したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プチ心理学・哲学スレ

1名無しさん:2007/12/17(月) 21:48:09
誰もいない(聴覚器官を持った生物がいない)森で
木が倒れました。



では、そのとき音はしましたか?

2名無しさん:2007/12/17(月) 21:52:32
わかりません

3名無しさん:2007/12/17(月) 21:53:12
誰も木が倒れて音がしたことを知らないんだから音はしなかった

4名無しさん:2007/12/17(月) 22:02:39
誰もその音を認識出来なかっただけで音自体は存在したわけだから音はしたと言える


と思う
ってかこれって哲学なの?
そっち方面疎いからよう分からん

5名無しさん:2007/12/17(月) 22:18:59
確答はないよ
でもやっぱり>>3>>4の二つの答えが多いね
どっちが正しいんだろうね

6JOY ◆c7Mkldz2QI:2007/12/19(水) 22:16:38
AさんとBさんが追いかけっこをしました
AさんはBさんの100M先からスタート、でもBさんはAさんの2倍速いスピードで走ります

Bさんはすぐにおいつくと思いましたが

アレアレ、いつまでたっても追いつけません
Aさんはいいました

「Bさんが100M先の元僕のいたところに進むまでに僕は50M進んでいる
また50M進むまでにぼくは25M進んでいる25M進んだころには僕は12.5M進んでいる
コレを繰り返していって差は少なくなるだけでいつまでたっても抜かせないのさw」

7名無しさん:2007/12/20(木) 02:31:48
>>6
アキレスと亀みたいなやつ?

8名無しさん:2007/12/20(木) 22:24:36
>>6
それって何か納得しちゃいそうだけどBさんから見て200mの地点にすら到達してないんだよね

9名無しさん:2007/12/20(木) 23:23:19
相対速度を無視している

んじゃない?

10名無しさん:2007/12/21(金) 07:57:55
数字にしちゃうと分かりやすいな。
実際は追い付く瞬間までの出来事を無限に細かく区切ってるだけ。

11名無しさん:2007/12/27(木) 14:19:57
そうそう、時間という概念がないからだめなんだよな
リミット0に近づけることの〜みたいな

12名無しさん:2008/02/09(土) 15:53:58
もっと哲学的な問いを書いてくれ

13名無しさん:2008/02/10(日) 14:52:32
>>1は心理学とか哲学じゃなくてヒッカケなぞなぞでは。
新聞紙1キロと鉄アレイ1キロみたいな。

14名無しさん:2008/02/11(月) 15:01:58
じゃぁ、俺が普段思ってる問いに誰か答えてくれ。

精神は肉体に宿るというが、これは正しいのか。
本当なら人は死んだ時点で全てが終わりだが、幽体離脱などの肉体を超越した現象はどう説明するのか。


実際に幽体離脱の研究をしてる施設では被験者のいくらかが離脱に成功し、単なる夢とでは説明のつかない報告があるらしい。
幽体離脱者同士のセックスとか。

15名無しさん:2008/02/20(水) 22:30:10
幽体を実証できないだけで、実際にはあるのかもしれない

16名無しさん:2008/02/20(水) 23:57:49
そもそも幽体って何?
精神エネルギー?

17名無しさん:2008/02/21(木) 09:22:47
最近クズが穢したのスピリチュアルってやつです。

18名無しさん:2008/02/21(木) 16:20:20
人間はなぜ意志がここまで強く発達したの?

なぜ人間だけが。

19名無しさん:2008/02/23(土) 22:54:59
いや、人間だけじゃないだろw
むしろ動物のほうが「食欲」という意志は強い。


ただ、人間は複雑でテクイだけ。

ってか現代人とか様々な意志が相殺しあって意志と呼べるものを
発揮できてないだろ

20名無しさん:2008/02/28(木) 23:28:05
確かに、日本人は生きる意志が弱い気がする。人間以外の大半の生物は生きる意志はすごく強いのに、人間は他の動物より考えることが出来るから「何の為に生きるのか」とか考えちゃうんだろうな

21名無しさん:2008/07/17(木) 02:30:28
ってか。そもそも精神って本当に存在してるの?
みんな錯覚してるだけだったりしないの?
この世界の存在は証明できないけど、考えてる自分は確かに存在する、って言った人が居たけど
本当かな?
自分で考えてる、って錯覚してるだけじゃないのかな?かな?

っていうか、意思ってなにさ?
誰か定義できる?

22名無しさん:2008/07/18(金) 23:17:03
詳しく

23名無しさん:2008/07/21(月) 00:58:06
>>21
お前はなんでその事を知りたいと思ったんだ?
意思がないなら、考える気がないならこんな掲示板でそんなこと聞くか?

24名無しさん:2008/07/21(月) 04:01:43
生物のボルトが先かナットが先か

25名無しさん:2008/07/22(火) 23:36:23
でか☆ると

26名無しさん:2008/08/20(水) 01:55:44
脳味噌んナカで
化学反応してるだけ

感覚は全部電気信号に変換できる

27名無しさん:2008/08/21(木) 22:19:11
哲学や科学、化学や物理学などの無機的な学問で
精神的・感覚的な事象を考察してみるのはいいが、
その上で「だから所詮〜」と日常と関連付けて語るのは
まぁ厨二のすること。
ミクロとマクロみたく、それらは用いるべき範囲がある。

28名無しさん:2008/08/21(木) 22:27:03
ついでに。
「意思」というか「心」ってのは、
神経系が体に命令したり記憶に用いたりする電気信号のうちの
生存及び繁殖の機械的なカラクリに関わらない余計な部分。
つまり、「食事」「生殖」などの無機的な事項に味付けする
「嗜好」「量」などが意思。
まぁ、動物と植物・菌類は違うって考えに基づいてるんだけどね。

29名無しさん:2008/08/25(月) 03:20:14
ふーん玄米ビスケットがあるのにね

30くだ:2008/08/25(月) 12:28:14
大豆ですから

31名無しさん:2008/08/25(月) 12:29:06
ああっ

32名無しさん:2009/10/20(火) 22:02:20
なつかしい

33名無しさん:2010/09/06(月) 03:22:45
ひやっほぅ

34名無しさん:2010/09/10(金) 17:08:07
神と人間はどちらが先か

35名無しさん:2010/09/11(土) 01:46:15
中2すれ

36名無しさん:2011/05/25(水) 06:46:04
最近太ってきて顔パンパンだわ畜生

37名無しさん:2011/05/25(水) 18:38:59
何をやってもいい

38名無しさん:2011/05/30(月) 02:05:08
オクラってガーナから来た野菜なんだね
日本に馴染んでる
めっちゃ好き

39名無しさん:2011/06/03(金) 23:12:28
1543年、天文学者のコペルニクスが、地動説を記した著書「天球の回転について」を発表。
天動説を真っ向から否定する説として、大きな波紋を呼んだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板