[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
パソリロ医者スレ
1
:
名無しさん
:2010/01/07(木) 20:56:17
向こうが過疎すぎるので
175
:
名無しさん
:2011/03/23(水) 07:34:44
たまには書こうかと思ったけど特に書くことがない
へい初心者医者使いの質問とかねーのかよ
ドヤ顔で書きこむんだけど
176
:
名無しさん
:2011/03/27(日) 18:19:38
髭戦にて
・確定バーストばっか意識を割くと補正切り吸血が通る。
・Dステ見てから金バーの使い所を考える
177
:
名無しさん
:2011/03/28(月) 20:30:55
ザッパ戦で質問します
基本2HSでダッシュとか止めて、立ちKで対抗してくるなら2Sも使うみたいなのが基本だと勝手に思ってます
あ、ムカデ見てからの差し込みも重要ですかね
剣の突進技ガード後や立ち回りがよくわからないです
結局幽霊もラオウも犬もよくわかってないのでザッパ戦で意識していることがあれば教えてください
178
:
名無しさん
:2011/03/28(月) 23:49:55
無憑依時
2HS先端ぐらい維持してウロウロ
ムカデしたら2HSで殴って憑依解除しつつ物投げ
ダッシュしてきたら様子見ガードか2Sダッシュ止め 僕は基本様子見です
ダストか投げのどっちかだけど様子見の時はダストだけ基本気を付けてればいいです
中央通常投げから壁バウンドダッシュ立ちPムカデは医者は受身とれる事多いんで
受身狩り空投げに注意
6HSでムカデ狩りはいれていくべき
剣憑依
距離とって物投げしてれば向こうがジリ貧
間合いが2HS先端以上なら2HS牽制
それ以内なら立ちKで大体向こうが技振ってたら勝てます
突進技ガード後はちょっと自分でザッパ使ってみて派生できなくなるタイミング覚えるのが楽
ガードした後派生できなくなるタイミングかなーぐらい様子見た後に2HS暴れorガンガードで大体いいと思う
突進技ガード>ダッシュの再固め狙いは2HSで狩れる
その場2Sから再度突進なら2S直ガで立ちKで割れる
派生ガードしたらちょいダッシュ2HSCHレレレから近S2S2HS槍でフルコン
対空は基本めくり気味のJHSに反応遅れたとか以外は全部6P立ちK2Kで落ちる
幽霊
Sそのまま、HSそのままに当たらないように気をつけながら物投げ
Sそのままは3歩きやジャンプでガードもしないでスカすのが一番だけど、無理ならガード
ガードするとその場に幽霊が止まってザッパ側が幽霊回収しやすくなる
あとはアイテムちびとか活用してジリジリいけばザッパ側が壁に追い詰められてると思う
遠Sやそのままのメイン牽制は立ちKの間合いなら全部蹴っ飛ばせる
間合い外なら物投げしていこう
壁に追い詰めたら立ちK先端連打が有効
ジャンプ・遠S・そのまま辺りの暴れ、逃げは全部潰せる、2Sは当たらない
対抗するできるのはダッシュぐらいなんで、ダッシュ潰しのこっちの2Sとかもたまに混ぜてく
糞択
犬
端でぶっぱムカデ当たって犬憑依→バースト以外ほぼ詰み
犬はどうしようもない感じ
頑張って愛とか物投げとかして、アイテム頼みしてみたり
犬6D先端でピョンピョンして、ジャンプ下りにJK出す>犬6Dしてる>JKで潰した>二段ジャンプで逃げる
とか狙ってみる感じかな
固められたら本体FDして犬直ガしてバクステor槍食らい逃げを狙う
犬は本当に頑張ってねとしか言えない
ラオウ
近S>アンセムとか削り固めは2Pで暴れる
後は頑張って見切る
てかラオウ付けられて近寄られた時点で相当なレベルの読み負けなんで
博打うった方がいいかもしれない
立ち回りでのラオウなら、普通に2HSと6Pが有効なんで近寄らせないように
179
:
名無しさん
:2011/03/29(火) 01:13:29
じゃあ俺はとりあえずラオウについてとか
近S>アンセムは2Pも良いけど、相打ちでもある程度誤魔化せる
立ちK・6Pもお勧め。
2Pで暴れる時は最速を意識して画面を見ないで暴れる、立ちKで暴れる時は
半分画面を見てアンセムモーションを見てから暴れればベスト。
