[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
俺を勝てるようにしてくれ
1
:
1
:2007/12/24(月) 23:34:55
俺を勝てるようにしたら大したもんすよ
2
:
1
:2007/12/24(月) 23:39:47
格ゲ歴10年くらい
ギルティは5年くらい
でも初心者に勝てない、超秘よくミスる、それくらい下手。センスがない
まったり、ゆっとり、一日一レスが目標
一年後に勝率4割を目指してやって行きたいと思います。
3
:
1
◆tsGpSwX8mo
:2007/12/24(月) 23:42:31
コテのテスト
ちなみにキャラはイノっす
4
:
名無しさん
:2007/12/24(月) 23:50:39
イノやめてロボ使おうぜ
5
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/24(月) 23:51:26
もう一度テスト。コテはこっちを使っていくと思います
早速、俺がイノを使う上での短所や改善点を研究していきたいところだが
そうはいかない
なぜなら、1には某同人即売会のための締め切りが迫っているからだ。
締め切りまであと7日。
1ページも描いていない
6
:
名無しさん
:2007/12/25(火) 00:00:39
5年で初心者に勝てないとかどんだけ〜
このゲーム、コンボできれば中級者ぐらいまでは勝てるからコンボ覚えようぜ
7
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/25(火) 00:17:17
>>4
○イチじゃあるまいし・・w
ロボ楽しそうだけど、キャラはイノで、変えるつもりはないっす
>>6
全くその通りだと思うw
しばらくは投げコンボと、〜>6P>HS>横青空中ダッシュ>JS>特縦〜
みたいな基本的なやつを練習したいと思う。
あと、俺の実力だと、S狂言ダウンとかP狂言ダウンは封印した方が勝率上がりそう。
8
:
名無しさん
:2007/12/25(火) 05:04:03
初心者は大体下段ガードをしないことが多いから下段始動コンボやると崩れやすいと思う
2K>前P>立ちHS〜〜とかね
ダウンとったら音譜重ねて崩しに行けば初心者なら潰せない?
ケミカルとか牽制で出したら結構当たると思う。
ガード全然しないやつとかだったらHS狂言とかで突っ込むのも有効的だと思う
うん…全部初心者潰しようだから初級者にはきかないかもしれない
てか勝手な想像で失礼なんだけど、1さんは歴は長いかもしんないけど真剣にやりこんでいないのではないかと思う。だからちゃんとやり込めば強くなれますよ!
9
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/25(火) 21:42:02
>>8
応援ありがとう!確かにギルティも格ゲーもやってない期間はたくさんあった。
まじめにやりこむよ!
これからは下段を多めに狙ってみるよ
朝、父に「学校から電話だ」と起こされ電話に出ると
振り込め詐欺でした・・・
格ゲーで心理戦を鍛えたからか、
とにかく運良く騙されなかった。
同人誌の締め切りだけど、
抽選外れちゃったらしく、なしになりました。
それで晴れてコンボ練習やってたんだけど、ついでに
成功率を測ってみた。
相手スレイヤー、画面端、自分右向き
2K>近S>6P>横青>JS>特縦>HS>JHS>P狂言>空中ダッシュJS>JHS>K狂言・・・①
10回中2回
投げ青>ホバーJS>JS>JHS>S狂言>近S>JS>JHS>P狂言>空中ダッシュJS>JHS>K狂言・・・②
10回中5回
自分左向き
① 10回中3回
② 10回中0回
・・・
寒いですかつまらないですか引きましたか痛かったですかぁああ?
