[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
俺はディズィーを使い手なんだが
1
:
名無しさん
:2008/02/05(火) 17:42:54
ホスト規制に巻き込まれて向こうのデズスレに書けなくなった。
というわけでこっちでゆっくりまったり攻略しようと思う。
向こうに参加できない同士とかこっちの板のが性に合うやつとか集まろうぜ。
とりあえず立てるだけではアレなので、最近俺が困ってるソルの対策でも。
開幕
とりあえず後HJで逃げてる。あとはその場で様子見が多い。
距離取ると当然だけどすぐ追っかけてくるので、
低空ダッシュ対策に遠S置くか、様子見て2S対空狙うか、
地上ダッシュへ5HS、魚、2HS青など。
あとは様子見て話し相手。向こうが上にいたら木の実。
距離が近すぎると思ったときには前HJ>JPで上を抜けようとすることが多い。
3
:
名無しさん
:2008/02/05(火) 18:18:09
残念なことに俺は過去にディズィーの使い手なんだが当てにならないアドバイスをするがお前それでいいわけ?
4
:
名無しさん
:2008/02/05(火) 18:30:21
何いきなり当てにならないって決め付けてるわけ?
とにかく思いついたネタとか意見とか色々
ごった煮で書き込んでしまえばいいと思う。
5
:
名無しさん
:2008/02/06(水) 12:08:05
んじゃあ、とりあえず読んだつっこみでも
時間があれば家庭用で色々調べたりするわ
GVが怖いし低ダ待ちに遠Sはちょい危険かな
しゃがみでスカして着地を投げるのが一番おいしい
しゃがみに当たるようにワンテンポ置いてJS振ってくるなら見てからで空投げ屈S対空通るから、低ダが多いようならとりあえずしゃがみ待ち
うっかり立ってガードしてしまうと一気に相手のターンなんで甘やかさないように
相手の低ダがちょうど刺さる位置での話し相手生成はもちろん注意する
JHSは落とせないからバクステかバックジャンプで拒否るしかない
一応、屈Sで初段相殺バーキャンとか二段目スラバとかネタはある
自信があるならどうぞ
6
:
名無しさん
:2008/02/06(水) 16:55:58
ちょっと空ダッシュが高いと遠S当たらない場合もあるしなぁ。
やはり遠Sはちと危険か。
有効な場面もあるにはあるが…。
しゃがみでスカすのは失念してた。
今度スカし投げをもうちょい有効活用してくる。
7
:
名無しさん
:2008/02/06(水) 17:08:09
あ、そうそう。
地上戦で中距離まで詰められた場合には
・ダッシュ5K(発生勝ち狙いで、突進抑制目的)
・早出し2HS青(足払い対策)
・VV警戒でガード
・HJで拒否(端が近いときは前HJ>JPが多い)
こんな感じでやってる。
HJで逃げた後はそのまま空ダッシュで着地位置を調整したり
JS置いて接近を抑制する以外に、
FB泡を高空で置いて
・頭上からJ2Sで割りつつ落下(空投げと地対空に勝ち、HSVVと空対空に負け)
・空ダッシュで距離を離して様子見(安全確保)
この辺の行動を混ぜてみるんだが、その辺について意見あれば頼む。
空中に出たときの劣勢をカバーするのに結構FBが使える気がするんだ。
8
:
名無しさん
:2008/02/07(木) 01:07:07
中距離まで詰められちゃった場合はそんな感じでいいんじゃないかな
後はJFDで様子見しといて相手が何か技を空振りしてたら2段JからJ2Sで触りにいったり何もしてなかったら空ダッシュや2段Jで逃げ、とか
