[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新発見とか含めてプチ情報集めようスレ
1
:
鳩饅人形
:2011/12/24(土) 19:11:15 ID:yTTKW8TI
今更なのかも知れませんが、先日「重量オーバーでも馬に乗っていれば高速移動が可能」ということに気が付きました(f^^)
皆さん、これはみんな知ってることなのかな?っていうのでいいのでプチ情報下さいm(__)m
2
:
名無しさん
:2011/12/24(土) 21:37:41 ID:aI1tW6IA
灯明を人にかけるとそのキャラの灯火になる
右スティック押し込みの肥大スティック上下で視点変更
3
:
鳩饅人形
:2011/12/25(日) 09:26:47 ID:yTTKW8TI
大量のアイテム売買のとき、十字キー←→では個数の増減が遅いけど、同時にアナログスティックも同じ方向に入れればかなり速く増減できます。
L2かR2を押せば全体数の1/4〜1/5ずつスキップも可能ですよ。
4
:
シンさん
:2011/12/26(月) 20:56:44 ID:hhDs65Dg
ドーンスターの鉱石場の近くの岩場をしゃがんだ状態で探してたら宝箱って表示がでてくるとこがある
5
:
名無しさん
:2011/12/27(火) 10:38:03 ID:9A/A2VaA
ts
6
:
彷徨える阿蘭陀人
:2011/12/29(木) 19:17:37 ID:6Qvhu83o
付呪で特定系統の魔法のMP消費を抑える付呪を各装備部位に付呪していく事で、最終的には特定系統の魔法のMP消費を0にできます。
お勧めは破壊系の魔法のMP消費を0にすることでしょうか。
自キャラは破壊系魔法の消費MP0にしてブリザード連発してますw
7
:
鳩饅人形
:2011/12/30(金) 04:39:10 ID:yTTKW8TI
(!o!)オオ!スゲーッ↑↑↑
ヘ(^o^)ノ
8
:
名無しさん
:2012/01/01(日) 06:48:23 ID:PalWNZlk
【重量制限無視のやり方】
ダンジョンなどの武具やアイテム根こそぎ取りたいけど、重量制限で何度も入り直すのが面倒と言う物欲さんにお勧めの技。
アイテムを捨てるにして地面に置いてコンパニオンに拾わせると、いくらでもいけます。重量2000だろうが3000だろうが。
ただし!注意が3つあります。
①5個単位だと、まとめて1つのオブジェクトで地面に置いた状態になります。これを拾わせると1つだけ拾った状態となり、4つが消失します。
②平らなとこに置くこと。橋の上など、下にも行けるとこがあるところだと、すり抜けて落下する可能性あり。
③4つずつ置く場合、たいがい4つ目は主人公の右側か、後ろになり場合あります。壁際でやらないように。飲み込まれる可能性あり。
重量過多のコンパニオンとファウストトラベルするときは、ついてこない場合が希にあるのでチェックしましょう。
9
:
名無しさん
:2012/01/01(日) 06:50:21 ID:PalWNZlk
↑①5個単位× ①5個以上 です。失礼しました。
10
:
やれやれ
:2012/01/01(日) 16:26:31 ID:7xVklJcw
チュートリアルで、手首の紐を切ってもらったら、急いで各部屋をクリア。
オプションのポーションも、牢屋の中の物もキッチリこなして下さい。
クモを倒し、最初の部屋にNPCを迎えに行きます。
そのままクモの手前、橋が崩れるところまで来たら再ダッシュ。
橋が崩れて画面が揺れるまで先に行きます。
画面が揺れたら橋まで戻って下さい。
高確率でNPCが橋の下に落ちてます(笑)
隠密や剣、魔法のスキルを上げるのにいちいちキャラが動くのがダルいという人はやってみてください。
落ちたキャラが壁に半分めり込んで動きません。
あとはひたすらボタン連打。
つまらん情報スマソ(笑)
11
:
鳩饅人形
:2012/01/02(月) 02:01:28 ID:yTTKW8TI
マネーロンダリングならぬ「アイテムロンダリング」
ややお金を消費しますが、盗品は盗賊ギルドで買い取ってもらってからすぐ買い戻せば盗品じゃなくなる。
ずっと持っていたいけど逮捕されて無くなると困るって場合などにどうぞ。
12
:
名無しさん
:2012/01/02(月) 04:36:49 ID:ni35Pr1Q
高所から飛び降りる時にシャウトの霊体化を使えばダメージを受けないし死にもしない
13
:
名無しさん
:2012/01/05(木) 04:28:20 ID:mI3xzudc
水面と水中の境目ぐらいで水中を見るとクリアな視界で水中を観察できる。
14
:
名無しさん
:2012/01/05(木) 14:14:54 ID:PalWNZlk
ダンジョンの宝箱にしまったアイテムをコンパニオンにとらせると、すべて盗品に変わる。
15
:
鳩饅人形
:2012/01/06(金) 06:24:35 ID:yTTKW8TI
ローディング画面でLスティックとRスティックを同じ方向に倒せば、画面上のオブジェクトを二倍の速度で回転&拡大縮小できる。
16
:
マサミ
:2012/01/11(水) 18:43:47 ID:NLsrM8zc
アルドウインの壁クエで、スカイヘブン聖堂に入ったらすぐ左の部屋に、ブレイズの装備一式あります、(兜、鎧、篭手、ブ−ツ、盾)強化して上級にすると、鎧は防御144になります、忘れずゲットしましょう
17
:
名無しさん
:2012/03/15(木) 23:22:33 ID:b9za8yak
ホワイトランのクエスト『緊急事態』で、
ケマツに協力する振りをしてサーディアを馬屋の前に連れて行く。
ケマツがサーディアを麻痺させたら、ケマツから報酬を受け取る。
報酬を受け取ったらケマツを殺害する(召喚した者はサーディアを攻撃してしまうので注意)。
麻痺から治ったサーディアは敵対しているので、幻惑魔法 鎮静or魅惑 で落ち着かせて話をする。
サーディアからケマツを殺した報酬を受け取る。
鎮静の解けたサーディアは再び敵対する…、
18
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 08:26:41 ID:b9za8yak
深遠の暁のローブ(フードなし)を無限に入手する方法。
用意する物、・召喚魔法:死の従徒・魔力の弓・召喚スキル:異次元送還
ドーンスターで自宅博物館を営むサイラス・ヴェスイウス。イベント選択肢しだいで敵対してしまう彼だが、死の従徒の特性(倒されても粉に成らない)を使って彼の着てる暁のローブを無限に入手できるぞ。
①クエスト「過去の断片」にてサイラスを倒すを発生させサイラスを倒す。
②サイラスの着てる深遠の暁のローブを剥ぐ、
③裸のサイラスに死の従徒をかけ生き返らせる。
④エリア移動すると、一緒にいるサイラスが再び暁のローブを着ている。
⑤魔力の弓を使って死の従徒サイラスを倒し、暁のローブを剥ぐ。③から繰り返し、
これで三着しかなかった深遠の暁のローブ(フード付きは一着しかない貴重品)を増やして魔術師系従者に着せれば、深遠の暁教団結成だ!
