/07(日) 04:43:27
読みづらい上に微妙
はい次

187名無しさん:2010/11/07(日) 06:17:14
強そうな>>186の対策が聞きたいな

188名無しさん:2010/11/07(日) 14:18:33
開幕
・HSが遠Sと2D、S雷影、羅鐘旋以外に勝てる
・6HSを出してきた場合のみ確認セバーから133+受身不可が安定、それ以外はディレイディッパー
・HSキャンセルチャージスタンでの状況有利狙いはジャンプ逃げが可能なのでお勧めはしない
・遠S対策は早めに出せた2S、6P、セバーなど。前者2つは2Dに弱く、後者は様子見というド安定行動に弱い
・2D対策は6HS、セバーなど。前者はディッパー+ダウンと遠SCHがリターンとリスク、後者は前述
・バクステにしろバックダッシュにしろ狩られることはある
・結局、ド安定の3Pや屈様子見対策がまともにないからこっちも屈様子見でいいかもしれん

起き攻め
・スライドチャージがリターン面から見ても安定する。下手糞な重ねをして蜂巣で殴られるのは防ぐ
・6HS先端をきっちり持続重ねするとS弁天を空かせる。知らないアクセルにはやっとけ
・しっかり重ねてるとお互い空振りする。適当に料理すればいい
・画面端で投げたあと生チャージするとリバサS弁天で狩られね? 相打ちでダメ勝ちはするけど
・もっというとリバサ百重で空かしつつ殴られるぞ、確か。ダメ180近かった覚え

被起き攻め
・鎌閃撃から詐欺JHS、空中ダッシュPK、着地2Dの読み合い
・後者2つはリバサ無敵でいいが、前者はバクステや直ガ以外の対処法がない
・結構ファジーは簡単なので練習してもいいかもしれん、基本は投げ仕込みFD連打
・地上から来た場合は2K空かしと3P先端、裏の選択肢が6HSといったところ
・前者はバクステやFDでそこそこ安全に逃げられる、後者は無敵技でどうとでも。直ガでも良い
・いずれにせよ、HSVTでのリバサは忘れる。対処法ありすぎて使う価値がない

対地
・先端JHSとスタン以外は忘れろ
・6Pとか2Sとかそんなちゃちなもんじゃねえ、HSで空かしつつ殴られる。
・HS空かしからキャンセル羅鐘されるとマジで見えない。アクセル使いならお勧めだからやってみ
・言うまでもなく、6Pだの2Sの裏の選択肢でこいつらだけでスタン以外は忘れろと思えるが
・2K空かし対空はしてこないから着地ガードはDAAやS弁天暴れ読み以外ではいらん

対空
・6Pで落とせないものがあったら募集中

牽制-遠距離
・全力でチャージスタン置く準備、これを防げないアクセルならそこそこ狩りやすい
・これを防ぐための2HS、ダッシュ鎌閃撃との読みあい、言うならぶっぱ前ジャンプをどうやって置くにいくか
・Pは鬱陶しいが、噛み合えば確実にチャージが置ける。アクセル側もあまり使いたくはないはず
・鎌閃撃の距離はアクセルの距離なのでそれよか一歩下がるのが結構大事
・スタンは2K空かしにリターンないわ、F不利だわ、JSで指されやすいわで、ディッパー青後の読み合いしか活躍の場がない
・空中HSスタンは撃たないと面倒くさくないが、6Kで落とされて面倒くさいというときもある
・チャージが打てたら近中距離まで接近していけば良い

牽制-中距離
・3P対策はどこにあるんでしょうか
・2S>Sスタンは見てから2Kですかせるけど、パソリロじゃそのレベルの人いねえ
・ぶっぱディッパー読みだったり2S読みっぽい適当陽舞対策で生SスタンやHS置くのは悪くはない
・2S先端がそこそこ強いのでこれを軸にするのが一番安定しやすい
・向こうの遠Sが比較的こちらの中距離行動に強いので、これと置き2D読みでたまに先端セバーを見せないと辛い

牽制-近距離
・K、2K、2D対策をしなきゃならない距離
・2Kには間合い外での2Sや相打ちOKでの2Dくらいでしかリターンが取れない
・その2Dに発生勝ちしやすいKには、Sスタンや間合い外で2Sを刺していく、6Pでもいいが2Dに弱いのがネック
・Kや2Kに勝てる選択肢、そのアクセル側の対策が2D、小技で発生前に潰すかセバーを狙う
・ここの間合いから離されるとまた面倒くさい3Pと2K空かしに対して読みあいを強いられる


