したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まったりとLOVスレ

1ぐんそ:2009/11/01(日) 22:47:39
リディアとバルバシア引くまでは続けます。

18ぐんそ:2009/11/07(土) 15:12:14
んで今使ってる編成だと
光2雷2撃1で被り過ぎぽいのでセラ天をミネルバかイシスを仁王赤にしよう。
あといい加減デッキケースとローダーを買わねば。

19名無しさん:2009/11/07(土) 15:25:19
相手の使い魔にこっちの弱点ついてくるやつがいるか確認しましょう。
そいつが複数攻撃だったりしたら固まって戦闘すると一方的に滅びます。

神使ってるなら不死のゴルベーザ、魔種のダンターグ、牛魔王、海のカイナッツォ
この辺が全国でよく見かける闇の複数攻撃持ち。
特にフェアリーかかったダンターグ相手に固まったらおまんこってレベルじゃないから注意。

対策として簡単なのが部隊を2:2に分けること。
この時片方に殺されたくない使い魔を固めるのはよくありません。
例えば、片方に大型使い魔と相手の弱点属性を持ってる使い魔で、逆サイドに主人公とどうでもいい使い魔なんかにすると大型使い魔の方が死んだ場合次の戦闘が辛いので戦力は分散させましょう。
わざとこう配置して狙わせて攻撃避けるみたいなこともできたりするけどこれはまた先のお話で。

わかんないことあれば聞いてちょ。

20名無しさん:2009/11/07(土) 15:36:18
使い魔の属性バランスは一枚二枚で計算するより総コストで計算したほうがいいよ。
撃の10コス使い魔が一体いてもなんの役にも立たないからね。
逆にデッキの動きがよければ10コスだけでも足りる場合もあるね。
この辺は色々試してバランス調整するかデッキレシピ書いてくれれば属性がどの程度足りてるか教えてあげる。

後は始めたばっかりの人に多いんだけど一種族捨てたデッキを作るのはナンセンスです。
海と全然当たらないから雷0にするとかね。
大抵の場合勝率は上がらないし捨てゲーちっくな試合が混ざると上手くならないし後で困ります。

苦しくても頑張りましょう。

21ぐんそ:2009/11/08(日) 00:44:21
あなたが神か。

あとまじかるどきゅんって殿のギルドでしたっけ?
同店マッチしたけど勝ったよ!

22ぐんそ:2009/11/08(日) 16:27:45
では早速デッキ晒しを
今使ってるのが
オーディン/ミネルバ/仁王赤/仁王青/雷弱点付加
の雷40炎35撃15
です。

1種族捨ててるから変更ですね…。

23名無しさん:2009/11/08(日) 19:32:20
弱点付与の使い魔がいるから一概に捨ててるとも言えないかな。
ただ光だけが薄いならまだしも撃もちょっと薄いね。
魔種はダンターグ積んでる場合が多いから青仁王だけじゃちょっと厳しい。
さらに炎もちょっと多いから赤仁王を他のにしてもいいかも。
後は自分が持ってる武器と相談して変えてみた方がいいと思う。

24名無しさん:2009/11/08(日) 20:19:47
俺は人獣使ってるけど、炎は赤仁王だけで足りると思うよ
人獣側は足早い闇使い魔がチュシャ猫しかいないし、赤仁王の攻撃ダウンが強いから
ミネルバをセラ天にして雷弱点付加をスリュム、主武器を光にすればバランス的には良い感じかな

友人が神龍/仁王兄弟/雷神/ラムウでやってるけど、
開幕仁王兄弟ラムウが厨だって言ってたw
ゲージ貯まるまでシールドムーブで時間稼いで赤ボタン3回叩いて主片手斧叩いたら突破となんとかw

25ぐんそ:2009/11/09(月) 05:33:13
スリュムは持ってないデース…。
もっと言うと10コス神族はルナとエルフと雷付加しかないす。

やっぱカード資産少ないと辛いですね。

26名無しさん:2009/11/09(月) 07:11:51
それなら、2010を1515に変える手もあるよ
15をドゥルガー、もう15を光属性のやつにするとか
俺も資産少ないから手持ちでしか判断出来ないけど、神光15が無いとしたら人獣からホワイトマンティス客将に呼ぶとか
神使うなら不死魔種対策は厚くしとくのが良いと思う