ちなみにサイラスは死の従徒としてはかなり優秀なスタッフだが、クエストで敵対しない状態で殺害して生き返らせても戦力にはならないぞ。メファーラは喜ぶが…。
あと生き返らせたサイラスを裸のままにしておきたいのなら、暁の手袋とブーツは取らずにおこうね。
19
:
名無しさん
:2012/04/10(火) 07:06:37 ID:b9za8yak
>>18
②追記:深遠の暁の手袋とブーツも剥ぐ
20
:
名無しさん
:2012/05/17(木) 01:21:48 ID:b9za8yak
>>18
さらに追記、⑤で魔力の弓を使わなくても、別の召還すればサイラスは死体に戻るわ
弱い魔力の武器で攻撃し続けると死の従徒は、蘇体によっては反撃して来たり逃げ出すようだ。…これはコレでww
21
:
名無しさん
:2012/08/04(土) 08:02:22 ID:b9za8yak
音声認識キネクトの喋りコマンドで、
従者を連れているときに攻撃したい対象にカーソルを合わせて
「おい、いてもうたれ!」で従者が攻撃開始。
22
:
名無しさん
:2012/08/04(土) 08:42:22 ID:b9za8yak
パーフェクト・タッチで、街ごと半裸生活。
コンパニオンキャラ等の初期防具を全部スリ盗るとエリア移動したら全部復活するのだが、
どれかひとつ残して置くと復活しない。
これにより、自宅の従者たちや街の人を常に半裸で生活させることができる。もちろん嫁も
また、スリ盗った初期防具をスリ渡しで渡しても剥ぎ盗られた状態で生活しているが、戦闘になると装備することもある。持ち物交換で初期防具と同じ種類の防具を渡すと通常通りに装備し生活する。
ちなみに従者が初期防具を持ってない状態で、その初期防具と同じ種類の防具を渡すと持ち物交換では取り出せなくなるのだが、付呪しても鍛治で鍛えてあっても初期防具扱いだ。
23
:
名無しさん
:2012/08/10(金) 20:58:08 ID:b9za8yak
ウィンターホールド大学の学生連中(オンマンド、ザルゴ、ブレリナ)からスリ盗った初期防具のブーツを付呪して、スリ渡しや持ち物交換で返しても普段の生活は裸足のままになるな。
もちろん初期防具を全部スリ盗ってエリア移動すると全部復活するし、同行させるとブーツを装備することもあるのだが、
次に訪れた時は、やはり裸足(付呪ブーツは所持)。
この辺の法則性も個人差や地域差があるのかな…
24
:
名無しさん
:2012/08/11(土) 23:16:55 ID:b9za8yak
>>22
追記
従者などの初期防具がどうしてもパーフェクト・タッチでスリ盗れなかったら、従者に麻痺をかけてその起き上がり時にスリ盗ろう。
25
:
名無しさん
:2012/08/12(日) 21:22:03 ID:b9za8yak
>>24
流れを追記
①従者の初期防具より高い別の素材の防具を、従者に持ち物交換で渡して装備させておく。
②従者と別れる。
③別れた従者に変性魔法の麻痺(麻痺毒スリ渡しでも可)かけ、従者倒れる。
④従者の起き上がり時に初期防具をスリ盗り。
⑤従者に渡し装備したいる別の素材の防具は持ち物交換で回収可能。
26
:
名無しさん
:2012/08/12(日) 21:33:30 ID:b9za8yak
>>25
なんか疲れてる日本語おかしい修正
⑤従者に渡して結果装備させている別の素材の防具は持ち物交換で回収可能。
27
:
名無しさん
:2012/08/13(月) 21:27:26 ID:b9za8yak
>>22
従者が初期防具を持っていない状態で、初期防具と同じ素材種類の防具を渡すと持ち物交換で回収出来なくなる─としていたが、
ソリチューの私兵に鋳造して作った物を渡したら初期防具扱いにならなかった。が、リフテンの私兵には初期防具扱いとなってしまった。
盗品表示のある同じ素材種類の防具なら確実に初期防具扱いにされてしまうようだが、これも個人差や地域差、もしくは時間差などがあるのかも知れない。
盗品を売って買い戻し盗品表示を消すアイテム・ロンダリングだが、スリ盗った初期防具を直接売っても盗品表示が消えないこともあり。店頭で盗品表示されていなくても買い戻すと盗品表示が付いてることもある。
この場合、しばらく家の宝箱に入れて置けばアイテム・ロンダリング出来るようになるようだ。
しかし、スリ盗った初期防具は不安定で、ロンダリングしても次にセーブ&ロードして見たら盗品表示が戻ってたこともある。いずれも、マネキンには入れるべきではない。
28
:
お前それでもノルドか!?ってよく言われるんだけど
:2012/08/28(火) 16:00:12 ID:yTTKW8TI
久しぶりにこの板に来たら、自分が立てたスレにまだこんなに書き込んでくれててちょっと感動した(嘘)
えー、元・鳩饅人形の「お前それでもノルドか!?ってよく言われる」ですm(__)m
8ヶ月以上経つのにありがとうヽ(´∇`)ノ
ちなみに鳩饅人形とはトゥーワールド2の町の名前「ハトマンドール」から。
もう古いし、そもそもどんな名前で投稿たかも忘れてたのでチェイング!
