したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【七鍵祭'11】総合スレッド

1izkdic★:2011/04/16(土) 21:48:10 ID:???
七鍵祭'11に関する質問・雑談等、
ほかのスレッドに関係ないものはこちらにどうぞ。

2izkdic★:2011/04/16(土) 22:52:28 ID:???
CMやバナーの募集もこちらで受け付けております。
応援のほど、よろしくお願いいたします!

3aconite ◆aconite/ac:2011/05/04(水) 19:19:51 ID:wzexh9Rg
サブタイ案が出ていないそうなので試しに一つ上げてみます。

サブタイトル案:Not Only 7, But ∞

7keyだけじゃない!ダンおに作品の可能性は無限に広がっていくんだ!
みたいな心意気を感じたのでそれをフィーリングで英語にしてみました。
英語間違っていたらごめんなさい\(^o^)/
それとスレ違いだったらもっとごめんなさい\(^o^)/


七鍵祭'11の成功を心から応援しています!
他の人もサブタイ案の投稿とアイディアの投函作業に今すぐ取り掛かるんだ(

4izkdic★:2011/05/04(水) 20:44:44 ID:???
>>3

サブタイトル案のご投稿、どうもありがとうございます!
運営にて候補として検討させていただきますね。

運営として精一杯がんばっていく所存ですので、
皆さんも応援のほど、よろしくお願いします!

======

なお、明記がなかったのでここで注記させていただきますが、
サブタイトル案を投稿される際は、ここ総合スレか、
メールフォームをご利用いただければ。

5名無しさん@7Fes'11:2011/05/07(土) 21:34:33 ID:S4QEB7e.
サブタイ考えてみました。

案1:過多ではなく、ふさわしく
いまだダンおには5keyが定番かもしれませんが、7keyや11keyなどの素晴らしい譜面が台頭してきています。
ただ矢印が増えただけじゃない、ただおにぎりが増えただけじゃない、そのような変則keyの魅力を伝えたくこのサブタイ案を考えました。

案2:Aesthetic of over seven keys
和訳すると「変則キーの美学」ってとこですかね。
前のサブタイ案と同じく、変則キーの良さを流布すべく前面に押し出したサブタイ案です。

以下ボツ、というか完全にネタ案

案3:セ○ン!イ○ブン!いい気分!
著作権が怖いので絶対に採用されないであろうサブタイ案w
念のため伏字にしておきますが、おそらく想像通りです((

案4:7's(セブンズ) 〜And, onigiri arrow meet again〜
パッとみて普通かもしれませんが分かる人には分かられてしまうでしょう。
渦巻き好きホイホイ

案5:香る花よ、夜の海に咲け
各感じに「七」をつけると・・・
ヒント:C†C、刀○、月○、カオス○ッド、ア○ガミ

3〜5はただ書きたかっただけです、ホントすみませんorz

6izkdic★:2011/05/10(火) 02:47:39 ID:???
>>5

サブタイトル案をなんと5つも、どうもありがとうございます!
運営にて候補として検討させていただきます。

ネタ案\(^o^)/
元ネタは3しかわかりませんでしたが。。。

7しん:2011/05/13(金) 20:33:32 ID:tr9.Q1B6
Defaultkeys + Anykeys = NEW WORLD

キーが増えるだけでこれにまで新世界に引きずり込まれるのか!
実際に体験したことをタイトル案に起こしてみました。

8izkdic★:2011/05/13(金) 23:53:47 ID:???
>>7

サブタイトル案のご投稿、どうもありがとうございます!
運営にて候補として検討させていただきますね。

さて、いよいよサブタイ・アイディア募集締め切りまで約24時間となりました。
最後の最後まで、よろしくおねがいいたします!

9名無しさん@7Fes'11:2011/05/14(土) 21:21:48 ID:.YGg9UCk
サブタイトル案です。

1、『See Every Visionary Endless Number』
Yahooの翻訳でかけたら「あらゆる幻想的な終りのない数を見てください」となりました。
ナンバーを別の意味で取るとどこか有りなような感じになるかなーと思いましてw
あと頭文字がSEVENになるというのも。

2、『Seven or Infinity』
7鍵祭なので7は基本、しかしそこから派生するkeyのパターンは無限にあるのではないでしょうか
そういうのを込めてのものです。