またありがちな連携の一つ 遠S>HS>アンセム等には
ダッシュJDで差し込む事も出来るので、相手がうかつに打ってきた場合にはこれで確定反撃。
遠距離で不用意にアンセムを作った場合にも同様にJDで差し込める(最速レバガチャエドガイに注意)
ラオウ戦の牽制に関しては
・遠Sとかでチクチクするタイプ→K牽制が意外と強い
・とりあえずアンセム玉を飛ばしてから攻めるタイプ→上記のようにJDを差し込みたいが、無理はしないよう
・強引にダッシュで突っ込んでくるタイプ→いつも通り2HS等止める
・飛んで来るタイプ→カモ、いつも通り6P対空
(上記3つに関しては、勿論ガードの選択肢も取る)
ラオウはアンセム・覚醒の削り能力が半端無いので、残り体力が少なければさっさと博打を打った方が良い。
また通常の立ち回りでもラオウ側にゲージが50%溜まっていなければある程度強気に行って良い。
ガードを先行して、そこからラオウ側のゲージが溜まってこちらがジリ貧になるのも面白くない。
逆にラオウにゲージがあればある程度大人しくしておいた方が良い。
強引なダッシュエドガイRCも非常にメジャーな選択肢だしね。
対ラオウ時に刺し勝つ事は正直非常に厳しいが、16秒間逃げるだけなら(相手のゲージ・こちらの残り体力にもよるけど)
ダストにさえ当たらなければそこまで無理というわけではないから、諦めずに是非頑張って欲しいところ。
180
:
名無しさん
:2011/03/29(火) 01:23:56
剣突進の対処としては
・ある程度離れていれば、見てから立ちKで返せるor相打ちCH
ガトリングから出してきた時はちょっと難しいかも
・剣突進直ガしてから色々反撃確定(直ガ時-17F)
長い技なら大体なんでも当たる。
理想は直ガ>微ダッシュ遠SHS槍〜 練習必須だけどリターンは高い。
・剣突進追加攻撃ガード後は驚きの硬直差−30F
相手にゲージが無い時は絶対にダッシュ2HSを決めたい(大抵RCでフォローされるだろうけど
直ガ反撃を何回か見せておけば、ノーゲージ時の追加攻撃も誘う事も出来るので
こういった対抗の仕方も悪くないと思う。
181
:
名無しさん
:2011/03/29(火) 08:24:29
すごく参考になります!ありがとうございます!
182
:
名無しさん
:2011/04/01(金) 01:14:44
カイ戦に苦労してます。
スタンエッジがあるから牽制ふりづらいし、
判定の問題でダッシュ見てから2Pとかで止めにくいから
すぐに接近されてしまう。
スタンと相打ちでラッキーくらいでもいいから
2HSとか振ってくべきなのかな?
183
:
名無しさん
:2011/04/01(金) 04:58:19
>>182
攻めてこないカイの場合なら基本は遠距離でスタン気にしつつ物投げ
スタンは3歩きかジャンプ避けでいい
待ちに対して有効なアイテム(ちびorメテオ)引いたらジリジリ攻めていく感じ
2HSはダッシュグリード等の選択肢もあるのでドリキャンJHS牽制がメインでいいかも
中距離のスタンは、ダッシュジャンプで狩る選択肢を入れていこう
おもむろにダッシュジャンプして、相手がスタンしてたらそのままJPJK>着地コンボを狙う。
ダッシュジャンプした時に相手が何もしてないor何かしてても対空が間に合う時は二段ジャンプして様子見する
なるべく距離を取れる方向に二段ジャンプしよう
後ろ二段ジャンプした時は潜られないように気をつけながら愛投げが結構嫌らしい
対空はほとんど6Pでいい(空中スタンもほぼ狩れる)けど、6Pで狩れない高度でのJ仕込みしてある空スタン等の対策取ってる相手なら
JHSを刺しに行く事も考えておく。多分パソリロにはいないと思うけど
中距離スタンが辛いだけならこっちも踏み込んで2HSでCH取ってレレレからフルコンとかできなくもないけど
基本はダッシュジャンプでいいよ
起き攻めは2K三段目詐欺が完璧ならSVT HSVT ライド全部ガード間に合うんで詐欺るなら頑張って
184
:
名無しさん
:2011/04/01(金) 20:35:55
なるほど、対空が怖くて飛び込むこと考えてなかった
ありがとうございます!
