したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ロボカイ攻略スレ

1名無しさん:2007/07/08(日) 20:38:52
風の噂で表は死んだと聞いたんで勃てました

12Σm9(□皿□)GJ!! ◆rOboKyW1CM:2007/07/10(火) 16:57:23
>>10-11
ソコハカトナク良イこぴぺヲ使ッテイルナ!

13名無しさん:2007/07/10(火) 18:35:54
○JHSめくり当て
普通に出来たわー(ザッパに確認しました
)カイのJSと同じ感覚で使える狙う場所としては

・2K>2S>座談>ダッシュJ>バックダッシュJHS
・立P>2S>立HSが届かない距離>同上
・通常投げ>座談>同上
・駄目駄目80℃>適当>Lv2カイ現>同上
・Lv3カイ現象HIT時>同上(コンボいった方がいいけどw)

ここから表JS>カイ散JSとか着地下段で択れる。(上手い人には空投げされるけどね)
試して無いから妄想なんだけど、バックダッシュJHS>カイ散ってやると相手方向に振り向くかな?
振り向いたらJSが繋がるからガードされてたら固めになって、当たってたらコンボになるんだけど。
誰かここ見てて今日ゲーセン行けたら検証よろ〜。

それとLv3カイ現象>立HS青or立P>Lv3カイ現象>近Sは繋がった。
Lv3カイ現象から近Sが繋がるのがわかっただけでよし!


これもコピペ
使ってる人見たことないし

14(□皿□) ◆rOboKyW1CM:2007/07/10(火) 19:36:35
そんなネタあったんだ
使ってる人見たこと無いな
今度試してみよう

15名無しさん:2007/07/11(水) 01:01:37
397 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 21:47:37 ID:qZJYdh2U0
小ネタ

低空カイ散>ちょい移動>JSでめくれた
実際のとこは、めくりじゃなくて相手の裏側に回って振り向いて攻撃しただけなんだけどw
カイ散に自動振り向き機能がついてるあたり、開発陣もこういう使われ方考えてたんだろうね

まだ対戦で使ったことは無いんでなんともいえないけど、
それなりに速い中段+裏表の二択なんで結構強いと思う
(相手の裏に回らなかったら当然表ガードなんで)

稼動初日から今までカイ散は封印指定だったけど、結構使そうな感じ

ー---------------
ごめんね
コピペばっかでごめんね

16名無しさん:2007/07/11(水) 01:04:59
ロボ起き攻め連携
k>P>ちょいダッシュk>S>2P
・k>Pが目押しで繋がる。Pは有利+7Fなので発生5Fのkをちょいダッシュしてから出すと暴れ潰しみたいになる。
・ジョニーの2HSみたいな糞暴れにはkが相打ちになる可能性が高いのでこちらもHSにしていく必要あり。
・k>P>kの全てに電波の選択肢を入れる。
・全部ガードされても3F有利なので攻めを継続可能
・k>P>kで暴れると潰れる。ジャンプも入れ込み以外不可能。
※Jされた場合入れ込みなので最初から2kを当てていくなどすると当たる。

k>P>ちょいダッシュP〜
・k>P>k←この時にジャンプを入れ込んでいる人用。
・FDしていないとPが当たるので、HIT確認から25%で美味しくいただける。
・FDしてると引き摺り下ろされて電波確定。

k>P>2k
・上の連携の強気バージョン。2kの後にも電波の選択肢あり。

k>P>2k>テポ青>ダッシュP
・2k連携の発展型。テポ青>ダッシュPまで全て暴れ潰し。
・全部ガードされてもP当ててあるので7F有利。攻めを継続できる。

k>ディレイkk>S>2S
・k自体にディレイをかけて連続HITさせる。入れ込みでジャンプする人、暴れの多い人に効果的。
・最後の2Sの後に>HS青と>座談で反撃潰しの2択みたいになる。

k>電波
・当て投げ。kが下段であることを利用している。
・投げ返しに弱いので多様は禁物

ダッシュ電波
・直吸いで。ファジー潰しに。投げ返しやリバサに弱いので注意
・精神的ダメージ大

痛快青>電波
・無敵電波。打撃無敵が付加されている為、暴れを関係なく吸う
・投げ無敵はついていない為投げ返しに弱い。
・基本的に防御不能に近い

LV2地ミサ>kk>4段目ガード後>電波
・地ミサ連携。相手がこちらのゲージを確認していないとLV2であることが判らないので吸われる。
・LV3が5段技、LV2が4段技であることを利用した投げ連携。