折角なのでなにか小ネタを‥‥小ネタを‥‥
う〜ん‥‥
所持重量がどんなにオーバーしてても、馬にさえ乗れば高速移動可能!
(以前どこかに書いた気もしないでもないってことは内緒にしておこう)←心の声
29
:
お前それでもノルドか!?ってよく言われるんだけど
:2012/08/28(火) 16:06:22 ID:yTTKW8TI
↑ぶはっ!wwww
最初に書いたヤツやった(^◇^;)
えーーと、リディアさんは、デイドラ装備を渡しても、デイドラの弓だけは使ってくれない。
初期装備の狩猟弓?帝国軍の弓?しか使わない。
(初期装備の弓をスリ取れればイケるかもですが試してないので試してみます)
30
:
名無しさん
:2012/08/28(火) 23:40:53 ID:b9za8yak
従者に渡した矢などの武器装備は、従者が矢として弓で撃っても所持した矢は消費されていない。
従者が敵を強力な矢で射るかぎり、敵からその矢を無限に回収できる。
ただし、従者にデイドラの矢を渡したら、従者に撃たれた敵が自分に刺さった矢を使って、こちらに射ち返してくることもあるので注意。
31
:
名無しさん
:2012/08/29(水) 19:13:50 ID:b9za8yak
メインクエスト『外交特権』での晩餐会では、
モーサル首長、ウィンドヘルム執政、リフテンのメイビンと、有力者たちとの関係性を深めているとそれぞれの会話パターンが変化する。
またモーサル首長とウィンドヘルム執政には、一回だけ兵士の注意を惹き付けて貰える。いずれも標的はあの酔っ払いのソンダスだw
32
:
名無しさん
:2012/08/30(木) 05:14:45 ID:b9za8yak
リフテンに夜中に訪れると盗賊が衛兵に追われている。夜中に訪れる度に盗賊の亡骸は増えて行き次第に街中に溢れかえる。
盗賊ギルドのクエストとリフテンの街クエストをこなして街の住人を味方につけておくと、メインクエスト『追い詰められたネズミ』でサルモールの密偵や兵士などが敵対行動をとった瞬間。密偵は街の人々からフルぼっこw
ラットウェイのラクトフラゴンでも大使館にいた密偵(生存ルートの場合)が、サルモールのウィザードと兵士を呼びに行く。
やって来た彼らと鉢合わせになると、大規模な戦闘になりディルジは殉職。エンバー・マスターたちも戦闘に巻き込まれる危険があるぞ。
ちなみにエズバーンと会った時にやって来るサルモール・ウィザードには調和が効かない。死の従徒も効かないぞ。
33
:
お前それでもノルドか!?ってよく言われるんだけど
:2012/08/30(木) 23:11:54 ID:yTTKW8TI
リディアさんは初期装備に弓が無いくせに弓を撃つ。スリ盗ろうにも持ってなス。
その関係から?か、強い弓を渡してても使うのはどこからともなく出す狩猟弓。
弓以外に武器を持たせてなければ渡した強い弓を使ってくれるけど、弓以外の武器があると何故か弓は狩猟弓を使う。
これはリディアに限らずムジョルとかの戦士系(初期装備に弓未所持)キャラは多分共通でしょう。
初期装備に狩猟弓を持っている狩猟の女神アエラ姉さんなら、その狩猟弓を強い弓と交換すれば普通に使ってくれますね。
34
:
名無しさん
:2012/08/31(金) 07:15:23 ID:b9za8yak
>>33
ウィンターホールド大学のジェイザルゴ、ブレリナ、オンマンドも持ち物表示されない狩猟弓を装備するが、強力な弓と矢を渡しても装備はするが戦闘で使ってるとこは見たことがない。
ちなみにブレリナは氷の精霊を召喚できる。
35
:
名無しさん
:2012/08/31(金) 21:06:32 ID:b9za8yak
>>32
『追い詰められたネズミ』の大使館から密偵生存ルートの動き、
①ラクトフラゴンでエズバーンの情報を集めると、→ 密偵(まだ一般人扱い)がラクトフラゴンを出てサルモールを呼びに行く→ 街中にいた別の密偵がラットウェイにいるが、すぐに外へ出て行く→ 街中にサルモール・ウィザードと兵士二人が出現→ サルモールと密偵たち五人はラットウェイへ→ 別の密偵はラットウェイと街を往復→
②サルモールと密偵がラクトフラゴンにやって来て、エズバーンの情報を集めてた者について店主に尋ねる→ また来ると言って出て行く→ 密偵(敵対)はラクトフラゴンに残り→ ラットウェイにはサルモールが張り込んでいる→ 別の密偵がラットウェイと街中をうろうろ。戦闘になればラクトフラゴンにも入って来る。
既にラットウェイ・ウォーレンズには、放浪者やゴロツキとスキーヴァーは居なくなり、別のサルモール・ウィザードと兵士二人がそれぞれ張り込んでいる。
③エズバーンと会話し出発する段取りを告げる→ ラットウェイ・ウォーレンズにサルモール兵士とサルモール・ウィザード(幻惑・死霊術耐性)が出現。ラクトフラゴンでエズバーンの情報を収集してないとここで密偵も同行している→ サルモール・ウィザードと兵士はエズバーンの居た部屋までやって来る。
なにぶんエズバーンを連れているので耐性のあるウィザードとの戦闘を避けるのは難しいかもしれない。鍵のかかった鉄格子を使ってタイミングを合わせれば、ノーアラート&ノーキル突破がイケるかも知れないが…。
ちなみにクエストが終わればラットウェイ・ウォーレンズの放浪者やゴロツキとスキーヴァーは帰って来る。サルモールと密偵たちの亡骸は消えてしまうので注意。