全体的な方針としては、こちらは近距離で飛ばして落とす、向こうはその状況までもっていかせないという感覚
お互いの技相性がじゃんけん気味で、手詰まりにもなり難いが、追う立場と追われる立場のどちらが楽かということになる
まあとっくに煮詰まりきってる組み合わせだし、4.5:5.5は覆らんだろうなあ
ここまで書いておいて、稼動当時ならいざしらず今じゃ全く使ってないけど、カイ
少しは参考になるかな

189名無しさん:2010/11/07(日) 17:37:09
サブカイだけどGJ

190名無しさん:2010/11/07(日) 18:58:43
お二人ともお疲れさまっスお茶どぞー
印刷したお

191名無しさん:2010/11/08(月) 22:36:12
追加で基本的なことのまとめ

・端の爆コン後に旋鎖撃で締めると後ろに隙間が出来る
・つまりはこっからのS雷影はめくりになる、端にいるから後ろガードとか安易にするとRCから死ぬ
・奴等の近S>HSの近Sに最速DAAするとHSでDAAを空かされる
・そっから2D>鎌閃撃>旋鎖撃までで近SでのGB上昇もあり170飛ぶ、マジしねばいいのにってなる
・セバーは蜂巣でリターンが取れない。白波もフルヒットしないので、蜂巣で踊る奴には使え
・JSうぜえと思ったらちゃんと2HS置くこと。相打ちCH美味しいです
・チャージチャージって遊びすぎるとS雷影が飛んでくる。青したから大丈夫と思ってると結構食らう

ついでに訂正
・空中HSスタンは撃たないと面倒くさくないが、
ここ、面倒くさいの間違い。ちょっとは混ぜてねってことです

あと中距離で遠Sの先端混ぜると3P潰せるから少し覚えておくといいかも
一応アクセル側は2Kで空かして2HS指すっていう対策あるけど
軸を2Sで振っていってると中距離では滅多に2K撒いてこなくなるし

まあ近距離のKと2Kは本当にどうしようもないけど
勝つ行動が一点読みと間合いを離すしかねえって記憶が未だに残ってて笑える

192名無しさん:2010/11/11(木) 03:46:34
心強い書き込みに感謝
知識の無さを思い知ったよ
ダラダラと対戦回数積むだけじゃ駄目なんだね
最後の一文が色々な疑問点の答えになっている気がした

やってないのにこんだけ書き出せるなんて…すてきすぎる

193名無しさん:2010/11/22(月) 11:52:24
AX対策も見直し出来たから新しい話題でも出したいね
個人的に困ってるのが地上での固めレシピで穴がある気がする…もし良ければ皆様のレシピを参考に聞かせてもらいたいです

194名無しさん:2010/11/24(水) 21:20:57
使い手が多いはずなのに盛り上がらないね

195名無しさん:2010/11/25(木) 00:46:30
上級者はこういう場を参考にする時期を
とっくに過ぎてるから書き込まないのかな

196名無しさん:2010/11/25(木) 00:54:55
固めは相手キャラや状況によって何となく変えてるだけだ…
適当固めがたまたま相手のデッドアングルすかしたりすることもあるけど
そういうの狙ってできれば強いんだろうな

197名無しさん:2010/11/27(土) 17:13:39
カイ側は中距離の牽制は優秀だけど、それ以外ではダメ取り辛いからな。
やっぱり少ないダメの為だけど固めと投げは重要だよ

198名無しさん:2010/12/06(月) 17:53:21
ガン攻めされて固められたところに
投げ読みでリバサヴェイパー出したらそれも読まれオウアーオウアー
何度見た光景か、もう疲れたよパトラッシュ・・・

199名無しさん:2010/12/06(月) 19:39:35
ソル相手に割り込みVTって読みきれてもリターンなくね?
VVぶっぱにも負けるし適当2Dに当たらないしでリスクの高さの割には、だけど

200名無しさん:2010/12/06(月) 22:22:54
リバサヴェイパーとか下策も下策

201名無しさん:2011/01/11(火) 15:50:29
カイ使い少なくなったな、このスレ見れば一目瞭然だ…

202名無しさん:2011/01/12(水) 02:15:56
カイでエディとかロボに勝ち越してる人ってどんだけぇ

203名無しさん:2011/01/12(水) 15:52:47
個人的にはエディ・デズ・紗夢が終わってるわ…

204名無しさん:2011/01/12(水) 19:25:36
デズは起き攻めで負けるならまだしも、暴れられて負けるパターン多いなあ
相手の癖読みとか、そういう壁がなかなか越えられない
もちろん対策不足ってのもあると思うけど