バクステで様子見しといて相手の立HSや遠S空振りを見てから話し相手生成とか
バクステは相手の踏み込んで来る立Kから惨事なんで、こっちのダッシュ立K、その場立Kを見せて踏み込みにくくしてからやると尚良し
足払いCHすると涙目なんでリスク回避していくならこの距離は毎回HJ拒否でもおk
FB泡は普通にアリじゃないかな
俺はあんまり使ってなかったけど着地攻めをひたすら狙ってくるソルとか結構多いしウザいしね
ゲージに余裕があれば
ソル戦の理想は低ダを通さず立HSで地上も追い払いつつ泡作って様子見
話し相手生成から状況有利でこっちのターン
オプションなくなったら拒否って仕切り直し
って、やると相手はぶっぱGVとVVしかやることなくなるんで脊髄生成や何も考えない生成→生成を無くせば負ける要素が無くなる
まあ実際はこんなに上手くはいかないけどねw
とにかく荒らされないことを念頭に置いて立ち回れば安定するはず
それでも最低でも10回に1回はアクシデントが起こるのがACだけど
9
:
名無しさん
:2008/02/09(土) 07:42:57
しゃがみスカしを意識しようとしたときに限って
全然低空ダッシュしてこないぜあんちくしょうめorz
そして対空潰しSVVで吹っ飛ぶ俺。
10
:
名無しさん
:2008/02/09(土) 15:41:34
デズ使いとか絶滅寸前なワケだが。
いつの間にかイノ使いの方が増えてるし。
強いデズと対戦したいよ。
11
:
名無しさん
:2008/02/09(土) 18:16:42
強いかどうかは知らんが俺は使いつづけてるぜΣd(´・ω・`)
12
:
名無しさん
:2008/02/09(土) 20:35:58
>>9
意識割いておけば相手がジャンプしたの見てからしゃがめるようになるよ
慣れだね
ソルにはあんまり対空狙わなくていいんじゃないかな
どうせJHS落ちないし
拒否行動か早めの空投げが無難かな
>>10
ディズィー強いけど微妙なキャラだからなぁ
13
:
名無しさん
:2008/02/09(土) 21:08:37
強いんだけど、強さを引き出すのに苦労が要るのよね。
ソルはやはり早期の拒否が妥当かねぇ。
拒否が間に合わないケースが増えてるから、
今度はもうちょい間積もりの基準を遠めにしてみよう。
木の実置いたりする距離が近すぎるのかもしれん。
起き攻めとかは今のところ困ってないけど、端では
・通常のHS>P生成
・335式
・ダッシュしてK>P生成>低空泡>FDなど
・HS>P生成>魚青重ね〜
・屈HSor投げ>木の実>JHS詐欺>F式
とかでやってみてる。
中央は
・屈HS>木の実>空ダッシュで表裏など
・屈HS>HS生成K追加>中空泡>空ダッシュ裏周りJHS〜
・屈HS>HS生成P追加>ダッシュ低空泡〜
・魚>擬似H.H式
・魚>ダッシュJ>JS詐欺重ね>屈Kor投げ
・投げ>木の実>空ダッシュで表裏
・投げ>HS生成HS追加>空ダッシュで表裏
とかで。
他になんか対ソルで使える起き攻めあったっけ?(´・ω・`)
14
:
名無しさん
:2008/02/11(月) 21:57:14
>>13
起き攻めはそんだけあれば十分だと思うよ
今作は一発ネタ用意してもあんま意味ないし
あとは中央でリターン欲しいときに泡ブレーキの起き攻めもたまにやったかな
15
:
名無しさん
:2008/02/14(木) 14:16:40
大会でソルと当たってきたけど、
やっぱり拒否率のよさがそのまま試合の結果につながってるな。
もっと拒否うまくなりたいな…。