もともとラットウェイに居たドラーフや拳のジアンほか敵対する存在は既に罠で死亡していた為にサルモールと戦闘になるかは不明。
36
:
お前それでもノルドか!?ってよく言われるんだけど
:2012/09/01(土) 00:49:10 ID:yTTKW8TI
>>35
今ちょうどそのクエスト行く直前なので助かります(^_^)v
ギルドクエとかその他ほとんどのクエは済ませて、今ようやくメインクエスト進めてます。
ここまで長かった‥‥
37
:
名無しさん
:2012/09/01(土) 07:13:32 ID:b9za8yak
>>36
ありがとう。
>>35
に追記すると
リフテン街中にいる密偵は、ラットウェイ付近を出入りするとこちらを発見しだい追跡して来る。ラットウェイで遭うと敵対するので注意。
38
:
お前それでもノルドか!?ってよく言われるんだけど
:2012/09/01(土) 23:31:16 ID:yTTKW8TI
>>37
そうだったんですね‥‥
盗賊ギルドの隠し出入り口から入っちゃいました(f^^)
密偵てカジートのメスの?‥‥たまについて回る怪しいヤツがいましたが。
ラットウェイから入って敵対してみたかったかもw
39
:
名無しさん
:2012/09/02(日) 05:32:20 ID:b9za8yak
>>38
リフテンの街にいる密偵カジート♀は、晩餐会の台所にいてた奴かと思ったら名前似てる別人だったなw
>>31
遅ればせながら晩餐会のあれこれ追記、
街の人々の中に『外交特権』の晩餐会などクエストに関わる人物は、パーフェクト・タッチがあっても着てる上等な服などスリ盗り表示されない。
晩餐会で、あらかじめスリ盗っておけるのは吟遊詩人大学のイルディ、マルカルスのオンドルマールぐらいだ。
(´・ω・`)残念、
ちなみに大使館中庭にいるサルモール・ウィザードは耐性持ちだ。
あと、晩餐会中にはパーティーの服&靴(付呪できない)しか持ち込めないが、ゴールドール・アミュレットの一部は完成させてなく捨てることが出来ない状態であれば持ち込めるぞ。まぁ晩餐会中は魔法もしゃがむ行動も出来ないから全く意味がないが、
40
:
名無しさん
:2012/09/02(日) 05:56:41 ID:b9za8yak
マネキンのバグで貴重な防具が増殖!?、
マネキンに鍛えた防具(伝説的)を入れて装備させると(グラフィックに反映されるされないに関わらず)、
作動で装備表示になったら、セーブ&ロードやエリア移動などを行うと何かの拍子にマネキンから防具を取ってもまだマネキンがその防具(未強化)を装備している状態が続くバグがある。
どの防具をマネキンに入れるとそんなスイッチが入るかは、まだ不明だがファルメルの鎧などの露出度的に貴重な防具を増やすことが出来るー…かも知れない。
安い防具が増え続けるのは少し勿体ない…
41
:
名無しさん
:2012/09/09(日) 05:41:59 ID:b9za8yak
達人の回復魔法のクエストで、
預言者の出す試練を隠密でズルしたらアンデットペインは覚えるが、守護のサークルをコレット先生が販売に出してくれなくなる。と言う損なプチ情報
42
:
名無しさん
:2012/09/27(木) 20:25:18 ID:Gt/dOthY
今更だけどフードなしサルモールロープ欲しくて
サルモール大使館行ったけど鍵かかってて入れなかった
調べたら鍵存在しないって事で、クエストで抜け出した異臭の洞窟から入れるということで向かった
普通では入れない所を瞬間移動のシャウト使用する事で入れるバグ?みたい
しかしこれが難しい…結局3時間かけても入れなかった…
諦めかけたところで、ふと思い浮かんだのが
サルモール大使館の鍵かかってる扉から右端の塀が低かったなと!
ただしジャンプで乗れても中庭(向こう側)には行けない仕様だった
そこで移動シャウトしたらどうなるか?と
試してみたら行けたwww
どこにも載ってなかった方法だったからビックリ!
で、無事にフードなしサルモールロープget!
しかし後ろ姿は格好悪い…
これならアークメイジロープの方が格好よすぎ…
フードなしサルモールロープの場所は
クエストで通った厨房先の部屋(預けた装備が入っていた宝箱ある部屋)から扉抜けて
廊下の左側がハイエルフのいる部屋、
廊下右側の蜘蛛の巣が張った倉庫みたいな部屋入ってすぐ左側のテーブル上にフードなしサルモールロープあり
普通にget出来るのはその一点だけかな?
あとはクエストなら喋ったエレンウェンっていうハイエルフが着てるの殺して剥ぐくらいか?
43
:
名無しさん
:2012/09/29(土) 05:39:00 ID:b9za8yak
゚
アンカノ「……。」
アンカノ「…私は重要な事項について幾つも考えねばならんのだ。お前の心配などどうでもいい」
っ゙
44
:
名無しさん
:2012/09/29(土) 06:26:04 ID:b9za8yak
街道を行くサルモールの高官の前で、物を捨てていると面白い台詞聴ける。
45
:
名無しさん
:2012/09/30(日) 19:41:09 ID:lw7b3O3I
滝の上からダイブ、
塔や崖から隣が川なら、どんなに高くてもダイブ出来る
ただし水深が浅いと脚の骨折るか、死亡だけど…
滝の一番上から敵の死体流して一緒に滝下りが楽しいな!