205名無しさん:2011/01/13(木) 03:40:07
暴れるデズはむしろ狩れるだろ、暴れの中で一番面倒な2Kも対策は出来るし
デズのタイプの中だとガード堅くて投げ仕込みをしっかりするのがヤバい。ダメとれね…

206名無しさん:2011/01/13(木) 20:16:04
カイって難しいと思うの
立ち回りでボロ待ちされるだけでも辛いときがある

207名無しさん:2011/01/13(木) 20:20:39
やっぱり暴れてくるデズには勝てなきゃ駄目かぁ

・小足対策
①セバー先端 小足の先端とセバーの距離が≒なので
②遠S 浅め立ちHS>その場遠Sで結構潰せたりします

対策って↑コレですか?

208名無しさん:2011/01/14(金) 02:39:50
さほど上手いカイではないですが…
2Kの暴れのみで暴れる人に対してはセバーはダメだと思います…(足や2HS出す人には使えるかも(?))
刺せるタイミングがシビアですし、それこそ相手ガード後2K→2D→起き攻めになって最悪死にますからね

2はイイと思います。他にも2Sはリーチで勝っていて下段だから強いかも知れません

自分はスカる位の距離でKを振って持続で技先出しして潰してますね。同じ系統で言えばVEの足とかですね

209名無しさん:2011/01/16(日) 02:31:23
対策ありがとう助かるよ
持続を使うというテクありがたく頂戴します
あと2Sあまり振ってなかったので試してみます
勝てるようになったら報告するおー

210名無しさん:2011/03/08(火) 13:10:16
Dらん程度なんですが、ジャムがどうしようもありません・・・・
皆さんどのような対策をされてますか?

211名無しさん:2011/03/08(火) 13:16:48
・起き攻めは5K重ねを多めにして、6HSはできるだけ使わない
・ガトリングからの6Kは使わない
・低ダ読みの起き2HSをたまに振る(空投げ上手なら空投げで低ダに対応した方がいいと思う)
・ぶっぱ龍刃多めのジャムなら、前Pで突っ込む

ジャムはキツイよね
俺も対策教えて欲しい

212名無しさん:2011/03/08(火) 13:35:04
HS置け

213名無しさん:2011/03/08(火) 15:53:20
対紗夢でキツいとこなんて有りすぎて言い切れないわ
まず自分のリプ見たり率直に思ったキツい部分を言ってほしいなー

214名無しさん:2011/03/08(火) 17:11:13
逆に紗夢スレでカイ対策を聞いて、そこから更に対策を練る発想

215名無しさん:2011/03/15(火) 23:50:56
Dラン位だと、低ダJHSと特逆と爆蹴派生と牽制2Dとかに
苦労してるのではないかと予想。

216名無しさん:2011/03/16(水) 19:35:19
割り込み逆鱗だけで殺される自信がある

217名無しさん:2011/03/18(金) 02:06:00
【開幕S雷影対策】
今さらかもしれないが、アクセルの開幕S雷影はどのキャラでもバックダッシュ攻撃で潰せるよ。
カイならJSだかJHSからVTか空中スタンぐらいできるかな?
ソルならバックダッシュJD>ブリンガー>空ダSKDからDループ・・スレ違いか。

【ジャム対策】
・爆蹴ばっかのジャムなら2Sおいとけばカウンターしまくる。
・起き攻めスタンチャージをホチフしようとするやつには、スタンチャージ青と立ちKを同時に重ねれば対策可
・JHSが厄介だが、高さが合えば6Pで簡単に迎撃可能。ただし特逆には注意。
・あまりにもワンパなジャムなら2HSカウンターで事故らせるのも有り。
・ジャムの2S2Dの間合いでは迂闊な牽制を振らない。相手に殴ってもらって距離をとるぐらいの気持ちで。
・JK対空はジャムのJHSに結構な頻度で判定負けする。空対空するなら空中投げで。
・やられたことはないが、ジャムの空ダJDは斜め下に落ちる。多分これでスタンエッジは容易に狩られるので注意

218名無しさん:2011/03/18(金) 02:08:39
【ジャム対策】
・転ばせるまでは空中投げや6P対空、爆蹴潰しの2Sなど、リスク少なめの立ち回りで。
・ジャムの6HSはタイミングさえわかれば6Pで打ち落とせる。
・転ばせたらこっちのターン。暴れ潰しと投げメインで。ジャムはバッタが多いのでダストは微妙。というかホチフ取られるから危険。