LV3地ミサ>ダッシュJ>空ダJSJHS>着地k>S>2S
・ありさか3択中段

LV3地ミサ>ダッシュJ>着地2k>2S>HS青>エリアル
・ありさか3択下段

LV3地ミサ>ダッシュJ>着地k〜
・k>P連携にもっていっても良い。
・単純にkの発生が早いせいで投げられにくい。

LV3地ミサ>ダッシュJ>着地電波
・ありさか3択投げ

LV3地ミサ>ダッシュJ>空ダJSJHS>着地電波
・ありさか3択中段〜投げ

2P>k>S>2S
・ザッパ等座高が低くてPが当たらないキャラ用の詐欺

P>P>ちょいダッシュk>P
・詐欺起き攻め

※それぞれの起き攻めのP後や、k、馬の後にダストの選択肢を混ぜると強力
※痛快ガード後は相手は暴れてくる可能性が高いのでHS青で迎撃、フォルト、バクステがベター


------
ロボ初心者向けのコピペ
本当にコピペばっかでごめんなさい
ネタ無いんです

17名無しさん:2007/07/14(土) 17:28:17
定期age

18名無しさん:2007/07/29(日) 20:47:21
通常エリアルとハイジャンプエリアルの使い分けってどういう基準?

19名無しさん:2007/07/29(日) 23:37:10
女キャラ、ミサ>空ダはハイジャンプ

20名無しさん:2007/07/30(月) 12:33:00
女キャラとジョニが正解
他は50使えばアンジとかアクとかに入ったと思うが
ミサ>空ダも無理にHJにする必要はないよ、むしろ着地までの時間が増えて有利時間減るから通常Jのがよかったりもする
空ダ>2ミサ*3とかなら高度が必要になるからHJ推奨だけど

21名無しさん:2007/08/04(土) 12:02:39
ロボ攻略したいけど人はいない…
(*皿*)

22名無しさん:2007/08/04(土) 12:03:06
ってことで過疎age
(*皿*)

23名無しさん:2007/08/04(土) 12:03:23
上がってなかった…
(*皿*)

24名無しさん:2007/08/04(土) 18:29:40
じゃあキャラ対でもまとめようぜ

25名無しさん:2007/08/05(日) 01:16:00
じゃあソル頼んだ

26名無しさん:2007/08/05(日) 02:54:03
牽制は立ちP先端、2煙のみ頼りになる、遠Sや2Kも振らなきゃいけないけど潰されまくるから控え目に、足払いが多いソルなら2Sで勝てます、牽制面で気をつけないといけないのはGV。遠S2煙は完全に潰されます
対空にはJP連打または空ダでつっこんでくるソルには2ミサを置いてあげるとおいしいです、残りは拒否、バクステやら
こっちから飛び込み系は基本的にKで死ぬ、でもたまにJSなら勝ったりもする

なんか疲れたんでまた明日続き書かせてもらいます、こんな感じで適当に書き込んでも問題無いよね?

27名無しさん:2007/08/05(日) 14:20:16
問題無いというか
それに皆で突っ込みを入れていって仕上げていくのがこういうスレの理想の形かと

28名無しさん:2007/08/05(日) 15:55:37
つまり>>26>>27みたいな流れが理想なんだよ

29名無しさん:2007/08/05(日) 16:55:47
対ソル起き攻め

2S先端あて(GV対策)
立ちP詐欺(VV対策)
FD仕込み電波(VV対策)
煙青(全部対応可?)
痛快(VVと相殺したときは昇竜)

地ミサ起き攻めは見てからGVされるからしない

まとめサイトやら過去ログに書いてあるものばかりですが…
なにかおかしい所足りない所あったらツッコミよろしくお願いします

30名無しさん:2007/08/05(日) 21:22:01
ってことで昨日の続き
起き攻めは立ちP詐欺メイン、猶予は1FなのでP空かし(なんちゃって詐欺)もあり、レベル3なら比較的空ミサが有効、ただしタイミングによっては、そのまま着地するとGVがあるんで注意。相手が大人しくなったら図々しくP空かし電波、生電波でリターン取りにいってもいいと思います
いっそ起き攻めはほぼ放棄でもいいかも、座談→K連打ダウン追い打ちで充電、開き直りですね
立ち回りではコンボチャンス少ないんでコンボはなるべく最大ダメ、案外ピヨるんで殺し切れ
有利な行動がとれない分電波やダストでリターン押し付けてダメとらないとジリ貧、さらに火力負けしてるので簡単に崩されててはダメ、投げ返しファジーがあれば安心。GVからリターン取られるので控え目に座談引いてしゃがみ待ちが基本スタイル




またまだ未熟なんでツッコミよろ

31名無しさん:2007/08/06(月) 00:43:50
起き攻めは>>30の言うとおり放棄気味になるよね、やっぱ
投げ返しファジーはVVに潰される時あるしファジーJのがいいかなと思う