46
:
名無しさん
:2012/11/17(土) 19:20:45 ID:b9za8yak
お気に入りのショートメニューを出して、十字キーの横を暫く押していると1、と2、の数字が出る。
ホットキーと言ってこれを設定して置くと、お気に入りメニューを開かずとも、十字キーの左右を押せば素早く換装できる。
今さらかも知れんが、最近知ったわw
47
:
名無しさん
:2012/11/19(月) 20:36:48 ID:b9za8yak
アストリッドからスリ盗った初期防具装備は、魔法鍛冶を取得していても正式に闇の一党装備を貰うまでは強化出来ない。
48
:
名無しさん
:2012/11/24(土) 14:37:00 ID:b9za8yak
闇の一党クエストの標的、エノディウス・パピウスは不死属性でこちらが+1キルが点く攻撃じゃないと始末出来ない。
ラルドサールからイルクンサンドまでシャウトで吹き落としても生きてるのはちょっとビックリ。
49
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 04:42:28 ID:b9za8yak
>>39
『外交特権』その後、マルボーンと捕まっていたエチエン・ラーニス生存ルート
サルモールに捕まっていたエチエン・ラーニスは盗賊ギルドの貯水池にいる。
逃げのびたマルボーンはウィンドヘルム灰色地区の酒場ニューグニシス・コーナークラブにいる。マルボーンに話しかけていくとサルモールの暗殺者を見つけるサブクエストが発生する。
ちなみに暗殺者はウィンドヘルム馬屋の横で集会するカジートキャラバン連中の付近に紛れている。
また闇の一党クエストでの標的マランドゥル・ジョーもキャラバン集会に参加しているぞ。
50
:
名無しさん
:2012/11/25(日) 09:03:35 ID:b9za8yak
ウィンドヘルムの家を買うには、内戦クエストを進めないと買えない。
ストームクローク側では帝国側クエストラインより早い段階で家を購入出来る。
武器補完用の設備は、武器補完庫と付呪台に寝室。
但し寝室にあるダガー展示ケースは、作動させて入れたダガーを取り出せないバグが発生するので要注意!
装備するダガーは何枚も重ねて吸い盗られるので、大事なダガーを入れて終わないようにしよう。
ウィンドヘルムの自宅装飾には、殺人現場の掃除と言うのがあるw
宝箱と床が血まみれて、付呪台と錬金術台のある部屋にはブッチャーが儀式してた台と遺骸がそのまま有り非常に邪魔になる。
また、殺人現場を掃除する前にリビングを先に購入すると掃除の選択肢が消えてしまう。リビングの装飾も新しく血で汚れ(何故に?)、殺人現場と儀式痕の歴史的な趣がずっと味わえるぞ。
51
:
名無しさん
:2012/11/26(月) 19:48:54 ID:b9za8yak
>>50
ウィンドヘルムの家購入の追記
寝室にあるダガー展示箱は作動させて入れたダガーを取り出せないバグがあるのだが、武器庫にあるダガー展示箱は正常に作動する模様。
人殺しの後始末をすると、
付呪台の横にある邪魔な儀式台は無くなるのだが、リビングの血まみれ宝箱も無くなってしまう。家にある唯一の宝箱が消失してしまうのはなんか凄く寂しいね。
52
:
名無しさん
:2013/01/28(月) 18:03:35 ID:b9za8yak
ウィンドヘルムの西、アンガの工場の川を西に登った滝にあるスケルトンの骨は、死霊術で蘇らせることが出来る。
敵などの攻撃でバラけて倒されると死霊術は効かなくなってしまう。
53
:
名無しさん
:2013/01/31(木) 19:39:06 ID:b9za8yak
>>52
五体満足で転がってる骨は死霊術が効くが、死の従徒は効かないので結局使い捨てになる。
54
:
名無しさん
:2013/02/03(日) 19:32:32 ID:b9za8yak
内戦クエストはノーキルが可能。とりあえずストームクローク側では、+1キル付かずにクリアできた。「俺は殺ってない!俺は!!」
内戦クエストで、各都市の首長人事が入れ変わった場所では再び街の従士に任命されるクエストが発生。
これにより街の貴章となる付呪のかかった武器がまた貰えたりする。名称が同じでも前に貰った武器とは種類が違ってたりするぞ。
55
:
名無しさん
:2013/02/16(土) 18:34:29 ID:b9za8yak
マルカルスの『フォースウォーンの陰謀』クエストで、
マダナックから古き神々の装備を貰ったらマダナックが扉から出てしまう前に倒す。すると、表でソーナー・シルバーブラッドが待っているので、ソーナーと話すとシルバーブラッドの指輪が貰え両方の派閥からユニーク装備を受け取ることができる。
ただし、マダナックに攻撃した時に犯罪扱いになることがあり。シドナ鉱山内やマルカルス遺跡に衛兵が入って来てスタップされてしまう。この場合に投獄されると、刑期を務めることも脱獄することも出来ない。実質詰むことになるので注意。
また、マダナックの仲間達がソーナーを殺害してしまう可能性もあるので、既に表に出てしまったフォースウォーンは敵対したらすぐに遺跡内に戻って追いかけて来たところを始末しよう。
ちなみにマダナックと野獣のボルクルにカエラ以下数名のフォースウォーンは、こちらが+1キル付く攻撃じゃないと倒せないようだ。
56
:
名無しさん
:2013/02/25(月) 00:34:42 ID:b9za8yak
リフテンの首長の私室のベッドは、首長が寝てても一緒に寝る事ができる。
恋人の癒しがあるかどうかは野獣の血が阻んでいて判らない
57
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 07:55:35 ID:bNw931rc
マルカルスの自宅「ヴリンドルの間」入り口のすぐ近くにあるタルを調べたら
「盗賊の隠し場所」て表記になってた
中には宝石類やロックピック。碧水晶の矢と、ちょっと変わった物が入ってた
58
:
名無しさん
:2013/02/26(火) 21:35:13 ID:b9za8yak