27ぐんそ:2009/11/10(火) 20:55:30
レスする前に主のステ晒し

LV11 攻32 守 41

28ぐんそ:2009/11/10(火) 22:17:11
ドゥルガーも持ってないし二色しかないのかなー。
あとは思い切って不死単とかに変えるとかかね。

29名無しさん:2009/11/11(水) 02:17:51
資産晒してくれればサンプルでバランスデッキ組むよ
自分でデッキ構築する楽しみもあるからその辺は任せるけども
はじめのうちはバランスデッキ使って苦労しないと上手くならないと思うし
弱点付加は入ってない属性、薄い属性は苦しくなるし、海種同族に明らかに有利になるからね
環境的には今の流行にあってると思うから無理にすすめられないのが辛いところだが・・・

30ぐんそ:2009/11/11(水) 12:25:16
ホヒヒ!
1時頃に家着くからその時に晒しますわ

31メルル:2009/11/11(水) 13:35:50
まずは神から
10
ルナ エルフ ヘパイストス
15
朱雀 仁王兄弟 イシス
20
ミネルバ スレイプニール セラ天 メタトロン
25
神龍 アスラ
30
オデン サルカン・ヴォル

人獣
10
チェシャ猫 極楽鳥 オセロメー
15
野性語りのガラク ホワイトマンティス  ブラウニー トリフィド
20
パラディン ゴリアテ ウォーロック 
25
オークドクター 
30
アリス ノエル

32ぐんそ:2009/11/11(水) 13:43:09
名前は気にしない方向で(^q^)

気を取り直して

10
海坊主 カナロア ヒケト 水虎 サラスヴァティー 
15
こんとん ジライヤ ドラコケンタウロス ヤクシニー
20
エキドナ ドラゴニュート ナキサワメ
25
シヴァ リヴァイアサン

魔種
10
かまいたち マーチヘア テスカトリポカ
15
アモン ザントマン 
20
イフリート
25
ルビカンテ

33ぐんそ:2009/11/11(水) 13:49:53
最後に不死
10
暗黒騎士 女郎蜘蛛 ナイトメア スカルライダー ヴァンパイア リビングデッド
15
グール モルガン ウィルオウィプス 呪術師 タナトス
20
ジル・ド・レイ スカルドラゴン ノスフェラトウ シャドウドラゴン ジャバウォック
スカルミョーネ
25
センギアの吸血魔
30
ゴルベーザ

34ぐんそ:2009/11/11(水) 13:51:31
抜けてたやつがあった
魔種
ティアマト ダークアリス
人獣
サーベルタイガー


以上です

35ぐんそ:2009/11/11(水) 14:14:33
表にしてみるとどれも中途半端すね…。

36名無しさん:2009/11/11(水) 15:53:04
うーん使いたい種族や使いたいカードが決まってるなら楽なんだがw
とりあえずその資産だと、おでんメインで組むなら
主撃/おでん/セラ天/仁王兄弟/ルナ
で良いと思うよ!

37ぐんそ:2009/11/11(水) 16:15:27
なる。
ちなみに不死だとどんなのがおすすめすかね?
出来れば戦闘型で

38名無しさん:2009/11/11(水) 19:03:01
うーん不死は戦闘不向きなんだけど、組むとしたら
ゴルベーザ/スカルミリョーネ/モルガン/呪術師(属性忘れたんで闇なら却下)/スカルライダー
とか?
ゴルベーザモルガンまでは鉄番だと思う
ドラゴンゾンビがあれば、センギアドラゾンモルガン他適当で組んで、
罠置いてガン待ちしひたすら左攻めするデッキが面白そうだと思う
左攻めすればセンギアの遠隔シールド封印を邪魔しにくいし、
上のラインで罠を置ければ、シールド封印後のモルガン号令で殴り合い→号令切れたら罠のとこに戻る→繰り返し
っていうムーブが強くて面白そう、シーリングIでプレッシャーかければセンギアシールド封印でアウェイクも使えない
ベンチにゲージ持ちの呪術師入れるのがデッキ的に相性良いかな

