したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

シュウトタンとお話するスレ8(´・ω・)

1名無しさん:2007/07/28(土) 02:42:12
東北勢に、俺はなる!!ダムムー

4544名無しさん:2009/12/07(月) 14:41:24
Λも頑張って
バング戦がゲームにならないけど

4545名無しさん:2009/12/09(水) 01:12:38
今回3:7じゃないか、ってアンケで言ったんだけどなぁ。(´・ω・)
ラムダバングとか真面目にゲームになってない。一生固められる。
上手い人なら何とかなるのアレ?一発D釘ガードしたらバングのターンなんだが。

そして、ラグナスレって何でCTの時からブラッドカインの事しか
研究してないのか未だに良く分からない。あの技弱いと思うんだけど。
ノーゲージのコンボを投下してくれる人が一番ありがたい。

>>4543
コイチ日記とかから行くと良いよ!
ぶっちゃけ画像まで要求されるとは思わなかったよ!(´・ω・)

4546名無しさん:2009/12/09(水) 08:26:33
なんともならんよバング:Λ
闘劇出場者がパンピーバングにボコられるレベル
重力届かない距離から立B>双と立B>屈Cってしてるだけで割れて死ぬ。直ガしても連ガの下段とか糞すぎる
あとサマナーと釘が相殺するんでB釘一本で触れる

某闘劇出場者が台パンしまくった挙句ラグナ使いになってたよ(´・ω・)

4547名無しさん:2009/12/09(水) 11:18:43
ラグナとバングがお手軽すぎてCTよりマシとか言われてもえっ?て感じになってきた

4548名無しさん:2009/12/09(水) 14:14:05
コンボの自由度がそこまでないから、BKコンボぐらいしか探す気が起きないんじゃないの
ゲージ持ってた方がいろいろとできるし、攻めててもそんな溜まらないゲームだから保持しておいたほうがいいとは思うんだけど

4549名無しさん:2009/12/09(水) 23:51:39
俺のラグナとか、火力用のゲージの使い道が
HF>追加>RC>CDC>BE>D>GHと
GH>追加>RC>HJCDC>BE>D>GH。

後、エリアルBE>D>CS。これだけだけど、普通に勝ててる。(´・ω・)
BKとか使う隙間が無いんだけど、マジで…。大半がガーキャンと
昇龍RCだし。

ラグナスレは何であんなに職人気質のスレになってしまったんだろう。
何をどうやったって、超初心者用お手軽強キャラなんだから、初心者スレにでも
「3分ラグナ」とかテンプレ書いて、全部そっちに案内すりゃ良いのに。

>>4546
ロケテの時点でジン相手ですら面倒臭かった。バングにも勝てなかった。
製品版でもそのまんまだった。「単純弱体化だから面倒さ増えてるんだろうなー」って予測は
大体合ってた。今ラムダ使ってる人は偉いと思うよー。ラグナ使いになった人は知らんがw

>>4547
νをCTで使ってて、ラグナをCSで使ってる自分からしたら
色んな意味で大して変わらん楽しさだなぁ。多分、νの火力を単純に
半分にするだけで良かったと思うんだよ、俺は。更にドスコイ追加してくれたら
更に火力15〜20%カットだ。デスコン決めても2500。でも立ち回りがνの強化版。これ。

>>4548
ぶっちゃけ殆どのキャラ使いが前作のノウハウがあるし、近作は「伸びる」という
概念その物が無い気がするんだよねー。もう色々頭打ちになってると思う。

4550名無しさん:2009/12/09(水) 23:54:04
押田イジメ出来てる?
テイガー戦苦手なんやけど。立C回転良すぎやろ

4551名無しさん:2009/12/09(水) 23:58:23
テイガーって誰だよ、押田だろ
間違えんな

4552名無しさん:2009/12/10(木) 00:05:02
何か三ヶ月ぶりくらいに押田にエンカウントしたよ、新宿5onで。
カヰン君と「テイガーの2Aが発生何Fで…」とか濃い話しつつ
ずっとギルティコーナーにいた。

俺に至っては、5onに斡旋で出る予定が、BBやってたら
いつの間にか5onが終わってたLv。もうだめだ。
ちなみに多分、ラグナでも普通にテイガー倒せる気がする。
技の隙間に立Bキック差し込むだけで。(´・ω・)
あのキャラ別にそこまで強くなくね…?

4553名無しさん:2009/12/10(木) 01:26:26
そこまでラグナをプッシュする辺り相当ガチ調整だったのか

4554名無しさん:2009/12/10(木) 20:43:45
前作でも最初だけはラグナ強キャラだったからなぁ
まぁほどほどになるでしょ

4555名無しさん:2009/12/10(木) 22:26:53
前作と今作じゃ事情が違う
他のキャラがよっぽど伸びない限りそう落ちないんじゃね

4556名無しさん:2009/12/10(木) 23:03:14
んー。ぶっちゃけ前作で無理だったラムダとアラクネとレイチェルが
物量的に減ったから、後はバングくらいしかやってて面倒というか
つまらない相手がいない。ラグナの天下だ!!