185
:
名無しさん
:2011/04/09(土) 18:38:57
暇つぶしがてらダイヤでも。全体的に強気気味。
・青リロ(≒パソリロ)
\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|
医|5.5|5.5|6.0|4.0|4.0|6.5|6.0|-.-|5.5|5.0|6.0|4.0|6.5|4.5|5.5|5.0|4.5|6.0|6.0|5.0|4.5|+5,5
・スラッシュ
\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|聖.|鍵.|
医|5.5|4.5|6.0|4.5|5.5|6.0|4.5|-.-|5.0|5.0|5.5|5.0|5.0|6.0|5.0|6.5|5.5|5.5|5.5|5.5|6.0|6.5|6.0|+10,0
・AC
\|炎.|雷.|鯨.|髪.|影.|肉.|紙.|医.|梅.|紗.|霧.|鎖.|裸.|玉.|罠.|翼.|髭.|音.|霊.|鰤.|機.|聖.|鍵.|
医|5.5|5.5|5.0|4.0|4.0|6.0|4.5|-.-|4.5|4.0|6.0|5.0|5.5|5.0|4.0|6.0|4.0|5.5|4.5|5.0|5.0|5.5|6.0|±0.0
186
:
名無しさん
:2011/04/17(日) 04:38:25
ポチョ戦ハンマーフォールで押されて、待ってるとスライドヘッドでこかされ、うまく対処できません
過去ログ見ましたが医者かなり有利みたいでポチョ戦について書かれてないみたいですが
どんな感じで戦うのでしょうか
187
:
名無しさん
:2011/04/17(日) 20:22:32
HFが多い相手には立ちK>遠S(2D/2HSに繋げない)や、2HS>立ちP(物投げに繋げすぎない/ガードを確認してから
物を投げるかPに繋ぐかを判断出来れば理想)などのHFに対応しやすい牽制を増やす。
不用意な遠S>物投げとかを極力減らすような感じかな。
スラヘが多い相手には、バッタ気味に立ちまわる/画面を見て、見てから槍点を狙う/直接2HSとかで潰しにいく
の、どれかを自分の好みで選ぶ。
個人的にお勧めなのが立ち回りでの上り前JP。スラへは当然避けてそこから差し込み、ついの選択肢になりやすい前メガもう当然潰す
HFもJPだけ当たってポチョと交差→青キャンのタイミングがズレて着地から確定反撃 とかが狙える。
相手のHS牽制も上手いこと合えば殴れるし、極端にタイミングが悪くなければJPから触ってこっちのターンに出来るしね。
相手側の空対空やぶっぱヒートに弱いのだけは注意。
ポチョ戦は純粋な牽制合戦で場を制すことも容易だけど、一番手堅い展開はアイテムを出してからの立ち回りでの制圧。
もし事故る事が多いようなら牽制を気をつける事に加えて、丁寧にアイテムを投げる事を意識するのも良いかもしれない。
188
:
名無しさん
:2011/04/18(月) 02:01:31
このスレ何回も読んで1個づつ理解していこうと思います
対策ありがとうございました
189
:
名無しさん
:2011/04/18(月) 16:33:03
んじゃあ僕の対策も
基本的にポチョ戦の立ち回りは自分の立ち位置が大事
遠S先端距離辺りを陣取る事ができるとポチョ側の行動のほとんどを見てから対処できるようになるよ
遠S先端距離にいるからって遠Sや2HSをぶん回す事はしないように
あくまでも様子見での対処+HSやスラヘに気をつけながら物投げ
ハンマフォール>遠S先端距離なら見てから潰せる
メガフィスト>立ちK
スライドヘッド>見てから槍点
HS>ガード
普通に飛び込み>対空
あとは
>>187
と同じかね
様子見しつつ相手の攻めをいなして、慎重に物投げしてアイテムと一緒に攻めて制圧
190
:
名無しさん
:2011/07/08(金) 19:04:55
・エディ戦
浮遊に対する対空ミスが本当に痛い。1歩分(めくられないように)余裕を持って
対空待ちすると、今度は後ろに逃げられやすくなるし難しい。
とは言っても、ミスって死ぬの怖いから1歩下がるの推奨だけどもね。
相手が高高度で長い時間浮遊待ちしてるなら、もう2〜3歩ぐらい多めに下がって
逃げJHSを当てに行くのも有りのはず。
喰らい逃げ・JFDの比重が多かったけど、直ガBSも段々と良い感じに
混ぜれるようになってきた。
久々にやったせいか、2HS>槍点の届く距離の目測を見誤る事が多かったかな。
DAAの使い方も雑だった。
2S>HSドリルに直ガ低ダで割ろうとするのも段々バレて来たね。例をあげると
・2S>HSドリ青>即上りJK〜
・2S>潜り>即2HS等〜