39ぐんそ:2009/11/12(木) 04:30:32
呪術師は雷です。
あーあとは戦闘型で行こう。制圧とか無理。

40ぐんそ:2009/11/12(木) 23:30:11
勝てなくて切れそう(^q^)

41ぐんそ:2009/11/12(木) 23:36:52
勝てない原因を考えよう。
・引き際が分かってない
・殺す順番が分かってない
・試合の流れを理解してない

パッと思い付くのがこれくらい。

42ぐんそ:2009/11/12(木) 23:42:46
まず殺す順番は柔らかいやつor弱点持ち→壁役
なんだろうけど当然壁が池上ムーブしてくるから回り込むか先に壁を叩くしかない。
で、そうならない為にはこっちの部隊を2つに分けるか複か散でまとめて殴る、で合ってるかな?

43ぐんそ:2009/11/13(金) 00:13:06
次は引き際。
・敵味方共に体力半分以下で相手が引いた場合
・こっち3体相手4体で頑張れば1体又は2体落とせそうな場合

ここらへんが分かってない。殴り合いに集中し過ぎてるぽ

44ぐんそ:2009/11/13(金) 00:38:19
最後に試合の流れ

・基本的に2,5コス以上は常に試合に参加させる?
・相手がアルカナゲージ有利時で石割りに来た時はどうするか
・出撃する時はあらかじめAチームBチームみたいに二つにわける

45名無しさん:2009/11/13(金) 01:41:05
質問形式で聞いてくれればある程度こたえられるよ
参考URLとしてはこれとか良いと思う
ttp://lov-blog.yuyu-tei.jp/
後は俺からいくつか
・基本1体死滅もしくは死滅前に引く
・戦闘は自分のキーカードを守り、相手のキーカード落とすのが目標
・こちら1体落ちてる時に基本深追いは厳禁、カウンターで滅ぶ
・深追いして良いのは相手5枚以下のデッキでエクセ取れそうな時、クロノフリーズ、リターンゲート、アディション等US打つ前提の時
・基本的に高コストは常に戦場にいるように、ただしHPミリの時や特殊打てない場合、他PTですぐ出撃出来る場合なんかは例外
・特殊強かったり相手の弱点付けるからって同じPT出撃にこだわり過ぎない
・理由は、回復時間が制圧戦するのにもったいない、特殊技使った後のWAIT時間で戦闘押される危険性のため
・相手の方が石リードしていて、4体で採掘に来た場合は基本迎撃に行くしかない
・ただし相手が3体だったり、こちらがシールド破壊してる場合なんかは採掘しにいけば相手から勝手に来てくれるはず
こんなとこかな、パズルは自信あるんでなんでも聞いて下さい

46ぐんそ:2009/11/15(日) 14:38:17
パズルの基本的なセオリーとか教えていただけると嬉しいです。

あとは編成面でめちゃんこ不利な時の動き方とかも理解しきれてないです

47ぐんそ:2009/11/15(日) 20:38:23
IC1枚使い切った。
戦績は13勝16敗
まぁこんなもんですよね…

48名無しさん:2009/11/15(日) 23:36:50
16敗しかしてないなんて凄いじゃないですか!
僕なんて17敗もしちゃいましたよ…146戦しかしてないのに…

49ぐんそ:2009/11/16(月) 00:43:10
冷めたわ

50ぐんそ:2009/11/17(火) 05:14:13
装備画面に表示される主人公のステの数値って装備の分も入ってるんですかね?
あとルナ強いすね。
使い所間違えると死ねるけど。

51名無しさん:2009/11/17(火) 08:44:21
編成時の主人公のステータスは装備込みです
ルナはエクセ狙い、アディション前提の時なんかが輝くと思う
パズルの基本的なセオリーなんかは経験積むしか無いです
・シールド破壊してから石割る方が早い
・一体でも落ちると採掘力はガクっと落ちるので帰還
・採掘力はWアルカナ>アルカナ>2速>3速>4速の順に小さくなる
後はゲートムーブやUSなんかが絡んできたり色々、ちょっと具体例挙げてくれないと説明できないです、ごめんなさい