ちなみに、立Cと2Cの性能上昇、ベリアル立ち回り投入程度で
あまり強くなる訳ねーだろwCTの二の舞乙wwwwとか思ってたら
単純にベリアルは最悪クラスのコンボパーツでした、ってオチ。
BBやってない人に分かり易く例えると、ノーゲージのFBマッドストラグル。
まぁ、ノーゲージだから少し性能が落ちてるけど(無敵が無いとか)
コンボパーツとしては、FBマッドストラグルに等しい。(´・ω・)

ラグナもバングも、対策が練り様が無い強さなんだよねー。
「特徴は?(´・ω・)」「強い事でござる!!」「(#´・ω・)…!」
こんな感じ。ラグナがIDをコスるのと同じ様に、バングも立Aをコスる。
それがまた超強い。対空性能はスレイヤーの立P並み。当たるとボインボインされる。

なので、皆ラグナ使うべき。あのキャラ超今回面白いから。マジお勧め。
3コインもあれば普通に勝てる様になると思う。

4557名無しさん:2009/12/11(金) 14:26:48
姫様の使い手達を本当に尊敬するわ
キャラ愛であの性能はカバー出来なくね?

4558名無しさん:2009/12/11(金) 14:28:30
スラッシュの時の

「団長対策ってどーすりゃいいの?」
「強くなれ」

に近いな

4559名無しさん:2009/12/11(金) 15:39:07
>>4557
多分サブキャラを作るのが正解。もしくはBB辞めて良い。
どうせ操作難度なんて次回作でも変わるまいて。

>>4558
あー、でも「バング双掌打は直ガすると立B>立C>HFが入る」
「KOF94リョウみたいな長い足払いは直ガで立B>立C>HFが入る」
これを知った。これはキャラ対策の一環だな、うん。(´・ω・)
で、そこそこそこそこ、立Cの中段が見える様になった!やったよー!と思ったら
その後に、何か…こう…浴びせ蹴りみたいな中段が飛んできて、2500減った。
何だよこれ!バング殿の崩しって打撃だけでも超強いじゃん!ふざけんな!!

4560名無しさん:2009/12/11(金) 15:46:04
ラグナは足長くていいな
俺のキャラ直ガしても確反無い距離あるぜ・・・確反の距離でも1000ぐらいしか減らないぜ・・・

6Bは今回20F切ってる疑惑が・・・拾って双大噴火で超簡単に4300減るお( ^ω^)

4561名無しさん:2009/12/11(金) 16:28:11
バング殿だけやけにコンボに自由度がある気がする

4562名無しさん:2009/12/11(金) 16:31:38
ミクロな対策はいっぱいあるけどマクロな対策が見えないバング
そしてミクロなことを調べれば調べるほどこのキャラフレームが腐ってることに気付く

4563名無しさん:2009/12/11(金) 16:46:02
>>4560
レイチェル?(´・ω・)

>>4561
基本は「双掌打でボインボインして蹴り落とすか大噴火」だよね。

>>4562
フレームというか何というか…。
「じゃあバングには何で飛び込むと良いの?」
「めくりJBも立Aに落とされたんだけど…(´・ω・)」
真面目に、マクロで見ると分かり易い答えがどこにも無いんだよねぇ…。

4564名無しさん:2009/12/11(金) 16:50:52
( ^ω^)ラムダ 近距離だと直ガ2Bしか入らないんだが距離的に2B3Cブレイドが精一杯

密着なら微ダッシュBが猶予無しで入るけどちょっと遅れると阿修羅ドーンされるんで大人しく逃げるわさ

4565名無しさん:2009/12/11(金) 16:57:02
なんでバングのGPってプライマ削れないのはどうして?
アンジ見習えよ! あいつはちゃんとGB上がるんだぞ!

髭の6P青に釣られて蒼出してGB+25の状況からDOTCHされて死んだ;

4566名無しさん:2009/12/11(金) 17:13:45
(´☆ω☆) つまりバングに飛び込んじゃいけないんだよ!

4567名無しさん:2009/12/11(金) 19:03:16
中段>中段はヤバいよなぁ…。ラグナでそれやろうとすると
6B>GHだよ。有り得ないよ。(´・ω・)

個人的には、阿修羅よりも単純に大噴火の方が嫌い。減るし。

4568名無しさん:2009/12/11(金) 19:05:16
6BRC6BでEじゃない?

4569名無しさん:2009/12/11(金) 19:10:28
ゲージ使ってるじゃないですか!!ヤダー!!(´;ω;)
いや、まぁ多分バングの6B?(浴びせ蹴り)もガードされたら
物凄い手痛い反撃があるんだろうけど。その点、GHは優秀。
「今から俺が中段を気持ち良く押し付けるから、喰らったらコンボな!
ガードしたら、派生するかしないかでじゃんけんしようぜ!!」こうだし。

あ、でもバングの足払い止めと、足払い双掌打の単純2択は不愉快だった。
フェイタルカウンターすんのな、あの暴れ潰し…。ボヨンボヨンされた。

4570名無しさん:2009/12/11(金) 19:52:46
バングの6Bは前作だと-16でフルコン確定
だが今回は判らん。簡単に拾えるからごっそり硬直減ってそう

ハーデスって見えないし中段だしガードしてジャンケンだし食らうと暖まるしで本当ヒドイよね

4571名無しさん:2009/12/11(金) 21:03:46
色んなキャラの対空って、何だかんだで
2段ジャンプでスカせば硬直に技をガードさせられるんだけど、
バングのは立Aだからもう1回振られて終わるのが不快。

あぁもう隣に座ってる兄ちゃんが「嘘マジ〜!?ジン強すぎだろー」とか
解説臭いし、何でBBCSはこんな微妙なイベントが多いんだ。
何かこう、もっとうれしいイベントは無いのか!!

