したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アナログ回路くわしい奴ちょっとこい

1名無しさん:2009/05/03(日) 01:52:19
アナログ回路でDCモータを制御したいんだが
スピード制御と回転方向制御をするんだ
わかる奴いないか?

2名無しさん:2009/05/03(日) 07:09:36
シガーライターの裏から電源取るといいよ

3名無しさん:2009/05/03(日) 17:02:53
ジャスティスの内臓コンピュータにアクセスしろ
コードは234763247JRだ

41:2009/05/03(日) 23:19:11
>>2
じか繋ぎしてもモータまわらなそうだな

>>3
了解した
ただちにアクセスを開始する

51:2009/05/04(月) 18:38:28
Ωのかわいさについて語らないか?

6名無しさん:2009/05/04(月) 22:37:47
(´・Ω・`)おk

71:2009/05/04(月) 23:07:23
(´Ω`)抵抗は電流を必死に流さないようにするのがかわいいと思う

81:2009/05/06(水) 02:53:26
ΩΩΩうううううううううううううううう

誰もわからんのか!!!!!!!!!!!!!!!!!

9名無しさん:2009/05/06(水) 07:52:06
専用のモータドライバ用IC使え

10:2009/05/07(木) 01:12:28
アナログ回路っていってるだろおおおおおおおおおおおおおおおおお

11名無しさん:2009/05/07(木) 06:04:48
ディスクリートで組むと死ぬほどだるいぞ
スイッチ4個と昇圧回路が必要だしPWM制御するならクロックもつくらにゃならん
宿題なら先生に聞け
実用したいならモータドライバ用ICがおすすめ

12:2009/05/10(日) 03:50:35
さすがにそこまでじゃない!!
オペアンプとかは普通に使う
ただICとかは使いたくないのだ
今のとこ、三角波を作ってコンパレートしてパルス幅を変調できるところまで出来た!!
聞きたいのはHブリッジ回路でVcc側はPチャネルやPNP型を使うのが何でかってことと

保護回路をつけたいんだけどトランジスタのVBEを利用した奴以外になにかいいのがあるかってこと

おねがいしまーす

13名無しさん:2009/05/11(月) 09:17:45
マルチすんな

14名無しさん:2009/05/11(月) 11:37:04
Vcc側にNchやNPNを使うんだったら、ONするのにVCC以上の電位が必要になるからだろうな
保護回路の方はわかんねぇや

151:2009/05/11(月) 12:47:53
おお超サンクス!!
すげーわかった!!

161:2009/05/13(水) 06:39:57
みんなのおかげでできた!!
ありがとー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板