ソルはこの辺でいいとして、次のキャラ行ってみようか。
人少ないし…というか2人しかいなさそうだし、
適当に進行しちゃっていいよね。
最近対ミリアの勝率が下がってるのでミリアでも。
とりあえず開幕は6P、足払い、ごくたまに2HS、あとは後HJで拒否。
開幕後はミリアが針吐くまでHJで逃げ回って、隙があれば泡生成。
針吐いてくれたら2S対空主体に切り替えて地上戦。
近所に出るミリアがあんまし地上戦挑んでこないから、
どうも2S対空かJPJS辺りの空対空から持っていくケースが多いのよね。
ミリアが地上にいるときはFDで降りるか、FBで対空止めるか、そのまま逃げてる。
負けパターンは
・うっかり針を地上ガード>中下段で崩されて起き攻めループ乙
・むしろ動こうとしたところに針がカウンター>起き攻めループ乙
・空中でJKなどに引っ掛かってダウン>起き攻め以下略
一番多いのが3番目。
どうしてもどこかでJKに引っ掛かってしまう(´・ω・`)
16
:
名無しさん
:2008/02/14(木) 14:17:19
下がってきたしちょっとageとこうか。
17
:
名無しさん
:2008/02/14(木) 18:05:16
基本的に
>>1
の好きなように進めればいいんじゃないかな
そんで俺が出来るとこはアドバイスしていく形で
他にも人来るといいんだけどね
ソルはやっぱ拒否だよね
読み合わなくていいとこで読み合いしてると基本的にリターン負けするからね
ミリアかー
経験少ないから今回はあんま役に立たないかも
今、バイト中だから帰ったらちゃんと読んでレスすんね
18
:
名無しさん
:2008/02/15(金) 18:02:25
開幕
ちょっち相性とか分からんのでノーコメで
時間とって家庭用で調べるか
考え方としては出来るだけダウンを取られたくないんで様子見メインにしつつ足払いに勝てる選択肢をたまに振るって感じかな
セバーとか開幕から出すミリアはいるのかな分からん
たぶん考慮しなくていい
開幕距離なら遠S貰っても足払い届かないよね?
立HS貰った場合はちょっと危ないか
立ち回り
HJもいいけど直ガ仕込みつつ垂直か後ろジャンプで様子見するのがおすすめ
サイレントすかせればおいしいし最悪空中直ガで状況微有利くらい
相手もジャンプしててサイレント出してなくてJDが届かない距離なら泡確定
相手がジャンプしてなければ真上から被せるようなJ2Sか相手の着地狩り拒否兼お願い事故狙いの降り際JHSか隙見て泡出すか何もせず降りるか
各種行動を状況見て選択
サイレント出させたら籠城してシューティング
地上は立K、空中は屈Sでほとんど追い払える
ただし足払いには勝てない
オプションあれば様子見ガードでもいいし足払い一点読みのガンダッシュからフルコンでもおk
マジか
文が長いらしい
分割
長文書いたのが消えると凹むよね
19
:
名無しさん
:2008/02/15(金) 18:19:24
被起き攻め
正直見える要素ないんでファジージャンプか適当屈伸か読みでガードかで切り抜けるしかない
中途半端に見てから対応しようとして全部くらうのが一番最悪なパターン
起き攻めはお互いやるかやられるかなんで頑張る
負けパターンについて
1、2は相手の勝ちパターンなんで如何に針を手放させるかだよね
上で書いたように対応するのがいいと思うんだけど相手もアホみたいにサイレントばらまくだけじゃないとは思うんで、そういう相手にはどっかで話し相手生成を通すしかないかな
3は何も考えないでとりあえず昇りJP振ったりとかしてるんじゃない?