10
:
名無しさん
:2007/12/26(水) 16:42:33
適当なイノでいいならご教授しよう。
音符重ねて
すかし下段か
JKJSからディレイJDと着地下Kと再度ホバーJKで崩れるよ。
再度ホバーは読まれると立P連打乙だから注意。
着地下Kやると暴れ立P潰せる。
ケミコンむずいなら
屈くらい限定で下HS>S大木つながるから
S大木の後ホバーで追っかけて前か後ろ+JHS入れ込みで相手の復帰投げれて画面端へ
投げれなくてもダウンだから攻め続行
端なら大木>立Kケミ青〜でかっこいい。立K>JSでも拾えたかも
下段は適当〜足払い>ケミか根性でケミ青〜
立ち回りは差し込み狂言とホバーすかし大木
大抵相手は立Pとか前Pとか振ってくるから大木でカウンター
バーストは
こっちの対空前P>近S>バーストか
中段〜近S>バーストが多い
立ち回りで
〜前Pケミ青ダッシュか立P>立K>ケミ青ダッシュからJS>JHSで
不意の中段。
バーストは個人的なものだから過信しないでね
屈くらい限定で下HS〜の連携は実践でホイホイ投げられる
トレーニングモードで受身とらせてやってみてね
以上、適当イノ攻略でした。
あ、リバサでゲージなかったらリバサ縦ケミ使えるよ。
読まれたら死ぬけど
11
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/27(木) 02:06:03
>>10
基本的なことだけど、再確認できてありがたい。
特にバースト対策はあんまり研究してなかったから参考になった。
自慢じゃないけど知識だけは中級者以上なんすよw
自分が考えた連携がキャラスレで評価されることがたまにあるくらい
今日は6時間ほどギルティやりました
コンボ練習ひたすらやるつもりだったんだけど
ほとんど遊んでた・・・wサイドワインダーとか、スラバとかやり始めるとやめられん
投げ青コンボと基本的なケミコンを練習して、成功率を上げたいです
あと中央でのヴォルカガード後の反撃でいいの知ってる人いないですかね?
K>2D>横>〜は、相手がすぐ叩き落し入れると2度目のKが間に合わないことがあるのと
たまにKが空中にいるソルにカウンターヒットしてしまう。
ホバーJSの奴では
何もしない場合ホバーJS>近S>6P>横青>〜で問題なしなんですが
叩き落とし早めの場合、近Sがカウンターヒットして6P>縦でおしまい
叩き落とし遅めの場合、近S>6P>HS>横青>JK>特縦>横
しかも相手を通り過ぎてしまうことが多い
JDでの反撃もコンボが続かない
ヴォルカガード>JS>JHSは直ガしないと間に合わないことが多い
今のとこ限界>JS>JS>JHS>横が安全で火力も高いんですがダウン取れないのと
あとJSにばける・・;;
いくら研究しても答えが出ない
12
:
8
:2007/12/27(木) 04:48:43
中央でVVをガードってのはSVVでいいんですか?
そうだと仮定してやってみた
で思ったのが距離によって変わる気がする、
ほぼ密着だったらガードしたあと少し歩いて様子見がいいと思った。これならどれにも対応出来る。ただたたき落としが無かった時のコンボの威力が減る(気がする)
離れてた場合はホバーで空投げがいいと思う、これは密着でも使える。すぐにたたき落とし出されて投げれなくても着地してから反確だし、空投げできたら起き攻めにいける。そう考えると密着時でも空投げがいいかもしれない
ただSVVをガードしたあと歩かないと立ちK>2Dが届かなかった…もしかしたら全く違うことしてるかもしれない…その時は軽く笑ってやって下さい
13
:
名無しさん
:2007/12/27(木) 12:19:05
H大木(青)>投げもわすれないでね〜
ますたあイノベーションも忘れないでね〜
14
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/27(木) 20:08:03
>>12
VVってのはSVVで距離はゼロ距離でOKです。説明が足んなかったっす。
詐欺重ねするときに密着でもリスクはないと思うので。
前歩きは遅めの叩き落とし当ります。
空投げ試しましたが、かなりお手軽でいい感じですね
しかし、叩き落としなしと遅めの叩き落としが実戦では多いので、そこにリターンを持ってきたいです。