編成時で不利な場合
・相手とぶつかり合わない割合を挑む
例えば、相手闇単デッキの時にこちら仁王兄弟で出て相手がシールドに走った場合
こちらもシールド→真ん中→右と割って、左に向かう
このままだと割り負けるが、相手石に乗ってからクロノフリーズとか
他には罠を絡めた動きとかかな
編成時不利な場合は範囲ダメ多い神なら案外何とかなったりする
相手のキーカード落として、こちらのキーカードを生かせて帰還出来れば次に仕掛け、突破を狙う

52ぐんそ:2009/11/17(火) 23:43:20
おおご丁寧にありがとうございます。

パズルは実戦で勉強します。

53ぐんそ:2009/11/18(水) 16:06:35
そういやメタとか全く気にしてなかったけど自分のランクだと人獣>神族>魔種の順でよくマッチする。

主流の種族考えるとオーディン使うのは厳しいのかな。
ちょっと編成考えてみる。

54名無しさん:2009/11/18(水) 23:36:47
人獣使ってますが1番キツイのが神族のサルカンヴォル、次にバハムート、その下に仁王などなど
人獣はロックブーケ以外の使い魔は闇が薄く神をメタりにくいです
対魔はお互いメタれるんで不毛な争いですがw
闇以外には光が薄くなりやすいです
で、神族は万能ですがワグナス型以外だとゴルベーザ不死が厳しく、ワグナス型だとリヴァなどの海が厳しいなります
また魔種のダンターグも普通に厳しいかと
魔種は海種のスービエにぶいぶい言わされてるようです
で、バルバリシア+桜花とかやると闇か炎が薄くなると
・よくマッチする3種のどれかを使い、同族に負けないようにスキル積んで頑張る
・不死、海種で隙間産業を狙う
・混種を使う(リリアナWアルカナ等)
この中ではゴルベーザ、とうこつ、モルガンを採用した不死が環境にあってそうな気がしますね

55ぐんそ:2009/11/21(土) 07:28:21
あー明日は秋GIで大会あるんで時間があれば来てね!

56名無しさん:2009/11/22(日) 02:30:02
大会の時間と大会形式を書きなさい!

57名無しさん:2009/11/22(日) 05:59:21
田舎の俺乙(´・ω・)
頑張ってきてね!

58ぐんそ:2009/11/22(日) 06:30:41
トーナメント方式
制限無し
10時受付開始15時開始
参加費100参加賞排出一枚
店員16名
司会進行俺

59ぐんそ:2009/11/22(日) 20:54:29
八人リーグ戦になったけど無事終了

でもネットで叩かれそうな立ち回りをしてしまった(^p^)

60ぐんそ:2009/11/25(水) 03:40:20
ドゥルガー欲しいです…。

61名無しさん:2009/11/30(月) 15:45:41
ドゥルガーならUCだし、リサボもしくは安値で見つかるのでは?
自分はリディアが欲しいです・・・

62ぐんそ:2009/12/01(火) 09:17:13
ドゥルガーゲットしました。ほひひ!

あとバージョンアップらしいけど範囲ダメ死亡なんすかね?

63名無しさん:2009/12/01(火) 09:24:31
まだ詳細はわからないけどもおそらく
今までが強すぎたんで納得ですけどね

64ぐんそ:2009/12/03(木) 00:17:56
ワグナスゲット
しかしデッキが決まらない。

65名無しさん:2009/12/03(木) 04:47:17
品川デッキでいいじゃない
まだまだ現役のようですし
ワグナスで止めてスレイプニールのスマッシュライドでぐるぐるするのが楽しそうだなーとは思う

66ぐんそ:2009/12/07(月) 00:19:38
次回の大会のレギュレーションどうしようかね
やっぱ制限無しじゃないと厳しいかな

あとは参加賞でもらえるとしたら何がいいかね
排出一枚とか①のスリーブとか?あとはデッキケースもいけそう

67名無しさん:2009/12/07(月) 14:03:19
120コスト登録設定できるって聞いたんでそれとか面白いと思う
主人公含めてデッキなので主武器属性変更不可で
参加賞は排出が無難じゃないでしょうか
NESYSカードが無駄にならないから1番欲しいけれどw
デッキケース参加賞ってのも良いですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板