俺も結構やっちゃうし強いけどミリア戦は禁物だね
バッタしながらも様子見メインな感じで動くのが吉
ミリア戦はよく分かってないんで、これ通用しねーじゃねえかマヌケ!ってのがあったらごめん
あと対空についてはやっぱりどうしても安くなりがちなんでJDに対して屈SCH確認>魚〜
それ以外に対して屈SCH確認>木の実〜が出来ると嬉しくなる
20
:
名無しさん
:2008/02/17(日) 16:58:16
やっぱりはり吐かせるまで動けないよねぇ。(´・ω・`)
通常ジャンプか…HJで高空に出ることばっかり考えてた。
ゲージあってFB出せるならともかく、
そうでないときはもっと通常ジャンプを活用してみるか。
21
:
名無しさん
:2008/02/18(月) 15:32:56
HJは拒否力は高いけど、その後の展開があんまりよくないからね
通常ジャンプだと相手の動きを見てから色々と動ける
ミリアみたいにジャンプに引っ掛ける強力な技を持って無いならHJするまでもないかな
空投げが嫌だけどそこはJ2Sで誤魔化す
22
:
名無しさん
:2008/02/18(月) 17:52:38
J2Sのおかげで空投げには随分対処しやすくなったよね。
まあミリアの空投げはそこまでリターンないってことで、
他の何かに引っ掛かるよりはいいって考えで動いてる。
さて早くミリアと遭遇しないかな。
23
:
名無しさん
:2008/02/20(水) 16:42:34
とりあえず当たるまではこれ以上ミリア絡みの話を出せなそうだし、
他のキャラ行ってみる。
ほぼ自己流の対策しか練ってない梅喧。
一応今のところ通用してるけど、一般的に梅喧対策として使っていいものか・・・。
開幕は様子見多め。走ってくるのが見えたら2K。
あとは前HJ>JPか後HJにしてる。
基本中距離維持で、蚊鉤が届かない位置を目安にしてる。
遠すぎると2S対空でキレ畳を潰せなくなるので。
あとは飛び込んでこないことを祈って話し相手生成か、隙を見て低空P泡。
地上梅喧の2Sや蚊鉤には基本付き合わない方針。
ゲージに余裕あれば魚ぶっぱも時折使う。
触られた場合はJC>JHSに2Sを当てたり、
蚊鉤直ガして、2P先端くらいの位置なら2Pで割り込み狙いやHJなど。
前K>何かは割とスラバタイミングがわかりやすいので使ってくるならスラバ。
あとはFDで間合い離してHJ逃げの隙間待ち。
起き攻めは単純に下段と投げで。
ガーキャン怖い。
24
:
名無しさん
:2008/02/20(水) 23:20:15
梅は青リロの時7:3だったから余裕余裕wとか調子こいてたら普通に負け越して泣きそうになった思い出ぐぁ
今は微不利くらいかね
開幕は基本的に様子見だね
バクステで離してもいいし
差し合いは意味ないからやめる、攻める意味でなら泡を出す
立ち回りは基本的にそんな感じだね
地上か空中かどっちから来るタイプかを見極めたい
基本的に後者の方が多いんで遠Sか屈Sで潰して抑止
言う通り遠すぎるとどっちも負けたりするんで距離には気をつける
地上は置き立HSか差し込みの立Kが強い
つーかディズィーに他の選択肢無いけど
カバリに負けるんでカバリ潰しには魚を打つ
ガードされてもそこまで痛い反撃ないんでカバリが多い相手には割とぶっぱなしていっても大丈夫
こんな感じで近寄り難くさせてから泡メインに生成してこっち有利に立ち回ることを心がける
基本的にこっちから攻める必要はない
攻めたいときはHS話し相手を生成してレーザーをガードさせてからかな
追加Kでフォローしとくとだいぶ安心
触れられた場合はとにかくFD
FDで離せば梅は攻めを継続しにくくなるんで空いた隙間をジャンプで逃げるか立Kを差し込むかする
差し込みはリターン重視で屈HSもありっちゃあり
JHSは屈Sで落とせるならそれでもいいけどCHしたとき死ねるから安定は空中直ガかな
起き攻めはそれでおk
中下はガードされたときのリスクがヤバい
そしてオーレンが糞技すぎる
25
:
名無しさん
:2008/02/27(水) 12:58:27
実家だとあんましPCに触れない。(´・ω・`)
梅喧は端の前P>木の実が重いから中段行けるなら狙いたいけど、
やっぱオウレンがなぁ。
中段行こうとすると反撃は受けなくても
確定で逃げられてしまう。
地上型への5K5HSが下手いからもっと練習しよう。
梅喧は他になさそうだし次はイノでも。
開幕は前HS>JPが多い。
あとはケミ読み魚、ガード様子見、ダッシュ2S。
だいたい終始音符から逃げ回ってる感じで、
ケミの当たらない高さでSかKの泡置いて様子見。
ゲージあれば高空からFB置いて攻めに。
地上遠めではしゃがんで様子見しつつ、話し相手や木の実生成。
木の実は音符妨害用に停滞なしも混ぜる。
または中距離までダッシュして魚青。
どうにも話し相手の選択が定まらないのよね。
K始動で音符を潜るべきかHS始動で本体が先行すべきか、
P始動でタイミングをずらすべきか。
ほとんどその場の気分と勘で選んでしまってる。
26
:
名無しさん
:2008/03/04(火) 19:30:56
遅れてすまん
イノかー
開幕はそんな感じかな
前HSは使ってなかったな
何か潰せるんだっけ?