>>13
ヴォルカガード>HS大木青>投げ
これは初耳
どのタイミングで叩き落とし出されても投げれるのはいいのですが
リターンが少ないのがちょっと・・・って感じですかね
ますたあイノベーションたまに見てますよ〜
最近気づいたんですがイノって1ドットでも歩けば当たる、繋がるってのが結構あって、
それを歩いてから出そうとせずに6+Kとか6+Sという風に入力すると
人間、レバーを先に動かすみたいで、確実に当てることができます。
チップ相手にHS大木>K>2Dとやってもつながらないけど
HS大木>6K>2Dとやるだけで繋がったりします
15
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/27(木) 20:10:28
SVVへの反撃ですが、ヴォルカガード>限界は叩き落としと相打ちになるので使えないです。
よく調べないで書いちゃってすいません。
JD>JHS>S狂言ってのが使えるかなと思ったんですが
叩き落としなし→普通にコンボ
叩き落とし早め→JDカウンターヒット、JHSスカって着地後近Sで拾える
叩き落とし遅め→JDカウンターヒット後、JHS当たってしまうのでそこでコンボ中断・・
って感じで使えないっす。
他にJS>JHSも調べてみたんですが、叩き落としなしの場合JS>JHS>S狂言のS狂言が
当たったり当たらなかったりでやっぱり使えないです
また明日調べてみますが・・・
SVV後の相手の対応を、何もしない、早め叩き落とし、遅め叩き落とし、の3つでしか考えてなかったんですが
相手はいくらでもタイミングを変えられるわけですから、
どのタイミングで叩き落とし出されても大丈夫な対応ってのじゃないと確実とは言えないですね・・・
そういうのが見つけられるよう、また研究したいと思います。
今のところ、一番自分の中で正解っぽいのが
ヴォルカガード後、相手が何もしなかった場合にKが空中で当たるタイミングで出して、
当たった場合はそこから横ケミを出してコンボ
スカったら、K>2Dのコンボ
とやることで、今までのK>2Dのコンボでは二度目のKが間に合わずガードされてしまうのが
このやり方だと間に合うというわけです。
説明がわかりにくいと思いますので実際にやってみると分かると思います。やってみた人は感想も聞かせてください
K>2D>横じゃなくてK>横なんで、スカった時、落ち着いてK>2Dとできるか微妙なんですが
ひとりでは試せないのでよくわからない・・・
最初のKが遅め叩き落としに対してカウンターヒットするかもしれない
まあ、要研究
今日は一日中コンボ練習してたんですが、2年もイノ使っててできない人がいきなり出来るわけもなく・・・
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071227191552.jpg
\(^o^)/
16
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/29(土) 02:01:37
コメント一つもなくて涙目w
今日はケミコン練習しないで一日中ゴロゴロしてました。反省
久しぶりに漫画本を4冊ほど買ったんだが、ちょっとその紹介
DOGS/BULLETS&CARNAGE 1巻 ・・・ggxx/のイラストを描いている人のマンガ。
自分の趣味が再確認できたしかっこよくて、よかった
ひぐらし鬼曝し編1・2巻 ・・・原作全部やってるので、オリジナルじゃない奴をってことで。
カバー絵で期待はあまりしていなかったのだが、最近漫画界で疎かになってる?表現力が凄かった。
原作以上に楽しめたかも。かなり面白い。
はがれん 18巻 ・・・特になし
ますたあイノべ〜しょん見てきました
キャラ対策のソルを見たんですが、これだれが書いたんですかね?
コイチっぽく見えるんですがw
ヴォルカ対策はJP>JS>(JC)JHSとなってました。
あるぇ・・・これできなかった気が・・・
明日試してみます
被起き攻め時の対策が完璧すぎてちょっと感動
ガンフレ読んでK狂言か限界ってくらいにしか考えてなかったっす。
ところで、ソル起き攻めのガトリング>必殺技の間に
イノはジャンプ等なんらかの切り返しをしたいわけですが、
これって読みなんですかね?