・2S>伸びる召喚
とか。
2S直ガ>HJ逃げ(>愛) とかも、もっと狙っても良いかもね。シンプルなJ逃げ。
2S>伸びる をどうにか上手く、見てから対応(とりあえず分身だけ消す。
出来ればHSドリルに引っかからない)したいけど出来るかどうかは謎。
JP飛び込み・JD飛び込み・ドリキャン誤魔化し・2段J・ドリル誤魔化し
とかの飛び込みの選択肢をもうちょっと上手くしたいね。
JDと6P相殺にもしっかり対応したいんだけど、これは本当に咄嗟だからなー。
191
:
名無しさん
:2011/07/29(金) 21:16:50
エディのJKが頭おかし過ぎて発狂寸前。立ちK空振り後に、即ドリルやる癖を直さんといかんわ。
空投げしにいこうとして、逆にJKがカスってCH>JKJSJHSJDで3割がアホらし過ぎて
どうしようかと思ったけど、よくよく考えれば仕込みFDすれば一瞬で解決する事であった。
ドリキャンの精度が悪い以外は次第点。
相手のガトリング召喚をいかに読み切るか(≒運ゲー)が課題。
2P>2Dが上イレッパされてるので、いっそのこと確認JKエリアルも無しではない。
端限定ではあるけど。
192
:
名無しさん
:2011/07/30(土) 01:27:53
>>191
立ちK空振り後に即ドリはしょうがないねー
だってエディは立ちKスカりに2Pか2S打つからそこを美味しく頂けるしー
193
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 01:52:38
まだお二方いますかね
いるなら質問攻めしたいんですけど
194
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 03:05:23
どうぞどうぞ
195
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 08:12:26
かまへんかまへん
196
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 08:28:35
ちょっとふとしたキャラ替えで医者をかなり真面目にやりこみたいです
・基礎的なこと
立ち回りのドリキャンJHSの使い方があんまり分かりません
あと低いのかJHSが発生しないことがあるのですけどHJSでやるべきでしょうか
端メッタダウン>愛>2択で愛が自分に刺さってしまいます
何かコツあれば教えてほしいです
固めや攻めのパターンが少ないです
適当にHJ愛で誤魔化したりガト>空だドリキャンからいろいろごまかしてますが
ほんとそれしか知りません。よかったらキャラごとに近づいたときにお勧めの攻めを教えてほしいです
出来る限りでかまいません!でも絶対ソルやポチョや髭への固めは違うものになると思ったので聞いてみました
ドリキャン
Jkの後立ちP足払いにするべきなのか
J2Kまでつなぐべきか
遠SHS槍なのか教えてほしいです
2Sの使い方
ダッシュ止めることとエリアル以外の使い方教えてほしいです
ポチョ戦の抜け方
自分は下段中段投げを全部抜けれるようにFD+17171717してるんですけど
正直これ以外に抜け方が分かりません。FDピカピカでばればれなのでどうやって
判断してるか、どうやって逃げてるのか教えてほしいです
次はキャラ対策質問させていただきます
大学いってきます。
197
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 13:17:40
キャラ対策の質問投下します
やる気はとてもあるのでお時間あるときによろしくお願いします!
具体的にメインの牽制相性、そのキャラに振ってはいけない禁止技などありましたらよろしければお願いします
>ソル戦
対空は6P安定です?立ちK上からだと負けたことがあってどっちか迷ってます
起き攻めは詐欺できないとかだったですよね。お勧めの起き攻めか詐欺教えてほしいです
ソルのガト>HSか足払いの後はBRは見てからしゃがみ歩きやってます?
それともGvは来ないだっろうと思ってしゃがみ歩きで様子見してます?
牽制の主軸は2HSとしてダッシュを止める有効な置き技を具体的に教えてほしいです
ドリル、2Sを適当に振ってますが足払いに負けることも・・・
>アクセル
全く対策がわかんないですw
>ポチョ
スラヘ見てから槍は間に合いますか?
1Fから空中判定なのかも聞きたいです
ハンマ見てから有効な対策とかあれば聞きたいです
某氏曰く昇りJPだそうですけど、立ちHSの多段とかさすがに間に合わないですかね・・・
>梅
畳が落とせません;;
対空は6Pド安定?