4572名無しさん:2009/12/11(金) 22:08:27
毒付ける>風林火山>確定小パンから大噴火

( # ^ω^) なんかビキビキくるんすけど

4573名無しさん:2009/12/12(土) 16:37:00
今作は地上GHからも結構手痛いコンボ決められるから美味しいです

4574名無しさん:2009/12/13(日) 13:41:51
なんかブレイブルー楽しそうだなぁ、また始めてみようかな。
と思って前作は一週間で止めちゃったんだけど、今回も少しだけやって見たいんだけど、

アクセルのノーエアー陽舞とガンダッシュ投げと受け身狩りだけで喰ってきた俺に、ラグナの使い方を教えておくれ。

てかBBってコンボ難しくなった?あの頃はみんな簡単だったから今もそうなら良いんだけど…

4575名無しさん:2009/12/13(日) 14:25:22
>>4574
お!新規さんか!適当に歓迎するよ!
今回のラグナさんも、相変わらず立B>立C>ヘルズファング>追加
基本はこれを抑えるだけで良い。ガードされたら、立B>2B。
このゲームはゆとりなんで、B・・>C、くらいのヒット確認も案外出来る。
というか、状況確認も超簡単。GGXXなんて目じゃぁないぞ!(´・ω・)
慣れてきたら「しゃがみ喰らいに立C>6Cを繋げる」を覚えるとスキルアップ。

エリアルのパーツは、自分と相手が同じ高さになる様に調整して
ベリアルエッジを当てると、立Dとか減るコンボに繋がる。なので、
対空6Aとか、昇龍>サイワイ>立B>6Aとか、色んなパーツから
「ハイジャンプキャンセル>JC>JD>ジャンプキャンセル>JC>ベリアル」
慣れない内はこれだけで良い。というか俺もこれしかしてない。重いキャラには
JC>JD>JDとか、色々あるみたいだけど、別にベリアルはカスヒットしても
反撃受けたりするヘボい技じゃない。適当に繋げればOKだ。

アクセル使いでノーエアー陽舞してたなら大朗報!今回のラグナさんは
「ノーエアーガントレットハーデス」を使えば崩しは完璧さ!当たったら
ディレイかけて追加入力して、立Cから上記のエリアルで3割減らすよ!
ただし、立D>ガントレットハーデスとかは、対の下段が無いので、初心者でも
立ちっぱ安定だとバレてる。立B>ハーデスとか、立C>ハーデスを使うとクール。
アクセルで言う、遠Sの間合いから、下段と中段どっちが当たっても3割の択を迫れるよ!

ガードプライマーとか糞システムなんで忘れて良い。

ブラッドカインも別に忘れてて良い。職人にクラスチェンジしたいなら必須だけど
厨房ルートに進むなら、ゲージは全部脊髄ガーキャンと、昇龍RCで大丈夫。
覚醒必殺技には、最低ダメージ保障があるから、ベリアルエッジを絡めたコンボで
20HIT超えとかになっても、最後を立D>カーネイジシザーにする事で400ダメージを
無理矢理増やせるから、覚えておくと良いよ。

次回の講義は「択ろう!まだ終わりじゃねぇぞの繋ぎ方」です。
今の内に分からない事があったら質問どうぞ。厨房ラグナ育成の為に人肌脱ぎます。
あ、ゲーセンでバングとライチを見かけたら逃げろ!まだ勝てない!!

4576名無しさん:2009/12/13(日) 14:36:20
あれ…人肌ってこれ只の闇慈じゃね…?(´・ω・)

4577名無しさん:2009/12/13(日) 14:58:19
イイゲームダナー

4578名無しさん:2009/12/13(日) 16:42:05
シュウトが簡単っつってるとなんか説得力あるわー

4579名無しさん:2009/12/13(日) 16:49:33
俺とか元々っつーか、今でも初心者のスタンスだからなぁ。
ただ、根底の性格が駄目人間で「Lvアップしたいなら自分より弱い人間とやれ!」とか
そういうアドバイスをする様な考え方するだけで。(´・ω・)
CPUは中段をしゃがんで喰らわないし、上級者には処理されるけど、自分より弱い人間なら
崩しの練習をするには最適、とか。

で、更に強キャラ厨。アクセル使う理由も、強いから。
俺が使えるキャラの中でアクセルが最強だっただけなんだよなぁ…。

4580名無しさん:2009/12/13(日) 17:13:39
期待しておこうー

4581名無しさん:2009/12/13(日) 20:17:29
シュウトはスレイヤー使えないの?

4582名無しさん:2009/12/13(日) 20:21:12
あの程度のスレイヤー使いなんか腐るほどいるから
使えないんじゃね

4583名無しさん:2009/12/13(日) 20:28:46
>>4581
青リロは無敵吸血とパイルが難しいんで使えないし
ACは目押しが面倒臭いから使えないよ。(´・ω・)

4584名無しさん:2009/12/13(日) 22:30:07
ポチョムキン簡単じゃね?
不利キャラが全体の半分ぐらい居てムキー!ってなるけど

4585名無しさん:2009/12/13(日) 22:52:39
スラッシュスレイヤーは、そうかんがえると素晴らしかった
無敵不可そんな利益ないし、エリアルもそんなのびないし
妥協しまくれる性能

4586名無しさん:2009/12/13(日) 22:56:09
最初だけPマッパフェイント投げで食えたけど
中盤以降はぶッパイル当てる以外に勝ち方無かったな。あのキャラ

4587名無しさん:2009/12/13(日) 23:12:18
開幕ぶっパイルですぬ

4588名無しさん:2009/12/13(日) 23:53:40
よるよるさんから
「ラグナはバングの下位互換。面白さも強さも」という
大変分かり易いメッセージを頂いてしまった。
これは…学んでみるしかない。

って事で、俺自身がバングを学んでみようと思います。過去ログを参照に。
なぁに、アサバさんが「あのキャラのすばらしい所は周りが勝手にテクキャラと勘違いする所」と
それっぽい事を言っていた。どうせ蓋を開ければ、サガットだろ…。(´・ω・)

4589名無しさん:2009/12/14(月) 00:00:58
すっげー親切にありがとー
/後期やAC中期アクセルの攻略やらなんやらでシュウトたんの説明は凄い役に立ったから今回も頑張ってみるぜ!