以前ガンフレみてからジャンプしようとしたんですが、
反応が遅いのか間に合わなかった気が・・・
読み違えたら結構痛いですよね
反応といえば、自分は異常に反応が遅いみたいです。
トレーニングモードでCPU戦にしてひたすらガードってやったら
全キャラのダスト食らったんですけど・・・wwwww
でも、反射神経テストとかでは、0.20〜0.23くらいで、フレームに直すと
12F〜14Fに相当。そんなに遅くないと思うんですが・・・
ぜひ誰か、「CPU戦ひたすらガード」やってみてください!
自分だけじゃないと思いたい;;
17
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/29(土) 02:06:24
書き忘れ
ますたーイノべ〜しょんでソルのGVに対して、
連続ガードなので6P連打で割り込めるって書いてあるんですけど
これ普通に食らいません?
以上、今日?の更新分でした
18
:
名無しさん
:2007/12/29(土) 16:04:02
GVを前Pでの割り込みは、一応直前ガードじゃなくても割り込めました。HIT数がわからないぶん安定するかはその人次第ですかね。
ガードについては普段の戦い方によって変わってくると思います。自分は防御型なんでダストはそこまで当たらないです。ジャム ミリア ソル 聖ソル ディズィー メイ アバ スレイヤー がちょくちょく当たります。メイとスレイヤーは特にあたります
どこでも言われてますが、相手をよく見て意識をし続けることが大事だと思います。そうすればテスタの前Pなども食らうことが減ると思います。ただそれだけだと投げに弱くなります。これは頑張るしかないですね
反射神経を計るときはかなり集中すると思います。それを少しでも保てればゲームにも影響してくるのではないでしようか。あと1さんは何かの硬直のあとすぐ動くことがてきてないかもしれません。
ヴォルカ対策はJP>JS>(JC)JHSとなってました。について
普通に出来ました、ガードの硬直が終わったらすぐJPをだすと勝てます。ガード中レバーを前上いれっぱにして、JPを何回も試すといいと思います。カウンターとられたりもすると思いますが、それはJPを出すのが遅いということです。これは練習すれば安定すると思います
長文失礼しました。上から目線でいってるように見えたらすみません。決してそんなことはありませんので
19
:
18
:2007/12/29(土) 16:10:14
GVについて
勘違いしてました(苦笑)6P連打では無理ですね、立ってくらい始めます。
もしかして2Pの間違いかもしれないですね。
2P>6P〜で結構おいしいんで
20
:
名無しさん
:2007/12/30(日) 00:31:08
思ったんだけど、知識はあるのに実践出来ないならあんまりスレで話し合う必要なくね?
ひたすら練習あるのみな気がするが。
21
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2007/12/31(月) 05:21:05
>>18
>>19
GVに関しては最後のアッパーをノーマルガード後でもHSが確定するんでそれでいっかなと思ってます。
ダストについては、あれからcpuのダストをガードしようと練習してるんですが、一向にガード出来ないっすね・・・;;
測ってみたら、チップのダストが20回中1回しかガード出来ませんでした
JPは確かに上入れっぱで安定しますね。
自分が調べた結論としては
早め叩き落としだとカウンターになってコンボが続かないのと、距離によって追撃ができない
ダメージとゲージ回収はなかなか。
すべてに対応できる連携が目標なんでこれも却下かなぁ・・・
イノにガード>一定時間後K連打という風に覚えさせて、ソルでなるべく同じタイミングになるようヴォルカを打つって方法で
K>2Dで相手が早め叩き落としして来てもガードされないか調べてみたところ、
もちろん人間がする以上タイミングがずれる為、何十回と試行して調べたんですが
ほぼ間違いなくガード間に合います。ぜひみなさんも試してみてください
それで前自分が言った、初めのKを叩き落としなしの時空中で当たるタイミングで打って、
スカったらK>2Dという方法なんですが、遅め叩き落としに対してカウンターヒットしてしまい