>>57
マルカルスのウォーレンズを出た右手の滝の下付近にもあるよ。
略奪の高級霊薬がレアかな
59
:
名無しさん
:2013/03/01(金) 19:37:39 ID:b9za8yak
今さらかもしれんが、所持重量が超過して走れなくなった場合。
弓を構えた状態の移動なら、歩くよりほんの少しだけ速い。
60
:
名無しさん
:2013/03/01(金) 20:28:35 ID:b9za8yak
アレティノ少年の家にある奇妙な心臓と奇妙な肉などの黒き精算の儀式道具一式はリスポンする。
61
:
名無しさん
:2013/03/02(土) 16:29:18 ID:b9za8yak
>>60
×黒き精算 〇黒き聖餐
62
:
名無しさん
:2013/03/09(土) 00:21:03 ID:b9za8yak
シャウト「動物の忠誠」を使って動物たちが人を殺害すると+1キル点いてしまう。
63
:
名無しさん
:2013/03/09(土) 18:16:49 ID:b9za8yak
「アーニエルの影召喚」で先生の影を呼び出すと、2体召喚で呼び出していた者は2体とも送還されてしまう。
アーニエルの影を先に呼び出しておけば、2体目も召喚できる。
64
:
名無しさん
:2013/03/11(月) 07:00:58 ID:aMW9zbCI
盗賊の隠し場所
ウィンドヘルムの自宅近くとサドリの古物商近くのタルにもあった
65
:
名無しさん
:2013/03/13(水) 19:05:33 ID:b9za8yak
ドーンスターの聖域のガーディアンはアンデッド扱いだが、武装のスリ盗りも可能でアンデッドペインも効く。暗殺者の軽装を大量に手に入れるチャンスだ。
倒すと殺害+1キル点いてしまう。
66
:
名無しさん
:2013/03/15(金) 07:37:53 ID:uWchou/Y
ウェアウルフで疾病耐性ついてるのに、トラップによる感染には効かないっぽい
丸太にあたって骨折熱
鉤爪に刺さって知減症に罹った
67
:
名無しさん
:2013/03/15(金) 07:43:17 ID:b9za8yak
デス・インカーネイトの闇の一党メンバーは、闇の一党を打ち砕け!とは違ってフェスタスとアーンビョルン以外は死の従徒が効くのだが火事が収まると居なくなってしまう。
黒き聖餐のアストリッドにも死の従徒が効くが、HPが少ないのでキャベツを誤射しただけで死んでしまう。姿もかなりグロめ
68
:
名無しさん
:2013/03/16(土) 12:30:57 ID:b9za8yak
ドーンスターの聖域のガーディアンを倒さずに拠点を移すと、一部に聖域のガーディアンが残っている。
もちろん仲間やこちらを発見したら攻撃してくるww
聖域のガーディアンはデフォルトのシセロやナジルでは一瞬で蹴散らされる強敵。
スリでガーディアンの武器を盗っていてもそこらのオブジェクトから勝手に武器を取って来て攻撃してくる。しかも倒された時は死体も取られた武器も残らないで消えるので、大事な武器を付近に収納しないように注意。
ドーンスターの聖域は改装できるのだが、やたら値段が高い。しかもオブジェクトはそのまま流用されているので、初訪問時に全方位の達人魔法をブッ放したらずっと散らかったままである。何故か新しく行けるようになっているエリアも既に散らかっている。
(´・ω・`)
改装で設置できる錬金台は、収納できるエンドテーブル等とは、少し離れていてやや使い難い。
豪華な?寝室(ガーディアン襲撃注意)には宝箱と武器保管棚が付いてユニーク防具も置かれているが、別エリア30日で中に入れてた物がリスポンで消えてしまうかはまだ不明。
機密秘匿費のせいか、高額な割にはすごく損した気分であろう。
69
:
名無しさん
:2013/03/16(土) 13:00:22 ID:b9za8yak
皇帝タイタス・ミード2世はバレンシア女王伝第3巻をぶつけても死んでしまうが、死の従徒が効く。
なので、①皇帝の衣服と靴を全部剥ぐ→②死の従徒で皇帝を蘇生→③エリア移動→④皇帝を死体に戻す→①を繰り返し。
で、皇帝のローブを大量に手に入れることができる。
ただしカタリナ号の皇帝区画へは、召喚した従者等は同行できない。連れて来た死の従徒も皇帝区画へ入ると、そのまま行方不明になる事もあるので注意。
70
:
名無しさん
:2013/03/16(土) 14:17:55 ID:b9za8yak
ドーンスターの聖域へと逃げ込んだ瀕死のシセロに麻痺を食らわせると、麻痺が解けたら敵対して元気に攻撃してくるw
シセロの服と帽子は普通にはスリ盗り難いので麻痺させてから起き上がりにスリ盗るのが有効な時もある。
聖域に置かれてある「擦り切れた暗殺者の手袋」には、バックスタブ2倍の効果と表示されているが実際装備しても有効な効果には反映されていない。他の擦り切れた暗殺者の防具同様に付呪することは可能であるが、バックスタブ2倍の効果の表示しか表示されない事もあり、有効な効果には付呪した物だけが反映されている。
71
:
名無しさん
:2013/03/16(土) 14:31:22 ID:b9za8yak
ワバジャックを使うと、たまに不明な効果で+1キル点かずに対象が死亡する場合がある。
根気はいるが闇の一党でもノーキルプレイが可能かも知れないね。
黒き聖餐のアストリッドで挫折した
72
:
名無しさん
:2013/03/21(木) 18:15:03 ID:b9za8yak
暁の教団博物館の展示品─
ドーンスターにあるサイラスの自宅博物館には、紋章の様なものが描かれた不思議な紙きれらしき物が展示されている。
どう不思議かと言うと、障壁の様なものがあるのか一部の魔法以外受け付けない。で、その一部の魔法とは火炎系の魔法なのだが、火炎を当てるとその紋章の紙きれはなんと手桶に変化する。
残念ながらサイラスは既に死の従徒と化しているので再び話を聞くことは出来ない。
なぜ手桶に変化したのかもさっぱり解らないので、横の展示棚の暁の教団の本も読んでみたがやっぱり解らない。
この手桶はアイテムとして取れないので、ここに何か入れるのだろうか?