後はバックジャンプで拒否兼様子見くらいか
正直、地上で生成とかやる暇ないしやってもあんまり機能しないから考えなくていいと思う
やるなら地上生成を臭わせて誘ったケミや音符に対する魚差し込みくらい
立ち回りは終始バッタでおk
真上から被せる様にJ2S当てていくと相手はかなり返し辛いんでこれで抑えこんでいく
それを嫌がって相手も飛ぶようならJHS先端で空対空
CHしたらラッキーくらいの気持ちで振る
バッタで様子見しつつ相手の位置見て使い分けしていく感じかな
後は起き攻めで殺す、と
何か対策になってないがイノ戦はこんな感じで荒らしていかないとジリ貧で負けると思う
イノとアクセルは正直ジャンケンゲー
27
:
名無しさん
:2008/03/05(水) 22:30:56
携帯からだと来辛いんで悪いがあげとく
28
:
名無しさん
:2008/03/10(月) 12:10:24
誤記してたorz
前HSでなく前HJね。
単に人読みと化している節があるから特に有効ではないかも知らんけど、
ケミ回避と2S回避しつつホバーで詰めてくるのを止める用に使ってるんだが。
やっぱ立ち回り全般を強引にいかないとダメか(´・ω・`)
それはそうと地元で2〜3週間ほどゲーセン行けないでいたら
腕が鈍りすぎてて凹んだwww
知り合いのサブキャラに普通にボコされた。
29
:
名無しさん
:2008/03/10(月) 20:34:48
ギルティはちょっとやらないとすぐ弱くなっちゃうよね
俺も偉そうにディズィーのキャラ対策とか書いてるけど実際に今使ったら全然動かせないんだろうなー
30
:
名無しさん
:2008/03/14(金) 21:37:32
知り合いのサブ紗夢にフルボッコされたorz
百歩のせいで生成できない(´・ω・`)
5K2K辺りをメインに牽制しつつ、紗夢の2Sを立Pで潰したり…
までは考えてるものの、
なかなか具体的な勝ちパターンが見えてこない。
いっそ思い切ってガン逃げして生成に持ち込んでみようかな。
31
:
名無しさん
:2008/03/16(日) 01:24:23
現在の対策。
開幕は立K、P生成K追加、後HJで拒否、屈ガード様子見など。
百歩千里警戒してかなり高めのS泡。
ゲージに余裕あればFBの方を使って、泡で様子を見つつ距離を離す。
生成にFB等が刺さらない距離まで離せたらK生成K追加をメインに、
K生成HS追加などを混ぜてこっちのターン。
しつこく追ってきて剥がせないなら、5Kで各種牽制を抑えて、
2Kで爆蹴を潰す。
FB百歩が撃てる状況ならFD様子見を多めに混ぜて、通常技牽制はなるべく控える。
生成後に逃げるようなら木の実や低空P泡を置くなどして、
ある程度安全な状況を確保しつつ追い詰める。
どっかで飛ばせて対空取るか、地上に居座るのを飛び道具とともに崩しに。
それにしても気絶が怖い(´・ω・`)
32
:
オマワンコ
◆tsGpSwX8mo
:2008/03/16(日) 20:56:16
ソル使いだけどディずぃーよわいねー
33
:
名無しさん
:2008/03/16(日) 21:01:44
ソルも中堅がやっとだよな
34
:
名無しさん
:2008/03/17(月) 00:31:14
弱いが、詰んでるキャラは少ないと思ってる。
35
:
名無しさん
:2008/03/18(火) 13:52:34
紗夢戦はひたすらバクステで様子見
相手はとりあえず近付いてくると思うんでダッシュしてきたらバクステ
相手が遠S屈Sとか空振ってんの見てから話し相手生成
飛んでたら対空間に合うなら対空、無理そうならガード
あんま無いと思うけど相手の超早出し低ダJHSがバクステの空中時に引っ掛かっても龍神がスカることが多い為そこまでリスク無いはず
様子見なら普通に仕切り直し
相手がバクステ読みで踏み込んで牽制してくるようになったら立K屈Kで迎撃する
気絶は確かに怖いね
コンボダメ自体も痛いんで爆蹴は様子見ガードでおk
様子見に専念しとけば回り込みもある程度見えるはず
ゲージに余裕があれば屈HS青やネクロで安全にダメ取っとく
36
:
名無しさん
:2008/03/21(金) 00:40:16
イノ戦の勝率が上がったけどなぜか闇慈戦の勝率が下がってイ゛ェアアアア!