とりあえずガントットハーデス!って叫びながら立ちBと昇竜振り回す、相手を暖かくするラグナを目指します。


んでせっかくなんで質問。
やたらに強いと言われてるのが5BなんでJCでバッタして触って択るか、
5Bでチクチクするって感じの立ち回りしかまだ出来ないんだけど、
立ち回りで強い技を教えて下さいな。

あと、倒さなきゃならない相手がライチなんだが、起き上がりが全然ワカンネ。
上に棒がすっとんでく技強すぎ。

なんかわかんない事だらけで、ギルティ始めた頃を思い出して楽しいよシュウトたん。

4590名無しさん:2009/12/14(月) 00:13:33
さりげなくアルカディアライターよるよる氏が浅葉さんだとバラすシュウト

4591名無しさん:2009/12/14(月) 00:20:05
>>4589
良いのかい、ホイホイ付いてきちまって。(´・ω・)
ひょっとしたらバング攻略スレになるかもしれないぜ。

まぁ、50を100とかにするのは超難しいけど、80を85とか
0を40くらいにするのは、超得意だから頑張るよ。頑張って教えるよ。
で、お勧めの技だけど、JB。馬鹿でもめくれる。判定も下に大分強く
ケンのJ中Kくらいの性能はあるので、昇龍>アッパー>蹴り落としの後とか
これで振ってきて受身狩りとか、もう適当に飛び越えつつJBで触るのは大分簡単。
これとJCで押し付けるか、ヘルズファングRCで無理矢理近付くか。こっちは微妙。50%勿体無い。

で、ライチだけど、分かり易く言うと、あのキャラ棒を持ってない時は
マジで切り返しが無くなるから、一生固めてそこから殺せばOK。(´・ω・)
JCやヘルズファングをガードさせたり、立B>2Bを先端でガードさせて
昇龍をガードする事が出来たら勝ち試合。立C>6C先端初段>ヘルズ追加で
吹っ飛ばして棒と離れ離れにしよう。ミリア戦を思い出すと良いよ。

このゲーム、基本的に起き上がりはその場受身だけで良いよ。横受身狩りが強いから。
そしてライチのn択は見えないから割り切る。向こうが棒アリで触って来たらFD張って即拒否。
火力も崩しも向こうの方が上だけど、機動力と積極性はラグナの方が上。事故らせろ。

4592名無しさん:2009/12/14(月) 00:22:52
ラグナのC>2C空振り>2Cっていうのがよく釣れる

( ・∀・)今回の2C回転良過ぎワロス。ふぇいたるウマス

4593名無しさん:2009/12/14(月) 00:30:20
>>4590
よるよるヴァーミリオンとか言って女装してハイダー撃ってんじゃねぇかあの人。(´・ω・)

>>4592
その連携ガチだねー。2Cをスカっても問題無い、って事で
自分は立B>2Cスカ>立Bとかやってるけど。FC確認(確信)とか
面倒なんで、全部立B入れ込みで良いよ。上へ行きたい人は2CFCコンボを
覚えるべきだと思う。

そして、それを覚えるより多分バング学んだ方が強い。いずれは覚えないとな!バング!!(´・ω・)

4594名無しさん:2009/12/14(月) 01:14:36
>>4593
CTからラグナ一筋の人間が横レスするけど適確すぎるレスに笑ってしまったw
立ちBの振り方とJC,JBの使い分け、距離による的確なコンボ選択と、あとは奇襲低空GHから5割覚えれば普通に食っていけるんだよね
前作は攻めの継続力が無かった+3強への不利ってハンデがあったけど今回は色々とマシになってるからマジお手軽な強キャラw
まぁバング戦は一見良ゲーに見えてラグナガン不利なのもCSになって悪化したけどw
3強にはなれてもトップには絶対立てない、そんなラグナw

4595名無しさん:2009/12/14(月) 01:21:32
前作でラグナ使ってるだけで偉いと思う。(´・ω・)
あのキャラってνに無理だったし。

νが出た当時からキツいキツい言ってたのに、ラグナスレの人たちは
いけるって言ってたんだよ。絶対に許さない、絶対にだ。
同じく、アラクネが霧を纏ったら無理って言ってたのに皆
「昇龍で」とか「霧着く前にGHで落とせ」とか無茶を言ってた。
同意してくれたのはKさんだけだった。ガッデム!!!