219名無しさん:2011/03/18(金) 02:12:55
連投スマソ
【ジャム対策】
・割とどのキャラにも言えることかもしれないが、6Kを絡めた固めにはスキがあるので多様は禁物。
 特にジャムは6Kをホチフしてくるので6Kはコンボ専用と思っていい。
・立ち回りでジャンプすることは少ないだろうが、ジャンプするときは気をつけること。電波受信龍刃、カウンターからピヨる百歩など危険がいっぱい

220名無しさん:2011/03/19(土) 16:46:32
エディがきつい。キャラ差を露骨に感じる
常時とJKに一切触れられなければいけそうだけど…

221名無しさん:2011/03/19(土) 17:00:19
エディはほぼ全キャラに対して立ち回り変える必要がないからな
ミリアのほうがキツイわ

222伊藤達也 ◆vVvVvvvVvU:2011/03/19(土) 20:31:46
222\(^o^)/

223名無しさん:2011/03/19(土) 23:53:16
・ヴェイパーを見せる!(※よく狙わないと空ぶります)
・JKも6Pで打ち落とせる(※時がある)!
・JKは自分より高い相手には当たらない!(※空投げは自分より高い相手に当たります)
・ディッパー赤(/2Sで分身破壊>ディッパー青)でむりやり常時解除!

224名無しさん:2011/03/24(木) 12:17:05
ジャムのバッタは空投げで落としたほうがいいんでしょうか?

225名無しさん:2011/03/24(木) 12:41:13
空投げ安定しない僕はどうしたらいいでしょうか。

226名無しさん:2011/03/24(木) 16:10:14
>>225
紗夢に低ダJHSを記憶させて空中ガードしてから投げるようにして練習するのがオススメ

227名無しさん:2011/03/24(木) 22:44:52
JKでよくね

228名無しさん:2011/03/26(土) 19:05:21
カイのJKはジャムのJHSに判定負けすることがあるよ。
高さが真横ならJSで打ち落とせる。
6Pも高さが合えば、もしくは真上から飛び込んでくればJHS落とせる。
読みきったら2HSもオススメ。カウンター取れるとおいしい。割り込み逆鱗、低ダJHSに対応
空投げ、直ガ空投げももちろんオススメ

てか今さらだが・・2Pからの近Sと投げの2択はやっぱり強い。
ジャンプ逃げ対応でたまに空投げと2HSの選択肢入れるともっといい感じ

229名無しさん:2011/08/06(土) 10:57:14
カイ同キャラってなんやねん!

230名無しさん:2011/11/27(日) 12:19:00
チップ勝てん

常時チップされてなにもできない

231名無しさん:2011/11/27(日) 23:33:40
ぼちぼちのランクのカイだけど、分かる範囲でアドバイスしたいのですが需要あれば是非
割と丁寧なカイ目指してる人向けかもです

232名無しさん:2011/11/27(日) 23:53:07
>>230
・チップは足払いがギリ当たらない距離から遠S、スタン、JP様子見でチクチク
・対空には空投げとVT。6Pは相殺or負けるので信用しない
・上からJHSのゴリ押しで攻められることが多いので、空投げを超意識する
・固められて困ったらFD→直ガから5HS暴れのワンチャン狙いは全然アリ
・足払いがギリ届く距離の5Kとグリードもちょろちょろ撒いて分からせる
・足払いからのJ攻撃の表裏起き攻めに対しては4PずらしKが割と有効
・画面端で固めれたら相手は割とK転移で逃げたがるので、固め→様子見もアリ
・チップの6Pは硬直が長いので、空投げをあまりしてこない相手には対空潰しのJSスタンがおいしい
・ワンチャンに全てをかける

233名無しさん:2011/12/01(木) 22:22:39
2Dが届かない距離での牽制は付き合うべきじゃない、チップの6HSのリスクリターンが見合う
この距離は端に追いやったときに維持するとチップは面倒がってくれる距離であって
牽制のリスクリターンが見込める距離じゃないと思うんだ
それよか少し後ろ、こっちが近付けば遠S刺さるなって距離
チップの空ダがDCなしだと表に落ちない距離維持してスタン撒いたほうが楽じゃね
この距離だと一番空ダを投げやすいし

234名無しさん:2011/12/02(金) 00:17:24
さんこうになりました あざっす!

235名無しさん:2011/12/02(金) 16:00:30
カイで万年Cラン上下してる俺には目から鱗だらけやわこのスレ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板