牽制やライオットはやはりどうにもならんかな
煙を頼りにするしか無いか

32名無しさん:2007/08/07(火) 20:42:22
ライオットに6P

33名無しさん:2007/08/07(火) 20:49:14
遅いとめり込むぞ

34名無しさん:2007/08/08(水) 20:03:23
ライオットにテポ

35名無しさん:2007/08/08(水) 22:10:11
ライオットは昇竜かHSが安定かつリターンも取れると思うのですがどうでしょう?
あと投げ返しファジーを使う場面でVVを振ってくるソルがいないんですよね… 俺の周りが弱いだけかorz

36名無しさん:2007/08/08(水) 22:39:57
起き攻めFD

37名無しさん:2007/08/08(水) 23:11:13
>>35
俺と一緒にナガオスレに行こう
あそこでもキャラ対してる
しかも詳しく

38名無しさん:2007/08/08(水) 23:58:46
>>37
むこうのうらいたっすかw
見て来たけど半端ねぇ…

39名無しさん:2007/08/09(木) 02:24:24
わざわざ有名人スレで初心者質問してるやつはなんなの?

40名無しさん:2007/08/09(木) 03:48:07
ナガオスレ行って勉強してからこのスレでその件について話し合う
または、自分やった研究成果を発表するスレにすればいいじゃないか

>>1は純粋にロボカイの攻略を研究するのが好きそうだから応戦してる

41名無しさん:2007/08/09(木) 17:14:06
>>1ってここ暫く書き込んでなくないか?

42名無しさん:2007/08/20(月) 13:15:36
また過疎ってきたのであげ

43名無しさん:2007/08/26(日) 07:41:21
対策はそるしかあがってないか
誰かデズ対策頼むよ・・・orz

44名無しさん:2007/08/27(月) 10:10:11
デズは時間差起き上がりとそのまま起き上がり使うと誤魔化せる気もしなくは無い

45名無しさん:2007/08/27(月) 18:07:00
めんどくさくなったら痛快でぶっこみまくっていくのもありだと思う

46名無しさん:2007/08/27(月) 20:33:16
それわむしろこっちが事故るぞ?

47名無しさん:2007/08/30(木) 01:21:44
デズ戦は6Pの飛び道具仕様がかなり役に立つと思うのはおれだけ

48名無しさん:2007/09/11(火) 00:29:37
気がついたら2Kばかり振ってる
そしていつも飛び込みされて死ぬ
諦めずに溜まった熱で牽制するけど、すぐに上に飛ばれる
電力Lv3あれば楽に見てから昇竜余裕だけど
何回やっても 何回やっても カイ=キスクが倒せないよ
あの中段何回やっても立てれない
低空で空ミサ撃ち続けてもいずれは電力なくなる
カイ現象も試してみたけど飛び道具相手じゃ意味が無い
だから次は絶対勝つために僕は50円玉だけは最後までとっておく


気がついたら電力がもう少ししかない
そしていつもそこで充電マット敷く
諦めずにドット勝負までたどり着くけれど、すぐに電力なくなる
直ガ性能あれば楽にLv3を維持できるけど
何回やっても 何回やっても バットガイが倒せないよ
あのガンフレ何回やっても避けれない
後に下がって距離をとっても間単に距離を詰められる
各種牽制も試してみたけどあいつの足払いには意味が無い
だから次は絶対勝つために僕は限カイだけは最後までとっておく

今日はカイ散があれば楽に向こうの岸まで着くけど
何回やっても 何回やっても カイ=キスクが倒せないよ
あのスタン何回やっても避けれない
低空で空ミサ撃ち続けてもいずれは電力なくなる
リバサ昇竜も試してみたけど遠距離相手じゃ意味が無い
だから僕は絶対勝つために僕はダストだけは最後までとっておく

49名無しさん:2007/09/11(火) 10:54:48
>>48
乙ww
最後にとっておくのがバーストじゃなくてダストというところが実にロボカイらしいww
カイはライバルキャラという事だけは分かるのだが、髭とかだと現実味がさらに増しそうだ

エアーマンカラオケに入らないのかねえ

50名無しさん:2007/09/17(月) 00:21:28
基本メモ
VSソル
開幕
立P…相手遠Sに勝てる、HSに負ける→GVが入るかも、GVは微妙、前P未検証、足は負けたはず
遠S…相手HSに勝てる、他全て負けるかも、GVからは3、4割+起き攻め覚悟
2S…足、GV(タイミング次第)に勝てる、他全てに負ける、HS→GVは確定
後J様子見…負け無し勝ち無し、ただ相手も様子見だとダッシュで潜られるかもしれない、その後の状況は悪い
後空ダ空ミサ→JHS…様子見2、上と違いミサが落ちてくるので相手は地上からは攻め辛い、熱も回収出来るが着地硬直が有るため、二段Jから攻められるとガード出来ないかも
地上から攻め辛いが、ミサ着弾確認GV(硬直狙い)も可能性としては有るかも

考察
やっぱり直ガかな

51名無しさん:2007/09/29(土) 05:38:02
ダスト>ホーミングしてバーストガード>着地でまたダスト
これ最強。しかし台パンをされるかもしれない諸刃の剣

52名無しさん:2007/09/29(土) 17:56:07
ガードされたらどうすんだよ!
ところでみんなバーストガード後の追い討ちってなにやってる?