あ、ちなみにここだけの話、アサバランクは
バング>>>>>ござるの壁>ライチ>カルル>ラグナ、らしい。
割と面白い。自分は基本的に人のランクを否定も肯定もしないんで
参考資料、というかバング使用の参考にだけしようと思う。

4596名無しさん:2009/12/14(月) 01:27:03
Kの人がアルカディアに5:5とかキチガイダイア載せたのが悪い>ν

4597名無しさん:2009/12/14(月) 01:27:15
アークサインってネットゲームが割りと面白い。
無料の割りに。重いんでちょっとPC買い換えたくなるLv。
マビノギみたいだな、これ。(´・ω・)

4598名無しさん:2009/12/14(月) 18:47:38
ラグナ立ちAにムキムキ

4599名無しさん:2009/12/14(月) 23:36:29
バング凄い簡単かもしれない(´・ω・)

4600名無しさん:2009/12/14(月) 23:38:44
( ・∀・)拙者も姫使うのに疲れてきたから是非3クレでマスターする忍者講座をお願いするで御座る

4601名無しさん:2009/12/14(月) 23:38:47
バングに切り替えるならいつでもついてく準備はできてるぜ

4602名無しさん:2009/12/14(月) 23:57:25
いや、まだ初級ラグナや初級ハザマとしかやってない。
スライムとぶちスライムとかの勝負でしかないんだが。(´・ω・)

何かラグナと対戦すると、こっちの火力が6〜7、ラグナの火力が10として
こっちの命中率が10、ラグナの命中率が4〜5くらい…。結果として、このキャラ
ダメージレースに凄い強い。

あと、立A>立B>2B>双掌打>大噴火という、6P>連ね三途渡し並の
デスコンを覚えた。ダメージ3800。なるほど。こりゃ強いわ。とりあえず当面の目標は
「毎試合釘を使い切る」これから始めてみよう。DC様じゃないけど、あんな強い技があるなら
フルに使って勝つ試合が理想の流れに決まってる。

4603名無しさん:2009/12/15(火) 00:03:45
まぁ、皆は知ってると思うけど、ラグナなんてどうせ
0〜50くらいまでの成長なんて小指で行けるから、
どうせゲーセンで気持ち良く勝つなら最強キャラのバング「も」使おう。

並行して進めて行こうと思います。俺がバングで成長しつつ
0からラグナを始める人に、んー、ほら。中の下くらいの強さのアドバイスが出来れば
皆幸せなんじゃないかな、と思いました。

4604名無しさん:2009/12/15(火) 17:43:28
久しぶりに裏白蛇クリアしたぜ

4605名無しさん:2009/12/15(火) 20:10:44
ランクスレがかつてないまでの賑わい

4606名無しさん:2009/12/15(火) 20:40:40
やべぇwww

シュウトも「3日で勝てるラグナ攻略」売り出そうぜ
対価は笑顔と感謝とキットカット1個で

4607名無しさん:2009/12/15(火) 21:26:56
早くシュウトがお手軽ラグナ入門を完成させればこんなことにならなかったのに!

4608名無しさん:2009/12/15(火) 23:20:10
>あと、立A>立B>2B>双掌打>大噴火という、6P>連ね三途渡し並の
デスコンを覚えた

何寝言ほざいてんの。2B>双>大噴火で4650だよ
その後さらにryおっとこの先教えて欲しければ2500ペリカな。

4609名無しさん:2009/12/16(水) 00:44:48
>>4604
結局自分は白蛇を竹刀ゲーしかせんかった…。(´・ω・)
マジ凄いと思う。64シレン〜アスカくらいの良不思議なダンジョン出ないかなぁ。
不思議のダンジョンでも良いからさ。

>>4605
正直BB勢の荒みっぷりは凄まじいと思う。
何であいつ等あんな荒れてんだろう。まだ今日見てないけど。何かあったん?

>>4606
俺はぶっちゃけ「勝てたよ!」とか「パンピー狩ってきた!」とか
そういう勝利の報告が貰えるだけですっごく嬉しいです。
その為なら、全力で教えて行きたい。笑顔もキットカットも…うーん。
まぁ、お金もそうだけど、貰えるなら貰っておくのかなぁ。
でも無くても良いや。昔やったけど、ゲームをお金にするのって凄い複雑なんよ。

>>4607
良く分からないんだけど、何かが起きてるみたいね。
そもそもラグナの攻略って売りに出せるもんじゃなくない?(´・ω・)
コンボムービーか、適当ベリアルの2択だと思うんだけど。

>>4608
ヒット確認難しいじゃないすかそれ。
まさか、俺より更に3歩先に行くとは。まさか師匠になるべき存在か。

4610名無しさん:2009/12/16(水) 00:47:02
売りに出せるものじゃないのに売りに出しちゃったからああなってるのかと

とりあえずラグナ講座の続きまだー

4611名無しさん:2009/12/16(水) 00:52:09
本人の質問とかが無いなら、続きに行くけど、
行って良いのかなぁ。(´・ω・)

ところで、バングの立ち回りが難しいんだけど。
立Aでジンの袖やラグナのJC先端が落ちねーよ!
どうすんだこれ!!

4612名無しさん:2009/12/16(水) 00:53:59
攻め続けろ

4613名無しさん:2009/12/16(水) 01:00:48
なるほど…(´=ω=)
んー…これは…コメントしないでおこう。
乗った事ある人間としては、友人としてハマたんを叩くのも
100%擁護するのも憚られる。

マジでモニターの前で(´−ωー)こんな顔になってる。現在進行形で。
ラグナなんて、スレを見るだけで適当に動かせる位にはなるんだがなぁ。
それとも、有名人のネームバリューってのはやっぱアレなのかねぇ…。
ちょっと色々考えさせられる時事として、第三者、BBの名無しさんの一人として
面白く見学する事にしよう。

4614名無しさん:2009/12/16(水) 01:13:11
620 :名無しさん:2009/12/15(火) 18:15:21 ID:qvraWZSEO
2500って阿修羅のダメージより高いじゃねえかwwwwww