バクステか〜。
初心者時代からのバクステ癖を抜くのに必死だったせいで
最近はほとんどバクステ自体忘れかけてた。
5K2Kを効率よく機能させるのにバクステで空振り誘わないとだったか。
5Kが遠Sで潰されやすくて困ってたのよね。
37
:
名無しさん
:2008/03/21(金) 00:41:25
そろそろ上げとこうか。
38
:
名無しさん
:2008/03/21(金) 05:49:50
ディズィーの立Kは良くも悪くも判定自体は普通だからね
なるだけ発生勝ち出来るような状況で使っていきたいよね
ダッシュ立Kでもいいけど、こっちのリスクも若干上がるから紗夢には怖い
アンジかー
アンジは割とやりたい放題出来る相手だよね
まあ=負けないってわけじゃないけど
またチロっと考えてみますわ
39
:
名無しさん
:2008/03/29(土) 05:06:10
闇慈戦での現状(´・ω・`)
開幕遠Sがウザいことこの上ない。
ガードしてもリスクないから基本しゃがんで待ってる。
あとは開幕前HJを見てから空投げできればいいんだけどなぁ。
相手の空中制御が上手いのか自分の空投げ精度が悪いのか、
立ち回りで空投げしようとしてJSカウンター貰うことが多い(´・ω・`)
ACでの投げ間合い縮小に自分がついていけてないせいだろうか。
JKに仕込むとかすればJSカウンター貰うのは何とかなる…か?
最近の負けパターンは、
1.空投げ失敗>JSカウンタッ>拾われて陰>乙
2.中距離で木の実>ダッシュ遠Sカウンタッ
3.JSで対空取ろうとしたら向こうのJKで落とされる>弐式RC>陰>乙
4.風神空振りに反撃しようとして間に合わずにFB臨>死亡ルート
1は空投げ精度上げるなり通常技に仕込むなりすればいいだろうか。
2は中距離で安易に置かないように気をつけるしかないな(´・ω・`)
3は対空のタイミングとか位置とかが問題なんだろうけど、
いまいちその辺が掴めてない。
4は闇慈が技を空振りしたときの反撃技の選択に迷い中。
40
:
名無しさん
:2008/04/10(木) 01:36:40
ようし暇なときに疑問や悩みへ俺なりにアドバイスしよう
とりあえずアンジに対しての行動
1.空投げをする状況が良くないんだろう。
相手が技を出し切れるような時に空投げに行っても相手の技に触れてしまうだけ。
相手が空中こっちは真下で行動できるようだったら2Sか空投げの選択を迫っていこう。
相手の真下で2Sやって落とせない技はこのゲーム少ないはず。
あと変な方向に飛んでいくアンジを無理に追う必要はない。
2.開幕もそうだけど、遠Sを読んだらダッシュ2K。
開幕は最速でダッシュ、距離を会わせて2Kしなきゃいけないから慣れる必要有。
遠Sでよろけるところにちゃんと魚出さないと危ない。
3.HS話生成→JSで相手のジャンプ防止しようとすると
相手のJKやJPに負けるのが例で
ディズィーのJSは相手の攻撃が発生してると判定負けする。
特にアンジは空対空強いから。
HS話をジャンプで逃げる相手には後から追う様にジャンプして空投げしてあげよう。
4→5K→魚 安定。
41
:
名無しさん
:2008/04/11(金) 03:46:03
下がってきたので浮上。
ん〜、やっぱり遠Sには踏み込んで2Kしかないのか。
対空関連も落とすべきときに落とせてない感があるし、
もっと落ち着いて対処しないとな…。
ともあれ頑張ってくる。(`・ω・´)
42
:
名無しさん
:2008/04/11(金) 07:42:09
俺もディズィー使いたいけどゲーセンにいってなにしたらいいかわからねぇorz
43
:
名無しさん
:2008/04/11(金) 22:06:52
基本の起き攻めを一通り練習したらあとはぶっつけで立ち回り習得すればいいんじゃないか?