>チップ
何が有利か分からない位いいようにされます
とりあえずリターン差では勝っていますが・・・
ダッシュ6P博打もされるとかなりきついです。J攻撃も落とせない・・・ですよね?
>ジョニー
何が有利か以下略
6Pブンブンに負けてほんと悔しいですw
>鰤
星舟ブンブンに負けて以下略
牽制相性はどうなんでしょう?結構きついけどラインを鰤遠S手前まで上げれば
少しだけいい感じに戦えなくもなかったですけど・・・よく分からないです
質問攻めで申し訳ないです
教えてもらったこと全部吸収させていただきますのでお時間あるときにでも
よろしくお願いします!
198
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 17:51:56
>ドリキャンJHS
置き立ちKが判定的に負ける、見てから6Pで対処しずらい。もしくはリターン的に物足りない。
そんな時にピンポイントなキャラ対策としてドリキャンJHSを使っていきます。
具体例を挙げると
梅喧の低空ダッシュを抑止するために置いておく
メイの縦イルカ狩りに置いておく、等。
もう一つはそのリーチの長さを生かした単純なJ防止。
端付近に追い詰めた時などで、立ちKは届かない。でも遠Sは飛ばれたりすると怖い。
そんな時に使ったりもします。
個人的にはドリキャンJHSはキャラ対策として使う場面は少なく
牽制チョイスにおける個人の好みの範囲だと思うので、使う場面がイメージ出来なければ
無理して使う必要は無いようにも感じます。
>メッタ斬り2択
おそらく通称黄ファ式(=滅多ハメ)の2択についてだと思います。
愛が自分に当たるというのは、地面で愛が爆発せずに相手キャラに直接愛が当たって爆発してるのでしょうか。
だとしたらそれは愛を投げるタイミングが遅すぎます。
愛を相手に直接当てず、地面に投下。その後の爆風が相手に当たるように出しましょう。
>固め・攻めパターンの少なさ
元々そういうキャラです。手数の少なさをアイテムやドリルで誤魔化しながら
判定の強い技で動いた相手を刈り取るのがこのキャラの本分です。
当然、キャラ毎に攻めパターンや何を狙いに立ちまわるかを変える必要もあります。
個人的に好きな連携としては、低空ドリル(ガードさせる)>ガンダッシュ2Por2S〜というのがお気に入りです。
相手のBS一点読みの選択肢としてそれなりに使えます。
相手が即暴れるような相手であれば、再度普通に技を出してればそれで殴れます。
簡単にまとめると
中距離〜遠距離でBSで避けられないように相手に触りつつ、出来るだけアイテムを投げまくって
たまに気が向いたら(≒相手の動きが読めたら)ドリルやダッシュ打撃で強引に前に踏み込んで突っ込む。
そんな感じで良いと思います
>ドリキャン
できる限りJK>J2K〜の方がいいです。
攻め継続能力もコンボダメージも上です。
>2S
元々そういうピンポイントな用途に使う技です。
極一部キャラの低空ダッシュ攻撃への対空にも使えたりします(メイの低空ダッシュJS等)。
一部キャラへの開幕の選択肢としても有効な事もあります。
>ポチョ戦の抜け方
中下投げを全部見切ろうとするのは正直かなり難しいです。とりあえず一般的なディフェンス法を書いておきます。
・ポチョをボーっと眺めて、基本下段ガードを入れて、微妙に止まったら中段ガード。
中下のガード方向に関わらず、少し経ったらJFDで上へ逃げる
この方法だとディレイ下段重ね・一点読みヒート以外なら何とかなり、当て投げ全般にもそれなりに有効です。
相手がディレイ下段をしてくるようなら、それを意識した上でポチョをボーっと眺めると
ディレイ下段も含めて全部の択をガード出来る、かも。
なんのこっちゃと思ったら、ポチョを見ながらしゃがみ>中段>Jの順に竜巻旋風脚のコマンドを入力するように
レバーを入れてください。
少なくともFD+1717171〜というのは狙いもよく分からないのでやめた方が良いと思います。
199
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 19:09:23
ありがとうございます!
黄ファ式、ドリキャンJHS、2Sの使い方はある程度分かりました!
>なんのこっちゃと思ったら、ポチョを見ながらしゃがみ>中段>Jの順に竜巻旋風脚のコマンドを入力するように
レバーを入れてください。
ガン見してのファジーガードですか。選択肢に入れてみます!