追撃できないのでやっぱり使えないと・・・
慣性横青とか、ダッシュ慣性つけてからヴォルカ初段を直ガ(←大変だったw)とかも試したんですが
どれもだめっぽい。くまー
あと大木青>投げは叩き落とし食らう
>>20
10氏が言うような基本的なことと、大まかなキャラ別コンボはわかるんですが中級者にはまだ遠いみたいです。
それに人に見られてないとだれてしまいそうなんで
勝敗数を覚えてこの場で書こうと思いゲーセン行って何回か対戦したんですが、
忘れてしまいましたw次回からは紙とペンを持って行こうかと思います。
よく覚えているのがアンジにぼろ負けしたってことです。相手の技性能よく知らないと勝てない感じでした。
22
:
18
:2007/12/31(月) 13:28:07
SVVへの反撃のJP〜について
前の書き方では駄目でしたか……多分1さんはジャンプのあとの攻撃が遅いんだと思います。前はそれを言っていたのですが…
距離についてはゼロ距離といわれたので……K>2Dも距離によっては届かないと思います。
新たなネタ投下
前HSを少し遅らせると叩き落としが出た時には強いです
前HS(CH)>ホバーJS〜〜
叩き落としがなかったとき
前HS>立ちKで終わってしまうんで弱いですけど……ただ確実に勝てます。SVVが1HITしかしない場所でも届きます。
あと思ったのですが、ゼロ距離に近いとき、2HITを直ガで安定させるのは駄目なんですか?
23
:
名無しさん
:2007/12/31(月) 15:18:02
紙とペンは「こいつキメェwww」的な目で見られるから止めた方がいいっすよw
携帯に書くのがオススメ
対戦して気づいた事を書くのもいいかも
24
:
名無しさん
:2008/01/01(火) 02:15:30
あけましておめでとうございます
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071231235010.png
>>22
たぶん、俺の説明が下手でうまく伝わってないんじゃないかと思うんですが、
2行目のことですが、もしかしてカウンターになるってのを「イノがカウンターで食らう」ととっていませんか?
これはソルがカウンターヒットでJPを食らい、
JP(CH)>JS>(JC)JHS>S狂言のS狂言がスカってしまうという意味です。
4行目の「距離によっては届かない」についてですが、
これは俺が「スカったらK>2D」と書いたのを届かないと取ってしまったのでしょうか
ソルの叩き落としなしのときに当たるタイミングでイノがKを出して、叩き落としがあった場合は、
Kがスカって、再度Kを振るとあたるというのがありますよね。そういう意味での「スカる」だったのですが
どうでしょう。たぶん俺の解釈が間違ってると思うので、よかったら教えてください。
6HSについては自分も今日調べていたところですww
65のダメージが確定してリスクも全くないのですが、叩き落としなしの場合追撃できない、ってのは
前調べて知ってたんですが、今日調べて分かったこととして、
叩き落としなしの場合ノーマルヒットするのですが、その時ロマキャンして追撃が可能。
しかし、ノーマルヒットを確認してからロマキャン>追撃はむずい。
そこで6HSがヒットする前からソル側をよく見て、
叩き落としがなさそうだったらロマキャンという風にやってみたら
結構簡単だった。
一人で練習する以上、ソルが叩き落としするかとか自分で記憶させるので
実戦でどうなるかはわからない・・・;;
対戦中、今はこの方法でやっていきたいと思います。
いつかはゲージ25%ですむ方法を見つけたいです。
画面端でヴォルカガードしたときの話なんですが、
50%あったら窓際>追撃で、相手にバーストあっても
130くらいのダメージが確定する(たまに70くらいになる)のと、その他もろもろおいしいので
それでいいと思うんですが、50%なかった時について考えてみました。
最初、2HSで着地を攻撃、そのあとは(2HS>)S大木>Kとつなげて、
相手が叩き落とししていて、2HSがスカったらK>2HS>S大木とつなげる
2HSがKより硬直少ない、全体フレームが少ないということで、相手が「早めの叩き落とし」
をして来ても、間に合いそうな間に合わなそうな。
ぜひ皆さんも試してみてください