試しに、血まみれの布だか骨か何かと石のどれかとを一緒に入れてみようと思うのだが、ワバジャックも試したいが丁度それも持ちあわせがなく外はカクカクし始めているのでまた今度にしようと思う。
あるいは前作オブリビオンをやりつくした者なら解るかも知れない。
73
:
名無しさん
:2013/03/22(金) 07:03:31 ID:b9za8yak
闇の一党クエスト、こちらが+1キル点く攻撃じゃないと倒せなかった対象リスト
・アンガの工場のエノディウス・パピウス
・ホーカーに襲撃させてみたが倒せなかったヘラ・フォリー号のディーカス
・カジートキャラバンのマランドゥル・ジョー
・ファルクリース首長の護衛のヘルヴァルド
・ガイアス・マロ
・デス・インカーネイトのアークチュラス
・何やってもデスな黒き聖餐のアストリッド
・実質一対一の皇帝タイタス・ミード2世
これらNPCをノーキルで倒すには…
ワバジャックだー!ってこれは前にも言ったな
74
:
名無しさん
:2013/03/22(金) 17:52:09 ID:b9za8yak
頭装備のウエディングリースは付呪するアイテム欄にはあるが、実際は付呪できない。
75
:
名無しさん
:2013/03/22(金) 18:00:18 ID:b9za8yak
カタリナ号の皇帝区画の鍵のかかった部屋の棚には、黄金の手首ガードなるレア装備がある。
軽装だが鍛えることは出来ない。
76
:
名無しさん
:2013/03/22(金) 18:31:05 ID:b9za8yak
ウィンドヘルムの家ヒジュリムで、人殺しの後始末を執政に頼んでいないとリビングに血痕が残っている。この血痕の上にアイテムを置いておくと、次に来た時にそのアイテムは血で汚れている。
77
:
名無しさん
:2013/03/25(月) 20:10:18 ID:b9za8yak
重量オーバーの状態で旋風の疾走終わりに抜刀ってどっかに載ってたっけ?
78
:
名無しさん
:2013/03/29(金) 06:28:29 ID:b9za8yak
デイドラクエスト『恐怖の館』で錆びたメイスで痛めつけて相手を倒して「もう一回叩けるドン!」となっても+1キルしっかり点いている。
79
:
名無しさん
:2013/04/14(日) 09:50:29 ID:b9za8yak
デイドラクエスト『目覚めの悪夢』で、
エランドゥルが堕落のドクロを破壊する儀式をしている最中にオークの侵略者に襲われ殺害されてしまうと、クエスト進行は止まり堕落のドクロも取れなくなってしまう。
ちなみにクエスト中のエランドゥルさんが倒した敵は従者扱いで+1キル点いてしまう。
80
:
名無しさん
:2013/04/15(月) 01:23:14 ID:b9za8yak
白き小瓶(満杯)を使うと白き小瓶(空)になる。
時間が経ち、「白き小瓶が満たされた」と表示されても実際は白き小瓶(満杯)が一つ追加され白き小瓶(空)は残っている。
空き小瓶を売れば金になるであろう
81
:
名無しさん
:2013/04/19(金) 07:02:13 ID:b9za8yak
飼い主を待ち続ける馬─
ウィンターホールドを北東方面に下った所に、狩人のキャンプらしき場所に馬が一頭いる。
この馬に一度乗れば、高速移動でもついてくるのだが完全には自身の所有にはなっていない。そのせいか降りると元のキャンプに帰ろうとする。
帰路に敵と接触する可能性はあるものの逃げる傾向がやや強いので、やたら敵に突撃死する馬よりはまだマシかもしれない。
82
:
名無しさん
:2013/04/21(日) 21:33:51 ID:b9za8yak
レベル30を超えると旅先で突如ポエシアの信者に襲われることがあるが、彼の持っている本「ポエシアの証明」を奪うか読まない限り行く先々で現れ他のNPCをも攻撃してしまう。
83
:
名無しさん
:2013/04/23(火) 23:35:37 ID:b9za8yak
>>81
鎮静系以外の幻惑魔法当てると普通に敵対して、高速移動でも敵対したまま付いて来ちゃうから注意。誤射も許されない!