>FD+1717171〜
ポチョに2P>Pバスor立ちKの2択を入力させて上の入力を連打すると
下段はFD、投げと中段にはHJFDが出てかなり有効な逃げ手段なんです〜
ヴェノム使いの知り合いから教わったんですけどこれでなんとかしのいでました。
竜巻ファジー練習してみます!ありがとうございます
髭とエディがきつすぎて血管が切れそうです
200
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 19:12:21
あと質問なんですけど
対空ドリキャンJHSCH>高め立ちK2Sって完全バースト対策になったりします?
立ちK後にあと1発ってとこで立ちKで止めてバースト対策してるんですが・・・
201
:
名無しさん
:2011/11/11(金) 19:12:47
質問ばっかりで本当にごめんなさい!
202
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 02:05:52
・ソル戦
立ちK対空は強いけど、そこまで主軸で使ってく技じゃないです
基本は6P、真上からなら2K、これでフォローしきれない所を立ちKって感じでやるといいかも
でもソル戦の対空は6P安定とは言いがたいかなぁ
対空狩りSVVやJDとこっちの6P相打ちからソル側は空中復帰して医者ダウンの状況で起き攻めをされるという場合もある
なんで、2P対空も使って行きます。ソルの着地ポイントに2Pを置いておく感じ(SVVがスカってフルコン狙える、JDは着地硬直に2Pが刺さる)
2Pに対してソル側は深めJSって選択肢があるんで読み合い 上の選択肢は全部一応空投げも有効
立ち回りでドリキャンJHS一杯置いておいて簡単に上からこさせないのがってのが一番楽かも
ガトからBRをしゃがみ歩きは見てからの場合が多いかなぁ
たまに入れ込んでる場合があるけども
医者の牽制って実はあんまり2HSや遠Sじゃないです
この2つは強いんだけど、外した時の隙がでかいんでいきなり立ち回りホイホイとか遠Sや2HS振る状況って結構ない
愛や2P先端をガードさせたりした後に2HSや遠Sをガードさせてキャンセル物投げって使い方や、
相手の硬直や着地地点にさしこむように打つって事が多いと思う
医者で牽制ぽく打つ初撃の技は2PやドリキャンJHS・立ちK・愛辺りが優秀です
ソルのダッシュ止めには2Pか2Sがセオリーかな
めっちゃ遠い位置から走ってくるソルに対して2HS先端ぐらいならあり
ただ2HS先端置いておいたはずがダッシュBBっていう選択肢でスカされて負ける場合もあるからうやっぱり怖いっちゃ怖い
僕は2Pがメインの事が多い たまに2Sも使うけど隙が大きいイメージあって使いにくいんだよねー
向こうの足払いはドリルがスカりやすいし立ちPはスカるし2Pを判定勝ちしてきたりするしでかなーり強い技なんで
ドリルを遅めに打って足払いの硬直の後半にドリル当てたり、愛で地上から近寄らせないようにしたり、
アイテムに頼ってみたりして近寄らせないようにできれば一番ス
ソル相手の起き攻めで昇竜対策の起き攻めってほどんど無いっす
あるにはあるけどその選択肢リターン薄いよねみたいなのがほとんどなんで普通にやるなら読み合ってください
ちなみに対策選択肢はめくりJDですかね
めくりJDから地上攻撃ってほっとんど繋がらないんで相当リターン無いです
起き攻めガンダッシュ密着からソルの起き上がりに合わせて前ジャンプ裏回り>昇竜入力してたら漏れるHS>ドリキャンJDでCH取る
みたいなのもありますけどやっぱこれもリターンが相手端付近でごーいんぐ繋いだ後立ちK拾いできるような状況じゃないと薄いです
203
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 12:31:57
すごく分かりやすく説明ありがとうございます
ソル戦少し自信がついてきました!