この人の書き込みを一番高く評価したい。(´・ω・)うめぇ

4615名無しさん:2009/12/16(水) 01:15:58
でも大噴火よりは安い

つまりあの技はクソってことだな

4616名無しさん:2009/12/16(水) 03:59:15
お、シュウトたんバング始めたのか。
このキャラ今回相当な厨房調整だからきっと気に入ると思うよ。
CT稼働からの使い手としては嬉しい半面ちょい複雑。
そんな心境のまま気持ちよく阿修羅ぶっぱなして大噴火どかーんして風林火山で1人用して放置されてる。
最強キャラ最高でござるな。

立ち回りとか地上では一生ダッシュから立ちAと立ちB押し付けてればいいよ。
それだけで大体のプレイヤーの心をズタズタにできる。一部の低姿勢牽制持ちめんどくさいけど。
空中技の判定強い相手は無理せず、機動力を活かして避けて相手の着地になんか差し込んで崩し。
2Cや6Bは直ガされない限りは手痛い反撃を受けない。2C直ガされててもキャンセル双チラつかせれば黙る。

ジンの袖とラグナJC先端は早めの2DGPか、早めに飛んで先にJAJBするかくらいしかない。
2Dは全体的に早くなったから、早めに出せば2段ジャンプでタイミングずらされても今回はガードが間に合うぞ。
2Dが相撃ちになってもダッシュ立ちAから拾える(もしくは起き攻め)のがグッド。
毒ダメージ増えたから逃げのA釘でもいいけどこれもやっぱり早めじゃないと無理。
どうしても落としたかったら…やっぱり阿修羅かな。

4617名無しさん:2009/12/16(水) 04:05:39
神が来た。
うちの神棚にお供えでもしておこう。(´・ω・)

未だに阿修羅の強さが分からないんだよなぁ。
ゲージ全部、双からの大噴火で良くね、これ。減りすぎるんだけど。
同じ様に、風林火山も要らないなら、D技自体に威力がある訳じゃない気がするから
理想はA釘での毒〆。厨房視点だと、どんどんシェイプアップして残った
超強い技だけを振って勝つのが理想。

とりあえずガチの職人さんっぽいから、厨房要素だけをまずは盗もう。
・対空2DとJA
・6Bは直ガされないと死なない
・双をチラつかせると黙る
ここ等辺を真似してみよう。お世話になります。有り難うございますだ。(´・ω・)

4618名無しさん:2009/12/16(水) 07:46:14
阿修羅はスカしてもろくに反撃取れないからダッシュからぶっぱなすとΛ使いがキレるでおじゃる
暗転返し出来っけ

4619名無しさん:2009/12/16(水) 08:03:31
> 乗った事ある人間としては、友人としてハマたんを叩くのも
> 100%擁護するのも憚られる。

シュウトもこういう小遣い稼ぎしてたのん?(´・ω・`)

4620名無しさん:2009/12/16(水) 08:12:02
阿修羅は喰らうと死ぬ状況だと一気に嫌な技になる

序中盤のダメージ伸ばせる状況だと、大噴火の方が使えると思う

4621名無しさん:2009/12/16(水) 09:27:19
>>4619
こんな膨大なレス数だと、過去ログを探すのもアレだろうから
結果だけ言うけど、1回だけある。(´・ω・)
ハマたんとは仲が良いから、コメントはあまり出したくないんで
出来たらスルーしてくれるのが一番嬉しいけど、俺は聞かれたら
「あー、答えないと駄目なのかなぁ」と答えると思う。そんな感じ。

ふむふむ。阿修羅は相手の体力が1割で初めて選択肢に入れる、感じか。

4622名無しさん:2009/12/16(水) 23:01:36
ランクスレ、本気で叩いてる人が居そうで怖い。(´・ω・)
ヌルヌルニヨニヨ楽しめば良いのに。どうせ人事なんだし。

4623名無しさん:2009/12/16(水) 23:02:54
祭りってのはよう
本気で叫んでぶつかる場所なんだよう

(´・ω・)そういうアホをニヨニヨ眺めるのが風流

4624名無しさん:2009/12/16(水) 23:05:36
本気で楽しむのは実に雅だと思う。(´・ω・)
でも、あそこまで殺伐としちゃ、本末転倒だと思うんだよなー。
「今年も終わりなのにこんな馬鹿なイベントが起きたか…」って
ツヤツヤするくらいの付き合い方がベターだと思うんですよ。

明日辺りに、ラグナの「まだおを絡めた、BCヘルズの上のコンボを覚えよう」
辺りとヌルヌルと書くとしよう。

4625名無しさん:2009/12/16(水) 23:10:10
本末が転倒しちゃうぐらい熱くなれるっていいよね・・・

こういうときはネモが居てほしい

4626名無しさん:2009/12/16(水) 23:12:51
あの男は馬鹿扱いで一蹴するからなぁw

4627名無しさん:2009/12/16(水) 23:27:46
寂れる前のうらいたを経験した人間なら、ああいう流れの楽しみ方はわかるはず

4628名無しさん:2009/12/16(水) 23:33:21
いやぁBBは難しいなぁシュウトたん。

コンボが出来ない癖に、もっさり巻が拭えなくて操作自体が慣れないぜぇ……


では、またアーケードやら対人をちょっとやってきて気になった事を質問させてくださいな。

・固めの継続が分からないYO!

5B→2Bとかの後が浮かばなくて、5B→6Ajc〜とか5B→5C→5Ddcみたいなスカスカな固めもどきをしてました……

・ガントットハーデスからの追撃が難しいです><

立ちCが入る気がしないんだけど一番ギリギリで派生すれば当て方は無問題?