乗ってれば大丈夫なんだけどw
84
:
名無しさん
:2013/04/23(火) 23:43:33 ID:b9za8yak
たいまつのガードバッシュ(無強化)による炎のスリップダメージで敵を倒すと+1キル点かない。
スリップダメージ自体低いので殆ど序盤の敵にしか効かないが、
85
:
名無しさん
:2013/04/27(土) 00:33:23 ID:b9za8yak
>>72
ある程度の攻撃魔法なら大体が手桶に変わったわ
しかも、目の前で手桶が出現してもサイラスは特にリアクション無し。
(´・ω・`)
86
:
名無しさん
:2013/05/27(月) 01:02:43 ID:b9za8yak
変性魔法の念動力を装備していると離れたアイテムも表示させることが出来る。
87
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 19:39:05 ID:b9za8yak
>>77
動画であったw
重量オーバーで走れない時に、旋風の疾走を使いその移動終わりに抜刀すると暫く走り続ける。
88
:
名無しさん
:2013/07/10(水) 20:52:54 ID:b9za8yak
リフテンの街の人々の前でダイヤモンドなどを捨てると、街の人どうしが取り合いになり悲惨な事件になる。しかもダイヤはそのまま放置状態。
露店商たちも死亡して街の機能を一部失ってしまうこともあるので注意。
ムジョルさん容赦ないっス
89
:
名無しさん
:2013/07/15(月) 18:10:04 ID:b9za8yak
自分で召喚したドレモラ・ロードを誤射して倒すと、+1キル点いてしまう。
90
:
名無しさん
:2013/07/25(木) 19:38:10 ID:b9za8yak
召喚のあれこれ─
召喚スキルの二つの魂を取得していると、召喚された精霊か蘇生されたアンデッドを2体同時に呼び出しておけるが、
シャウトやパワーで呼び出した英雄や亡霊なども召喚1体とカウントされる。だだしシャウトで呼んだドラゴンはこれらに含まれない。
また、シャウト「勇気の呼び声」とパワー「形なき暗殺者召喚」と召喚魔法「アーニエルの影召喚」を使うと先に呼び出していた召喚2体を強制送還してしまうので同時に召喚することは出来ない。
特にパワー「形なき暗殺者召喚」は1日一回しか使えず、消える時に亡霊の体を残す事もあるので家で不用意に消してしまうと床を汚されて凄くムカつくので注意。
91
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 01:37:50 ID:b9za8yak
ソリチュード初回訪問をストームクローク達と行ってみると、
ロッグヴィルおじさんのイベントは起こらず、内戦を終わらせて再びソリチュードを訪れた時
ストームクローク兵「私達が到着する前にロッグヴィルが処刑されたのは残念だったわ」
ってなる。
92
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 06:39:04 ID:b9za8yak
ロッグヴィルの処刑に間に合わなかったのは残念だったな
93
:
名無しさん
:2013/08/04(日) 02:48:28 ID:b9za8yak
ソリチュードをストームクローク達が包囲してると、闇の一党の「静寂は破られた」クエで
アストリッド「ねえ! ソリチュードの包囲はあなたの仕業ね! シシスにかけて、これじゃ私達の計画が全部台無しになるわ! 馬鹿! この混乱が治まるまでは何も話さないわよ!」
めっちゃ怒られた。
94
:
名無しさん
:2013/08/06(火) 20:23:50 ID:b9za8yak
召喚魔法のドレモラ・ロード召喚で、
呼び出したドレモラが敵の魔法武器で強制送還されると何故かこちらに+1キル点いてしまう。
また召喚魔法の達人クエストで、束縛されないドレモラを倒すとやっぱり+1キル点いてしまう。ノーキルで倒すには先生達の寝てる平静の間まで逃げるんだよぉうぅ!!
たまに中庭にミラベルや他の学友がいると戦闘に乱入して来てカオス
95
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 18:59:07 ID:b9za8yak
ウィンターホールドの魔術師大学のクエストも、ノーキルでクリアが可能。
ラビリンシアンの氷の魂と炎の魂は、他のドラウグルやウィスプマザーと普通に敵対する。
護民官エリアの魅了されたウィザードはモロケイが倒されれば攻撃して来ない。アンカノの友達も無理に敵対する必要もなかったりする。
異形魔法にフルボッコにされるアンカノが超可哀想。
96
:
名無しさん
:2013/08/14(水) 20:32:44 ID:b9za8yak
『アズラの星』のデイドラクエストは、ノーキルクリアが可能。
狂乱の魔法はデイドラには効かないが、メイリンには効く。メイリンが倒されれば強制脱出になる。
97
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 20:53:39 ID:b9za8yak
盗賊ギルドのウィンドヘルムの特殊任務をサマーセット・シャドーズの旗を燃やした状態のクリアデータで、
レジェンダリー・エディションに切り替えてDLC3つ入れてからデルビンに話かけると
何故か特殊任務をクリアした時の会話パターンが残り、ウィンドヘルムの分には旗を燃やした追加報酬が会話の都度支払われる。
デルビンがボケてきたのかといろいろと不安になるお得意情報
98
:
名無しさん
:2013/08/17(土) 07:40:39 ID:b9za8yak
ラグド・フラゴンに1000ゴールド払うと自分のキャラの外見を作り直せるNPCが追加されてた。今更気付いた
99
:
名無しさん
:2013/08/18(日) 20:14:56 ID:b9za8yak
盗賊ギルドのノーキルプレイにて─
前のバージョンでは、雪帳の聖域でメルセルの武器をスリ盗っていれば、イルクンサンドの聖域で敵対した時にこちらが手を下さずともカーリアが始末していたが、
最新のバージョンでは、メルセルの武器をスリ盗っていてもメルセルはブリニョルフに幻惑魔法を撃ってくるので、カーリアに始末させたい場合は会話直後にメルセルの幻惑攻撃を麻痺などで潰す必要がある。麻痺が解けたメルセルは再び幻惑魔法を撃とうとするので起き上がる素振りを見せたら再び麻痺らせよう。
ちなみに雪帳の聖域で事前にメルセルの武器をスリ盗るのも非常にシビアになっている。
もし、実行できずメルセルに幻惑を撃たれたなら最終手段。ワバジャック!!、どうだ!どうだ?
100
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 00:22:35 ID:b9za8yak
ソリチュードのプラウドスパイヤー邸は25000ゴールド。
台所用品1500ゴールド・寝室2000ゴールド・子供用寝室3000・付呪器2500ゴールド・錬金器具2500ゴールド・玄関の装飾500ゴールド・リビングルーム2000ゴールド
武器の保管棚があるのは、付呪器と寝室。
また台所用品を購入しても調理用鍋が無く。料理が出来ない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板