したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームセンターと子供と暴力と時代の流れ

1若者ではない:2008/06/15(日) 14:05:43

・ゲーセンで台パン・台蹴りなど日常茶飯事で誰も気にとめなかった
・子供がキャッチボールをして他人の塀に入ってボールとって
 すいませんボール取って下さいがあった
・悪戯をした・悪いことして親に叩かれてた
・殴り合いの喧嘩をして負けて帰ると勝つまで帰ってくるなと言われた

現代
・台パン台蹴り1回あっただけで大騒ぎ、その人物はネットで叩かれる
・子供が外で遊ばなくなり日曜のリトルリーグはどこへやら
・悪戯もしなくなり親に叱られても叩かれなくなった
・一発殴っただけで警察沙汰、教師が生徒を叩いて叱ると
 親がかけこみ私の子供に暴力奮うなと教師に訴える

時代は変わったよな
全員がそうなったわけではないが・・

2鈴蘭 ◆ckSuzueU/2:2008/06/15(日) 14:12:49
(・∀・)ノ

3名無しさん:2008/06/15(日) 14:28:36
紺ジョさん…

4名無しさん:2008/06/15(日) 15:11:17
>>1
日本語でおk

5名無しさん:2008/06/15(日) 15:45:49
時代は変わるものだと思う

ゲームセンターがない時代もあったんだし

6名無しさん:2008/06/15(日) 16:17:30
若妻増えたしな

昔は33で結婚したりしてた

7名無しさん:2008/06/15(日) 20:35:05
むしろ最近ゲーセン減ってきたよね
昔は中学生とかいっぱいいたのに最近リーマンの方が多い

8名無しさん:2008/06/16(月) 00:35:43
ボブ・ディラン

9名無しさん:2008/06/16(月) 01:00:53
何故ボブ・ディランなんだ?

Blowin'in the wind は素晴らしい曲だと思うけど

10名無しさん:2008/06/16(月) 06:09:17
体罰はやっぱり必要だと思うわ

11名無しさん:2008/06/16(月) 11:20:03
懐古厨は嫌いだけど
確かに現代の酷さは目に余る

12名無しさん:2008/06/17(火) 00:18:00
人生においてそれがどれ程の意味がある

13名無しさん:2008/06/17(火) 20:58:18
場かな餓鬼に理論的に説教しても意味無い気がする。

殴られるのいやだからやらない>でかくなってその意味が分かる

この図式は間違ってないと思うんだよなぁ、、、

14名無しさん:2011/04/08(金) 13:52:05
いつの時代も勤勉で几帳面で真面目な民族性で乗り切ってきた
今度も、復興できると信じたい

15名無しさん:2011/04/19(火) 22:35:38
>>225
工程表通りは無理。
恐らく倍は見ないと。

16名無しさん:2011/04/19(火) 22:37:19
誤爆スマソ

17名無しさん:2011/04/21(木) 00:25:27
元々あった縮小、衰退の流れに拍車がかかる形だなー
ここまでくるとなるようにしかならないと思うしかない

18名無しさん:2011/05/25(水) 06:38:32
大人ってやり方が汚すぎる。
子供が怒り出すのを待って、一人を何人かで囲んで携帯向けて勝手に撮影したり。
大人って本当に…

19名無しさん:2011/05/25(水) 08:14:19
そりゃ小学生くらいの子が大蹴りしてても気にもとめないだろう

20名無しさん:2011/06/04(土) 12:20:07
794年、桓武天皇は平安京に都を移した。

21名無しさん:2011/06/07(火) 10:33:09
>>9
時代は変る / The Times They Are a-Changin'

22名無しさん:2011/06/09(木) 20:13:39
いやな世の中になったもんだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板