逃げながら生成の隙を探すのとか、
5K2K5HS魚とかをいつ当てるかとか。
44
:
名無しさん
:2008/04/16(水) 00:32:12
起き攻めはどれをつかっていいかわからないのが現状なんだよなあ・・・
45
:
名無しさん
:2008/04/16(水) 01:43:57
状況別に起き攻めをまとめてみよう。
大事なのは
・何回択れるか
・崩しやすいか
・リスクリターンは合ってるか(穴の有無等)
・キャラ別でどういう対応をされるか
だと思ってる。
自分なりの起き攻めを考えて使うのがディズィー使う楽しみなんだぜ
46
:
名無しさん
:2008/04/18(金) 04:13:50
一応、鉄板というかわかりやすさとか安定度優先で行くなら、
端で魚からHS生成P追加>2K重ねor直に投げ>2K投げ2択×2〜3
が手っ取り早い。
ミリアの前転みたいな1F低姿勢がないキャラにはいわゆる335式もいいと思う。
中央は魚の後がちと面倒なのよね。
H.H式もどきみたいなのでごまかすか、
飛び道具なしの空ダッシュ中段と着地下段で直接崩しに行くか、
青してHS>K生成で普通に2Kと投げで択るか…。
他にもJ2S詐欺重ねして2Kと投げとか手は色々あるけど、
この辺は人によってかなり違うんでないかな。
2HSとか足払いとかでこかしたなら木の実かHS生成でめくりとかいけるんだが。
普通にKやらHSやらの生成で下段と投げの2択も行けるしね。
あとは45の言ってる内容を考えればおk。
47
:
名無しさん
:2008/04/20(日) 10:51:10
おk、闇慈戦は前よりかなりマシになってきた。
空中投げが決まるだけで対空事情が全然違うからやっぱり楽ね。
あとは地上から近寄られないように気をつければ
割と好き放題できそうな気がしてきた。
48
:
名無しさん
:2008/04/23(水) 18:09:34
偽うらいたから地方のディズィー使いが来ましたよっとw
こっちのうらいたにデズスレが有るとは知らなかったわ。ソル、ミリア戦とか参考にさせてもらうぜ。
49
:
名無しさん
:2008/04/24(木) 09:11:48
お〜、だんだん人が増えてきたな。
とりあえず一度浮上しようか。
それはそうとやっとこミリア対策が機能してきた。
JK事故が減った分楽になった。
距離取りたくてつい空バクステしたくなるけど、
その辺が我慢のしどころだろうかね。
かなり事故りやすいポイントだし。
50
:
名無しさん
:2009/05/27(水) 18:11:14
いまさらの青リロだがヴェノムをなんとかしてくれ
51
:
名無しさん
:2010/09/05(日) 07:08:51
在日韓国人による犯罪問題
ttp://koreanscrime.zymichost.com/
今後のためにも必ず目を通しておくべき
52
:
名無しさん
:2010/09/13(月) 19:45:34
在日韓国人による犯罪問題
ttp://koreanscrime.zymichost.com/
今後のためにも必ず目を通しておくべき
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板