3、『さぁ、始めよう。新しい世界へ』
上のしんさんのに影響されて思いついたものです。
日本語化しただけなような気もしますねw


こんなのしか思いつきませんでしたが少しでもお力になればなと><

10名無しさん@7Fes'11:2011/05/14(土) 22:54:26 ID:Ah4FbFUY
サブタイトルの案ですー

・New Sense
譜面にしても、key数にしてもあらたなステージへ、新感覚。

・ARTiSTiC iDEA
創り出すという意をこめて

・激動
最近いろいろ変化しつつありますよね。

こんな感じです。よろしくお願いしますー

11ratilt:2011/05/15(日) 00:00:43 ID:H.8d0DDo
某所でサブタイ案をいろいろ考えてみましたのでいくつか案を挙げさせていただきます。
何でしたらアレンジしていただいても一向にかまいません。

・Step by Step
まだまだ多keyは開拓や進化の余地があるということで、
段階的に流行っていけばいいなという意味と、
既存keyの組み合わせという意味をかけました

・Step × Step =
上案の改案。= の先の答えを決めるのはそれぞれということで。

12神屋裂龍牙 ◆KamiYaNQiU:2011/05/15(日) 00:00:51 ID:j4gM2yiE
サブタイ案

Painter seven people there

七鍵祭→ローマ字変換(nanakagimaturi)→左右反転(irutamigakananan)→一発変換(居る民画家七)→英語翻訳(Painter seven people there)

こじつけになるけど たくさんの人が7keyなどでなんか祭りをみんなで描き盛り上げる的ななにか

13izkdic★:2011/05/15(日) 00:09:57 ID:???
>>9
>>10
>>11
>>12

サブタイトル案のご投稿、どうもありがとうございます!
運営にて候補として検討させていただきますー。

◇ ◇ ◇

これにてサブタイトル案の募集を締め切ります!
たくさんのご投稿、ありがとうございました!

サブタイトルに関しては明日、5/15の夜までに決定、公表いたします。
お楽しみに!

14izkdic★:2011/05/15(日) 17:19:06 ID:???
というわけで、皆さんからいただいた案をもとに検討した結果、
今年のサブタイトルは「Steppin' for Next *」に決定いたしました!

7key含め、変則キーにはまだまだ多くの可能性が秘められています(Next)。
皆さんそれぞれが、各々の目指す可能性に向かって新たなステップを踏み出していく(Steppin',*)。
それを実現できるようなイベントになりたいという思いを込めて、
このサブタイトルとさせていただきました。

また、「*」の3本の直線が交差する様子に、今イベントの3つの目玉である、
「部門分け」「アイディアポスト」「スピードツイスター」を重ね合わせ、
これらの企画がイベントを引っ張って盛り上げてくれたらいいな、という願いもかけました。

サブタイトルの決まった七鍵祭'11も、開催までおよそ1カ月となりました。
今後とも、今までと変わらぬ応援をよろしくお願いいたします!

(トップページの告知文と同一です)

15izkdic★:2011/06/12(日) 00:06:50 ID:???
6/11の24:00になりましたので、参加表明・作品提出を締め切りました。
多くのご参加、どうもありがとうございました!

受け取ったメールには全て「受信確認メール」を送信しています。
来てないという場合は運営にとどいていない可能性が高いので、
お手数ですが至急フォームより再提出をお願いいたします。

16YNQ ◆YNQhZAUBVU:2011/06/17(金) 12:02:18 ID:xWBB5Zi.
いよいよ当日ですね!わくわく!

17izkdic★:2011/06/17(金) 15:27:55 ID:???
>>16

ついにあと3時間半ほどになりましたねー。
これからの10日間、よろしくお願いしますw

18名無しさん@7Fes'11:2011/06/17(金) 17:52:11 ID:GQ2AGCdI
わくわく!

19名無しさん@7Fes'11:2011/06/17(金) 17:52:54 ID:Rit8Gnaw
てかてか!

20名無しさん@7Fes'11:2011/06/17(金) 17:57:42 ID:8v/1QPxg
わくわく\(`・ω・´)/

21名無しさん@7Fes'11:2011/06/17(金) 18:29:45 ID:aLHkMLlU
盛り上げていきましょうー
今日はなるだけ報告したいな!