53名無しさん:2007/09/29(土) 22:40:35
>>52
俺はHS青か2P近Sとかで適当に拾ってエリアルか
先に着地→JHSからミサコンしてるよ

54:2007/09/30(日) 06:17:00
神は死んだ

55名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:42
エディ対策キボンヌ

56名無しさん:2007/10/05(金) 15:49:25
エディに・・・勝てません;

57名無しさん:2008/02/24(日) 18:32:04
ここに来てまさかのあげ

58名無しさん:2009/05/11(月) 23:39:52
1 光の精霊
1 星槍の守護者アリア
2 枢機卿メッサーラ
2 深海の宝石
2 魔法王国の人魚兵
3 信教の女神官
3 魔法王国の飛行兵
3 聖騎士イベール
1 聖騎士ミレリア
1 各色オラクル、空からの援軍、酸の雨、神秘の装甲

SS
LP1 超力兵
LP1 バンデール
LP2 トルテ
LP2 翡翠石のカーバンクル
LP2 トルテ


現状のメインファイル。
アリア固めてバンデールぶち込んでからミレリアかイベールで止め。
相手を見ながらSP貯めるかグリモア増やしてホタルイカ狙撃か。
アリアとミレリアをもう1枚、SS用に6番隊あたりが欲しい。

59名無しさん:2009/05/13(水) 01:37:59
レベルアップでルーテウムを引けたので青単色を組んでみる。
しかし安定しない。
やはり中盤のつなぎが難しい。
イベールを出せば有利な状況は作れるが
ならむしろ中型メインで組んだ方がいい気がする。
SPの振り分けと相手の戦術の読みに頼ってる感が強い。

60名無しさん:2009/05/18(月) 03:35:42
イベール特化型を組んでみた

イベール、人魚兵、飛行兵、イルカ、エミル、人魚族の人化
各3

蝙蝠、空からの援軍、酸の雨
各2

水の柱


SS
超力剣士
ディカール
神殿騎士
守備兵
集団の暗殺者

蝙蝠×2>飛行兵orイルカからイベールに繋ぐ
イベールを除去されなきゃ強い
が、問題はLP低すぎっつーこと

速攻が決まらなきゃ無理がある
SS弄ればちょっと遅らせてディカールSSで相手の主力を除去できる
試行錯誤してみよう

61名無しさん:2009/06/01(月) 05:58:06
・赤小型オラクル

キーユニット:ハルミラ
ハルミラを壁に歯車兵、東方の暗殺者、速射兵あたりを展開してオラクル。
序盤からガシガシ殴っていくファイル。
歯車や暗殺が蘇生持ちなのでSPにも若干優しい。
後半での決定力に多少不安があるので中大型のフィニッシャーが要る。
SSは強化、弱体化、ダメージ等あまり制限なし。
小型は全体的に相手SSによる被害が大きいためバリアやキャンセルを。


・青小型速効

キーユニット:バネットEX、アンリ
バネットから順にLV2を展開していく。
イルカ等もアンリStSでバネットStSの対象に出来る。
アンリASがあるしエミルあたりを入れておけばフィニッシャーは不要。
ただしユニットの耐久力はないので中型を入れておく方が無難に思える。
展開済みの時に人化剣士SS等を貰うと苦しい。
ソウルキャンセルは差しておきたい。
自分のSSは強化系がメイン。武術家や守備兵等複数に効果があるものを。
大型対策に暗殺や弱体化を1枚は差しておく方が安定感はある。


・黒ノワール

キーユニット:ノワールヴァイデ
ノワールを強化しながら殴る、というのが基本のファイル。
コーネリア、ミュルナ、貴族の霊などを入れるのが一般的。
SS神殿騎士、アリア、人王等でHPやステを強化していく。
ノワールの特性上LPは高めに設定したい。
弱体化SS(特にメティスやシンシア)をノワールが受けると
殴られるたびにLPが減る置物にされるのでソウルキャンセルは必須。
新段で最大HP減少持ちが増えたので以前程猛威を振るってはいない。
しかしまだまだ現役で通用する強ファイルの一つであることは間違いない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板