・ガントットハーデスが低空と地上での見分けが付かないYO!
なんか、みんな低空GHとか言ってるから試して見たけど、よく分からんかった。
流石に低空波動は出るだろうし、一応入力を試した低空ベリアルは出たよ!下爆みたいでちょこっとテンション上がったよ!
あと、GHがCHした時が、毎回6HS空中CHみたいで気持ちいいね!

4629名無しさん:2009/12/16(水) 23:37:03
みずぴはガチ

4630名無しさん:2009/12/17(木) 00:02:08
Λで勝てねぇ・・・

忍者は置いといてラグナとかジンも勝てねぇ
アラクネ、姫様、テイガーはガチ処れるんだがのう

4631名無しさん:2009/12/17(木) 00:54:42
バング使うなら釘設置使って相手のイライラを加速させようぜ
正直設置関係が正しくできれば釘投げる必要がほぼなくなる
開幕低空C設置して相手が下がってたら低空A設置、こっちきたらバクステした位置くらいでD設置して簡易釘ゾーンへヨーソロー

4632名無しさん:2009/12/17(木) 01:11:48
>未だに阿修羅の強さが分からないんだよなぁ。
阿修羅は発生が早すぎて詐欺重ねできない。入力〜暗転までちょっと時間あるのも嫌らしい。
詐欺飛びはできるけど、システム上詐欺飛び仕掛けるのは超めんどくさい。
バングが50%持ってるだけで相手は多少攻めにくくはなるよ。一度は阿修羅を見せておかないといけないけど。
「阿修羅当たっても2300しか減らない」と割り切って攻められる相手にはあまり使えない。

>ゲージ全部、双からの大噴火で良くね、これ。減りすぎるんだけど。
うん、全部大噴火でもいいと思う。
ノーゲージ3000ちょいコンボ*2+大噴火コンボで4000にA釘や牽制のダメージ合わせたら、
大体のキャラはお亡くなりになるよ!
あとはコマ投げ・空中コマ投げの補正が超緩いから、RCからの追撃がめっちゃ減るよ!

>同じ様に、風林火山も要らないなら、D技自体に威力がある訳じゃない気がするから理想はA釘での毒〆。
風林火山は使いこなせばアホみたいに強いけど、どうやっても事故るときは事故るから安定はしないし、
ライチやハクメンのような牽制が強い一部のキャラには使いにくい(今回はハクメンに風林火山はあまり良くないみたい)。
D技は6D以外はダメージ&乗算補正が優秀な部類ではある。JDは同技乗算50%掛かるんで1回のみ。
同じく、双も空双もダメージ&乗算補正が優秀だけど、同技乗算が厳しいので1回ずつ。
エリアルはJ4Cがモリモリ減るから、いっぱい組み込むといいよ。
A釘で毒付けて削っていくのも良いし、エリアルで早めに落として受身狩り・崩しからのダブルアップ狙っても良い。

4633名無しさん:2009/12/17(木) 01:42:30
シュウトたん
ディズィーへの開幕行動でダッシュ2kやってるの見たけど
何の選択肢に対する行動なの?

4634名無しさん:2009/12/17(木) 02:14:37
蜂巣にロマキャンかけるアクセルがよく居るけど
覚醒技につなげるよりいいの?

4635名無しさん:2009/12/17(木) 09:18:32
おー、レスがあったよー。これは嬉しい。

・固めをしよう!…とはとても言えない。ラグナの固めは
正直6D>D、以外まともに有利Fを取れる技じゃない。特に立Bは
ガードされたら、もうその時点であまり攻め継続出来る訳じゃないので割り切る。
「立B>2B>6B」「立B>2Bスカし>立B」「立B>2B>3C>ジャンプキャンセル」
とりあえず、ラグナのガトリングは直ガされると割れるけど、正直この攻略は
そんな領域まで行ってから考える攻略なので、この3つを覚えればOKです。
それぞれ、中段・遠距離用・下段。慣れてきたら、立B>GHとか、立B>立C>GHも
強いんで覚えておくと良い感じ。ロー〜ミドルリスクで技を振るなら、この3つ。

・はいはい。低空GHだと、派生をギリギリまで遅らせると相手が浮きすぎたはず。
個人的には低空GHは補正が低いから凄い強いんだけど、面倒臭いんで
あまり覚えなくても大丈夫かなー、と思う。3600ダメージと、4000ダメージくらいの
微妙な違い。とりあえず、妥協するならGH>追加>立B>DID…と言いたいが、NO。
今回のラグナは、GH>追加>立Cだけは絶対に覚えるべき。鎌閃青くらい必須。
派生は最遅じゃなくて、かなり後ろの方なら、ちょっと早めにC押しっぱで
最速で立Cが出るくらい、このゲームは先行入力が効くから
(ちなみに聞いた話だと、前作は5F対応、今作は3F対応らしいよ)
押しっぱ入力に慣れておくと良いよー。

4636名無しさん:2009/12/17(木) 09:26:30
ライブラ性じゃないからぶっちゃけ今回固めるメリットってあんまりないよね

4637名無しさん:2009/12/17(木) 09:33:40
梅原氏が言った…何だっけ。「ネタを隠すのは良くない云々」って発言が
俺にはどうしても理解出来ない。とりあえず娯楽なんて、まず自分が
気持ち良くなきゃどうしようも無いと思うんだけどなー。発展だのそういう
高度な思考は、七の次くらいだ。

まぁ、自分は教える事その物が快楽なんだけど。
ランクスレは面白いなぁ!あのトリップの人、誰だか分からないけど
うらいたソウル一杯だよ!あまりBBやってなさそうな辺りポイント高い!!(´・ω・)