BR避け安定させなきゃ。意識して言われたことどんどん吸収させていただきます
204
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 22:19:04
>ソル
対空は基本6Pで。
起き攻めは基本しないでOK。よほど読み切ってるならしてもいいけどソル使いはK・2D・VVの擦りがどれも早いから怖い。
ただ例外として2DダウンからのめくりJDとかを、自分とカレーさんはよくやる。
ガトリングからはGVが怖いからちょっと待ってから3歩き意識。
もしくはGFへの(直ガ)J逃げorJ攻撃差し込み。
相手もアホじゃないから、医者相手に入れこむプレイヤーもそういない。
可能な限り見てから3歩き。
牽制は基本2HSで事足りる。たまにドリル使ったり、ダッシュ止めるために2Pや先出し2Sを使ったり。
相手がGFを撒いてくるタイプなら基を見計らってJD突っ込むのも有り。CHで美味しい。
地上牽制戦は相手のGF青が非常に強いので、これに引っかからないようにやる意識が大事。
>アクセル
ダッシュFDとJFDで近づいて殴り殺す。
>梅喧
切れ畳は見てから立ちPor6P。
梅喧の低空ダッシュは非常に早いので反応だけで対空するのは億劫でリターンも取りづらい。
上述したドリキャンJHSを撒くのが効果的。
>チップ
リターン差で勝つのがチップ戦だからそれで良し。
ダッシュ6Pは先出し2S・2HSor中空ドリルでも十分勝てる。
対空は若干難しいけど、出来無いわけじゃない。6P(正面)と2K(真上)の使い分けが重要。
>ジョニー
じっくりやりつつ、それでいて相手に捕まらないように。
中距離での5分状況(例:ドリルをガードさせた後等)でコイン一点読みダッシュ2Pがオススメ。
6Pをばらまく相手には立ちKを連打しない。JFDなり2P暴れなり、他の選択肢で何とかしよう。
コインを盾に突っ込む相手に、コインに当たらないような置き立ちKが有効。
>鰤
俺もよくわからん。
205
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 04:23:16
おおキーシャさんまで!ありがとうございます。
ソル戦はお二人の助言からかなり自信つきました、かなり相手きつそうです
なるほど、2Sや2HSの使い方などお二人違うようでかなり参考になります。
片方だけの意見ですと意見が偏ってしまうので。
ガンフレ読みでJD飛び込みはソルは地対空では落とせないからかなり強そうですね
アクセル戦で遠S2HS読みぶっぱ蜂巣がかなりイライラさせられますw
ダッシュFDなどでライン上げるしかないのでしょうか??
梅の空ダに立ちKだめなんですね。6Pじゃなくて5Pなのはそのまま2Sにつないで
ヒット確認とエリアルが容易だからですか?ちょっと怖いです
チップ戦の2K対空頑張ります!
>コインを盾に突っ込む相手に、コインに当たらないような置き立ちKが有効。
少し難しいです。FDで離して立ちKってことでしょうか。それともバクステして立ちKってことでしょうか?
またまた申し訳ないです。一応昨日DでしたけどBに安定しました。早くお二人に追いつきたいです
206
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 04:37:34
>鰤戦
よく分からんなりにいろんなこと試して考えてA-Sラン鰤と対戦してきました
成績は良かったので戦い方間違ってはないのかな?
・星舟読んだら
6HSとHJ愛以外なにかあるでしょうか?JDはだめでした
・2P連打暴れ
うざいです。J2Kも微妙ですし2Sも負けますね。先端なら勝てますけどそこで2Sは普段スカルのでリスキーでした
一点読み暴れ潰し槍点も負けますね。狂ってるw
・ガト>熊
だいたいのキャラは見てから熊を通常技で潰せるのに医者は立ちPでも2Kでも無理っぽそうで非常にきつかったです
あと熊>6Kってしゃがみ食らいでもレバガチャで余裕で抜けれますね。
・6S牽制
有効打はなんだろう。しゃがみ歩き足払い?バクステ?地味にこれもCHしやすくて痛いです
なぜか善戦高ラン鰤とできました。ここらが埋まれば勝ち越せると思うんですが・・・アドバイスではなくてもいいので
よろしければこちらも意見ください
207
:
名無しさん
:2011/11/14(月) 19:25:59
アクセル戦は単純な刺し合いでは当身と昇竜の逆択が鬱陶しいので
ターンを取って、上手く暴れ潰しを通すか、良いアイテムを上手く使うしかない。
昔話題になった、有名人のアクセル対策のblogおいておきます。かなりタメになります。
ttp://blog.livedoor.jp/hotaru343/archives/cat_672795.html
208
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 02:04:17
すごく勉強になりました。闇雲に攻めるよりじっくり五部の状況までもっていく
なにかソルのアクセル戦と似たものがありますね。牽制相性も悪くはないみたいですしがんばってみます
ありがとうございます!