22名無しさん@7Fes'11:2011/06/17(金) 18:44:33 ID:HFWzlKjk
+(0゚・∀・) + テカテカ +

23ぷろろーぐ★:2011/06/17(金) 19:00:00 ID:???
それでは6/17の19:00となりましたので、
七鍵祭'11 〜 Steppin' for Next *、いよいよ開幕です!
開幕宣言→http://music.geocities.jp/festa7_11/opening.html

同時に、第1部前半1の投下も行いました。
心行くまで楽しんでいってください!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works1.html


次の投下は19:50です。

24ぷろろーぐ★:2011/06/17(金) 19:50:00 ID:???
19:50となりましたので、第1部前半2の投下を行いました!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works1.html


第1部後半1は20分間の休憩をはさんだ後の、21:00より開始します。
お見逃しなく!

25ぷろろーぐ★:2011/06/17(金) 21:00:00 ID:???
さあ、21:00となりましたので、第1部後半1の投下を行いました!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works1.html


次の投下は21:50です。

26ぷろろーぐ★:2011/06/17(金) 21:50:00 ID:???
21:50となりましたので、第1部後半2の投下を行いました!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works1.html


次の告知は22:40に行いますので、お見逃しなきよう。

27Cah-m:2011/06/17(金) 22:28:07 ID:dXwklKG2
キリズマの得点報告について、
この場を借りて説明させていただきます。
以下の手順でリザルトを発行することが可能です。

リザルト画面から選曲画面に移動
(この時点ではリザルトは発行されていません注意!)

「E)特殊項目」をクリック

「最後に作成された結果テキストを再発行する」をクリック

これでリザルトを発行することが可能です。

これとほぼ同内容の文をキリズマのページ内に記載させていただきました。
説明の不行き届き、申し訳ございませんでした。

28ぷろろーぐ★:2011/06/17(金) 22:40:00 ID:???
さて、22:40となりました。
これで本日の投下は全て終了・・・
・・・というのにはまだ早い!

というわけで、第1部作品ページにて1日目のトリを飾る2作品を投下しました!
こちらからどうぞ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works1.html


次の告知は23:00です。

29ぷろろーぐ★:2011/06/17(金) 23:00:00 ID:???
23:00となりました。
これで1日目の作品投下行程は全て終了となります。
お疲れ様でした!

明日、6/18は14:30より投下を開始します。
例年と比較して早めのスタートとなっているので、お間違えのないようお集まりください。

さてその2日目の投下ですが、本日の混合型の投下とは異なり、
いよいよ部門ごとの並列投下を行います! これぞ部門分けの真骨頂!
果たしてどんな作品が飛び出してくるのか・・・!? ご期待ください!

それでは、明日もよろしくお願いします!

30ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 14:30:00 ID:???
それでは6/18の14:30となりましたので、
2日目の作品投下を開始し、第2部前半の投下を行いました。
本日からは本格的に部門分けを意識した並列投下となります!
どうぞご期待ください!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works2.html


次の投下は15:40です。

31ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 15:40:00 ID:???
15:40となりましたので、第2部後半の投下を行いました。
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works2.html


次の投下は20分の休憩を挟んだ後の17:10です。

32ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 17:10:00 ID:???
17:10となりました。
作品投下の舞台は第3部に突入、まだまだ行きますよ!
というわけで第3部前半の投下を行いました。
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works3.html


次の投下は18:20です。

33ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 18:20:00 ID:???
18:20となりましたので、第3部後半の投下を行いました。
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works3.html


次の投下は60分の長休憩を挟み、20:30より行います。
夕食や風呂など、各々の生活があるかと思いますが、
遅れることのないようお集まりくださいね!

34ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 20:30:00 ID:???
20:30となりましたので、第4部前半の投下を行いました。
2日目もいよいよ終盤、楽しんでいってください!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works4.html


次の投下は21:40です。

35ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 21:40:00 ID:???
21:40となりましたので、第4部後半の投下を行いました。
2日目も大詰めです!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works4.html


次の、22:50の投下が本日最後の投下となります。
お見逃しなく!

36ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 22:50:00 ID:???
22:50となりましたので、1日目と同じく、
本日ラストを飾るトリ2作品の投下を行いました!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works4.html


次の告知は23:10です。

37ぷろろーぐ★:2011/06/18(土) 23:10:00 ID:???
23:10となりました。
というわけで2日目の作品投下はこれにて終了です。
8時間40分の長丁場、お疲れ様でした!

明日、6/19も今日と同じく14:30より投下を開始します。
舞台はついに投下日程最終日へ。そこであなたが目にするものとは・・・?
乞うご期待!

なお、ポストリレーの制作者公表に関してですが、
これ(6/18 23:10)以降、アイディアポストスレ内にて自由に公表していただいて構いません。

それでは、明日もよろしくお願いします!

38ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 14:30:00 ID:???
6/19の14:30となりましたので、第5部前半の投下を行いました!
舞台もいよいよ最終日。長丁場ですがしっかりついてきてくださいね!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works5.html


次の投下は15:40です。

39ティックル★:2011/06/19(日) 15:40:00 ID:???
15:40となりましたので、第5部後半の投下を行いました!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works5.html


次の投下、第6部開始は20分の小休止を挟んだ後の、17:10です。

40ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 17:10:00 ID:???
17:10となりましたので、第6部前半の投下を行いました。
最終日もここで半分。まだ作品が出てない方は心の準備を整えておいてくださいね(謎
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works6.html


次の投下は18:20です。

41ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 18:20:00 ID:???
18:20となりましたので、第6部後半の投下を行いました。
部門ごとの投下はここで終了となります、お疲れ様でした!
投下ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/works6.html


最終部は60分の休憩を挟み、20:30より開始します。
最大の見せ場を見逃すな!
時間に遅れることのないようお集まりくださいね!

42ティックル★:2011/06/19(日) 20:00:00 ID:???
最終部投下開始まで、あと30分ほどとなりましたので、
ここで最終部の投下方法に関しましてご案内いたします。

最終部は例年通り(?)、1作品ずつ投下していく形式を採ります!
次に投下される作品の予告が入るのもいつも通り。
作品投下間隔は基本的に10分ごととなります(途中で一度小休止を入れます)。

また、ここで飛び入り作品に関してもご案内を。
最終部投下開始時刻の20:30となった時点で飛び入り作品の受付を終了しますので、
飛び入りの予定のある方はお早目にお願いいたします。

それでは、最終部投下開始まで、いましばらくお待ちください!

43ティックル★:2011/06/19(日) 20:20:00 ID:???
最終部投下開始10分前となりましたので、
最終部の作品ページを公開いたしました!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html

20:30より投下を開始します。
お楽しみに!

44ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 20:30:00 ID:???
それでは20:30となりましたので、これより最終部の投下を開始します!
しっかりとついてきてくださいね!
というわけで最初の作品を投下しました!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は20:40です。

45ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 20:40:00 ID:???
20:40となりましたので次の作品を投下しました!
最終部はまだ始まったばかり!こころゆくまでお楽しみください!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は20:50です。

46ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 20:50:00 ID:???
20:50となりましたので次の作品を投下しました!
時間は大丈夫ですか? それではどうぞ!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は21:00です。

47ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 21:00:00 ID:???
21:00となりましたので次の作品を投下しました!
最終部も4作品目、どんどんいきましょう!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は21:10です。

48ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 21:10:00 ID:???
21:10となりましたので次の作品を投下しました!
あなたの指はまだまだ大丈夫ですよね!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は21:20です。

50ティックル★:2011/06/19(日) 21:20:30 ID:???
投下の時間ですが、
ロードに時間がかかっているため、
次の投下を5分後の21:25に変更します。

お手数をおかけします。よろしくお願いしますー

51ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 21:25:00 ID:???
21:25となりましたので次の作品を投下しました!
まだまだ前半です、どんどんいきましょう!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は21:35です。

52ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 21:35:00 ID:???
21:35となりましたので次の作品を投下しました!
ちゃんとついて来れていますか? まだまだいきますよ!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は21:45です。

53ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 21:45:00 ID:???
21:45となりましたので次の作品を投下しました!
この作品で最終部前半は終了となります。
楽しんでいってくださいね!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は5分休憩を挟んだ22:00となります。

54ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 21:55:00 ID:???
21:50、次の投下10分前となりましたので、
前半と同じく予告を公開いたしました!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


作品投下は22:00となります、それまで今しばらくお待ちください

55ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 22:00:00 ID:???
22:00となりましたので、最終部後半の作品の投下を開始します!
まだまだ七鍵祭'11を楽しみましょう!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は22:10です。

56ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 22:01:20 ID:???
>>54
× 21:50、次の投下10分前となりましたので、
○ 21:55、次の投下5分前となりましたので、

間違えてましたね、すみません(

57ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 22:10:01 ID:???
22:10となりましたので次の作品を投下しました!
いよいよ終わりも近づいてまいりました、まだまだ楽しんでいってくださいね!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は22:20です。

58ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 22:20:00 ID:???
22:20となりましたので次の作品を投下しました!
さあ、どんどん盛り上げていきましょう!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は22:30です。

59ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 22:30:00 ID:???
22:30となりましたので次の作品を投下しました!
最終部もいよいよ佳境、お見逃しなく!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は22:40です。

60ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 22:40:00 ID:???
22:40となりました、いよいよ最終部も残り3作品!
さあ準備はよろしいでしょうか、どうぞ!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の投下は22:50です。

61ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 22:50:00 ID:???
22:50となりましたので準トリ作品を投下いたしました!
ついに大詰め、最後のその時まで楽しんでいってください!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


最後の投下は23:00です。

62ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 23:00:00 ID:???
23:00となりました。 ・・・というわけで、
七鍵祭'11 〜 Steppin' for Next * 、最後の作品を投下いたしました!
最後まで勢いを切らすな! 盛り上がっていきましょう!
作品ページ→http://music.geocities.jp/festa7_11/worksfinal.html


次の告知は23:30に行います。

63ぷろろーぐ★:2011/06/19(日) 23:30:03 ID:???
さて、23:30となりました。
これにて七鍵祭'11全作品投下終了です、お疲れ様でした!
終盤は結構あわただしいことになってしまっていましたが、大丈夫でしたでしょうか。

今年は全部含めて123もの作品が提出されました。
これらはすべてそれぞれの制作者の異種キーに対する想いの結晶でしょう。
投下日程は終わりましたが、作品がなくなるわけではありません。
これからも遊びつくしていきましょう!

さて、七鍵祭'11はこれで終わりではありません。
明日から1週間、この提出作品を遊びつくすための、プレイヤーイベント期間が残っています!
今年は前哨戦で某先生や某伯爵などで話題を呼んだスピードツイスターと、
昨年好評を博した戦略的チームスコアタの旗取り合戦との2本仕立て!
ここで終わらせるのはもったいない! ぜひぜひ奮ってご参加ください!

それでは、投下日程としてこの3日間、本当にお疲れ様でした!
そして、これから1週間引き続きよろしくお願いいたします!

64izkdic★:2011/06/20(月) 19:41:58 ID:???
いよいよやってまいりましたプレイヤーイベント期間!
初日の今日は「スピードツイスター」です。
今度は一体どんな逆転劇が待ち受けているのでしょうか・・・!

会場チャットは↓となります。
http://festa7.chatx.whocares.jp/

20:00より参加表明受付を開始予定。
途中交代や途中参加もできるようになっています。
是非是非、奮ってご参加いただければ!

なお、ルールは↓から確認できます。
特に「ゲームの進め方」と「Q&A」は重要ですので、
よろしければ一度ご確認をお願いいたします。
http://music.geocities.jp/festa7_11/random.html

それではプレイヤーイベントに突入した七鍵祭'11を、よろしくお願いいたします!

65izkdic★:2011/06/21(火) 19:38:58 ID:???
本日6/21は旗取り合戦!
チーム全員が一丸となって旗を勝ち取りに行き、旗の総数を競う、
昨年から好評をいただいているガチなスコアタです。
20時より参加表明受付を開始予定!

ルールは↓から確認できます。
新ルールとして2人で同じ譜面の旗をとりに行く「タッグプレイ」も加わり、
戦略性がさらに増えたこと間違いなし!
http://music.geocities.jp/festa7_11/hatatori.html

なお、昨日と同じく始めは同じチャットで参加表明をとり、
それからチームに分かれて別のチャットに移動してもらう形式になりますので、
まずは↓におあつまりください!
http://festa7.chatx.whocares.jp/

対象譜面等は開始後に告知いたします。
それでは、本日もよろしくお願いいたします!

66izkdic★:2011/06/22(水) 19:41:45 ID:???
本日6/22は第2回スピードツイスター!
前回はそれこそキリズマが大仕事をしてくれましたが、
今回は作品も一新され、新たなドラマも待っていることでしょう!
心行くまで楽しんでいってもらえればと思います!

例によって、↓のチャットにて20時より参加表明を募集します。
この機会にあなたも参加してみませんか?
よろしくおねがいします!
http://festa7.chatx.whocares.jp/

67izkdic★:2011/06/23(木) 19:25:03 ID:???
本日6/23は第2回旗取り合戦!
一体どんな熱い戦いが繰り広げられるのでしょうか!
参加表明は20時より↓のチャットにて募集します。
対象譜面等については開始後に告知いたします。
http://festa7.chatx.whocares.jp/

なお、今回より新たなルール「中間発表」が加わりました。
これに関しては詳しくはトップページをご覧ください。
http://music.geocities.jp/festa7_11/

それでは、本日もよろしくお願いします!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板