SVV2段直ガについてですが、これはイノが詐欺飛びをしてガードさせたら、
2K等通常技をすぐにあてる前提ですので、読みで直ガ2回は出来ないですし、
見てからしようにも、多分16Fくらいしかないので無理じゃないかと、
詐欺とびJS>1K>N>1Sとかで出来るかもしれないのでそこは明日調べたいと思います
>>23
自分携帯持ってないんですよww
目立たないようにやりますw
25
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2008/01/01(火) 02:19:27
訂正:6HSのダメージは65ではなく52ですた
すいません
26
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2008/01/03(木) 20:21:03
ゲーセン行ってきました。
メモとペン持って行ったんですが、やはり視線が気になって戦績をかけなかったっす;
詳しくは思い出せないけど大体こんな感じ
対梅喧戦 0勝6敗
対カイ戦 0勝8敗
三本先取でほとんど三縦
自分が下手なのもあるけど、それ以上にセンスがない;;
ことごとく読みが外れ、牽制がカウンターヒットされる
コンボはケミ青ダッシュとかはまあまあ出ました。
特縦の後ホバーJSが繋がらなかったり
HS>JHSがスカったりします。
あと左向き時のコンボが苦手で、CPU戦で10回くらいケミ青ダッシュしようとしましたが
一度も出ませんでした。
このまえゲーセン行った時は、20回くらいやって一度も出ませんでした;;
家では3回に1回くらいはですけどねぇ
27
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2008/01/03(木) 20:23:04
最後の行
>家では3回に1回くらいはですけどねぇ
家では3回に1回くらいは出るんですけどねぇ
のまちがいでした
28
:
名無しさん
:2008/01/03(木) 22:48:04
左向きのときの失敗する場所はどこですか?
ケミ、ケミ青、空ダ、その後のコンポ
のどれかだと思うんですが、結局は練習しかないんですけど、役に立つかはわからないですが一応アドバイス
スティックを丁寧に動かすことを意識してみてはいかがでしょう。やり方は人それぞれなんで細かくは言えませんが…
29
:
1
◆xNvaRKZHMI
:2008/01/03(木) 23:47:02
>>28
青の後のダッシュです
ジャンプ仕込みができてないのかもしれないので丁寧にやってみようかと思います
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1941054
思いつきでやったら思いのほか大変でしたw
30
:
名無しさん
◆K19VaaJjuc
:2008/01/05(土) 03:31:54
戦績もそうだけど、ダメージ取られたところとかメモっておくといいと思うんだ。
牽制がカウンターするとかも、何で刺されたのか考察していけばうまくなるよ。
31
:
名無しさん
:2008/01/07(月) 16:58:01
30と似たようなものかも知れませんが
読みが外れたとはなにを読んでその行動に至ったのか、その読みが読み合うほどのリターンが得られるのか。を考えて行動すれば無駄な被ダメージが減らせると思います。
あとは固めが甘い、詰めが甘い、同じ行動が多い、同じ暴れに潰されることが多い、リバサを食らう
まだまだ他にも沢山あると思いますけど、とりあえずこんなものかと
私見なんですが、イノの立ち回りって難しいですよね……
32
:
名無しさん
:2008/01/07(月) 17:28:52
ケミ青は
6→ボタン3つ同時押し→6
であるのは知ってると思うが、
この最初の6をケミの攻撃判定が出た瞬間に合わせるくらいがちょうどいいタイミングになっている。
もちろん6→ボタン3つ→6は高速でね。
J仕込みできているかどうかわからないときはとりあえずホバーの自動仕込みを使うといいよ。
33
:
名無しさん
:2010/06/08(火) 15:28:59
wwwwww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板