>>4630
正直Λはジンにも面倒臭いと思う。火力負けしてるし、近付いてくるのを
止める術があまり無い。あのキャラはサブのサブ辺りでアラクネを狩るか
レイチェルを苛めて気持ち良くなる為だけのキャラだと思う。

>>4631
あれは難しそうだと思ってたけど、そういう「テンプレ」があるなら大歓迎だ!
その「釘ゾーン」がどう強いかを教えてくれると、多分それしかもう俺しない。(´・ω・)
どういう配置になって、何が強いんだろう。設置系は「その配置が強い理由」まで
説明を求められるから、面倒だろうけどお願いします。(´・ω・)スンマセン

>>4632
あれ?ひょっとして勘違いかもしれないけど、あの技1Fから無敵?
何かリバサで出したら潰されるって聞いてて、ゴンニョリしてたんだけど。
コンボの箇条書きはたまらなく分かり易いですたい。
・J4C(あの地上6Cみたいなの)を一杯入れる
・1コンボに地上双と空中双を入れる
・対空2D>JD>2B>双、は優秀と見受けた。地上GPは闇慈なのでまだ狙わない
・A釘を簡単に当てる方法が分からない。どう繋ぐと当たるんだろう?
相手が浮きすぎたり、蹴り落としたりしちゃって、案外シビア。

>>4633
んー…俺、やってたっけか、それ。(´・ω・)
ディズィーに2Kはあまりやらないと思う。ブリやジャムに2K>当身はアリ。
ディズィーには、距離取り読みの立Pと、ダッシュ読みの2HS。
2Kを出すメリットはあまり無いはずなんだが…。

>>4634
白波はCHしないと繋がり難かったり、ジョニーにはそもそも入らなかったり。
鎌閃でもそこそこ減るから、青リロと/ならRCしても良い。理想は
ダッシュ鎌閃青でCH25%で5割。ACなら全部白波で良いよ。

4638名無しさん:2009/12/17(木) 12:38:12
むしろ俺が感謝感激(ryなのに、シュウトたんが喜んでるって…


とりあえず。

・固めるより、崩せ。
・低空GH?んなもん、出たと思っとけば良いんだよ!
・押しっぱ先行入力を覚える。やっぱり鎌閃青が出来ないアクセルは寂しいしね!

この3つを更に学んだでござる。


シュウトたんの説明は分かり易いっつーかすぐ勝ちに行く感じの攻略だから、
BBやってなかったギルティ勢(特にアクセル使い)とかには最高だぜ……


あと、VIPの方で遭遇出来なかった&クソルも遭遇したかったみたいだから、また来てね!

4639名無しさん:2009/12/17(木) 12:42:11
この前うpされたシュウトたんのリプレイ詰め合わせの最後のほうのディズィー戦でやってたんよ
疲れてたしとりあえずダッシュしてみたんかな、ありがとー

4640名無しさん:2009/12/17(木) 14:47:19
うらいたソウル、ってかはやしは水科とかと一緒のうらいた最初期勢じゃなかったっけ

4641名無しさん:2009/12/17(木) 17:17:59
BBにはアクセルっぽいのが居ないからねぇ。
νとか強かったよ。

>>4639
俺の動画なんて一生ポチョ戦見ておけば良いんよ。(´・ω・)
あれだけは完璧だと思う。

4642名無しさん:2009/12/17(木) 18:33:32
バングWikiの釘設置解説ページ
ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/63.html

CTのページだけど、CSと配置と運用方法は変わってないからこれでなんとなく強さがわかると思う
要は釘ゾーンにいれば一生固めと崩しができると
俺はステージに一直線になるよう設置してどこからでも釘に触れて崩せる&端から端まで移動できるように設置してる
一直線設置のやり方は開幕低空C設置>低空A設置>C設置釘の下からバクステしたくらいの位置でD設置>A設置釘の場所から2キャラくらい前に移動したくらいでB設置
まあ4つ設置できるのは稀として3つ設置できたらスーパーフィーバータイム開始
釘ゾーンでの固め中に設置に6dc>1dcとかで乗るとめくり中段と見せかけた表下段ができたりする、これぞ簡易風林火山の極み
テイガーさんとかこれだけで死ぬ勢い

開幕低空C設置が地上C設置に化けたら即A設置してごまかしたりして、BとD設置は立ち回りで欲しいところに置いていく
地上AC設置でも相手の対空が届きにくくなるとか乗るまでの様子見がしやすいとかのメリットがあるからこれはこれで
人によっては開幕B&D設置の方がやりやすいとかもあるらしいからこの辺は好み
設置に意識が向いてる人には3Cが通りやすくなったりもする

大噴火後にCorD設置してプレッシャーをかけるのもいいかも
設置してあえて2Bとかで寝っぱなし狩るのも楽しい
CTの頃は6D>jcc双を6D>jccB設置にして攻め継続とかのネタもあったし釘設置は夢無限大すぎてやばい
単体設置でも高空から攻めるのにとかとっさの逃げとかに使える
A釘当ててから設置で上に逃げて体力減らすのも結構有効

CTのコンボムービーだけど設置釘の運用法はこの動画の3:05〜3:40あたりとか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8093396
この動画の0:27〜0:48あたりを見るとちょっとわかるかもしれん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8111355

設置はCTから変わってないから家庭用で挙動に慣れるといいかも

4643名無しさん:2009/12/17(木) 18:58:45
PS3もペケ箱も持ってねぇよ…。(´・ω・)

奥が深いより、あっさり勝てるνみたいな立ち回りの方が好みなんだが
釘も研究してみよう…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板