今日はカレーさんを観戦させていただきました。
ソル戦は本当にドリキャンJHSが機能してますね。起き攻めしないってのも本当で学ぶことが多かったです
J2Kガードされた場合は愛をキャンセルで出してVVで叩きおとしまで入れさせない対策は目から鱗でした
209
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 02:13:00
>>208
やめて最近マジで動き糞だから参考にしちゃダメw
210
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 02:24:44
腕が鈍ってても知識と技術は感動ものでした。ソルの受身から足払い狩りと対空狩り2Pもいただきます
髭への起き攻めでカレーさんの場合6HSが多いですけど理由はマッパ、Dステ読みってだけです?
多めに振ってたので何かあるんだろうなって思ってみてましたが・・・
211
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 03:05:30
>>210
しゅがーくんがリバサDステ率めっちゃ高かったからそれ読みで振ってただけよ
本当ならこんなのダメよダメダメ
212
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 03:14:24
なるほどなるほど。毒を目の前にしてレレレ連発や立ちK連打はすごくアイテムを見てると驚きました
まだ一週間ですが医者でAランまで来れました・・・けど地獄ですねここは。
髭とエディとジャムとロボと鰤ばかりです。口から血が今なら吐けそうですほんとw
213
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 03:18:14
質問したいけどあまりしても返すのが負担になるのではと思い自重して1つだけ質問です
マッパは見てからしゃがみ歩きですか?ガトからは立ちK後くらいならと思いますが
立ち回りでもよくかわしてたので聞いてみました。自分はバクステ見てからとりあえず3入れて違うのがきたら立ちKってのしかやってないです
214
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 00:24:18
完全に入れ込み。マッパ見てからは絶対に無理。
癖とか状況とかをみて使うしかない。
髭は中距離で3歩きを潰そうとすると、ドリル暴れやK暴れに弱くなるから
このあたりで(怪しい)読み合いになってくる。
215
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 00:31:16
ありがとうございます。髭に10連敗してBまで落ちてきました
そう効くとリスクリターン合ってるようにも聞こえますね。特に中距離の刺しあいを意識してみます
空だJHSを落とそうと立ちKをしたら空だフットに負けました。どうなってんだ判定w
216
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 00:35:43
追記ですけどB−Aあたりのアクセル戦全勝できました。ありがとうございます!
アクセルの足払いがほんといらいらしましたけどこの距離は確かに5分ですね
217
:
名無しさん
:2011/12/03(土) 23:58:26
エディ戦で召還やドリルに対する圧力のかけかたがよくわかりません
適当にドリドリ2S召還されるだけで死んでしまいます
どのくらいの距離で何を意識して立ち回ればよいのでしょうか
218
:
名無しさん
:2011/12/04(日) 14:54:21
>>215
JHSに5Kって勝てたっけ
俺の振り方が悪いのかも知れんが
カウンターしたら安くても3割+ダウン
下手するとW直下でテレッテーだから
近かったら空投げか6P、遠かったらドリキャンJHSにしてるわ
5Kはむしろ地上戦で使ってる
大分薮医者だから的外れなこと言ってたらすまん
219
:
名無しさん
:2011/12/04(日) 21:00:37
>>217
・HS・Sドリル牽制
適当に飛んでJS>JHS〜で殴る。距離によって着地後の選択肢を変える。
HSドリルを読みきったのなら低空ダッシュJKで殴りに行ってもいい。
・立ち回りでの召喚
愛を投げて分身に当てたり。とりあえず下がって物を投げたり。余り無理はしたくない。
(伸びる)召喚見てから遠Sを差し込めるのがベストだが、伸びる召喚以外の選択肢に負けがち。
・ガトリング召喚
距離が近くて、なおかつHS以外から召喚されるのならばければKを連打したり。
距離が離れてたら後ろHJ愛で誤魔化したり。
チキンで行くか、一点読むかをはっきりさせて行動する。
>>218
JHSに立ちKは基本なし。
ただ、髭側の空ダが低すぎるとKでも勝てる時があるけど、それは髭側のミス。
それ以外の選択肢で殴るべき。
220
:
名無しさん
:2011/12/05(月) 17:14:28
メイ殺したい
221
:
名無しさん
:2011/12/06(火) 17:01:08
メイに負ける医者をチームに入れる価値は(ry
222
:
名無しさん
:2011/12/07(水) 20:15:00
>>219
ありがとうございます
がんばってみます。
223
:
名無しさん
:2012/01/14(土) 21:24:31
久々にage
誰か書けや
224
:
名無しさん
:2012/02/06(月) 22:04:27
あがってねぇゾ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板